-
1. 匿名 2014/06/07(土) 22:13:56
みなさんは買い物の時レジでスーパー袋もらいますか?それともエコバッグ使いますか?ちなみにわたしは2円割引なのでエコバッグ派です。+130
-6
-
2. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:04
有料になってしまう所はエコバック必要
でも忘れるんだけどね~+215
-1
-
3. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:06
エコバッグは常にカバンに入れて持ち歩いてます+204
-3
-
4. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:09
エコバッグ派
袋貰うのに5円もいるんですよーもったいないっ+192
-4
-
5. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:21
ゴミ入れるのに必要だったり入らなかったりするときはスーパーですかね^^
+152
-4
-
6. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:23
エコバッグ派です。
袋はお金がかかることが多いので。+93
-1
-
7. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:25
有料のところはエコバック
ただのところはもらう!+254
-5
-
8. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:36
スーパーの袋派です。
ゴミ箱に、使うから。+215
-8
-
9. 匿名 2014/06/07(土) 22:15:37
出典:t.pimg.jp
だんぜんエコバック派+79
-5
-
10. 匿名 2014/06/07(土) 22:16:10
エコバッグです\(^o^)/
袋は色々と使えるからほしいけど…+57
-3
-
11. 匿名 2014/06/07(土) 22:16:22
基本エコバックだけど、急な買物とかはレジ袋になる。+154
-2
-
12. 匿名 2014/06/07(土) 22:17:07
有料の所はエコバッグ。
無料の所はもらう。
でも常にエコバッグは持っている。+129
-4
-
13. 匿名 2014/06/07(土) 22:17:08
エコバック
ゴミ袋の袋を指定されてるから(地元だけ?)スーパーで袋もらってもどうせ捨てなきゃだし、使い道ないからエコバックにしてる。エコポイントも付くしね。+41
-6
-
14. 匿名 2014/06/07(土) 22:17:48
スーパーの袋って、案外色々使うから
必需品だよね+202
-4
-
15. 匿名 2014/06/07(土) 22:18:15
15年前に買った、イオンのカゴを今でも愛用しています。
当時315円でしたが、元は取れたと思います!+82
-3
-
16. 匿名 2014/06/07(土) 22:18:21
うちの近所は無料だから貰うけど溜まりすぎた(笑)
何か捨てられない。+55
-8
-
17. 匿名 2014/06/07(土) 22:18:50
マイバスケット派、
レジでそのまま移動してもらってラクです+72
-7
-
18. 匿名 2014/06/07(土) 22:19:21
みんなゴミ箱に袋付けないの?+122
-10
-
19. 匿名 2014/06/07(土) 22:19:44
代金●円引きとかポイントいくらとかつかなくても、エコバック持参派。+21
-1
-
20. 匿名 2014/06/07(土) 22:20:28
貰えるもんは
貰います!+46
-7
-
21. 匿名 2014/06/07(土) 22:20:41
スーパーはエコバッグだけど、コンビニや薬局はレジ袋。+95
-3
-
22. 匿名 2014/06/07(土) 22:20:44
エコバック派だけど、
ゴミ箱に使うビニール袋を買う時
スーパーで3円だか5円だかで買った方安いのでは?とよぎる
+61
-5
-
23. 匿名 2014/06/07(土) 22:20:47
エコバッグです。
エコバッグでもポイントなんて付かない!
ポイント命なんで羨ましい!+10
-3
-
24. 匿名 2014/06/07(土) 22:20:47
15追記です。
レジの方がカゴに入れてくれるので自分で入れずに済みありがたいですm(_ _)m+14
-6
-
25. 匿名 2014/06/07(土) 22:21:23
エコバック!
持ちやすいし、見てないんだろうけど、近所の人とか中身が見えないからエコバックの方が好きです。お菓子とか安いから沢山買った時など、見えない方が気持ち的に安心する(笑)気が小さいですね(笑)+41
-13
-
26. 匿名 2014/06/07(土) 22:21:33
断然エコバックってかイオンのかご使ってます!!
かごの方が安定感あるしひっくりかえらない。
少量の買い物ならエコバックです!
でも袋が無料の所では袋貰っちゃうな…笑
けど常に車の中にエコバックは置いてありますよ!+34
-4
-
27. 匿名 2014/06/07(土) 22:21:55
エコバッグ。
割引になるし、ポイントもつくから。+15
-2
-
28. 匿名 2014/06/07(土) 22:22:07
エコバック派になりたいんだけど、慣れてなくてうっかり忘れて、結局レジ袋に入れてもらうはめになります。+18
-3
-
29. 匿名 2014/06/07(土) 22:22:30
+62
-7
-
30. 匿名 2014/06/07(土) 22:22:40
レジで聞いてくれないから貰い忘れちゃうんだよね。
戻って貰うのも面倒だし、エコバック常にカバンに入れてます。+2
-5
-
31. 匿名 2014/06/07(土) 22:23:16
エコバッグならぬエコカゴ
そのスーパーのエコカゴを使用してます+11
-4
-
32. 匿名 2014/06/07(土) 22:23:57
エコバッグは
エコなのか…と、
たまに思う
だって、皆が皆エコバッグならエコだろうけど、
袋がある時点で、エコじゃないだろ。+58
-6
-
33. 匿名 2014/06/07(土) 22:24:02
エコバックには菌が無数に繁殖してると聞いてから、やはり袋です
大量の時はダンボール+10
-29
-
34. 匿名 2014/06/07(土) 22:24:50
スーパーの袋って重いもの買ったら持ちづらいのでエコバッグ派♪可愛いの使ってる(*^^*)+19
-1
-
35. 匿名 2014/06/07(土) 22:25:00
トートバッグ型のエコバック。
前は袋だったけど、まとめ買いだと両手いっぱいで手も痛いし、、
トートバッグのエコバック、かなり楽だし、
持ち運びしやすいし、オススメ!!+11
-1
-
36. 匿名 2014/06/07(土) 22:25:26
+40
-6
-
37. 匿名 2014/06/07(土) 22:25:34
今時、レジ袋派の人っているの?+4
-33
-
38. 匿名 2014/06/07(土) 22:26:19
スーパーの袋を何度か使います。+20
-8
-
39. 匿名 2014/06/07(土) 22:26:22
スーパー等はポイント着いたり、お金かかる所などはエコバック。
ホームセンター、薬局、コンビニではビニールは袋を貰って、ゴミ箱に使用します(^^)+38
-2
-
40. 匿名 2014/06/07(土) 22:26:25
肉魚はレジ袋、その他はエコバック!
エコバックに肉魚入れたら臭いが残りません?+12
-16
-
41. 匿名 2014/06/07(土) 22:26:34
袋くださいっていっても半分は聞き流される
エコバック率がたかいんだろうな+7
-5
-
42. 匿名 2014/06/07(土) 22:27:11
犬がいるから、ビニール袋がいります。
お散歩のとき使うので。+12
-5
-
43. 匿名 2014/06/07(土) 22:27:12
袋に入れるのが面倒なので、エコバッグです。
カゴと同様サイズなので、レジ後は上の紐を縛るだけ
+11
-4
-
44. 匿名 2014/06/07(土) 22:27:15
エコバッグ
最近どこも袋つけてくれないからいちいち袋下さいって言うのめんどくさくて+8
-2
-
45. 匿名 2014/06/07(土) 22:28:50
ちょっと前までは、エコバック持参したら2円引きとかだったのに
いつの間にか、忘れたら3~5円で買わされるようになったね。+51
-3
-
46. 匿名 2014/06/07(土) 22:29:03
レジ袋もデマで廃れていった一つだよね+5
-13
-
47. 匿名 2014/06/07(土) 22:29:12
2円ww+2
-13
-
48. 匿名 2014/06/07(土) 22:29:38
実家は田舎だからか圧倒的にマイカゴだなぁ。
エコバッグさえあまり見ない。
店員さんも袋付けないのが当たり前になり過ぎて何も言わないから、
袋買い忘れて戻ったことも何回かある・・・
+6
-3
-
49. 匿名 2014/06/07(土) 22:29:41
ごくたまにですが、「袋いりますか?」と聞かれて「いります」と答えると
無料だと思っていたのに数円袋代として加算しているお店があったりします…
私一度ありました
皆さんも気をつけて下さい…+16
-20
-
50. 匿名 2014/06/07(土) 22:29:53
レジ袋、地域差がある。
実家の方は5円する。
うちの方はマイナス2円か、無料が多い。
でもどんどんお金とる方に移行しそう・・+14
-1
-
51. 匿名 2014/06/07(土) 22:31:38
ウチの地域はゴミ袋は指定の袋じゃないし、ゴミ袋用に袋買った方が高く付いちゃうんでスーパー袋貰ってます。ウチの地域はレジ袋有料のところがまだ少ないし、有料というかエコバック持参だと量に関係なく2円引いてくれる。全然エコじゃない?使った袋をゴミ袋に回すんだからエコだよねと考えて、マイナス2円より、袋3枚貰った方が得かなーって思ってます。+10
-1
-
52. 匿名 2014/06/07(土) 22:33:21
トピズレですが
イオンのカゴを使われてる方は、どうやって洗っていますか❓+3
-2
-
53. 匿名 2014/06/07(土) 22:33:59
断然エコバックです。
たまーに忘れたときのショックの大きさ!
夫にはオーバーだよと言われますが……
何と無く嫌なんです。笑
食品を入れるので洗濯もしてますよ。
+12
-1
-
54. 匿名 2014/06/07(土) 22:38:23
自転車なので
雨の日は袋貰います(無料だけどポイント付かず)
それ以外はエコバックです。
スーパー袋ってゴミ捨ての時とか役に立つのである程度は置いて置きたい。
+6
-1
-
55. 匿名 2014/06/07(土) 22:40:16
↓こんな感じのカゴにセットするバッグです。
一人の時は詰めるのが面倒なので;^_^A
荷物持ち(笑)が居る時は袋もたまに欲しいのでレジの袋にします
エコバックは二回に一回位の割合で洗ってますよ+9
-3
-
56. 匿名 2014/06/07(土) 22:43:11
話変わるけど、スーパーのカゴってめっちゃ汚くない?
取っ手とか見ると汚れてたりする(*_*)
洗ったりしないよね、きっと(-_-)+12
-2
-
57. 匿名 2014/06/07(土) 22:43:30
両方
どちらとも言えない
クルマの時と徒歩の時でも違うし
+2
-1
-
58. 匿名 2014/06/07(土) 22:44:08
ダイソーなどの100均に、サイズ別に無地の白のスーパーのビニール袋売ってますよ!
枚数も結構入ってるので、便利です!
ホームセンターとかでも売ってます!+13
-0
-
59. 匿名 2014/06/07(土) 22:45:48
イオンに行くときは、イオンのマイバスケット。
ラ・ムーへ行くときも、イオンのマイバスケット。
エバグリーンに行くときは、無料でレジ袋もらう。
+5
-5
-
60. 匿名 2014/06/07(土) 22:46:00
近所のスーパーはまだレジ袋くれる。
数少ないイオンに行ったら5円取られ痛い出費!(ドケチです)
以降、近所でも極力マイバック使うようにはしてます+5
-1
-
61. 匿名 2014/06/07(土) 22:49:56
+18
-4
-
62. 匿名 2014/06/07(土) 22:51:41
車内&バッグに常にエコバッグ常備するようにしてます。
買い物してる人を見ても エコバッグを使ってる人のほうが こころなしか品がある。+7
-2
-
63. 匿名 2014/06/07(土) 22:53:43
車のトランクに大きめ エコバッグ2つと、
カバンには、百均の小さめエコバッグ必ず入れてます。+4
-0
-
64. 匿名 2014/06/07(土) 22:54:15
>56
スーパーにもよると思いますが
大手のスーパーなら必ず定期的に洗浄してますよ。
+3
-0
-
65. 匿名 2014/06/07(土) 22:57:02
赤ちゃんを抱っこなので、マイバスケットに詰めてもらって手間が省け、いつも助かってます(^ ^)+8
-1
-
66. 匿名 2014/06/07(土) 22:59:45
55.61と同じの!!
うちも一歳半の子供がちょこまかするので
店員さんが食材を綺麗に詰めてくれるのが
すごい助かる!!
小さなお子さんいる方に便利でおすすめ!!+4
-3
-
67. 匿名 2014/06/07(土) 23:07:29
55、61さんの便利そう!欲しいかもー!
私もエコバッグです!レジ袋にお金かかるのケチかもしれないけど嫌!旦那は2円くらい…とか言うけど絶対ムリ!
タダで貰えるところではたまにもらってゴミ袋にしちゃいます。+7
-0
-
68. 匿名 2014/06/07(土) 23:16:41
マイバスケット、エコバック愛用してます。レジ袋は極力貰いません。食品に限らずどこでもエコバックに入れてもらう。少しでも環境に優しくしたいし、とにかくビニール袋が溜まるのが嫌。+3
-3
-
69. 匿名 2014/06/07(土) 23:18:06
56、64さん
まいばすけっとは洗浄してないです(・・;)年季の入った汚さ!お店の前で立ちションしたおじいちゃんとか、その手を洗わずにカゴもって商品触って…でした。
パートのおばちゃんが前に働いてた他のスーパーでは、カゴを洗う作業があったみたいです。お店によるはず。+6
-0
-
70. 匿名 2014/06/07(土) 23:23:25
車の時はマイバスケット、徒歩自転車の時はエコバッグかレジ袋。
いまの季節は保冷剤と保冷バッグも使ってます。+5
-0
-
71. 匿名 2014/06/07(土) 23:23:40
猫のトイレ掃除にレジ袋使うので無料のスーパーに行ってます。ゴミ箱にもセットするし。レジ袋を断ると2ポイント付くけど、何十枚入りで売ってたのは1枚あたり2.3円だったし、新品をゴミ袋にするほうがエコじゃない感満載で。+6
-2
-
72. 匿名 2014/06/07(土) 23:30:43
エコバッグ等を忘れた時以外はレジ袋もらわない。
ゴミ捨てやなんかの時に使う用に、50枚入りとかのレジ袋をホームセンターで買っています。大きいゴミ袋を買うのと同じ感覚です。+6
-0
-
73. 匿名 2014/06/07(土) 23:33:05
マイバスケットとかマイカゴ、
もしかして全店色は共通なのかな?
知ってる範囲で、
サミット、オリンピック、イオンが歯茎みたいなピンク色ですね。
なので、サミットで買ったカゴをヨソでも使ってます。+5
-2
-
74. 匿名 2014/06/07(土) 23:36:38
エコバッグは持ってるけどビニール袋に
してる。ビニール袋は残飯入れとかに
使ってます。+1
-0
-
75. 匿名 2014/06/07(土) 23:43:23
両方。
エコバックの中にビニール袋入れて持ってく。
入りきらないときはとても便利。+4
-0
-
76. 匿名 2014/06/07(土) 23:51:29
〉55
〉61
わたしもかごに被せるタイプのエコバッグ使っています!!
最近まわりのママ友にもオススメしまくっています。
小さい子供がふたりいるのでレジ後の袋詰め作業のとき、子供はチョロチョロするし、カートが邪魔になるし、混んでるときなんかは本当に苦痛で…それが、詰める作業がなくなりサーっと帰れるのは本当に楽になりましたー!+5
-3
-
77. 匿名 2014/06/08(日) 00:06:32
持ち手が痛くならないタイプのエコバッグないのかなー?
私もゴミ箱に袋するので5円払ってレジ袋もらうけど、たまーにエコバッグです。
でも重くて、ぶら下げてる腕は痛いしで…+2
-1
-
78. 匿名 2014/06/08(日) 00:08:49
イオンで買った、カゴにすっぽり入るエコバック。
カゴが抵抗ある人にはオススメかも。袋詰めの手間がかからないから楽!+3
-1
-
79. 匿名 2014/06/08(日) 00:11:29
保育園で毎日ビニールがいるから、ビニールもらう派
+5
-2
-
80. 匿名 2014/06/08(日) 00:38:09
近くのスーパーが袋不要だと2ポイントくれるのでエコバック派です
エコバック忘れると損した気持ちになる
+6
-0
-
81. 匿名 2014/06/08(日) 00:47:24
トピずれですが、イオンのカゴって販売してたんですね!!!
知らなかった。
イオンの外でカゴ持ってる人見る度に『お店のカゴ持って帰るって引くわ〜』って思ってました。
ごめんなさいm(__)m+9
-3
-
82. 匿名 2014/06/08(日) 00:53:48
私もエコかごです。
バッグも持ってますが、断然カゴが便利です。
袋詰めしないで良いところがいい!
52さん、洗うというよりピッタリサイズのカバーが売ってますよ。
私はそのカバーを定期的に洗ってます。+2
-0
-
83. 匿名 2014/06/08(日) 00:59:28
ポイントか、2円引きだから常にECOバック持ってる。
通勤鞄にも薄手の折りたたみ、車には厚手の買い物用バック2枚入れてます!
+5
-0
-
84. 匿名 2014/06/08(日) 01:10:19
かごに被せるタイプのエコバッグ…前の人が被せると、あーぁと思います。
レジの人が卵やパンをどけて、生ものはビニールの小袋に入れて、底から重いものが出てきて…
時間がかかってうんざりです。
混んでても入れてもらう、スマホ見てて入れてもらう、子供ほったらかしでも入れてもらう。
セルフサービスのスーパーですよ、それぐらい自分でやりましょう。
レジの人に入れてもらうと楽って…元気なら自分でやりましょう。
レジの人が袋詰めするのは障害のある人だけでいいと思います。
+20
-12
-
85. 匿名 2014/06/08(日) 01:12:04
私は大抵仕事帰りの夜買い物に行くことが多いのでビニール袋もらうかイオンは買ってます…
エコバック前は使ってたけど、めんどくなってしまってすぐ忘れる。
というか畳んでもちょっとかさばる…
マイカーで食料品の買い物だけに行くならでかいエコバックとかマイバスケットとかで行きたい!
+3
-0
-
86. 匿名 2014/06/08(日) 01:23:35
自動車にマイバスケットとエコバッグを常備。
徒歩で買い物するときもエコバッグ持参。
余談だけど、ゴミ袋用の袋はコンビニのを。+4
-0
-
87. 匿名 2014/06/08(日) 01:36:54
84
マイバスケット・カゴなどと、かかる手間は同じだと思いますが。
カゴ方式はスーパー側が推奨してるエコグッズだし、
自分でやれ・・という指摘はちょっと違うと思うのですが。+13
-6
-
88. 匿名 2014/06/08(日) 01:45:01
近所のスーパーは全部レジ袋無料だからエコバッグ使ってるひとあんまり見ない。
でもうちはレジ袋たまりすぎてるので、最近はエコバッグ使ってます。
なんかレジ袋そのまま捨てるのもったいない気がして、何かに使うために置いてたら、消費よりももらう方が多くてなかなか減らない。+3
-1
-
89. 匿名 2014/06/08(日) 01:46:21
84さんのような苦情は、スーパーに言ったほうがいいよ。
「こんなのをどうぞお使いください」って店が売ってるもの使ってるだけで、
文句言われてちょっとビックリ。+13
-6
-
90. 匿名 2014/06/08(日) 02:25:41
車にホームセンターで買った100枚¥200のビニール袋を入れていて買い物のときマイバッグ代わりに使います。
ゴミ袋必要なので再利用で使います。+3
-0
-
91. 匿名 2014/06/08(日) 02:53:31
18さん
ちょっと違う回答かもしれませんが……
うちの自治体は指定のゴミ袋で、10枚で400円くらいします( i _ i )
それ以外の袋だと回収してもらえません。+4
-0
-
92. 匿名 2014/06/08(日) 03:00:20
行きつけのスーパーは無料なんで袋もらう
で、ゴミ捨てるのに使ってる
無料だし断っても値引きされないのにエコバッグ持参してる人、ちょっと尊敬します
私なら貧乏性精神でもらっちゃう笑+5
-0
-
93. 匿名 2014/06/08(日) 03:32:19
エコバッグとか言うけど、ごみ袋として再利用しているんだから…そっちのほうがエコだと思うんだけどな(・・;)
全店が有料になっちゃうと、ごみ袋買うってなると…もっとエコじゃないような…+6
-0
-
94. 匿名 2014/06/08(日) 03:34:56
55・61さんのような、カゴにセットするタイプのバッグ、使ってみたいです。便利そうですよね。
私はエコバッグです。毎日仕事帰りの夜に買い物で、おまけに自転車通勤。大きなバッグは持ち歩けないし、自転車のカゴにも入らなそう…。残念。
レジでバーコードを通しながら、店員さんが重い物を下に、パンなどを上にカゴに詰めてお会計してくれるけど、それを自分でエコバッグに詰める時に、またパンとかをよけて、カゴの底から重い物を出して詰めて…というのが、地味にストレスを感じます。+3
-0
-
95. 匿名 2014/06/08(日) 03:47:19
84
カゴにかぶせるタイプのエコバッグってそんなにだめですか?
それがなくたってレジの店員さんは大抵お肉や魚などはビニール袋に入れてくれるし、重いものや潰れないものを下に入れるために上に乗ってるパンや卵などは横によけておいて後から入れてますよ。
むしろ手に取ってバーコード通したものからしかカゴに入れない店員さんを見たことないし、そんな店員さんいたらクレームものだと思うし。
エコバッグ渡してつめてもらうっていうならおかしいけど、カゴと同じ使い方なら店員さんがかける手間も時間も同じでは?+12
-3
-
96. 匿名 2014/06/08(日) 06:46:20
たった2円。されど2円。
主人には、2円くらいいいじゃないか、俺の給料そんなに少ないのか?笑 と冗談交じりで言われますが、それとこれとは違うんだよー
ビニール袋にってのがシャクなんだよー
皆さん分かってくれる??+11
-0
-
97. 匿名 2014/06/08(日) 06:56:45
カゴサイズのエコバック使ってる♪店員さん入れてくれるし袋にわざわざ入れ替える手間がない♡+3
-1
-
98. 匿名 2014/06/08(日) 07:15:36
こういうので
小さく折りたためるやつ!
レジでつめるのを嫌がる店員さんも
いるけど子供がいる人は助かる!+7
-0
-
99. 匿名 2014/06/08(日) 07:37:03
93さん
そうだよね。キッチンで家庭内での生ゴミやちょっとしたゴミを捨てる時、重宝してたのに。
エコの側面も確かにあるけど、主な部分はスーパー側の経費削減で、結局別にゴミ袋買わせられてスーパー側の戦略に乗せられた気がするのは私だけ?
+2
-0
-
100. 匿名 2014/06/08(日) 07:51:51
エコバックもって行くと、昔は五円引いてくれたのに、今は二円しか引いてくれない近所のスーパー。
原油も値上がりしてるし、袋が値下がりしてるとは思えない。
つまり三円は儲けになってるんだと思う。
なんか、エコバック持ってください、の流れに逆行してると思う+4
-0
-
101. 匿名 2014/06/08(日) 08:10:54
買い物するのはスーパーでだけじゃないし、エコバック忘れちゃって持ってないこともあるし、入りきらないこともある。
エコバック派だけど、だからってわざわざゴミ袋買ったことはないなあ。リサイクルしてます。買い物しすぎ?+2
-0
-
102. 匿名 2014/06/08(日) 08:28:07
袋に金取らないところは、商品に「コミ」なんだと思ってる。+2
-1
-
103. 匿名 2014/06/08(日) 08:33:03
84さん
言ってる意味、良く分からないです
私も使ってますが、『かごに被せてある』だけで、被せてないかごにバーコードスキャンした後、入れ替えるのと同じ作業では?被せてないかごでも下の方から重い物、出て来るはずです。それもうんざりですか?
混んでるスーパーなどは会計が終わった後のサッカー台が空いてなくて、空くのを待ったりしますので、小さなお子さんがいる方には便利だと思いますがね。
+6
-2
-
104. 匿名 2014/06/08(日) 09:36:07
エコバッグは下手すると万引きに間違えられちゃう時あるかも。
エコバッグ造るのに石油どの位使うのかな。物を造るのに必要な石油、排出される廃油…果たして本当にエコなんだろうか?前に見たけどレジ袋の方が産廃少ないらしいよ。+3
-5
-
105. 匿名 2014/06/08(日) 09:40:12
104
エコバックを数回使っただけでゴミ袋にしちゃうやつなんていないでしょ。
毎日買い物に行く人でも、365個エコバック持ってる人なんていないでしょ。+4
-1
-
106. 匿名 2014/06/08(日) 10:02:05
カゴにかぶせるバックに入れるのがダメなら、移しかえるのもだめになるんじゃない?
透明ビニールに入れてくれようとする方が無駄な手間だと思う。+1
-1
-
107. 匿名 2014/06/08(日) 10:08:32
色んな企業が沢山のエコバッグ作ってるでしよ?買って貰うために…色を変え、デザインを変え…
1人が買う枚数を言ってるんじゃないよ。世界中の枚数!物を造るのに石油どれだけ使うか知らないの?
+5
-2
-
108. 匿名 2014/06/08(日) 10:14:46
たぶんエコバックなんて意味ない。
スーパーのレジしてますが、暇な主婦ほど自分でマイバックに詰めようとしない。
人が丁寧に入れているのを見ながら、いいよ適当で。とか言う。
なら自分でやれよ。
そして明らかにマイバックに入らない量を買って、結局レジ袋くれと言う。
ほんとアホみたい。
+8
-8
-
109. 匿名 2014/06/08(日) 12:11:15
91さん
うちの自治体も全て有料の指定ゴミ袋。
スーパーの袋で捨てたら回収してくれません。
なので、スーパーの袋をもらってしまうと、「プラ」で捨てないといけないから、どんな店でもECOバッグにしてます。
コンビニの小さな袋や、スーパーの肉とか魚をいれるビニール袋は生ゴミを入れるから普通にもらってます。
+1
-0
-
110. 匿名 2014/06/08(日) 12:28:39
数年前から、うちの周囲のスーパーは全てレジ袋有料化されました
なので、バッグの中や車の中にはエコバッグを必ず入れています
でも、ドラッグストアやホームセンターは細々した商品が多いからか有料化していないので、しっかり袋に入れてもらってそれがゴミ袋になります+1
-0
-
111. 匿名 2014/06/08(日) 13:31:21
袋を有料にするお店が増えてますよね。
よく利用する5店舗のうち、無料なのは2店舗になりました。
エコバックは重いものを入れても指にくいこまなくて持ちやすい。
でも、袋が無料だともらっちゃいます。+2
-0
-
112. 匿名 2014/06/08(日) 15:03:53
かごに被せるタイプのエコバッグが迷惑と思う方がいることにビックリしました。+5
-2
-
113. 匿名 2014/06/08(日) 15:54:57
コンビニで働いてます。レジ袋に入れるのが基本です。マイバックを持参して、これに入れて!って言うオバサン居ますが、シミだらけで汚くて触るのが嫌です。食品なのに不衛生。
カゴは洗った事無いです。汚いです!
あと、マイバック持参で、万引きする老人、何回か捕まりました。+4
-0
-
114. 匿名 2014/06/08(日) 17:39:49
近所のスーパーと私が昔働いたデパ地下は店員がせっせとカゴ拭いてきれいにしてました
けっこう大変な作業なので自動で洗浄する機械とかあればいいのにと思ってました
買物は車で行くのでマイカゴが便利です
弁当やデザートも安定して傾かないし
忘れたらカバンにいつも入れてるマイバッグか無料でもらったレジ袋を使います+0
-0
-
115. 匿名 2014/06/08(日) 18:34:48
エコバックで地球が救えるとは思ってないけど、やらないよりまし、でいいじゃん。+3
-0
-
116. 匿名 2014/06/08(日) 20:17:49
私も通勤バッグにいつもエコバッグ2つ入れてあります。
ス―パ―も今は袋が有料の所が殆どですよね。
+1
-0
-
117. 匿名 2014/06/08(日) 22:27:25
お店によって違うけど、
ポイント貯めないから2円引きの方が嬉しいなぁ。+0
-0
-
118. 匿名 2014/06/08(日) 23:05:40
レジ袋有料のところ多いんですね、びっくりです。
うちは無料だしスーパーの袋派です。
買い物終わればごみ袋に使うので便利です。+0
-0
-
119. 匿名 2014/06/09(月) 20:44:12
みんな、エコを間違えてる気がする。
地球にエコてことです。
今まで全て袋貰ってた人の半分の人口がエコバッグに変えたら、袋を作るのも半分になりますよね?
私も袋貰う時ありますが、基本鞄にエコバッグが入ってます。
万代は、20コスタンプラリー溜まると100円引きになります( ^ω^ )+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する