-
1. 匿名 2018/01/04(木) 23:12:28
出典:www.j-cast.com
祖母が「最初に結婚した孫に1000万円」 ツイート主に求婚相次ぐが「安すぎる」派も : J-CASTニュースwww.j-cast.comこのお正月に親戚一同が集まった席で、孫が誰一人結婚していない現状に業を煮やしたお婆さんが、一番最初に結婚できた孫に懸賞金1000万円を出すと宣言した、というツイートがネットで話題になり、1日でリツイートが4万、「いいね」が6万を超えた。
話題のツイートは2018年1月3日に出たもので、この日リツイートの勢いランキングを急上昇した。ツイート主がその場にいなかったようなので本当にこうしたやり取りが行われたのかはわからないが、この正月に親戚一同が集まった席で、自分を含め孫が誰も結婚していない現状を憂いた祖母が、「一番最初に結婚した人には1000万やる」と高らかに宣言したそうだ。そのため、賞金をかけた結婚バトルがスタートした、との報告が来た、と書いている。+18
-99
-
2. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:12
ネタだろ+258
-5
-
3. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:31
馬鹿ばっかり+123
-5
-
4. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:18
たった1000万かよ笑笑+118
-51
-
5. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:43
ネタだと思うけど親同士でかなり揉めそうだよね。+227
-1
-
6. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:01
贈与税忘れずに+200
-1
-
7. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:11
1000万円で急いで失敗はできないなぁ
1億なら誰でもいいのかもしれないけど+226
-1
-
8. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:28
安すぎる、じゃねえよ
普通もらえねえよ貯金1000万円はデカイ+492
-9
-
9. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:18
孫が未婚だとこの婆さんに何か迷惑掛かるの?+204
-16
-
10. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:37
ババァ1千万あるのなら自分の介護費用に回せ+279
-13
-
11. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:26
離婚したら返金か?+83
-1
-
12. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:40
また嘘ばっか+49
-4
-
13. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:27
本人にその気がないのに焦ってしても良いことはない。+102
-0
-
14. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:44
藁の楯思い出した+16
-3
-
15. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:42
注目されたくて嘘ばっかり書くな+74
-2
-
16. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:17
釣りやで!+59
-2
-
17. 匿名 2018/01/04(木) 23:14:59
本当だったらむしろ言わないだろこんな事+44
-2
-
18. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:35
ドラマネタになりそう+23
-0
-
19. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:32
1000万目当てで結婚してもなにもいい事なさそう+108
-0
-
20. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:41
生きているうちに、かわいい孫の結婚式、ひ孫も見たかったのかな。
でも私なら1000万円では急がないな笑+92
-2
-
21. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:53
田舎だと、結婚したら土地と家ついてくるけどなー
1000万で食いつくって貧乏人やね+13
-23
-
22. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:55
税務署『はーーい贈与税が発生しまーーす』+104
-2
-
23. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:10
贈与税気にしてるけど家買うときに出してもらえばいい+24
-0
-
24. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:10
その結婚に愛はあるのかい?
ネタだろうけど。+18
-0
-
25. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:19
![祖母が「最初に結婚した孫に1000万円」 ツイート主に求婚相次ぐが「安すぎる」派も]()
+46
-3
-
26. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:30
経済的に結婚を躊躇ってる人には後押しになる。+37
-0
-
27. 匿名 2018/01/04(木) 23:16:41
いとこ同士で結婚するのが最短+75
-7
-
28. 匿名 2018/01/04(木) 23:17:22
好きでもないキショイブサイクとの生活との引き換えに
1,000万円は安すぎる。
籍を入れてすぐ離婚してもいいなら。+16
-2
-
29. 匿名 2018/01/04(木) 23:19:08
この孫たちはいくつぐらいなんだろう。+34
-0
-
30. 匿名 2018/01/04(木) 23:19:26
どんな嫌な奴かわからないのにたかが1000万で自分の人生かけたくない+8
-1
-
31. 匿名 2018/01/04(木) 23:19:53
その前にばーさん昇天したらどうなるの??+9
-0
-
32. 匿名 2018/01/04(木) 23:20:22
>>8
好きでもない相手と1000万につられて結婚して幸せになれると思えないけど…+9
-0
-
33. 匿名 2018/01/04(木) 23:20:31
結婚を金で釣るような祖母のいる人と縁を持ちたくないな+66
-2
-
34. 匿名 2018/01/04(木) 23:21:36
1000万あるならそれぞれの婚活費用にしてやれよ+28
-1
-
35. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:34
そのお金に釣られた結婚で不幸になったら、祖母の罪は重い。+16
-1
-
36. 匿名 2018/01/04(木) 23:25:26
1000万って意外と少ないんだよね+34
-1
-
37. 匿名 2018/01/04(木) 23:25:29
私のじいちゃんは100万貯めて持ってきたら一軒家建ててやるって。地主で大工。本当に建ててくれたよ。祖父、伯父、父の3人で!
それで寄ってきた男はいないよ。
+62
-3
-
38. 匿名 2018/01/04(木) 23:29:43
孫の幸せを願っている訳じゃないんだな
自分がひ孫自慢したいだけだろ+24
-1
-
39. 匿名 2018/01/04(木) 23:30:01
その1000万が孫を不幸にするかもしれないよ、ばあちゃん。+38
-1
-
40. 匿名 2018/01/04(木) 23:34:43
本気の求婚なわけないじゃん。
こんなことにまで一々クレームつけて騒ぐことじゃないでしょ。+5
-3
-
41. 匿名 2018/01/04(木) 23:41:01
1000万だと贈与税どのくらいなの?+11
-1
-
42. 匿名 2018/01/04(木) 23:46:26
年110万以内なら贈与税かからないよ
少しづつ振り込めばいいんだけどまぁ最後までばあちゃん生きてるかどうか(笑)+12
-0
-
43. 匿名 2018/01/04(木) 23:48:34
実際結婚する時に1000万円も貰えたらかなり助かるし有り難いよ。頭金貯まるまでマイホーム我慢しなくていいし、いざという時の為に貯めておいてもかなり安心感ある。
ただし確実に親戚づき合いにヒビはいるから面倒だろうな+43
-0
-
44. 匿名 2018/01/04(木) 23:50:14
うちは250万円だったから皆んな普通に焦らず其々のペースで結婚した。
ちなみに私が頂きました。+8
-0
-
45. 匿名 2018/01/04(木) 23:52:11
最近のツイッターは目立ちたがり屋さんが嘘ばかり書いてるからこれも嘘くさいよね
どれだけ嘘でRT稼げるか競争してるグループも居るし+20
-0
-
46. 匿名 2018/01/05(金) 00:17:04
>>37
じいちゃんに惚れた!+24
-0
-
47. 匿名 2018/01/05(金) 00:31:23
ていうか結婚して貰えるのは
その孫であって、乗っかった側は貰えなくね?+20
-0
-
48. 匿名 2018/01/05(金) 00:34:33
このおばあさんの財産争い大変だね!+7
-0
-
49. 匿名 2018/01/05(金) 00:45:42
>ツイート主がその場にいなかったようなので
本当にこうしたやり取りが行われたのかはわからないが
って書いてあるのに、何万もリツイートされるんだ。
twitterは嘘でもネタが面白ければなんでもいいってこと?+8
-0
-
50. 匿名 2018/01/05(金) 02:11:10
宝くじとかじゃなく
親やおばあちゃんたちからもらったお金って簡単に使いにくくないかな。
老後のために貯金か+7
-0
-
51. 匿名 2018/01/05(金) 02:16:49
ばあちゃんがこんなこと言ったら私より先に結婚した兄の結婚を全力で阻止してたわ。と思ったら10個上のいとこが結婚してた。流石に10年違いは勝ち目ない。
+6
-1
-
52. 匿名 2018/01/05(金) 06:14:35
独身の時なら飛びついたかもしれないけど、結婚して意識変わったわ。
働いてたら、少なくとも数年以内に1000万稼げるけど、結婚って一生のことだから、焦ったら後悔する。早く結婚すれば良いというものでもないし。+5
-0
-
53. 匿名 2018/01/05(金) 06:46:04
>>37
そんな条件結婚が遠のきそうw
+1
-0
-
54. 匿名 2018/01/05(金) 08:33:53
長い付き合いでそろそろ結婚、って考えてるならきっかけの一つでいいかもしれないけど、
婚活してすぐ結婚したなら夫も妻もお金目当てで結婚したって思ってしまうから今後の付き合い考えるわ。
ついでにおばあちゃんにも。
孫は平等じゃないの?+7
-0
-
55. 匿名 2018/01/05(金) 11:03:58
1000万ねぇ…我が家の夫の分だけの年収より少ない(笑)+0
-3
-
56. 匿名 2018/01/05(金) 11:25:40
1000万ってすぐ無くなりそう
幸せは続かんよ+2
-0
-
57. 匿名 2018/01/05(金) 12:42:35
経済的に兄弟つくるか悩んでるウチからしたら羨ましいかぎり。本当の話ならね。
二人目でも3人でも何人でも産むので大学まで行かせるので1000万ください(;_;)+3
-0
-
58. 匿名 2018/01/05(金) 13:47:43
>>9
曾孫がみたいとか、
それか年取って家族がいないと寂しいと思って勧めているのか。
+0
-0
-
59. 匿名 2018/01/05(金) 14:04:04
そういうお祖母ちゃんって本当にいる。
友人Nが看護師になり病院も決まった時、お祖母ちゃんに呼ばれた。
タクシーで病院から15分のところに連れて行かれ、
「いいとこだろ~ここにのんちゃんが結婚して住むんだよ~」
お祖母ちゃんはまだ大学卒業したばかりの孫に、土地を買い与えたらしい。
まだ相手もいないのに先走りすぎっ!+2
-0
-
60. 匿名 2018/01/05(金) 16:13:36
3年以内になら、特別法案があるからソレかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.j-cast.com
