ガールズちゃんねる

トータルテンボス・大村朋宏、長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」

232コメント2014/06/09(月) 16:53

  • 1. 匿名 2014/06/07(土) 14:57:27 

    トータル大村 長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」 - Ameba News [アメーバニュース]
    トータル大村 長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

     5月27日に第二子となる長女が誕生したお笑いコンビ・トータルテンボスの大村朋宏(39)が、5日のブログで長女の名前を発表している。  名前は「陽彩」という漢字で「ひいろ」と読むそうで、大村は「太陽のように明るく温かい子に、そしてこの子がいるだけでその周りをパッと明るく彩るような、魅力的で才能溢れる子になって欲しいという意味を込めた」と説明している。


    +183

    -64

  • 2. 匿名 2014/06/07(土) 14:59:49 

    おめでとうございます!

    +390

    -5

  • 3. 匿名 2014/06/07(土) 14:59:58 

    陽彩って、なかなかいない名前だね

    +659

    -67

  • 4. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:03 

    え?誰?

    +44

    -97

  • 5. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:08 

    読みづらい(笑)

    +641

    -18

  • 6. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:13 

    ふーん(´_ゝ`)

    +56

    -53

  • 7. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:37 

    ちなみに長男は晴空(はるく)だって…読めんぞ!

    +590

    -24

  • 8. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:40 

    キラキラ。読めない…

    +865

    -47

  • 9. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:53 

    読めない。意味がわからない。

    +567

    -46

  • 10. 匿名 2014/06/07(土) 15:00:54 

    またDQNネームか

    +691

    -72

  • 11. 匿名 2014/06/07(土) 15:01:04 

    トータルテンボス最近全然みないね~

    +379

    -14

  • 12. 匿名 2014/06/07(土) 15:01:10 

    いいと思うけど。キラキラじゃないでしょ?

    +136

    -280

  • 13. 匿名 2014/06/07(土) 15:01:42 

    ふりがなないと、ようさいって言われるね。

    +472

    -22

  • 14. 匿名 2014/06/07(土) 15:01:47 

    黄色

    +30

    -33

  • 15. 匿名 2014/06/07(土) 15:01:56 

    ヒイロって聞くとガンダムウイングのキャラ思い浮かべちゃう私…。

    +246

    -12

  • 16. 匿名 2014/06/07(土) 15:01:57 

    ナカイの窓見てたら、年収は2000万円だってね…全然みないのに、儲かるんだな~

    +504

    -5

  • 17. 匿名 2014/06/07(土) 15:02:23 

    何でそんなみんな冷たいの!?笑

    おめでとうございます!
    新生児は本当に可愛いなー

    この二人はコンビ愛がすごくて
    見てて和む!

    たまにアフロの人が
    空気読めないことあるけど笑

    +565

    -86

  • 18. 匿名 2014/06/07(土) 15:02:40 

    まぁフリガナないと読めないけど、可愛い名前だと思うよー

    +375

    -50

  • 19. 匿名 2014/06/07(土) 15:02:43 

    誰なの?
    芸人?

    +20

    -76

  • 20. 匿名 2014/06/07(土) 15:02:47 

    可愛いような、キラキラなような!
    陽菜(ひな)とか陽が流行ってますね。

    +305

    -8

  • 21. 匿名 2014/06/07(土) 15:02:48 

    いい名前
    DQNくらいぶっ飛んでないし、珍しいしかわいい
    ただなんで名前発表するのかわからん

    +312

    -96

  • 22. 匿名 2014/06/07(土) 15:03:22 

    第二子が生まれるから、新しい家買ったのかな?
    トータルテンボス・大村朋宏が都内に9000万円の自宅を購入!28坪に暖炉!?
    トータルテンボス・大村朋宏が都内に9000万円の自宅を購入!28坪に暖炉!?girlschannel.net

    トータルテンボス・大村朋宏が都内に9000万円の自宅を購入!28坪に暖炉!? >大村が買った家は28坪。9000万円だったことから、スタジオ内でため息がもれた。番組MCの上沼恵美子は「28坪やったら、大阪のちょっと離れたとこなら1500万円であったのに」と指摘。す...

    +87

    -5

  • 23. 匿名 2014/06/07(土) 15:03:41 

    なんでもかんでもDQNネームって。
    私は可愛い名前だと思います!

    +244

    -171

  • 24. 匿名 2014/06/07(土) 15:03:54 

    親が考えてつけた名前ならいいんじゃないかな。
    どんな名前でも愛されててその子が幸せならいいと思う(^-^)

    +100

    -75

  • 25. 匿名 2014/06/07(土) 15:04:36 

    芸能人が突飛な名前を付けると一般人まで真似するから発表するのやめて欲しい…

    +118

    -55

  • 26. 匿名 2014/06/07(土) 15:05:32 

    芸能人だから許される名前ではあるかな。

    +27

    -55

  • 27. 匿名 2014/06/07(土) 15:05:34 

    DQNネームは役所で受け付けないようにしたらいいのに。
    今色々問題になってること知らないんだろうか。
    名前は一生ついてまわるものなんだから、もっと真剣に考えるべき。自己中すぎ。

    +197

    -74

  • 28. 匿名 2014/06/07(土) 15:05:41 

    え、普通に可愛い名前じゃない?(笑)

    +165

    -146

  • 29. 匿名 2014/06/07(土) 15:05:56 

    芸能人が名前を発表してもメリットないよね…辻ちゃんなんて、全員公表してるからってかなりいろいろ言われてるしね。
    長女…希空
    長男…青空
    次男…昊空

    +85

    -13

  • 30. 匿名 2014/06/07(土) 15:06:04 

    静岡テレビではよく見ます(笑)
    地方とか営業で稼いでるんですね。コント面白い。

    +136

    -4

  • 31. 匿名 2014/06/07(土) 15:06:24 

    DQNではない。
    キラキラはしてるけど。

    +120

    -57

  • 32. 匿名 2014/06/07(土) 15:06:35 

    優しいパパって感じがして、好きだな~面白いかはわからないけど…w

    +76

    -12

  • 33. 匿名 2014/06/07(土) 15:06:59 

    DQNネームw

    +140

    -59

  • 34. 匿名 2014/06/07(土) 15:07:32 

    かわいいけど、フリガナないと読めない名前はイヤだな~
    いちいち読み方聞かれそう。
    いちいち答えるのも、疲れるんだよ。

    +213

    -17

  • 35. 匿名 2014/06/07(土) 15:07:39 

    松嶋尚美とかの名前より全然キラキラじゃないよ。空詩(らら)だぞww
    松嶋尚美の長女の名前決定!「空詩(らら)をよろしくね」
    松嶋尚美の長女の名前決定!「空詩(らら)をよろしくね」girlschannel.net

    松嶋尚美の長女の名前決定!「空詩(らら)をよろしくね」 松嶋尚美の長女の名前決定!「空詩(らら)をよろしくね」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能18日に第2子女児を出産したタレントの松嶋尚美(41)が27日、その長女の名前を「空詩(らら)」と決め...

    +253

    -7

  • 36. 匿名 2014/06/07(土) 15:08:17 

    子供の名前に【空】って
    漢字を使う親が多いけど
    からっぽの【から】だよね
    気にならないのかなといつも思う

    +322

    -41

  • 37. 匿名 2014/06/07(土) 15:08:48 

    最近陽とか空を使う名前が多いよね~

    +144

    -8

  • 38. 匿名 2014/06/07(土) 15:08:54 

    なんでだろ。。この人の顔が生理的に苦手です(>_<)

    +47

    -60

  • 39. 匿名 2014/06/07(土) 15:09:23 

    子供の名前とか子供のことはどうでも良いけど、
    大村自体が顔付きといい話し方といい声といい軽薄の塊って感じで嫌い。

    お猿のジョージに似てる。
    ジョージは軽薄ではないけど。

    +70

    -34

  • 40. 匿名 2014/06/07(土) 15:09:41 

    世の中にはすごいキラキラネームがあるからね…全然可愛いとおもうけど

    +77

    -28

  • 41. 匿名 2014/06/07(土) 15:10:59 

    え…DQNでしょ。

    +145

    -57

  • 42. 匿名 2014/06/07(土) 15:11:05 

    陽子ちゃん、彩ちゃんじゃダメなんかいね?
    変わったカブらない読みを優先させるのが流行かな。

    +122

    -40

  • 43. 匿名 2014/06/07(土) 15:11:12 

    またオバサン達が
    DQNネーム!キラキラネーム!って
    騒いでるよ・・・。

    +59

    -116

  • 44. 匿名 2014/06/07(土) 15:12:14 

    え?!ぜんぜん許せる範囲の可愛い名前じゃん。
    今「ヒナタ」ちゃん大流行りだけど、7年前ぐらいに誰かがヒナタちゃんどうですか?!とネットで質問してて、そしたら大バッシングでキラキラだと言われてた。
    でも今は普通だし時代は変わるよね。

    パンダとかナウシカはもちろん永遠のドキュンだけど、ひいろちゃんぐらいならこれからは普通だと思う!

    +191

    -100

  • 45. 匿名 2014/06/07(土) 15:12:18 

    おめでとうございます!
    気持ちを込めて名前をつけたならいいと思います!
    好きな物や人を真似して名前をつける親よりよっぽどマシ!!!!

    それからTVに出てなくても
    ラジオのトータルテンボスのぬきさしならナイト
    を聴けばはすぐに年収に納得です!
    家族を大事にする気持ちもひしひしと伝わってきますよ!

    +62

    -22

  • 46. 匿名 2014/06/07(土) 15:12:35 

    女の子なのにヒーローみたいじゃん

    +142

    -19

  • 47. 匿名 2014/06/07(土) 15:12:39 

    読めないし言いづらいし親も頭悪いんだなぁという印象

    +103

    -37

  • 48. 匿名 2014/06/07(土) 15:12:59 

    40のひどすぎ

    +35

    -6

  • 49. 匿名 2014/06/07(土) 15:13:05 

    この人に全く興味ないです!

    +31

    -23

  • 50. 匿名 2014/06/07(土) 15:14:33 

    キラキラとDQNネームは同じですよ。
    簡単に読めない名前、若しくは当て字をDQNネームと言います。

    +150

    -15

  • 51. 匿名 2014/06/07(土) 15:15:53 

    度の過ぎたキラキラネームは嫌いだけど、
    ちょっと新しい名前にまで過剰反応してキラキラだと叩いて、
    子供が嫌がるような古臭〜い名前を大絶賛するネットの風潮も気持ち悪く感じる。

    子供も、キラキラネーム過ぎると嫌だろうけど古臭いのだって嫌でしょうよ…

    +68

    -36

  • 52. 匿名 2014/06/07(土) 15:16:40 

    ヒーローって感じ
    緋色って色と同じだね

    +9

    -16

  • 53. 匿名 2014/06/07(土) 15:16:47 

    意外にも地味なオバさんの方がキラキラネーム付けたがるんだよね。アニメのキャラみたいな。

    +53

    -10

  • 54. 匿名 2014/06/07(土) 15:17:10 

    由来がくどい

    +30

    -8

  • 55. 匿名 2014/06/07(土) 15:17:46 

    二千万を二人で分けてさらに事務所にも引かれて、多くて700万が良いところ。
    そして実際は絶対にそんなにない。

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2014/06/07(土) 15:18:44 

    この人嫌い
    おっさんなのになんか合コン仕切ってそうなチャラさがあってバカみたい

    +8

    -27

  • 57. 匿名 2014/06/07(土) 15:19:01 

    そこまで変な名前とは思わない
    たぶん10年後とか普通になってる
    ひいちゃん とか呼ばれるのも可愛いなと思う

    +39

    -34

  • 58. 匿名 2014/06/07(土) 15:20:06 

    この名前を普通だと感じる人は自分の子供にDQNネームつけるんだろうね。

    +82

    -38

  • 59. 匿名 2014/06/07(土) 15:22:44 

    次女がユイちゃんで、ガンダムWです

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2014/06/07(土) 15:23:37 

    私もいつもフリガナつけないと、正しく読まれない名前です。
    両親が熟慮して命名してくれても、長い人生いつもフリガナつけたり読み間違われたりで正直言って面倒くさいです。
    フリガナつけないと正しく読めない名前は、最初からつけないで欲しい。

    +70

    -8

  • 61. 匿名 2014/06/07(土) 15:23:59 

    40は名前じゃないでしょ…

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/07(土) 15:24:34 

    >>57
    10年後に普通になってるだろうから変な名前ではないっておかしいでしょw
    じゃあそれまでは変な名前として生きていかなきゃいけないってことになるよねー

    読めない名前をあえてつける親は自己満でしかない
    子供のことなにも考えてないよ

    +44

    -19

  • 63. 匿名 2014/06/07(土) 15:25:59 

    つい先日、初めての子どもを産んだ妹の長男の名前は「紳一郎」。
    旦那さんが考えてくれたんだって。良い人と結婚したなあと思った。

    +74

    -22

  • 64. 匿名 2014/06/07(土) 15:26:38 

    読みは可愛いけど、当て字は辛いよ?
    医療機関で名前が読めなくて患者取り違えるとか、本人もいつもいつも「なんて読むの?」と聞かれるのは苦痛でしょ。
    ひらがなにすればいいのに。
    DQNネームつける親たちは、自分の平凡な名前が嫌で子供にヘンテコな名前つけてるんじゃないの。自分のことしか考えられない人が親だなんて。

    +60

    -12

  • 65. 匿名 2014/06/07(土) 15:27:45 

    滑舌良くないからこんな言いづらい名前つけられたら大迷惑

    +17

    -8

  • 66. 匿名 2014/06/07(土) 15:28:01 

    結愛ちゃんとか蓮くんとかはまだわかる。
    けど29とか35はどうかと思う。子どもの将来ちゃんと考えてるの?って思う。
    就職活動で「○○空詩(らら)です」とか言われたら第一印象最悪だわ。

    +44

    -5

  • 67. 匿名 2014/06/07(土) 15:29:28 

    絶対男子にガンダムってからかわれるなと思ったけど今どきの男の子はガンダムとか見ないか

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2014/06/07(土) 15:29:53 

    44
    みんなと同じが嫌だから読みづらい名前付けてるのに流行ったら意味ないね(笑)

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2014/06/07(土) 15:31:30 

    しのびねえな

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/07(土) 15:31:59 

    赤ちゃん小さいね。
    可愛い(^-^)久しぶりに
    赤ちゃん抱っこしたい♪
    私いつも思うけど赤ちゃんの
    生命力って凄いよね♪
    産まれてすぐお母さんの
    お乳吸うこと分かるし
    1日1日どんどん成長するし♪

    でも
    芸能人なんだか
    あまり子供の名前発表しない方が
    良いと思う。
    今の時代簡単に個人情報とか
    知られちゃうし。

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/07(土) 15:32:09 

    そりゃ佐々木希級に可愛ければのあでもららでもここあでも構わないけどさ

    +42

    -6

  • 72. 匿名 2014/06/07(土) 15:32:41 

    結愛も中々可哀想だよ…小学校の頃にケツ愛ちゃんってからかわれてる子が居たし、中学校では愛が結ばれる!って影で笑われてたもん。

    +65

    -8

  • 73. 匿名 2014/06/07(土) 15:33:01 

    あと10年もすれば芸能界にキラキラネームが蔓延した時代の子どもたちがやってきて
    育ちが良い子とそうじゃない子が一発でわかるようになるな

    +29

    -6

  • 74. 匿名 2014/06/07(土) 15:33:04 

    こんな大きい長男がいるとは知らなかった。ひいろちゃんが第1子だと思った。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/07(土) 15:33:29 

    うっわキッラキラwww
    漢字違うけど紫陽花かなんか
    近い名前だと思ったwww

    +13

    -24

  • 76. 匿名 2014/06/07(土) 15:34:18 

    犬猫みたいな名前が増えたよなぁとは思う。
    ココアとかララとか。

    +54

    -6

  • 77. 匿名 2014/06/07(土) 15:34:32 

    トータルテンボスくらいの芸人でも9000万の家建てられちゃうくらい稼げるんだね

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/07(土) 15:34:59 

    凝り過ぎ

    ヒイロってガンダムWのヒイロ・ユイ連想するよ
    トータルテンボス・大村朋宏、長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」

    +31

    -12

  • 79. 匿名 2014/06/07(土) 15:35:10 

    良い名前って言ってる人が多くてびっくりした

    +89

    -22

  • 80. 匿名 2014/06/07(土) 15:36:39 

    もっとすごいDQNネームあるから普通に感じる。

    +43

    -17

  • 81. 匿名 2014/06/07(土) 15:36:46 

    芸能人の子どもなんだから、少しくらい変わっててもいいと思うなぁ。

    +8

    -23

  • 82. 匿名 2014/06/07(土) 15:37:53 

    小学生の頃から散々ねだってきて最近ようやく飼えることになったポメラニアンに「治憲」って名づけたうちの弟(高2)を見習え。

    +64

    -14

  • 83. 匿名 2014/06/07(土) 15:38:03 

    ひらがなにすると可愛い。


    漢字にしちゃうと…ヨウサイw

    +9

    -8

  • 84. 匿名 2014/06/07(土) 15:38:51 

    >>55
    番組では、個人で2000万円って言ってましたよーだから相方も年収2000万らしいです
    ナカイの窓 芸能人100人終結!公表した芸能人の年収はやはりすごい!!
    ナカイの窓 芸能人100人終結!公表した芸能人の年収はやはりすごい!!trendnews-diary.blog.so-net.ne.jp

    ナカイの窓 芸能人100人終結!年収&恋愛&私生活 一斉調査SP で、多くの芸能人の方が年収を公表してくれました。 芸能人は夢を売る職業です。 世の中不景気でも、みんなが羨むぐらいの収入を 貰っていてほしいものです。 まず番組では、スタジオの芸能人100...

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/07(土) 15:38:57 

    お里が知れるね…
    子どもは何も悪くないのにかわいそう

    +33

    -18

  • 86. 匿名 2014/06/07(土) 15:39:32 

    82
    噴いたwwwww

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/07(土) 15:39:58 

    長男のはるくは

    ハルク・ホーガンでしょ?
    トータルテンボス・大村朋宏、長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」

    +38

    -6

  • 88. 匿名 2014/06/07(土) 15:44:13 

    もしくはこっちのハルクw
    トータルテンボス・大村朋宏、長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」

    +48

    -5

  • 89. 匿名 2014/06/07(土) 15:44:22 

    全くいい名前に思えない。

    陽とか空とか抽象的でイメージ先行の名付け大流行してるから字はまだ理解できる。

    読めるならまだしも、読めないんじゃ本人も他人もいい迷惑です。

    陽ちゃん彩ちゃんじゃダメなのか?

    意味や由来にケチをつけるわけじゃないけど、
    せめて読める名前にしようとは思わないんだろうな。

    選べないからぜーんぶ押し込んでごり押しして読ませちゃえ!っていうエゴが見え見えです。

    +46

    -19

  • 90. 匿名 2014/06/07(土) 15:47:22 

    変な名前!かわいそ〜
    この子はこれから、新学期になるたんびになんて読むの?ってみんなに聞かれるんでしょうね(´Д` )バカでも読める名前つけてあげなきゃ、、、キラキラネーム反対!

    +35

    -25

  • 91. 匿名 2014/06/07(土) 15:48:01 

    親のエゴだからね

    もしくは、思想があらわになるからね

    +29

    -9

  • 92. 匿名 2014/06/07(土) 15:48:47 

    40
    かいなおつぐ
    じゃなく、
    かぃなおつぐなんだね。

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2014/06/07(土) 15:48:55 

    そんなにいい名前だと思うなら、子どもにつけずに自分がその名前に改名したらいいと思う。

    可愛いんでしょう??

    +15

    -18

  • 94. 匿名 2014/06/07(土) 15:50:56 

    長男の名前も素敵と思っていたけど、長女のも素敵な名前ですね!
    私は全く変だと思いませんが。

    +15

    -38

  • 95. 匿名 2014/06/07(土) 15:51:27 

    51さん
    私もそれすごい思います。
    43さんの陽子ちゃんは私ならいやですね。
    今20代ですけど、私の時代でも古く感じます。
    お母さん世代ですよね。
    彩ちゃんは学年に絶対1人はいるし。
    昔からある名前でないとDQNて言うのは違いますよね。

    +38

    -23

  • 96. 匿名 2014/06/07(土) 15:51:44 

    姫桜蘭
    新聞で見かけた新生児の名前。きさら。かな? ごてごてしすぎだよね、、

    +49

    -3

  • 97. 匿名 2014/06/07(土) 15:52:00 

    キラキラネームだね!
    学校の先生は大変だね!

    +25

    -11

  • 98. 匿名 2014/06/07(土) 15:52:09 

    63

    しんいちろう?
    周りでは今時そっちの方が珍しいですよ。

    +29

    -35

  • 99. 匿名 2014/06/07(土) 15:52:41 

    本当にここの人って珍しい名前に敏感すぎる。

    馬鹿でも読めるor昔から多い名前なら大絶賛するよね。

    いいじゃん。別に。ちゃんと想いを込めてつけてるんだから。

    +20

    -36

  • 100. 匿名 2014/06/07(土) 15:53:46 

    96

    それは可哀想。
    でもひいろちゃんは素敵。

    +14

    -11

  • 101. 匿名 2014/06/07(土) 15:57:00 

    今時にしては悪くはないけど、私も最初、女の子なのにヒーロー?って思った。

    まひろちゃん、ちひろちゃん、だと素直にかわいいなと思うけど。
    まぁ、普通は嫌なんだろうね。

    +24

    -8

  • 102. 匿名 2014/06/07(土) 15:58:04 

    101です。

    普通な名前は嫌なんだろうね。
    という意味です。

    +10

    -5

  • 103. 匿名 2014/06/07(土) 16:02:25 

    親がいいって言ってんだから文句言うなっていう考え方が良くないんじゃないの?
    子どもは親の所有物じゃないよ。
    名前は他人に呼んでもらうことの方が多いんだから。幼稚園の先生も名前がどれも読めなくて大変って言ってたよ。

    +45

    -6

  • 104. 匿名 2014/06/07(土) 16:11:11 

    69
    かまわんよ

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2014/06/07(土) 16:13:43 

    陽は普通に『ひ』の予測変換で出てくるんだから
    陽『ひ』に文句言ってる人はただの無知だよ。

    +36

    -12

  • 106. 匿名 2014/06/07(土) 16:17:29 

    キラキラネームだって言ってる人は子無しとか?年齢高めの方?
    息子の保育園にもひいろちゃんって子いますよ。若干今時っぽいですが、優しい雰囲気の名前だと思います!

    +31

    -36

  • 107. 匿名 2014/06/07(土) 16:18:42 

    またオバサン達が
    DQNネーム!キラキラネーム!って
    騒いでるよ・・・。

    +27

    -37

  • 108. 匿名 2014/06/07(土) 16:18:47 

    ひいろ、って音は珍しいけど、
    字の読ませ方にそんなに無理ないし、
    全然許容範囲

    これくらいの名前でキラキラとか、言い過ぎじゃない?

    +54

    -28

  • 109. 匿名 2014/06/07(土) 16:27:50 

    106
    その言い方良くない。セクハラでしょ。
    私は20代だけど、子どもにDQNネームつけるのはどうかと思う。みんなDQNだからいいってw
    そういう名前つけてるのは今の40〜50代じゃないの?

    ひいろちゃんって名前が悪いとは言ってないんじゃ?
    自分の子どもが同じ名前だから怒ってんの?

    +6

    -28

  • 110. 匿名 2014/06/07(土) 16:29:39 

    ハンパねぇ!

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2014/06/07(土) 16:31:11 

    ふりがなないと読めないけど、可愛い名前♡

    ひいちゃん♡♡

    おめでとうございます‼︎

    +30

    -13

  • 112. 匿名 2014/06/07(土) 16:32:48 

    彩が「いろ」になるの?そんな読み方あったっけ

    +8

    -29

  • 113. 匿名 2014/06/07(土) 16:43:37 

    よその家の子供の名前にそんなカリカリしなくてもいいじゃないすか。
    ひいろちゃんって名前がダメだと思うならその名前を自分の子供につけなかったらいいだけの話。夫婦で話あって決めた名前を他人がとやかく言ってもね^^;
    陽子ちゃんじゃダメなの?とか余計なお世話もいいとこ(笑)

    +50

    -14

  • 114. 匿名 2014/06/07(土) 16:46:01 

    ジャニーズJr.で同じ名前のひといたよね笑

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2014/06/07(土) 17:11:31 

    95さん

    私、20代で陽子ですよ~
    確かに小さいときはおばちゃんみたいだなって感じたけど、気に入ってますよ(*^^*)

    +27

    -11

  • 116. 匿名 2014/06/07(土) 17:20:05 

    読み方を知ったら成る程と思うし可愛い名前だと思うけど、幼稚園や小学校入ったら読み方間違われたりで色々めんどくさそう。
    私も珍しい名前だから初対面だと正しく読んでもらえないことが多くてコンプレックスだったな。

    +19

    -4

  • 117. 匿名 2014/06/07(土) 17:29:54 

    うちも似たような漢字で、ひまりです。大村さん大好きだから嬉しいなあ("⌒∇⌒")

    +18

    -10

  • 118. 匿名 2014/06/07(土) 17:32:15 

    緋色の研究しか連想しない

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2014/06/07(土) 17:42:07 

    読めない。発音しにくい。
    思い入れがあったらそれでいいのか?両親の思い入れ書いたプラカード下げて生きていく訳じゃない。名前なんて他人にキチンと認識して貰ってナンボだ。

    +21

    -18

  • 120. 匿名 2014/06/07(土) 17:43:22 

    すごく可愛い名前!おめでとう〜!!

    +26

    -12

  • 121. 匿名 2014/06/07(土) 17:46:10 

    DQN(キラキラ)ネームの中の、マシな方だと思います!

    でもお誕生はおめでたいし元気に育ってほしい(^^)/

    +23

    -3

  • 122. 匿名 2014/06/07(土) 17:47:07 

    友達が子供に同じ名前つけてて、名前を教えてもらった時すごく素敵な名前だと思ったけどなぁ。
    少しでも珍しい名前だとキラキラとかDQNとか騒ぐ人がいるけど、時代は変わっていくんだから昔ながらの名前じゃなきゃ!っていう堅い考えはどうかと…。
    陽子ちゃんも陽彩ちゃんもどっちも可愛い。
    子供が可哀想とか他人のあなたが決める事じゃないでしょ!って感じ。泡姫とかとんでもない名前なら話は別だけど。
    私が子供だったら陽彩っていう名前気に入ってたと思うな♪

    +34

    -13

  • 123. 匿名 2014/06/07(土) 17:49:00 

    緋色って小説知らないのかな。

    +4

    -8

  • 124. 匿名 2014/06/07(土) 17:49:48 

    ハルク…

    海外アニメのハルク思い出しちゃった。

    ヒイロ…

    え?ヒーロー?

    小学生のガキはこんなんでいじるから
    いじられなきゃいいけどね。

    +17

    -12

  • 125. 匿名 2014/06/07(土) 17:54:19 

    わたしは普通に読めたけど、、。ひいろちゃんって響きも可愛いと思ったよ。
    DQNとかいちいち騒いでる人の方がこれから浮いていく時代だと思う。
    そういう人がつけた読みやすい無難な名前を、古臭いとか、地味とか昭和臭いとか言われたら嫌でしょう。
    子供は親の所有物じゃないと言うけれど、
    これからの時代で生きてく子供は、
    逆に古臭いありきたりな名前が嫌だーって思う子もいるかもしれない。
    結局みんな、子供のためとかなんとか言いつつ、親の考えの押し付けになってしまうんじゃない?
    どっちが正しいかとかより、親が愛情を込めて悩んで考えたよその子の名前を批判するのはどうかと思う。
    ラブホとかピカチュウとか明らかに誰が見てもおかしいのは叩かれても仕方ないと思うけどね。

    +35

    -18

  • 126. 匿名 2014/06/07(土) 17:57:59 

    陽彩でひいろか…
    キラキラネームに慣れて何回目かには当てられそうだ笑
    ココナとかキララとかよりはましかな

    +22

    -5

  • 127. 匿名 2014/06/07(土) 17:59:34 

    125さんにプラスを100押したいくらい同感!
    名前関係のトピが立つたびにDQNとか騒ぐ人が多くてずっとそう思ってました。

    +23

    -16

  • 128. 匿名 2014/06/07(土) 18:12:11 

    私も漢字が少し珍しいから中々読んでもらえなくてよく聞かれるけど、全然面倒とか思ったことないな。初めて会った人とかだと、名前の読み方が話題の一つになったりするし、この名前をつけてくれた両親に感謝してます。名前も気に入ってるし。
    読みにくくて可哀想、読めない名前は親の自己満とかそんなことないです。

    +13

    -8

  • 129. 匿名 2014/06/07(土) 18:13:09 

    可愛らしい字面だと思うけど「ひいろ」ってちょっと呼びにくそうな感じはする^_^;

    +12

    -7

  • 130. 匿名 2014/06/07(土) 18:21:39 

    トータルテンポスは広島でローカル番組やってる。
    広島出身じゃないのになぜだろう!?

    大村さんは何故かイケメンに見えるという不思議

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/07(土) 18:22:53 

    これ普通といってる人は感覚麻痺してるよ
    読み完全無視のdqnと比べてマシなレベルで、そしてそれと比べられる時点でかなりやっちまった名前

    +29

    -22

  • 132. 匿名 2014/06/07(土) 18:23:53 

    こういう言い争いをさせたくて承認されたトピでしょ。まんまと繰り広げられてますね!

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/07(土) 18:24:45 

    130
    イケメンじゃないけどかっこ良くみえますよね!スタイルがいいのかな〜。
    あと、服のセンスが良いなと思う!オシャレですよね。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2014/06/07(土) 18:28:55 

    また子供の時限定で可愛いんじゃないかな
    働きだしてから名乗るの辛そう。自分なら辛い

    +8

    -9

  • 135. 匿名 2014/06/07(土) 18:34:34 

    ペットの名前みたいで可愛い( ^ω^ )

    +12

    -11

  • 136. 匿名 2014/06/07(土) 18:42:29 

    ひらがなじゃダメだったのかな?
    名前可愛いけど、読めないよ…

    +11

    -8

  • 137. 匿名 2014/06/07(土) 18:42:38 

    キラキラネームとかDQNネームとかいってる人って悲しい不妊様なんだね。

    奥さん出産お疲れさまでした!!
    おめでとうございます(^^)

    +14

    -30

  • 138. 匿名 2014/06/07(土) 18:45:05 

    トータルは静岡では有名ですよね

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2014/06/07(土) 19:21:18 

    陽彩なんて変〜○○ちゃんならいいのに。とか、人の子の名前何勝手に変えてんのって感じ(笑)陽子ちゃんやちひろちゃんが良いと思うならあなたがその名前付けてあげれば?
    自分の考えを人に押し付けるのはやめましょう。

    +41

    -8

  • 140. 匿名 2014/06/07(土) 19:24:27 

    陽彩なんて変〜○○ちゃんならいいのに。とか、人の子の名前何勝手に変えてんのって感じ(笑)陽子ちゃんやちひろちゃんが良いと思うならあなたがその名前付けてあげれば?
    自分の考えを人に押し付けるのはやめましょう。

    +21

    -9

  • 141. 匿名 2014/06/07(土) 19:29:19 

    彩って、いろどるとも読むし無理な読み方な感じはしないと思うけど、、、。
    何でそんなに批判しているの?

    +31

    -8

  • 142. 匿名 2014/06/07(土) 19:37:09 

    こどもの名前だよ?普通にかわいいし
    おーむらさんのオリジナリティぽくていい。
    好き嫌いはあってもなんでもかんでも取り上げて批判してないよね?私はトータルテンボスすきだからブログでの晴空くんのエピソードとか本当に面白いしほんわかになれますよ。
    テレビの露出は減っていて、家を買った事でテレビに取り上げられたけど地道に頑張るからこそ買えた訳ですよ。
    また長女ちゃんが誕生なんて本当におめでたいことです。家族が仲良さそうといつも感じますうらやましいと素直に思うけどなあ。

    +23

    -4

  • 143. 匿名 2014/06/07(土) 19:41:24 

    漢字の意味とか名前の響きとか個性云々の前に、常識的に読める名前にしろってすごく思う。
    小学校から習った音読み訓読み無視した当て字に嫌悪感。

    +21

    -7

  • 144. 匿名 2014/06/07(土) 19:41:45 

    忍びねえなあ。



    かまわんよ。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2014/06/07(土) 19:56:22 

    芸能人のお子さんは一般人と違って事務所所属へのハードルが低いですからね
    一般企業に入れなくてもいいか、と考えているタレントさんは多いと思う

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2014/06/07(土) 19:56:59 

    ヒーローみたい

    +5

    -9

  • 147. 匿名 2014/06/07(土) 20:03:11 

    ていうか
    陽 ひ
    彩る いろどる
    なにひとつ当て字じゃないのに読めないの⁇名前としてよく使われて意味のある漢字だよ。ゆあちゃんみたくからかう要素すらないじゃん。

    珍しいだけなのに珍しいのも無理って多分ネットに侵されてるよかわいそうに。
    これすら叩くって一日中ネットしてる人だろうな。

    +31

    -27

  • 148. 匿名 2014/06/07(土) 20:46:12 

    147
    馬鹿?
    訓読みで送り仮名ぶち切るだけで場合によっちゃDQN扱いなのに、
    さらに一部分だけ読ませるのが当て字じゃないって…

    +25

    -19

  • 149. 匿名 2014/06/07(土) 20:50:05 

    147

    でもあなたその名前見て一発でヒイロちゃんって分かるの?しばらく考えるでしょ
    まず、なんて読むんだろうこの名前って思わないの?
    陽はヒ?彩は彩りだからイロでヒイロかなぁ、でも女の子でヒイロって違うかなぁとか、いくらかは思案しないと無理でしょこんな珍しい名前

    +39

    -12

  • 150. 匿名 2014/06/07(土) 20:51:26 

    大村が付けそうな名前だよね

    オシャレ感(笑)

    って感じ

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2014/06/07(土) 20:52:00 

    ふつうにDQNですよ。最下層のDQNに比べたらまだましというだけ。

    +33

    -19

  • 152. 匿名 2014/06/07(土) 20:58:18 

    他人が読めるか読めないかってそんなに大事?
    名前の読み方なんて一回教えてもらったら覚えますよね。
    ○○って名付けたいけど、保育園の先生が読めなかったらダメだな〜とかまで考えなきゃいけないんですかね。
    陽彩ちゃんなんてとんでもない名前でもないのに赤の他人にこんなに色々言われて可哀想。
    普通に可愛い名前じゃないですか。

    +26

    -28

  • 153. 匿名 2014/06/07(土) 20:59:58 

    ゆとり親って恐ろしい…

    +29

    -21

  • 154. 匿名 2014/06/07(土) 21:26:12 

    153
    老害って恐ろしい

    +29

    -32

  • 155. 匿名 2014/06/07(土) 21:27:52 

    やっぱり営業って凄いんだ―ԅ( ˘ω˘ ԅ)


    男の子と女の子
    理想だね―

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2014/06/07(土) 21:40:04 

    153 時代の流れについていけない人って恐ろしい

    +15

    -23

  • 157. 匿名 2014/06/07(土) 21:45:27 

    うちの子、陽彩(ひいろ)で同じ名前だけど、DQNって言われるの?なんか、ショックだな・・・

    +27

    -17

  • 158. 匿名 2014/06/07(土) 21:53:05 

    名前…w
    お、おめでとう!

    +7

    -11

  • 159. 匿名 2014/06/07(土) 21:54:22 

    陽子ちゃんじゃダメなのって…
    むしろいじめられるんじゃ?

    +20

    -20

  • 160. 匿名 2014/06/07(土) 21:59:54 

    157さん
    私はとっても可愛い名前だと思いますよ!

    +19

    -9

  • 161. 匿名 2014/06/07(土) 22:01:56 

    DQN、DQNアーンドDQN

    +8

    -12

  • 162. 匿名 2014/06/07(土) 22:10:37 

    一気に流れが擁護に変わってる。
    ガルチャンではよくあること…

    +20

    -5

  • 163. 匿名 2014/06/07(土) 22:11:20 

    もう陽子ちゃん論争いいでしょ、しつこい

    +4

    -11

  • 164. 匿名 2014/06/07(土) 22:32:01 

    残念ながら、芸人としてのトータルテンボスはあまり興味がありませんが、イチロー選手がめっちゃお二人のファンらしいですね^_^
    もじゃもじゃじゃない方、とても複雑な家庭環境でありながら、飄々と生き抜き、多分ご自身でも、そんなに気負って無いように見えます。お子様二人にも恵まれ、素敵な人生ですね。
    陽彩、とっても響きも可愛いお名前だと思います。
    どうぞ御幸せに!

    +18

    -2

  • 165. 匿名 2014/06/07(土) 22:47:59 

    トータルテンボス関係なくなってるね

    では便乗して


    姫輝冠・・・てぃあら 

    私の中で最近のDQNネーム1位。

    +3

    -6

  • 166. 匿名 2014/06/07(土) 22:49:48 

    正直変な名前だと思った
    まぁ日本人の名前なんて元々流行がつきものだよね
    いいんじゃない?

    +13

    -13

  • 167. 匿名 2014/06/07(土) 22:54:32 

    緋色とかけてるのかな?

    +2

    -8

  • 168. 匿名 2014/06/07(土) 23:01:39 

    165が例に出したような名前はどうかと思う。
    マリンちゃんとか、バニラちゃんみたいにカタカナを漢字で当ててるのとか。
    あと海って書いて「し」(seaからきてるらしい)って読ませたり。
    あと漢字の意味も考えず、画数多いからかっこいいと思ったのか「羅」とか使ったりね。

    でも漢字に意味があって、ぶった切りでも一応読みがあるならいいんじゃないのと思うけどな。時代の流れとして。
    反対派の意見もわかるけど、今の子たちが大きくなったときはそういった名前が増えてるだろうから、浮くことはないんじゃないかな。

    ただ兄弟で同じ漢字を使って当て字にしてるのに「空」を、「ら」と読ませたり「あ」と読ませたりされると混乱しちゃう。

    +15

    -3

  • 169. 匿名 2014/06/07(土) 23:06:28 

    この人子供溺愛してるよね。
    久々にブログみようかなぁ

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2014/06/07(土) 23:24:16 

    近所の子と同じ名前だ。
    でも、読めないかな?
    「陽」は「ひ」って読むし、「彩」は「いろどり」って読めるし。
    近所の子の名前初めて見たとき少し考えたけど読めたけどな~

    +15

    -8

  • 171. 匿名 2014/06/07(土) 23:25:36 

    陽(ひ)
    彩り(いろどり)

    だから別に普通だよね
    ヒーローみたいなのが女の子だから気になるけどw

    +12

    -10

  • 172. 匿名 2014/06/07(土) 23:27:35 

    可愛い名前だとは思うけど、まあ読めないよね

    +17

    -5

  • 173. 匿名 2014/06/07(土) 23:27:46 

    本人がるちゃん見てそー
    『下々のものたちよ多いに騒ぎたまえ』とか思ってそーw

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2014/06/07(土) 23:28:27 

    トータルテンポスは面白いから好き。ひいろちゃんも可愛いと思う。

    でもはるくはDQNポイ。芸人の息子だから大丈夫だろうけど自分の子供だったら無理だな。

    +19

    -5

  • 175. 匿名 2014/06/07(土) 23:30:03 

    100歩譲ってヒイロはいいとして、兄ちゃんのハルクは確実にドキュン

    +19

    -6

  • 176. 匿名 2014/06/07(土) 23:53:05 

    大村さん おめでとうございます☆
    待望の女の子!よかったですね(^○^)
    トータルテンボス大好きだから嬉しい!
    可愛い名前だと思います。
    普段から子供の面白ろエピソードとかブログに載せてるのて またいろいろ書いてくれるんだろうな。
    相方藤田さんも女の子がらいて2人とも ものすごい子煩悩パパですよね。
    トータルテンボス・大村朋宏、長女の名前を発表「陽彩(ひいろ)」

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2014/06/07(土) 23:54:40 

    読めない。

    ひさい?
    ようさい?
    はあや?
    はるさい?

    可愛い、読めなくても関係ないって
    擁護が一気に湧いてるね。

    虐待されたりバカ親の落ち度で亡くなる子供にありがちな名前だよね。

    根底にある考え方は、
    勝手にルールを変えてもオッケー、
    自分が良ければオッケー、
    可愛ければオッケー、
    なんだよね。

    いくら常用漢字だろうが、
    通常読みの組み合わせだろうが、
    その考え方がDQNで恥ずかしいんだよ。

    私は夫がこの名前を提案してきたら、役所の前でバリケード張ってでも止めるレベル。

    唯一助かるのは、名前でその人の家庭環境が知れることだね。名前だけで地雷かどうかが判断できるから楽。

    +26

    -23

  • 178. 匿名 2014/06/07(土) 23:58:10 

    177
    あなたのコメントも十分恥ずかしいよ。
    管理人さんにバリケード張ってでも載せるの止めて欲しいレベル。
    名前だけで判断するなんて悲しい人ですね。

    +17

    -23

  • 179. 匿名 2014/06/08(日) 00:12:56 

    長男がハルクか。
    ヒイロって聞くとヒーローで男の子っぽく感じるなぁ。
    陽も彩もとても良い字だと思うけど。

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2014/06/08(日) 00:13:21 

    177
    あなたがどんな名前で、お子さんにどんな名前を付けたかは知りませんが、コメントであなたの育ちが良くないことは分かりました。
    いくら素敵なお名前でも、性格が悪かったら台無しですよ。

    +16

    -18

  • 181. 匿名 2014/06/08(日) 00:15:14 

    177
    彩 を あや、さい、としか読まないと思ってるのでしょうか?他にも言ってる人いるけど、いろどりとも読むのよ~
    ひいろちゃん、響きはかわいいね。まっ、確かにパッと見で読める漢字じゃないかもね。

    +14

    -15

  • 182. 匿名 2014/06/08(日) 00:38:32 

    一回で読めないとか文句言ってる人がいるけど、昔ながらの名前でも一回で読めなかったり紛らわしかったりする名前って沢山ありますよね。
    例えば、裕子とか「ゆうこ」とも読めるし「ひろこ」とも読める。
    ちょっと珍しいからってすぐに批判するのはどうかと…。
    みんなが読める名前をつけろ!って言われたらひらがなしか使えなくなりますよ。

    +16

    -16

  • 183. 匿名 2014/06/08(日) 00:44:02 

    ようさいと読みたくなる

    +20

    -7

  • 184. 匿名 2014/06/08(日) 00:46:45 

    これがありならリアムもそろそろ認めてやれよ。

    +4

    -8

  • 185. 匿名 2014/06/08(日) 01:01:21 

    親はいちいち名前の漢字を説明しないといけないめんどくささをちゃんと考えてほしい…

    +12

    -4

  • 186. 匿名 2014/06/08(日) 01:14:54 

    >157さん
    うちの息子も「光彩」でひいろです!
    何か否定的な意見を見かけるとショックですよね(;_;)

    周りのお友達に「日彩」や「陽色」ちゃんなど同じ名前の子がけっこう居ますよ(*´ω`*)

    由来も一生懸命考えて付けた名前なので、大好きな名前です!!

    +15

    -25

  • 187. 匿名 2014/06/08(日) 01:47:05 

    うわぁ、ぶつ切り×ぶつ切り 

    +16

    -5

  • 188. 匿名 2014/06/08(日) 02:58:45 

    なぜこれを裕子(ゆうこ、ひろこ)と同じ扱いにすんのかわからん。
    珍奇なものを珍奇と言っただけで時代遅れだの閉経だの言う方が余程酷いのに。
    イマドキ普通と言われても、これまで普通じゃないんだから当然の反応じゃん

    +21

    -9

  • 189. 匿名 2014/06/08(日) 03:40:20 

    私は病院の受付してるけど、
    陽彩・・・この字で一瞬でひいろと読めない。

    今はぶったぎりの当て字で組み合わせている名前が多くて、呼ぶのに困ります。
    漢字辞書をいちいち調べてるヒマは無いし。

    間違って読んだら親はイヤな顔して、〇〇です!って訂正して私たちは謝る。これ1日に何度もです。

    親は自己満足と愛情をこめて、素敵な漢字を組合せてる気持ちはわかるけど・・・
    フリガナないと正しく読めない名前は、子供が絶対に困ると思う。余計なお世話ですが。
    ただ、そんな名前をつける親って1回読み方を教えたら、世間の皆様は覚えてくれると思いこんでる人だ。

    +30

    -7

  • 190. 匿名 2014/06/08(日) 03:41:08 

    イマドキネームではあるけど、DQNネームではないと思う。
    人名って一般的な名前でも読み間違えることあるよね。裕美(ひろみ、ゆうみ)涼香(りょうか、すずか)とかも。
    だから一概にパッと見読めない名前だからDQNネーム!ではないと思っているよ。
    余程ぶっ飛んだ名前じゃないならいいんじゃないかと…

    +14

    -18

  • 191. 匿名 2014/06/08(日) 03:49:16 

    189
    カルテに振り仮名うってあるよ
    保険証にも。
    1日に何人もまちがえちゃうの?
    抜けが多いってことだよね。それはそれで問題かと。

    +11

    -19

  • 192. 匿名 2014/06/08(日) 04:38:00 

    トピの内容とはぜんぜん関係ないんですが、この人は地元では秀才しか行けない超優秀な進学校出身。
    子供も優秀になるんだろうな!

    +10

    -5

  • 193. 匿名 2014/06/08(日) 05:16:31 

    39
    ジョージは軽薄だと思ってます、私。
    頼まれごとをしたのに、自分の欲望に勝てずないがしろにしたり、独りよがりの親切で相手に大損害を与えたり…
    まあ、そうしないと毎週放送されないんでしょうけど。あの黄色い帽子の飼い主といい、周りの人たち優しすぎ。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2014/06/08(日) 06:02:53 

    名付けで訓読み無しって意外にいるからね。漢字にこだわりがあるからなのかな?
    確かに送りがなあってのいろの読み方。でも、
    漢字に疎い自分は気にならない。
    そしてヒイロはガンダムを思い出した。だから男の子の名前だと思い込んでた笑

    正直、名前は読めないと何で読めないの?みたいな親が迷惑。後は漢字が当て字過ぎてすぐ変換出来ないのは面倒くさいよね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2014/06/08(日) 07:41:51 

    可愛い響きの名前だなって素直に思うけど。名前はどうあれおめでとう(^O^)/

    今日のいたずらが大好きだ‼︎

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2014/06/08(日) 08:49:47 

    195
    笑 私もすきです。ひいろちゃんも流石、言葉を操るお仕事をしているせいか、素敵なお名前ですね。お兄ちゃんも嬉しいだろうな…

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2014/06/08(日) 09:03:09 

    DQNじゃないと思うけど普通でもないよ
    読めない

    +13

    -2

  • 198. 匿名 2014/06/08(日) 09:26:19 

    確かに「彩」は、いろどりと読むけれど、それは「いろどり」で完成された読みでしょう。
    「いろ」では本来切らない。
    だから違和感があるという人がいるのも仕方ないこと。反論したくなる親心はわかるけれど…

    +17

    -6

  • 199. 匿名 2014/06/08(日) 09:33:19 

    「万鈴」マリンって読みます。
    これもDQNネームですか?
    誰も、読めないって言われました。

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2014/06/08(日) 09:38:30 

    23なんでもかんでもって…(笑)

    DQNネームにしかDQNって言わないから(笑)

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2014/06/08(日) 09:54:05 

    送り仮名とか読みを途中でぶった切る系はどうしても馬鹿っぽく感じるなぁ
    「緋色」自体は普通に色の名前だから変ではないし、
    ひらがなで付けてたら「珍しいねーでも可愛いかもー」くらいで済んでたんじゃない?

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2014/06/08(日) 09:56:03 

    DQNネームか…
    子供が可哀想。

    +6

    -7

  • 203. 匿名 2014/06/08(日) 10:03:54 

    病院勤務ですが、珍しい名前、読みにくい漢字、または当て字で漢字だけ見ると全く読めない名前のの子供多いです。例えば虎(タイガ)など。これは完全にDQNネームですね。
    子供に限らず高齢の方にも見たことない古い漢字を使ってある方も時々居らっしゃいますが。

    だけど初診でカルテを作成する際に保険証で名前とフリガナを確認し、本人確認もありますので、患者様を呼ぶときに読み間違えることはありません。
    189さんが言う、病院で1日に何度も読み間違えるなんてことはまずありえないと思います。
    読み間違えて苦情がくるのは当然です。
    カルテにもフリガナの記載欄は必ずありますから。
    DQNネームの是非はともかく、それはDQNネームをつけた人のせいではなくッフの責任ですよ。

    但し救急搬送の際など名前を迅速かつ的確に伝える必要がある時に難読ネームだと非常に困ります。

    +11

    -3

  • 204. 匿名 2014/06/08(日) 10:05:54 

    名前なんて時代とともに流行りはあるものですよ。
    私たちの世代にだって、曾祖父母の世代にいそうな名前の人はなかなかいませんでしたよ。
    オリンピックに出場した
    羽生結弦も平野歩夢も子出藤歩夢も清水礼留飛も
    初見じゃ読めないし、もはや初見じゃ
    読めない名前は当たり前の世の中だよ。
    どのように育つか、どのように育てるかのほうが
    よっぽど大事。
    せめてキラキラネームとDQNネームくらいは
    わけて考えてあげましょうよ。
    陽彩って素敵な名前じゃないですか。

    +15

    -9

  • 205. 匿名 2014/06/08(日) 10:08:06 

    この人、私の先輩と 付き合ってたな…。
    地方営業の時にも呼んで密会してたくせに、ブログでは子煩悩ぶってて、最悪。
    先輩が息子さんにあげたオモチャとか洋服とか堂々とブログにのせてたし。

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2014/06/08(日) 10:10:26 

    203 ッフの責任ですよ←スタッフです。
    失礼しました

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2014/06/08(日) 10:17:49 

    204
    わたしもそう思います(^-^)
    名前も時代とともに変わるものですね。
    わたしは普通の名前ですが幼い頃家庭には恵まれていなかったので、少しくらいキラキラしていても家族から愛されていたらいいんじゃないかな。

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2014/06/08(日) 10:20:46 

    199さん

    万鈴、可愛い名前ですね。
    皆さんがDQNと言う理由として考えられるのは
    マリンは海のことなのに、なぜ鈴? とか
    日本人にマリンか… とか
    万は「まん」なのに、「ま」でぶつ切り読みか とか
    そういう細かなモヤモヤが感じられるからではないでしょうか。

    ちなみに万はインドで幸運を表す卍マークが由来で、 万鈴と聞くと幸運の鈴が鳴り響いているイメージが浮かびます。
    いいお名前だと思いますよ!

    +10

    -4

  • 209. 匿名 2014/06/08(日) 10:41:18 

    フリガナ付けないと読めないけど、陽と彩自体は名前によく使われる漢字だし、ヒイロって読みも響き的には悪くない。
    この漢字を名前に使う?っていうのとか、読んだ(呼んだ)時に、えっそれ名前?って引かれるような名前じゃなければ、まだいいと思う。
    キラキラでも、親が愛情込めて意味を持たせて付けたんだろうなと思えるものもあれば、悪ふざけにも程があるって名前もあるね

    +11

    -3

  • 210. 匿名 2014/06/08(日) 10:52:14 

    いろどりは彩りなので、みんな何言ってるのか謎だった。
    調べたら辞書にはいろという読みはあったけど、普通に読める、少し考えれば読めるって部類じゃないよね?!

    +10

    -4

  • 211. 匿名 2014/06/08(日) 10:52:46 

    152さん

    いや、名前って個人を認識してもらうためにあるから「読める」って大事ですよ。
    昔からある、基本変えられない名字ならともかく
    名前は付けるときに親が判断できるはずだから、普通には読めないとわかってて名付けたにもかかわらず、なんで間違えるんだ我が子の大事な名前を!!って騒ぐ親が出るから問題になってるのではないでしょうか。

    +8

    -3

  • 212. 匿名 2014/06/08(日) 11:13:12 

    ナウシカとかはないけど、これはまだ可愛い名前でしょ
    >>42の陽子ちゃんとかの方が嫌だ
    DQNじゃないアピールの名前の方が古臭くて可哀想

    +5

    -8

  • 213. 匿名 2014/06/08(日) 12:05:30 

    ん?普通に読めるし
    由来も素敵でいいと思うけど

    読めない人って知識不足なの
    恥じたほうがいいよ

    +5

    -12

  • 214. 匿名 2014/06/08(日) 12:22:28 

    新たな熟語の読みが大量生産されてる感じw
    学校の先生覚えんの大変だなぁ。

    ま、このこらが大人になった頃には、
    ”漢字と違う読み”
    いわゆるキラキラネームは減るんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2014/06/08(日) 12:40:57 

    小学校の友達に
    満子(みつこ)ちゃんが居たけど、男子からま○こ!って言われていつも泣いてた
    華子(はなこ)ちゃんもいたし、彼女はトイレに帰れって言われてた
    昔からある名前は名前で苦労が絶えないと思った

    +8

    -5

  • 216. 匿名 2014/06/08(日) 12:57:54 

    可愛い名前ではあるけど
    初見では読めなくね?

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2014/06/08(日) 13:04:25 

    彩りは「いろどり」だけど
    彩は「いろ」って読まないよ

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2014/06/08(日) 13:07:24 

    私は夕希(ゆき)で、いわゆるぶった切りネームです。大正生まれの祖父がつけました。たまにゆうきさんと呼ばれることがありましたが、特に嫌な思いはしていませんし、祖父がくれた名前ですのでとても気に入っています(*^^*)陽彩と言う名前も読みにくいかもしれませんが、漢字も名前の響きも素敵じゃないですか。批判的な意見もありますが、私はいいと思います。

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2014/06/08(日) 13:20:17 

    ひいろはまだ普通だけどはるくはさすがに読めないw

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2014/06/08(日) 13:27:35 

    私も読みにくい名前なので、ふりがなを要さない場合でも名前にだけふりがなを書くようにしています。特に面倒だとは思ったことなかったし、両親が考えてつけてくれた名前なので気に入ってます。でも、本人がどうも思っていなくても他人からしたら読みにくい名前って迷惑だと思われることもあるんですね…。
    自分の名前を迷惑だと思われるのはなんか少し悲しいな。
    陽彩ちゃん、全く読めない名前でもないし可愛いと思うんですけどね。

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2014/06/08(日) 13:43:03 

    読めないね。

    長男 晴空 せいくう?
    長女 陽彩 ようさい?

    と、読んでしまうな。

    +7

    -4

  • 222. 匿名 2014/06/08(日) 13:56:01 

    彩←この漢字を「いろ」と読ませだしたのって千秋の娘の彩華(いろは)が発祥だと思うんだけど、なんかオシャレぶってて変。
    色彩の彩だから「いろ」なの?

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2014/06/08(日) 13:59:12 

    222です
    彩りの方での読みかw
    でも「いろど」だしね
    やっぱ読めん!

    +7

    -4

  • 224. 匿名 2014/06/08(日) 14:22:13 

    この名前を可愛いって言う人ってどんな年代なの?

    +8

    -3

  • 225. 匿名 2014/06/08(日) 14:36:50 

    批判している人、読めればどんな名前でもいいの?
    じゃあ吉左衛門(きちざえもん)とか邇八(にはち←これは読みにくい)、亥之吉(いのきち)、新右衛門(しんえもん)…女性では八重乃(やえの)、ツル、スヱ子とか、自分が知っている明治の人の名前なんだけど、それだったら叩かれないのかな?
    いかにも和風!古風!正統派!って名前でもその時代に合った名前じゃないと違和感をおぼえることもあるけど、それはOK?

    +7

    -10

  • 226. 匿名 2014/06/08(日) 14:45:29 

    ペット感覚のネーミング増えたな
    とにかく被りたくないんだろうけど将来読めない名前だらけで面倒な事になりそう

    +7

    -4

  • 227. 匿名 2014/06/08(日) 14:56:38 

    めっちゃめちゃ激しいDQNネームだとは思わないけど、昔ガンダムWが好きすぎてペットにヒイロという名前を付けた前科のある私としてはモニョモニョしてしまう。

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2014/06/08(日) 19:52:07 

    225
    なんでそんなに極端?
    読めて時代に合ってて、馴染みのある音の可愛い名前なんてたくさんあるのに変に創作したから批判意見が出てるんじゃん。

    単に字が読みにくいだけじゃなくて、ヒイロって名前と認識できないから読めないのよ。

    +6

    -3

  • 229. 匿名 2014/06/08(日) 21:17:21 

    イマドキではあるけど陽彩:ヒイロが極端に人名から外れてるとは思えない。
    ちゃんと意味があって親が子を思って命名してるんだし、いいじゃないの。
    よその子の名前をあーでもないこーでもないといちいち批判している人は一体なんなんだ。わけわからん
    由香里とか千賀子とか陽子とか健太郎とか大輔とかなら「マトモな名前だね~おめでとう♡」ってか?

    +6

    -9

  • 230. 匿名 2014/06/09(月) 01:56:21 

    可愛い名前とか言ってる人 本気?
    陽彩ってふりがな無くても読めるの?!w
    この娘さんがこれから長い人生の中で、
    名前なんて読むの?っていちいち聞かれ言われ続けるのを考えると嫌な名前だな〜と思う私は時代遅れ?笑

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2014/06/09(月) 03:48:25 

    女の子なのにヒーロー
    ジャンヌダルクっぽい女の子に育ちそう

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2014/06/09(月) 16:53:19 

    230ええ、時代遅れよ

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。