ガールズちゃんねる

「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声

1266コメント2018/01/09(火) 17:57

  • 1001. 匿名 2018/01/05(金) 16:11:15 

    こんなことが気になるなんて、よっぽど暇で、バカなんだねー・・・っていう話でしょ?
    勤務中に飲酒したわけじゃあるまいし、法律に触れたわけでもないんだから、放っておけよって思う。

    +73

    -1

  • 1002. 匿名 2018/01/05(金) 16:12:28 

    意味わからんクレーム言うてるお前が
    飲むな!ってな。救急車に今後お世話になるなよ!

    +65

    -0

  • 1003. 匿名 2018/01/05(金) 16:13:02 

    さっきスーパーの駐車場にミニパト停まってたけど、そっちの方が問題だと思われる(笑)

    +3

    -75

  • 1004. 匿名 2018/01/05(金) 16:15:21 

    暴走とめてくれる友人いなかったのかよ

    +0

    -3

  • 1005. 匿名 2018/01/05(金) 16:17:36 

    >>1003
    なんで問題なの?

    +43

    -0

  • 1006. 匿名 2018/01/05(金) 16:18:59 


    水分補給は生き物の権利。

    植物だって水分なきゃ死ぬんだぞ

    クレーム入れるやつ頭おかしいんじゃない

    +51

    -0

  • 1007. 匿名 2018/01/05(金) 16:20:42 

    受付事務やってるんですがその場で水分補給禁止、その場を離れるの禁止だから業務中に水分補給もトイレも禁止されてる...
    みんなのコメント読んでやっぱりうちってブラック企業なんだなって思いました...

    +64

    -0

  • 1008. 匿名 2018/01/05(金) 16:21:09 

    >>1003

    このクレーム入れた人って
    こういう人だね。

    パトカーでコンビニやらスーパーに
    お弁当やら買いに来る警察官とか
    何回も見たことあるけど
    なんも気にしたことないわ。笑

    それに仕事で来てるかもしれないじゃん
    万引きとか色々あるでしょ

    +61

    -0

  • 1009. 匿名 2018/01/05(金) 16:21:53 

    >>1007
    受付って複数雇うのが普通だと思うのだけど

    一人ならブラック

    +32

    -1

  • 1010. 匿名 2018/01/05(金) 16:22:41 

    >>1003
    万引き犯の連行の為だったりするけど…

    +22

    -0

  • 1011. 匿名 2018/01/05(金) 16:23:50 

    >>1009

    二人体制だとしても
    その場から離れちゃダメ。
    その場で飲んでもダメなら
    1人でも二人でも一緒じゃん

    普通にブラックだとおもう

    +23

    -1

  • 1012. 匿名 2018/01/05(金) 16:25:25 

    >>1003
    万引きやトラブルで呼ばれたかもしれないし、
    例え弁当買いに来てても、防犯面でも効果あるだろうし
    特に気にしたものじゃないと思う。

    +21

    -0

  • 1013. 匿名 2018/01/05(金) 16:25:59 

    救急隊員が搬送後に自販機でお茶やジュース買って飲もうが、医師の机にペットボトルがおいてあろうが看護師詰所の机の上にペットボトルおいてあってもなんとも思わないけどね。
    私もオフィスで当たり前に飲んでたよ。
    (上司も同僚も先輩後輩皆ね)
    営業マンが出張土産の御菓子持ってきたら 皆で食べてたよ。

    +33

    -0

  • 1014. 匿名 2018/01/05(金) 16:26:35 

    自販機で買うことに疑問を持つなら、お前が買って差し入れしてやれよ!と思った

    +28

    -0

  • 1015. 匿名 2018/01/05(金) 16:27:25 

    毅然と突っぱねないから、誰かに下から目線で相手してもらいたい寂しい人たちがたかってくるんだよ。
    こんなの電話で受けたとしたら「問題ありません」→ガチャ切りでいい。
    同じ用件で何度も同じ人がかけてくるようなら業務妨害で逮捕してもいい。

    +25

    -0

  • 1016. 匿名 2018/01/05(金) 16:28:21 

    医療従事者です。
    うちの病院も患者さんからクレームがあって、診察中は飲み物机の上に置いちゃだめ(というか患者さんに見えないようにペットボトルなど蓋付きのものを置く)ってことになったよ。
    ずっと診察でしゃべりっぱなしだし、途中で水分も飲みたいよ。
    でもクレームが出た以上は仕方がないので、堂々と置かずに、見つからないようにと言われた。
    ちなみに大阪です(笑)

    +35

    -1

  • 1017. 匿名 2018/01/05(金) 16:30:33 

    え?いいじゃん。水分補給していいじゃん。通報した人は器小さいの問題より、あら探し?てなるわ。神様ではないから!

    +16

    -0

  • 1018. 匿名 2018/01/05(金) 16:30:36 

    うるせえな
    じゃあ、てめえは何があっても
    真夏だろうが救急車と隊員のお世話になるな

    +19

    -0

  • 1019. 匿名 2018/01/05(金) 16:31:32 

    祖母が救急搬送されて私が付き添った。

    祖母の場合は後で自殺と判断されたんだけど、その時点で事件性ありという判断だったんだと思う。救急隊員の方は病院に引き渡して容体とかの説明をしてたように思うし、その後も警察と話したりしてた記憶がある。ただ2、3名で出動されてたと思うけど全員が引き継ぎしたりはしていなかったような。救急隊員の方はただ搬送するだけではなくてその後も病院に留まってやることがあるんだなぁと記憶に残ってる。数名の方は同乗の隊員が病院に留まっている間は待機してないといけないだろうし、そういう人が飲み物を買っていても怠慢だとは思わないけどな。

    +27

    -1

  • 1020. 匿名 2018/01/05(金) 16:32:04 

    >>1
    クレーマーw

    +13

    -0

  • 1021. 匿名 2018/01/05(金) 16:37:12 

    市民の声
    とやらも、ちゃんと本名載せて掲載するようにしたらいいのに!
    自分の意見が正しいと思ってるなら名前堂々と出せるよね?

    +29

    -0

  • 1022. 匿名 2018/01/05(金) 16:41:01 

    無事に送り届けたならいいだろ!

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2018/01/05(金) 16:40:59 

    こういうクレーム入れる人って仕事した事無いのかなぁ~?

    +22

    -0

  • 1024. 匿名 2018/01/05(金) 16:41:13 

    前にもこうゆうネタあがってたよね。
    海外ではレスキュー隊に
    ドーナツやコーヒーを
    差し入れする人がいるんだって。
    日本は水分補給するだけで
    こんな事言われるなんて…はぁ。

    +37

    -0

  • 1025. 匿名 2018/01/05(金) 16:41:40 

    こんな馬鹿な質問よくできるよね?

    自身の恥を晒してるって頭悪すぎ。

    +16

    -0

  • 1026. 匿名 2018/01/05(金) 16:42:23 

    朝っぱらから隊員が自販機で飲み物買って車内で飲んでるところをずっと見てたの?キモ過ぎ

    +22

    -2

  • 1027. 匿名 2018/01/05(金) 16:43:09 

    投稿者がサボリと勘違いしただけだと思う。
    そういう誤解の声が多いので大阪市のHPに掲載したのだと思う。

    +3

    -2

  • 1028. 匿名 2018/01/05(金) 16:44:03 

    なんでもかんでも文句つけたいだけの人、いるんだね
    ストレス溜まってるんだろうな
    めんどくせーヤツ

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2018/01/05(金) 16:44:25 

    >>このような行動をされているのをはじめて見ました。

    自分が見たことない事は全ておかしい事と思ってしまうウスラバカ

    +38

    -0

  • 1030. 匿名 2018/01/05(金) 16:45:07 

    この前 事故処理中裏でタバコ吸ってるお巡りがいた。

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2018/01/05(金) 16:46:25 

    >>955
    私が中学の頃も水分補給ダメだった〜ちなみに20代だけど、、、その時代の人って言われるとむちゃくちゃ昔のように感じるwwwいや実際昔なんだけどさwww

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2018/01/05(金) 16:49:36 

    こういうくだらない事でクレーム入れる奴はどうせ24時間暇な老害とかナマポなんだろうから、昼時の混み合ったコンビニとかスーパーに来るなよ

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2018/01/05(金) 16:50:34 

    そんならあんたも
    仕事中一切水分取るなよ
    って話になるわな

    +15

    -1

  • 1034. 匿名 2018/01/05(金) 16:50:41 

    むしろお疲れさまとしか思わないのだが

    +19

    -0

  • 1035. 匿名 2018/01/05(金) 16:51:33 

    本当モンスタークレーマーって視野が狭いし暇人

    +19

    -0

  • 1036. 匿名 2018/01/05(金) 16:54:03 

    は?なにいってんの?
    なんでダメなの?
    いちいちうるさい。

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2018/01/05(金) 16:56:15 

    搬送後の水分補給なら全然ありだと思う。何がいけないのか逆に疑問。

    他にも同じ意見がたくさんあるが、これを見て主はスルーですか?

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2018/01/05(金) 16:57:50 

    >>1009
    私の所は受付一人、ちなみに私がその受付。
    だけどすぐ側に別の社員さん達もいるから、普通に飲み物も飲むしトイレも行くよ。
    トイレ行く時は社員さんに声かければ代わりに見ていてくれるし。
    もし周りに社員さん達もいなくて一人しか受付いないなら、それはキツイよね。
    普通は周りに社員達がいないなら、二人体制で交代でトイレ行ったり出来るようにするしね。

    +2

    -3

  • 1039. 匿名 2018/01/05(金) 16:58:44 

    わざわざスレッド立てる内容ではないと思う。
    1人のおかしな誤解だけだと思う。

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2018/01/05(金) 17:04:45 

    私の勝手な大阪のおおらかであけっぴろげなイメージが崩れるw

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2018/01/05(金) 17:13:05 

    むしろ充分に水分とってもらわないと、体力を使う大事な仕事に支障があるでしょう。

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2018/01/05(金) 17:13:35 

    生まれてからずっと浪速区やけど、
    ほんま、こんな奴ばっかりやで。
    スーパー、コンビニ、飲食店、駅・・・
    色んなクレーマーに嫌でも遭遇するけど、
    こんな感じの理解も共感もできへん意味わからん内容やわ。

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2018/01/05(金) 17:13:58 

    マクド買っててもなんも思わんけど

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2018/01/05(金) 17:15:27 

    >>1029
    初めて見たとして、ああ、隊員もホッとひと息つく瞬間があるんだなぁ…だよね
    はじめて見たからなんなんだって

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2018/01/05(金) 17:18:10 

    >>952
    多分、救急隊員とか警察官とか特殊な職業を人間がやってる感覚のない人だと思う
    いつもキリッとしてるみたいな
    んなわけないよねw人間だから休憩時間もあるし
    家では5ちゃんやってるかもだし
    水分補給くらいで何を言ってるのかわからない
    ていうか水分補給をできるときにするのも仕事のうちだと思うけどね
    アホすぎるよね
    なんかスーパーマンかと思ってるんじゃないの

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2018/01/05(金) 17:18:27 

    こういうクレームで救急隊員が水分補給がちゃんと取れなくなって脱水症状にでもなったら困る!

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2018/01/05(金) 17:22:23 

    >>1046
    そんなに大事にしたいならゆったり休憩とってもらえばいいのに笑

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2018/01/05(金) 17:22:44 

    救急車でスタバに行ってコーヒー飲んでたわけじゃないんだしねえ。
    数メートル離れた自販機なら何も問題なくない?
    人目につかないように車内で飲んでたんだろうし、十分に気を使った行動だと思う。

    +9

    -1

  • 1049. 匿名 2018/01/05(金) 17:23:11 

    こんなクレーム入れる人って、自分や自分の大事にしてる子供が同じ目に合わなきゃ、自分がどんなひどい要求をしてるって一生気がつかないんだよね。
    人間だから喉渇くしおなかもすく。自分も同じ人間で喉が渇くこともあるだろうになんで想像がつかないんだろう?

    +13

    -1

  • 1050. 匿名 2018/01/05(金) 17:23:11 

    >>1048
    なんでスタバはダメなのー

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2018/01/05(金) 17:24:01 

    クレーム言った奴、水分補給すんな。
    カラカラになって生きろ。

    +58

    -2

  • 1052. 匿名 2018/01/05(金) 17:25:47 

    座って栄養補給したほうがいいよ過労死するから

    +17

    -0

  • 1053. 匿名 2018/01/05(金) 17:26:38 

    >>1003
    それ多分、店で万引き犯捕まえて警察に引き渡してるんだよ。
    それ以外わざわざ行く用事ないんだわ。

    +22

    -0

  • 1054. 匿名 2018/01/05(金) 17:27:52 

    >>1007
    受付は見られるから仕方ないけど
    足元に隠れて飲み物一口とか良くない?
    それ許されなかったら、
    脱水症状のフリしなよ。病的アピール。

    +10

    -0

  • 1055. 匿名 2018/01/05(金) 17:27:52 

    他人のために急ぐ必要ないよ
    自分の健康が一番だから無理せずしっかり休憩するといいよ

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2018/01/05(金) 17:29:23 

    119自宅に呼んだときはお茶とお茶菓子もだしてあげてね

    +8

    -4

  • 1057. 匿名 2018/01/05(金) 17:29:38 

    救急隊員に難癖つける奴らの顔が見てみたいわ。

    相当醜い表情しているんだろうな(苦笑)

    命を繋ぐという重要な任務をしているのだから水分補給は大切なことだし何ら問題もないでしょう

    +55

    -0

  • 1058. 匿名 2018/01/05(金) 17:30:25 

    倒れて救急車で運ばれた時
    体調が悪すぎて「ありがとうございました」
    って言うの忘れたんだよね
    それが今でも心残り

    +15

    -2

  • 1059. 匿名 2018/01/05(金) 17:31:42 

    チップも渡さないと♡

    +0

    -4

  • 1060. 匿名 2018/01/05(金) 17:32:04 

    >>1049
    同じ目にあってもわかるのかな?
    うちの子を搬入したらさっさと自販機まで行ってました。責任感はあるのでしょうか?とか投稿しそう…

    +8

    -4

  • 1061. 匿名 2018/01/05(金) 17:33:20 

    うざったいなぁ~
    決まった時間で休憩はないだろうし…
    それくらいの休息は大事だよ。
    停まってた車が交通の邪魔だったの?
    それ以外なら、普段助けられてる側なんだから
    融通をきかせないと!

    +20

    -1

  • 1062. 匿名 2018/01/05(金) 17:33:29 

    私は介護職外回りで、施設の名前入りの車に乗っているからか、
    「コンビニに停まってた」とか「公園に停まってた」とか、施設にクレームが来る来る!
    絶対、施設の食堂で休めない仕事だから、許して〜

    +55

    -0

  • 1063. 匿名 2018/01/05(金) 17:33:46 

    こういう問題って普通はいろんな見方があって、二つくらいに意見もわかれるというか擁護みたいな考え方も出るもんだけど、これだけは全員が意味がわからなくて意見一致しまくってるw

    +19

    -0

  • 1064. 匿名 2018/01/05(金) 17:34:08 

    勝手なイメージだけど、大阪って、救急隊の人とかにも、大変な仕事やなーこれ飲み!とか言っておばちゃんが飲みものとかあげてる的な、いい意味のお節介が他県よりある感じがしてた。

    +20

    -0

  • 1065. 匿名 2018/01/05(金) 17:34:40 

    なんで看護師には冷たいんだろガル民www

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2018/01/05(金) 17:41:45 

    >>1050
    スタバに3人で並んでたら、ちょっと娯楽感みたいなのが出ちゃうじゃん
    1人が三人分買うならまだあれかな?
    自販機だって当たり付きのでウェーイって盛り上がってたらダメだったと思うw

    +3

    -8

  • 1067. 匿名 2018/01/05(金) 17:46:17 

    机に飲み物を置いてあるお医者さんに「水分補給は大切ですよ!」って言われた方が説得力ある気がする。
    医療従事者が積極的に水分補給してる姿を見たら水分の大切さがより伝わる。

    +18

    -0

  • 1068. 匿名 2018/01/05(金) 17:47:58 

    ん??
    なにがダメなの??

    わたしも、三回読んだけど全くわからん。
    搬送後でしょ?
    搬送後でしょ?
    なにがダメなの??
    むしろ、聞きたい。。。
    なにが、どこがダメなのか??

    +25

    -1

  • 1069. 匿名 2018/01/05(金) 17:48:17 

    震災での警官や自衛隊員は見てて可哀想だった
    みんな冷えきったご飯を食べていた
    温かい炊き出しを分けようとした人がいても断っていた

    後で知ったんだけれど、阪神震災の時にはうっかり食べたら
    「死にかかっている人間が大勢いるのに税金で飯を食って~」
    なんてクレームがたくさんあったらしい

    +48

    -0

  • 1070. 匿名 2018/01/05(金) 17:49:47 

    この暇な市民の名前と住所晒してやれ。
    こんなアホなクレーム入れてくるやつなんてどうせ名前なんて名乗らないだろうけど。

    +15

    -0

  • 1071. 匿名 2018/01/05(金) 17:51:49 

    なんでダメなのかわからない
    水分補給しちゃダメなの?
    大変なお仕事ですよ
    一息つかせてあげようよ

    +15

    -2

  • 1072. 匿名 2018/01/05(金) 17:52:45 

    >>1060ごめんなさいマイナスに手が当たっちゃって‥。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:10 

    クレーム入れる際はまず、クレーム入れる本人の身分を提示してからの投書しか受け付けません、って制度にしたらいいのに。ボケクレーマー対策。

    +19

    -0

  • 1074. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:10 

    患者搬送には医師も付いていく事もありますが、長い患者搬送のあと、救急隊から医師に飲み物を頂いた事もあります。救急隊の方々は素晴らしいです。
    搬送後に飲み物を買って怒られる理由が分かりません。搬送中なら別ですが。

    +10

    -0

  • 1075. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:21 

    救急隊員は24時間体制の勤務で夜間は寝ていてもサイレンがなれば起き上がってダッシュで準備をして出動するらしいです。体に悪いと思う。朝の6時台ならまさに寝ていたところ出動のパターンですよね?喉渇いて当たり前。水分補給くらいさせてあげてほしい。

    +25

    -0

  • 1076. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:51 

    >>1073
    実際に取り組んでる自治体もあるらしいですね
    匿名のクレームは受け付けませんって

    +15

    -0

  • 1077. 匿名 2018/01/05(金) 18:00:13 

    搬送中なら問題だけど、搬送後ならいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2018/01/05(金) 18:01:04  ID:w2Ym7riYUC 

    水分もとっちゃいけないとか、昭和の部活かよ! いいだろそのくらい。

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2018/01/05(金) 18:02:22 

    最近、頭のおかしい腐れ脳味噌の阿呆クレーマーがあまりにも多すぎる。
    機械じゃないんだから、飲み食いくらいして当たり前だろーが!!と言いたい。
    というか、機械ですら、燃料やメンテナンスが必要だっつーの・・。

    何年か前にも、どこかで、
    「消防団が外食をしていた!!けしからん!!」
    なんて糞みたいなクレーム垂れてる大馬鹿野郎がどこかにいて、話題になってたけど、
    ほんとああいう腐れ脳味噌の連中って、一体何考えていて、
    どういう思考回路になってるのかがサッパリ分からない。

    そういう阿呆は、心臓が止まっても自分で心肺蘇生して、
    火事になっても自分で消火してろやと思うわ。

    いい加減に、馬鹿クレーマーをつけあがらせる風潮は、この国から根絶すべきだと思う。
    意味不明の自己顕示欲誇示の為に、
    筋の通らない言いがかりみたいなクレームをつける阿呆は、
    海外のレストランみたいに、屋外につまみ出すか、全く相手にしないか、
    そういうのが普通の風潮になればいいのにと、もう昔からずっと思う。

    +16

    -1

  • 1080. 匿名 2018/01/05(金) 18:02:36 

    マジかよ最低だなバカチョン!

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2018/01/05(金) 18:03:16 

    大抵こういう事言い出すのは自称市民団体でしょ

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2018/01/05(金) 18:03:36 

    水分補給くらいさせてやれ

    事務員なんか仕事中にコーヒー飲むの当たり前だよ

    +9

    -0

  • 1083. 匿名 2018/01/05(金) 18:03:49 

    大阪って大嫌い。
    自己主張激しくて思い込み強くてキモい考え方発信したがるやつ多すぎるんだよね。

    クソキモい

    +4

    -3

  • 1084. 匿名 2018/01/05(金) 18:10:34 

    飲み物も問題ないし、『なかなか出車せず』って停めてる場所もお前の土地じゃないんだから別によくね?

    +8

    -1

  • 1085. 匿名 2018/01/05(金) 18:11:04 

    >>1003

    え?何がいけないの?

    うちコンビニだけど、警官が制服でたまに寄ってくれると、安心するよ。

    セコムはなにかあってからしか来ないけど、制服警官が立ち寄る店ってだけで、強盗に狙われにくそうだし。

    +18

    -0

  • 1086. 匿名 2018/01/05(金) 18:13:55 

    水分補給は大事だ。
    人間に限らず、命あるがものにとって、とても必要なもの。

    水分不足で倒れたら洒落にならないよ。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2018/01/05(金) 18:14:11 

    >>1060
    横だけど多分そっちのifじゃなくて水分補給出来ずにぶっ倒れる側の仮定...

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2018/01/05(金) 18:15:23 

    昔、転勤族の国家公務員官舎に「他県ナンバーの車が停まってる」ってクレーム入れる暇人がいたせいで、転勤直後の忙しい時期に親は休みとってナンバー変更の手続きしに行かないといけなくなったらしい。

    地方税が変動すると言いたいんだろうけど、官舎敷地に侵入してまで他人の持ち物監視してる暇人がいると思うと気持ち悪いと思う。

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2018/01/05(金) 18:15:53 

    何が悪いんかまったくわからん
    水分補給しただけでしょ?
    救急隊員だって人間ですから

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2018/01/05(金) 18:18:13 

    看護師をしています。
    患者様が緊急で病院から他の病院へ転送(転院)になる場合必ず看護師か医師が付き添い救急車で搬送します。
    私の地域の救急隊員は暗黙の了解なのか、必ず搬送後自販機でジュースを買い看護師にも差し入れしてくださいます。
    ありがたいです。

    ただ、仕事がたくさん残っているときは早く病院へ戻って仕事をしたいので、タバコを吸っている救急隊員にはイラっとします(^-^;

    +2

    -14

  • 1091. 匿名 2018/01/05(金) 18:19:17 

    >>1003
    スーパーって、普通に定期的な警察官パトロールスポットの一つでしょうよ…
    万引きの聴取も多いし

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2018/01/05(金) 18:23:33 

    きちんと病院まで送り届けた後なら
    なんの問題もないと思う

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2018/01/05(金) 18:24:39 

    >>1090
    なんか、患者「様」っていつから言うようになったんだろう。たまに「お医者様」って呼んでる馬鹿な病院より遥かに良いけど。

    最近利用者側の権利意識が高くなりすぎてる気がする

    +5

    -1

  • 1094. 匿名 2018/01/05(金) 18:28:17 


    ちょっと何言っているのかわかりません。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2018/01/05(金) 18:29:10 

    以前、猛暑の中配達してる郵便局員に対して、
    「配達中(勤務時間中)に自販機で飲み物買ってた、けしからん」ってクレームがあった

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2018/01/05(金) 18:29:52 

    ただのクレーマー
    スルーで

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2018/01/05(金) 18:30:43 

    事務職の方も営業の方も合間に飲んでるよね。
    救急隊も喉乾くし、脱水になるよ。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2018/01/05(金) 18:32:04 

    まさかのこのクレーマー
    生活保護受給者じゃないだろうな
    大阪だし

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2018/01/05(金) 18:32:49 

    >>1088
    クレーマーって、確かにそういう事しそうだよね。
    ほんと、何の価値もないゴミみたいな人間に限って、
    そういう重箱の隅つつきみたいなことに、一生懸命情熱を燃やして、
    他人に、余計で無駄な負荷を強いるんだよね。
    糞クレーマーはほんと死ねばいいのに。

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2018/01/05(金) 18:33:41 

    >>1098
    ありえる話だよ。
    そういうのに限って、クレームには情熱的だったりするから。

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2018/01/05(金) 18:38:31 

    救急隊員だって、水分摂取するよ、人を運んだりするのだって労力いるし

    +20

    -0

  • 1102. 匿名 2018/01/05(金) 18:40:26 

    >>1090
    わかる。忙しそうじゃないよねー。宅配業者の人のほうが急いでる。笑

    +2

    -26

  • 1103. 匿名 2018/01/05(金) 18:40:25 

    大阪って、飛び抜けたキチガイが多い気がするんだけどなんで?

    +28

    -6

  • 1104. 匿名 2018/01/05(金) 18:41:27 

    大阪市民やけどこれの何があかんのかわからんわ。
    消防士も人間やん。
    搬送後に飲み物飲むのが何があかんわけ?
    おばはんめっちゃうざいねんけど。

    +50

    -0

  • 1105. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:42 

    水分補給くらい当たり前。
    じゃあお前も仕事中一切水分補給するなよ!

    +29

    -0

  • 1106. 匿名 2018/01/05(金) 18:43:06 

    >>1103
    一部の地域にチョンがいるからね。
    でも大阪ってって大阪でまとめんのやめてもらえる?
    あんたの県にもヤバいやつはおるやろ(笑)

    by大阪府民

    +14

    -7

  • 1107. 匿名 2018/01/05(金) 18:44:41 

    薬局勤務だけど患者やお客の前じゃ飲まないよ
    だから患者の前で飲むなってことじゃないの

    +3

    -24

  • 1108. 匿名 2018/01/05(金) 18:45:46 

    パヨク系の人が投稿したんだろうな。

    +11

    -0

  • 1109. 匿名 2018/01/05(金) 18:45:52 

    搬送後なら、何が悪いのかわからない。

    +21

    -0

  • 1110. 匿名 2018/01/05(金) 18:46:32 

    >>1090

    救急搬送、、。必ず付き添いじゃなくない?
    私も三次で働いてたけど。
    飲み物よくて、タバコはダメなの?
    自分がすわないから?

    結局、みんな自己中。
    このクレーマーも何かあった時、自分が運ばれるかもしれない救急隊が休んでるのが気にくわないんでしょ?公務員のくせにってアリガチノ上から目線。

    +45

    -0

  • 1111. 匿名 2018/01/05(金) 18:46:58 

    貼り付けまくりw

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2018/01/05(金) 18:48:01 

    あなたは仕事中に、何も飲まないのか?
    医療従事者も人間なんだよ
    水分補給、軽い休憩くらいとらせてあげてよ

    +23

    -0

  • 1113. 匿名 2018/01/05(金) 18:48:08 

    >>1095
    どうせ、
    「社会の誰からも必要とされてないような輩」に限って、
    朝から晩まで色んなところに、
    そういうようなクレームばっか入れてるんだろうね・・恐らく。
    それによって、カスみたいな自尊心や虚栄心を満たすんだろうね。

    +16

    -0

  • 1114. 匿名 2018/01/05(金) 18:49:39 

    やっぱ自販機は汚いんだねぇ、コインも血がついてるかもしれないのかぁ

    +1

    -22

  • 1115. 匿名 2018/01/05(金) 18:50:19 

    こういう考えする人がおかしい。海外にでも住んでみたら?常識に囚われすぎ。

    +9

    -0

  • 1116. 匿名 2018/01/05(金) 18:51:46 

    >>1103
    在日が多いからだよ

    +8

    -2

  • 1117. 匿名 2018/01/05(金) 18:57:01 

    >>1116
    逆だろ、仕事に厳しいのが日本人

    +0

    -3

  • 1118. 匿名 2018/01/05(金) 18:58:53 

    すぐ死ぬだ死ねだ言うヤツ増えたな

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2018/01/05(金) 19:00:32 

    >>1
    だからさ~これただ聞いただけだよ

    何でクレーマー扱いなのか謎だわ

    +0

    -12

  • 1120. 匿名 2018/01/05(金) 19:02:20 

    >>1115
    ただ聞いただけで常識に囚われすぎと思う
    あなたの考えが異常だと思います

    +2

    -9

  • 1121. 匿名 2018/01/05(金) 19:08:28 

    日本はいちいち厳しすぎ

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2018/01/05(金) 19:08:33 

    西成の価格破壊の自販機なら許されたのだろうか

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2018/01/05(金) 19:08:35 

    >>1
    質問しただけなのに、それにカッカしてる人達がヤバイと思うわ
    この人は何もわるくない
    質問しただけ

    +0

    -12

  • 1124. 匿名 2018/01/05(金) 19:08:35 

    自販機でジュース買うくらい何にも問題ない
    脱水とかになって倒れたら大変だし

    うちの地域、自衛隊の基地があるから自衛官が仕事終わり…か泊まりなのかは分からないけど、何台もすごく巨大な車でスーパーにやってきて正直迷惑だなぁと思う
    大きいから二台分の駐車スペース使って停めてて一般車両が停きれなくて少し離れたスーパーにしぶしぶ変更なんてこともよくある
    最近避けるようにしてるけど、そっちのスーパーにも出没するようになっててちょっとゲンナリ

    しかも買い物中は隊員さんたちがくっちゃべりながら団体でのんびーり品定めや、これいる?いらない?を繰り返してはしゃいでたりしてなかなかほしい品物が取れないなんて事もしばしば
    まだクレームとかまではしてないけど、正直もうちょっと配慮してもらいたい

    国の安全を守ってもらえてありがたいんだけど
    「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声

    +1

    -27

  • 1125. 匿名 2018/01/05(金) 19:09:12 

    問い合わせた人は
    水分取らないのか?
    いちいち文句つけるな。

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2018/01/05(金) 19:12:17 

    投稿したバカは勤務中も水分取るなよ。まあどうせ無職のきちがいだろうけど。

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2018/01/05(金) 19:12:17 

    みんな仕事や家事、勉強の途中で水分補給するよね?
    全員が共通した、休憩という共感がないのって、ほかもやばそうじゃない?

    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2018/01/05(金) 19:13:02 

    >>1106
    安心して
    よくわかってるからw
    ここにクレーム書き込んでんのも同和とか、似たようなアホだと思ってる

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2018/01/05(金) 19:14:22 

    >>1125
    文句じゃなく質問だよ
    読めばわかること

    +0

    -10

  • 1130. 匿名 2018/01/05(金) 19:14:29 

    意味がよくわからないので何度か読む

    やっぱりわからないのでみんなのコメントへ
    ああ、やっぱりわからないんだ…

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2018/01/05(金) 19:15:11  ID:gflGkgtx8p 

    医師です。
    患者搬送時に救急車同乗することありますが、搬送後に飲み物を買うことはありますよ。
    というか、搬送までそんなヒマないですし、次いつ救急要請が来るかわからないのだから、時間があるときに飲み物買うくらい許してください。。。

    実際、救急車出ずっぱりで救急隊の方かなり疲弊していますよ。タクシー代わりに救急車呼ぶのを減らすのが先だと思います

    +42

    -0

  • 1132. 匿名 2018/01/05(金) 19:15:34 

    >>1124
    これはクレームしていいと思います。
    なんなら動画も撮影して証拠付きで。

    +0

    -8

  • 1133. 匿名 2018/01/05(金) 19:16:24 

    ここには、ただの質問も許さない人が多いな~

    異常だよ

    精神やばいよ

    冷静になれない人が多い

    +2

    -10

  • 1134. 匿名 2018/01/05(金) 19:17:11 

    >>1124
    自分で撮影したのかな?
    その割にはずいぶんコンパクトなシャメで(笑)

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2018/01/05(金) 19:17:59 

    >>1133
    ブーメラン乙

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2018/01/05(金) 19:21:25 

    搬送後なのになぜだめなのか。意味分からない

    +15

    -0

  • 1137. 匿名 2018/01/05(金) 19:24:39 

    >>1133

    質問する事が悪いとは全く思いませんが、少し自分で考えたらわかりそうな事をこうして問題提起するのが叩かれてるのでは。

    きっと主が救急隊員の行動に何の疑問も持たなければわざわざトピをあげる事はなかったでしょうから。

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2018/01/05(金) 19:25:08 

    え~っ?なんでいけないの?
    病院に搬送して仕事終えてひと息つくのもダメなわけ?

    +15

    -0

  • 1139. 匿名 2018/01/05(金) 19:24:50 

    >>14 許してあげてよって言葉がそもそも上から目線

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2018/01/05(金) 19:26:25 

    >>1112 水分補給とらせてあげてよ

    これも上から目線

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2018/01/05(金) 19:26:55 

    >>1
    なんだこいつ、ただのクレーマーじゃんw

    +8

    -1

  • 1142. 匿名 2018/01/05(金) 19:27:41 

    生物は喉が渇けば水分補給するのです
    逆にずっと水分とってない方は医者いったほうがいいかと

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2018/01/05(金) 19:29:57 

    出動時に水筒やペットボトル携帯できないんだから、自販機で買ったっていいじゃん。
    最近何かと他人を規制したがる風潮があって嫌だわ。
    自分になんの迷惑もかかってないことまで、いちいちうるさく言う人。自分はそこまで完全主義なの?って聞きたいわ。

    +15

    -0

  • 1144. 匿名 2018/01/05(金) 19:31:27 

    病院で働いてましたが、よくある光景でしたよ。
    何が悪いんですかね?
    ほっと一息つくのに買いますよね?
    そんなことまで言われたら息詰まるわ。

    +20

    -0

  • 1145. 匿名 2018/01/05(金) 19:32:40 

    自販機で飲み物買って飲んじゃダメとか走って買って戻るとかの内情知ってないとなんとも思わないし、関係者か元救急士ないしその家族でもない限りそんな内情知らん。

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2018/01/05(金) 19:37:54 

    頭おかしいのかな?(笑)
    同じ人間ってこと理解してますか?
    搬送後ですが?

    +11

    -0

  • 1147. 匿名 2018/01/05(金) 19:38:22 

    救急隊員は神様か?笑

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2018/01/05(金) 19:38:34 

    私は、救急外来に勤めておりますが、隊員の方は搬送後に水分を補給する目的で、購入していますよ。エレベーターもない公団では、五階から担送だったりしますし、胸骨圧迫などは、本当に体力を消耗致します。隊員の方々が、脱水になるのも困りますよね。

    +15

    -0

  • 1149. 匿名 2018/01/05(金) 19:39:36 

    >>2
    2で終了案件

    できれば市の回答を読んでどう思ったのか質問者に聞いてみたい。っていうかなんでこんな質問してるのか聞いてみたい。

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2018/01/05(金) 19:42:37 

    どんな職種でも誤解を招くような行動は慎んだ方がいいと思う。

    +3

    -11

  • 1151. 匿名 2018/01/05(金) 19:44:38 

    医療関係者だけ24時間働くことを求められるのはよくないと思う。同じ人間。聖人君子ではない…。

    +34

    -0

  • 1152. 匿名 2018/01/05(金) 19:47:26 

    ウケる。搬送後なら勤務中とはいえ良いだろう。
    緊張を強いられる仕事をしてる人に水分とるなは酷だわ。
    クレーマーですが家から出ても良いでしょうかって投稿しなさい

    +39

    -0

  • 1153. 匿名 2018/01/05(金) 19:50:39 

    医者なんて外来中に患者待たせてタバコ吸うけどww

    +10

    -5

  • 1154. 匿名 2018/01/05(金) 19:52:25 

    休憩も取らず水分も取らず極限状態で働いたらそれこそミスに繋がりかねない!医療従事者の健康が一番大事だと思うけど…。

    +26

    -0

  • 1155. 匿名 2018/01/05(金) 19:52:16 

    何で飲み物買うのがだめなの?仕事の後に誰でも茶くらい飲むでしょ。文句言うやつは街で飲み物買うなよw
    あほか。

    +26

    -0

  • 1156. 匿名 2018/01/05(金) 19:52:30 

    クレーマーいるよねー。
    うちもデカデカとマーク入った公用車だから、私は余程のノロノロ車以外は抜かないようにしてるけど、過去には飲みながら運転してたとクレーム来たらしい。
    そのせいで危険運転だったらわかるけども。

    +11

    -0

  • 1157. 匿名 2018/01/05(金) 19:52:40 

    食事に手を付けたとたんに急患っていうような業種は他にもあるよね。
    一般のオフィスワークとちがう仕事もたくさんあるし。余程じゃなきゃ口出しすべきじゃないよ。

    +27

    -0

  • 1158. 匿名 2018/01/05(金) 19:53:15 

    搬送前に自販機はまずいけど
    搬送後に水分補給はアリでしょう
    煙草じゃないんだし!
    室内勤務、外の勤務、公務員
    サラリーマン、誰だって一仕事
    終れば何か飲みたくなるよ!

    +34

    -0

  • 1159. 匿名 2018/01/05(金) 19:56:37 

    うざい無職男が湧いてるね~。

    人の役に立つ立派な仕事に就いている人が羨ましくてしょうがないんだろうね。

    +28

    -0

  • 1160. 匿名 2018/01/05(金) 19:57:14 

    >>987
    私もよく利用するコンビ二に警察官の方が来ているのを見かける。
    心強い。コンビ二ってある意味、色々な人が来る場所でもあるし。夜だと(これから夜勤かな。お疲れ様です)とも思う。
    制服でコンビ二に買いに来る人なんて沢山いるのに、何故、警察官はいけないのか…変な人もいるね。

    +26

    -0

  • 1161. 匿名 2018/01/05(金) 19:58:00 

    水分補給は必要
    口の中乾くと口臭する

    ネイルリストとか歯科助手とかマスクしてても口臭きつい

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2018/01/05(金) 19:59:08 

    えw ダメだろw 救急隊員たるもの 休憩時間以外は常に緊急事態に備えていなければならない
    いつ呼ばれるかわからないんだもん いくら搬送後とはいえ 勝手に休憩取るのは自覚が足りないと思う

    +0

    -42

  • 1163. 匿名 2018/01/05(金) 19:59:31 

    年末年始は近所で結構な救急車のサイレンを聞いた。年末年始なのに、大変だったろうと思う。
    そんな人達に飲み物も飲むな、自販機で購入するなって言えないと思う。

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2018/01/05(金) 20:00:32 

    水分補給くらい良いじゃない。ずっと車の運転してたら集中力がいるし疲れるのに寧ろ休憩は十分に取ってもらいたい。

    +14

    -0

  • 1165. 匿名 2018/01/05(金) 20:00:55 

    病院勤務の者ですが、
    救急搬送してひと段落ついたら、
    トイレ借りて帰るとかしょっちゅうですよ。
    それぐらいいいじゃないですか。
    救急要請があるにも関わらず、ジュースを飲んでるわけではないんだから。

    +37

    -0

  • 1166. 匿名 2018/01/05(金) 20:01:09 

    救急隊員と消防士が消火後に飲み物のビンや食べたゴミを他人の家の間にこっそり捨てて走り去って逃げていたのを見たのであまりにもがっかりした

    +3

    -13

  • 1167. 匿名 2018/01/05(金) 20:02:08 

    休憩時間だったのかどうかで変わってくるね
    勝手に休憩を取ったのなら自覚が足りない

    +0

    -31

  • 1168. 匿名 2018/01/05(金) 20:02:22 

    >>1162 24時間体制だから休憩時間はありません

    +12

    -4

  • 1169. 匿名 2018/01/05(金) 20:02:28 

    飲み物を買ったのが悪いのか?そんなことでクレームつける奴がいる世の中腐ってるわ。

    +14

    -0

  • 1170. 匿名 2018/01/05(金) 20:02:43 

    >>1124
    自衛官が制服着て自衛隊の車両に乗ってたらオフじゃないでしょう。
    一々いるかいらないか確認し合ってるって、経費(税金)だったら慎重になるんですよ。予算がなくてトイレットペーパーさえ自費ってところもあるくらい自衛隊はお金に細かい。
    本来の業務でない買い物っていうことで、少し浮足立ってたのかもしれませんが。迷惑と感じるほどの事ですかね?

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2018/01/05(金) 20:03:23 

    水分補給とか甘え しかも自販機で購入とか自覚が足りない

    +0

    -25

  • 1172. 匿名 2018/01/05(金) 20:05:02 

    勤務中に自販機で飲み物購入とかダメだよ
    自覚が足りない

    +0

    -25

  • 1173. 匿名 2018/01/05(金) 20:05:09 

    >>1167
    休憩時間でも呼び出されたら行かないとはいけないんだから、はっきりした休憩時間ないんじゃない?
    忙しいところの医療従事者は休憩も取れないこと多いと思うけど…。だから、合間に一息入れるんだと思うけど、それもダメなの?

    +15

    -0

  • 1174. 匿名 2018/01/05(金) 20:05:08 

    お茶やお水くらい、飲ましてあげなよね。
    ほんで、無駄にがみがみ言ってるやつは早死にしなさそうだよね

    +26

    -0

  • 1175. 匿名 2018/01/05(金) 20:06:05 

    >>1166
    消火時に飲み食いしないし、飲食物をもって出動しません。ディスりたいにしても頭悪すぎです。

    +22

    -0

  • 1176. 匿名 2018/01/05(金) 20:06:38 

    は?勤務中だろ
    さっさと戻れよ。
    って声だらけかと恐る恐る開いたけど
    優しい意見多くてよかったぁ。

    +31

    -0

  • 1177. 匿名 2018/01/05(金) 20:06:30 

    救急隊員て医者?なの?ナースなの? 運転手なの?
    よくわかんないんだけど

    +1

    -14

  • 1178. 匿名 2018/01/05(金) 20:07:37 

    >>1177
    普通は救急救命士だと思う

    +10

    -0

  • 1179. 匿名 2018/01/05(金) 20:08:39 

    この前の夏、エレベーターのない団地に救急車が来てて、救急隊の人たちが結構大きめの男の人を抱えて汗だくになって階段降りてた。
    周りの人が「熱中症みたいだよ」とか言ってたけど、救急隊の人が熱中症になりそうな感じだった。
    その搬送後でも水飲むななの?

    +31

    -0

  • 1180. 匿名 2018/01/05(金) 20:08:55 

    私は逆にコーヒーの差し入れしたよ
    勤務中お水も飲んだらだめなんだ。世の中、色んな人がいるなぁ

    +22

    -0

  • 1181. 匿名 2018/01/05(金) 20:10:55 

    搬送前とか搬送中ならまだしも、『搬送後』でしょ?何が悪いの?

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2018/01/05(金) 20:11:02 

    >>1177
    消防署員

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2018/01/05(金) 20:11:34 

    搬送前に楽々飲んでるなら大問題だけど搬送後ならいいじゃん。この人の職場は休憩時間しか飲み物駄目なのかな?

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2018/01/05(金) 20:13:35 

    勤務中に自販機で飲み物購入なんてありえない
    もってのほか 国民の税金を使ってる自覚が足りないね

    +0

    -17

  • 1186. 匿名 2018/01/05(金) 20:13:43 

    病院勤務です

    救急車受け入れしてますかますが、ただ患者さんを運ぶだけではなくて、事故など車内救出から始まります。

    夏も汗だくで搬送してこられます。


    それを、そんな風にクレーム出されるなんて悲しいです。


    公務員だからとなんでもかんでもクレームつけるのはどうかしてます。


    +33

    -0

  • 1187. 匿名 2018/01/05(金) 20:15:21 

    子供と消防車見に消防署に行った時に、ちょうど救急車が戻ってきて、車庫入れしてたら、サイレン?が鳴ってまた出動してしまった。レスキューの人が「今日は出動しっぱなしで見せれなくてごめんね」って言ってた。
    昼ごはんも夕方まで食べれない時もあるらしい。
    水分補給くらい許してあげて。

    +22

    -0

  • 1188. 匿名 2018/01/05(金) 20:17:16 

    何をもってダメだというの?
    そう思う理由が知りたいんですけど。

    +16

    -0

  • 1189. 匿名 2018/01/05(金) 20:17:30 

    ここまで意味のわからない話はそんなにないよねw

    たとえば、テレビの食べ物で遊ぶな!とかとんねるずのホモオダ問題とかあったけど、それくらいはバラエティじゃんって言う人も、クレームしてる人の言い分や言いたいことは理解はできるんだよね
    ここが問題だと言ってるんだろうなということはね。
    意見が二分することも、相手はこれを言いたいのだろうというのはわかるわけよ

    でもこの話は一切言いたい意味がわからなくてすごい

    +13

    -0

  • 1190. 匿名 2018/01/05(金) 20:20:49 

    販売の仕事してた時に、新人の男の子に商品補充を教えてたら、「いちゃいちゃするな!」ってクレーム入れられたの思い出した。なんでもそういう発想になるのがキモいし心外で悔しかったなー。

    +11

    -0

  • 1191. 匿名 2018/01/05(金) 20:20:54 

    自分が今まで生きてきて休憩とかここで一息つかなきゃ次が大変だとかそういう感覚ないのかな?
    普通は自分で各々の体験で体験してるから、他者の気持ちがわかるもんだけどね。

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2018/01/05(金) 20:22:16 

    『いいのでしょうか?』

    投稿したお前が一番よくないよ!

    +24

    -0

  • 1193. 匿名 2018/01/05(金) 20:22:17 

    >>1184
    客でも国民でも神さまじゃないんだから、身の程超えたクレームは社会の迷惑。

    +10

    -0

  • 1194. 匿名 2018/01/05(金) 20:22:17 

    これ投書した本人って世間の反応ちゃんと見てるのかな?
    え!?みんな何がわからないの!?とか驚いてそうでガクブル

    +12

    -0

  • 1195. 匿名 2018/01/05(金) 20:23:01 

    それくらい良いと思います。
    他人の粗探しお疲れ様です、引っ込んでろ。

    +11

    -0

  • 1196. 匿名 2018/01/05(金) 20:23:40 

    国民の血税を使ってるのに 休憩とか自覚たりないだろw ダメな理由? 自覚が足りないから

    +0

    -14

  • 1197. 匿名 2018/01/05(金) 20:23:42 

    搬送後でしょ?いいじゃん。
    こんなことにごちゃごちゃ言う奴って、
    心が狭いんだろうなー。アホ。

    +13

    -0

  • 1198. 匿名 2018/01/05(金) 20:24:25 

    炎天下の部活で飲み物禁止だった時代の老害かもね

    心底腹立つわ

    +15

    -0

  • 1199. 匿名 2018/01/05(金) 20:24:36 

    体力勝負のお仕事だから、救急隊員が一般人の目を気にして、水分を取らず、脱水症状になり倒れる事態になる方が問題だよね?
    水分位は頼むからとって欲しいよ。

    +11

    -0

  • 1200. 匿名 2018/01/05(金) 20:25:59 

    救急隊員は(消防)24時間勤務だから10時とかに休憩あるんだよ〜。搬送してその時間すぎたから自販機で飲み物買って飲んでるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2018/01/05(金) 20:28:02 

    クレームばばあ、フルボッコやな ざまあw

    +20

    -0

  • 1202. 匿名 2018/01/05(金) 20:29:41 

    この人は、もしかして仕事中に、トイレすら許さないのだろうか?

    +36

    -0

  • 1203. 匿名 2018/01/05(金) 20:30:08 

    搬送後だし自分のお金で
    自販機で買うのが
    何で問題なの??
    クレーマーさん?


    「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声

    +48

    -1

  • 1204. 匿名 2018/01/05(金) 20:30:44 

    これ、まとめでもトピック出来上がってるよ

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2018/01/05(金) 20:32:53 

    都会と地方じゃ違いがあるかもしれないけど、忙しい場所は休憩無しで直ぐに出場とかの例が多いよ。

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2018/01/05(金) 20:33:13 

    私地方公務員なんだけど、出先でどうしてもお腹が痛くなって、公用車で急いでコンビニに入ってトイレ借りたときに同じように苦情?が入った。
    生理現象は許してほしかった…

    +69

    -0

  • 1207. 匿名 2018/01/05(金) 20:34:45 

    私、自衛官ですが被災地支援や、駐屯地外で勤務するときは自動販売機や見えるところでの市販のものの飲食禁止ですよ!

    +4

    -21

  • 1208. 匿名 2018/01/05(金) 20:34:57 

    マジで自覚が足りないとか言ってる人は、昭和の運動部とかの人かな。
    じじいチャンネルがあればプラスの嵐なのにね。

    仕事で本領を発揮する為には、どんな時でも少しの自分へのケアは大切だよ。緊急時に救急隊員が熱中症じゃ困るものね。
    自覚で熱中症や緊張で口の渇きによる口臭を防げるなら伺いたい。

    +31

    -0

  • 1209. 匿名 2018/01/05(金) 20:37:25 

    てか大阪市はこんなくだらないことにも回答しなきゃいけないの?無視でよくない?

    +39

    -0

  • 1210. 匿名 2018/01/05(金) 20:46:10 

    >>1159
    こういうクレーム入れるのって
    大体そういう系のが多いみたいだよね

    +15

    -0

  • 1211. 匿名 2018/01/05(金) 20:48:11 

    仕事がひと段落ついて飲み物飲んだだけでしょ
    どこに何の問題が??

    +25

    -0

  • 1212. 匿名 2018/01/05(金) 20:48:19 

    別にいいと思う
    この国はもう少しアバウトでいいんでないの?

    +25

    -0

  • 1213. 匿名 2018/01/05(金) 20:53:03 

    喫茶店に入ってるわけでもなく自販機で買うなんてなんの時間のロスもないよね?
    こんな考え方する人がいるのが怖い

    +23

    -0

  • 1214. 匿名 2018/01/05(金) 20:53:52 

    2コメのプラスの数1万超えてる!初めて見た!私も共感!

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2018/01/05(金) 20:56:50 

    >>1207
    被災地行く時はその場で購入しないってのはわかるけど
    そのレベルの問題ちゃうよと思う
    搬送後に飲み物買ってなにが悪いのか解らない
    確かに昔は人目を気にして搬送後に飲み物買うなんてってのはあったけど、こまめに水分を補給する事の必要性が自身の体調管理になるのが知られてきたし、仕事サボってるわけではないんだから構わないか?
    昔の勤務先では(毎度ではないが)搬送後に急外の詰所でお茶を一杯飲んで帰る人もいたよ
    食事もろくにとれず、今みたいにコンビニや遅くまで開いてるスーパー無かったから連続搬送してたら喉も渇くし、少ないチャンス使って飲み物買ったくらい、いいじゃないかな

    +19

    -0

  • 1216. 匿名 2018/01/05(金) 20:59:00 

    >>1206
    良いんだよ気にするな。
    腹痛我慢して運転して事故でもしたら、それこそ大変な事になってたよ。
    体調悪い時は無理せずに、おトイレ借りればいいんだよ。
    上司もクレーム来たから一応伝えただけで、アナタに非がない事は分かってくれてるよ。
    ほんっとに、下らない事でイチャモン付けるバカが多いよね。

    +36

    -0

  • 1217. 匿名 2018/01/05(金) 20:59:28 

    救急隊なんて人の生死がかかわっているから緊張感も半端ないと思うんだけどね
    あと、水筒とか救急車に持ち込む方がなんかウイルスとかつきそうで怖いから
    自販機で好きなの買って休める時は休んでほしいわ

    +23

    -1

  • 1218. 匿名 2018/01/05(金) 21:00:20 

    わたし病院で働いてるけど、売店でおにぎりとか買ってる救急隊員見ても「ゆっくりお昼食べる時間がないのかな、大変だな」と思ってる。
    「なんで救急隊員が売店で買い物してるんだ!」なんて言う人どこにもいません。

    +42

    -0

  • 1219. 匿名 2018/01/05(金) 21:04:40 

    本気で「ありなのでしょうか?」とか言ってるのかな?

    熱中症って言葉を知らないんだね、頭が弱くて可哀相。

    +25

    -0

  • 1220. 匿名 2018/01/05(金) 21:04:45 

    一生懸命処置して搬送して、ホッとする時間だって救急隊に必要だろうよw
    なんだと思ってるんだ?搬送用ロボットか?(笑)

    +20

    -0

  • 1221. 匿名 2018/01/05(金) 21:06:39 

    アホか
    水も飲まずに体力使う仕事してたら倒れるわ

    +18

    -0

  • 1222. 匿名 2018/01/05(金) 21:07:33 

    >>1209
    こういう人はね、自分の意見(世間ではクレームと言うけど)を無視されるのが一番ムカつくみたい。
    日頃から底辺彷徨ってて見下される事に敏感だから「アテクシの事を無視するなんて何事!!むきー!!!」って見当違いな怒りが炸裂するらしい。
    まあ私達には分からない独特の感性だよね、分かりたくもないけどw
    だから答えてあげた相手してあげたという実績作ったんじゃないかな。
    本当だったら「うるせえ!仕事後の一服くらい誰でもしてるわ!この暇人!」くらい言いたかったと思うけど(私ならそう叫びたいw)
    それやっちゃうと、さすがにね、、、
    言いたい気持ちをグッと堪えて「ご理解下さい」だったんだろうな。
    本当にバカの相手も疲れるよね。

    +20

    -0

  • 1223. 匿名 2018/01/05(金) 21:07:57 

    >>1207
    自衛官さんお勤めご苦労様です
    自販機は見えるか見えないかの
    違いですか?微妙ですね
    隊員が買うの目撃した人の
    心じゃないですか?
    自衛官さんが自販機で
    ジュース買っても
    ほとんどの人、私も
    クレーム入れませんよ。

    +17

    -0

  • 1224. 匿名 2018/01/05(金) 21:09:15 

    救急実習で昔お世話になったんだけど、消防士も救急の人も一旦出勤したら退勤まで出動以外で門の外に出られないんだよ
    中に自販機もなかったし
    許してあげなよ、っていうか何でそんなことをいちいち訴えてるの?

    +26

    -0

  • 1225. 匿名 2018/01/05(金) 21:10:33 

    これまで投稿者にクレームの嵐!笑笑

    当たり前です
    うちの病院でも搬送後にジュース買って帰る隊員さん見ましたよ
    なんの問題もありません

    +21

    -0

  • 1226. 匿名 2018/01/05(金) 21:11:07 

    >>1167
    じゃあもし貴方が救急車呼んだ時、救急隊が休憩時間だったら出動しなくてもいいんだよね?休憩時間だもんね!

    +14

    -1

  • 1227. 匿名 2018/01/05(金) 21:12:43 

    胸骨圧迫を本気でするとすごく疲れるよ
    素人が人形相手に講習会で胸骨圧迫やろうもんなら
    次の日は筋肉痛だよ
    水分ぐらいいいでしょうよ?

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2018/01/05(金) 21:13:45 

    公務員ですが 勤務で外まわりの時など ジュース1本買うのもかなりビクビクします。名札を外し公用車は遠くに止めて どうしてもの時は買いにいきます。
    別にいいのでは という意見もありほっとします
    やはり 公務員は市民のみなさんからの目がかなり気になります。

    +12

    -0

  • 1229. 匿名 2018/01/05(金) 21:16:51 

    >>1227
    あれ、本当に疲れますよね。胸骨がバキバキ折れても気にしてられないくらい押さないとだし。
    このクレーマーさんは救急車ってただただ患者さんを運ぶだけだと思ってるんじゃないでしょうか。

    +11

    -0

  • 1230. 匿名 2018/01/05(金) 21:18:41 

    >>1207
    ??
    それって被災地の物資を取らないっていう自己完結型にのっとってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2018/01/05(金) 21:22:56 

    人助けしてホッと一息つきたいでしょ。何がダメなの?

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2018/01/05(金) 21:23:46 

    遊んでたわけじゃなし別にいいじゃんさ
    いちいち煩いのがいるから今度からは人目につかない所で買って飲みなね

    +2

    -2

  • 1233. 匿名 2018/01/05(金) 21:23:31 

    救急隊員は水分補給も許されないのか
    命を扱う大変な仕事をしてんだから一息つきたいのは当然だし
    喉が渇くのは生理現象だよ
    とりあえずこんなバカなクレームをした奴は
    自分も仕事中に一切飲食禁止・トイレ禁止にしてね
    仕事中なんだから当然でしょ?

    +18

    -0

  • 1234. 匿名 2018/01/05(金) 21:25:09 

    クレーマーは非国民

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/01/05(金) 21:25:33 

    またいつ何時搬送で呼び出されるかもしれないから、道中で水分補給して一休みしてるんじゃないの。
    戻ってからでいっかーと後回しにしてたら、水分補給する暇が無いくらい、激務なんだよ。

    緊迫感の有る業務だから、発汗量や口からの蒸発量が通常よりも多くて、脱水になりやすい。

    投稿者は何考えてるんだか。想像力の欠如だね。

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2018/01/05(金) 21:26:00 

    高●屋で働いてたときこんなクレームがあったと聞いたことがありました
    その店員は仕事が終わって店外で普通に談笑をしていたのに
    「高●屋の店員なのに笑いながら歩いてた」と

    その報告を朝礼でしていたマネージャーも半分疑問に思ってる感じでしたし聞いていた全スタッフも私含め「えっそれの何がいけないの?仕事終わって外なのにおしゃべりしちゃいけないの?」って思いました

    ~なのにって仕事している人も仕事が終わっただの人なんですよークレーマーさん

    +17

    -0

  • 1237. 匿名 2018/01/05(金) 21:28:08 

    >>1236
    クレーマーというよりストーカーだよ
    マジで怖い

    +10

    -0

  • 1238. 匿名 2018/01/05(金) 21:29:38 

    >>1226
    あなたは極論だねぇ~~
    急ぎの時なら休憩返上して
    サラリーマンでも公務員でも
    誰でも急ぐでしょう!
    あなたは急がないんだ。

    「救急隊員が自販機で飲み物購入…ありなのでしょうか?」 市民からの声

    +5

    -4

  • 1239. 匿名 2018/01/05(金) 21:31:01 

    夏だったら 熱中症になるわ!
    救急隊員も人間なのに、ロボットだとでも思っているのだろうか…

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2018/01/05(金) 21:32:28 

    コンビニや売店でなく自販機で購入してるのも時間かけないようにしてるのかな、って思う
    次いつ飲めるか分からないし、そもそも次の出動要請でてるわけでもないんでしょう
    こういう行動に何で疑問を抱くんだろう、この投稿者は

    +10

    -0

  • 1241. 匿名 2018/01/05(金) 21:34:17 

    えっえっじゃああなたも仕事中一滴も飲み物飲まないでね

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2018/01/05(金) 21:34:37 

    意味がわからん。救急隊員も人間やし喉もかわきます。アホなクレーマーいてるもんだなぁ

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2018/01/05(金) 21:35:04 

    >>1236
    私も同じ所で勤務してた事があるけど、電車で座ってる人の社員バッジ見て、「高の社員が満員電車で座ってた」ってクレーム入ったらしいよ。
    文句ばっかり言って疲れないのかね

    +14

    -0

  • 1244. 匿名 2018/01/05(金) 21:35:17 

    うちの夫も制服の公務員だけど、制服のまま、帰りとか買い物はしないようにと言われている。
    あとイヤホンして通勤も禁止。
    市民に色々言われるんだって。

    +6

    -1

  • 1245. 匿名 2018/01/05(金) 21:41:22 

    >>1244
    イヤホン禁止は常識でしょ?

    +2

    -8

  • 1246. 匿名 2018/01/05(金) 21:42:35 

    >>1243
    そんなのまで言われるんだねえ
    百貨店の店員だからってあれもダメこれもダメと言われるんじゃやってられないよね

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2018/01/05(金) 21:43:03 

    水分補給は、生活保護の人が娯楽も許されないのか!とか言うのとは訳が違うと思う。

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2018/01/05(金) 21:44:19 

    >>1247
    娯楽はなくても生きていけるけど、水分補給はできなきゃ最悪命にかかわるしね

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2018/01/05(金) 21:47:01 

    はじめて見たから疑問に思っただけだと思うよ。
    こんなフルボッコは夢にも思ってなかったと思う。ただ気になったから聞いてみただけなのにって。

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2018/01/05(金) 21:47:55 

    どうすればいいわけ?水筒持参とか?

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2018/01/05(金) 21:57:09 

    パトカー停めて 警察官だってコンビニ行くぞ。

    +10

    -0

  • 1252. 匿名 2018/01/05(金) 22:16:10 

    こんなクレームを入れる人は 人をこき使う事しか考えてないやつ。
    少し違うけど 仕事の打ち合わせでパチンコ屋さんに行ってた時 社名入りの社用車だった為 仕事の時間中にパチンコしている社員がいますってわざわざ本社にクレーム入れられた。マジでムカついた。

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2018/01/05(金) 22:21:18 

    >>1245
    なんで禁止なの?
    徒歩でイヤホンしながら歩くサラリーマンいるよね?
    公務員ってだけで何故だめなのかわからない…

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2018/01/05(金) 22:54:14 

    クレーマーにこのトピを見せて差し上げたい

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2018/01/05(金) 23:15:09 

    わざわざ投稿するような事?救急隊員は一息つくのも許されないの?
    投稿した人は常に無駄なく合理的に行動しているの?
    なんかこわいねー。

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2018/01/05(金) 23:22:00 

    クレームした人が搬送されることがあったら、やっと感謝の気持ち出るかもね…
    変な世の中になってきてるね

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2018/01/05(金) 23:23:34 

    この話を旦那にしたら、
    百歩譲って自販機に買いに行くのはいいとしても、病院の敷地内に置いた救急車の中で飲むのは駄目だわ。出てから飲まないと。

    って言ってて、なんて心が狭いんだと思ってしまい若干言い合いに。。

    +9

    -1

  • 1258. 匿名 2018/01/05(金) 23:44:37 

    この市民の方に聞きたい
    じゃああなたは、勤務中休憩時間以外は一切飲み物を口にしないんですか?って
    しかも救命士さんとかって事務仕事じゃないんだよね
    しかも署内には自動販売機もないし外出は禁止だし、動いた後に飲み物を口にするくらい普通だと思うんだけど
    初めて見たとしても搬送後ならなんとも思わないわ

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2018/01/06(土) 02:24:22 

    【救命士は24時間連続勤務】
    できんのか?やってみろぉ!

    24時間神経を尖らせて消防署に張り付いておくという意味ではなく、食事や風呂、仮眠などの時間も含まれていますが、出動命令が下ったときには出動を最優先にするというシステムになっています。

    消防署で待機している間は、訓練やミーティングなどを行います。食事はもちろん、仮眠の際にも通報があれば即座に現場に急行します。勤務地によっては絶えず出動があり、休む暇もありません

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2018/01/06(土) 09:44:44 

    私の住んでいる町のお役所の方たちは、常にディスクに飲み物置いてます。コーヒーカップの人もいれば水筒の人もいればペットボトルの人も。
    大事な書類やパソコンにこぼしたらどうするんだろぉ~と余計なこと考えながら、心配になってしまいます。
    水分補給は大切だけどね!

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2018/01/06(土) 17:53:08 

    >>638
    まぁ、今警察官の話はしてないけどね。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2018/01/06(土) 17:55:30 

    >>690
    ホントそう。そういえば、こういう書き方する新聞社あるよね。大事なことは人に言わせるっていうさ。

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2018/01/06(土) 18:05:15 

    >>1068
    だよね。じっと観察しててクレームする暇があるなら、その場で「ご苦労様」の一言ぐらい言えばいいのにね。

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2018/01/06(土) 18:32:49 

    >>245遅くなりました228です。何故なんでしょうね…。女だからと搬送中にセクハラ受けたりもしますが強く返すことができません。お前ら税金で食わせてもらってるんだから触らせろと言われたことも…。そんな元気あるなら救急車呼ばないでほしい。

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2018/01/07(日) 20:06:37 

    >>7
    あなたて生きてる価値ある??頭も悪そうだし、社会の役に立ってなさそうだね

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2018/01/09(火) 17:57:24 

    こういうクレーマーってナマポだよ
    自分たちの受給金額が減ったのは公務員のせいだと思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。