-
1. 匿名 2018/01/04(木) 08:57:17
この火事で、宮本さんの長男の由翔ゆうと君(8)と次男の恵翔けいと君(6)の2人が意識不明の状態で見つかり、市内の病院に運ばれたが、2人とも死亡が確認された。
子ども二人は入浴中だったそうです…+398
-20
-
2. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:05
可哀想+504
-11
-
3. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:06
切ないね。+323
-9
-
4. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:33
母親はこれから生きていけるんだろうか+966
-12
-
5. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:35
火事の原因は何なんだろ。
+560
-7
-
6. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:58
シングルマザーか
可哀想に+699
-20
-
7. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:08
出火原因は+333
-11
-
8. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:10
痛ましい事件だよね…
同じ室内に居て、母親だけ逃げた事にビックリした…買い物中で子供だけだったとかはよく聞くけど…+1195
-216
-
9. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:30
えっ…両親は?+40
-54
-
10. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:03
こんな近距離に居ても助けられないものなの?+867
-18
-
11. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:37
>>8
子供2人は入浴中でって書いてある
火元によっては素人は救出できない
+995
-14
-
12. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:41
うわ…辛い…+129
-6
-
13. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:57
>>8
わたしもそこ引っ掛かりました。+50
-86
-
14. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:07
風呂場から出火!?+443
-13
-
15. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:15
シングルの会社員?
よる遅いけど2人でお風呂入ってて火事ってどういうことだろう+557
-28
-
16. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:17
母子家庭だったとの報道も。
『風呂場付近から出火した』って母親が言ってたけど、そんなのあり得るか???+691
-66
-
17. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:44
この時期本当火事が多いね。乾燥してるし暖房器具つけるし他人事じゃない。。+374
-7
-
18. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:49
お母さん1人残されたのか
我が子を亡くすなんて言葉じゃ言い表せられないくらい辛いよね。お母さん後を追わないといいけど+768
-26
-
19. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:53
母親1人で逃げたの?
状況はわからないけど子供を助けられなかったのか。+87
-143
-
20. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:08
苦しかっただろうね。+243
-13
-
21. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:19
母親の彼氏の有無+81
-136
-
23. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:14
風呂場から出火って記事なかった?
ガス不完全燃焼、一酸化炭素中毒で助からなかったのかな+445
-14
-
24. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:28
出火元が書かれてないけど母親が台所にいて出火したなら母親が原因なんじゃないの?+19
-110
-
25. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:33
親だけ逃げたとか書いてる人いるけど、助けようとして行ったけど火元がお風呂場じゃあ素人1人じゃ難しいよ…
顔がすすだらけになりながら隣の人に助けを求めてたってどこかに書いてあったし、これは誰も悪くないと思う。+1416
-17
-
26. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:42
〜さん方が母親の名前だからシングルかは不明だけど少なくとも母子で暮らしてたんじゃないかね。+98
-15
-
27. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:03
古いボイラーとか火使う湯沸かし器だったのかな?+461
-11
-
28. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:24
母親31歳で息子さん8歳と6歳…。
若い時のお子さんなんですね。
戸建て以外はお風呂の方が台所より玄関よりにある間取りが多いと思うから、逃げる時に子供達を連れて行けなかったのかな…。+30
-163
-
29. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:24
>>10
母親と浴室の通路のど真ん中に火元があったら無理じゃない?
周りに助け求める方が早い場合もあると思うよ
「うちの子は浴室にいます!浴室は外から見たらあそこです!」って消防の人に説明できるしさ+554
-14
-
30. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:39
風呂場から 出火??+15
-7
-
31. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:29
>>8>>13
母親は火事に気づいてすぐに子供を救出しようと試みたが火の勢いがすごくてできなかった。
顔中煤で真っ黒になって隣の人に助けを求めてた。
母親は逃げたんじゃない。+1561
-10
-
32. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:39
>>8
逃げ出したんじゃないよ。
隣人に助けを求めたんだよ。
母親が救出を求めた際に顔中煤だらけだったと報道されてたから、自分で助けようと思ったけど無理だったんじゃないかな。+986
-12
-
33. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:39
市営だからカチカチタイプの古いやつかな?
8歳と6歳が2人だけで風呂入るんだね+346
-197
-
34. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:41
洗面所にヒーターを置いてたとかかな+374
-7
-
35. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:34
このニュースと
ウクライナの一歳9か月の男の子が
アパートからの飛び降りた男の
巻き添えで死亡ニュースは
新年早々キツイ・・・+561
-5
-
36. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:53
助けを求めたときに息子が2人風呂場にいるって伝えなかったのか?
なんか色々モヤモヤする火事だなー。+5
-155
-
37. 匿名 2018/01/04(木) 09:05:39
いやいや母親もすすだらけで助けを求めたって記事に書いてるし子供置いてすぐ逃げたわけじゃないと思うよ。思いたい。+655
-5
-
38. 匿名 2018/01/04(木) 09:05:27
お母さん 仕事だったの?+4
-66
-
39. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:06
>>33
え、入らないの?+441
-13
-
40. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:14
風呂場か脱衣所で火災が起きたら助けるのは大変かもしれない
1人で一生懸命育ててたろうに、本当に気の毒としか言いようがない
子育てでこういう事が起こり得るってことを覚えておこうと思う+710
-7
-
41. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:22
親だけ逃げた事を暗に非難したいコメあるけど、無茶して助けに行っても犠牲者増えるだけだよ+533
-11
-
42. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:49
すぐに母親を責めるの止めようよ+749
-14
-
43. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:44
母親を責めるコメント多すぎ
顔すすだらけって、助けようとしたけど無理だったんだよ。お風呂はいるのも遅いとか、お正月だしいいじゃんか。+1004
-12
-
44. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:13
風呂場?から出火ってそんな事あるの?
出火原因によっては自分も気を付けなければ。
+18
-23
-
45. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:37
火がまわるよりも煙が怖いから、呼吸困難、視界も奪われてパニックになって冷静な判断も出来なくなるし、まだお子さんは小さいから元からそんな判断は出来ないだろうけどね( ω-、)+157
-7
-
46. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:42
隣の部屋の人に助け求めて「子供が中にいるから助けてください!」って来て、隣の男性も助けようと思ったけど煙と熱さで中に入れなかったってインタビュー受けてたよ。+553
-8
-
47. 匿名 2018/01/04(木) 09:08:22
こういうお風呂だったら空焚きしたら火事になるよね。
そしたら助けたくても無理だよね…。+410
-15
-
48. 匿名 2018/01/04(木) 09:08:27
あの古いタイプの風呂って大人でも扱うの怖いよ
子どもだけで使うのは危ない。
何が原因かはまだ分からないけど+354
-7
-
49. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:11
発火の恐れがある湯沸かし器なんか、すぐリコールになるから湯沸かし器ではなさそう
脱衣所のヒーターかもね
タオルに着火したらスプレー缶とかもありそうだし
言い方悪いけど、市営住宅って狭くて荷物で溢れてるイメージだから火の回り早そう。。+326
-11
-
50. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:26
母親だけ逃げたのとか火元によっては素人じゃ無理。
なのに母親を批判するのは間違ってる+317
-11
-
51. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:28
女には擁護だね。
これが男なら殺人扱いでフルボッコのくせに+16
-91
-
52. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:29
>>33
8歳と6歳だったら、子供だけで入るでしょ。
声だけ聞きながらキッチンで作業してる母親多いとおもうけど。+484
-8
-
53. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:37
>>22
新年早々、こんな最低な書き込み見たわ。
どういう人間なんだろーね。こんな考え出来る人って+227
-6
-
54. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:56
すすが出るって?どんなお風呂なんだろうか
+11
-38
-
55. 匿名 2018/01/04(木) 09:10:24
>>16
ありえるでしょ
ヒーターの熱で服に火がつくとか+158
-2
-
56. 匿名 2018/01/04(木) 09:10:56
古いお風呂(カチカチ…ボンって音がするやつ)だったのかな…。
火元がお風呂で、母親は助けたくてもどうしようもできなかったんじゃないかな。
子どもおいてすぐ逃げたんなら、顔中ススだらけにはならないと思う。お母さん大丈夫かな。子どもも熱かったろうね、苦しかったろうね。
こういうニュース涙出てくる…+295
-7
-
57. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:35
>>52
夜10時くらいだよ。
古い湯沸かし器タイプなら危ないじゃない+8
-26
-
58. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:49
風呂場から出火って?
怖いよ+5
-11
-
59. 匿名 2018/01/04(木) 09:12:02
助けを求められた隣人も後味悪いね。
自分を犠牲にしてまで助けられないし…。
+265
-5
-
60. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:56
母親は逃げたわけじゃないでしょ
助けを求めたって書いてるじゃん
+152
-4
-
61. 匿名 2018/01/04(木) 09:12:19
暖房から脱いだ服に引火したんじゃないの?+37
-4
-
62. 匿名 2018/01/04(木) 09:12:29
>>33
私子供の頃下の子と入ってましたよ
シングルやきょうだい多い家庭なら変じゃないと思うけど+193
-4
-
63. 匿名 2018/01/04(木) 09:12:51
カチカチボンのお風呂が想像できない…
そんなとこから火事になるなんて思わないよね普通+50
-7
-
64. 匿名 2018/01/04(木) 09:14:59
>>22
酷い考え方だね!
どういう育ち方したのですか?最低!!+172
-15
-
65. 匿名 2018/01/04(木) 09:15:55
親が居たのに起きてしまった事故だから余計に悔やまれるね。
+165
-2
-
66. 匿名 2018/01/04(木) 09:17:27
脱衣所に置いたストーブにバスタオルが引火してとかかな
逆にそれ以外だとちょっと腑に落ちないけど
+121
-6
-
67. 匿名 2018/01/04(木) 09:18:02
火事の時の煙って本当にすごいんだよ。
方向感覚を失ってしまう。
お母さん必死に助けようとしたと思う。
子供2人の命を助けるためなら何だってするよ、母親なら。
でも力が及ばなかったんでしょう。
子供2人失って、世間からも非難されたら耐え難いよ。
+438
-4
-
68. 匿名 2018/01/04(木) 09:18:19
お母さんは助けようと必死だったと思う。
せめて子供が苦しい思いをする前に
意識を失っていましたように…。
ご冥福をお祈りします。
お母さん気持ちを思うといたたまれません。
+307
-9
-
69. 匿名 2018/01/04(木) 09:18:41
ガス給湯は不完全燃焼で一酸化炭素中毒にも気を付けなきゃね、それで亡くなった人もいるみたいだし。
お風呂は子供だけ、母は家事してる人て多いと思うよ。+151
-2
-
70. 匿名 2018/01/04(木) 09:19:29
>>22
子ども育てたことない奴や、冬休みで暇な学生は書き込むなよ。+179
-17
-
71. 匿名 2018/01/04(木) 09:19:31
>>67
子供より自分が大切だよ今の母親は
シングルの再婚も多いし+14
-122
-
72. 匿名 2018/01/04(木) 09:20:16
顔すすだらけで助けを求め、ドア開けたら熱風が…ひどい火事だね。いくら我が子のために命を投げ出せると思っても、素人がここには飛び込めまい。+208
-4
-
73. 匿名 2018/01/04(木) 09:21:24
市営住宅って古いからすぐに燃えそう。亡くなった兄弟ももちろんだけど、お母さんも可哀想。+113
-6
-
74. 匿名 2018/01/04(木) 09:22:23
きちんと会社員として勤務してて、身の丈に合った公営住宅を選択する様な母親なのに、それでも責められてしまうんだね。
ネット上で叩かれまくってたのに、結局、別人が犯人として捕まった山下清さん事件を忘れないでね。+398
-8
-
75. 匿名 2018/01/04(木) 09:22:08
いつも子どもだけで出来てるし大丈夫って思ってやらせてたのかもね。
新しいタイプなら良いけど、このタイプは必要無くてもずっと付けっぱなしにも出来ちゃうし付ける時に窓から炎が見えるかきちんと確認しなきゃならない。
当たり前になってたから油断してたのかもしれないけど子どもだけに使わせるのは危険
+9
-35
-
76. 匿名 2018/01/04(木) 09:22:49
>>71
最近多いから~って安易にこの母親まで決めつけるのか(笑)
なるほどねぇ(笑)+90
-5
-
77. 匿名 2018/01/04(木) 09:24:30
>>54
火事の中現場にいたら顔中すすだらけになりますよ。+30
-3
-
78. 匿名 2018/01/04(木) 09:25:40
>>71
朝から叩き対象を求めてるあなたが立派だとは思えませんね
ご冥福を+52
-4
-
79. 匿名 2018/01/04(木) 09:26:02
>>72
人による
電車が迫っても老人が動けなくて通りかかった人が助けようとして死んだとかあったじゃん。
正義感強い人ってほんとにいるのよ。
自分の物差しで計らないようにね。+19
-29
-
80. 匿名 2018/01/04(木) 09:29:46
>>71可哀想な人だね+32
-5
-
81. 匿名 2018/01/04(木) 09:30:58
うち9歳でも一緒にはいってる。一緒にはいらないとちゃんと洗わないから。子供失うくらいなら一緒にしんだがマシだな。つらすぎる。+45
-61
-
82. 匿名 2018/01/04(木) 09:31:12
>>74本当にそうだよね
みんなどっかあら探し やだやだ
せまい人たち可哀想+96
-4
-
83. 匿名 2018/01/04(木) 09:31:12
>>47
このタイプで空焚きはないんじゃないの、水をためて風呂を沸かすことはない
湯沸し器と同じで蛇口から出るお湯をためていくから、それと追い焚きをする場合は
浴槽のお湯の温度が下がった場合だし…+20
-5
-
84. 匿名 2018/01/04(木) 09:32:01
>>71
子供産んだことないけど、自分の子供なら命懸けで守りたいと思う。
そういう考えなら子供産まない方がいいねあなた。+49
-12
-
85. 匿名 2018/01/04(木) 09:33:54
つらすぎる。
我が子を失ったら生きていけない。+201
-3
-
86. 匿名 2018/01/04(木) 09:36:45
>>74
いちいち名前出さないであげて…一般人ですよ+44
-8
-
87. 匿名 2018/01/04(木) 09:37:59
>>79
助けられなかった母親を責めてはいませんよ
あなたこそいちいち自分の物差し…とやらですよ、気を付けて~+43
-5
-
88. 匿名 2018/01/04(木) 09:38:03
母親だから子供が大事とは限らない
特にシングルなんて自分優先な人多い
冷めやすくなるのも女だからね
警察消防はキチンと調べてあげて
+20
-95
-
89. 匿名 2018/01/04(木) 09:39:31
子どもは何でも自分でやりたがるから親も出来るんだと思っちゃうよね。
子どもだけで入るのが普通って言う人も居るけどまだ下の子が年少さんなら8歳に監督責任を任せる事になるんだから危ないよ。+13
-16
-
90. 匿名 2018/01/04(木) 09:43:21
そもそも、お風呂が火元とは限らないんじゃない?
親の証言の真偽もわからない。+5
-52
-
91. 匿名 2018/01/04(木) 09:46:06
お正月だからこの時間帯だと思うんだけど子どもは寝てる時間だし2人だけで風呂入らせるのは危ないと思う+6
-30
-
92. 匿名 2018/01/04(木) 09:48:15
8歳と6歳ならもう母親とお風呂入らない子の方が多くない?男の子だし+299
-3
-
93. 匿名 2018/01/04(木) 09:49:00
かわいそうに…
恐ろしかったろうな+40
-2
-
94. 匿名 2018/01/04(木) 09:49:46
こんなニュースになると必ず「ご冥福を~」と書いてくる人達がいるけれど、本当にそう思っているのなら誤用は止めようよ。相手に対して使えるか使えないかわからないのだから、亡くなった方に失礼な場合もあります。ググればすぐに出てくるのでちょっとくらいの手間は惜しまない方がいい。気持ちはもちろんわかっていますけどお願いしますね。+3
-39
-
95. 匿名 2018/01/04(木) 09:49:44
>>47
沸かしている最中の空焚きならわかるんだけど入浴中というのが変だね。
空焚きではなく古いタイプで湯沸かし器自体から出火したとしか考えられない。
たまらないなあ…+77
-3
-
96. 匿名 2018/01/04(木) 09:51:07
ここで穿った見方してる人たちその捻くれた性格を今年こそまともにしなさいね。+63
-7
-
97. 匿名 2018/01/04(木) 09:53:05
>>95
それはあるかも
あの湯沸かし器本当に危ないし。
中に火が付いてるんだよ?
古いタイプだったら壊れて事故とかもあるんじゃないかな。
+42
-4
-
98. 匿名 2018/01/04(木) 09:56:37
>>58お風呂場から出火って報じられてるの?+11
-0
-
99. 匿名 2018/01/04(木) 09:58:16
>>1昔のお風呂だったらしいね+9
-2
-
100. 匿名 2018/01/04(木) 09:58:38
>>47
こういうお風呂だったってのが確定なの?+14
-1
-
101. 匿名 2018/01/04(木) 09:59:44
都会ではしないのかな?
風呂場に石油ヒーターとか置いて脱衣場とかを暖めることあるよ。
+112
-4
-
102. 匿名 2018/01/04(木) 09:59:53
>>64
うっせぇークソババア+3
-43
-
103. 匿名 2018/01/04(木) 10:02:16
責め立てるのは当たり前。ましてや市営住宅。お風呂も年式ある風呂なららなおさら。なぜ2人だけで入らせた?8歳だからというのは普通の人並みの家庭での話。母子家庭!市営住宅!常に頭に入れて生活するべき。防げたはずだよ....事件が明るみになりますように。+18
-149
-
104. 匿名 2018/01/04(木) 10:08:18
尖った見方かなあ
ここの家庭はシングルで余裕がなかったから、こういうやり方が普通になってたのかもしれない。
お母さんも大変だったと思うよ。
だからといって子どもだけで風呂入って当たり前、それもこういう古いタイプのもの使わせて当たり前って考えは危ないと思う。8歳と6歳じゃ何やるか分からない。
+13
-69
-
105. 匿名 2018/01/04(木) 10:12:17
>>100
市営みたいな古い団地、アパートは大体これだよ+96
-3
-
106. 匿名 2018/01/04(木) 10:12:39
>>104
それを言うなら穿った見方でしょ
偉そうに上から物言うなら言葉くらいきちんと覚えて使いましょう
+105
-5
-
107. 匿名 2018/01/04(木) 10:16:08
爆弾点火したのかな?+1
-14
-
108. 匿名 2018/01/04(木) 10:19:43
洗面所にストーブ置いてたらしい。。+120
-0
-
109. 匿名 2018/01/04(木) 10:21:21
>>27
古い公営団地だとあり得るね。うちの実家もだけどこないだ父親がガス消し忘れそうになって怖かったよ+24
-1
-
110. 匿名 2018/01/04(木) 10:22:23
使ったことある人は分かると思うけど、カチカチ回してるのに中の炎が付いて無かったりボンって変な音がしたり怖いよね
1回アパートの時に壊れて新しいのに変えて貰った事あるけど、新しくても結局旧式だから不便さは変わらずだった。あれ無くして欲しい+97
-0
-
111. 匿名 2018/01/04(木) 10:23:58
21時40分に入浴って遅いね
しかし新年早々悲しい事故だなぁ+19
-46
-
112. 匿名 2018/01/04(木) 10:24:33
>>98ここのコメにあったよ+0
-3
-
113. 匿名 2018/01/04(木) 10:26:12
子どもは入浴中ですぐ亡くなったとの報道でしょう。詳細は出てないけど火元は浴室と考えて良いと思うって事だと思う
母親は無事だから+3
-12
-
114. 匿名 2018/01/04(木) 10:26:30
一緒にクリスマス楽しんで 一緒にお正月迎えて…こんな事件起きたらお母さん生きる希望がないよね。まさか自分も同じ家にいるのにこんなことになるなんて。かける言葉もないよ。+211
-1
-
115. 匿名 2018/01/04(木) 10:29:27
最近のニュースって情報不足なまんま続報ないからモヤモヤする
出火原因はっきりさせて危険な点とか注意喚起してほしいよ+85
-8
-
116. 匿名 2018/01/04(木) 10:32:53
>>115
本当だよね
火事があった情報も大事だけど出火原因はもっと大事。きちんと続報を出して欲しいよね
記事を読む方も気を付けなければならないことが分かるし+43
-2
-
117. 匿名 2018/01/04(木) 10:33:07
年明け早々辛い事故だね。
市営住宅だと年季の入った湯沸かしとかだから、風呂釜の故障かもね…
マンションだと設備の点検入るけど、こういうとこはどうしてるんだろ。+66
-0
-
118. 匿名 2018/01/04(木) 10:36:43
お母さんを責めるんなら
情報がはっきりしてから責めようよ
今の段階じゃ「お気の毒に」としか思えないよ+94
-4
-
119. 匿名 2018/01/04(木) 10:37:29
洗面所にストーブ置いてたんだね
上がったときに寒くないようにって思ってたのかもしれないけど…余計に母親は自分を責めるだろうなあ+196
-1
-
120. 匿名 2018/01/04(木) 10:39:43
遅い時間って言ってる人もいるけどお正月なら冬休みだろうしそうなっちゃうのも仕方ないよ。
それかたまたまその日は出かけてたりして遅くなっただけかもしれないよ。
+161
-1
-
122. 匿名 2018/01/04(木) 10:44:35
電気ストーブから出火て書いてあったね
寒いから兄弟2人寒くないようにつけてたんだろーな
本当胸が痛いね
お母さん大丈夫かな+230
-2
-
123. 匿名 2018/01/04(木) 10:45:57
>>111
正月だからね。
盆と正月くらいは、9時半位に風呂に入れて10時か10時半に寝せるような家庭も多いと思うよ。
+111
-0
-
124. 匿名 2018/01/04(木) 10:46:25
>>111いいじゃん お正月で休みだし
同じ8歳が居るけど、お正月ぐらい12時ぐらいまで起きてるよ
酷いね言い方が+156
-5
-
125. 匿名 2018/01/04(木) 10:48:09
>>8
ひどい言い方するね。
お母さんも顔すすだらけだったって言ってたよ。一生懸命助けようとしてたんじゃないの?
思った以上に煙や火の回りが早かったのかもしれないじゃん。+95
-4
-
126. 匿名 2018/01/04(木) 10:50:42
>>36
よく読めよ!+44
-1
-
127. 匿名 2018/01/04(木) 10:52:13
>>22
子供が亡くなってすっきり??
お前人間のクズだね…
+123
-2
-
128. 匿名 2018/01/04(木) 10:53:08
>>38
よく読まないでコメントしてる奴がチラホラいるけど、
馬鹿なの??
よく読んでからコメントしろよ!!+58
-2
-
129. 匿名 2018/01/04(木) 10:54:32
こんな遅い時間に入浴?という意見がありますが。
冬休み中だったからかもしれないし、うちは低学年だけどスポーツ少年団の活動が水曜は21時まであるので、帰宅して軽い食事して入浴したらこれくらいの時間になる。
ましてや母子家庭で、お母さんが20時まで仕事の日とかだったら、帰ってご飯食べさせたらこれくらいの時間になるだろうし、サービス業だったら年末年始がむしろ忙しいからね。+192
-2
-
130. 匿名 2018/01/04(木) 10:54:42
>>115
報道しない権利だか手抜きだか知らないけど
日本のマスコミはダメダメだね+13
-1
-
131. 匿名 2018/01/04(木) 10:55:44
>>16
母子家庭関係なくね??
母子家庭だと火事が起こって子供が亡くなってもおかしくないってか??
クソみたいなコメントすんなよ。+159
-4
-
132. 匿名 2018/01/04(木) 10:55:42
尖った見方に思わず新春初笑い+2
-14
-
133. 匿名 2018/01/04(木) 10:58:51
>>57
時間関係なくね?
早い時間だったら火事が起こらなかったって言いたいの?
どうでもいいところを、いちいち批判したくて仕方ない人が多くてびっくりする。+100
-2
-
134. 匿名 2018/01/04(木) 11:01:35
>>103
意味がわからない。人並みの家庭って何?
このご家族だって人並みの家庭でしょ?+114
-3
-
135. 匿名 2018/01/04(木) 11:02:18
かわいそうだなあ。
子供2人失って、もう生きていけないよなあ。
人生ってなんなんだろうと思うよ。+142
-1
-
136. 匿名 2018/01/04(木) 11:04:26
火事怖いね。
うちも気をつけよう。+17
-0
-
137. 匿名 2018/01/04(木) 11:05:41
>>71
あなたいくつ??
冬休み中の中高生ならまだ分かるけど、
このコメントを大人が書いてたら、哀れな人だね…+50
-2
-
138. 匿名 2018/01/04(木) 11:09:02
生き残ったお母さんは辛いよね
煤だらけになりながらも助けようとしたときに子どもの姿をしっかり見ているわけだし、助けを呼ばずにあのまま一緒に死ぬつもりで突っ込めばよかったとか色々と考えるだろうし。+90
-1
-
139. 匿名 2018/01/04(木) 11:08:57
>>88
お前、最低だな…+12
-3
-
140. 匿名 2018/01/04(木) 11:10:01
>>90
火元ははっきりしてます。
叩きたいだけで、いちいちでしゃばるな。
+13
-1
-
141. 匿名 2018/01/04(木) 11:10:59
>>91
今の子、休みならこの時間まで普通に起きてるよ。+26
-3
-
142. 匿名 2018/01/04(木) 11:11:48
>>94
なんの話し??
意味が全然わかんねえ…+10
-1
-
143. 匿名 2018/01/04(木) 11:14:30 ID:GRqnyeig5T
こういうニュースのときにも姑みたくネチネチと粗探しする人の気が知れないわ。+31
-2
-
144. 匿名 2018/01/04(木) 11:14:28
自分の目の前で子供が苦しんでるの見るなんて地獄だ
助けてあげられなかったの一生悔やむよね
めちゃくちゃつらい+103
-1
-
145. 匿名 2018/01/04(木) 11:15:23
>>104
8歳と6歳が家に二人きりで風呂に入ってた訳じゃないんだよ。
お母さんも家に居たら、この歳なら二人でお風呂入るってば。
風呂の音もお母さんに聞こえてるだろうし。
+168
-2
-
146. 匿名 2018/01/04(木) 11:18:07
>>132
三が日笑わなかったの?+14
-1
-
147. 匿名 2018/01/04(木) 11:18:22
こんな遅い時間にお風呂?とかいいんじゃん、別に!冬休みなんだし、休みの時くらいは遅くまで起きてお母さんと過ごしたかったんだよ。
市営住宅って思ってる以上に寒いんだよ。
私も昔住んでたことあるけど、子供がお風呂出た後に寒くないように温風ヒーター置いてあげてたこともあったよ。
亡くなった子供達は本当にかわいそうだし、残されたお母さんは生きていくのが辛いと思う。+128
-4
-
148. 匿名 2018/01/04(木) 11:18:44
>>103
>事件が明るみになります様に。
とか、お前バカか??
こうしてニュースになってんじゃん!!
冬休み中の子供はクソして寝てろよ!!+20
-5
-
149. 匿名 2018/01/04(木) 11:21:02
>>118
情報はっきりした後でも、責めるのやめて。
自分の不注意で子供が亡くなってしまった親の気持ちを考えろ。+18
-2
-
150. 匿名 2018/01/04(木) 11:21:15
お母さんまだ31歳なんだ
子供を亡くした後の人生の方が長いよね
+95
-1
-
151. 匿名 2018/01/04(木) 11:22:25
平成以降に建てられた市営住宅なら普通のアパートと変わらないけど古いボロ市営住宅だったの?+5
-19
-
152. 匿名 2018/01/04(木) 11:37:32
今ニュースで「浴室の外でストーブを使ってた」って言ってたから、衣類かタオルかに燃え移ったんだろうね。
団地のお風呂だと小さな窓しかないから逃げることができなくて‥苦しかっただろうね。暑かっただろうね。+111
-4
-
153. 匿名 2018/01/04(木) 11:38:30
洗面所に電気ストーブなら助けるの難しいだろうねお母さんも可哀想+41
-1
-
154. 匿名 2018/01/04(木) 11:41:43
これってお母さんの名前出す必要あるの?+94
-4
-
155. 匿名 2018/01/04(木) 11:43:38
>>115
あんたが事件の詳細知ってどうなんの探偵気取りかい?+2
-9
-
156. 匿名 2018/01/04(木) 11:43:57
ストーブはお母さんが、お風呂上がりの子供達が寒くないように付けていたのかな。
可愛い盛りの息子2人を亡くすなんて、お母さんはこれからどうやって精神を保って生きていけばいいのだろう。
うちにも同じ年の子供がいる。
私だったらもう生きて行けなくなってしまうかもしれない。
お母さんどうにか周りの人達に支えてもらえますように。+225
-2
-
157. 匿名 2018/01/04(木) 11:44:50
うちも寒くて脱衣所にストーブとか置いてたりする。
お母さん本当辛いよね。後追いとか精神的にやられて病気とかならないようにお母さんの身内の方々フォローしてあげてほしい。
悲しすぎるわ誰も悪くない事故だから余計に+153
-5
-
158. 匿名 2018/01/04(木) 11:45:05
お風呂上がってから体が冷えないように、ストーブ置いてたんだよね…
子供達の事をおもう、優しいお母さんだよ…
お正月早々悲しいニュースだなぁ…+230
-3
-
159. 匿名 2018/01/04(木) 11:50:08
洗面所に電気ストーブ置いてたって、さっきニュースで言ってた。
お母さん辛いよね。目の前で助けられずに息子たちが亡くなるなんて、、、耐えれないよ。+145
-2
-
160. 匿名 2018/01/04(木) 11:51:31
子供が脱ぎ散らかした服がストーブに引っ掛かったんだろ
母親がチェックしなかったのが悪いな
母親の責任だ+13
-87
-
161. 匿名 2018/01/04(木) 11:51:22
風呂場のストーブが原因ぽいニュースみた+7
-0
-
162. 匿名 2018/01/04(木) 11:54:23
>>160
あんたがゴミみたいな人間になったのも母親の躾が悪いな
母親の責任だ+118
-7
-
163. 匿名 2018/01/04(木) 11:55:39
>>160
そんなのこのお母さんが一番わかってる
そして一番後悔してる+149
-4
-
164. 匿名 2018/01/04(木) 11:59:12
どんなに子供を愛していて、自分も死んでも構わない。とにかく助けたい。
と思っていても、人間って火の海の中には飛び込めないんだって。
心が「私も死んでもいい!」でも
体が自然と熱さを拒否して手を引っ込めてしまうらしいよ
そりゃそうだよね
火でジュウジュウになってるドア開けるだけでも無理そうだ…
+201
-2
-
165. 匿名 2018/01/04(木) 12:00:28
脱衣所に電気ストーブ置いてたって。多分それが出火原因 電気ストーブてどういうの?+3
-16
-
166. 匿名 2018/01/04(木) 12:04:33
脱衣所寒いけど目を離す以上なにが起こるか分からないからストーブ置かないようにしてるよ、ましてや火を使う物なんて普通置けないよ+57
-3
-
167. 匿名 2018/01/04(木) 12:04:58
もう少し早く火事に気付いていれば…
悲しいね。
ご兄弟のご冥福をお祈りします。+84
-1
-
168. 匿名 2018/01/04(木) 12:05:12
集合住宅のガス風呂は古いのが多い。ガスは怖いわよやめればいいのに+6
-14
-
169. 匿名 2018/01/04(木) 12:06:03
8歳と6歳の男の子だったらもう2人でお風呂入れるから子どもだけで入っててもおかしくない。
お母さんはシングルマザーの会社員ってあるし、シングルマザーなら子どもの入浴中に家事とか色々やることあるだろうし。
助けようとしても助けられなくて顔中煤だらけにしてお隣さんにも助けを求めたんだってね。
痛ましい事故だな…誰も悪くないよ。
お母さん、大丈夫かな。+188
-2
-
170. 匿名 2018/01/04(木) 12:07:36
電気でも怖いね…ストーブ+49
-1
-
171. 匿名 2018/01/04(木) 12:09:07
始めの方言葉の暴力がすごい。
理由もわからないのにお母さんだけ逃げてとか
よくかけるよね。
お母さん心配。+166
-3
-
172. 匿名 2018/01/04(木) 12:11:32
この母親はあまりにも無知で無神経
電気ストーブで出火ってよくあるのに+12
-31
-
173. 匿名 2018/01/04(木) 12:12:48
>>170
こういう馬鹿がいるからね+2
-17
-
174. 匿名 2018/01/04(木) 12:18:43
ストーブてどんなの? 上で焼き芋焼けたりお湯沸かせるやつ?+4
-20
-
175. 匿名 2018/01/04(木) 12:18:52
>>8
どういう状況かわからないのに母親を非難するのはどうかと思う
現にお風呂場が火元だったし1人じゃどうしようもなくて隣の人に助けを求めるために外に出たんでしょう
+31
-0
-
176. 匿名 2018/01/04(木) 12:22:48
子供を入浴させている時点でネグレクトでもないからね。
ネグレクトは風呂にも入れないでしょ。
虐待や育児放棄で殺した母親とかと同じ部類にしないであげてほしい。
外観の画像見てきたけど、かなり燃えているね。
お子さんの思い出の品や写真とかデータも厳しいだろうな…
本当に本当にお気の毒としか言えない。+144
-3
-
177. 匿名 2018/01/04(木) 12:24:38
>>162笑+2
-13
-
178. 匿名 2018/01/04(木) 12:26:21
狭い脱衣所に置くストーブだったら 付けると赤くなる電気ストーブかな。
うちでは使ってないけど 寒い地域の義実家では脱衣所に置いてある。+49
-0
-
179. 匿名 2018/01/04(木) 12:29:17
子供達熱くて痛くて恐怖で苦しかっただろうね
ただただ子供達が不憫でならない
どんなに熱つかったか
お正月で子供達もわくわく過ごしてただろうに。+76
-1
-
180. 匿名 2018/01/04(木) 12:30:14
>>178赤外線のやつかな?+8
-0
-
181. 匿名 2018/01/04(木) 12:32:41
みなさん一応もしもの為にも脱衣所や脱衣所付近に消化器置きましょうね!
+64
-1
-
182. 匿名 2018/01/04(木) 12:38:27
本当に痛ましい事故(;_;)
苦しかったし、痛かったよね、、、。
ご冥福をお祈りします。
お母さん心を病みそう
+19
-2
-
183. 匿名 2018/01/04(木) 12:38:35
親子で慎ましく暮らしていただろうに、こんな悲劇が起こるなんて。
お母さんはいたたまれないだろうね。
子供を亡くしてさぞかし辛かろうに…+82
-2
-
184. 匿名 2018/01/04(木) 12:47:38
最近の市営住宅は規制ゆるいんだね。友人が母子家庭で子供9歳と7歳。ストーブ、暖房器具は禁止って。お風呂も子供だけは禁止って。入居前に子供3人が母親の不在中に焼死。母親の居所は伏せます。+5
-45
-
185. 匿名 2018/01/04(木) 12:53:38
>>92
え?そうなの?早いね。男の子はそうなのかな?女の子はまだ入ってるよね?+1
-25
-
186. 匿名 2018/01/04(木) 12:54:19
>>185ですが、女の子は父親と入ってるよねって意味です+2
-28
-
187. 匿名 2018/01/04(木) 12:55:42
>>184
?子供は9歳7歳って書いてるから2人だよね?それなのに子供3人が死亡?+40
-2
-
188. 匿名 2018/01/04(木) 12:56:02
本当に痛ましい事故。子供と母親の間が火の海で助けられなかったんだね。想像するのも辛い。バスタオル、脱いだ洋服、何が原因で火がついたのかわからかいけどお母さんは一生後悔してしまいそう。。どうか誰も責めないでほしい。+60
-1
-
189. 匿名 2018/01/04(木) 13:00:42
>>187です。良く読んでなかった。友人の家と、子供が死亡した家は別か。+7
-2
-
190. 匿名 2018/01/04(木) 13:01:01
母親を批判する人の気持ちがわからない。
どんなに気を付けていても不慮の事故は起こる。+67
-1
-
191. 匿名 2018/01/04(木) 13:01:47
>>184
最近の…じゃなくて、決まりは各自治体で違うよ。
事故があったからその公営住宅は決まりが厳しいんでしょ?
暖房器具がダメな公営住宅の方が珍しいと思うよ。
暖房器具がダメだと凍死の危険性が高くなる都道府県だって多いじゃない。+59
-1
-
192. 匿名 2018/01/04(木) 13:03:19
>>101
都会田舎関係ある?+5
-0
-
193. 匿名 2018/01/04(木) 13:04:28
>>191
>>184のは友人が決めてる決まりじゃなくて住宅の決まりなんだ+0
-6
-
194. 匿名 2018/01/04(木) 13:07:43
ニュースを読んでどうしてお風呂で火事?と思ったんだけど、ストーブが置いてあったんだね
きっとお母さんが寒くないように置いてくれたんだよね
お母さんが1番自分を責めてるだろうから心無い中傷は辞めて欲しい+120
-4
-
195. 匿名 2018/01/04(木) 13:11:08
母親がちょっと注意していれば防げた事故だよ+15
-10
-
196. 匿名 2018/01/04(木) 13:12:05
>>151
平成になってからもう29年だよ。平成初期に建てられたならもう古くない?+5
-0
-
197. 匿名 2018/01/04(木) 13:13:22
こういう事故で母親や子供の名前報道する必要ある?
状況を知らせたいような近しい人ならわざわざ報道しなくても自然と連絡いくだろうし
犯罪者の名前は伏せる癖に納得いかない+107
-1
-
198. 匿名 2018/01/04(木) 13:15:35
>>197
犯罪者こそ顔と名前を出してほしいね。特に殺人犯だったら、知らずに街ですれ違ってたら怖いし。+51
-1
-
199. 匿名 2018/01/04(木) 13:16:00
>>47
このタイプのお風呂本当に怖い。まだ古いアパートでは見かけるね。早くなくしたらいいのに。+36
-0
-
200. 匿名 2018/01/04(木) 13:15:57
賃貸で石油ストーブ禁止のところあるよ こーいう火事防止の為に。+15
-0
-
201. 匿名 2018/01/04(木) 13:18:01
ニュースで、脱衣所で洗濯物を乾かすためにストーブを使っていたってやってたね…未だにそんな使い方する人がいてびっくり。危険すぎるよ
逃げ場がなかった子供達は被害者だね+152
-11
-
202. 匿名 2018/01/04(木) 13:18:55
>>194
いや、洗濯物を乾かすために使用ってニュースで言ってたよ☆+10
-39
-
203. 匿名 2018/01/04(木) 13:20:10
>>200
石油ストーブって直接火をつけるタイプだっけ?昨年11月、私の祖母の3回忌でお坊さんがお経あげてる時に、火をつけるタイプのストーブつけてたんだけど、滅茶苦茶怖かった。
わたしは最前列だったから1m位しか離れてなかったし。地震があって私の方に倒れてきたら私、焼死するなって思いながらビクビクしてた。+6
-62
-
204. 匿名 2018/01/04(木) 13:24:07
>>202
☆付けんなバカ+114
-7
-
205. 匿名 2018/01/04(木) 13:43:20
>>201
本当に?
ストーブの上に衣類でも落ちてきたのかな?
+57
-2
-
206. 匿名 2018/01/04(木) 13:49:15
>>203
それって普通に正しく石油ストーブ使ってるだけじゃん、法事なら大人もたくさんいるでしょ。石油ストーブはある程度の振動があると消えるし、洗濯物やカーテンに燃え移るのが危ないんだよ。+89
-1
-
207. 匿名 2018/01/04(木) 13:56:21
このお母さん、自分を責めて責めて苦しいだろうな。辛いな。
+110
-4
-
208. 匿名 2018/01/04(木) 14:00:17
一気に二人もお子さんを亡くすなんて…一生責めて苦しむだろうな。+96
-1
-
209. 匿名 2018/01/04(木) 14:07:55
電気ストーブのそばで干し物は危険て散々テレビでもやってるのに
女はそういうことに無関心だからなあ、自業自得といわれても仕方ない+19
-35
-
210. 匿名 2018/01/04(木) 14:11:46
>>201
そーなんだ!
石油ストーブだよね?
可愛そう!
焼死って一番苦しい死に方だよ………
石油ストーブ………火が直接見えるタイプのやつだよね。ファンヒーターなら高温になると自動消火するもんね。
確かに石油ストーブ、ヤカンの火をかけたり、イモや餅を焼いたり、便利だけど危ない………よね。
うちのじい様(85才)は今まさに、愛用中です。
危ないよーと言っても、絶好聞かない!、焼き芋作っているし、さすがに洗濯物乾かすのには使ってないが………
じい様いわく、石油ストーブは電気を使わないし
じわじわ温くなるし、灯油の減りもファンヒーターより少ないそうです。
でも、やはり安全が気になる………
石油ストーブも回りが高温になったら自動消火とか出来ないのだろーか?
いや、洗濯物に火がつけばどうしようもないが。+2
-51
-
211. 匿名 2018/01/04(木) 14:15:00
こういうのって母親非難したい迷探偵がネットにウヨウヨ湧くよね。
母親は子ども亡くしたうえに辛いね。+97
-4
-
212. 匿名 2018/01/04(木) 14:17:38
>>206
え?消えるんだ知らなかった。ちなみに私はもう25歳だよ。+1
-29
-
213. 匿名 2018/01/04(木) 14:19:14
>>210
焼死か。昨年、5歳児が神宮外苑で焼死した事故あったね。+74
-0
-
214. 匿名 2018/01/04(木) 14:21:18
>>210
今回の火災では、電気ストーブを使ってたんだよ
電気ストーブにしても、石油ストーブにしても種類があるからね。
わからなかったら、ググってみてね。
ファンヒーターも使い方に間違えると危険だよ。
+50
-0
-
215. 匿名 2018/01/04(木) 14:21:49
>>152
そーなんだ………
お母さんが気がついた時は脱衣場は火の海で、兄弟が入っているお風呂には近づけなかったんだろか………
それでも、泣き叫ぶ兄弟の声は聞えただろうね。
一生、忘れられないよ………
でも、幼い兄弟だけで、お風呂に入れてたの?
溺死とか、そっちの方が心配なんだが。
幼い子供は例え、30センチの水溜まりでも溺死するかもしれないと、聞いたことがありますが。+3
-56
-
216. 匿名 2018/01/04(木) 14:23:57
脱衣所で着替え中に端っこが燃え移ってしまったのかな...+12
-2
-
217. 匿名 2018/01/04(木) 14:24:03
>>215
記事をよく読んだら、そんなに幼くない。
8才と6才!
一年と三年ぐらいか!
小学生の兄弟なら二人で入れるかも………+93
-1
-
218. 匿名 2018/01/04(木) 14:26:03
>>210
焼死って報道されたの?
+7
-0
-
219. 匿名 2018/01/04(木) 14:31:27
自分だったらどうするだろう。
頭から水かぶって風呂場に飛び込んで、二人をかついで、全員がたとえ全身やけどするとしても助け出そうとするだろうか?
って考えてたけど、人間は火の海に飛び込めない。って書いている方のを読んで、そうなのかもな…と思った。
子供たちが焼け死ぬのを呆然と見守るしかできないなんて発狂しそうだ。
改めて、火の元に気をつけるのと、消火器の場所などを確認しよう。
日々仕事と育児でてんやわんやで、いろんな注意が疎かになることあるけど、やんちゃな男の子二人をやっとの思いで二人でお風呂に入れるまで育ててきたお母さんの気持ちを思うと本当にいたたまれないですね…。+206
-1
-
220. 匿名 2018/01/04(木) 14:49:14
お母さんは会社員との事だし、子供さんたちの為に頑張っておられただろうと思うから、本当に気の毒で仕方ない。
+144
-2
-
221. 匿名 2018/01/04(木) 14:51:08
消防隊が駆けつけてから下で見てた人が、「お母さんは何度も助けに行こうとして消防隊に止められていた」って言ってた。
本当に辛いね。
ストーブ置かなければ、2人でいれなければ、入った後見に行って入れば、もう少し早く気づけたら…たくさんのタラレバだらけで苦しくて仕方ないだろうな。。
どうかお母さんを支えてあげる人がだれか周りにいますように。+275
-3
-
222. 匿名 2018/01/04(木) 14:52:30
辛いなぁ。
私もこのお母さんと同い年のシングルで6歳の息子一人です。
一人でも大変なのに、二人の親権を取って一生懸命育ててたんだろうなぁと思います。
やるせない。
自分でお腹痛めて産んだ子を見殺しになんて出来るはずない。
愛情がなかったら二人引き取ることなんてしないはず。
きっと助けようと必死だったと思います。
助かって欲しかった。
このお母さんには自分を責めずに生きてほしいです。+222
-6
-
223. 匿名 2018/01/04(木) 14:54:03
うちも脱衣所寒いから小さい
ヒーター付けたり
するけど、やめよう…
子供だとばさばさ洋服近くに
置いたりしやすいし。
今どきの化繊の服は近いと熱で
溶けたり焦げる。+60
-0
-
224. 匿名 2018/01/04(木) 15:01:43
私は子供の頃に、冬場脱衣場が寒いからハロゲンヒーターが置いてあって、普段は着替える時だけ付けて風呂場に入るときには消してたんだけど、ある日消し忘れてお風呂入ってたら、洗濯機の上に置いてた服がずり落ちて引火して、風呂開けたら床で燃えてて大変だったことがある。
まだ消せる範囲だったから服が燃えて床が焦げついただけで済んだけど、もう少し気づくのが遅かったら本当に危なかったと思う。
それから脱衣所にヒーターおくのはやめて、他の部屋もエアコンしか使わなくなった。
子どもってあまり考えずに周りに物置いてしまったりするし、二人でお風呂入ってれば会話とかしててなかなか気づかなかったんだろうね。
かわいそうに。お母さんも辛いね。+76
-1
-
225. 匿名 2018/01/04(木) 15:15:35
昨日トイレで電気ストーブ使ってて衣類に燃え移って亡くなったおじいさんのニュースやってたよ。
日々の節約は大事だけど、冬の間だけはエアコンや加湿機能付のセラミックファンヒーター等火事になりにくい電化製品を使うべき。お年寄りや小さい子が居るなら尚更。数ヶ月の電気代をケチって火事で命落としてたら意味ない。+90
-0
-
226. 匿名 2018/01/04(木) 15:22:16
うちも脱衣所にハロゲンヒーターとか置いてたけど、何故かバチッとショートして焦げて危険だったから2度とハロゲンとか電気ストーブは使ってない。
あれやっぱり危険なんだよね…+64
-0
-
227. 匿名 2018/01/04(木) 15:22:41
脱衣所にストーブがあったとか?+4
-0
-
228. 匿名 2018/01/04(木) 15:23:43
うちの義母さんもハロゲンヒーターで洗濯物乾かそうとして焦がしてたな。家事になりかけてめちゃくちゃ叱った。こういう使い方は危険だって周知されてるもんだと思ってた…+36
-1
-
229. 匿名 2018/01/04(木) 15:33:29
>>184
何の話?意味がわからない…+9
-1
-
230. 匿名 2018/01/04(木) 16:01:33
留守番中の子供3人が火事で亡くなる。 | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBSmamastar.jp兵庫県で子供3人、8歳5歳3歳の男の子が留守番中に出火して亡くなったそうです。 母親は夕方からパートに出勤中。 どうして子供だけで留守番・・・ママの交流掲示板「ママスタ☆BBS」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1207557.html
+0
-14
-
231. 匿名 2018/01/04(木) 16:11:54
でもお父さんが居なかったからボロアパートの古いお風呂に入ってたんでしょ?
それが原因で火事は起きてしまったんだから。
死別離婚なら話は別だけど
やっぱり母親側にも問題はあるよね。+6
-71
-
232. 匿名 2018/01/04(木) 16:40:01
乾燥機みたいなの売ってるのに…+1
-19
-
233. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:01
うちの母さんも寒くないように脱衣場温めてくれてたなぁ。
母親の優しさがこんな悲劇を生んで
ほんとに悲しいね+98
-4
-
234. 匿名 2018/01/04(木) 16:47:43
留守番中の子供3人が火事で亡くなる。 | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBSmamastar.jp兵庫県で子供3人、8歳5歳3歳の男の子が留守番中に出火して亡くなったそうです。 母親は夕方からパートに出勤中。 どうして子供だけで留守番・・・ママの交流掲示板「ママスタ☆BBS」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1207557.html
+1
-10
-
235. 匿名 2018/01/04(木) 17:29:27
>>201最悪 昔からこれが原因で何百件も火事になってきたのに何故今だにそんな使い方するの?
信じられない
子供達かわいそうに本当にかわいそうすぎる+5
-8
-
236. 匿名 2018/01/04(木) 17:32:45
こういうストーブ?+1
-25
-
237. 匿名 2018/01/04(木) 17:36:01
>>234出火元なんだろ?ストーブとかは置いてなかったって書いてあるね+0
-8
-
238. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:01
電気ストーブ
電気ストーブと石油ストーブは危険すぎる+61
-1
-
239. 匿名 2018/01/04(木) 17:40:48
そんな危ない使い方して消化器とかもちゃんと置いてなかったんだろうね+6
-0
-
240. 匿名 2018/01/04(木) 18:08:13
>>236
それは石油ストーブ+10
-0
-
241. 匿名 2018/01/04(木) 18:14:28
ママスタには寒いから普段から使っていたとニュースで言ってたってコメあるんだけど、ここでは洗濯物を乾かすために使ってたってコメあるし……
どっちなんだろう?
+17
-0
-
242. 匿名 2018/01/04(木) 18:20:26
母親バカだね。
散々ストーブに衣類を近づけたら火事になるってCMもやってるくらいなのに。
自分で殺したも同然だよ。
+8
-29
-
243. 匿名 2018/01/04(木) 18:28:26
仮にも火の海の中、死ぬ覚悟で風呂場へたどり着けたとしても風呂の窓は小さいから窓からの脱出は多分不可能。
窓から飛び降りる勇気もいるけど、みなさんなら窓から飛び降りる事で助けられるなら助けに行きますか?
私は多分無理かな・・(-_-)+7
-1
-
244. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:19
いまどき電気ストーブの正しい使い方を知らない馬鹿がいるんだね。母親が殺してるもんだよ。 確信犯かもしれないから警察はちゃんと調べた方がいいね。+4
-43
-
245. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:24
244
よくも知らずにそんな事言えるな
最低すぎるよ、あんた+64
-6
-
246. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:23
ダイソンのホット&クールはオススメですよ!
私は風呂行く時に使ってます。+3
-0
-
247. 匿名 2018/01/04(木) 18:54:05
>>231
すごい発想だね。びっくりした。+23
-0
-
248. 匿名 2018/01/04(木) 19:05:01
電気ヒーターは600w以上に設定するとリスクが増大すると思う
同じ部屋にいる時以外は危険
厚労省などは広報したほうが良い+27
-0
-
249. 匿名 2018/01/04(木) 19:06:59
電気ストーブを置いてたらしいね。
壁かタオルか、燃えるものの近くに置いてたんだろうか。+11
-0
-
250. 匿名 2018/01/04(木) 19:07:23
>>71
そんな事書ける神経が分からない
頭大丈夫ですか?+13
-0
-
251. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:09
子供が亡くなっただけで半狂乱だろうに、何故母親を責めれる人がいるの?
クソ爺い?
母親が1番辛いだろうに、爺い死ね+166
-9
-
252. 匿名 2018/01/04(木) 19:23:32
電気ストーブは危ないよね+72
-0
-
253. 匿名 2018/01/04(木) 19:33:12
ストーブの上に洗濯物干してたんだってさ
親のせいじゃん+77
-25
-
254. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:20
>>33
8歳なら2年生位だよ。一人で入れるし、下も6歳なら2人で入るんじゃない?+106
-0
-
255. 匿名 2018/01/04(木) 19:41:28
電気ストーブを置いてたらしいね。
壁かタオルか、燃えるものの近くに置いてたんだろうか。+83
-2
-
256. 匿名 2018/01/04(木) 19:49:24
子供や老人にはあぶないから電気ストーブは使わせないものだと思ってた
ファンヒーターじゃだめだったの?+59
-4
-
257. 匿名 2018/01/04(木) 19:53:58
このニュースをテレビで見て泣きそうになった。+77
-2
-
258. 匿名 2018/01/04(木) 20:06:29
>>201
子供達が寒いから置いてあげていた・・・
ではなく(それもあるかもしれないけど)
洗濯物を乾かすために脱衣所にストーブ、かあ。
洗濯物を干してる下にストーブを置いたとか?
でも市営とか県営の脱衣所って、そんなに広いかな。
ウチは普通のマンションだけど洗濯物は干せる幅はない・・+86
-1
-
259. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:47
かわいそうでかわいそうで涙出る。
かわいそう。+106
-2
-
260. 匿名 2018/01/04(木) 20:13:05
浴室乾燥がついていればよかったのにな+12
-7
-
261. 匿名 2018/01/04(木) 20:15:11
電気ストーブで洗濯物乾かす発想がなかった。
ファンヒーターとかエアコン(風が出るやつ)なら乾きそうだけど
電気ストーブって乾くもの?+66
-1
-
262. 匿名 2018/01/04(木) 20:16:17
>>260
それは高級マンションか、新しいマンションだよ。
古いマンションとか、公営住宅じゃあ・・+51
-1
-
263. 匿名 2018/01/04(木) 20:17:34
>>262
うち築30年の団地だけどついてるよ
+11
-10
-
264. 匿名 2018/01/04(木) 20:28:33
私だったらもう、気が狂ってショックで心不全で死ぬと思う。死ねなくてももう生きる屍みたくなると思う。子供たち、怖くて辛かったろうと思うと他人事ながら涙が出るよ。子供ってみんな、希望に満ちて未来に向かって生きてるものなのに。それがこんな事故で絶たれてしまうって。辛すぎる。+173
-10
-
265. 匿名 2018/01/04(木) 20:32:46
市営の母子家庭か こういう母親ってまたそのうち子ども産むよ+12
-51
-
266. 匿名 2018/01/04(木) 20:33:28
>>103
何を言ってんの?人並みとか何?母子家庭で市営住宅だから何?それ関係ないでしょ。
あなたの頭の中がまともになりますように。+88
-7
-
267. 匿名 2018/01/04(木) 21:00:19
これでもし母親が自分の身を顧みずに
子供を助けてたら、
危ないからやめろやら、救助してくれるのを待て、みたいな事言うくせに、
助けようとしても助けられなかった人に向って、
子供を助けずに母親がだけ逃げてきた、とか
母親を責めるようなこと言ってさ。
おかしな話だよね+131
-8
-
268. 匿名 2018/01/04(木) 21:04:46
市営でシングルって情報だけで「母親が怪しい」だの「生活保護」だの書いてる人はなんなんだ?
会社員で子供二人頑張って育ててすごいよ。子供達の為に天ぷら作ってる最中こうなるなんて思ってないだろうろ。
風呂上がりに脱衣所が寒くないようにハロゲン付けてる人は少なくないと思うし、落ち度はあったにせよ母親を他人が責め立てるのは筋違いだわ+164
-11
-
269. 匿名 2018/01/04(木) 21:09:02
もし自分がこの母親だったらどうしただろうか
子供達、お風呂の中から脱衣所に火が出てる事なんて気付きにくいだろうし、お風呂から出ようとして火に気付いたならパニックでリビング側に走れたような気もするけど、それも無理で母親も助けられないほどってどんな状態だったのか・・+26
-0
-
270. 匿名 2018/01/04(木) 21:15:22 ID:r7IPf8tEeM
風呂場って燃えるの??
脱衣所が燃えまくってたとしても、火が移るような物が風呂内になければ火回らないんじゃないかと思うけど、隣人が玄関開けただけで熱気がヤバくて入らないほどまで燃えると風呂場の中も火が無くても熱で死ぬほどになるとか?
幼い兄弟がとてつもない恐怖と地獄のような苦痛を味わって死んであったと思うと泣きそう+65
-15
-
271. 匿名 2018/01/04(木) 21:18:08
コインランドリーに行こうよ。夜遅くにお風呂に入るくらいならさ寒いからって風呂中にストーブつけるよりさ親子3人で銭湯に行こうよ。ツッコミどころ満載。
市営団地
母子家庭
夜10時前の風呂
子供2人だけ
脱衣所にストーブ
洗濯物を乾かしてた
寒いだろうとストーブ
根本的に思考力おかしいよ
+6
-95
-
272. 匿名 2018/01/04(木) 21:26:19
脱衣所にストーブって聞いて、田舎の祖父母を思い出した。
脱衣所が寒いから、冬はストーブ点けてる。
ストーブのすぐそばには手拭きタオル掛ってるんだよね・・・。
洗濯物がストーブのほうに転がっていったり、タオルが落ちてきたりしたら
危ないんじゃないかな・・・って思いながらいつも入ってた。
部屋を暖める目的だから人がいない時でも点いてるし、今回の事件は他人事じゃないわ。
脱衣所って狭いし、この時期の衣類って燃えやすいものばかりだよね?
洗濯物に燃え移ったらあっという間だと思うよ。
たいていの建物は脱衣所を通らなきゃ風呂場から出られないから、
脱衣所が燃えちゃったら閉じ込められたも当然。
しかもシャワーなんかしてたら音の外が聞こえてこなくなるし
派手に燃え上がるまで異変に気づけなさそう。+32
-2
-
273. 匿名 2018/01/04(木) 21:27:09
>>225
わかる。電気ストーブってものすごく危ない。電気ストーブ使ってて布団焦がした知り合い何人かいる。販売禁止にしてもいいくらい危険な物だとわたしは思ってる。+94
-1
-
274. 匿名 2018/01/04(木) 21:33:09
自動乾燥機の発火事故多いよね
脱衣徐にあるし、そこからの火災なら助けるの無理だよね+3
-1
-
275. 匿名 2018/01/04(木) 21:34:19
百歩譲って、脱衣所にストーブを置いた母親の迂闊さを責めるなら仕方ないと思う。
誰も見ていられない場所にストーブ点けっぱなしはやっぱり危険だから。
でもシングルマザーとか、入浴の時間とか、市営団地住みとかを叩いてる人って何なの?
シングルマザー?どうせ生ポの底辺乙ww
は?公務員?市営住宅住み?シングルマザーのくせに生意気!っていうひがみ?+67
-4
-
276. 匿名 2018/01/04(木) 21:34:50
>>271
市営の母子家庭が銭湯行ってコインランドリー使ってても洗濯ぐらいしろとか100%文句言うよね+81
-1
-
277. 匿名 2018/01/04(木) 21:41:41
君の名はみたいに過去に戻って教えてあげたい
+33
-4
-
278. 匿名 2018/01/04(木) 22:01:08
入浴付近にヒーター?置いてたんだっけ?
可哀想親の責任だよね。ヒーターを入浴付近に置かないよね+4
-18
-
279. 匿名 2018/01/04(木) 22:13:34
電気ストーブって怖いよね
脱衣場寒いから昨シーズンまで使っていたけれど、20分足らずで床が結構熱くなってたから使うのやめた。
旦那は独身の頃、寝る前に電気ストーブ消し忘れて布団が接触→軽く引火したらしい(直ぐに臭いに気付いて消したので本人も家も無事だった)+42
-0
-
280. 匿名 2018/01/04(木) 22:14:53
怖さを知ってたら電気ストーブは布がある場所におかないよ
コタツですら内側に布が長時間接触してたら火事になるのに
不可抗力でもなんでもなく母親の無知が原因だと思う+36
-6
-
281. 匿名 2018/01/04(木) 22:18:10
こう言っちゃいけないかもしれないけど
お母さんに1番同情する
マザコンなんでね+3
-12
-
282. 匿名 2018/01/04(木) 22:19:52
前にうちの道路挟んだところの家が火事になったことあったんだけど、道路挟んでてもすごい熱でとてもじゃないけど近づけなかったよ。
このお母さんも助けたいと思っても火には飛び込めないのわかるよ。本当に火は怖い。悲しすぎる。お子さんのご冥福をお祈りします。お母さんにも心の平安が少しでも訪れますように。+82
-1
-
283. 匿名 2018/01/04(木) 22:28:37
冬場の洗濯物は乾きにくいけどどんなに寒くても
一度外に干すようにしてる。
一回風通すと中に入れた時に乾くの早いです。+23
-4
-
284. 匿名 2018/01/04(木) 22:37:04
うちも2人息子がいるけど、可愛い可愛い子供達をこんな事故で亡くしてしまったら、私は生きていけない…
生きる希望が意味が見つけられない…
このお母さんになんて言ってあげられるだろうか…。辛すぎる+98
-1
-
285. 匿名 2018/01/04(木) 22:38:43
家もシングルで子供8歳だけど本当辛い事故ですね。
お母さんも自分を絶対責めてると思うけど無理しないで欲しい。
+48
-1
-
286. 匿名 2018/01/04(木) 22:40:49 ID:M3TKwOSIlR
母子家庭、市営住宅ってだけで
どうしてそこまで母親を責められるのか。
もし両親いて、立派な家で同じことが起きても
かわいそうにだけで終わるんだろな…
偏見だらけの人って苦手だわ。+56
-2
-
287. 匿名 2018/01/04(木) 22:50:53
私も母子家庭で、風呂場にヒーター置いてた。
ヒーターって安いんだよ1980円くらいであるし、でも思い切って温風機買ったよ2980円したけど、脱衣所寒いからね。
+22
-2
-
288. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:04
母親を責めるのだけはやめてほしいわ。
顔面真っ黒になりながら助けようたしたのに、同じ室内にいたのに助けられなかった母親の辛さは想像してもしきれないぐらい辛いはずだよ。
それなのに何で母親だけ先に逃げるの?とか酷すぎる。
脱衣所に電気ストーブと書いてあったけど、何で?と思う人もいるかも知れんが私も置いてた。
長風呂してたら何となく焦げ臭い匂いがしだして、風呂のドア開けたら脱衣所が真っ白い煙だらけになってて物凄く臭かったわ。
上に置いてたはずのパジャマが電気ストーブにかかって焦げてた。
あれ気付かなかったら今頃私も…と思うとゾッとする。
亡くなった子たち、母親の気持ちを思うと本当にいたたまれない。
母親が心ない言葉に責められて傷ついて、あとを追うようなことがありませんように。
+84
-3
-
289. 匿名 2018/01/04(木) 23:10:04
>>273
私も一回電気ストーブで服焦がしたから、それから全部安全なやつに変えた。
電気火災もあるかも知れんけども、それでも安易に発火しそうなやつを使うのは怖い。+23
-0
-
290. 匿名 2018/01/04(木) 23:19:13
自分は大丈夫とかいって忠告きかずにストーブの上でいつも洗濯乾かしてる人いるわ
いつかボケたり何かの拍子に落ちたりしたら火事になって隣の家にも迷惑かけそう+17
-0
-
291. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:29
うちも社宅で脱衣所寒いからストーブ置いてる…
こういうタイプでも油断はできないかな?
このお母さん20代を子育てと仕事に生きてきたと思うと、本当にかわいそう。+26
-1
-
292. 匿名 2018/01/04(木) 23:28:48
子供にこういう火元は何があっても離さなきゃ駄目だよ
火事起こしたりして死ぬくらいなら寒いほうがマシだよ
それに上に洗濯物干してなかったら死ななくてすんだよ+37
-2
-
293. 匿名 2018/01/04(木) 23:51:48
本当可哀想+7
-0
-
294. 匿名 2018/01/04(木) 23:53:22
どこかのニュースで電気ストーブって書いてなかった?
他の家事でもおじいちゃんがトイレの電気ストーブの火がパジャマに引火して〜とあって、電気ストーブって危ないんだなぁと思った
お風呂のガスは子供は触らないんじゃない+10
-0
-
295. 匿名 2018/01/04(木) 23:56:51
親が在宅でも火事があったという事は
二酸化炭素中毒で、子供達は早くに意識失ってたというか、火の手が大きくなる前に亡くなってて
(二酸化炭素が大量発生してから僅か1分程度で亡くなるから)
助けを求める状況じゃなかったんだろうね
だからお母さんも、火の手が大きくなるまで分からなかったんじゃないかな
それに電気ストーブ+洗濯物が原因と言ってる人がいるけど
【干している洗濯物に引火した】とは言ってないよね
もしかしたら、お母さんの知らない所で
子供達がパジャマや下着を近くに置いたのが落ちたのかも知れないし…
私達外野は、真相は分からないんだし
可能性というのは幾らでも考えられるんだから
滅多な事は言うもんじゃない
それに電気ストーブに限らず
普通に生活していても危険な物なんてゴマンとあるよ
+53
-4
-
296. 匿名 2018/01/04(木) 23:57:27
今ニュースでやってた
火が物凄い勢いで燃えてるのが映っていて観ていられなかった
お母さん曰く昨日はスイッチを入れてなかったらしいんだけどどういうことだろう?+23
-0
-
297. 匿名 2018/01/05(金) 00:07:31
>>213
神宮外苑の火災で亡くなった子は煙を吸った形跡が全くなくて身体が燃え尽きて死んだんだよね 地獄だったと思う+7
-3
-
298. 匿名 2018/01/05(金) 00:10:22
これ、脱衣場に電気ストーブ置いてたんだよね。
子供達が寒い思いしないように電気ストーブ置いてたんだろうね。
心臓に負担がかかって急死する人が多いから電気ストーブで脱衣場温めましょうって最近よくテレビで見るけど、電気ストーブとかは30センチ位しか衣服と離れてない状態だと衣服が焦げて発火するから脱衣場に置くの良くないと思うんだけどな。
タオルとかも落ちてきそうだし。
+11
-0
-
299. 匿名 2018/01/05(金) 00:12:07
この時期よく消費者庁?だかの注意勧告だかで
ストーブやこたつの発火映像が出るけど
当たり前じゃん、うっとうしいって思ってた
でもこんな事件を見ると
やっぱり必要なんだなと思えてくる
ストーブ類は周りに可燃物は置かない
そもそも火があるのにそばを離れるのはだめ
当たり前の事だけど、子供が二人
洗濯物も多いんだろうな
お母さんだってわかってただろうな
やるせない
+16
-0
-
300. 匿名 2018/01/05(金) 00:16:28
母親を責めるコメントに本当にびっくりするよ。本気でそう思っているのかニュース確認してないのか面白がって母親叩きのコメントしているのか分からないけど。
8歳と6歳だったら自宅なら2人で入浴しててもおかしくないでしょ。
男の子同士、じゃれ合いながら楽しくお風呂入ってたんだと思うよ。
お母さんだって会社員なら子どもが学校行ってる間は仕事で帰宅してからもバタバタで、子ども達2人が自分達で遊んだり入浴したりするのを傍目で確認しつつ山ほどあるしなきゃいけないこと済まさなきゃいけないだろうし。
確かに電気ストーブを脱衣所に置いて洗濯物乾かしていたのは迂闊だったというか不注意だったと思う。
でも、今の時期朝から干してたって乾かないしコインランドリーに乾燥行くような時間もないだろし少しでも時短でって感じで乾かしてたんじゃないかな。
市営住宅で母子家庭で、母親は会社員で息子2人でお風呂って、お母さんは仕事と子育てと家事でフル稼働しながら一生懸命子ども2人育ててたのが想像できて胸が痛い。+40
-4
-
301. 匿名 2018/01/05(金) 00:44:16
このニュース聞くと涙出てくる。
さっき息子とお風呂に入りながら考えたけど、脱衣所が火の海だったら、あとは風呂の小窓しかないし逃げ場がないだろうなと思う。3階だったし。
8歳のお兄ちゃんは弟をお風呂に入れてあげてたのに。
女手ひとつで育ててるお母さんを見てるから、同年代の子よりしっかりしてたんじゃないかな?お母さんの手助けをたくさんしてたように思います。
ニュースでこのご兄弟の写真が写ったけど身なりもきちんとして、しっかり愛情のかけられたお子さんに見えました。
どうして、こんな悲しいことが起きてしまうのでしょう?神様なんていないと思います。+102
-6
-
302. 匿名 2018/01/05(金) 00:46:38
脱衣所にストーブってヒートショック対策で置いてたりしたのかなって思った
ありえないとは言われてるけど、冬場はこれで亡くなる人も多いし、なる人は高齢者が多いけど若いから大丈夫とは限らないし、脱衣所を暖かくすること推奨されてるよ+81
-3
-
303. 匿名 2018/01/05(金) 01:00:16
死んだら損するのは使ってる本人たちでしかない
隣家に燃え移らなくてまだ良かった+6
-1
-
304. 匿名 2018/01/05(金) 01:17:30
>>270
コレに何故こんなにプラス付くの?
煙が充満するでしょ…+25
-0
-
305. 匿名 2018/01/05(金) 01:24:57
電気ストーブの上に洗濯物が色々干してあったみたいで、何かの拍子でそれに燃え移ったらしい
日頃からその使い方をしていたそう
化繊なんて火がつくとあっという間に燃えるから
火の周りが早かったんだと思う
+58
-0
-
306. 匿名 2018/01/05(金) 01:26:52
シングルで小さいお子さん育ててたら毎日目の回るような忙しさで、子供達にも「自分達でやって」ってことが多かったと思う。
8歳にもなればだいぶ戦力にもなり、お母さんも助かってたと思う。
もしかしたら4日から仕事始めだったかな?3日夜はそれもあってバタバタしてたのかも。
平和な日常が一瞬で奪われてしまった。
+73
-3
-
307. 匿名 2018/01/05(金) 03:58:51
火災の起きた日はストーブ付けてなかったらしい
どっから火が??謎すぎる・・+4
-7
-
308. 匿名 2018/01/05(金) 04:06:56
>>302推薦と言っても脱衣所にヒーターやストーブは危険すぎる お風呂入る前に温かいシャワーを出して浴室を温めるのが良いんだよ+9
-1
-
309. 匿名 2018/01/05(金) 04:37:44
>>307
謎でも何でも無いと思うけど?
もしかしたら、子供がスイッチ入れたかも知れないし……。
常日頃、脱衣所に電気ストーブ置いてあるのも危険な事だから問題だけどね。
防げた事故だと思う……。
+21
-4
-
310. 匿名 2018/01/05(金) 05:09:59
なんとなく勘づいてる人も多いだろうけどww
これは殺人事件だよねwwww+4
-34
-
311. 匿名 2018/01/05(金) 08:09:09
世にも奇妙な物語だっけ?
看護師でシンママが、洗濯物ストーブの上で乾かしてて引火して火事になって娘亡くなるってドラマがあったよね
中谷美紀だったかな?
それ思い出した+3
-11
-
312. 匿名 2018/01/05(金) 08:32:22
>>307
子どもたちがつけたかも…って
普段つけてたら今日もつけようってなるよね
キャッキャ言って楽しくお風呂入る入ってただろうに本当にかわいそうです+20
-1
-
313. 匿名 2018/01/05(金) 09:33:34
お風呂入ってて脱衣所から日が出たら、シャワーで水かけたら消えないの?それか浴槽の中にはお湯あるからそこはいってたらまだマシとかない?
ごめん批判とかじゃなくて素朴な疑問っていうか
自分だったらそういう場合どうすればいいのかなみたいな+9
-4
-
314. 匿名 2018/01/05(金) 09:52:01
>>313
浴室のドア閉めてたら火にすぐ気付けないだろうしもう広がってる可能性もあるよね
あと煙が充満するからお風呂に浸かっててもダメだと思う+6
-0
-
315. 匿名 2018/01/05(金) 11:50:27
司法解剖で溺死とのこと。
焼死も溺死も辛いけど、ストーブ付けてなかったなら子供が付けたか?
電気ストーブも、まだある灯油ストーブも禁止したほうがいい。+13
-0
-
316. 匿名 2018/01/05(金) 11:57:43
>>315
悲しいですね。
煙で意識を失って、そのまま溺れてしまったのでしょうか?
浴槽にお湯を張ってなければもしかしたら助かったの?(寒くてつけたストーブが原因だからそれはないけど)
彼らが苦しんだ時間が少しでも短ければと思います。+30
-1
-
317. 匿名 2018/01/05(金) 12:04:55
この事故、過度に報道したりお子さんの友達にインタビューするのとかやめて欲しい。
皆、ショック受けてるはず。+29
-1
-
318. 匿名 2018/01/05(金) 12:11:50
>>316
浴槽に湯があったから溺死になったけど、無かったら焼死だったと思う。
+27
-1
-
319. 匿名 2018/01/05(金) 12:18:40
長崎市の市営住宅で入浴中だった8歳と5歳の兄弟が死亡した火災で、長崎県警は5日、2人が浴槽内で見つかり、司法解剖の結果、死因は溺死だったと明らかにした。県警は風呂場に接する洗面所で発生した火災の煙に巻き込まれ意識を失い、浴槽で溺れたとみている。
県警は、洗面所には日頃から電気ストーブが置かれており、燃えやすいものに引火し、火災が発生した可能性が高いと判断。出火時の状況を把握するため、4日に続き実況見分した。今後、出火時に台所にいた母親も立ち会わせストーブの位置などを確認する。+8
-0
-
320. 匿名 2018/01/05(金) 12:55:43
母親だけ逃げてる
胡散臭い
+4
-23
-
321. 匿名 2018/01/05(金) 14:02:04
部屋の見取り図が見たい
+8
-0
-
322. 匿名 2018/01/05(金) 15:47:43
いつもは大丈夫なのに今日に限って…。
火事は怖いね。
+14
-0
-
323. 匿名 2018/01/05(金) 16:43:00
悲しい。
脱衣所とか脱いだ服とかいっぱい置いてるし燃えるものたくさんあるよね…
脱衣所の寒さ、どうにかならないのかね。
うちもストーブつけないと無理な寒さだわ。+10
-0
-
324. 匿名 2018/01/05(金) 16:58:17
死因は溺死だったんだね。
早い段階で気を失って、
少しでも苦しい思いをしなかったらいいな。
不謹慎かもだけど、そう思わないと苦しすぎる。+38
-0
-
325. 匿名 2018/01/05(金) 18:32:19
お母さん実況見分に立ち会える状態じゃないって。心配。+21
-1
-
326. 匿名 2018/01/05(金) 18:45:02
そりゃこんな辛い状況で実況見分なんて出来っこないよ。
子供たちの最期の場所なんて見たくないよ。
家全焼したって事は写真とか携帯とかも焼けてしまったんだよね。
お母さんの気持ちを考えると本当につらい。
頑張って二人を育ててきたんだろうにこんなことになるなんて神も仏もいないんだね。
今宗教トピみてたけどバカな宗教がすりよらないようにしてほしいわ。
弱り目の時に狙うんだよね。
こんな状態の人を救いたいと言いながらすり寄るなんて本当に頭おかしいわ。
+32
-1
-
327. 匿名 2018/01/05(金) 18:52:27
今日の長崎新聞には「子供が入るときに寒いと思って電気ストーブをつけていたら何かに燃え移った」って書いてあったよ
母親が一番自分を責めてるだろうに+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3日午後9時40分頃、長崎市かき道5、市営住宅3階一室の会社員宮本紗貴(さき)さん(31)方から出火、約70平方メートルの室内を全焼した。