ガールズちゃんねる

おすすめの包丁

51コメント2014/06/08(日) 20:34

  • 1. 匿名 2014/06/07(土) 20:45:14 

    みなさんが使ってるおすすめの包丁ありますか?
    今はセラミックの包丁を使ってるんですが、ぼろぼろになってきたので、買い替えようか悩み中です。
    なにか、いいものかあれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

    +12

    -8

  • 2. 匿名 2014/06/07(土) 20:48:19 

    グローバル包丁!

    +108

    -7

  • 3. 匿名 2014/06/07(土) 20:48:28 

    タッパーウェアーの包丁 おすすめです☆
    金属のつぎめがないから、衛生的。保証もしっかりしてます^ ^

    +7

    -6

  • 4. 匿名 2014/06/07(土) 20:48:56 

    え?普通のステンレスの三徳包丁

    +8

    -5

  • 5. 匿名 2014/06/07(土) 20:49:53 

    やっぱり鉄の方がいいよ。
    そして、ちゃんと研いでお手入れすることが一番の切れ味と長持ちする秘訣
    おすすめの包丁

    +26

    -6

  • 6. 匿名 2014/06/07(土) 20:50:26 

    マーフィー岡田さんだっけ?実演販売してる…
    あの包丁がほしい。でも高いんだよね

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2014/06/07(土) 20:51:01 

    持ち手もステンレスの包丁!衛生的ですよ

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2014/06/07(土) 20:51:17 

    ちょっと「えっ?」って思ったのはあたしだけ?

    +29

    -15

  • 9. 匿名 2014/06/07(土) 20:51:38 

    ヘンケルス!
    人形?が一人と二人なのは、手間が違うのだそう。二人の方が手間かかってるから高いんだって。

    +71

    -7

  • 10. 匿名 2014/06/07(土) 20:51:47 

    グローバルの三徳包丁

    +54

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/07(土) 20:51:48 

    オールステンレスは、取手部分が滑りやすい。

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2014/06/07(土) 20:55:47 

    仕事でマサヒロ使ってるからこれが一番使いやすい!
    おすすめの包丁

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2014/06/07(土) 20:58:42 

    ちょっと!!
    マイナスつけてるの、何なの?

    +15

    -12

  • 14. 匿名 2014/06/07(土) 20:59:56 

    全くのびませんね(゜Д゜)

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2014/06/07(土) 21:01:41 

    ヴェルダンの三徳包丁使ってます。
    安いけどよく切れて使いやすいですよ。
    おすすめの包丁

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2014/06/07(土) 21:03:09 

    堺の包丁( ´ ▽ ` )ノ

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2014/06/07(土) 21:03:23 

    包丁は、人それぞれのレベルに応じて物を使うと良い思います。
    有名中華料理屋の料理人が穴空き包丁を一番使いやすいと思っていると思いますか?

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2014/06/07(土) 21:05:51 

    ハガネ一択。
    すぱすぱ切れて気持ちが良い。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2014/06/07(土) 21:07:53 

    鉄の包丁は切れるけど手入れが面倒

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2014/06/07(土) 21:07:56 

    堺一文字光秀

    一文字厨器株式会社/堺一文字光秀,包丁専門店,包丁のメンテナンス,厨房設計,施工
    一文字厨器株式会社/堺一文字光秀,包丁専門店,包丁のメンテナンス,厨房設計,施工www.ichimonji.co.jp

    大阪千日前道具屋筋包丁専門店、自社ブランド堺一文字光秀の包丁,刃物を中心に厨房小物,厨房器機を販売。



    友人から結婚祝いでいただいたけど、本当に切りやすい!
    包丁1本でこんなに違うかと感動した。

    メンテナンスもしっかりしてくれる、日本の包丁専門店のものなので安心です。

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2014/06/07(土) 21:08:20 

    伝統的な和包丁を使う時はプラスチックのまな板より木のほうがいいし長持ちするよ
    そもそも和包丁は木のまな板を使う事を前提に作られてるから
    職人は包丁の交換時期や消耗速度をそれに合わせて考えてる
    当たり前の事だけどね

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2014/06/07(土) 21:08:56 

    有次の包丁!

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2014/06/07(土) 21:10:45 

    刃物で有名な堺の包丁。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2014/06/07(土) 21:21:22 

    関孫六。

    お値段も手頃。

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2014/06/07(土) 21:24:01 

    9
    知らなかった!
    我が家のは全部1人だー!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/07(土) 21:34:52 

    我が家もグローバルです。
    スパスパですぜ(*^^*)

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2014/06/07(土) 21:51:20 

    とにかく切れ味を求めるなら、堺の包丁。
    グローバルとか、持ち手もステンレスのやつは衛生的。
    切れ味もよく、切った時に食材がくっつきにくいグレステンもおすすめ
    おすすめの包丁

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2014/06/07(土) 22:05:37 

    合羽橋の専門店の包丁

    研がなくても切れ味すごい

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2014/06/07(土) 22:12:08 

    あ~
    良い包丁欲しいなぁ
    誕生日にでも買うかなー

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2014/06/07(土) 22:16:42 

    私は木屋とまな板も檜使ってます。
    ただ、凄く手入れが面倒…でも、私の母世代(60代)は、こんなに多くの種類の包丁無かっただろうしきちんと手入れして私達に美味しい食事を作ってくれたのだと感心してます。
    スレチかな?すみません。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2014/06/07(土) 22:25:36 

    包丁を送ったり送られたりする方が居ることにビックリしました。
    以前マナー本で、相手へ良からぬイメージを、もたせる為NGだと書いてあったからです。

    けれど、近しい方でもらう側が希望すればありですよね。

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2014/06/07(土) 22:26:41 

    変わり包丁は流行り廃りがあるから買うだけ無駄

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2014/06/07(土) 22:27:23 

    京セラの包丁をプレゼントで貰ったけど、
    めっちゃ切れやすくてびっくりした。
    おすすめの包丁

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2014/06/07(土) 22:28:59 

    包丁も良い物が良いのでしょうが、刃を守る為には、まな板も優しく受け止めてくれる物のの方が、刃こぼれを防げます。
    我が家のまな板は、16年前に買った物ですが、色とデザイン重視だったので、少し硬く、刃が丸くなりがちです。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/07(土) 22:45:26 

    まな板ってやっぱり木が良いのか?
    衛生面が気になる。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2014/06/07(土) 22:51:46 

    日本橋木屋さん一択で!!

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2014/06/07(土) 22:53:08 

    木屋の包丁。

    10年使い続けているけど、まだまだ使えそう。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2014/06/07(土) 23:08:49 

    24
    孫六さんの包丁
    よく生協に載ってて気になってました!

    値段もお手頃だし欲しくなってきたw

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2014/06/07(土) 23:20:17 

    35さん
    私がデパートの包丁売り場の年配の方に聞いたのが良い包丁ならば木の方が良いみたいです。
    手入れはカネヨンの粉クレンザーでタワシで洗う事。私は面倒なのでエピキュリアン使ってます。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/07(土) 23:40:42 

    経年劣化でキレの悪いステンレス三徳包丁使っています。それでもうっかり爪をそいでしまいそうになった事もしばしば。よく切れる包丁ですぱっと指まで切ってしまうことありませんか?

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2014/06/07(土) 23:51:23 

    私もセラミックの包丁長年愛用してます!

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2014/06/08(日) 00:24:19 

    ヴィクトリノックスの三徳包丁使ってます^^
    スイスのサバイバルナイフで有名な会社が出しているものです。
    切れ味が良くて、何より軽い!
    私は手が小さくてすぐ疲れてしまうのですが、これなら全然疲れません☆
    おすすめの包丁

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2014/06/08(日) 00:29:00 


    京セラ!

    切れ味良くて!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/08(日) 00:44:17 

    なんか怖い!笑

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/08(日) 01:29:29 

    私も孫六さんのやつ使ってる!

    持ち手に桜の模様が入ってる。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/08(日) 09:49:20 

    魚を捌くときは和包丁ですが、他はグローバルを何本か揃えてます。かぼちゃもスパスパ切れるし、切れ味も簡単には落ちません。駄目になったら、またグローバルを新調します。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/08(日) 11:01:43 

    青竜刀です!

    嘘です!普通の中華包丁です!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2014/06/08(日) 14:57:30 

    私も結婚祝いにこちらからのリクエストで堺の包丁いただきました。
    刃物なので縁起はやっぱりよくないようですが、要らないものよりは
    毎日使う良いものが欲しかったので^^

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/08(日) 16:16:05 

    自分の性格を考えて、ステンレスの一体型のやつを使ってます。
    魚捌く時だけ和包丁を。ステンレスのやつも切れ味落ちてきたら和包丁のように研いでるけど、ダメなのかな?
    関係ないけど、グローバルは地元の会社なので誉められると何か嬉しい(笑)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2014/06/08(日) 19:27:12 

    木屋ですね。もう10年以上になりそろそろ手入れしようかと思っていますが切れ味良いです。子育てに忙しく道具の手入れまで気が周りませんでしたがこれからはもっと大切にしようとココ読んで思いました。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2014/06/08(日) 20:34:22 

    「サコンプラス」
    ホントに凄いです
    ネットで検索してみて下さい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード