ガールズちゃんねる

【地震】東京と神奈川で震度4

1950コメント2018/01/24(水) 20:05

  • 1501. 匿名 2018/01/06(土) 21:06:54 

    >>1205
    恐れ入ります、地盤の緩さと臭い(くさいほう)の関係性ってあります?

    +2

    -5

  • 1502. 匿名 2018/01/06(土) 21:07:44 

    >>1484
    うちの小学校は学校待機だよ!保護者が迎えに行くまで帰れない。その訓練も毎年します。山も川も海も無いから待機できるんだけどね

    +30

    -2

  • 1503. 匿名 2018/01/06(土) 21:08:09 

    >>1501
    横ですが、何か臭いに気になる事があるんですか?

    +21

    -3

  • 1504. 匿名 2018/01/06(土) 21:08:06 

    災害大国の日本なんだから、避難施設とか核シェルターとか、国は国民の命を守ることに金を掛けてもらいたい

    +138

    -7

  • 1505. 匿名 2018/01/06(土) 21:08:22 

    2017か2018に南海トラフ来るって噂されてたからそろそろ来るかもしれない
    怖い

    +115

    -4

  • 1506. 匿名 2018/01/06(土) 21:09:05 

    ということは万が一相撲がすたれてなくなったりするとまずい。

    +12

    -3

  • 1507. 匿名 2018/01/06(土) 21:09:16 

    出産する前は死ぬなり何なり仕方ないとか変に開き直って居たのに産んだら守りたくて必死になってしまい、未明の地震がやけに怖くて災害準備をした。
    このトピ有難いです。カセットガス!盲点でした。

    +138

    -6

  • 1508. 匿名 2018/01/06(土) 21:09:52 

    >>1504
    東京の人口考えたら避難施設なんて作る場所ないよ。今でも、普通に暮らす場所すら確保できないよ。

    +73

    -2

  • 1509. 匿名 2018/01/06(土) 21:12:18 

    >>1436
    ええ…ストックは必要ですよね。
    私は神奈川在住なのですが、東日本大震災の時近所のコンビニもドラックストアも水などは一切ありませんでした。
    住んでいる所は被害がほぼ無かったのにこうだったから、ストックはあったほうが絶対に良い。

    本に書いてある事を鵜呑みにする人がいそうで怖いですね。

    +87

    -0

  • 1510. 匿名 2018/01/06(土) 21:12:42 

    地震て深夜0時前後と朝の8時前後に大きくはないが、よく揺れる気がする。

    +47

    -1

  • 1511. 匿名 2018/01/06(土) 21:13:42 

    >>1455
    コンパクトなアルミブランケットで良くない?

    +3

    -5

  • 1512. 匿名 2018/01/06(土) 21:14:30 

    >>1511
    新聞紙だと火もつけれるし

    +20

    -0

  • 1513. 匿名 2018/01/06(土) 21:15:46 

    >>1462
    犬は敏感だから何かあるかもしれないけど、うちも散歩を嫌がるようになって病院に連れて行ったら内臓に大きな腫瘍ができていたよ。
    長引くようなら一度病院に連れて行ってあげて。

    +80

    -1

  • 1514. 匿名 2018/01/06(土) 21:18:23 

    >>1512
    腹部に巻くもののことです。
    外へ新聞紙を持ち出すよりアルミブランケット手のひらサイズの方が実用的だよ
    新聞紙は他でも役に立つと思うから家にストックしとくのいいですね

    +14

    -2

  • 1515. 匿名 2018/01/06(土) 21:20:34 

    >>1508
    だから東京に住むなんてアフォなんだよ。

    +9

    -33

  • 1516. 匿名 2018/01/06(土) 21:23:21 

    >>1515
    発言が単核的やな
    少なくともアフォではないと思いますよ。

    +29

    -0

  • 1517. 匿名 2018/01/06(土) 21:26:05 

    >>1264
    土壌と物件にもよる。大きな地震があった経験者周りでは周知のってある・・・
    先祖仲いい世帯だと日常の作業でそれが伝わってる。

    +3

    -5

  • 1518. 匿名 2018/01/06(土) 21:30:38 

    >>1273
    311前は地方に瀬戸内海滞在中でしたがそんな電波状況でした。
    当日は朝から異常に眠く目を開けているのもやったでした。

    +9

    -2

  • 1519. 匿名 2018/01/06(土) 21:31:55 

    気づかなかった… 千葉県住み

    +11

    -1

  • 1520. 匿名 2018/01/06(土) 21:32:59 

    避難所に女性一人の方がいたら女性同士で守ろうよ!家族と離ればなれで不安だろうし

    +202

    -1

  • 1521. 匿名 2018/01/06(土) 21:33:56 

    3:11の時から徐々に備蓄して
    非常用トイレはかなり備蓄出来たし
    カセットコンロとガス、水も確保してるけど
    肝心の家族は仕事でみんなパラバラ。。
    実際、大地震が起きたときいろんな所に
    いる家族が無事に落ち会えるのか
    それが一番の不安。

    +91

    -0

  • 1522. 匿名 2018/01/06(土) 21:34:50 

    品格のない横綱で、神の逆鱗に触れたとかね。

    +52

    -9

  • 1523. 匿名 2018/01/06(土) 21:45:59 

    >>1513
    トピずれだけど、すみません。
    心配ありがとうございます。
    家の中では、猛ダッシュしてはしゃいでるし快便だけど、気になるので病院行ってみます。

    +28

    -2

  • 1524. 匿名 2018/01/06(土) 21:47:27 

    あの3.11で避難したけど1週間耐えれば物資が少しずつ届くから過剰にストックしすぎず10日分くらいのストックと思って大丈夫だと思うよ。足りない人にも皆で少しずつ分けあってほしいな。1週間だから助け合おう

    +99

    -5

  • 1525. 匿名 2018/01/06(土) 21:47:38 

    ふと思ったんだけど、今は皆がスマホだから家族の携帯番号記憶してない人、多いよね?
    いざ、震災じゃなくてもスマホが使えなくなったときに公衆電話からも掛けられるように家族の携帯番号書いたメモは必要だね?

    +95

    -2

  • 1526. 匿名 2018/01/06(土) 21:48:25 

    さっき日向灘が立て続けに揺れたみたいだね、

    +33

    -2

  • 1527. 匿名 2018/01/06(土) 21:49:42 

    >>1515
    田舎に住むのも災害が多くてアフォ―だと思う。

    +2

    -18

  • 1528. 匿名 2018/01/06(土) 21:51:11 

    怖いな…

    +6

    -2

  • 1529. 匿名 2018/01/06(土) 21:52:13 

    >>1524
    ストックが足りなくなった人には分けてあげたいけど、ハナから他人に頼る気満々で何の準備もしてない人には飴玉ひとつ分けたくないわ
    職場にいる3人の子持ち女が「ストックする金が勿体ない!いざとなれば誰かがくれるだろうし支援物資もあるじゃん!!」だって…

    +146

    -4

  • 1530. 匿名 2018/01/06(土) 21:52:41 

    >>1524
    南海トラフだったら被害が広範囲すぎて物資すぐ届くの期待できない…

    +91

    -3

  • 1531. 匿名 2018/01/06(土) 21:52:49 

    >>1498
    神棚だね。水、米、酒を毎朝お供えしてる日本人がどれだけいるかな

    +39

    -2

  • 1532. 匿名 2018/01/06(土) 21:53:10 


    東京で頻発の突然死 対策方法と実は怖い真実について - 気になるトレンド情報局
    東京で頻発の突然死 対策方法と実は怖い真実について - 気になるトレンド情報局takeppon.com

    東京で頻発の突然死 その対策方法と真実について公表!あなたは大丈夫?鼻血や皮膚から血、立ちくらみや失神症状が出たら危険サイン!


    +14

    -11

  • 1533. 匿名 2018/01/06(土) 21:54:03 

    >>1520発想が優しい。
    わたしも頑張ります

    +54

    -1

  • 1534. 匿名 2018/01/06(土) 21:54:40 

    >>1462寒いからだよw

    +13

    -1

  • 1535. 匿名 2018/01/06(土) 21:56:27 

    >>1515アホ?
    仕事で東京住みなんだけど。
    田舎のババアにはわからないよね?
    東京住んでるのがアホ?
    おまえみたいな低層どうでもいいけど
    おまえの周りの人は気の毒だね。

    +3

    -62

  • 1536. 匿名 2018/01/06(土) 21:57:01 

    >>1339
    地震で同時に火災も多い傾向なんですがガスって気体ですから・・・

    +7

    -0

  • 1537. 匿名 2018/01/06(土) 22:00:27 

    >>1535
    >>1532 こういう事かと

    +3

    -8

  • 1538. 匿名 2018/01/06(土) 22:01:30 

    昨日の夜大地震の夢みたとこだったからビックリした。。本当に忘れた頃にでかいの来るから嫌だね。特に冬の夜は怖い。

    +26

    -1

  • 1539. 匿名 2018/01/06(土) 22:02:36 

    一番地震予知正確にできるのってスーパームーンじゃないですか?
    地震雲情報は毎日ある。クジラやイルカ?がうち上がった時も絶対ではない。

    +46

    -3

  • 1540. 匿名 2018/01/06(土) 22:06:45 

    昼間の速報の後に、なんとなく夜中に地震来るなと思っていました。多分3日以内にまた同じくらいの来ると思う。

    +31

    -10

  • 1541. 匿名 2018/01/06(土) 22:09:33 

    >>1389
    前の地震で(震度4&5)エリア経験)で1w寄ってました。落ち着いた気分の時にはストレッチや日常仕事をこなしている方が回復が早いように思います。

    +7

    -2

  • 1542. 匿名 2018/01/06(土) 22:11:28 

    >>1397
    相撲場所がなんとか順調に行われることを祈ってます!

    +3

    -9

  • 1543. 匿名 2018/01/06(土) 22:11:40 

    >>1529
    いろんな人が居るよね。。。それでも皆で生きなきゃならない状況になるんだよ。着の身着のままの人の方がほとんどだしね。

    +18

    -0

  • 1544. 匿名 2018/01/06(土) 22:12:42 

    >>1532
    これ在日の人におしえてあげて。
    日本は危ないから自分の国に帰った方がいいよ。

    +69

    -3

  • 1545. 匿名 2018/01/06(土) 22:12:43 

    カセットガス?って大丈夫ですか?
    近くで火災が起きたら爆発しそうで怖い

    +37

    -1

  • 1546. 匿名 2018/01/06(土) 22:13:48 

    >>1542
    横綱が品格ないせいだと思う。

    +13

    -6

  • 1547. 匿名 2018/01/06(土) 22:13:52 

    >>1525
    それね。
    私は夫の番号覚えてるけど、夫は何回言っても私の番号覚えない…
    ほんと頭来るわ。

    +31

    -1

  • 1548. 匿名 2018/01/06(土) 22:18:30 

    埼玉県川口市
    夫婦共々爆睡でした
    全く気付かず
    さっき知りました

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2018/01/06(土) 22:19:31 

    非常食で普段食べないような物ばかり集めるのではなく、普段も食べる米や汁物、あと甘いおやつなどあった方がいいです。
    カップラーメンばかりだと飽きてきてしまうみたいです。
    後は地震が起きたらすぐに風呂の水や蛇口から水を確保して下さい。
    水もタンクにある分が残ってたりするので溜めてもいいと思います。

    +45

    -3

  • 1550. 匿名 2018/01/06(土) 22:19:51 

    阪神大震災の時ですら、コンビニはほとんど食べ物売ってなかったよ
    コンビニストックとか無理だよ

    +32

    -2

  • 1551. 匿名 2018/01/06(土) 22:20:31 

    >>1451
    今北半球は寒波で停止している都市が…空港も大変で。
    我が家はアウトドアグッズをそろえ中。

    +13

    -2

  • 1552. 匿名 2018/01/06(土) 22:22:01 

    紙で必要な緊急連絡先書いて財布に入れてます
    自分の箇所には血液型も
    大きな震災には避難場所決めてます
    離婚した両親にはそれぞれ近隣のどこどこ小学校ね、など伝えています
    何日かかっても必ず迎えに行くから
    出来るだけそこに留まっていてね、と

    +68

    -3

  • 1553. 匿名 2018/01/06(土) 22:22:04 

    断捨離は災害による非常時の備蓄を持つことまで否定する理論じゃないよ。ストックは、安かったからと言う理由で消耗品をまとめ買いし、家が手狭になるとか、どこかに押し込んでどこにあるか分からなくなり管理しきれなくなるとかなら、持たないで都度店に行けばってだけ。

    私は311のとき断捨離済みだったけど、シャンプーやティッシュやらのストックは持たなくても、非常用品はちゃんと持ってたよ。懐中電灯なんか日常生活ではほぼ不要だけど。

    +45

    -5

  • 1554. 匿名 2018/01/06(土) 22:22:27 

    >>1454
    やりすぎ都市伝説の地震予知の回を見なおしたところです。

    +4

    -3

  • 1555. 匿名 2018/01/06(土) 22:22:15 

    311の時はお台場にいたけど、黒い雲が海の向こうにモクモク立っていて、カモメとか雀とか?いろんな鳥が12時位にすごい大群で海の向こうに飛んでいったなぁ。
    その後震災が来たけど、お台場は避難場所が港。今思うと津波が来たらアウトだけど、今は避難場所変わったのかな?

    +47

    -2

  • 1556. 匿名 2018/01/06(土) 22:23:16 

    >>1456
    トイレのタンク内なら置ける

    +1

    -13

  • 1557. 匿名 2018/01/06(土) 22:24:04 

    コンビニストック推奨してるのとか頭悪すぎでしょ!
    電気すらこないほどの震災だったら店も閉めるわ

    +73

    -2

  • 1558. 匿名 2018/01/06(土) 22:25:21 

    >>1535
    そういう態度は改めた方がいいよ。
    沸点低くて得することなどひとつもないです。

    +64

    -2

  • 1559. 匿名 2018/01/06(土) 22:27:06 

    >>1273
    311の日は文京区にいました。お昼過ぎから唐突に天気が曇ってきたというか
    雲が陰って空が若干暗くなったな?って思ってたら地震
    とにかく空暗いなって思ったことだけはすごくよく覚えてる

    +69

    -1

  • 1560. 匿名 2018/01/06(土) 22:29:27 

    >>1490
    >>1488
    >>1502
    答えてくれてありがとうございます。学校や場所によって色々なんですね。訓練までやってるってのはいいですね。
    電話は通じるかわからないから、緊急時の連絡の取り方とか、肝心の学校に不都合が出来た時の一次避難所、二次避難所くらいまでは前もって決まってるといいですよね。正直子どもって扱い方がよくわからなくて苦手なのだけど、こんな私でも子どもは守ってあげたいなって思います。

    +5

    -1

  • 1561. 匿名 2018/01/06(土) 22:30:28 

    >>1522
    神なんていません
    311や911で亡くなった人たちは何の罪があって亡くなったんですか
    神なんていません

    +127

    -19

  • 1562. 匿名 2018/01/06(土) 22:31:57 

    >>1406
    練炭コンロという選択肢もあるよ。まあ七輪でもいいけど、七輪は木炭なので短時間で燃え尽きる。練炭コンロは8時間くらいずっと燃えててすごくあったかいから部屋の暖房にはいいかも。木炭も練炭も劣化しないから使用期限の心配はないよ。

    +17

    -2

  • 1563. 匿名 2018/01/06(土) 22:34:33 

    練炭は怖い

    +68

    -2

  • 1564. 匿名 2018/01/06(土) 22:34:52 

    >>617
    既に出ているかも知れませんが、避難される時は、ブレーカーも落としておくと良いそうです。揺れでブレーカーが自動で落ちる装置も売っている様です。

    +50

    -0

  • 1565. 匿名 2018/01/06(土) 22:39:07 

    さっき買い物行って空見上げたらかなり不気味だったな
    どでかい月が半分になっていて雲に隠れて異様な空
    スーパームーンと地震ってやはり関係あるのかな

    +56

    -3

  • 1566. 匿名 2018/01/06(土) 22:39:48 

    地震怖い…
    幼稚園の子供がいるんだけど、幼稚園にいる間私は遠くに行かないでなるべく近所にいないと、いざ大地震があった時にすぐにお迎えに行けないと思ってなるべく遠出しない。
    遠出は子供と一緒の時にするようにしてる。

    +49

    -10

  • 1567. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:32 

    >>1525
    前はメモして持ってたけど、捨ててしまったわー。これは確かにメモいるわ
    携帯電源入らなくなったら完全にわからない

    +19

    -2

  • 1568. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:55 

    私はもしもの時、側にいたお年寄りにストック分けてあげたい。
    若い世代や親世代はネットで備蓄意識ついてるけど
    お年寄りは知らない人や、一人暮らしで重たくて買えなかったり事情が事情だから
    今ネットでは老害とか言う人冷たい若者も増えたから、避難所でも疎外感感じやすそう
    ただまわりに人居たらどうやって分けたらいいかわからん

    +77

    -6

  • 1569. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:58 

    年明け、満月がやたらと大きくて綺麗だなって呑気に思っていたけど
    スーパームーンは要注意なんだね

    ミサイル飛んでくるかもしれないし
    大地震になるかもしれないし
    とんでもない津波が来るかもしれないし
    なんて恐ろしいんだろう

    でも死にたくない

    しっかり生きよう

    +105

    -3

  • 1570. 匿名 2018/01/06(土) 22:43:08 

    >>1565
    月の引力と地震関係ありそうだよね…科学的にどうか分からないけど。

    +48

    -1

  • 1571. 匿名 2018/01/06(土) 22:43:20 

    >>1553
    被災したときは災害備蓄品の他に、ティッシュやラップ、生理用品なんかの日用品のストックはかなり大切になるよ。

    +22

    -1

  • 1572. 匿名 2018/01/06(土) 22:43:54 

    >>1553
    非常用備蓄は必要なもの、だよね
    必要なものはもってていいんだからさ、断捨離だろうがミニマリストだろうが。
    必要なものとしてそりゃ持ってるでしょう

    +14

    -0

  • 1573. 匿名 2018/01/06(土) 22:45:22 

    >>1564
    でもさ、これ思い出せる人どれくらいいるのかな?
    ここで書くことは意義はあると思う

    +34

    -2

  • 1574. 匿名 2018/01/06(土) 22:48:49 

    ミニマリストって平和ボケも少なからずありそう。
    失礼だったらごめんなさい。

    +36

    -8

  • 1575. 匿名 2018/01/06(土) 22:50:11 

    >>1574追記…
    ハムスターや野生動物が断捨離とかしたら大変ですよね。ハムスターでも非常時に備えて頰に詰めてる

    +12

    -3

  • 1576. 匿名 2018/01/06(土) 22:51:27 

    トイトレが終わって買いだめていたお尻拭きを誰かに譲ろうかと思っていたけど置いておこう…
    ウェットティッシュがわりに使えるし

    +77

    -0

  • 1577. 匿名 2018/01/06(土) 22:52:33 

    マンションに地震アラームが付いているんだけど、昨日はお昼も夜も鳴った。
    怖いね
    ゾワゾワした
    お昼に鳴った後、なんとなくその後にも地震の予感がしてた。
    気を引き締めていきましょう!

    +27

    -1

  • 1578. 匿名 2018/01/06(土) 22:53:21 

    >>1574
    なんで?

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2018/01/06(土) 22:54:22 

    >>1563
    換気は気をつけなきゃね。でも換気が必要なのは灯油ストーブもいっしょだから。

    +19

    -0

  • 1580. 匿名 2018/01/06(土) 22:55:16 

    >>1578
    なんでもいつでも手に入るという安心安全状態が必要不可欠で前提だから
    サバイバーとかはまた別だけど!

    +7

    -1

  • 1581. 匿名 2018/01/06(土) 22:55:29 

    私は薬がないと生きていけないから地震が来たら病院も閉まるだろうし薬局も閉まるだろうし、かなり不安。

    +65

    -0

  • 1582. 匿名 2018/01/06(土) 22:57:48 

    >>1576
    うちもウエットティッシュとして避難バッグに入れたよ
    バッグの中見直すときに乾いてたら濡らして拭き掃除に使ってる
    あとトイトレのとき使った吸収ライナーの残りも何かの役に立つかと思って入れといた
    袋あいてるけど年末試しに掃除に使ったら吸収力もそんなに衰えてなかったからそのまま入れてる
    出産のときほとんど使わなかった洗浄綿も顔拭くのとか傷口拭くのとかに使えそうかなと思ってとってある
    出産育児用品って案外使えるかも

    +34

    -0

  • 1583. 匿名 2018/01/06(土) 22:57:35 

    >>1531
    日本女性はみんな巫女だよ
    神事は日々の家事や仕事や育児

    +15

    -6

  • 1584. 匿名 2018/01/06(土) 22:57:36 

    >>1501
    土砂崩れが起きる時には、すえた臭いがするって聞いたよ。

    +9

    -1

  • 1585. 匿名 2018/01/06(土) 22:59:29 

    月曜に北朝鮮がミサイル撃ってくるみたいだし、大地震の時にミサイルが日本に落ちてきたらカオス。
    地震でぐちゃぐちゃになってる時に迎撃なんて出来なさそう。
    (´・ω・`)

    +37

    -10

  • 1586. 匿名 2018/01/06(土) 22:59:09 

    >>1584すえた匂いってよく例えあるけど、どんな臭いですか?

    +8

    -2

  • 1588. 匿名 2018/01/06(土) 23:00:26 

    ウエットティッシュ類はかなり助かるよ。
    あと汗拭きシートも、普段は夏やスポーツ後に使うものだけど、冬場の地震でも入浴できない期間や埃まみれになった時など汗拭きシートはとても助かる。
    最近の汗拭きシートは厚くて優秀なものが多いし。

    +46

    -0

  • 1589. 匿名 2018/01/06(土) 23:01:52 

    >>1581
    事前に沢山もらえるといいのに無理なんでしょうね。
    普段からお薬手帳を避難袋に入れとくといいかも。

    +9

    -0

  • 1590. 匿名 2018/01/06(土) 23:03:22 

    >>1586
    腐った臭いじゃないかな

    +8

    -2

  • 1591. 匿名 2018/01/06(土) 23:04:55 

    >>1587は通報。エロ画像!

    +18

    -0

  • 1592. 匿名 2018/01/06(土) 23:05:39 

    >>1590卵が腐った臭いですか?

    +7

    -2

  • 1593. 匿名 2018/01/06(土) 23:05:49 

    昨日の地震?怖かったね。埼玉揺れたよ。

    +6

    -4

  • 1594. 匿名 2018/01/06(土) 23:07:20 

    水を使わないシャンプーも忘れずにね
    私は頭を洗わないのが耐えられない

    +27

    -3

  • 1595. 匿名 2018/01/06(土) 23:07:02 

    へ?気づかなかった

    +5

    -2

  • 1596. 匿名 2018/01/06(土) 23:07:53 

    >>1595
    あなたのところは揺れが小さかったんじゃない?

    +5

    -2

  • 1597. 匿名 2018/01/06(土) 23:09:04 

    >>1592
    横だけど、それは硫黄の匂いって言うんじゃないかな

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2018/01/06(土) 23:08:54 

    >>1565
    私も先程、買い物に出た時に見ました。
    気持ちが悪い月でした。
    yahoo!の地震情報を見ると、震度4の地震の後、今現在まで、北から南で震度1〜3の地震が9回あったようです。
    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能

    +19

    -2

  • 1599. 匿名 2018/01/06(土) 23:10:30 

    今ノロウイルスで家族全員体調最悪だから、お願いだから地震来ないでほしい…!
    体調悪いときに地震が来たらどうしたらいいんだろう。

    +49

    -2

  • 1600. 匿名 2018/01/06(土) 23:11:22 

    >>1585
    月曜に北朝鮮が打ってくる、というソースはどこ?

    +40

    -1

  • 1601. 匿名 2018/01/06(土) 23:12:17 

    地震、津波、爆弾低気圧、そして核ミサイルでとどめ。どう生き延びろと?

    +56

    -2

  • 1602. 匿名 2018/01/06(土) 23:12:40 

    ペット飼ってる人はもちろんだけど、ペット飼ってない家庭でも、ペットシーツがあるといろいろ使えて便利だよ。

    使い捨てのタオル代わり、オムツや生理用品がない時も一時的に代用できるし(なので日本製を買ったほうがいいと思う)
    外で直に座らなきゃいけない時や最悪汚いところで寝なきゃいけなくなった時も、ペットシーツ敷き詰めてその上でなら少しマシ。

    阪神大震災経験者から教えてもらって、ペットがいない今もペットシーツは買うようにしてる。

    +84

    -2

  • 1603. 匿名 2018/01/06(土) 23:13:24 

    アパート住まいだけどガス屋の人が
    震度5以上の揺れでガスが自動で止まりますって言ってた。
    ブレーカー落としてガスの元栓閉めてって…シュミレーションしててもいざパニクって忘れそうだからとても助かる。

    +43

    -1

  • 1604. 匿名 2018/01/06(土) 23:14:44 

    >>1568
    優しいね。良かったらどうぞってお茶わけてあげるだけでも喜んでくれたよ。ケガしてたり体調が悪い事も言えずにボーッと座ってる人もいたから声をかけるだけでも良い事だと思う

    +46

    -4

  • 1605. 匿名 2018/01/06(土) 23:15:56 

    >>1597硫黄ですか。失礼しました。

    +6

    -1

  • 1606. 匿名 2018/01/06(土) 23:18:51 

    綺麗なお月さまだよ。気味悪いって思う人は、普段も夜空見ているの?

    +26

    -5

  • 1607. 匿名 2018/01/06(土) 23:20:51 

    市長に避難所についての要望や意見って私みたいな自治会に入ってないけど出来るかな

    +7

    -1

  • 1608. 匿名 2018/01/06(土) 23:20:49 

    さっき旦那に、夜中地震あったの知ってる?って聞かれて知った。
    震度4だったのに、私も一歳の息子も爆睡だったらしい…やばいな。。
    震度5でアラーム鳴るように設定してるけど、その設定で大丈夫かなぁ。

    +18

    -3

  • 1609. 匿名 2018/01/06(土) 23:21:31 

    >>1599
    だから日本の諺を信じなさい。

    病は気から、火事場のくそ力、理にかなった良い諺だよ、日本の諺。

    切羽詰まった状況で、人は信じられないほどの力を発揮するものさ☺

    但しそれは、気力が伴っていての話だよ、まだ死ねない!まだ死にたくない!みたいな気持ちあっての事。

    天災時、有事の時ほど気を強く持ちなさい。
    心の弱った者から順に消えていく、それが嫌なら心を強く持とう❗

    切羽詰まった時は科学的根拠など何の役にも立たない、気持ちが大事。

    +53

    -11

  • 1610. 匿名 2018/01/06(土) 23:22:09 

    なぜか頭の中でもうすぐこの生活が終わる、っていう気がして僅かながら備蓄もしたし、後悔しないようにと年末年始は家族や友達といっぱい遊んだ。
    病んでるだけなら私個人の話で済むけど、ただならぬ気配を感じてる気もします。
    キ◯ガイ扱いされてるけど松居一代も泰葉も敏感そうな人だから何か感じてるのかななんて思った。

    +26

    -25

  • 1611. 匿名 2018/01/06(土) 23:24:38 

    >>1610
    どこの地域に住んでるんですか?

    +25

    -1

  • 1612. 匿名 2018/01/06(土) 23:24:07 

    >>1607
    ➕はした、しかし、

    出来るかな、じゃない!
    やるかやらないかなんだよ!!

    頑張れo(`・д・´)o

    +14

    -1

  • 1613. 匿名 2018/01/06(土) 23:24:52 

    猫砂いいよ
    断水したらトイレが一番こまる。
    猫トイレにおしっこもうんこもすればいい。
    固めて捨てればいいし。

    +47

    -0

  • 1614. 匿名 2018/01/06(土) 23:27:03 

    しまいこんでた新品の給水ポリタンクを出してみた。折り畳み式のやつ。
    説明書きに「最初に洗剤でキャップと中を洗ってください」って書いてある。断水しちゃってからじゃ洗えないから、今見といてよかった。

    +29

    -1

  • 1615. 匿名 2018/01/06(土) 23:27:10 

    どなたかもコメントされていましたが、携帯使えなくなった時のために手帳に家族の電話番号や実家、義実家の住所などメモしてます。あと、家族の写真入れておこうと思ったのに面倒くさくて現像まだだった、、明日やろう!母子手帳にも子供の写真入れてます。

    +34

    -1

  • 1616. 匿名 2018/01/06(土) 23:27:03 

    これは悪女だわ

    +2

    -6

  • 1617. 匿名 2018/01/06(土) 23:26:40 

    >>1526
    日向灘の地震は震度いくつ位?地震履歴見たらなかった。どこかで見れるなら教えて下さい。

    +10

    -1

  • 1618. 匿名 2018/01/06(土) 23:28:00 

    病むよではすまされない
    ここまではしない

    +4

    -1

  • 1619. 匿名 2018/01/06(土) 23:27:55 

    >>1605
    すえたにおい≠硫黄のにおいだと思います。
    すえるは腐るっていうことなんだけど、卵に限定されたものではなく…
    なんだろう。発酵してすっぱくなったにおい。

    違ってたらすみません…

    +8

    -1

  • 1620. 匿名 2018/01/06(土) 23:28:44 

    >>1610
    予感ってあるからね、
    第六感みたいなやつ。

    強ち無視は出来ないね、
    虫の知らせは。

    +24

    -1

  • 1621. 匿名 2018/01/06(土) 23:29:11 

    男の人って危機感無くない?
    うちだけかな?
    備蓄用としても水やトイレットペーパーなんか
    多めに買うと「必要ない!」って怒る
    夫婦二人だけど犬もいるから心配なんだよね
    一つ開けたらストックは2個置いておきたい
    今日もホムセン行ったからトイペ買おうとしたら
    物入れにストックあるの忘れてるんだろ!って言われた
    忘れてるんじゃなくて隠してるんだけどね

    +69

    -4

  • 1622. 匿名 2018/01/06(土) 23:29:20 

    >>1613
    夫にも呆れられながら備蓄こっそり進めてきたけど、さすがに猫砂は買えない( ;´Д`)

    +24

    -0

  • 1623. 匿名 2018/01/06(土) 23:31:07 

    >>1614
    あれ中身乾かす自信ないです

    +19

    -1

  • 1624. 匿名 2018/01/06(土) 23:31:09 

    >>1619
    腐った牛乳の臭い

    +1

    -1

  • 1625. 匿名 2018/01/06(土) 23:31:59 

    >>1580
    ミニマリストって詳しくないけど、必要な備蓄品も備蓄してない人のことなの?

    +3

    -4

  • 1626. 匿名 2018/01/06(土) 23:31:23 

    硫黄って酸っぱい匂いするの?

    +3

    -5

  • 1627. 匿名 2018/01/06(土) 23:32:08 

    私も最近は行きたいと思った時は迷わず行くようにしている
    前は節約とか考えてたけど

    +24

    -2

  • 1628. 匿名 2018/01/06(土) 23:32:03 

    >>1150
    これ知ってる人いる?
    全然こういうの知らなかった

    +47

    -2

  • 1629. 匿名 2018/01/06(土) 23:32:46 

    千葉なんだけど、ここ一週間くらい娘が眠るのを怖がる。怖い夢を見るって。

    +35

    -20

  • 1630. 匿名 2018/01/06(土) 23:32:52 

    >>1626
    硫黄はゆで卵が腐ったみたいな臭いだよ。酸っぱい臭いじゃないと思う。

    +23

    -1

  • 1631. 匿名 2018/01/06(土) 23:33:46 

    今日も地震来るのかな?
    今、キーンって耳鳴りしたよ
    一人だから恐い

    +14

    -7

  • 1632. 匿名 2018/01/06(土) 23:33:51 

    >>1606
    見てる場所がそれぞれ違うからね
    自分は神奈川

    +8

    -2

  • 1633. 匿名 2018/01/06(土) 23:33:54 

    >>1617横からすみません?
    強震モニタでマグニチュード2.6くらいだったよ。
    震度書いてないから微震かな?

    +8

    -1

  • 1634. 匿名 2018/01/06(土) 23:33:56 

    >>1629
    地震の夢ではないですよね?
    だとしたら不安だ

    +15

    -1

  • 1635. 匿名 2018/01/06(土) 23:35:56 

    >>1617さん

    >>1526さんじゃないけど5ちゃんねるの地震板見てきたらあったよー
    無感地震だったみたい

    1:25:04
    震源地 日向灘
    震源時 2018/01/06 21:03:56.01
    震央緯度 32.029N
    震央経度 132.132E
    震源深さ 9.6km
    マグニチュード 2.9

    震源地 日向灘
    震源時 2018/01/06 21:14:20.10
    震央緯度 32.028N
    震央経度 132.126E
    震源深さ 10.5km
    マグニチュード 2.6

    +11

    -1

  • 1636. 匿名 2018/01/06(土) 23:36:00 

    >>1600
    4日の時点でミサイルが準備されてるのが衛星画像から見えるのでから今週末か来週?って噂されてて来週の月曜か火曜なんじゃないかっていう言ってる人が多い印象。
    加えて、為替見てる情報通っぽい人が月曜ってツイートしててやっぱり来週中のどこかでくるのかなって思いました。
    North Korea Likely Preparing for New Rocket Engine Test at Sohae | 38 North: Informed Analysis of North Korea
    North Korea Likely Preparing for New Rocket Engine Test at Sohae | 38 North: Informed Analysis of North Koreawww.38north.org

    North Korea Likely Preparing for New Rocket Engine Test at Sohae | 38 North: Informed Analysis of North KoreaSkip to Main Content38 NorthSearchMenuInformed analysis of events in and around North KoreaAbout 38 NorthTopicsBook ReviewsCommentaryDome...


    +23

    -2

  • 1637. 匿名 2018/01/06(土) 23:36:25 

    地震は仕方ないとしても、ミサイルは嫌だ!なんでくだらない喧嘩に巻き込まれなきゃいけないのか。
    日本の場所って、つくづく損してるなと思う。

    +66

    -1

  • 1638. 匿名 2018/01/06(土) 23:36:32 

    >>1628
    知らなかった。ぐぐったらこれがでてきた。
    【東京が浮いてくる】 地下水位の上昇が止まらない。 - NAVER まとめ
    【東京が浮いてくる】 地下水位の上昇が止まらない。 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    高度成長期の地下水くみ上げによって深刻化した地盤沈下を防ごうと、国や都は半世紀にわたり地下水くみ上げを規制してきたが、今度は水量が戻り、浮力で地下にある建物が浮...


    東京都内の地下水位が40年前から最大で約60m上昇

    +18

    -1

  • 1639. 匿名 2018/01/06(土) 23:36:31 

    >>1625
    思い込んで批判したいんでしょ

    +3

    -2

  • 1640. 匿名 2018/01/06(土) 23:37:23 

    >>1610
    気持ち悪い

    +8

    -5

  • 1641. 匿名 2018/01/06(土) 23:37:18 

    なんだかんだ大丈夫だよ

    +16

    -0

  • 1642. 匿名 2018/01/06(土) 23:38:51 

    ガル民って悪運と生命力強そうだし、ヘーキヘーキww
    キーキー騒ぎながら生きのびるよw

    +6

    -13

  • 1643. 匿名 2018/01/06(土) 23:39:11 

    >>1617
    1526を書き込んだ者です。
    他の方も書き込んでくださってましたが一応貼りますね。有感では無いようですが気になります。
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +16

    -1

  • 1644. 匿名 2018/01/06(土) 23:39:02 

    >>1627
    あなたの考え、良いと思う。

    特に三行目と四行目は正しい理屈。

    【地震】東京と神奈川で震度4

    +7

    -3

  • 1645. 匿名 2018/01/06(土) 23:39:15 

    >>1616
    どれが悪女?

    +7

    -1

  • 1646. 匿名 2018/01/06(土) 23:39:15 

    >>1633
    強震モニターですね。日向灘は南海トラフと連動するみたいだから注意して見てます。情報ありがとう。

    +21

    -1

  • 1647. 匿名 2018/01/06(土) 23:39:23 

    >>1629
    それ不安感であって前兆関係ないでしょ
    子供の不安ぽいこと心当たり探しなよ
    地震じゃなくてあなたの家庭の問題でしょ

    +62

    -0

  • 1648. 匿名 2018/01/06(土) 23:41:40 

    >>1628
    東京の地下鉄が地下水で危ないの有名だよ。
    前に東京駅で横須賀線が冠水したことあったよね、地下水の排水装置がこわれて地下水が排水できなくなった。

    東京駅の地下ってジメジメしてない?雨漏りみたいな所とかあるよね。あれ、地下水だよ。

    上の駅なんて水の上に浮いている状態で、ホームが浮かないように2トンの重りを一万個以上つけて、1000本近いアンカー打ってなんとかやり過ごしてるんだよ。

    地下鉄はなるべく使わないようにしてる。

    +56

    -3

  • 1649. 匿名 2018/01/06(土) 23:42:15 

    日本に大きな地震が来たらまた韓国人は小躍りして喜ぶんだろうね。
    まあどうでもいいけどね。

    +9

    -3

  • 1650. 匿名 2018/01/06(土) 23:42:49 

    >>1643
    情報ありがとう。

    +6

    -1

  • 1651. 匿名 2018/01/06(土) 23:44:50 

    備蓄も大切だけど当日の履き物も大切だと思う。私は近場でもヒールの高いものは履かなくなりました。地震にミサイルはいつどこで起きるか分からないので、有事の際に咄嗟に動けて長時間歩きっぱなしになっても大丈夫なように。

    +75

    -2

  • 1652. 匿名 2018/01/06(土) 23:45:54 

    どこも安全なところなんてないな

    +39

    -4

  • 1653. 匿名 2018/01/06(土) 23:46:33 

    >>1635
    1635さんありがとうございます。皆さん本当にありがとう。気を引き締めて行きます。

    +6

    -2

  • 1654. 匿名 2018/01/06(土) 23:47:34 

    備蓄に携帯充電常にmax、避難経路確認など、出来ることを出来るだけ頑張ろう。

    それでもどうにもならなかったら、潔く皆で星になればいいさ、一人だけ生き延びても辛いだけだべ?(^-^)

    まあ、
    諦めずにやれることはやっていこう。

    +70

    -4

  • 1655. 匿名 2018/01/06(土) 23:48:40 

    >>1642
    ガル民は意外と繊細だし病気がちよ。
    ガル民はオバサンパーマかけたデブBBAって思ってるかもしれないけど、現実のガル民は痩せ~普通体型で髪型や服も普通に清潔感があっておしゃれなタイプだよ。

    +63

    -14

  • 1656. 匿名 2018/01/06(土) 23:48:38 

    >>1636
    可能性が高い、というこことであって断定ではないのですね。
    しかし、向こうのトップの誕生日付近であること、(どういう動きをするかは知識不足ですが)為替だけは嘘をつかない、という点から考察しても確かに週明けは用心しても良さそうですね。
    ありがとう。

    +18

    -2

  • 1657. 匿名 2018/01/06(土) 23:49:11 

    >>1652
    そうだね
    だからこそ日頃備えているかどうかで有事の際に生きるのか死ぬのか決まってくると思う。勿論、備えていても運が悪ければ死んじゃうし備えてなくても運が良ければ生き延びるけど

    +10

    -1

  • 1658. 匿名 2018/01/06(土) 23:50:02 

    東京って夜よりも昼間の人口はかなり増えるんだよね。昼間に地震が来たら、被害よりも避難生活が酷くなりそう。

    +50

    -1

  • 1659. 匿名 2018/01/06(土) 23:50:42 

    >>1561
    私も別に特定の神様を熱心に信じているわけじゃないけど、大いなる存在の怒りに巻き込まれて無辜の人たちが命を落とす、みたいな話は古今東西たくさんあるので、神を信じるからといって、不幸な目にあったイコール何か罪を犯して罰が当たったという考え方をするとは違うんじゃないの

    むしろ不幸な目にあったのは先祖や本人が何かしたせい、だからお経を唱えろなんとかをしろというのは胡散臭い新興宗教の勧誘文句

    +24

    -2

  • 1660. 匿名 2018/01/06(土) 23:55:18 

    >>1561が考えるような神と、実際の神が違うだけかもよ。

    +9

    -0

  • 1661. 匿名 2018/01/06(土) 23:55:40 

    >>1637
    どこの国も隣国との関係は悪いものだよ
    半島に関して言えば、南北ともに背後に糸を引いたり消しかけたりしてる別の国があるんだろうし
    チョン民族だけであんな張りぼて国家が成立し続けられるわけがない
    南だって日本が国際社会で大きく出れないように「被害者」としてけしかけてる連中がいるんだよ

    +19

    -4

  • 1662. 匿名 2018/01/06(土) 23:56:07 

    >>1652
    より危険なところはある

    +9

    -2

  • 1663. 匿名 2018/01/06(土) 23:57:55 

    モバイルバッテリー買っとこうかな

    +37

    -1

  • 1664. 匿名 2018/01/06(土) 23:58:28 

    ガルにいる性悪クソババアは被災して痛い目にあえ

    +1

    -30

  • 1665. 匿名 2018/01/06(土) 23:58:38 

    阪神大震災は1月17日でしたね

    +35

    -1

  • 1666. 匿名 2018/01/06(土) 23:59:19 

    >>1664
    人を呪わば穴二つって言葉知らないの?

    +36

    -1

  • 1667. 匿名 2018/01/06(土) 23:59:26 

    >>1660
    日本の神やギリシア、ローマ、北欧神話の神なんて、現代日本人よりよっぽど自由でモラルがなくて好き勝手してるしねw
    巻き込まれて命を落としたりひどい目に合う人類のなんと多いことかw

    善人には幸運を、悪人には罰を、なんて人間に都合のいい神様なんていないよ

    +16

    -1

  • 1668. 匿名 2018/01/07(日) 00:00:15 

    紀香はまたヤオロズノカミサマーとか言ってんだろか

    +1

    -8

  • 1669. 匿名 2018/01/07(日) 00:00:55 

    神様云々の話より、避難グッズとか対策とかの有益な話がみたいんだけど

    +22

    -2

  • 1670. 匿名 2018/01/07(日) 00:01:40 

    たまたま見つけたんだけど、中津川昴さんって方のツイッターが気になる。4日間気をつけた方がいいみたいなこと書いてあったよ。

    +9

    -7

  • 1671. 匿名 2018/01/07(日) 00:02:12 

    >>1664
    あらあら言霊(ことだま)に気をつけて
    悪い言葉を他人に言うとそれが無意識のうちに脳に残って自分に対する言葉として
    自分の心を傷つけることになるのよ。無意識レベルでの雑念を綺麗にしておく為にも
    悪い言葉は出来るだけ言ったり書いたりしない方がいいですよ。

    +59

    -2

  • 1672. 匿名 2018/01/07(日) 00:02:12 

    >>1574
    戦時中を生き延びた祖父母はとにかく何でもため込んでたわw

    ミニマリストは極力物を持たず、必要な時に必要なものを買う主義なんだろうけど、ほしいものがほしい時にいつでも手に入る、って考え方はまさに平和ボケだと思う

    +70

    -6

  • 1673. 匿名 2018/01/07(日) 00:02:22 

    >>1489
    備蓄クレクレされないよう口外しないでもクレクレしてこられそうな真上です(今この瞬間も真上のお子さんが換気口を悪用して煙か何かを送り込むほどで換気口前の空気清浄が探知してますもん)
    クレクレ対策にも籠城理想ですよね?

    +8

    -2

  • 1674. 匿名 2018/01/07(日) 00:03:34 

    >>1670
    ありがとう。

    +4

    -1

  • 1675. 匿名 2018/01/07(日) 00:04:09 

    なるべく用意しておいた方がいいものの中に帽子の類いかバンダナだって昔見たよ
    性別を隠すんじゃなくて、しばらくお風呂に入れないから臭いで自分が不快になるのを防ぐためだって

    +41

    -2

  • 1676. 匿名 2018/01/07(日) 00:04:13 

    >>1638
    地震と関係ない話だけど、東京東部や千葉には天然ガス田がある。
    井戸水と一緒にガスが出てくる。
    地盤沈下するからガスを取れなかったけど、水が余って仕方ないなら資源としてガスを取ったらいいと思った。

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2018/01/07(日) 00:04:20 

    >>1669
    がるちゃんより各公官庁のホムペチェックしたほうが有益では
    命に係わる大事な情報を匿名口コミサイトで集めようってのもいかがなものかと

    +9

    -5

  • 1678. 匿名 2018/01/07(日) 00:06:44 

    使ってないブレーカーは日頃から落としてる。阪神大震災の時に一斉復旧したら火事につながったんですよね。

    +18

    -3

  • 1679. 匿名 2018/01/07(日) 00:06:53 

    >>1669
    不安な心につけこむ宗教もあるからそういう意味では宗教ネタも気を付けたほうがいいかもね

    +26

    -0

  • 1680. 匿名 2018/01/07(日) 00:09:56 

    ガルちゃんの地震トピはいつも参考になる

    +31

    -4

  • 1681. 匿名 2018/01/07(日) 00:10:14 

    夢とか神とか根拠なく無駄に不安を煽ってても仕方がない。具体的な情報を得るとか、自分が出来る範囲のことはしておいた方がいいね。
    いざという時に生き延びる気力にも繋がる。

    +12

    -0

  • 1682. 匿名 2018/01/07(日) 00:12:30 

    神と人間の関係って、人間と動物の関係ににてるのかも。
    のらネコとか気が向いたら助けるし、自分ちのネコならなんとかしたくなる。
    助けてくれと寄ってきたら、何が望みなんだろうと考える。
    やれる範囲のことならやってやる。
    全部の生き物が死ななくなったらそれはそれで困るから、自然現象である程度死ぬのは仕方がないけど、全滅はまずい。
    そんなところかもね。

    +12

    -1

  • 1683. 匿名 2018/01/07(日) 00:13:04 

    >>1503
    そういう話を古い人(江戸~明治~大正~昭和~)らにいろいろ聞いたことを近年思い出していて・・・

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2018/01/07(日) 00:14:07 

    最悪水と砂糖と塩があれば1週間くらい大丈夫かと思う。
    前に一人で防災訓練と称して一週間水と黒飴だけで過ごしたことがあったけど
    死ぬようなことはなかっただけでなく体調が改善した。

    あと都民は防災手帳を見直すのもいいですよね。おしめの作り方とかも書いてあってあれは地味に役に立つ。

    +54

    -4

  • 1685. 匿名 2018/01/07(日) 00:16:19 

    今日は頭痛が酷くて鎮痛剤二回飲んだ。

    四日の夜は気力がなく力も出ず寝てばっかりいた。

    後だし

    +22

    -3

  • 1686. 匿名 2018/01/07(日) 00:18:45 

    そろそろ本当に危ない感じなの?
    今日誕生日だよー
    水とかペーパー系多めに買いに行く
    ガソリンは大丈夫
    お菓子類もお正月で頂いて沢山ある
    コメント読み返して必要そうなの買ってきます

    +32

    -4

  • 1687. 匿名 2018/01/07(日) 00:19:04 

    人工透析の人とかどうするんだろう。
    週に三回血液入れ換えないと死ぬんでしょ。
    病院は優先的に電気供給されるんだろうけど怖いよね。定期的に薬や電機設備が必要な人は怖いよね。

    +29

    -0

  • 1688. 匿名 2018/01/07(日) 00:20:40 

    年末年始にリュウグウノツカイが上がって来ているのが和歌山や紀伊半島周辺で目撃されている

    って中津川さんがツイートされてた

    +24

    -5

  • 1689. 匿名 2018/01/07(日) 00:21:18 

    昨日の地震がちょっとトラウマで
    寝れない。。

    +15

    -1

  • 1690. 匿名 2018/01/07(日) 00:21:45 

    >>1530
    >>1524
    この想定(物資が滞る)のは知っといた方がいいですよ。
    連動型地震もね。」

    +8

    -1

  • 1691. 匿名 2018/01/07(日) 00:23:30 

    >>1676
    千葉だけど、九十九里の方は家庭で天然ガス引っ張って使ってるよ。井戸水使ってるお家も多い。

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2018/01/07(日) 00:25:09 

    >>1686
    お誕生日おめでとう!

    +56

    -1

  • 1693. 匿名 2018/01/07(日) 00:25:45 

    >>1531
    神祭り、そう水と榊、できれば神札(神社庁)
    神祭りの前提(神仏習合)が最大事

    +8

    -1

  • 1694. 匿名 2018/01/07(日) 00:26:22 

    >>1655
    やめなさいよ!深夜飯トピでラーメンやお菓子を貪り食ってる女が清潔感があってお洒落なタイプなわけないじゃない!!私がそうよ!!

    +17

    -5

  • 1695. 匿名 2018/01/07(日) 00:28:47 

    >>1676
    東京の地下水は余っている訳ではないよ。高度成長期に工業用水として地下水を利用したら、物凄い地盤沈下が起きて使うのを止めたんだよ。だから、地下水は使えない。

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2018/01/07(日) 00:30:29 

    >>1550
    阪神の時に被災した方の話も職場関係者だったのでお聞きしました、だからこそずうっと気を抜かずにいままで来られたように思います。

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2018/01/07(日) 00:30:33 

    >>1692
    ありがとう(;o;)

    +17

    -1

  • 1698. 匿名 2018/01/07(日) 00:32:01 

    深夜〜朝方の地震の件で、出勤時間にパートの方から欠勤連絡きたな
    大震災があるといけないのでっ!…と

    でもみんな仕事にきてるんだな

    月曜日どんな顔して出社してくるんだろう

    +14

    -13

  • 1699. 匿名 2018/01/07(日) 00:31:58 

    >>1686
    ハピバです!
    今日1日は心穏やかに過ごせますように

    +23

    -2

  • 1700. 匿名 2018/01/07(日) 00:34:58 

    >>1698
    その人は地震がある度に欠勤するの?パートだったらシフト無くなるかもね

    +20

    -1

  • 1701. 匿名 2018/01/07(日) 00:36:02 

    スーパーなりコンビニなり、買い物できるのはそれでも働いてる人のおかげだよね
    みんな怖い怖い言ってたら何も買えない

    +59

    -0

  • 1702. 匿名 2018/01/07(日) 00:36:53 

    東京が被災したら、今までの震災とは規模が違うと思う。電車が止まっただけで、駅どころか街に人が溢れ出す。今までも全国で大きな災害があったけど、人口の規模が桁外れに違う。東京圏の人口はインドや北京を抜き世界一だよ。これだけの人がどこに避難するんだろう。

    +62

    -2

  • 1703. 匿名 2018/01/07(日) 00:37:36 

    クビになる覚悟で休んでるんでしょ?

    +17

    -0

  • 1704. 匿名 2018/01/07(日) 00:38:08 

    >>1685
    それは地震じゃなくて爆弾低気圧のせいだとおもうよ。

    +25

    -0

  • 1705. 匿名 2018/01/07(日) 00:39:53 

    >>1597
    1501です。
    それです。ある特定の時期だけしかしない場合の方が多いでしょうが、そういた地質ではないのに土地自体が臭う(クサイ)旅先があって。

    +3

    -1

  • 1706. 匿名 2018/01/07(日) 00:45:02 

    気圧を考えたことがなかったけど、肩こりからの偏頭痛がよくある
    これも低気圧のときに関係あるの?
    今日は低気圧ですーとか言ってる?天気と気温以外は聞き逃すわ
    あまり気にしてないから
    もしかして肩こり発生も低気圧が関わってたりして
    肩こりー偏頭痛ー吐き気ー吐くの流れになるから、偏頭痛で止めたいんだよ。
    最近頭痛薬効かなくなってきたー泣

    +19

    -5

  • 1707. 匿名 2018/01/07(日) 00:45:33 

    >>1698
    大丈夫。もやもやしてるのはあなただけじゃない。後輩も同僚も上の人も、出社している人みんな不信感を抱いてるよ。

    +14

    -2

  • 1708. 匿名 2018/01/07(日) 00:46:37 

    空の2リットルのペットボトルに水道水入れて貯めてる。
    30本くらいあるかな。
    飲用のペットボトルも買いだめしてる。2リットル6本入りのものを10箱置いてる。

    一人暮らしなのにちょっと多いかもしれないけど、心の安定にはなってる。

    +19

    -15

  • 1709. 匿名 2018/01/07(日) 00:47:12 

    >>1706
    自分語りやめなさいよ

    +10

    -13

  • 1710. 匿名 2018/01/07(日) 00:48:04 

    >>1702
    インドで笑ってもうた

    +2

    -9

  • 1711. 匿名 2018/01/07(日) 00:47:19 

    >>1706
    私は台風の時に体調が悪くなるし、気圧の変化で頭痛や肩こりがある人は多いみたいだよ。

    天気予報をみると天気図で気圧配置を説明する番組もあるし、今回みたいな爆弾低気圧は災害になる場合もあるので天気予報でもちゃんと言うよ。

    +27

    -0

  • 1712. 匿名 2018/01/07(日) 00:48:26 

    たまに震度5とか大きめ地震がくると、明日は子供の学校は休ませます!とか言ってる人がいるけど、その翌日って大きなのくるものなの?
    なんで明日だけ警戒してんの?って思う
    それ言ったら警戒するしばらくやすむことにならない?
    明日だけヤバイって判断はなんだろう?

    +44

    -1

  • 1713. 匿名 2018/01/07(日) 00:48:50 

    >>1709

    しるし

    +0

    -5

  • 1714. 匿名 2018/01/07(日) 00:49:15 

    >>1698来週にはいないんじゃない

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2018/01/07(日) 00:50:09 

    >>1713
    しるし

    +1

    -4

  • 1716. 匿名 2018/01/07(日) 00:51:37 

    まさかと思ったらまたここ大騒ぎしてたw用心するのに越したことはないけどここまで来ると集団ヒステリーだね。

    +15

    -4

  • 1717. 匿名 2018/01/07(日) 00:51:42 

    インドの人口13億人だよ... 

    +20

    -2

  • 1718. 匿名 2018/01/07(日) 00:51:56 

    >>1709
    >>1711
    の違いに、緊急時に助け合えそうな人と助け合えなさそうな人っているなって思ったw

    +27

    -2

  • 1719. 匿名 2018/01/07(日) 00:52:43 

    >>1715
    テレビ見ててね

    +0

    -3

  • 1720. 匿名 2018/01/07(日) 00:53:58 

    >>1717
    ごめん、インドの首都。名前忘れちゃった。都市圏別の人口比なんだよね。

    +10

    -5

  • 1721. 匿名 2018/01/07(日) 00:54:50 

    アプリゆれくる入れようか考え中。

    +4

    -1

  • 1722. 匿名 2018/01/07(日) 00:55:48 

    大震災がくるかもって理由で休めるのはパートだからじゃない?クビ切られたらそれでいいやって思ってるんだよ

    +27

    -0

  • 1723. 匿名 2018/01/07(日) 00:56:43 

    >>1719
    鏡見ててね

    +1

    -1

  • 1724. 匿名 2018/01/07(日) 00:58:22 

    設定オンにしてるのに緊急地震速報がほぼ鳴らない
    たまーに鳴る
    震度5以上にしてるけど私のだけ鳴らないし
    でもたまーに鳴るから設定はされてる

    +3

    -5

  • 1725. 匿名 2018/01/07(日) 00:58:45 

    >>1719
    ねえずっとかがみみててね

    +0

    -3

  • 1726. 匿名 2018/01/07(日) 00:58:48 

    トピずれだけど、都内の地下鉄水位がって話があったから書き込みます。

    都内住みですが、数年前からマンションの地下から水が湧いてるところ結構あります。
    近所のマンション数棟では、かなり勢い良く湧き水が出ていて苔やカビ、外壁に影響が出ているようです。

    +21

    -1

  • 1727. 匿名 2018/01/07(日) 00:59:57 

    >>1718

    +1

    -1

  • 1728. 匿名 2018/01/07(日) 01:00:22 

    >>1724
    震度5以上にしてるからじゃないかな?
    私もそうだけど、震度設定してないと3以下は通知こないけどそれ以上はちゃんと来るよ

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2018/01/07(日) 01:00:51 

    余程性格悪いの指摘されたのキツかったのね

    +1

    -2

  • 1730. 匿名 2018/01/07(日) 01:01:14 

    自分語りやめろって当然のことだけど?
    だから鏡みてろっての

    +4

    -9

  • 1731. 匿名 2018/01/07(日) 01:01:48 

    荒らし、揉めあいレスはスルー

    他所でやってくれ

    +25

    -0

  • 1732. 匿名 2018/01/07(日) 01:02:29 

    何年か前、山梨県で湧き水が枯れたり逆に吹き出したりもしていたね

    +11

    -1

  • 1733. 匿名 2018/01/07(日) 01:02:30 

    地震トピですよー

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2018/01/07(日) 01:03:08 

    まあ東京が危ないのは事実。
    ただでさえ人が多いのに、地震なんか来たら人がどう動くか予想もつかない。
    関東大震災の頃とも状況が違う。

    +34

    -1

  • 1735. 匿名 2018/01/07(日) 01:05:07 

    >>1718
    意外と優しい人が裏切るよ
    by福島県民

    +26

    -6

  • 1736. 匿名 2018/01/07(日) 01:06:04 

    日本は本当に災害が多い土地なんだなあとあらためておもいました。
    だから神事が重鎮されているんだね。

    +10

    -2

  • 1737. 匿名 2018/01/07(日) 01:07:49 

    >>1736
    重鎮☓
    重要○
    間違えましたm(_ _)m

    +6

    -2

  • 1738. 匿名 2018/01/07(日) 01:07:44 

    タワマンの最上階の人とか不安じゃないのかな?

    +18

    -1

  • 1739. 匿名 2018/01/07(日) 01:09:53 

    >>1738
    タワマンは外国人ばかりだからね。

    +1

    -5

  • 1740. 匿名 2018/01/07(日) 01:10:14 

    >>1738
    耐震技術を信じすぎてる

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2018/01/07(日) 01:10:25 

    >>1739
    外国人の人って敏感だけどね、地震

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2018/01/07(日) 01:11:23 

    >>1741
    住んでないんだよ。
    投資だから。

    +23

    -0

  • 1743. 匿名 2018/01/07(日) 01:12:36 

    >>1739
    もう、中国人は投げ売りはじめてタワマンの中古が売れないらしいよ。

    +10

    -3

  • 1744. 匿名 2018/01/07(日) 01:36:29 

    >>1726
    すみません。差し支えなければ何区か教えて頂けますか? ○○方面や○○の周辺、最寄り駅とかでもいいです。
    私も気になってます。

    +1

    -1

  • 1745. 匿名 2018/01/07(日) 01:41:25 

    都心は意外にゴチャゴチャした住宅密集地が多いから危険よね。
    よく言われる下町だけじゃなく渋谷区や港区も多いです。消防車が通らない細さの道も沢山あるので非常に危険。災害対策としても道幅を充分とってスッキリした街並みにする重要性があるんだけどね。

    +16

    -1

  • 1746. 匿名 2018/01/07(日) 01:43:21 

    >>1687
    病院は自発電気とかあるはずだよ
    少なくとも私の地元(宮城)の病院はあった
    震災の時の断水も総合病院地域を真っ先に復旧させてた

    +12

    -0

  • 1747. 匿名 2018/01/07(日) 01:48:31 

    >>1492
    火を使わない防寒グッズも大切

    +13

    -0

  • 1748. 匿名 2018/01/07(日) 01:50:17 

    >>1744
    南部です。
    東急線沿線のマンションでよく聞きます。

    +2

    -1

  • 1749. 匿名 2018/01/07(日) 01:49:52 

    >>1673
    換気口どこにあるんですか?

    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2018/01/07(日) 01:54:13 

    大きめの地震前はやけにバッテリーの消耗が激しくなる

    +10

    -1

  • 1751. 匿名 2018/01/07(日) 01:55:08 

    >>1748
    深夜にも関わらずありがとうございました。

    +2

    -3

  • 1752. 匿名 2018/01/07(日) 01:59:24 

    >>1745
    東京都23区、どこでも畦道は沢山ありますが、下町は古い木造建築が多く、誰も住んでいないボロボロの古い空き家もあり、尚更、災害時は家屋倒壊、火災、危ないとされているんですよね。そんな私の実家も下町なので、家族が本当に心配です。年老いた両親が、いざと言う時、冷静な判断が出来るだろうか…。

    +3

    -2

  • 1753. 匿名 2018/01/07(日) 02:00:11 

    看板の落下と火事と地面の液状化が一番怖い
    新橋や銀座辺りも江戸時代に埋め立てた場所だし、品川や豊洲や芝浦、お台場なんてもっと怖い。でもそういう所に限ってタワマンが建ちまくり。海抜も非常に低い。デベロッパーは何を考えてるんだろうって思います。

    +48

    -2

  • 1754. 匿名 2018/01/07(日) 02:05:20 

    >>1465
    ライフラインはオール停止するけれど、復旧のスタンスにばらつきがある。
    当然復旧の早いものも傾向があるから備蓄はそこから逆算。

    +9

    -1

  • 1755. 匿名 2018/01/07(日) 02:05:51 

    >>1479
    地震前の異様な眠気もよく聞きますね。

    +33

    -1

  • 1756. 匿名 2018/01/07(日) 02:13:58 

    >>1447
    当時私も地方にいましたが被災地の縁故に送るための購入で人気アイテムがごっそり欠品して大変でした。
    備えこそあらゆる意味で大切なんだと実感しています。

    +22

    -1

  • 1757. 匿名 2018/01/07(日) 02:30:08 

    ゆれた!今
    by 東北

    +4

    -4

  • 1758. 匿名 2018/01/07(日) 02:50:40 

    >>1757
    速報には出てないのですが、揺れましたか!?

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2018/01/07(日) 03:33:54 

    じゅんの助、数値100だって!

    +1

    -21

  • 1760. 匿名 2018/01/07(日) 03:41:03 

    >>1643
    本当にやばいレベルの巨大地震前はこんな可愛い記録じゃないよ。
    311の二日くらい前からの記録は本当に鳥肌モノだった。

    +42

    -1

  • 1761. 匿名 2018/01/07(日) 03:59:36 

    >>1749
    リビングとキッチンがベランダ側横つながりの間取り(換気口は別々で高さもちがうがリビングの換気口前に空気清浄機を置いている)
    それ故かそうなっているときにお母さんらしき人の声とお子さんのたしなめたり嫌々だったりのやりとり微かにも聞こえる・・・下では車の死アイドリング音がしたままで。
    どんな事情があるのか知らない(会ったことない)けれど、子供だけになるとドタバタしてダスト・・・何やってるのか考えるとむしろ怖い。
    もう一つ一番奥の部屋(換気口なし)にも自分専用の空気清浄機を置いているがこちらもダスト検知(ともすれば臭いセンサーもフル出動)
    それにそのドタバタで貴重な気圧や音の変化に気づけないことも・・・

    実際被災した友人知人に相談すると、他人のことどころじゃなくなるからあんまり親しくしないことを勧められた。
    そういう人も被災するのが自然災害の怖いところだと思っている。

    +3

    -1

  • 1762. 匿名 2018/01/07(日) 04:07:13 

    >>1732
    井戸や地下水って意外と関東にもあるので(大人になってから移住していると気づかないだけで子供は見つけて知っていたりする)そういった水位も変動すると聞いてますし近年の件で毎度痛感。

    +2

    -1

  • 1763. 匿名 2018/01/07(日) 04:08:11 

    >>1761
    すみません。もし良かったら絵描いてもらえませんか?

    +3

    -1

  • 1764. 匿名 2018/01/07(日) 04:09:30 

    >>1740
    その土台もいろいろあると・・問題点も何かのTV番組でもやっていましたよね。

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2018/01/07(日) 04:26:27 

    逃げるにも構造物の安全は知っておくのがベターだとは思います

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2018/01/07(日) 07:58:43 

    ここのトピ見てる時にサイレンみたいな音がして、ドキッ!!としたら隣で寝てる犬の寝息だった。。
    ここのトピを見てると何かと敏感になってしまう、、私も非常時の準備をしておこう。

    +24

    -3

  • 1767. 匿名 2018/01/07(日) 10:00:39 

    関東、地震雲すごくないですか?縦にビビーっと長い雲。。

    +43

    -2

  • 1768. 匿名 2018/01/07(日) 10:01:56 

    東京
    南の方からたくさん地震雲みたいの出てる
    飛行機雲に似てるけど飛行機絶対通らない所にも… 見馴れないあやしい雲だけど、
    地震雲じゃないといいな、、、

    +29

    -2

  • 1769. 匿名 2018/01/07(日) 10:02:00 

    >>1767
    わたしもいま外見て思わずこのトピ開きました
    異様な雲ですよね…

    +30

    -2

  • 1770. 匿名 2018/01/07(日) 10:07:51 

    飛行機雲だと思うよ。
    関東明日は雨で、今飛んでる飛行機も長い雲と沿って雲出してるし。

    +36

    -4

  • 1771. 匿名 2018/01/07(日) 10:09:13 

    地震あるかな
    怖くて外出出来ない
    今日は家族といるから万が一の時に全員で逃げれるから心強い気はするけど

    でも地震来ないでーーー

    +5

    -4

  • 1772. 匿名 2018/01/07(日) 10:36:05 

    >>1602
    ペットシーツもそうだけど、猫の砂が匂い飛ばなくて、もっと良いみたいだよ!重いけど。。。

    +7

    -0

  • 1773. 匿名 2018/01/07(日) 10:40:22 

    コンパスのズレと地震が関係していると聞いてから毎日見ているのですが、今日は特にズレがあります。
    ちなみに静岡です。
    みなさんの所はどうですか?

    +9

    -1

  • 1774. 匿名 2018/01/07(日) 10:41:09 

    東京ですが、縦に伸びる雲がすごいのですが。。

    +23

    -4

  • 1775. 匿名 2018/01/07(日) 11:17:04 

    ずっと気になっているんですが、小さい子供やペットが複数いる方はもしもの時どうやって避難する段取りを立ててますか?
    リュックじゃなくてコロコロのついたやつがいいかなぁとか、キャンプ用品を運ぶ折り畳みのワゴンがあるのでそれに積載しても津波が来たら建物に上がるのに邪魔だよなとか、なかなか解決しません

    +2

    -2

  • 1776. 匿名 2018/01/07(日) 11:38:08 

    東京の西の雲。この雲が頭上までずーっと伸びてる。低い位置にありますね。南側も同じように横一直線の雲が何層もありました。じ、地震雲でしょうか??
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +21

    -13

  • 1777. 匿名 2018/01/07(日) 11:53:33 

    >>1776
    ごめんなさい、雲とは関係ないけど凄いところに住んでますね!!かっこいい!

    +40

    -6

  • 1778. 匿名 2018/01/07(日) 12:23:20 

    >>1770
    飛行機雲ではないんですよ

    自宅から見てるのでわかります。そんな数じゃないし、飛行機通れない位置に多く出てるし、だからこそ地震雲じゃない普通の雲と思いたい。

    +8

    -9

  • 1779. 匿名 2018/01/07(日) 12:32:54 

    今度は違う雲が
    南から北の方向に、何本も延びてます
    やっぱり今日は変な空だ

    +9

    -1

  • 1780. 匿名 2018/01/07(日) 12:32:48 

    ウチのベランダからの雲も変
    こう見たら飛行機雲に見えてしまうけど
    飛行機雲では無い
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +38

    -6

  • 1781. 匿名 2018/01/07(日) 12:38:32 

    >>1776
    雲が滲んで消えていくのは飛行機雲だよ

    +19

    -1

  • 1782. 匿名 2018/01/07(日) 12:40:36 

    >>1629 さん!
    我が子もです。まだ1歳過ぎなので宇宙語おしゃべりですが、中々寝ないしぐずりがひどい…
    新生児の頃から寝かしつけに苦労したことがなかったのでなんだろう?と思っているのですが、ただの成長過程での時期なのか地震その他なにかの影響なのか…

    +4

    -11

  • 1783. 匿名 2018/01/07(日) 12:42:05 

    【地震】東京と神奈川で震度4
    213コメント2016/02/07(日) 19:36

    関連トピでまた同じの立ててるのかと思ったら一年前のだった

    +13

    -2

  • 1784. 匿名 2018/01/07(日) 12:48:22 

    今回の地震で防災グッズセット楽天でポチりました!
    職場の人にはすごい笑われたけど、備えあれば憂いなしだ!

    猫を飼ってるんですが、同じく猫ちゃんを飼われてる方、被災時のトイレってどうされるのでしょうか?

    +9

    -2

  • 1785. 匿名 2018/01/07(日) 13:35:49 

    こちら都内です。
    今気付きました地震雲みたいで怖いですね、、
    飛行雲とは明らかに違う大きさです
    南北に大きく伸びています

    何もない事を祈りつつ、備蓄品がゼロなので念のためカップ麺ぐらいは買いに行きます!

    +9

    -6

  • 1786. 匿名 2018/01/07(日) 14:13:35 

    >>1750
    不思議!
    電磁波みたいなのが出るのかな?
    眠くなるのもそうなんだろうか?
    脳も電気信号だもんね。
    ただ地面が揺れる、ってだけじゃないのね。

    +7

    -1

  • 1787. 匿名 2018/01/07(日) 14:15:14 

    いよいよ来るんでしょうか?
    冬から春は大地震が多いようです

    +11

    -4

  • 1788. 匿名 2018/01/07(日) 14:55:20 

    子供が寝ないとか機嫌が悪いとかはさすがに地震関係ないと思うけどなぁ。

    +29

    -3

  • 1789. 匿名 2018/01/07(日) 15:03:20 

    夜に よく強震モニター見てるんだけど地中の愛知県がよく点滅してる。前から すごく気になってる。実際揺れるのは東海地方以外。

    +27

    -2

  • 1790. 匿名 2018/01/07(日) 15:14:28 

    散歩してたらカラスがあーあーってうるさくて、そのあと4匹くらい低空飛行続けてしてて、初めて見たし地震関係あんのかなって不安…
    まあカラスにとってはいつもの行動なのかもしれないけどこのタイミングで見ちゃったら心配だよー!

    +8

    -2

  • 1791. 匿名 2018/01/07(日) 15:35:03 

    大地震は忘れたころに来そうだよね。

    +26

    -1

  • 1792. 匿名 2018/01/07(日) 15:41:29 

    東海地方ってよくココでは守られてるって聞くから本当そうなのかな?って思う位に静かだよね?

    またこの静けさが怖いんだけど。

    絶対デカいのは来ません様に。
    何処にも来ません様に。

    +33

    -1

  • 1793. 匿名 2018/01/07(日) 16:29:52 

    >>1773
    北関東住みです

    先日の東京湾震源沖での地震の数時間前に位置情報オンで地図を見てたのですが、場所が微妙にずれていました
    今見たら正常です

    十分気をつけてくださいね!

    +8

    -1

  • 1794. 匿名 2018/01/07(日) 16:31:46 

    来る来る!とみんなが警戒してると地震て来ないよね
    でも今回のがきっかけで避難グッズの再チェックや被災時の行動の再確認等する機会ができてよかった

    +23

    -1

  • 1795. 匿名 2018/01/07(日) 16:36:25 

    >>1793
    東京湾震源沖←間違えました
    千葉県北西部です

    +3

    -1

  • 1796. 匿名 2018/01/07(日) 17:45:11 

    神奈川は雲ひとつない快晴だった

    +5

    -3

  • 1797. 匿名 2018/01/07(日) 18:01:29 

    仕事では黒のパンプスとストッキングが必須ですがロッカーにスニーカーと靴下、動きやすい服を入れておこうと思いました。

    +18

    -1

  • 1798. 匿名 2018/01/07(日) 18:23:54 

    今日の16:30です
    写真に写ってないですが少し左には富士山が見える方向です
    いつも富士山を見ながら帰るのですが
    地震雲じゃないかと撮りました

    +2

    -4

  • 1799. 匿名 2018/01/07(日) 18:25:40 

    >>1798
    画像貼れてませんでした

    +3

    -1

  • 1800. 匿名 2018/01/07(日) 19:00:31 

    神奈川県住みです。今日の夕方縦長の雲をいくつも見ました。インスタで地震雲を検索するとたくさん出て来るし、なんだか怖いですね。

    +3

    -6

  • 1801. 匿名 2018/01/07(日) 19:09:40 

    >>1759あいつ外しまくりだし痛いからフォローやめた。あんなに短気で非を認めない奴に予知は無理

    +21

    -1

  • 1802. 匿名 2018/01/07(日) 19:13:12 

    眠い

    +10

    -1

  • 1803. 匿名 2018/01/07(日) 19:45:01 

    >>1759

    じゅんの助ってまだ予知とか言ってるの⁇

    +22

    -1

  • 1804. 匿名 2018/01/07(日) 21:18:48 

    コメントも落ち着いたね

    +27

    -1

  • 1805. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:07 

    ビックリする程落ち着いたよね。
    読み返すのも大変だったのに…

    +32

    -1

  • 1806. 匿名 2018/01/07(日) 21:37:49 

    ランキングから外れたら一気に人いなくなるもんねー。
    とりあえずもう少しの期間私はここで情報交換したりしたいから覗きにくるよ。

    +60

    -1

  • 1807. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:45 

    今日の昼くらいに埼玉で変な雲みたな…
    地面から天に向かって二本伸びるひこうき雲みたいな
    どなたか見た人いますか?

    家族で車に乗ってて
    本当だね、変わった雲だね…なんて話してました

    +25

    -4

  • 1808. 匿名 2018/01/07(日) 21:56:10 

    >>1807
    1780です
    さいたま市です
    Twitterも地震雲かなり情報出てましたね

    +10

    -2

  • 1809. 匿名 2018/01/07(日) 22:34:30 

    >>1789
    昔、岐阜で大きな地震があったから(濃尾地震)

    +5

    -1

  • 1810. 匿名 2018/01/07(日) 23:53:39 

    ご参考まで。
    ちゃんと準備しておいて万が一有事の時は落ち着いて行動して、みんなで生き延びようね!

    100円ショップで揃える防災バッグ│こんなん買ったわよ
    100円ショップで揃える防災バッグ│こんなん買ったわよbodyplus1.ti-da.net

    三十路主婦の日々のお買い物なんでも記録帳♡ 最近は100円ショップで購入したものの紹介が多いですプチプラ大好き♡ セリア&キャンドゥ&ダイソー&無印&ニトリ&ユニクロ&しまむら&300円ショップ…etc個人的な五つ星のレビュー評価付(評価甘め)

    +14

    -2

  • 1811. 匿名 2018/01/08(月) 00:17:31 

    >>1810
    ありがとうございます。
    100均で揃えられるのは知らなかった。
    お恥ずかしいながら、非常用にさほど揃えてないので、準備します。間に合わないかもですけど…。

    +8

    -2

  • 1812. 匿名 2018/01/08(月) 00:34:08 

    +22

    -5

  • 1813. 匿名 2018/01/08(月) 01:26:56 

    地震雲なのか飛行機雲なのか気のせいなのかわからなくてソワソワした。

    ここで知った強震モニター、見るようになった。存在知らなかったよ。

    ネットで慌てて防災バッグ買いました。あれば安心。

    +8

    -1

  • 1814. 匿名 2018/01/08(月) 01:29:01 

    最新マンションに住んでいるので耐震面では安心かなと思うけど

    いざ地震が来たらやっぱり逃げるよね?マンションにいた方が意外に安全だったりするのかな。

    住んでいるのは高層階ではないです。

    +5

    -6

  • 1815. 匿名 2018/01/08(月) 02:34:22 

    >>1814
    外に逃げようとしない方がいいよ。
    日本の建物は耐震性が高いから、
    それが倒壊するような強い揺れならまず思った通りには歩けない。
    震度6以上なら歩くとか無理だから逃げられないし、
    マンションなら一階でもない限り階段づたいで降りるから、
    時間がかかりすぎるし揺れで転んだりしたら危ない。

    もっとも建物が頑丈でも、
    家具が倒れたり棚の中身が飛び出したりすれば危険が及ぶから、
    家具の固定や棚の扉ロックをつけるとか、
    テレビ、電子レンジの固定とかはきちんとして。
    本も飛び出すから、頭を直撃したら危険な重い本は下段に配置した方がいい。

    +21

    -0

  • 1816. 匿名 2018/01/08(月) 03:09:54 

    富士山の雪12月より少なくて怖い‼︎

    +8

    -5

  • 1817. 匿名 2018/01/08(月) 05:26:56 

    寒いのにいきなり温度が上がる暖かい日に大きな地震起きやすいとか言うけど
    関東火曜日は15度まで上がるってね
    まさかね〜
    日頃から準備はしてある
    風呂に水はためとこ

    +28

    -1

  • 1818. 匿名 2018/01/08(月) 05:28:10 

    違う17度だった!とりあえず気をつけよう

    +21

    -1

  • 1819. 匿名 2018/01/08(月) 08:23:01 

    長野、山梨あたりが危険!!
    ごくごく東京寄りのあたりが危険!!

    +3

    -10

  • 1820. 匿名 2018/01/08(月) 09:36:15 

    ツイッターで予言してて自信満々の天瀬ひみかさんが、今朝から災害の予兆を訴えてます。
    当たるかはわかりませんが、一応注意で。。


    既告の通り、現在、世界支配最強力影響ピーク圏を進行中の不幸と絶望のルナーコード97「九州のお蝶夫人が最後のアリア『さよなら坊や』を歌う」とソーラーコード97「月光の中で狂ったように踊る自然霊(悪霊)」が、コード295~コード297とのフュージョンを増々加速させつつあります。

    すでに御存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ルナーコード297「大量の粉塵に包まれた現場」(対向コード117「渓谷の家々を荒々しい災害(地震、豪雪など)が襲う」)と言えば、2016年4月14日と16日の、あの震度7を観測した熊本地震を引き起こした元凶の大地震コード…

    ですので、九州地方にお住まいの方は、今後当面の間、このフュージョンの危険すぎる現象化に用心してください。十分な防災意識をもって非常時に必要となる必需品の備蓄などをして常に万が一の事態に備えておきましょう。

    +3

    -24

  • 1821. 匿名 2018/01/08(月) 10:22:24 

    >>1820
    予言は書き込まないほうがいいよ
    いざと言うときのための事は皆さん意識してるはずだから

    +22

    -2

  • 1822. 匿名 2018/01/08(月) 14:01:31 

    >>1820

    予言は予言トピへ

    +16

    -2

  • 1823. 匿名 2018/01/08(月) 14:06:14 

    >>1819
    強震モニタ見ての感想ですか?
    それだけの情報だと不安を煽ると思うので、
    分かりやすいように理由も書いた方がいいと思いますよ。

    +11

    -0

  • 1824. 匿名 2018/01/08(月) 14:16:51 

    >>1817
    そうだっけ?

    +4

    -4

  • 1825. 匿名 2018/01/08(月) 15:30:18 

    阪神大震災は寒い日だったと思う。
    東北も雪がちらついて寒い日じゃなかったかな。

    +20

    -2

  • 1826. 匿名 2018/01/08(月) 17:26:36 

    >>1807
    私もその雲見ました。飛行機雲にして太いし3、4本平行していた雲でなんだか不思議だなぁと思いました。

    +4

    -3

  • 1827. 匿名 2018/01/08(月) 19:17:33 

    まっっったく予知能力とか皆無ですけど、最近紀伊半島や日向灘によく来てるしそろそろ関西に来るんじゃないかと不安でそわそわしてます。
    押入れに備蓄はしてるけど、重たすぎる持ち出しリュックの中身を減らす作業に入ります。
    取捨選択が難しいです、、。

    +20

    -1

  • 1828. 匿名 2018/01/08(月) 20:24:01 

    Wi-Fiが昨日の深夜からプツプツ切れます。
    そのせいで仕事もはかどらず。
    これまでの経験だど(五年くらいだけど)Wi-Fi頻繁に切れると地震来る。
    小さい地震ふくめてね。

    +17

    -5

  • 1829. 匿名 2018/01/08(月) 20:40:26 

    貼られている地震雲の写真は飛行機です。
    間違いないと思います。
    でも、飛行機雲がでる低気圧優勢の時に大小問わず地震等の気象現象が来ると言われているのも、否定できない。

    +6

    -2

  • 1830. 匿名 2018/01/08(月) 20:56:33 

    家の家具は固定してるけど、電子レンジの固定って皆さんどうされてるんでしょうか??

    オーブン機能を使った場合、ゴムとかだったら溶けそうだし…といまだに固定してないままなので…

    +4

    -2

  • 1831. 匿名 2018/01/08(月) 21:11:30 

    >>1828
    どの辺りにお住まいですか?

    +9

    -2

  • 1832. 匿名 2018/01/08(月) 21:20:38 

    神奈川、Wi-Fiサクサク。

    +5

    -2

  • 1833. 匿名 2018/01/08(月) 23:45:47 

    位置情報とかどれくらいずれるんですか?
    ずれたことないから目安にしたいのですが・・・

    +6

    -2

  • 1834. 匿名 2018/01/09(火) 00:17:18 

    私も>>1828じゃないけどwi-fiぷつぷつ切れておかしいと思ってた!
    千葉県北西部住まいです

    +14

    -3

  • 1835. 匿名 2018/01/09(火) 01:51:27 

    夜になってから棚が時々「ミシッ」って音出すのが怖い
    今まで一度も鳴ったことない棚だから余計に…微振動も前兆だったりするよね
    千葉です

    +11

    -3

  • 1836. 匿名 2018/01/09(火) 05:59:43 

    今地震ありました。
    震源地伊予灘 マグニチュード4.4
    広島ですが久しぶりに揺れてびっくり(*_*)

    +23

    -2

  • 1837. 匿名 2018/01/09(火) 07:05:57 

    今朝伊予灘が揺れたね…
    南海が心配

    +23

    -2

  • 1838. 匿名 2018/01/09(火) 08:08:59 

    おはようございます
    先ほどの地震です。
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +11

    -2

  • 1839. 匿名 2018/01/09(火) 08:12:57 


    少しだけこのトピにいていいですか?
    また地震が来そうで怖いです。

    +19

    -2

  • 1840. 匿名 2018/01/09(火) 08:35:03 

    北方向に帯状?うなぎ形?の雲があった
    今は北東方向にある。低気圧のせいかな?

    +5

    -3

  • 1841. 匿名 2018/01/09(火) 08:40:17 

    >>1840
    東から南にかけても出てるみたい。

    +3

    -3

  • 1842. 匿名 2018/01/09(火) 08:45:47 

    関東です。
    今日気温が生ぬるくて気持ち悪い。
    3月11日も暖かかった。
    でも中部地方山沿い(山間部じゃない)の実家は3月には珍しく雪だよってメールがきて、変な天気…と思ったのをまだ覚えてる。
    備えておこう。

    +11

    -4

  • 1843. 匿名 2018/01/09(火) 10:17:12 

    アプリゆれくる入れてみた。
    使い方がまだよく解らないけど

    +1

    -3

  • 1844. 匿名 2018/01/09(火) 10:58:05 

    >>1843
    ゆれくるコール?
    便利だよ。大きな地震の時は10秒前から5秒おきに知らせてくれるから、震度5以下(緊急地震速報が鳴らない大きさ)の時も事前にわかるし、「体感」のところで実際どの位揺れたのかわかるから、外出先でも重宝してる

    +4

    -2

  • 1845. 匿名 2018/01/09(火) 11:17:47 

    >>1842
    3月だから暖かくても普通。

    +5

    -3

  • 1846. 匿名 2018/01/09(火) 11:50:51 

    >>1845
    全国的に寒い日で、関東だけ変に暖かかったってことだと思う

    +7

    -4

  • 1847. 匿名 2018/01/09(火) 12:29:51 

    根拠のないことで地震を煽る人苦手
    途端に嘘くさくなって嫌だな

    +6

    -5

  • 1848. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:19 

    地震雲?が見えたってコメントは写真載せて欲しいけど難しいのかな・・・
    せめて都道府県は教えてほしいな

    +8

    -1

  • 1849. 匿名 2018/01/09(火) 13:12:57 

    関西数日前からGPSに狂いが有るけど
    低気圧の影響かな?

    +6

    -2

  • 1850. 匿名 2018/01/09(火) 13:16:09 

    広島で地震あったの今ここで知った
    Wi-Fi今日一瞬繋がらない時があったからおかしいと思ってた

    +5

    -3

  • 1851. 匿名 2018/01/09(火) 13:42:05 

    今日の東京雲が変な感じする…

    +4

    -13

  • 1852. 匿名 2018/01/09(火) 14:15:35 


    岩手県で震度3

    立て続けて地震がきてる…

    +21

    -1

  • 1853. 匿名 2018/01/09(火) 14:29:01 

    3月に暖かい日があると小春日和で良いじゃないの
    あれだけの大震災が起こればちょっとした天気の変化に敏感になるのもわかるけど
    冬が寒いのは当たり前だし3月なら寒さが和らぐ日だってあるよ。
    あまり過剰になって神経すり減らすのは良くないよ。
    とにかく防災意識だけはなくさないようにしましょう。

    +9

    -10

  • 1854. 匿名 2018/01/09(火) 14:31:18 

    今日の関東は本当に暖かいね、暑いくらい。

    ちなみに昨日夜Wi-Fi接続おかしかったです。何度もうまく接続できなくなってました。なんかソワソワしますねここのところ全国的に地震が多いので。

    +23

    -5

  • 1855. 匿名 2018/01/09(火) 14:59:08 

    昨日も今日もWi-Fiサクサク。
    東京。

    +14

    -2

  • 1856. 匿名 2018/01/09(火) 15:44:21 

    >>1853
    過激になってないし大丈夫だよ。
    ここで情報交換したり、不安吐き出したりすると気持ちが少し楽になれます。
    そういう人もいます。

    +16

    -7

  • 1857. 匿名 2018/01/09(火) 17:16:20 

    結局、でかい地震きませんね
    いつも通り騒ぎすぎたんですね

    +10

    -11

  • 1858. 匿名 2018/01/09(火) 18:56:46 

    言霊ってあるから来ない来ない来ません様に来ません様にって言ってる間は来ない気がする。

    +24

    -4

  • 1859. 匿名 2018/01/09(火) 21:15:01 

    変だねって騒ぎだして数日ですぐに大きい地震が絶対に来るとは思ってないよ
    ただ色々な観測データを複数見ている人は「これから」ってわかってるでしょ

    +14

    -6

  • 1860. 匿名 2018/01/10(水) 00:05:08 

    >>1859

    分かんないでしょ?
    そんな簡単なもんでは無いと思うけど。
    だったら専門家がズバズバ分かる事になるけど?

    +6

    -9

  • 1861. 匿名 2018/01/10(水) 00:33:25 

    幼なじみが、京都で巫女さんをしています。彼女が新年早々、元気がありません。「2017年は、2つの神事が汚されてしまった、日本の終わりの始まりの年だった」と、嘆き、怯えています。1つは、相撲界で、正邪が逆転してしまっている腐敗ぶり。そしてもう1つは、稀代の前科者が、宮内庁のガイドラインを見事に破り、両陛下のベトナム公務と園遊会に、ゴリ押し参列したこと。スピリチュアル的に見て、非常に怖いことらしい。まあ、それ以前に、社会人として、最低ですけどね。

    +18

    -9

  • 1862. 匿名 2018/01/10(水) 00:51:23 

    よくわかんないけど
    相撲はあかんと思う!
    一刻も早く白鵬は除名した方がいい

    +28

    -1

  • 1863. 匿名 2018/01/10(水) 08:44:03 

    関東圏細かく揺れてます
    お住いの方気をつけてください。
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +22

    -1

  • 1864. 匿名 2018/01/10(水) 09:29:30 

    おはようございます!
    今日も、何事もありませんように。

    +12

    -0

  • 1865. 匿名 2018/01/10(水) 09:35:20 

    >>1861
    稀代の前科者って誰のこと?

    +23

    -1

  • 1866. 匿名 2018/01/10(水) 10:17:29 

    >>1863
    細かい地震で、ストレス解消して大きな地震が来ないのが理想

    +9

    -0

  • 1867. 匿名 2018/01/10(水) 10:39:10 

    3.11、9.11、明日11日。
    たまたまだと思うんだけど何となく怖い。

    +4

    -12

  • 1868. 匿名 2018/01/10(水) 11:09:13 

    ぜんぜん地震がくる気がしない
    Wi-Fiサクサク
    東京

    +11

    -2

  • 1869. 匿名 2018/01/10(水) 12:16:47 

    ホンジュラスの地震、M7.8ってかなり大きいね。
    津波とか大丈夫なのかな。

    +30

    -1

  • 1870. 匿名 2018/01/10(水) 12:24:16 

    なんか、神経質になりすぎてるのかな?
    東京住人ですが、地鳴りみたいのが朝から聞こえて、勝手にザワザワしていて、疲れました(涙)

    +21

    -4

  • 1871. 匿名 2018/01/10(水) 16:22:50 

    ホンジュラスで地震かぁ
    なんか地震が世界をグルッと一回りしてから日本にドカーンと大きいの来るって何かのサイトで言ってたけどホンジュラス入ってたかな?


    +10

    -4

  • 1872. 匿名 2018/01/10(水) 18:14:12 

    嫌な感じがして怖い。絶対来ませんように。

    +20

    -3

  • 1873. 匿名 2018/01/10(水) 21:07:12 

    >>1867
    ものすごくトピズレで申し訳ないんだけど、311、911、111、私含めた家族の誕生日で怖い…
    どうしても言いたくて書いてしまった

    +26

    -3

  • 1874. 匿名 2018/01/10(水) 21:33:18 

    TK氏…ですよね。稀代の…ね。ただいま、受信料問題で、大炎上中のNHKに、唐突な「ベトナム特番」を作らせ、それをアリバイ・釈明材料として、「前科者は出入り禁止」という、天皇家の当然過ぎる伝統を、ものの見事に破壊してしまいましたよね。まあ、神事…ですもんね。穢れさせるのは、やはり、不吉ではありますよね。

    +10

    -1

  • 1875. 匿名 2018/01/10(水) 21:52:31 

    嫌な感じ全然しないんだけど…。
    東北や新潟の時は明らかに嫌な感じはしてたけど。

    +5

    -3

  • 1876. 匿名 2018/01/10(水) 22:36:20 

    ひょっとして華原朋美の元カレ?
    そんな大人物だろうか?

    +7

    -6

  • 1877. 匿名 2018/01/10(水) 23:10:46 

    小室哲哉?

    +11

    -2

  • 1878. 匿名 2018/01/11(木) 04:50:37 

    このトピに書かれてた電波がおかしい現象、私も家でありました。
    一瞬のうちに暖房が除湿になったり、冷房になってたり…何だか続くとこわいですね…。

    +17

    -4

  • 1879. 匿名 2018/01/11(木) 05:32:57 

    東京です。
    今さっき地鳴りみたいのがあって一度だけドンて来たように思います。
    同じように感じた人いないかな。

    +7

    -3

  • 1880. 匿名 2018/01/11(木) 07:09:12 

    >>1879
    5時5分に震度1の地震が関東であったようですがそれですか?

    +8

    -1

  • 1881. 匿名 2018/01/11(木) 08:39:15 

    >>1873
    ご家族の方お誕生日おめでとう!!
    大丈夫!何事も無く素敵な日になるよ!

    +27

    -1

  • 1882. 匿名 2018/01/11(木) 09:30:26 

    >>1881
    ありがとうございます!

    +13

    -1

  • 1883. 匿名 2018/01/11(木) 10:59:15 

    >>1876
    トピ間違えない?

    +3

    -4

  • 1884. 匿名 2018/01/11(木) 21:10:59 

    小売業のステマ…

    +0

    -1

  • 1885. 匿名 2018/01/11(木) 21:58:56 

    変わらず不安な日々です。
    しかもさっきから節々が痛みだして熱出てきました(>_<)
    さらに不安が募る。。
    まだこのトピ見てる方いますか?
    良ければ➕お願いします。

    +55

    -1

  • 1886. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:12 

    >>1885
    インフルじゃないですか?

    +22

    -1

  • 1887. 匿名 2018/01/12(金) 00:15:51 

    >>1885
    私はすごい吐き気あり、気圧とは違うみたいだけど。
    あまり不安が大きくなるようならトピから離れてみるのもいいと思いますよ
    お大事に

    +18

    -0

  • 1888. 匿名 2018/01/12(金) 02:08:52 

    なんな静かすぎない?静かすぎてドカンと来そう
    やめてくれー
    Wi-Fiも飛び飛びの1日だった

    +7

    -6

  • 1889. 匿名 2018/01/12(金) 07:58:30 

    >>1886さん
    >>1887さん
    ありがとうございます!
    私もインフルかと焦りましたが薬飲むことなく熱が夜中に下がったのでちがうようです。
    そうですね、少しネットを離れてみた方がいいかもしれません。
    依存してしまっているので離れるのも勇気が要りますが映画でもレンタルしてリフレッシュしたいと思います。
    ありがとうございました!

    +17

    -1

  • 1890. 匿名 2018/01/12(金) 17:01:40 

    今、夕焼けの空が変だと思うのは私だけかな?東京です。

    +6

    -3

  • 1891. 匿名 2018/01/12(金) 17:29:09 

    >>1890
    写真ありますか?

    +6

    -1

  • 1892. 匿名 2018/01/12(金) 19:51:22 

    千葉だけど頭痛すごい~
    GPSの変なずれも有

    +7

    -3

  • 1893. 匿名 2018/01/12(金) 19:53:05 

    福岡Wi-Fiさっかおかしかった
    同じ方います?

    +7

    -5

  • 1894. 匿名 2018/01/12(金) 20:46:50 

    千葉だけど体調変化なし、WiFi変化なし、GPS変化なし
    今までの大きめな地震の前も特に変化なかった
    WiFiとかおかしくなる人との差は何なんだろう

    +3

    -3

  • 1895. 匿名 2018/01/12(金) 21:31:35 

    Googleマップで現在地の表示がいつもより遅かった@静岡
    たまたまだと思いたい
    快晴だったけど飛行機雲なのか?細長い雲を見たよ

    +4

    -4

  • 1896. 匿名 2018/01/12(金) 23:15:23 

    ガルちゃんが重かっただけ!?

    +12

    -1

  • 1897. 匿名 2018/01/13(土) 03:21:08 

    ゲド戦記のせいか?!

    +0

    -5

  • 1898. 匿名 2018/01/13(土) 20:03:40 

    普段と違う感じの人はその後どうですか?
    異常っぽいのは継続中でしょうか…

    +8

    -1

  • 1899. 匿名 2018/01/13(土) 21:16:51 

    >>1898
    Wi-Fi通常に戻りました!
    天候のせいだったのかなぁ。

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2018/01/13(土) 22:04:19 

    >>1898
    昨夜テレビがプツン、プツンって途切れて気になりました。
    関東なので雪とかの天候が原因でもないし・・・
    普段から関連を注視してた訳じゃないから役立たないかもしれないけど、一応報告ということで。

    前兆みたいのは信じる人と信じない人・感じる感じない人いると思うけど、こういうトピだからこそちょっと変だなって感じたことあったらコメント読みたいなって思ってます。

    +10

    -1

  • 1901. 匿名 2018/01/13(土) 22:11:50 

    前兆などは別トピが今ありますよ

    +1

    -6

  • 1902. 匿名 2018/01/13(土) 23:01:07 

    >>1900
    北関東ですが、今日はテレビに雑音が何度も入りました
    こちらも雪などないので何だろうな〜と思って心配です

    +9

    -1

  • 1903. 匿名 2018/01/14(日) 00:27:16 

    一昨日からWi-Fiがよく切れる。
    前もそんなことあって書き込んだら震度3位の地震きたから心配。

    +16

    -2

  • 1904. 匿名 2018/01/14(日) 10:09:42 

    >>1903
    すみません!スクロールしてたらうっかりマイナス押しましたm(_ _)m

    +7

    -1

  • 1905. 匿名 2018/01/14(日) 10:53:02 

    >>1904
    (^^)/

    +8

    -1

  • 1906. 匿名 2018/01/14(日) 16:48:07 

    gpsの狂いってどこで確認しますか?
    私はグーグル検索で下に出るインターネット現在地で確認してますが合ってるかな?

    +5

    -1

  • 1907. 匿名 2018/01/14(日) 18:29:08 

    先ほど北海道で地震がありましたね。
    北海道の方大丈夫ですか?

    +17

    -1

  • 1908. 匿名 2018/01/14(日) 18:49:46 

    さっきの北海道のあと南米でもあったの?日本への津波は心配なしと速報出た。
    数日前にも海外であってたんだ?

    +20

    -2

  • 1909. 匿名 2018/01/14(日) 18:52:38 

    日本に限らず地震多いね

    +20

    -1

  • 1910. 匿名 2018/01/14(日) 22:12:52 

    ペルーで大きめの地震あったみたいですね
    海外で地震があった後、連動するのか日本でも起きる事が多いような気がするのでしばらく警戒しましょう

    発生日時(日本時間):1月14日18:18頃
    震源の深さ:36.3km
    地震の規模:M 7.1

    米国地質調査所(USGS)によると、日本時間1月14日18:18頃、ペルー南部沖を震源とするM7.1の地震が発生しました。この地震により、太平洋津波警報センター(PTWC)はペルー沿岸にに一時、津波情報を発表しましたが、解除しました。気象庁によると、日本への津波の影響はありません。

    +18

    -1

  • 1911. 匿名 2018/01/14(日) 22:17:56 

    地震とは関係ない事で申し訳ないんだけど、神事ってなんか気になるんだよな。
    ”科学的根拠は?””そんなの迷信だ””オカルト”と言われてしまえばそれまでなんだけど…やっぱり長年やってることは何かしらあると思っちゃうんだよね。
    まあ、気にしないのが一番なんだろうけど。

    +9

    -1

  • 1912. 匿名 2018/01/14(日) 22:20:08 

    >>1910
    M7.1…大きいですね
    ペルー大丈夫かな

    +25

    -1

  • 1913. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:52 

    先日地震のあったホンジュラスと、ペルーって近いね。
    そっち側のプレートが今活動的なのかな?
    日本は小出しに揺れてるよね。大きいの来ないといいね。

    +17

    -1

  • 1914. 匿名 2018/01/15(月) 03:17:38 

    静岡震度3とのこと
    ペルーのが前震でないことを祈るしかない

    +23

    -1

  • 1915. 匿名 2018/01/15(月) 12:45:06 

    ネットで見たんだけど、ある占星術家、”1月18日~1月20日の期間は、日本でも震度5弱ほどの地震が観測される可能性が出てきます”と言っている。
    当たるかは不明だけど、気をつけるに越した事はないですよね?

    +15

    -3

  • 1916. 匿名 2018/01/15(月) 12:46:19 

    >>1915です。予言トピに書く込むつもりがこちらに書いてしまいました。すみません。

    +12

    -1

  • 1917. 匿名 2018/01/16(火) 02:35:35 

    もう誰もいませんか?
    漠然と地震怖くて眠れない、、、

    +23

    -1

  • 1918. 匿名 2018/01/16(火) 03:54:00 

    こわいよね(T ^ T)

    +11

    -1

  • 1919. 匿名 2018/01/16(火) 06:45:34 

    >>1917

    おはようございます
    まだ居ます!一人だと心細くて

    +14

    -1

  • 1920. 匿名 2018/01/16(火) 06:54:34 

    東日本大震災から3月で8年経ちますね
    あと、10年経ったらこの地震を知らない世代が増えると思うと怖さと同時に
    伝えていく大切さに気づかされます。

    +19

    -1

  • 1921. 匿名 2018/01/16(火) 15:11:37 

    火山も動いてるみたいで気になります
    自分がチェックしているところでは大きめのくるかも?という感じなので心構えはしておこうと思ってます
    ただこのコメントで不安にさせたらすみません

    +20

    -1

  • 1922. 匿名 2018/01/16(火) 15:33:45 

    関西ですが空に飛行機雲と龍の肋骨みたいな雲が合わせて3本出てました。
    普段空を見ないので、普通なのかわからないけど一応魔除けに書いておきます。
    関西の方、空の様子どうですか?
    飛行機雲は気にしなくていいのかな?

    +9

    -2

  • 1923. 匿名 2018/01/16(火) 15:36:54 

    不安も波があるよね(´;ω;`)
    急に開き直ったりもするんだけど油断した時に来るんじゃないかと思ってまた不安になる。

    +13

    -1

  • 1924. 匿名 2018/01/16(火) 15:38:09 

    >>1922ですが、調べたら普通によくある飛行機雲のようでした。安心しました。

    +3

    -0

  • 1925. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:36 

    急に暖かくなったりとか、気温の変化があると警戒してしまう

    +18

    -1

  • 1926. 匿名 2018/01/16(火) 19:56:11 

    Jアラート誤報って多少違うけどハワイでもあったばかりだよね
    なんだか「用心しなさい」って言われてる気分になる

    +19

    -1

  • 1927. 匿名 2018/01/17(水) 08:09:39 

    昨日北海道で小さいけど地震あったんだけど不気味

    +3

    -2

  • 1928. 匿名 2018/01/17(水) 08:14:55 

    >>1927
    なぜ?

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2018/01/17(水) 12:13:32 

    今日で阪神淡路大震災から23年なんですね。
    倒れた高速道路の映像は忘れられない。

    +15

    -0

  • 1930. 匿名 2018/01/17(水) 13:59:59 

    >>1927

    前に北海道でも巨大地震起きるって言われたし予知トピでも騒がれてたもんね。

    +2

    -2

  • 1931. 匿名 2018/01/17(水) 19:38:37 

    ホロスコープトピから

    5月15日から16日にかけての星回り、どう思いますか?おうし座で新月がありますが、16日に天王星がおひつじ座を去っておうし座へ入り、行動や戦いの星である火星も、天王星が支配するみずがめ座へ入るのです。
    天王星が前回、動いたのは2011年3月12日。東日本大震災の翌日です。今回も地震があるというわけではありませんが、大きな節目であるのではと危惧しています。

    +1

    -3

  • 1932. 匿名 2018/01/17(水) 23:14:08 

    春ぐらいに少し大きめがくるような 凄い揺れではない。

    +2

    -5

  • 1933. 匿名 2018/01/18(木) 13:56:43 

    東京だけど、
    今やけに地デジの映像が乱れる。
    何度も。
    地震来ませんように(‐人‐)

    +6

    -2

  • 1934. 匿名 2018/01/18(木) 14:37:24 

    >>1933午前中に父島近海で少し大きめの地震あったみたいですね。これで落ち着けばいいけど。

    +3

    -1

  • 1935. 匿名 2018/01/18(木) 15:24:26 

    >>1932
    予言ですか?すごい揺れではないなら震度3〜4くらいのこと?
    二カ月に一回くらいの頻度であるよね。

    +5

    -0

  • 1936. 匿名 2018/01/19(金) 00:45:29 


    この間、物が割れたりしたから今日業者に来てもらい家具とか鏡とか補強してもらった

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2018/01/19(金) 07:24:37 

    M5
    M7はこない

    +0

    -6

  • 1938. 匿名 2018/01/20(土) 17:26:51 

    >>1931
    2018年5月13日に何か起こるんでは?との話を聞いた事あります。地震かどうかは分からないけど。
    ホロスコープの話と時期が合うので気になります。

    +1

    -5

  • 1939. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:05 

    >>337

    今日の東京の大雪で、それを思い出してしまった。
    怖い。
    やっぱり祟りなのかとおもた。

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:18 

    >>1921
    あなたの心配してたのは
    今日噴火したところなんだろうか
    違う所でも怖いけど

    +16

    -0

  • 1941. 匿名 2018/01/23(火) 18:56:20 


    速報!

    アラスカ沖でM8.0の地震

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2018/01/23(火) 19:00:38 


    アラスカ沖の地震の影響で
    太平洋の広域に津波発生の可能性があります。

    十分気をつけて下さい

    +6

    -0

  • 1943. 匿名 2018/01/23(火) 19:21:01 

    【発生事象】(USGS)
    震源地:アラスカ湾(北緯56.0度 西経149.0度)
    近隣都市からの方角・距離:
    アラスカ州・チャイニアックの南東 260.2 km
    アラスカ州・アンカレッジの南 576.7 km
    アラスカ州・イーグルリバーの南 587.0 km
    アラスカ州・ニック=フェアビューの南 608.3 km
    アラスカ州・ジュノーの西南西 920.1 km

    発生日時(日本時間):1月23日18:31頃
    震源の深さ:10km
    地震の規模:M8.2
    津波:津波警報センターは津波情報を発表し、警戒を呼び掛けています。


    方角とか書かれてもわからないんだよね
    こういう大きな地震の時は国内国外に関わらず地図で表示してくれるといいんだけど
    世界で統一してくれないかな

    +5

    -0

  • 1944. 匿名 2018/01/23(火) 19:54:56 

    海外で大きい地震がおおいね。

    +7

    -1

  • 1945. 匿名 2018/01/23(火) 20:18:02 

    今日13時34分頃ぎジャカルタでもm6.4の地震があった。津波の心配はなし。

    行徳の波形、香取が反応していた。
    一旦静まったかと思ったら再度反応中!

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2018/01/23(火) 21:17:35 

    皆、情報ありがとう。

    +9

    -0

  • 1947. 匿名 2018/01/24(水) 01:25:40 

    >>1944
    スクロールしたら、間違えてマイナス押してしまった。ごめんなさい(>_<)

    +5

    -0

  • 1948. 匿名 2018/01/24(水) 19:56:41 



    速報!東北で震度4の地震です

    不安を煽る訳ではありませんが
    本当に用心しましょう。

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:31 

    北海道です。震度が小さい町でしたが怖かったです。

    +9

    -0

  • 1950. 匿名 2018/01/24(水) 20:05:41 

    >>1949

    こんばんは!
    不安のときはこのトピに来て下さい
    寄り添います、、

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード