-
1501. 匿名 2018/01/19(金) 17:11:28
妊娠12週に入って、つわりもおさまりなんとなくお腹はふっくらしてきた。
でも体は何も感じないというか、元気なのか毎日不安…+18
-0
-
1502. 匿名 2018/01/19(金) 17:16:16
>>1493
え、なんですかその同級生。。。
そんな人がこの世に存在するんですか!?
衝撃!!!
どうかお気になさらず。+48
-0
-
1503. 匿名 2018/01/19(金) 17:27:32
これから初の妊婦健診!12wです。
採血久しぶりでびびってます、、+13
-0
-
1504. 匿名 2018/01/19(金) 18:13:34
これからのことで旦那とケンカ。なんも先の事考えてないんだもん。連絡も無視。はぁー。
この人と一緒に育てるの無理かも。こんな人と思わなかったな。悲しい。+25
-0
-
1505. 匿名 2018/01/19(金) 18:14:04
夕飯作りたくないー。ずっとずっと寝てたいー。+25
-0
-
1506. 匿名 2018/01/19(金) 19:04:21
掃除しても歩いても産まれる気配ないからカラオケでも行こうかしら(笑)+30
-0
-
1507. 匿名 2018/01/19(金) 19:14:26
36w5dでおしるしが来たのですが子宮口は閉じていて生まれる気配なしでした。2度目のおしるしが37w6dで来て、またも陣痛などに繋がらず。1人目はおしるしの翌日に出産したので何だか毎日そわそわして落ち着かない+20
-0
-
1508. 匿名 2018/01/19(金) 19:32:38
愚痴らせてください。
現在22w、15wから切迫流産で絶対安静。
上の子がいるのと旦那が何も出来ない人なので母が手伝いに来てくれています。
そんな中、原付の二段階右折で違反切符を切られた旦那。うちの母には言いづらいのと、郵便局が遠くて徒歩圏内にはないので当たり前のように私に「俺、仕事で行けそうにないからこれ郵便局で払っといてよ」と言ってくる旦那。
検診に行かないと行けない日があったのでついでに払いに行きましたが。
で、今日は「あ、俺のスーツクリーニングに出しといてよ。すぐじゃなくて良いし」
安静の意味分かってんのか。
クリーニングなんて土日でも空いてるんだから自分で行けよ。+80
-0
-
1509. 匿名 2018/01/19(金) 19:35:54
来週予定日です。高齢出産になるのでちょっと遠い総合病院で出産予定です。
今日、病院に行く途中に電車で出産したニュースを見て、次回の健診はタクシーで行こうと思いました…+44
-0
-
1510. 匿名 2018/01/19(金) 19:43:40
31週です。今日は日帰り出張だったのですが東京→福岡→大阪→東京の移動でとても疲れました。まだ帰宅途中ですがクタクタで帰って何もしたくないです。こんな日はお惣菜でも良いでしょうか+59
-0
-
1511. 匿名 2018/01/19(金) 19:46:40
>>1493
そのクズは結婚してる?
結婚してなくても、両親にLINE見せちゃえばいいよ。+27
-0
-
1512. 匿名 2018/01/19(金) 20:00:17
>>1510
日帰りでその移動距離は凄いですね!
実家に帰るだけで同じくらいの距離を1日がかりで移動するので、大変さが分かります
ご自身や赤ちゃんのためにも帰って体を休めるのがが最優先なので、惣菜でも全然いいと思いますよ!早くゆっくり出来ますように♪+34
-0
-
1513. 匿名 2018/01/19(金) 20:40:41
>>1510
大変な1日でしたね、お疲れ様です( ; _ ; )
私なら迷わず惣菜です!!
今日は少しでも早く寝て体を休めてくださいね。+30
-0
-
1514. 匿名 2018/01/19(金) 20:50:55
>>1509
私も転院して総合病院です。今5ヶ月で電車で通院してますが、妊婦は電車に乗るなというご意見を見ていて電車通院に対する不安がより一層増しました
今度助産師さんに相談してみよう…+17
-0
-
1515. 匿名 2018/01/19(金) 21:39:05
まだ超初期で出産のこと無知なんですが、今日の電車の中で出産してしまった話を見て恐くなってしまいました。
初産でも産気付いてすぐに産まれることはありますか?
電車ではなくタクシーか救急車なら正解でしたか?
旦那が家にいるときで車だしてもらえたら一番でしょうけど。+12
-2
-
1516. 匿名 2018/01/19(金) 21:45:05
ただ話してるだけなのに、いちいち理由つけて責めてくる姉にイライラ。
便秘だから薬もらったと話せば、あんたは水分とらないから便秘になるんだ!とか、運動しないから。安定期に入ったんだから運動しなよとか言われる。
胎動かもしれないって言ったら、まだ早い。初産の人はまだ胎動はわからないよとか、健診で女の子かもしれないって言われたと言えば、まだわからないでしょ。女の子って言われてても男の子の場合もあるし。と言ってくる。
何言っても全否定されるのでもう産まれるまで何も話さないようにしようかな。
あーイライラする。
+67
-0
-
1517. 匿名 2018/01/19(金) 21:53:08
>>1516
何でも否定から入る人いるよねー。
ストレスになるくらいなら今は距離とった方がいいかもね!+35
-0
-
1518. 匿名 2018/01/19(金) 21:56:37
>>1517
そうしようと思います。
聞かれたら答える程度にして、自分からは何も話さないようにします。+22
-0
-
1519. 匿名 2018/01/19(金) 22:25:25
>>1516
人の事にいちいち口出ししてきたり、上から目線でアドバイスしてくる人ってほんと話してて疲れますよね。本人はそれがエライと思ってるのかな。他人を受け入れる器がなくて、他人を思いやる想像力に欠けているだけなのに。
私は夫がそのタイプ。やることなすこと、こうした方がいいよって言ってきます。ホントうざくて監視されてるように感じる。
つわりや妊娠中の体調不良でこっちも余裕なくなっているし、耐えられないようなら距離置くしかないなって思っています。+22
-0
-
1520. 匿名 2018/01/19(金) 22:28:24
初産8週で、つわり真っ最中です(;;)毎日点滴治療してるんですが、水も吐いててしんどいです。情緒不安定で、毎日寝ながら泣いてます。仕事も行けず家事もできず情けないくらい辛いです(;;)+28
-0
-
1521. 匿名 2018/01/19(金) 22:30:29
>>1496
ありがとうございます。
直接話したこともさほどないような同級生だったので余計悲しかったです。
もうその人含め誰に何を言われても子供のために頑張ります…
赤の他人に中絶進める人生なんて悲しいですよね。
+35
-0
-
1522. 匿名 2018/01/19(金) 22:32:30
>>1502
元々中学生の時に一方的に迫られて来てた人なので変わってるのかと思います…。
話したことも数回しかなかったのに毎日のように手紙やメールが入っていたのを思い出しました。
気持ち悪いですよね+22
-0
-
1523. 匿名 2018/01/19(金) 22:36:18
>>1511
結婚してないです。
幼馴染に相談したところ、その同級生はネットであったこともないような人に「結婚前提に付き合おう」など言っていると聞きました。
あくまでも噂なのですが…。
+8
-0
-
1524. 匿名 2018/01/19(金) 22:55:33
>>1516
距離置いてください。あなたにも赤ちゃんにもよくないから。
一緒に住んでるの?+11
-0
-
1525. 匿名 2018/01/19(金) 23:10:51
1時間前からお腹が痛くて、赤ちゃん大丈夫か不安でしたが大下痢でした。
妊娠前からよく下痢になってたのでこの痛みは下痢かな、とは思うけど妊娠してからお腹が痛くなると赤ちゃんのことが心配です。+21
-1
-
1526. 匿名 2018/01/19(金) 23:14:22
つわりが最近やっと終わったかなと思うのだけど、つわり中に言われたり、された夫の無神経な言動にまだ腹が立っています。
私がほとんどご飯を食べない事にキレたり、しんどくて寝込んでても家事をさせられたり、まだ言わないでおこうねと話し合ったのに義母に妊娠のことを私より先に話してしまったり、、、
本人は気付いてないけど、私の中では完璧に、夫に対する恋心のようなものが無くなってしまった。尊敬はまぁ、してるし、情はあるし産まれてきてくれる子供のためには父親は必要だけど…
出産したら気持ちがまた変わるものなんだろうか?+14
-0
-
1527. 匿名 2018/01/19(金) 23:17:21
便秘が辛すぎる…
お腹にどこまで力入れていいのか分からなくてトイレが怖いです(T_T)+16
-1
-
1528. 匿名 2018/01/19(金) 23:18:18
なんでこんなにしんどいんだろ。妊娠してるから…と、当たり前の事をエンドレスに考えています。なんで私だけ……とも思ってしまいます。世の中の妊婦さん、みんな大変なのに。病んでるな。+35
-0
-
1529. 匿名 2018/01/19(金) 23:29:13
前回の6ヶ月健診で体重注意されて、そこから大好きだった甘いものを控える毎日…
ほんのちょっとだけ体重減ったけど、いつになったらまた甘いもの食べられるんだろう
小さいお菓子でも、また体重増加したらどうしようと思うと怖くて食べられない…
別に食べなくていいものなんだけど、今まで当たり前のように毎日食べてた甘いものを気軽に食べられないのがつらい……+27
-0
-
1530. 匿名 2018/01/19(金) 23:30:21
>>1515
まだ回答がないようなのでコメントします。
でも、不安になる気持ちはわかるけど、産婦人科で医師や助産師さんに相談するのが1番という前提で素人ですが母親教室などで聞いたお話しを少し。
初産でお産で早く進みすぐ産まれるかはわかりませんがテレビなどでも自宅で赤ちゃんの頭が出てきてしまったというのは聞いたことがあります。母親教室でも病院から車で1時間くらいのところで陣痛が始まり、ついた頃には頭が見えていたと聞いたこともあります。なので、医師は臨月になったら病院から30分以内を目安に行動してほしいと教わりました。
救急車は切迫した状況でないとお願いできないと思います。ただ破水しただけだとご自分で病院まで来てくださいとなると思います。切迫した状況というのは陣痛の間隔があまりにも短いとか。病院で説明があると思いますが破水したら直ちに受診を、陣痛が何分間隔になったら受診してきださいという目安があります。判断に迷う場合は病院に電話して状況を説明するとどのように行動をすればよいか教えてくださると思います。救急車が必要であれば指示があると思います。
タクシーは陣痛たくしー+16
-0
-
1531. 匿名 2018/01/19(金) 23:33:33
途中で投稿してしまいました。
タクシーは陣痛タクシーは事前に登録が必要ですし、そうでない普通のタクシーは会社によってはわからないので事前に問合せておいたほうが安心できると思います。
とても大事なことなので病院で質問しても嫌な顔はされないと思いますよ。
長文失礼しました。+19
-0
-
1532. 匿名 2018/01/19(金) 23:48:22
>>1526
たぶん、出産したら、余計に旦那の事どうでもよくなります。余計にイライラします。+14
-0
-
1533. 匿名 2018/01/20(土) 00:18:38
>>1532
明快なお返事、ありがとうございます。なんか、それお聞きして吹っ切れました(笑)産まれたら赤ちゃん第一になりますよね。+14
-0
-
1534. 匿名 2018/01/20(土) 00:42:09
>>1527
わかります。
初期の頃はおかまいなく踏ん張ってたけど、中期に入ってお腹が大きくなってきた今、踏ん張ったらでてきちゃいそうで強くて力いれられない。
私も便秘なので、毎回お尻が切れて血が出るし、トイレに行くのがこわいです。
ちょっと力入れただけで膣がパカッと開くような感覚があって、多分織物がドバっと出てくる感覚なんだと思うけど怖い。
汚い話すみません。+7
-0
-
1535. 匿名 2018/01/20(土) 01:18:26
今日の出産トピで、
臨月の妊婦が電車移動非常識って書いてて嫌だな。
往復5000円近くタクシー代かかる。
臨月じゃないけど、お腹かなり出てるから
電車移動気が重いわ。+34
-1
-
1536. 匿名 2018/01/20(土) 01:23:51
会うたびに
男の子?
やっぱり男の子?
男の子だった?
はい…、男の子です。もうしんどい…。
なんでそんなに女の子を望まれなきゃいけないの。
私の子供なのに。
友達同士で孫の話になると、女の子の孫がいる人は
勝ち組で自慢できるみたいです。
男の子というと、慰められるそうです。
義母、むりです。。関わるの辛い+46
-1
-
1537. 匿名 2018/01/20(土) 02:01:23
>>1536 えー!なんでだろね??
男の子だってかわいいじゃん!
うちの周りでは聞いたことないですよ、へんな風潮があるんですね~
まったく気にする事ないですよ~!産まれたらメロメロなんだから 笑+40
-0
-
1538. 匿名 2018/01/20(土) 02:24:41
37w 生産期に入りました
ここ3日ほど前から夜寝付けなくなりました
寝れないと思うと地味に辛いですが、育児の練習だと思って吹っ切れて起きることにしました^^+14
-0
-
1539. 匿名 2018/01/20(土) 02:26:43
性別わかると思って1ヶ月楽しみにしてたのに、こっちかもねーで終わった。
どっちなのかとても知りたい!!
あと1ヶ月が長いよ…
+12
-0
-
1540. 匿名 2018/01/20(土) 03:41:33
>>1493
私だったら親戚、友達に拡散しちゃうかも
むしろTwitterで全公開してやりたいわ
人としてありえない
よっぽど私生活に不満があるんだね
+13
-0
-
1541. 匿名 2018/01/20(土) 03:48:56
10週なんだけどブラがキツくなってきた
もともと胸が大きい人おすすめのブラありますかね
胸の成長?の時期によって買い足す感じになるのかな+11
-0
-
1542. 匿名 2018/01/20(土) 06:16:40
>>1535
私もあのトピ見て、電車乗るの憂鬱です(泣)
私もタクシーだと往復5000円くらいかかるし、まだ臨月ではないし、電車で通院予定なので(;▽;)
でもお腹も大きくて目立つし、こんな私を見て今回の電車で出産した方のこととか思って冷たい視線浴びることになるのかなって怖いです。
被害妄想かもしれませんが気になってしまいます。
どうしよう〜(;▽;)
私はもうすぐ9ヵ月なのですが、皆さんだったらどうされますか?
ちなみに初妊婦です。
だらだら読みにくい文章書きなぐってすみません(;▽;)+28
-0
-
1543. 匿名 2018/01/20(土) 06:30:47
>>1592
甘い物を我慢するのも辛いですよね
体と相談しながら少し歩いたりして、そのご褒美に少しだけお菓子食べたりできたらいいですね+8
-0
-
1544. 匿名 2018/01/20(土) 07:18:55
予定日前とかグリグリの後の電車移動や
陣痛中の移動はともかく、
普通は気にしないでいいと思う。
お腹の大きさで気にしていたら双子妊婦さんとか
電車乗れなくなるよ。+28
-0
-
1545. 匿名 2018/01/20(土) 07:58:13
プッチンプリンのひと口に分けられたバージョンを発見してしまった!
迷わず購入。
どうしてもお腹が空いた時に食べたいと思います(^^)+15
-0
-
1546. 匿名 2018/01/20(土) 08:17:34
>>1529
私も体重管理に気をつけています。6カ月目から食欲がすごくて止まらなくて…。
食後さらに甘いものが食べたくなるので大変です。。
スーパーでカロリーが低い『胚芽クラッカー』を見つけて購入。小腹が空いたときや、物足りないときに食べています。塩分控えめで、油分も少なくて食物繊維が取れるのでお気に入りです。
もしよかったら試してみてください♡︎+23
-0
-
1547. 匿名 2018/01/20(土) 10:29:33
3人目10wです。この前義理の姉に「計画?予定外?」と聞かれました。突然でビックリして「うーん」としか言えず。ほんとは欲しく7年ぶりの妊娠がわかって嬉しかったのに。はっきり言うことが出来ず赤ちゃんに申し訳ない気持ちになりました(>_<)+19
-0
-
1548. 匿名 2018/01/20(土) 11:37:07
>>1547
嫌な言い方する義姉だなー。
おめでとう、だけでいいのにね。
お気にさらず、待ちに待った3人目の妊娠を喜んでください(o^^o)
おめでとうございます!+32
-0
-
1549. 匿名 2018/01/20(土) 13:26:15
>>1542
ん~あのトピ見てたんですが…
あの方の場合、通院の手段として電車に乗ってたわけではないからだと言われていますね。
臨月で経産婦で、予定日より早く産まれるんじゃないかという自覚がありながらも、マタニティフォトの素人?モデルみたいなことをしていたようで、居住地とは別方向からの電車に乗っていたようです。そして、陣痛を察しながらも電車に乗ったかもしれないとか。
Twitterでの発言も色々とツッコミどころが多いというか。
目的が普通に通院のためなら、特に気にしないで良いと思います。+31
-0
-
1550. 匿名 2018/01/20(土) 13:45:12
>>1541
今8ヶ月だけど昨日ユニクロのワイヤレスブラXL買いました!ギリギリいけた(*_*)
本当は垂れないようにワコールとか付けたいです…+4
-0
-
1551. 匿名 2018/01/20(土) 13:53:24
義理母は男の子3人産んでますが、数年前に子供は男の子は本当に嫌。女の子じゃないとって熱弁してて孫も女の子ってじゃないとって感じでした。
まだ12週で性別は分からないんですが男の子だったらあからさまに嫌な顔されそうで今から憂鬱です。
私たち夫婦はどちらでも無事に産まれてくれることだけ願ってます。
周りの反応なんて気にしなかったらいいんですが、嫌な反応されたら義理母を一生嫌いになりそうで不安です。
+37
-1
-
1552. 匿名 2018/01/20(土) 15:22:14
>>1543
大好きなものを完璧に断つのは難しいですね…
これからも体重管理しつつ、甘いものとうまく付き合っていけたらいいなと思います(T_T)
>>1546
朗報ありがとうございます。
これは食物繊維とれるし普通のお菓子より良さそうですね!
またスーパーで見かけたらチャレンジしてみたいと思います(^^)+5
-0
-
1553. 匿名 2018/01/20(土) 15:30:29
愚痴です、ごめんなさい。
落ち着いてきたと思ったつわりが、12週でぶり返してきた…!終わると思ったのに!またあのつらい日々の繰り返しかー(/ _ ; )
早くつわりがなくなりますように…+25
-0
-
1554. 匿名 2018/01/20(土) 15:48:08
妊娠してから毎日毎日、旦那へのストレスで辛いです。赤ちゃんに影響がないか本当に心配。別れるにしても話し合いにならなくて余計にストレス…。
うちは実母が他界してるし兄弟もいなく、サポートしてくれる旦那さんが羨ましいです。
+25
-1
-
1555. 匿名 2018/01/20(土) 16:04:52
低血圧すぎて怖いです。38週ですが今日の健診で90/35で再測定しても同じような数値。特に医師から注意は受けなかったので大丈夫なのかな。ネット検索すると悪い情報ばかり目についちゃいます+7
-1
-
1556. 匿名 2018/01/20(土) 17:31:27
性別の悩みありますねー
うちは逆に義実家に女の子ばっかり孫が5人もいて、もう女の子はいらないわ~なんてことを暗に言われてモヤモヤしてます。旦那も姪っ子の面倒を見て慣れきってしまったのか男の子希望。そう都合よくいくかなぁ...+23
-0
-
1557. 匿名 2018/01/20(土) 17:39:05
>>1550
私もユニクロの気になってて!
ちゃんと支えられてる感じありますか?
普段G75なんですけどいけますかね+3
-6
-
1558. 匿名 2018/01/20(土) 17:45:35
うちは家事手伝ってもらいたいから女の子欲しいでしょうって義父に言われたよ
そんなくだらない理由で女の子欲しいって思った事もないのに決めつけられて、めっちゃイライラした
頼むから一日も早く私の目の前から消えてほしい+29
-4
-
1559. 匿名 2018/01/20(土) 17:46:35
専業主婦の人でつわりが軽くなってきた方って日中何やってますか?
現在12wでつわりが重かった時はひたすら寝て過ごしてたのですが、徐々に軽くなってきた今、夫が帰ってくるまで暇だなと。。
習い事を再開させるべきか悩んでます。+11
-2
-
1560. 匿名 2018/01/20(土) 17:51:10
夕御飯の支度おわり!
皿洗いの時シンクのふちにお腹が当たって苦しい。
お腹当たらないように引っ込めると、今度は変な姿勢になって背中が痛くなる(*_*)+24
-0
-
1561. 匿名 2018/01/20(土) 18:18:43
9週で8月中旬予定日です!
えずくだけで吐くまでではないけど、24時間気持ち悪い(T_T)
そんな中、上の子が1歳になり今月末に義理両親+義弟が我が家に来ることに!
いつも自宅に招いているけれど、掃除などの準備や当日あれこれ気を遣うのもツライので主人に今回は外でやりたいとそれとなく提案したのに、勝手に場所と日程を決められ事後報告…
1歳の誕生日だし、お祝いに来てくれるのは嬉しいことですが、いつものようにまた長時間滞在かと思うと今から憂鬱。
+24
-0
-
1562. 匿名 2018/01/20(土) 18:35:09
今10週ですが1日が本当に長い
働いてても長い
本当に自分のお腹が大きくなるのか実感がまだ沸かない。早く赤ちゃんに会いたいなぁ+27
-0
-
1563. 匿名 2018/01/20(土) 18:37:39
お聞きしたいんですが、お腹が張る感覚ってガスが溜まるような感じに近いですか??
今15wなのですが、いまいちお腹が張るというのがわからず…
あと恥骨やその少し上あたりがキューっとなる感覚もあります。
色々大きくなってきているからそのせいなのでしょうか?+12
-1
-
1564. 匿名 2018/01/20(土) 18:39:39
2人目36w5dです。旦那にいま、来週の日曜に昼から友達と飲みに行くと言われました。勿論反対しましたが、東京から一時帰省してるのでこの日しか会えない!どうせ平日だって仕事で俺は居ないんだから、飲みに行って居なくてもいつもと一緒だろ!!と。
ちょっと何言ってるか分かんないです。
先が思いやられます(T-T)+11
-6
-
1565. 匿名 2018/01/20(土) 18:51:18
>>1564
100歩譲って、友人に会うのは良いが、お酒は飲まない。お店は自宅から何分の範囲まで、と条件を付けるとか…+13
-2
-
1566. 匿名 2018/01/20(土) 18:51:24
安定期入ったし今日は数年ぶりにいちご狩りに行ってきましたー!!
30分間ひたすらに食べてて、旦那に笑われました。笑
とにかく美味しくてストレス発散にもなったしとても楽しかったです(^^)+51
-0
-
1567. 匿名 2018/01/20(土) 19:47:44
都内住みで39週なのですが、月曜日雪かもって…
車はなくて病院までタクシーで30分くらいなのですが、ちょっと雪が積もると交通乱れるから、どうなることやら…
雪国の人はどうされてるのでしょう⁇+17
-0
-
1568. 匿名 2018/01/20(土) 19:50:00
1月19日が予定日でした。
予定日を超過してから止まらない
「産まれた?」の連絡・・・
何年も不妊治療して授かった子だもん。
私だって早く会いたい。
気遣ってくれてるのはわかるけど
正直つらくなってきました……(;´Д`)
来週誘発分娩の為入院します。
促進剤でくる陣痛もそれで来なかったらの
帝王切開も正直怖い。
皆様の過去のコメントにも励まされました。
ありがとうございます。
もうすぐ会えるね。
頑張ってきます!+57
-0
-
1569. 匿名 2018/01/20(土) 19:52:25
>>1557
横からすいません
私も妊娠前G75でした
ユニクロのはXLでもトップに持ち上げられてアンダーが浮いちゃいます
なので残念ながら支えは期待できません
私は普段からワコールを使用していたので、マタニティも高いけど諦めてワコールで買いました
とりあえずワイヤー入りのしっかりしたもの二着とワイヤー無しの前ボタン式のスポブラタイプを二着、サイズの変化がよく分からなかったのでお店で試着して買いました
あとは形は綺麗ではないですが、ジニエブラも使ってます+4
-0
-
1570. 匿名 2018/01/20(土) 20:24:00
>>1515
昨日コメントしたものです。
度々ごめんなさい。
心拍が確認できたら母子手帳をもらうと思います。これから産婦人科で血液検査やおりもの検査など様々な検査をうけ、結果を頂くと思います。産婦人科によってはクリップやホチキスなどで母子手帳に直接固定してくださる場合もあれば手渡しの場合もあります。母子手帳と一緒に保管して、常に持ち歩いていたほうが何かあったときに医療関係者の方が対応しやすいかなぁと思います。
超初期ということなのでまだ受診されてないかもしれないですね。不安なことは遠慮せずに相談したり、質問して大丈夫だと思いますよ。+5
-0
-
1571. 匿名 2018/01/20(土) 21:11:45
22日、19週入りで1カ月ぶりの検診に行きます!
ここまで風邪も引かず順調にお腹が大きくなり
胎動も感じます!
月曜日楽しみで仕方ありません!
うまく見えれば性別もわかるので本当に楽しみです。
つわりの地獄も去ったので日々充実してます。+29
-0
-
1572. 匿名 2018/01/20(土) 21:36:22
性別は精子で決まるんだから、文句があるなら旦那に言ってくださいって感じだね+55
-1
-
1573. 匿名 2018/01/20(土) 21:56:31
便秘で悩んでる方、既出かもですがビオフェルミンいいですよ…!
助産師さんに確認もして、ただの乳酸菌だから毎日飲んでOKと言われてます。
元々便秘と無縁だったのですが、妊娠してから出ないのなんの。
痔の症状まで出てきて、結構な流血もあったし痛いしでトイレが怖くなってたんですが、ビオフェルミン飲むようになってから便秘解消、痔も解消で本当助かりました。+14
-0
-
1574. 匿名 2018/01/20(土) 22:44:13
トピずれなのですが、離乳食の事で質問があります。
ガルちゃんで簡単に作れるホワイトソースレシピを見かけたんですが見つけられず⤵︎
どなたかスクショ持ってませんか(>_<)+2
-13
-
1575. 匿名 2018/01/20(土) 22:47:14
今日、二階のベランダの洗濯物を取り込んだあと、カゴ持って階段降りてたら滑り落ちました。
低いところからだったので、お腹とお尻は打たず、足だけ痛めました。
なんともなくて良かった。
怖かった。+34
-0
-
1576. 匿名 2018/01/20(土) 22:51:20
これですよね!
簡単ホワイトソースレシピ!+20
-2
-
1577. 匿名 2018/01/20(土) 22:54:14
18日、男の子を出産出来ました!
妊娠中も自分で呆れるほどマイナートラブルが多かったし、産まれてからが大変なんだからの言葉に凹んだりもしますが、ここで励まされて、乗りきって来れました。
みなさんの安産をお祈りしていますね!
どうもありがとうございました!!!+66
-1
-
1578. 匿名 2018/01/20(土) 23:08:39
>>1563
お腹がまだ小さいと「張る」ってよくわからないですよね!キューっとなってガスが溜まってる感覚なのは張ってるんだと思います!
それがお腹が大きくなってくるともっとわかりやすくて、キューとなってお腹がカチコチになります。+6
-1
-
1579. 匿名 2018/01/20(土) 23:09:49
40週5日、予定日から前駆陣痛がずっと続き、本陣痛が起きずに体力も精神も消耗してヤキモキしてましたが、本日無事に出産しました。
赤ちゃんに会えた喜びはもちろんですが、ひとりで病室にいると、今朝まではお腹で赤ちゃんがもこもこしていて、いつでもふたりだったんだなぁなんて不思議な感覚です。
予定日過ぎると焦ってしまいますが、赤ちゃんは必ず出てこようと頑張ってくれるので、きっと大丈夫ですよ。
ここにいる皆様の安産をお祈りしています。+64
-0
-
1580. 匿名 2018/01/20(土) 23:17:19
性別の話が出てるので便乗します。1人目の性別が男の子とわかった時、親戚に親まで明らかに残念ムードが漂ったのをずっと根に持ってます。そのころにはもう胎動も感じてて、エコーで元気に動いてたお腹の子が、喜ばれてないんだと悲しくて泣きました。産まれても絶対に抱かせたくないって思いました。
反対に、男の子いいじゃん!可愛いよって言ってもらえた時は泣くほど嬉しかった…。
元気に産まれて来る頃にはみんな勝手な事言ったのも忘れて可愛がってくれてます。が、あの時された反応はずっと忘れられなくて。
今回の妊娠はまだ初期だけど…性別わかっても産まれるまで黙ってようかなと思ってます。
本当に、私にはどうすることもできないことを、お腹痛めて産むわけでもないくせに、好き勝手言われたくない(>_<)+47
-0
-
1581. 匿名 2018/01/20(土) 23:49:18
>>1578
ありがとうございます!
やはりガスではなく張りなのですね(T ^ T)
数日前から頻繁に起こるのでちょっと心配です…
+2
-0
-
1582. 匿名 2018/01/20(土) 23:52:31
>>1576
明らかなトピズレに快く応える姿にグッときました、優しいお母さんだなぁ♪ホワイトソースを手作りしようと頑張っている質問者さんも素敵なお母さんですね(*^-^*)お蔭様で気分良く寝れそう+24
-0
-
1583. 匿名 2018/01/20(土) 23:57:03
ただ今15週。私も早くもふもふの赤ちゃん抱っこしたいなぁ~♪+12
-0
-
1584. 匿名 2018/01/21(日) 00:17:33
>1583さん
私も早く赤ちゃん抱っこしたいです!
6月半ば出産予定です!
会える日まで頑張りましょう!+16
-0
-
1585. 匿名 2018/01/21(日) 00:37:30
上司のことで愚痴らせて下さい。
福祉施設で事務職で働いている者です。現在28週です。
県がサーカスのチケットを希望する施設に配るということで、うちの施設も貰いました。
数少ない元気な利用者さんと、付き添う職員は最低限にすると思ったら…
何故か事務職の私まで行けと上司が言いました。
県内ではインフルエンザ警報も出ているから、人混みが怖いので…と言うと、そんなのマスク2枚していけばいいでしょ。と簡単にあしらわれました。
私がマイナートラブルが特にない元気な妊婦だから、気分転換になるでしょ?と言わんばかりの押し付けにムカつきました。
元気とは言え、サーカスって大きな密室に何時間もいなきゃいけないから、リスクがあるわけで。
それを回避したいと思うことがいけないことなんでしょうか?別に私は介助出来るわけでもありません。ただ単にチケットの枚数に余裕があるからというだけの理由です。
職場の先輩方は、行かない方がいいよと言ってくれているので、また週明けにでもはっきり言いますが…
上司の元職種、まさかの看護師です。
本当にデリカシーもない押し付けがましい人で大嫌いなんですが、久しぶりにムカつきました。
長々とすみません。+33
-1
-
1586. 匿名 2018/01/21(日) 00:37:51
来週旦那が連休で、お弁当持ってどこかにお出かけしたいねと話しているのですが、場所がなかなか決まりません。
お金があまりかからず妊婦でも楽しめる所ってどこでしょうか…
水族館もいいなーと思ったんですけど、今そういう気分じゃなくて。
彫刻の森美術館にしようと話してましたが調べてみたらなんか…思ってたのと違うような…
皆さんだったらお弁当持参でどういうところに行きますか?+14
-1
-
1587. 匿名 2018/01/21(日) 00:39:51
出産ラッシュですかね♪
出産された方おめでとうございます\(^^)/
私も来週予定日なのであやかりたい!+31
-0
-
1588. 匿名 2018/01/21(日) 00:56:44
現在7週で、初めての妊娠です。
今日出産しましたという方の書き込みが多くてびっくりしてます。
しばらくはぐったりしているイメージだったので。
安産だったということなのでしょうか?
無痛分娩、和痛分娩をされたのでしょうか?+10
-3
-
1589. 匿名 2018/01/21(日) 01:57:49
24週目妊娠糖尿病になってしまった。
糖尿の専門の先生に死産する、現段階で巨大児でしょ(標準です)
肥満はやだね、お母さんだけなら肥満でも良いけど
お子さんもデブになるんだよ
事実になるかもしれないけど
心が折れちゃった。
もう、嫌だな。+24
-3
-
1590. 匿名 2018/01/21(日) 02:06:54
39w1dの初産婦です!検診では子宮口閉じていると言われましたが、今夜から腰が痛い~お腹が痛い~…まだ10分間隔に安定せず自宅で様子見です。あと1時間位様子を見て改めて病院へ連絡します。これでも痛いのに更に痛みが増すと思うと気が遠くなりますが、一生に一回か数回かの体験。楽しく乗りきれたらいいなと思います(*^^*)
+33
-0
-
1591. 匿名 2018/01/21(日) 02:12:33
1590さん
不安ですよね、頑張って下さい!
新潟から応援してますよ!+15
-0
-
1592. 匿名 2018/01/21(日) 02:22:01
1591さん、1590です。
嬉しい言葉をありがとうございます!不安ですが頑張ってきます!+16
-0
-
1593. 匿名 2018/01/21(日) 02:30:24
>>1588
産後は異様に興奮状態で逆に元気だったりしますよ〜。
私は、前回0時頃に出産しましたが、産後の処置をして、経過観察して、病室に戻されて、疲れてるから寝ればいいのに、1人で「あー、産んだんだ〜。産まれたのか〜。」と、いろいろ考え、結局明け方まで起きてました…。
普通分娩で、すごく難産だったんですけど…。なんだか、変に覚醒しちゃってました。
その後は、授乳指導やら沐浴指導やら始まって、逆に忙しいので、意外と産んだ当日の方が余裕があるのかもしれませんね。+21
-0
-
1594. 匿名 2018/01/21(日) 03:35:06
眠れなくて水どう観てる。+8
-0
-
1595. 匿名 2018/01/21(日) 04:31:39
>>1585さん
35週の妊婦です。
今はもう産休に入りましたが私も福祉関連の仕事をしていて職場に言っても取り合ってもらえないことがあったので、産院からストップが出たと伝えました。
実際に利用者から暴力を受ける危険性もあったのが大きな原因ですが、少しでも不安要素があるならとことん避けましょ(*•̀ᴗ•́*)!
その時は他の職員さんに申し訳なさでいっぱいになったけど、今は赤ちゃんを守れてよかったと思えます☆
+18
-0
-
1596. 匿名 2018/01/21(日) 05:03:19
先程日付けが変わってすぐ2人目を出産しました!
子宮口全然開いてないのに5分間隔で痛くて
心が折れそうになったけど そのあとすぐ全開!
病院ついて4時間後に元気な女の子がうまれました!
いままで何度もここで励ましてもらいました!
これから出産される方が安産でありますように、、。
アドレナリン出てて全然寝れません(笑)
+54
-0
-
1597. 匿名 2018/01/21(日) 09:22:35
>>1588
1人目を無痛で産みましたが出産当日は全く眠れずで翌日からも細切れ睡眠でした。出産したテンションというか興奮状態が続いてましたね。退院した後、睡眠不足が祟ってかなりしんどかったので今回は入院中ゆっくりしようと思ってます+10
-0
-
1598. 匿名 2018/01/21(日) 09:34:01
前に前駆陣痛が分からないと書いた者です。
先程子宮辺りがキューと締め付けられる感覚がありました!痛みはそれほどではありません。
前駆陣痛の一種ですかね?+5
-0
-
1599. 匿名 2018/01/21(日) 09:37:15
>>1576
トピずれなのにすみません(;ω;)
ありがとうございます♡!+4
-5
-
1600. 匿名 2018/01/21(日) 15:18:47
妊娠8ヶ月になりましたー‼
あと3ヶ月で赤ちゃんに会えると思うと楽しみで仕方ない(*^^*)ただ早く産休に入りたい・・・お腹大きくて仕事が辛い。+13
-0
-
1601. 匿名 2018/01/21(日) 16:03:49
前回の検診で子宮口が1センチ開いていて、今10分おきくらいに生理痛のような痛みが。我慢できるくらいの痛みだから前駆陣痛なのかな?出産がいよいよだと思うとドキドキ+37
-0
-
1602. 匿名 2018/01/21(日) 16:28:24
>>1586
お出かけ楽しみですね!
彫刻の森美術館ってことは箱根周辺で考えてるんでしょうか?
私ならドライブで景色良さそうなところ回って、車内でお弁当食べたいです♪
人混みは疲れちゃうのと時期的にインフルが怖いので。
あ、電車移動なら見当違いですみません(>_<)笑+9
-0
-
1603. 匿名 2018/01/21(日) 17:40:35
>>1602
お返事ありがとうございます!
車で出かける予定で、箱根に行くんだったらお弁当じゃなくて箱根で美味しいもの食べたいなーと思ってしまいます。
箱根付近に行く予定なわけではなく、どこか楽しめる所があればと思っています。
お弁当持って出かけたい!でも行きたいところがない!の無限ループです…
旦那は私の行きたいところに行こうと言い、ここは?あそこは?といろいろと調べてくれますがどこも微妙な感じです。
もう少し調べてみてそれでも決まらなかったら近くの公園を散歩して車でお弁当食べるプランにしようと思います笑
+8
-2
-
1604. 匿名 2018/01/21(日) 18:53:22
みなさん冷え込んできましたね。
私は新潟在住で外は雨やたまに雪も降ってます
まだまだ天気も悪くなり寒くなってきますが
みなさん、インフルや風邪など引かぬよう
なるべく家にこもりましょう。
良き妊婦生活になりますように!+17
-3
-
1605. 匿名 2018/01/21(日) 19:17:52
>>1603
1602です。
確かに箱根なら現地で美味しいもの食べたいですよね。笑
我が家も1603さん夫婦と似た感じなので、最近は外食メインで出かけてます。
行ったことないお店ならお出かけ感もあるし、ランチだと1人1500円〜2000円くらいで色々選べますよ(*^^*)
赤ちゃんの性別がわかったら、2人でベビーグッズの下見も楽しそうだなと思ってます。
今の季節、お弁当持ちで出かける場所って難しいですよね〜。
公園デートになったら暖かくして楽しんでください!+9
-1
-
1606. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:24
検診前なのに焼き肉行ってしまった。。
臨月だからもう好きなもの食べに行っておかなきゃという謎の言い訳をしながら(*_*)
後期に入るまでは余裕だったのに、後期入ってから順調に体重が右肩上がりでピンチです(._.)+46
-0
-
1607. 匿名 2018/01/21(日) 19:37:50
初めての子だからって事でエアコンや電子レンジを買い替え、今後はウォーターサーバー導入するか否か迷い中。いくら共働きだからって出産前から相当お金使ってしまってるから気をつけなきゃって思ってもいろいろ買っちゃいますね(笑)
+12
-3
-
1608. 匿名 2018/01/21(日) 22:28:23
久しぶりに土日夫が休みだったから、家事やってくれたり、上の子遊びに連れ出してくれたりしてくれたおかげでのんびりできました。
寝てる時間だけがつわりから開放されるから寝まくって幸せでした笑
また明日から夫6連勤でワンオペだし泊まりの出張とかあるけど頑張らなくては!
健診で元気な赤ちゃんに会えるのを信じて頑張ります。+24
-0
-
1609. 匿名 2018/01/21(日) 22:40:35
雪積が年に1回か2回の地域に住んでます。
予定日の前日が雪の予報で心配(>_<)
病院の前の道路坂道だし…+23
-0
-
1610. 匿名 2018/01/21(日) 23:32:37
妊娠14週目です。
つわりがまあまああるせいで
妊娠前から5キロ落ちてしまった。
嬉しいような嬉しくないような・・・(´・ω・`)
普段が食べすぎなレベルだったのかな・・・
+7
-1
-
1611. 匿名 2018/01/22(月) 00:05:56
この前の健診の時に動画とらせてもらって、先生は今のところ出っ張りが見えないから女の子かなー?と言ってましたが、どっちなのかきになる!!
何度も動画みてお股ばかりガン見しちゃってます。
なんとなく割れ目が見えるんだけど違うのかな?
女の子は葉っぱのマークが見えるっていろんなサイトで見ますが、どこにどんな形が見えるのかしら。
+11
-0
-
1612. 匿名 2018/01/22(月) 00:24:32
シモです
中期になって妊娠前からあった痔が悪化しだして久しぶりに注入軟膏を入れようとしたのですが、お腹がつかえてうまく入れられなくて困りました
妊娠前は上半身を前に倒して手を後ろに回してスッと入れれてたのに
これからお腹はどんどん大きくなるのにどうすれば…
なにか入れやすい姿勢はありませんでしょうか?+3
-0
-
1613. 匿名 2018/01/22(月) 01:19:58
12週でお腹出てます。
食べすぎかな?+10
-0
-
1614. 匿名 2018/01/22(月) 01:22:34
>>1612
私も便秘で切れ痔が酷く、薬を処方してもらいました。
切れ痔なので肛門に塗ってますが、余ったのがもったいなく意味もなく注入してます。
私の場合、塗る時も注入する時も立ったまましています。
後に手を回して、そのまま塗る&注入です。
その時多少足を開いてやった方がお尻に届きやすいですよ。
伝わりますかね?+5
-0
-
1615. 匿名 2018/01/22(月) 01:26:31
>>1614ですが、補足です。
手をお腹側からお尻に持っていくんではなくて、背中側からお尻に持っていくという意味です。
立ってやりにくかったら膝立ちになって足を開いて上記のようにやってみてください。
+5
-1
-
1616. 匿名 2018/01/22(月) 03:57:43
里帰り前、最後の1週間。
旦那と二人きりで過ごす最後の時間。
今週は、旦那の好きな料理をたくさん作って、たくさん話をして、ハグもたくさんして…
大事に大事に過ごそうと思います。+46
-3
-
1617. 匿名 2018/01/22(月) 04:18:41
38週です。30分~1時間間隔で膀胱に刺激があってトイレ…。まともに眠れない+13
-0
-
1618. 匿名 2018/01/22(月) 04:20:54
38週4日なんですが、お腹の子が大きく明日誘発剤を打って入院の予定です
二人目なので先に予定が決められて助かるけど、いざ入院となると緊張する…
誘発剤を打ってのお産ってどんな感じなんですかね?
そして入院中上の子と一緒にいれないのが寂しい( ノД`)
入院まではたくさん抱き締めて遊んであげて、母ちゃんはお産頑張ってきます!+21
-0
-
1619. 匿名 2018/01/22(月) 04:37:16
36週2日目。
昨日の夕方から前駆陣痛。
雪のニュースを見て緊張したのかな。。
低気圧も影響あるのか。
22時になっても続くから一応病院に電話したら経産婦だと36週に生まれることもあり得ると。
緊張するー‼
都内だけど陣痛タクシー無事に来てくれますように…+22
-0
-
1620. 匿名 2018/01/22(月) 06:55:05
土曜から16週、安定期に入ったのにまだ気持ち悪いんですけど。そりゃピーク時に比べたら軽くはなってますが、安定期入ったら悪阻終わるんじゃないのーー(>_<)
+10
-1
-
1621. 匿名 2018/01/22(月) 06:57:21
私も38週に入りました、恥骨痛がますます酷くなり家事が辛すぎる。
昨夜は本当に痛くてこのまま破水でもするんじゃないかと思いながら就寝しましたが今朝はなんとも。
もう早く出てきて欲しい。+13
-0
-
1622. 匿名 2018/01/22(月) 07:47:59
>>1620
私はもうすぐ7ヶ月ですが、まだ微妙に気持ち悪いし吐き気があったりたまに吐いたりしてます。安定期入ったのにスッキリしないとショックですよね(´×ω×`)
でもここまで続くと、もう産むまで頑張るしかないかもって思えてきます!笑
少しでもつわりが楽になりますように+15
-0
-
1623. 匿名 2018/01/22(月) 07:48:29
昨日親にテレビ電話して臨月のお腹を見せたら「まだお腹下がってないね、予定日過ぎるかもね」と言われました。
子宮が開き始まった方はお腹下がっているのですか?
無知ですみません+9
-0
-
1624. 匿名 2018/01/22(月) 07:59:16
13週の初妊婦です(o^^o)
昨日1度だけ、茶オリがあり動揺しています(;_;)
次回の検診は、明日なので様子を見ています。
6週7週の初期にも、茶オリがあったのですが、その動揺は「着床出血の残りだろう」と先生。
妊娠中は茶オリなど、よくあるのでしょうか(;_;)?
+8
-1
-
1625. 匿名 2018/01/22(月) 08:07:30
>>1614
お返事ありがとうございます!
私の説明が分かりにくかったかもですが、もともと私も手を後ろに回して足も開いてやっています
今までは便座に座った状態でやっていたので、立ってやってみようと思います
痔との付き合いはかれこれ10年以上になるので、痔のお薬との付き合いも気軽な気分でいたのですが、妊娠でお腹が出たり体がつりやすくなるとやりにくくなるのは予想外でした…+3
-0
-
1626. 匿名 2018/01/22(月) 08:13:41
>>1625
補足ですが便座に座ってやや腰を上げ、やや前傾姿勢になりつつ手を背中側から後ろにまわすという姿勢です
以前は余裕だったのに何故かこの体勢がつらくなりました…+3
-0
-
1627. 匿名 2018/01/22(月) 08:43:08
皆さんのお話を聞くと臨月頃になると眠れなくなるっていうのが多いのですね。
私は16週にして早くも細切れ睡眠になってしまいました(-_-;)元々、不安を感じやすい気質ではあるのですが、最近は特に夜中不安で何度も起きてしまいます。
まだ胎動を感じられないので、今がぐっすり眠れるラストチャンスだと言うのに。運動したりしたら眠れるかな。+14
-0
-
1628. 匿名 2018/01/22(月) 10:06:43
>>1623
39wに入ったばかりです。子宮口は全く開いてないですがお腹は凄く下がってます。
1人目の時は全くお腹は下がってなかったけど破水からの誘発で3時間で出産しました。どんな状態であっても臨月過ぎたら何が起こるか分からないですよ(^_^)+16
-0
-
1629. 匿名 2018/01/22(月) 10:26:41
>>1622
もうすぐ7ヶ月でも悪阻あるんですねΣ(゚д゚lll)そろそろ終わるだろうって前提でちょこちょこ予定入れてるんですが不安になってきました…
+4
-0
-
1630. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:29
私も7,8ヶ月あたりに予定入れてるけど、唾液つわりだけは続きそうで憂鬱です…+6
-0
-
1631. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:33
やっとつわり地獄が終わって、やっとやっと食べたいもの沢山食べられると思ってたのに今度は体重制限地獄…
結局、妊娠中は食べたいものひたすら我慢するしかないんですね(;_;)
大好物はケーキとか揚げ物だから、すぐ太っちゃうから我慢…
あー、食べる事が生き甲斐だったからヘルシーなもの食べて過ごすのが物凄いストレス…+38
-0
-
1632. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:30
>>1628
返信ありがとうございます!
そうなんですね!先程検診行ってきたら子宮はまだ固いと言われました。
やはりまだまだですね(^-^;
頑張って歩きます!ありがとうございます!+7
-0
-
1633. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:39
>>1631
私も同じですー!
つわりが終わったら食べたいものいろいろ考えてたのに、どんどん体重が増える増えるw
しかも妊娠前はほんと無知で、「妊娠したら好きなもの食べ放題だな〜」とか考えてました(*_*)笑
今は妊娠中期で、なるべく節制してます…
買い溜めしてあるお菓子を知らんぷりするのがつらいw
元気な赤ちゃん産んで、早く好きなものいっぱい食べたいですね!!(>_<)+21
-0
-
1634. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:56
>>1633
お返事ありがとうございます!
同じく(笑)つわり中は「これを乗り越えたらアレとアレとアレをいっぱい食べよう…」とか毎日食べる事を楽しみに乗り越えて、いざ食べたかった物食べよー!!と思った矢先に体重増加で先生に怒られてしまって本当に悲しいです。(´;ω;`)
きっと、産んでからもおっぱい詰まるから揚げ物やアレやコレは我慢我慢とずーっと続くんだろうなーととてもネガティブになってますが(笑)、お互い頑張りましょうね!+21
-0
-
1635. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:04
>>1595さん
>>1585です。お返事ありがとうございます。
結局今朝、行かないことで決まりました。
しかもその上司、自分が言いだしっぺで「ほら~気分転換に良いでしょ」って感じだったくせに、今朝になって態度が一変してました。
人数確認を他の職員としている最中、「○○さんも行くって言うから~(←まるで私が自ら行きたいと言ったような扱い)」と。
そこで、「インフルエンザ警報出ているのでやっぱり行かない方向でお願いしたいんですが。」と言ったら、「あら?やっぱり旦那さんに怒られた?いいよいいよ、大事を取ったほうがいいからね~減らすことは出来るし!」と。
はぁ?ってなりました。上司が行けって言うから、不安があるから行きたくないと初めに言ったのに、自分はそんなこと言ってませんよって態度で。
無駄に振り回されただけで終わりました。呆れて気持ちが疲れちゃいました。
すみません、愚痴で…聞いて下さりありがとうとうございました。+22
-1
-
1636. 匿名 2018/01/22(月) 12:42:51
1か月後に出産予定の初産婦です♪
昨年10月末に弟夫婦にも赤ちゃんが産まれ、赤ちゃんの動画などを送ってくれるので、夫も「可愛いね!見てて全然飽きないね!!」と大喜びです。
弟夫妻の赤ちゃんでもこれだけ可愛いので、自分達の赤ちゃんが産まれたらどれだけ可愛いのか…♪今は膀胱を蹴られてウンウンしてますが(笑)、とても楽しみです(*・∀・*)+19
-0
-
1637. 匿名 2018/01/22(月) 13:01:51
妊娠前43.5kg
土日食べ過ぎて44.5kgで検診に行きました。
病院で服着て体重計に乗り46.8kgで服の分1kg引かれましたが、私が着ていたのはロングの重いニット、厚手ダンガリーシャツ、極暖、腹巻、毛糸のパンツ、ニーハイ、ハイソックス、デニムパンツ、貼るホッカイロ3枚でした。
それで太り過ぎじゃないの?ってかなり嫌味っぽく言われて朝に裸で測って44.5でしたって言っても信じてもらえませんでした。
イラッとしたけどこんな計り方じゃ服に左右されてあてにならないなと思いました。+3
-18
-
1638. 匿名 2018/01/22(月) 13:40:06
>>1637
私も先日の健診の時に体重測ったら家で測ったのよりプラス1キロでした。
この季節は着込むので実体重より重くなりがちですよね。
健診の時にだけ羽織れるものをたくさんきて、体重測る前に脱ぐようにするといいかもしれません。
面倒ですが。+25
-0
-
1639. 匿名 2018/01/22(月) 13:44:38
恥ずかしながら、お腹が大きくなる前は全く妊婦の自覚が無かったんですが、最近少し膨らみかけてきたらようやく、あ、お腹にいるんだなぁと自覚しました。私がこんなんじゃ、夫が自覚出来ないのも分かります。(ほんとにちゃんと赤ちゃんの事考えてる?と思う事も多いので)。出産後にいきなり変わる訳でもないし、期待しないでおこう、、、。+24
-0
-
1640. 匿名 2018/01/22(月) 13:47:56
>>1625
前かがみになるからお腹が辛いんですよね。
立ったままでやる時は前かがみにはならず、背筋ピーン状態でいれられると思いますよ。
私は自分の肛門に何かを入れるということが今まで生きてきて無かったのですが、それでもすんなり入れられたのできっと大丈夫だと思います。
座った状態でいれるのは確かにつらいです。+3
-0
-
1641. 匿名 2018/01/22(月) 14:28:05
>>1637
私が行っている病院では、服の分は特に引いてもらえません。なぜなら、洋服は常に着ている物だからです。
だから、なるべく洋服によって体重が増減しないように、自分で調節しています。
それでも、秋口から体重を計り始めて、今では明らかに着ている重さが違いますが…。それでも、特に引いたりはしてもらえません。
洋服の分を引いてもらえるだけマシだな〜と思いました^^;+33
-1
-
1642. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:28
うちの病院、産まれるまで性別な内緒だって~ヽ(;▽;)ノ
気になるよ~!!でも仕方ないので諦めて白いものと黄色いもの用意しときます…
どっちかな~!もう中期だからとっくに分かってるはずだと思うから、次からエコー凝視して自分で判別出来ないかな(笑)+14
-0
-
1643. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:37 ID:saevnHQRXG
38週4日の妊婦です。今日の朝方くらいから生理痛のような鈍痛と張りが不定期でありこれは前駆陣痛?!と思っていたら昼過ぎにおしるしと思われる少量の出血。そろそろなのかなぁ~?!+17
-0
-
1644. 匿名 2018/01/22(月) 16:07:22
明日健診なのに雪だから行けなさそう…。
雪溶けるの待つと前回の健診から2週間ほど経っちゃうし、無理にでも行くか悩み中です。
でも自分が気を付けてても突っ込まれたりしたら危ないしなぁ。
臨月なんだけど無理に行かずに家で大人しくしてた方がいいのかな。+10
-0
-
1645. 匿名 2018/01/22(月) 16:24:44
昨日の夕方から夜中にかけてお腹が痛くて不安で病院行ってきました。
心配しすぎかなって少し恥ずかしかったけど、先生がお腹が痛かったり何か不安なことがあったら我慢せずにすぐ来てくれたほうがこちらも安心ですって言ってくれたのでホッとしました。
早く安定期になって悪阻もおちついてほしい。
+15
-0
-
1646. 匿名 2018/01/22(月) 16:25:04
今日で20週に入りました。
妊娠前から体重がプラス5キロ。
日々増えていく体重、外は寒いし散歩もな~と結局家でダラダラお菓子食べてご飯食べてってしてたら生まれるまでプラス8キロじゃすまなそう。
妊娠前となんら変わらない生活で、食生活も変わらないのにこんなに増える?ってぐらいどんどん増えてく。
みなさん運動されてますか?+18
-0
-
1647. 匿名 2018/01/22(月) 16:34:18
立ち仕事だったので5ヶ月で退職したんだけど、体重が増える増える…しかも前置胎盤で運動するのも怖い。でも食欲は止まらないし(笑)二人分食べなきゃ〜とか言ってた自分を叱りたいです。+12
-0
-
1648. 匿名 2018/01/22(月) 16:38:39
>>1646
うちの産院では「妊娠中は食べた物を溜め込みやすい体質になってるので、食事は普段の7〜8割を心がけてください。これまで通りの食事では、確実に太ります」と最初に言われました。
「妊婦は2人分」なんて昔の話ですよね…。
まー、7割なんて守れてないですけど!(笑)
運動は、家事育児に追われて、全くできてません…。1人目の時はけっこう散歩してたんですが、上の子がいるとなかなか…。+20
-0
-
1649. 匿名 2018/01/22(月) 16:51:30
初産婦32週です。
もう冷蔵庫に食材がないので、買い物に行かないと夕飯が作れない…。
なのに寒いし身体がだるいしでゴロゴロしてたらこんな時間になってしまいました。
もうすぐ日が暮れちゃうから動かなくてはいけないけど、最近は座ってると尾骨が痛くて、車の運転も億劫です。
皆さんは何週まで自分で運転されてましたか?
36週以降は健診も一週間に一回になるし、自分で運転していけるのはいつ頃までかな?と気になっています。+10
-0
-
1650. 匿名 2018/01/22(月) 16:55:29
>>1616
タイミングが似ていてついコメントしてしまいました。
わたしも同じく、今週末に里帰り予定です。とはいっても車で30分の距離ですが、夫婦二人での生活が終わってしまうことが寂しくてしょうがないです。贅沢なこと言ってるのは百も承知です…マタニティブルーってこういうことでしょうか…
うちは夫の誕生日が今週なので、ケーキ予約して好物を作るつもりです!1616さんも素敵な一週間を過ごせますようにお祈りしています!+14
-0
-
1651. 匿名 2018/01/22(月) 17:35:12
19週に入り、今日は検診でした!
はっきりと男の子のシンボル見えました!!
異常なしで元気と言われ、性別もわかり
とってもいい気分です!+48
-0
-
1652. 匿名 2018/01/22(月) 17:59:53
>>1647
>>1648
私も二人分食べないとね~とか調子にのってた部分もあったかもしれません…反省です。
上にお子さんいらっしゃると毎日なんやかんやで動き回りますよね。
私はお腹の子が第一子なので絶対やらなきゃ!ってことがなく、座りっぱなしです。
足は浮腫むし太るし(つд⊂)
おやつをすごく食べてる気がするので、今クックパッドでダイエットおやつをさがして明日作ろうと思います。
あとお腹いっぱいになるまで食べるのもダメなんですね。知らなかったので、今日の夜ご飯から減らしてみます。
+8
-1
-
1653. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:15
普段雪が降らない所に住んでるから、少しでも雪が降ると交通乱れるし帰宅ラッシュがとんでもない事になってるーーーー働いてるから仕方ないけど、もっと早く帰りたかったーーー
こんな時に電車乗ってる私が悪いのでお願いだからお腹押さないでってリュックで死守してます。
+39
-0
-
1654. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:43
>>1653
お仕事お疲れ様です!
雪すごいですよね。
気をつけて帰ってくださいねー(^ ^)+20
-0
-
1655. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:25
旦那(車通勤)が残業だと言うので車は当てにならないと思い「帰りに夕飯の買い物して帰るね」とお昼にLINE入れておいたけど、お昼同じ時間帯なのに既読スルー、さっきLINEしてきて「定時だったから後輩とご飯行ってくる」ってさ…
なかなか降らない地域なのにこの積もってる雪の中、私買い物して電車+徒歩で帰ってるんですけど!?
15時に休憩あるからLINE見れるはずだよね!?
と一人でイライラしております。
半身浴して落ち着かせよー!+38
-0
-
1656. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:58
>>1648
食事7〜8割だと食後に何かつまみたくなっちゃいますね!笑
私はなるべく野菜とかスープでお腹いっぱいにしていますが、満腹まで野菜スープ飲んじゃうので逆に胃が大きくならないか心配ですσ(^_^;)+23
-2
-
1657. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:30
現在17週で初めて胎動を感じました!
ぐにっとお腹が伸びる感じ…嬉しい!+26
-0
-
1658. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:30
18週の妊婦です。
埼玉は珍しく大雪。
働いているのですが、明日は朝凍結が凄くて危ないだろうし、上の子の送迎が大変で会社休もうか悩み中。どうしようかな。+20
-1
-
1659. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:29
1658
こんな日は休みましょう
妊婦は無理をしてはいけません!
自分だけの体ではないのです。+21
-0
-
1660. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:02
>>1658
同じ週数です。休めるなら休んじゃいましょう!!
私の住んでる地域もめったに降らないのに積もってて、帰り怖かったもん。明日の朝なんてもっと大変だと思います。+8
-0
-
1661. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:20
>>1659
>>1660
1658です。コメントありがとうございます。
先週も子どもの熱でお休みしたので心苦しいですが休もうと思います。
転倒して赤ちゃんに何かあったら大変ですよね。+7
-1
-
1662. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:15
>>1649
外は寒いし雪だと危ないし、ネットスーパーなどすぐ届けてもらえて便利ですよ♪私はつわりがひどくて買い物に行けないときなどに利用してます(^-^)+7
-0
-
1663. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:34
38週初産婦です。さっきから陣痛?なのか痛みがあります。産院からは5分間隔になってから連絡するように言われているのでとりあえず自宅で様子を見ています。前駆陣痛なのかな?楽しみだけどこわい!!!+39
-0
-
1664. 匿名 2018/01/22(月) 20:38:48
34週です。お腹が大きくなってたまに突っ張るかんじがあります。そこまで痛いわけではないのですが...お腹が張ってるのとはまた違うような...胎動が強くなってきて突っ張る感じというのでしょうか、うまく説明できないんですが
同じような方いますか??+8
-0
-
1665. 匿名 2018/01/22(月) 21:10:58
水曜で16週!悪阻が落ち着いたのか久々にまともな夕食を作れました!上の子にも旦那にもやーっと栄養のあるものを食べさせてあげられるよ~!どうかぶり返しませんように・・・+19
-1
-
1666. 匿名 2018/01/22(月) 21:54:43
働いている方に質問があります。
産休に入る際、職場に菓子折りは持って行きますか?
育休復帰後に異動の可能性もあるため持って行くつもりだったのですが、ネットで調べてみると産休前は挨拶のみで、復帰後に挨拶+菓子折りを持って行く方が多いと知りました。
同じ部署で産休を取った方がいないため、どうするのがいいか迷っています。+15
-0
-
1667. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:51
18週になり、ようやくつわりも治まってきたのにここにきて風邪引いてしまいました(T-T)鼻水、咳に喉の痛み…薬飲めないし辛いです。熱はないからインフルでは無いと思うけど…
赤ちゃんに影響ないか心配です…+14
-1
-
1668. 匿名 2018/01/22(月) 22:45:50
二人目29週です。出産が徐々に近づいてきて、感情のコントロールが効かなくなってきました。情緒不安定というか、、、旦那から少し言われただけで、泣きたくなったり、怒りっぽくなったりしちゃいます。上の子の時もこんな感じだったなあと思い出します。
もともとの性格もあるのかもしれませんが、穏やかに過ごしたいです。(・・;)+23
-1
-
1669. 匿名 2018/01/22(月) 22:54:39
明日2週間ぶりの健診です。
心拍確認できて予定日決まって母子手帳OKもらえるかな…
前回繋留流産してるから不安です…+29
-0
-
1670. 匿名 2018/01/22(月) 23:50:28
>>1669
不安な気持ちは赤ちゃんに伝わってしまうそうです。
私もとても不安でしたが、大丈夫だよね!頑張ろうね!とお腹触って唱えてました!
赤ちゃんを信じましょう!+18
-0
-
1671. 匿名 2018/01/22(月) 23:58:52
会社のあまり関係のないおやじがうざい。
ランチの時にカフェインや海鮮の店を避けていたことを聞き妊娠じゃん!と騒ぎ立て否定すると「まぁまぁ。三ヶ月までは大人しくしとけ」と言ってくるo(`ω´ )o
飲み会が多い職場なので月一くらいはノンアルで参加してますが芸能人や誰かの顔が変わったや太った痩せたの話に必ず
「◯◯(私)さんも最近丸くなったよね〜。妊娠じゃない?」ヘラヘラ
と本当にしつこい。
不妊治療していたことが噂で流れていると思うので余計面白がっているんだと思います。
安定期まであと1カ月。ストレスです。+35
-0
-
1672. 匿名 2018/01/23(火) 00:26:46
5w3dで初めての妊娠です。この前の土曜日に病院へ行き、胎嚢は確認できたのですが、その前日から茶~ピンクのおりものが出てました。しかも、先生に「卵巣に水が溜まっている。けっこう大きい。経過観察するしかない。おりものに関しても、流産する人もいる。」と言われ、不安な毎日を送ってます。茶おりもずっと続いており、生理前のような腹痛も頻繁にあります。1週間後にまた来てと言われてますが、それまでに流れてしまったらどうしようと悲しくなります。ちゃんと育っているのか、心拍確認できるのか、卵巣の水はどうなるのか・・・毎日検索魔と化してます。長文すみません。+25
-0
-
1673. 匿名 2018/01/23(火) 00:35:02
>>1663 さん
頑張ってください!
雪大丈夫な地域だと良いのですが、、
私も37w初産なのでいつ陣痛くるかドキドキしています。
頑張れーーーー!!!(>_<)/~~+12
-0
-
1674. 匿名 2018/01/23(火) 01:06:49
明日で13wになり2週間ぶりの検診です!
11wのとき体が5日ぶん小さかったから心配です。+10
-0
-
1675. 匿名 2018/01/23(火) 01:12:19
1674さん
大丈夫きっと!私もその頃心配でしたが
赤ちゃんはグンと大きくなってますよ!
検診楽しみですね!
報告待ってます!+8
-0
-
1676. 匿名 2018/01/23(火) 01:19:37
>>1675
ありがとうございます!
良い報告ができるように祈っています!+7
-0
-
1677. 匿名 2018/01/23(火) 02:05:55
雪。。
明日仕事どうしよう
つわりの時期にたくさんお休みもらったし、今もたまーに朝貧血で休んだり、遅刻したりしてるから元気な日はふつうに出勤したいけど。。
休む勇気がない。。。+20
-0
-
1678. 匿名 2018/01/23(火) 02:12:24
臨月に入りました。
全然眠れません(*_*)
寝たいのにー
明日検診で体重怒られませんようにm(__)m+14
-0
-
1679. 匿名 2018/01/23(火) 03:51:04
>>1669
私も1度稽留流産しているので心拍確認できるまで不安でした。
妊娠初期は誰だって不安になるし、心配してもしなくても結果は変わらないので赤ちゃんも頑張って成長してくれてると信じて、ひとつひとつ乗り越えていきましょう!
+20
-0
-
1680. 匿名 2018/01/23(火) 05:37:54
雪…
今日1ヶ月ぶりの検診なんだけど…+16
-2
-
1681. 匿名 2018/01/23(火) 05:40:03
19週
5週から続いていたつわりがついについに楽になって来たーー!!
常に気持ち悪くて、吐いて、毎日点滴して…振り返ってもつらかった…
+19
-0
-
1682. 匿名 2018/01/23(火) 05:55:21
31wに入り、胎児ドッグをしました。
以前からへその緒が胎盤の少し端の方についていると言われていましたが、今回も位置は変わらず。
今後も赤ちゃんの心拍を丁寧に見ていきますからね〜とサラッと言われて終了。
へその緒を通じての血液量は送る側も受ける側も増えているとのことで問題ないみたいだけど…
赤ちゃんが週数に比べて1週間ほど小さめなのも気になる。
へその緒について何か言われたことある方いますか??+9
-0
-
1683. 匿名 2018/01/23(火) 06:09:40
完母なのに毎日チョコ食べてます(´⊙ω⊙`)食べない日はない!
授乳し始めてからチョコが食べたくて仕方ない。大丈夫かな?+1
-7
-
1684. 匿名 2018/01/23(火) 06:33:31
旦那出張でいないから少しは雪かきしなきゃ。
滑らないように気をつけよ。+14
-0
-
1685. 匿名 2018/01/23(火) 06:35:48
>>1654
ありがとうございます。昨日はいつもの3倍以上の時間かかりましたがなんとか帰りました。
今日も仕事なので転ばないよう気をつけます(>_<)
+6
-1
-
1686. 匿名 2018/01/23(火) 07:26:04
>>1669さん
私も経験があるのですごく気持ちわかります。妊娠はとても嬉しいのに毎日すごく不安でした。私の場合は胎動を感じられる時期になると少し気持ちが落ち着いてきました。
出産まで何かと不安はあると思いますが赤ちゃんの生命力を信じて一緒に頑張りましょうね!(^^)+15
-0
-
1687. 匿名 2018/01/23(火) 09:13:55
>>1640
立ったままだと少しつらかったので、膝立ちでやってみたらいけました
ありがとうございました!
お互い早く良くなるといいですね+3
-1
-
1688. 匿名 2018/01/23(火) 09:31:43
>>1666
私の会社ではみなさん産休前後どちらも挨拶+菓子折りを用意されていましたよ。
育休明けにお世話になった方が移動になっている場合もあるし、用意した方がいいんじゃないかなと思います。+18
-0
-
1689. 匿名 2018/01/23(火) 09:41:58
6ヶ月半ば。
最近、錠剤が喉に引っかかっているような違和感が続いています。
妊娠とは関係ないのかな。+12
-0
-
1690. 匿名 2018/01/23(火) 09:44:06
今日から36週の臨月に入りました♪
さっき小さくプッとおならをしたら、お腹の赤ちゃんがポコンッ!と反応してくれました(笑)
そんなに大きな音じゃなかったんだけどなー(^_^;)+11
-4
-
1691. 匿名 2018/01/23(火) 09:46:43
>>1684
うちの旦那も出張中。
お互い気をつけてがんばりましょ!
雪かき用のスコップ買っとけば良かったー。
普通のしかないや。+8
-0
-
1692. 匿名 2018/01/23(火) 10:01:23
16週ですが既に足の静脈瘤が酷いです・・・太ももの血管は浮き上がり膝裏は黒い血管が広がりスネは青アザのようになっています(泣)足も痛いし痺れるし、何か良い方法はありませんかぁ~(;_;)+5
-0
-
1693. 匿名 2018/01/23(火) 10:01:25
今日から37週正産期!
雪解けで足元危ないので引きこもります。+21
-0
-
1694. 匿名 2018/01/23(火) 10:27:23
8w1dです。
昨日から一気に気持ち悪くなってきました…。
私は排卵痛がひどくて、吐いたり倒れて病院に運ばれたりしてました。
これが目に見えてわかりやすかったせいか、旦那には今の状態が甘えてるだけに見えるようです。
いろいろ食べられなくなって、私と旦那の食事が違うのも気に入らないみたいです。
めんどくさい。+23
-0
-
1695. 匿名 2018/01/23(火) 10:27:28
ねぇ聞いて。誰にも言えない自慢なんだけど、今26週で便通がいいの。+48
-3
-
1696. 匿名 2018/01/23(火) 10:32:15
>>1695
それはとても羨ましいです‼︎私は基本便秘たまに薬効きすぎて下痢です(>_<)
+12
-0
-
1697. 匿名 2018/01/23(火) 10:35:54
>>1689
甲状腺が腫れてるとかないですか?
顔を上げて喉仏の両側が腫れてないか確認してみて下さい。圧迫がなければ大丈夫だと思いますよ+3
-0
-
1698. 匿名 2018/01/23(火) 10:49:14
>>1689
ヒステリー球かも?と思いました。
最近寝不足だったり、疲れてませんか?+5
-1
-
1699. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:38
夫と私の車の雪下ろしと、アパート階段の雪かきしてました。
今までのアパートだと管理人さんが雪かきしてくれてたんだけど、今のアパートはしてくれない(;_;)
同じアパートの子供達の登校時間が遅れたようで、朝方子供達が雪遊びする間、その親御さんが駐車場までの通路を雪かきしてくれたみたい。ありがたい。+6
-0
-
1700. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:57
13wで検診行ってきて2週間で3センチも大きくなってました(*´ー`*)!
つぎ4週間後で長い。。
首の浮腫みとか測ってなかったけど大丈夫ですかね?+5
-0
-
1701. 匿名 2018/01/23(火) 12:19:52
>>1697さん
確認してみたところ、腫れてはいないようです。
ありがとうございます!
>>1698さん
少し睡眠不足かもしれません。なるべく疲れをためないよう睡眠しっかりとりたいと思います。
ありがとうございます!
+6
-0
-
1702. 匿名 2018/01/23(火) 12:25:28
妊娠中期から便秘になっていぼ痔になった(;_;)
薬塗り続けてるけど、なかなか治らないし
出産までには治したいのにー!+11
-0
-
1703. 匿名 2018/01/23(火) 12:38:00
朝起きると右肩、腕が筋肉痛みたいな痛みがあるんだけど何か関係あるのかな?
すぐ痛みは消える+6
-0
-
1704. 匿名 2018/01/23(火) 12:42:34
>>1689
喉つわりというやつじゃないですか?+7
-1
-
1705. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:36
>>1669です。
プラスを押してくれた方、心強い励ましをくれた方、ありがとうございました!
マイナスに考えてはダメだと頭では分かっていてもどうしても不安で、誰にも言えなくてここに書かせてもらいました。
もっと我が子を信じて強くならなきゃ駄目ですね。
健診では無事心拍確認できました。
先生の「順調です」の一言に泣きそうになりました。
今日の午後母子手帳貰ってこようと思います。
まだまだ安心できる時期ではないけど、元気に大きくなっている我が子を信じて私も頑張ります!
長くなりましたがありがとうございました。+38
-0
-
1706. 匿名 2018/01/23(火) 15:14:50
>>1704さん
ありがとうございます!
喉つわり、初耳ですがそうかもしれません!
つわりには本当にいろんな種類がありますねぇ。
+7
-1
-
1707. 匿名 2018/01/23(火) 15:41:53
10週です。
2週間ぶりの病院で初めての妊婦健診でした!
初めて4Dエコーを見せてもらって
一生懸命 人型に近づいてる姿に感激しました。
エコーの機械も最新のものらしく、技術ってすごいなーって感動しきりでした。嬉しい!+15
-0
-
1708. 匿名 2018/01/23(火) 16:31:57
>>1666
私は明確な部署という感じではなく、事務所の一員として働いています。
日頃から周りの皆さんにはお世話になっているので、菓子折りでも持っていこうかなと考えているところでした。
隣の先輩には仕事も引き継ぎしているので、その関係もあるんですが…
職場の雰囲気にもよるんですかね~ちょっと悩みどころですね。
私のところは本当に少人数(事務所6名、プラスアルファで計10名程度)なので、シュークリーム的な物か、ケーキ屋さんの焼き菓子的なのにする予定です。+10
-0
-
1709. 匿名 2018/01/23(火) 17:44:05
0歳児のトピ見てたら、今月のリンネルの付録がオムツ入れにちょうどいいサイズみたいです♪
柄もかわいいので雪溶けたら買いに行こうかなあ。+11
-0
-
1710. 匿名 2018/01/23(火) 18:04:25
>>1706
ちなみに私は後期まで喉つわりと不快なゲップセットで悩まされましたよー
+14
-0
-
1711. 匿名 2018/01/23(火) 18:33:53
夫のお花畑思考にあきれてます。理想と現実がわかっていない…。
二人目妊娠中で、一人目の子は2歳になったばかりです。里帰りの話や出産や入院の時の上の子話になりました。私は面倒を見てくれる予定の母の負担や上の子がどういう状況になりそれにどう対応したらいいかのほうが気になるのですが、夫が「子どもも立ち会わせようね」と言い出しびっくりして呆れてしまいました。
一人目と同じ産婦人科で出産する予定ですが、一人目の時に出産し入院する際や立ち合い出産の際の注意事項を渡していおり、それには「出産時の付き添いは1名のみ、上のお子さんをやむを得ず連れてこないといけない場合は預ける方が来てくれる場合のみ許可しますが、引き渡しがすんだら速やかに帰宅してください」ということや立ち合いは夫のみと書いてありました。つまり、読んでなかったかもしれないということですよね。
しかも、一人目の時は私は立ち合いはどちらでもよい夫がどうしてもしたいと言ったにもかかわらず深夜から朝にかけての出産で何度電話をしても起きず、すぐに起きてくれたら間に合ったのに…。どの口が言うんだって感じです。
2歳の子どもにじっとしてなさいと言っても聞くわけがない、何が起こるかわからない状況で子どもも立ち会わせるとか現実的ではないし、わけもわからない子どもにとっては恐怖しかないかもしれない。ほんと呆れてしまいます。+32
-1
-
1712. 匿名 2018/01/23(火) 18:41:29
野菜中心の食生活と適度な運動を心がけていたら9ヶ月目は一切体重が増えなかったので、
太りやすいという臨月もこれならきっと乗り切れるぞー!と思っていたら
正産期に入った途端、一週間に1キロペースで太り始めて衝撃を受けてます。
今までと変わりない生活をしているのに何故…
焦って歩く距離やスクワットの回数を増やしたり、食べる量を減らしたりしていますが、痩せるどころか順調に肥えてます。
もうどうしたらいいんだ…泣+37
-0
-
1713. 匿名 2018/01/23(火) 18:49:02
>>1711
2年前に渡したプリントの内容、覚えてなかったとしてもしょうがないと思っちゃうかな(・ω・`)
上の子が立ち会い出来たとして…とか、そういうこと旦那さんは分からないんだろうね。
大変だけど、1711さんが教えてあげて上手に話し合いできると良いですね。
まずカリカリし過ぎずに!
ホットミルクでも飲んで落ち着きましょー。+22
-0
-
1714. 匿名 2018/01/23(火) 19:27:34
太りすぎてるので、ダイエットおやつを手作りしました。
マドレーヌとか市販のお菓子食べるよりも全然いいよね…どうせ何か食べるなら手作りのおやつを…と、食べることはやめない私。
あとはバナナを常備しておいて、何か食べたい!!と思ったらバナナ食べることにします。+28
-3
-
1715. 匿名 2018/01/23(火) 19:36:31
>>1618です
今日の9:30頃から誘発剤を打ち、12:38に無事男の子を出産しました!
誘発剤ってどうなるの…?と疑問でしたが、私の場合は二人目だったからか、一人目の半分くらいのスピードで陣痛が進み、2時間12分かかり吸引分娩(一人目もそうでした)で安産でした
二人目でもやっぱり痛いけどなんとかなります(笑)
皆さんも無事安産でお産できるよう願ってますね!+39
-0
-
1716. 匿名 2018/01/23(火) 21:05:13
初期で、今まで経膣エコーだったのが、次回から経腹エコーになるそうです。
お腹のエコーになったら内診はもうしないのでしょうか?
子宮頸管の長さとか切迫流産でないかとかは、今後毎回診てもらえるんでしょうか?+2
-3
-
1717. 匿名 2018/01/23(火) 21:48:23
>>1716
赤ちゃんを見るのは経腹ですが、毎回内診もありますよ。
子宮頚管や胎盤の位置を確認するので。+7
-17
-
1718. 匿名 2018/01/23(火) 22:40:16
今日の朝起きた時に体重を計ったら47キロジャスト。
お昼は遅めのランチでしゃぶしゃぶ食べ放題に行き、帰宅後砂肝を半パック食べ、お茶を1.5リットル飲み、寒天ゼリーを少しときな粉クッキーを少し食べ(どちらも手作り)先程体重を計ってみたら
1.8キロ増加していました(;´Д`)
何で?どうして?
水分を一気にたくさんとったから増えてるだけでしょうか…
恐ろしすぎて体調が悪くなりそうです
足は浮腫んでパンパンになってるし
ずっと座ってると足って浮腫みますか?
なんだか1人で興奮してしまってます。
すみません+1
-35
-
1719. 匿名 2018/01/23(火) 23:04:22
上の子たちの時はお腹を触って胎動にすごいすごい!って喜んでいた夫、産まれるのを楽しみに色々準備もしてくれました。今回は一度もお腹を触る事なく妊娠後期に。自分の時間を大切にする様子や、やめてほしい事を何度言っても直らない、直す気がない態度を見てると産後が不安です。
プラス上の子のときに産後精神的に不安定になってしまって今思うと怒鳴ったり泣いたりけっこうぼろぼろでした。またそうなったらどうしようと更に不安でいっぱいになっています。
毎日毎日お腹に話しかけてお腹の大きい私を心配してくれる上の子たちに当たりたくないし、淋しい思いをさせないように余裕をもっていたい。
今日夫とは車の購入、マイホーム、貯金のことで喧嘩に。話し合いにもならずきつい言葉に傷つき大泣きして苦しくなり終わりました。
楽しみな出産のはずなのに…色々と不安でお腹の子にも申し訳ないです。もっと強くならなきゃですね。+5
-8
-
1720. 匿名 2018/01/23(火) 23:07:37
>>1716
おりもの検査など時には内診しますよ。後は出血があったり何かあれば経腹とあわせて経腟エコーも診てくださいましたよ。基本的には経腹エコーだと思います。
ただ、何週からかはっきりしたことは覚えていませんが30何週だったか正産期近くだったか、子宮頸管の長さや子宮口の開きを診るために経腟エコーを毎回行うようになりましたよ。+16
-0
-
1721. 匿名 2018/01/23(火) 23:09:39
明日計画分娩のため入院します。なんか遠足の前の日のような気分で寝られない。長かったようであっという間だったなー+27
-0
-
1722. 匿名 2018/01/23(火) 23:24:45
左の横腹が痛くて同時に吐き気に襲われて2時間くらい地味に葛藤して吐いたら腹痛も治りました。
大丈夫でしょうか?
頭痛は治らず今もです…
+6
-0
-
1723. 匿名 2018/01/23(火) 23:25:11
>>1716
>>1720
横だけど私は毎回両方ありますよ
産院によって違うの?+7
-1
-
1724. 匿名 2018/01/23(火) 23:38:01
>>1716
私のクリニックは経腹だけのときと、両方の時がありました。
経過が順調なら経腹だけで、張りや出血など心配なことがあるときは経膣も加わる感じでした。+18
-0
-
1725. 匿名 2018/01/23(火) 23:43:04
35週、今まで順調だった体重がいきなり右肩上がりに…!!特に食生活も変わってないし、結構歩き回っているのになぜ?!涙 産休に入ってからなので、やはり仕事ってちゃんとカロリー消費になってたんだなと妙に納得する事態に…いやいや、納得してる場合ではないっ!おやつをとりあえず控えてみます。+11
-0
-
1726. 匿名 2018/01/23(火) 23:45:39
>>1723
私も両方ある病院です!
色々ですね!+9
-0
-
1727. 匿名 2018/01/24(水) 00:06:54
便秘と下痢を繰り返して腹痛が酷いです(´;ω;`)
今日病院行ってきましたが、赤ちゃんは元気で子宮も問題ないそうです。
便秘と言っても、一応毎日は出るけど硬便でスッキリせず…
そのあと下して下痢になります。。
ちなみに14週です。
同じような経験した方いますか?+9
-0
-
1728. 匿名 2018/01/24(水) 00:42:59
>>1727
20週ですが、初期の頃から便秘→下痢を繰り返してました。
でるはでるけどウサギのウンチ程度。
残便感満載で、下痢早くーと待ちわびてました。
中期に入ってからお尻のスキンタグが悪化して切れ痔も悪化して辛いので病院で薬を処方してもらいましたよ。
私の場合、お腹が痛いというよりお尻の奥がズッキンズッキン痛くてすごく辛かったです。
病院で相談してみた方がいいですよ。+11
-1
-
1729. 匿名 2018/01/24(水) 01:13:23
26日が予定日の初産の妊婦です。
今まで前駆陣痛とかもなかったんですが、さっき生理痛のような痛みが!すごく久しぶりのこの感じ!
本陣痛は数日後なのか、このまま本陣痛に繋がるのか…
ドキドキしてきて眠れない(>_<)+27
-0
-
1730. 匿名 2018/01/24(水) 02:12:31
今日から38wです。おしるしはまだないけれど、おりものの量が増えた感じがします…!初産なので陣痛が恐ろしい…(´⊙ω⊙`)+17
-0
-
1731. 匿名 2018/01/24(水) 02:31:34
34週だけど初産で何もかもが初めてだから今から出産と陣痛が怖くて怖くて最近この時間まで眠れない(;_;)
ちゃんと元気に産んであげられるか何事もなく出産出来るか不安で仕方ないよ~+20
-0
-
1732. 匿名 2018/01/24(水) 03:10:01
私も初産の39週です!
寝れない仲間がいる\(^^)/
毎日散歩してるけど、おしるしも無いしいつ産まれるのやら。子宮口全然って言われたし1週間くらい遅れそうな気がする。
+18
-0
-
1733. 匿名 2018/01/24(水) 04:02:00
昨日が予定日の初産婦です 明日は検診日
2時間前から5〜15分間隔で生理痛のような痛み
先程トイレでおしるしを確認しました
まだ我慢できるレベルの痛みなのですが本陣痛でありますように+20
-0
-
1734. 匿名 2018/01/24(水) 04:43:52
私も初産38週です!臨月仲間がたくさんいて嬉しい!頑張りましょうね(^^)+19
-0
-
1735. 匿名 2018/01/24(水) 04:59:53
>>1729です。
一応アプリで間隔計ってるけどバラバラ。
生理痛のような耐えられる痛みだし、前駆陣痛だと思うけど、気になるし痛いしで全く寝れない(>_<)
朝になってしまう…+6
-0
-
1736. 匿名 2018/01/24(水) 05:16:29
今日37wに入りました初産婦です!
眠れない仲間がたくさん(^^)
私も数日前から寝れません(._.)
まだおしるしもおりものもないけど、、赤ちゃん大きいようなのでもう出て来ていいよーと語りかけています。笑
初めての陣痛、怖いですね(>_<)+17
-0
-
1737. 匿名 2018/01/24(水) 06:11:23
トイレ行ったらおしるし来てました!!!
ドキドキ(>_<)
とりあえず入院準備の荷物を再確認…+27
-0
-
1738. 匿名 2018/01/24(水) 06:14:54
名前考えてて、良いのが浮かばない。画数とか、つけないほうがいい漢字とか。
色々調べたら、私の名前は結構いい名前なんだと改めて発見しました。親に感謝!あー悩む。+22
-0
-
1739. 匿名 2018/01/24(水) 06:36:25
お腹が空いて空いて、こんな時間からトースト1/2と焼きそばを食べてしまったー!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
大雪だから散歩に行けないのに、炭水化物×炭水化物の最悪な組み合わせだ〜!笑+13
-2
-
1740. 匿名 2018/01/24(水) 07:23:19
>>1716 です。
教えてくださった方々、ありがとうございます!
病院によって違うようですね。私は心配性なので内診も毎回診てもらえるといいなぁ…
次は初めて1ヶ月 間が空くので色々不安です。+5
-0
-
1741. 匿名 2018/01/24(水) 08:29:26
>>1738
わかります!画数とか名頭に使うと良くないものとかもあったりして気にしだしたらキリがないですが、知ってしまったからには良いものをつけてあげたいと思ってしまいます(>_<)+7
-0
-
1742. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:44
寒いとお腹張りませんか?(><)
皆さんも暖かくして過ごしてくださいね〜!+16
-1
-
1743. 匿名 2018/01/24(水) 09:41:36
ほんとは今日健診だったけど
雪が思ったより積もっててやめちゃいました…
次の健診予約とらなきゃ_(:3 」∠)_+7
-1
-
1744. 匿名 2018/01/24(水) 09:54:12
>>1743
安全第一ですから、足元悪い時に無理に外出しなくていいと思います(^^)+14
-0
-
1745. 匿名 2018/01/24(水) 10:04:43
>>1744
そうですよね…運転自信なくて母にも別の日にしたら?って言われました(´・ω・`)
赤ちゃん会いたかったけど仕方ない!+11
-0
-
1746. 匿名 2018/01/24(水) 10:13:27
出産間近の皆さんファイトです!!!
安産で元気な赤ちゃんに会えますように!
仕事を休み予約していた健診とマタニティヨガでしたが今朝少し道路で滑ってしまい怖いのでキャンセルしちゃいました。凍結本当に怖いです。+17
-1
-
1747. 匿名 2018/01/24(水) 11:41:25
17wです
愚痴っぽい話になってすみません
在宅の仕事で成果報酬で収入を得ているのですが、出産と育児で仕事できない期間があるため
引き継ぎの必要から仕事量が減り、収入が2/3になってしまいました
当初は収入が減らないよう他の仕事回すとのことでしたが、全体的な仕事量が少ないためか回せる仕事もあまりないようで
業務上、引き継ぎは必要ですし私の都合なのでクレームを申し出てよいか悩んでいます
貯蓄は妊娠前からしていましたが、やはり休む前にできるだけ稼いでおかないと不安です
出産後も復帰するつもりですが
引き継ぎで仕事をする人数の分母が増えたということは復帰後は妊娠前のように仕事が頂けないのだろうという不安があります
妊娠前のようには働けないだろうとの配慮なのでしょうし、しかたないものと思うしかないのかな
+0
-14
-
1748. 匿名 2018/01/24(水) 11:47:54
37w、たまに来る前駆陣痛がちょっと痛い。
本陣痛のための練習だと言うけど、「あんたは下から出てこないから練習しなくていいのよ!」と自己中な私は思うのでした。
来週、予定帝王切開です。+16
-2
-
1749. 匿名 2018/01/24(水) 12:26:40
1729です。
昨晩生理痛のような痛みが最初だけ40分くらい続き、その後の間隔は10分未満で不規則。
(10分だったり5分だったり)
その間におしるしもあり。
産院からは規則的な陣痛10分間隔で電話するという指示だったのですが、寝れないまま朝になり規則的になった頃には6分間隔。でも思っていたより痛くないので陣痛じゃないかも?と思いつつも念のため電話して受診。
陣痛だったようでそのまま朝から入院になりました(^^;
もっと30分間隔とか長い不規則がしばらく続いてから徐々に規則的になり10分間隔に縮まるのかと思っていました…
電話してよかった!
でも子宮口はまだまだなので、産まれるまでにはかかりそうです!
+14
-0
-
1750. 匿名 2018/01/24(水) 12:41:06
22週目、検診に行ってきました!赤ちゃんは元気で性別も今回分かって嬉しい〜。主人にラインで伝えようか帰ってきたら直接言うか迷います(^ ^)+17
-0
-
1751. 匿名 2018/01/24(水) 12:45:07
38週です、胎動も激しいしまだなのかな~?
予定日間近になって改めて部屋の模様替えしたり断捨離したりしてます。
入院中に家族が食べないように賞味期限切れの食品も処分しとかなきゃ(^^;)+13
-0
-
1752. 匿名 2018/01/24(水) 13:22:27
30週です!
今日健診に行ったのですが、2週間で体重が2キロも増えていました…
今まで割と緩やかに増えていたのでびっくり。
そんなに食べてるつもりないんだけどなぁ( ;∀;)
やっぱりある程度運動もしなきゃいけないよなと思いつつダラダラ過ごしてしまう…。
そして臨月の方が多くて、私までドキドキしてきますー!!
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!!+26
-0
-
1753. 匿名 2018/01/24(水) 13:26:33
>>1716
私のところは張ってる感じがするとか、おりものが多いとか話すと内診もしてくれますよ。子宮頸管とか感染症とかの心配があるのはお医者さんもじゅうぶんわかってるから念入りに診てくれますよ。+5
-0
-
1754. 匿名 2018/01/24(水) 13:26:45
妊娠4ヶ月。実家から移動6時間かかった…。
疲れたよー+15
-0
-
1755. 匿名 2018/01/24(水) 13:30:24
>>1716
結構皆さんバラバラなようですね。
私の通うところは、子宮頚管の長さは毎回内診あります。
でもいつからだったかなぁ…でもお腹のエコーが始まる頃からやってたと思います。+7
-0
-
1756. 匿名 2018/01/24(水) 14:19:24
妊娠29週です!
昨日のエコーで胎動が激しくて先生もエコーしながら「よく動くね(笑)」って(笑)
貧血もなかったし経過は順調みたいで安心!
最近、胸そのものがサイズアップしたというより、アンダーが大きくなってきて、マタニティ用のブラを昼間使っていますが、外すとアンダーに跡がついていることも…
夜間はノーブラで過ごしていますが、垂れるかな…と不安に…。
ジニエブラなら授乳中も使えるとのことですが、どのサイズを買っていいものか…皆さんはおすすめのマタニティブラありますか?+8
-0
-
1757. 匿名 2018/01/24(水) 14:20:25
>>1718
ん??それだけ食べたら、増えるのも当たり前では…??
1〜2キロの増減なんて、誤差の範囲内では。+15
-1
-
1758. 匿名 2018/01/24(水) 14:22:16
>>1717ですが、マイナスの意味がわからない。
+3
-11
-
1759. 匿名 2018/01/24(水) 14:52:34
>>1758
私はどちらも押してませんが
マイナス押した人の産院では腹部エコーが始まると内診毎回はないのでは?
+26
-0
-
1760. 匿名 2018/01/24(水) 15:37:18
>>1758
内診毎回ない人が、自分のとこは違うよってマイナスしてると思います。私もまだ経膣なので、今後のことが知れてありがたかったです。+15
-0
-
1761. 匿名 2018/01/24(水) 15:59:49
頑固な便秘にプルーンが効いた!!
しかも思ったよりおいしい!
このまま食べ続けることで、効果も続くといいなぁ。+13
-0
-
1762. 匿名 2018/01/24(水) 17:19:11
4ヶ月の初産婦です。
さっき仰向けでしばらく横になってたら、お腹が硬くなったような、風船が膨らんだような感覚がしましたが、これが張るって感覚なのかな?
横向きになったら少し良くなりました。まだお腹もそんなに大きくないのに初期でも仰向けは良くないのかしら。。。
少しのことですぐ気にしちゃいます(T-T)+10
-1
-
1763. 匿名 2018/01/24(水) 17:44:33
>>1695
素敵!そうありたい!+9
-0
-
1764. 匿名 2018/01/24(水) 17:50:48
25週で妊娠前から月曜日〜金曜日までパート行ってるんだけど、明日の朝は雪積もりそう。旦那は今晩仕事で遅くなって夕飯要らない予定だし、朝から雪掻きするか、嫌な顔されても旦那に頼むか。それとも今回は積もっても見て見ぬ振りを決め込むか…やっぱり旦那に頼むべきかな?+16
-0
-
1765. 匿名 2018/01/24(水) 17:51:41
>>1764
滑って転けたらえらいことだよ。
旦那をうまく使いましょう。+16
-1
-
1766. 匿名 2018/01/24(水) 17:52:54
36週です。
さっき急激な胃痛に襲われてしばらく耐えてたけど辛くてソファで休むことに……
この時期はみんなそんなものなのかな。+8
-1
-
1767. 匿名 2018/01/24(水) 17:56:47
インフルこわくて友達とのランチ断っちゃった。人混みに出るのが極端に嫌になってます。
すごく楽しみにしてたけど、今は子どもが大事だから仕方ない。+31
-2
-
1768. 匿名 2018/01/24(水) 17:57:25
旦那と外食だけどダル。作らないのはラクだけど、外出るのめんどくさくなってきた。+24
-0
-
1769. 匿名 2018/01/24(水) 18:37:09
32週です。
最近益々胎動が激しくて、ぽこっと出っぱるくらいです。
昨日もお腹の下の方で一か所ぽこっと出てたので夫に見せたら「手かなー?握手!」ってお腹触っててなんだか微笑ましかったです。
元気に生まれてきてパパにいっぱい抱っこしてもらおうね!+41
-1
-
1770. 匿名 2018/01/24(水) 18:41:35
34週です。
昨日から定期的にお腹にチクチクとした痛みがあったり、恥骨が痛かったりします。
これって前駆陣痛なんですかね…。
ですが赤ちゃんは元気にぽこぽこ蹴っていて下がっている様子はない…+12
-0
-
1771. 匿名 2018/01/24(水) 19:56:56
雪国に嫁ぎ車も無いので外出できない。
雪国の妊婦さんは大変だと実感してます。+19
-0
-
1772. 匿名 2018/01/24(水) 20:15:36
介護の仕事をしています。仕事が体力的と精神的にキツイので、産休より早めに有給で休みたいです。
職場に相談をしたら冷たく無理だと言われました。
病院で診断書を書いてもらうしか方法はないですよね?
ありがたいことに今のところ経過良好なので…診断書の発行はなかなか難しそうです。
早めに産休に入る方法ってありませんか??
どなたか知っていたら教えて下さい。+9
-2
-
1773. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:40
>>1772
私も同業者です。
この類の職種は身体的苦痛より精神的苦痛が辛くないですか?
私は精神的に参ってしまい、その事を産院に相談しました。
身体的には私も良好でしたので、そのような内容で診断書をもらうことはできませんでした。
私の場合は過呼吸になることが多かったのもあり、そのような症状が仕事による精神的苦痛によって悪化する可能性があるということで診断書をもらいました。
職場は診断書を出すまでは「頑張りましょうね!」となんの対処もないままただ励ますだけでしたが、診断書を出したことで就業時間を少なくしてもらえました。
無理をせずお互い赤ちゃんを守るためにできることをしましょ(*ˊᵕˋ*)+17
-2
-
1774. 匿名 2018/01/24(水) 20:41:05
>>1771
私は実家が雪国なんですが、年末帰った時に吹雪や凍結でほとんど外出できなくて本当に大変だと思いました(´._.`)+10
-0
-
1775. 匿名 2018/01/24(水) 20:48:27
>>1773
1772です。
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。ストレスもかなり多くて精神的に苦痛です。
こんな仕事環境でこんな気持ちだと胎教にも悪そうですし、1日でも早く仕事から離れたいのが本音です。
どんどんお腹も大きくなってきて、しゃがんだり立ったりするのも大変になってきました。
動くことも、力仕事も多いので不安は尽きませんね。
やはり症状がないと診断書は難しいですよね。
次の検診の時にでも産科で相談してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
過呼吸は大変ですね…お身体大事にして下さい。
お互いに赤ちゃんを守りながら無理せず頑張りましょう(^^)
+10
-1
-
1776. 匿名 2018/01/24(水) 21:25:41
>>1775
1773です。
赤ちゃんのことを考えると赤ちゃんにとって一番良い状態でいたいのに仕事も働いてる以上責任を持たなきゃいけないし……と何を優先すればいいの?と余計参ってしまいますよね。
特に赤ちゃんも大切な命、職場でも向き合うのが1人の命ってなると余計ですよね……。
そんな気持ちから仕事から逃げてしまいたくなる気持ちわかります。
産院は親身になって対応してくださいますか?
私は助産師さんに診察とは別に話を聞いてもらいました。
また、地域の保健師さんにも話を聞いてもらって、産院と保健師さんが連携をとってくれて、精神面での方で診断書を書いてもらえたので、身体的に健康であれば精神的に辛いことを相談してみるのはいかがですか?
ご自分が辛い時に私の過呼吸の話を気遣ってくれてありがとうございます!+12
-1
-
1777. 匿名 2018/01/24(水) 21:38:08
明日誘発剤を使って出産予定です。やっと我が子に会えると思うと楽しみだけど陣痛怖い+34
-0
-
1778. 匿名 2018/01/24(水) 22:19:45
旦那がインフルかもしれない。念のためにソファで寝たいけどそうしたら旦那が気を使って俺がソファで寝るって言い出すに決まってる。
どうしよう。+16
-1
-
1779. 匿名 2018/01/24(水) 22:21:19
6ヶ月になりお腹も大きくなってきたので妊婦用の抱き枕を購入しました。
抱き枕を使ってシムスの体勢で寝ようとしてもしっくりこなくて、結局抱き枕使わずにシムスの体勢で寝てしまいます。
せっかく買ったのに勿体ない……私の使い方が悪いのかなぁ(*_*)+14
-0
-
1780. 匿名 2018/01/24(水) 22:36:38
妊娠中、シムスの体勢ってラクですか??
7か月目に入りましたが、体が硬いからか、ひねってる感じがなんだかつらくて左腕が痺れそうになります。結局、ふつうに横向きに寝てます。朝起きると、仰向けのことも多いです。シムスの体勢が間違ってるのかな?笑+9
-0
-
1781. 匿名 2018/01/24(水) 22:44:41
今日検診だったけど、まだ赤ちゃん降りて来てないとのこと…。゚(゚´ω`゚)゚。
予定日まであと2週間。ほんとに降りて来てくれるのかな?(´・ω・`)心配になってきた…+20
-0
-
1782. 匿名 2018/01/24(水) 22:49:21
>>1776
1772、1775です。
そうなんです!!!働いている以上は責任感もある。ましてや命を預かる仕事。
でも自分の子どもを守りたいし、優先したい気持ちが今は大きいので逃げ出したくなります。
産院は先生や助産師の人によってですが、親切な方だと思います。
そこまで心配してくださりありがとうございます。
地域の保健師さんに相談をするという知恵はなかったです!それはまた一つの方法ですね!
なんだか少し前向きになってきました。
親切にアドバイスをしていただき、本当に感謝です(^^)♡︎
+5
-1
-
1783. 匿名 2018/01/24(水) 22:58:23
現在6ヶ月、私もシムス体位がよくわかりません。抱きまくらも一緒に横たわってるだけです(笑)起きるとだいたい仰向けになってるけどもう少しお腹が出たら変わるのかな…と思いつつ楽な格好で寝てます+12
-0
-
1784. 匿名 2018/01/24(水) 23:03:47
私も8ヶ月でお腹大きくなってきましたが、朝起きると仰向けです(^^;)+7
-0
-
1785. 匿名 2018/01/24(水) 23:14:34
>>1782
1776です。
それでも赤ちゃんを守れるのはママだけだから無理はしないでくださいね。
産院が親切なところで安心です!
仕事しながらだと次々に問題や悩みが増えて気持ちが休まらないと思いますが、着実に産休には向かっているので少しでも気持ちが楽になったらと思います。
とんでもないです!
私は散々泣いてようやく産休に入った身ですので(笑)
お互い残りの妊婦生活を悔いなく過ごしましょうね(*ˊᵕˋ*)+6
-1
-
1786. 匿名 2018/01/24(水) 23:48:05
体重増加防止にマタニティビクスを明日から通おうかと思ってます!
運動すれば便秘改善にもなり体も動かせていい気分になりそうです。
外は寒いけど頑張って行くぞ!+6
-0
-
1787. 匿名 2018/01/25(木) 03:48:16
ついに予定日…
胎動やら、お腹の張りが気になって眠れない…+15
-0
-
1788. 匿名 2018/01/25(木) 04:06:51
私はもうすぐ39週なのにシムスの体勢がわからないままここまできました…
毎日肩や腰が痛くて度々起きます。+14
-0
-
1789. 匿名 2018/01/25(木) 06:15:49
28週ー!ようやく妊娠後期だ!
早く赤ちゃんに会いたいな!でもちゃんと予定の4月に生まれてほしいという葛藤がある。+10
-0
-
1790. 匿名 2018/01/25(木) 06:52:42
33週ですが、シムス体位にするとお腹の重みは楽になる気がしますが、肩と首が痛くて眠れないので普通に横向きで抱き枕を脚の間に挟んで寝ています。
本などには左側を下にして寝た方がいいと書いてあるので頑張ってなるべく左向きで寝ていましたが、28週の時に逆子で左に背中があるから右向きに寝てくださいと言われてガッカリ。
その後、お灸で逆子はなおりましたが、逆子がなおってからは先生も苦しくなければ好きな向きで寝ていいと言っていました。
私の行ってる産院ではそろそろ仰向け寝はやめてねと言われましたが、友達は別の産院では仰向け寝がダメとは特に言われなかったということでした。
病院によっても色々なんですかね?+4
-0
-
1791. 匿名 2018/01/25(木) 07:42:03
>>1749です
無事に出産できました!
今までお世話になりました!
もういらっしゃらないと思うけど、初期やつわりの時に温かい言葉で励ましてくださった方、本当にありがとうございました!
陣痛が我慢できないような痛みになったときは、パニックでしたが一気にお産が進んだようで、そこからは今思うとあっという間。何とか母子ともに健康です!
皆さんも無事に出産されますように\(^^)/
雪と氷にはくれぐれも気を付けてくださいね!
+37
-1
-
1792. 匿名 2018/01/25(木) 08:56:58
抱き枕買ったけど、朝起きたらその辺に転がってるので使わなくなっちゃいました。
旦那が代わりに使っててシムスの体位とってます。笑+15
-0
-
1793. 匿名 2018/01/25(木) 08:57:05
グリグリめっちゃ痛かった…+3
-0
-
1794. 匿名 2018/01/25(木) 09:54:30
おはようございます。39週に入って今朝出産しました。二人目で無痛分娩だったのですが深夜10分間隔の陣痛がついて4時間で出産出来ました。麻酔が効いてからはラクになり子宮口全開まで眠って過ごしました。家族との会話も出来てリラックスして産めて良かったです。とても静かなお産でした(笑)
37週でおしるしと前駆陣痛がありましたが私の場合は2週間後の出産でした。個人差ありますね。
お先に0歳児トピで待ってます!初期からありがとうございました+30
-1
-
1795. 匿名 2018/01/25(木) 09:58:23
明日から31wです。
前々回の検診で体重増加をかなり怒られました。
しかし、子宮頸管も3.2cmだから安静気味にと言われていましたが、それから毎日10km必死で歩いていました。
昨日の検診では頸管長が更に短くなって入院になったらどうしようとハラハラしましたが、なんと4.6cmでした!
頸管長と安静って関係なくない?!って思いましたがどうなんでしょう。+7
-3
-
1796. 匿名 2018/01/25(木) 10:00:05
内診グリグリの後の出血と、おしるしはどう見分けたらいいのですか?+2
-1
-
1797. 匿名 2018/01/25(木) 10:15:51
今日が予定日です!
寒いからまだ出てきたくないのかなぁ…
来週入院して誘発分娩の予定になりました。
+10
-1
-
1798. 匿名 2018/01/25(木) 10:31:33
>>1796
個人的に見分ける必要無いのかなと思います
サラサラ大量の出血は危ないけど
おしるしも内診後の出血もその後の陣痛や破水につながらないと入院にはならないし…+4
-0
-
1799. 匿名 2018/01/25(木) 11:07:52
今日で6日出てないです。
妊娠して11週まで悪阻であまり食べれなくてもほぼ毎日出てたのに。
苺やコンニャク食べたり水分も無理やり飲んでるけど出る気配なし。
土曜日検診なので先生に相談したほうがいいのかな。+5
-0
-
1800. 匿名 2018/01/25(木) 11:53:17
便秘が酷くて薬も効かなくなり、下剤処方されたのに効かない...
こんなんじゃ出産当日集中出来ない...+5
-0
-
1801. 匿名 2018/01/25(木) 11:55:35
切迫早産気味で自宅安静中
明日病院で血液検査とか内診してもらうんだけど、雪とか大丈夫かなぁ
体を5分すら起こしていることができないから、公共交通機関で行くのは絶対無理
夫が車で送迎予定だけど、道凍ったりしてないといいな
タクシーの予約もいっぱいそうだし困るな
これ以降は降らないで欲しい!+18
-0
-
1802. 匿名 2018/01/25(木) 12:23:53
健診1ヶ月ごとが長い…やっと2週間たった。まだ半分ある!!早く赤ちゃんに会いたい!!+18
-0
-
1803. 匿名 2018/01/25(木) 14:11:09
胎動はっきりしない時期だと4週に一度の検診は待ち遠しくて落ち着かないですよね。かといって毎週あっても検診代ばかにならないけど!+26
-0
-
1804. 匿名 2018/01/25(木) 14:31:02
12週です。つわりで鬱になりそうだったので、食費を一切ケチらず食べられるものを食べることにしました。やっと少し軽くなったので、仕事の合間にカフェ巡りしてストレス発散してます。今もケーキ堪能してます笑
営業で頑張ってるからこのくらい許されるはず(´Д` )+35
-0
-
1805. 匿名 2018/01/25(木) 14:56:48
結婚して仕事をやめ、夫の住む地域に引っ越し。
職探し中に妊娠したので、再就職は諦め専業主婦になりました。
毎日暇なのですが、周りに妊婦が通えるヨガやマタニティビクスなどの教室がないので、外出は買い物と検診程度。たまにカフェに行ったりとのんびりしてばかり。
専業主婦で第一子妊娠中の皆さん、日中何して過ごしておられますか?+23
-0
-
1806. 匿名 2018/01/25(木) 15:10:27
34週です。血圧が高めで、減塩と家でも血圧を測るようにと言われました。
妊娠高血圧症になってしまうと色んなリスクがあるようで、怖いです。
体重もこれ以上増やせないし気をつけることがいろいろあって急に不安になってきました。。。+19
-0
-
1807. 匿名 2018/01/25(木) 15:49:42
>>1806
第1子の時に女医さんに「あなた高血圧症になりそうね!!気をつけて」と言われてから
よもぎ茶を飲むようにしてました
利尿作用でむくみも抑えられたし、血圧も高血圧にならずに産むことができました
よもぎ茶自体ちょっとクセが強い〜(´ω`)から
好みがあるかもしれませんが…
+11
-0
-
1808. 匿名 2018/01/25(木) 16:11:23
>>1805
ネットサーフィンしたりダラダラしてるよ。
あと簡単なスタイとか手作りしてます。
外出てお金使いたくないしインフル怖いしと思うとやることないですよね。+17
-0
-
1809. 匿名 2018/01/25(木) 16:27:42
明日が最後の健診!NSTもあるしドキドキワクワク♪+14
-0
-
1810. 匿名 2018/01/25(木) 17:34:18
19週の初産婦です。
一昨日、仰向けでダラダラしてたら始めてお腹が張りました!!
すごく硬くなってて「これが張るって事か…!!」と無駄に興奮しちゃいました。笑
横向で安静にしてたら戻りましたが…一昨日をきっかけに仕事中でも張るようになってしまったみたいで少し心配です。(接客兼事務なので動きっぱなし)
+9
-0
-
1811. 匿名 2018/01/25(木) 17:44:12
>>1805
10週です。同じく田舎の専業主婦です。
私も夫以外ほぼ知り合いのいない地域に住んでいます。
つわりがまだあってめまいもするので
家事をすませたらだいたいリビングの
ソファーで寝てます。
自分の運転でも今は車で移動すると酔うので買い物もネットスーパーが中心で
検診以外はほぼ外出していません。
体調がいい時はソファーで本を読んだり
テレビでAmazonプライムのドラマや映画を見たりしてます。
本を読むのが疲れる時は、Kindleの本を読み上げ機能を使って聴いたり、
radicoというアプリで海外のラジオ(音楽)を聴いたりしてます。
(特にBBC classic FMが穏やかな気持ちになれて好きです)
妊娠前は英検の勉強をしていましたが
あまり頭を使うと疲れるので最近は、
「英語物語」というクイズアプリ
(難易度低め)で遊んだりしてます。
あとは、普段は作らないような料理のレシピを眺めたりしています。
(つわりが終わったら作りたいな〜と
考えると楽しい。多分作らないけど)
「シェフごはん」というサイトが見応えあります。
プロから学ぶ簡単家庭料理レシピ シェフごはんchefgohan.gnavi.co.jpシェフごはんは、人気のシェフが考案する家庭でも作れるシェフレシピを検索できるサービスです。たくさんの経験を積んだシェフが、あっと驚くアイデアや、いままで知らなかったコツをいれこんだレシピを提案してくれます。
本当は、出産後に備えて押入れを整理してスペースを空けたり
youtubeを見ながらマタニティヨガを
したりしたいのですが、つわりが治るまでは
「休むのも仕事」という夫の言葉に甘えて、
横になってできること中心でのんびりしていいかな…と
思うようになりました。
+14
-0
-
1812. 匿名 2018/01/25(木) 17:44:31
>>1805
赤ちゃんのための、おくるみとか帽子を編んでますよ。かぎ針編みは初めてでも作りやすいと思います。
あとはのんびりしながら、実家の母と長電話したりしています。+12
-0
-
1813. 匿名 2018/01/25(木) 17:45:30
>>1808
スタイとか、いいですね。
ミシンあるし、楽天で布を買ってやってみようかな。
+9
-0
-
1814. 匿名 2018/01/25(木) 17:47:25
>>1806
毎日お酢を飲むと血圧は下がるそうですよ。
(ただし、飲むのをやめると元に戻るそうです)
市販のりんご酢とか蜂蜜黒酢とか、
飲みやすいのを買って飲んでみたらどうかな?
もちろん減塩や無理のない運動も大事!+8
-0
-
1815. 匿名 2018/01/25(木) 17:59:36
今日25週目で検診。赤ちゃんは元気だったけど、胎盤が少し低めなことと、4週前から2㎏の体重増加を指摘されて急に不安に。
体重は頑張ってなんとかするとしても、胎盤はどうしよもないから、上がれと祈るしかない…。+17
-0
-
1816. 匿名 2018/01/25(木) 18:04:33
お腹ってどうすれば下がるの?
その時がくれば勝手に下がるの?
下がらなくても陣痛はくるの?+18
-0
-
1817. 匿名 2018/01/25(木) 18:10:50
35wの検診で子宮頸管が短くなってるから来週まで安静にと言われて(軽い感じで)、とりあえず一日中寝転がってるんですが、これで合ってるのか謎です。料理とかどうしよう、、、
何もできないので早く来週になってほしいです。+10
-1
-
1818. 匿名 2018/01/25(木) 18:16:29
>>1805
私も胎教にも良いと思い、自宅で英会話の勉強(主にEテレ)してましたが、TV観る体制もしんどいこともあり、もっぱら転がってスマホゲームです(>_<)
どうぶつの森ポケットキャンプとA3!を無課金でやってますよ〜もはや森の住民と化してます。
予定日過ぎて振り返ると、もっと生産性のあることをすれば良かったなぁ、と思いますが…笑+10
-0
-
1819. 匿名 2018/01/25(木) 18:50:55
>>1799
病院でお薬もらった方がいいですよー(´・_・`)
私は妊娠前から便秘体質だったので、今更色々試してみても結局薬でしか出ません
本当は薬に頼らず出したいけど、色々買って試してみるより病院で薬もらった方が安いし(ー ー;)+12
-0
-
1820. 匿名 2018/01/25(木) 19:11:54
妊娠前はお米あまり食べなかったのに、今は硬めに炊いたご飯がおいしい〜〜
そしてご飯に合うようなおかずを作るようになり、食が進む!!あーどうしよう+18
-0
-
1821. 匿名 2018/01/25(木) 19:22:14
今11週なんですけど、暖房の部屋に居ると酸欠なのかつわりが増します。。
けど、家族が寒がりでストーブを消してくれません(>_<)
気持ち悪くて辛いのに+8
-3
-
1822. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:55
明日初めて4Dエコーしてもらいます\(^o^)/
毎回性別分からないと言われるけど、これでやっと性別分かったらいいな\(^o^)/+17
-1
-
1823. 匿名 2018/01/25(木) 20:04:27
普段から気圧とか寒波とか体調を崩すタイプなんだけど、ここ2日寒波のおかげで地獄…。
つわり回復かも!って浮れてたから、より気分最悪。
寒波でやられてる人、きっと多いですよね。
春まで冬眠したい…
+10
-1
-
1824. 匿名 2018/01/25(木) 20:05:06
6ヶ月になり急に妊娠前から4キロ増えたんですが、お腹周り以外あまり変わってないような…
旦那や実家からも、ほんとに体重増えた?と言われます。
やはり妊娠してないときと比べて太り方が違うのでしょうか??
6ヶ月だと赤ちゃんもまだ数百グラムみたいだし、体のどこで体重が増えているのか不思議です…+14
-1
-
1825. 匿名 2018/01/25(木) 20:16:51
>>1821
あなたが部屋を移動したらいいじゃん…+20
-2
-
1826. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:00
9週です。つわりで胃もたれ、ずっと口内が気持ち悪いです。10ヶ月の息子も見なくてはいけないので、1日があっという間に過ぎて行きます。離乳食とか、ご飯のにおいは大丈夫です。食欲もあるけど、食べるともれなくオェ!っとなります。つわりって鬱々とした気分になりますね…。最初の妊娠ではつわりが無かったんですよ…。
+11
-1
-
1827. 匿名 2018/01/25(木) 20:59:36
>>1819
いまやっと出ました。激痛で苦しかったのでフラフラしてます。
もうすぐ検診なので必ず薬貰ってきます。+10
-1
-
1828. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:08
>>1807
>>1814
返信ありがとうございます!
リンゴ酢が家にあったので早速今日から飲んでみますね。
よもぎ茶は初めて聞きました!どんな味か気になります。楽天でポチろうと思います。
不安になっていたのですが、お話聞けて少し和らぎました。
減塩も気をつけて軽めの運動も心がけたいとおもいます。+9
-1
-
1829. 匿名 2018/01/25(木) 21:33:27
出生前診断のトピ見てたら凄く怖くなってきてしまいました。
夫婦で話し合って受けない事にしたけど、、、
出産時35歳、色々不安です。+33
-2
-
1830. 匿名 2018/01/25(木) 21:49:13
ケーキ屋さんでパートしているのですが、余ると全て廃棄処分になってしまうので、どうしても勿体無くて見過ごせず沢山貰ってきてしまいます…
というのは建前で、もうケーキか大好きで大好きで大好きでたまらないので捨てられずに貰って食べてしまいます∩(´;ヮ;`)∩
その分お散歩頑張ればいいですよね…
ダメかな…太っちゃうかな…(T_T)+14
-12
-
1831. 匿名 2018/01/25(木) 21:58:21
37wで推定体重が2600g〜2700gぐらいとのこと。実家の母から「ちょっと小さいんじゃない?」と言われ、心配になってしまいました…。
私の身長は151cmです。何か関係があるのでしょうか?(´・ω・`)初めてなので小さいことでも過敏になってしまいます。+14
-0
-
1832. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:39
>>1830
私もケーキ好きなのでお気持ちわかります!
だけど、食べ過ぎには注意!週に何回食べるって決めるといいかもですね。
高カロリーのケーキ分をウォーキングで消費するとなると、結構大変そう( ;∀;)+16
-1
-
1833. 匿名 2018/01/25(木) 22:17:22
>>1829
私も覗いちゃいました…
でも、きっと元気で健康な子が産まれてくると信じてます(^^)
お互い、元気で可愛い赤ちゃんを出産しましょうね!!+23
-0
-
1834. 匿名 2018/01/25(木) 22:30:31
>>1824
分かります!
27週の検診で妊娠前から4.5キロくらい増えてるんですが、お腹意外の部分は太った感じがしなくて、周りからも体重増えてる?と聞かれます。
普通に体重増える時とは何かが違うんだなと思いました。不思議ですよね。+12
-0
-
1835. 匿名 2018/01/25(木) 22:35:05
>>1808
>>1811
>>1812
>>1818
お返事いただきありがとうございます!1805です。とても参考になりました。
外出するとついお金を使ってしまうし、最近は冷えやインフル等が怖くてそもそも外出したくない…。
のんびりできるのは今だけなのに、ついつい何かしないと夫や世間の皆様に申し訳ないなぁと思ってしまいます(^_^;)でも自分の時間を持てるのも今だけ!と思って、思いっきりダラダラします!笑
赤ちゃんのための編み物、ソーイング、定番ですがなかなか手を出せないでいました(^_^;)
初心者なのでキットとか、かぎ針で挑戦してみます!
本や映画やゲームもゆっくりできる時間の余裕はあるしやりたいのに、妊娠してから集中力が持たず泣
今はダメですが、体調をみながら楽しめたらいいな!
長くなりましたが、ありがとうございました(^^)+7
-0
-
1836. 匿名 2018/01/25(木) 22:38:02
>>1830
ケーキっておいしいですよねー!
私も大好きです!
体重も心配ですが、それ以外にも糖尿に引っかかりそうですよね( ;∀;)
+17
-0
-
1837. 匿名 2018/01/25(木) 23:26:32
>>1831
私は身長155センチ、中肉中背です。
37週で赤ちゃん2600gくらいでしたが、10%くらいの誤差はあるし、あまり大きいと産むのが大変だからこの時期では丁度いい、と医師に言われましたよ〜
今39週で2900gくらいだそうです。
産まれてみないと実際の大きさは分かりませんからね〜。+13
-0
-
1838. 匿名 2018/01/25(木) 23:26:59
19週
辛かったつわりはだいぶ治まってきた。
けど昨日今日と少し疲れたなと思っていたら今夜気持ち悪くて吐きそう…
+5
-0
-
1839. 匿名 2018/01/25(木) 23:29:38
>>1816
もうやってるだろうけど定番はウォーキングとかスクワットとかやるといいかもよ!
その時がくれば勝手に下がるよ!
でも下がらなくてもくるときは陣痛はくるよ!私1人目の時はそうだったよ。+10
-0
-
1840. 匿名 2018/01/25(木) 23:34:56
>>1828
減塩レシピならここのサイトもいいですよ〜。
お互いに健康に気をつけて、元気に赤ちゃんを産めると良いですね!
https://oishi-kenko.com/recipes?sort_by=popularity&theme_id=23
+3
-0
-
1841. 匿名 2018/01/25(木) 23:41:09
>>1829
わかります。
マイナスつきそうですが、私は35歳、夫は49歳。
不妊治療をして結婚6年目にようやく授かりました。
年齢的には、検査すべきなんだろうとは思います。
けど、「心拍が確認できた!」「3cmを超えた!」というだけでも
こんなに嬉しいのに…と思うと覚悟ができません。
血液マーカーだけでも受けるか、しばらくよく考えてみるつもりです。
+26
-0
-
1842. 匿名 2018/01/26(金) 00:08:25
やっと7ヶ月突入したのに、まさかの嘔吐……
吐いても吐いても永遠に気持ち悪かった初期よりはマシだけど、未だに吐いてしまうと何だかショックと言うか「えー…」って感じ( ; _ ; )+15
-0
-
1843. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:05
1820
わかります。
私もご飯が美味しくて、毎日次の日、何食べようかとか食べ物のことばかり考えて美味しいの作ってます。
今は特に寒いので、鍋を買ったので鍋焼うどんにしました!+8
-0
-
1844. 匿名 2018/01/26(金) 00:43:11
>>1837さん、コメントありがとうございます!>>1831で書き込んだ者です。やっぱり誤差はあるものなんですね(°_°)
それを聞いて安心しました(*^ω^*)先生の「赤ちゃん元気ですよ」の言葉を信じて、会えるのを楽しみに待つことにします♪
優しく教えて下さり、ありがとうございました!+6
-0
-
1845. 匿名 2018/01/26(金) 00:59:52
34週です! 健診で 子宮口 指1本分開いてるって言われました。
でも、頸管の長さは3センチ以上あるし、赤ちゃん下がってないから大丈夫と 言われたのですが、頸管の長さがあれば、安静にしとかなくて良いの?
もう、子宮口開いてるってことは、予定日より早く産まれるのかな?
いきなりで不安(;o;)
早く水通し 終わらさないと。。+8
-0
-
1846. 匿名 2018/01/26(金) 01:21:40
>>1830
廃棄って本当は持ち帰っちゃダメだから書き込まない方がいいような…+6
-2
-
1847. 匿名 2018/01/26(金) 01:26:04
まぁいいじゃん+9
-1
-
1848. 匿名 2018/01/26(金) 03:59:55
破水しました!頑張ってきます!+49
-0
-
1849. 匿名 2018/01/26(金) 05:10:07
>>1848
頑張れ!+19
-0
-
1850. 匿名 2018/01/26(金) 07:19:11
>>1848
頑張れー!+11
-0
-
1851. 匿名 2018/01/26(金) 07:20:45
昨日は検診だったのに大雪で吹雪いて行けなかった。冬の間の妊婦検診は大変+20
-0
-
1852. 匿名 2018/01/26(金) 07:34:23
>>1848いよいよですね!寒いけど、食べられるならしっかり食べて体力つけて、頑張ってきてください!+9
-0
-
1853. 匿名 2018/01/26(金) 07:53:21
食べつわりだったのが落ち着いてきて、やったー!と思ったら、今度は食欲がなくなって少し食べただけで胃が痛く…
アレ?もしかして違うつわりに移行しただけ?
やっと、やっと終わったとおもったのに!(;ω;)+8
-0
-
1854. 匿名 2018/01/26(金) 07:54:28
>>1839
そうなんですか!参考になります。ありがとうございます!
来週予定日なんですが前駆陣痛もないし、気配がないので予定日過ぎるのかなぁ~と...
+13
-0
-
1855. 匿名 2018/01/26(金) 08:49:01
>>1834
同じ方がいて安心しました!
ほんと人間の体って不思議ですよね〜
本当にほぼお腹周りが増えてるだけだったらそりゃこんなに動きにくいわけだ(゚o゚;;+5
-0
-
1856. 匿名 2018/01/26(金) 09:33:22
妊娠30週です。ここ最近毎日寒いですね!
3歳の遊びたい盛りの男の子を家で見てるのですが、雪遊びしたいと言われると外に連れ出さなくてはいけないし、一緒に外にいると寒いので、雪かきもしちゃいます。幼稚園入園と被るので里帰り予定もないし、二人目以降は妊娠してても大事に大事になんてしていられませんね。みんな二人目、三人目は大変なんだろうな、と思います。
+30
-0
-
1857. 匿名 2018/01/26(金) 09:58:49
家の中にいると上の子が暇すぎるので公園に来たけど、風が物凄く寒い。来たことを後悔。あと二週間で産まれるので楽しみ!健康に生まれてきてほしいです。+25
-0
-
1858. 匿名 2018/01/26(金) 10:30:07
>>1843
鍋焼きうどんいいですね♪
お腹が張り気味で運動もできないので、ほんと食べることしか楽しみがないです…
その分、毎日の献立考えるの楽しいですよね〜
間食を我慢してる分せめてご飯くらいは美味しく食べたいけど、体重計に乗るのが怖い(>_<)+11
-0
-
1859. 匿名 2018/01/26(金) 10:40:55
25週より切迫早産で自宅安静、現在29週になりました。休職のまま産休に入りそうです。仕事を急に休んで、家でゴロゴロの毎日に申し訳なさや焦燥感を感じたりして、辛かったです。
安静のおかげか、子宮頸管も徐々に回復?しており、一時期下がってきた赤ちゃんも戻ってるそうで、これで良かったと思います。
私はお腹のハリなどは全然感じなかったので、皆さんも自覚症状がなくても、無理しすぎないようにご自愛ください!+19
-0
-
1860. 匿名 2018/01/26(金) 10:46:30
いま35週です。
週数近い方、おりものの量って増えてきてますか?
においとかかゆみとかはないのですが、最近量が増えてきたなと感じます。+15
-0
-
1861. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:55
>>1860
わたしも35週です!後期に入って増えましたよー!産科の先生には変な臭いやかゆみがなければ大丈夫と言われています。くしゃみ時の尿漏れもやや気になるので、おりものパッドつけてみようかなぁと思っています!ただ、尿漏れは臭いもあるので、専用のパッドにしたほうがいいと助産師さんは言ってました。+9
-2
-
1862. 匿名 2018/01/26(金) 11:40:13
>>1860
34wですがおりものの量も増えてきたうえに尿漏れの回数も増えてきました…+6
-0
-
1863. 匿名 2018/01/26(金) 12:20:01
主人がインフルエンザになった
しかもずっと別の病気で引きこもってたのになりました!!
症状が軽くまさかの展開です!
一番可能性がありそうなのが
上の子が保育園でインフルの菌を持ち帰り
ご主人だけ感染したのかな?とのこと…
今のところ主人以外はみんな元気だけど
妊娠中だから余計に怖いわ+19
-0
-
1864. 匿名 2018/01/26(金) 13:23:48
どれだけ気をつけても家族がウイルスもらってきたらどうしようもないですよね。
うちの旦那は風邪ひいてます。心配だし可哀想だけど近づきたくないしのジレンマ。+17
-0
-
1865. 匿名 2018/01/26(金) 13:34:47
菓子折りについて質問した>>1666です。
お返事くださった方、ありがとうございます!
夫とも相談し、同部署の方には産休前後で持って行くことにしました。
他部署でお世話になった方には産休前のみにしようと思います。
同部署は人数が少ないので、ちょっと良いお菓子屋さんリサーチしようと思います!+8
-0
-
1866. 匿名 2018/01/26(金) 13:56:29
35週になりました
推定体重1950グラムで小さいかな?って不安になります。
お腹の出も小さいし…
逆子で帝王切開予定なので2500グラムに少しでも近づければいいけど…+16
-0
-
1867. 匿名 2018/01/26(金) 14:16:16
>>1865
よかったらご参考に!(^^)
エシレ、カヤヌマ以外はネット注文可能です。
鎌倉歐林洞
(パトロン、オレンジパウンドケーキが特におすすめ)
鎌倉 歐林洞 | ギフト通販なら東急百貨店ネットショッピングwww.tokyu-dept.co.jp鎌倉 歐林洞のページです。東急百貨店ネットショッピングは東急百貨店の公式通販サイトです。お中元・お歳暮・おせち・バレンタインデー・ホワイトデー・母の日・父の日のギフトショッピングなど、大切な贈り物を安心してご購入いただけます。
鎌倉レザンジュ
(プティフールサレやシャンパントリュフがオススメ」
鎌倉レ・ザンジュ【LESANGES】|焼菓子・ケーキの通販サイトwww.lesanges.co.jp鎌倉レ・ザンジュ【LESANGES】は、季節ごとに最も新鮮な果実をふんだんに使い最高の素材と合わせてフレッシュで味わいの深いリッチなお菓子を作り続けています
パレドオール
(ショコラはもちろん、変わり種のカカオ水ようかんも美味)
ショコラティエ パレドオールpalet-dor.ocnk.netショコラティエ パレドオール PCサイトショッピングカートログイン新規登録お問い合わせいらっしゃいませショコラティエ パレ ド オールのスマホ版オンラインショップへようこそ。【TBS「マツコの知らない世界」でご紹介いただいたショコラについて】2015年2...
ツッカベッカライカヤヌマ
(日本一と名高いクッキー。東京在住で旦那さんが買いに行ける距離ならおすすめ)
クッキー | 商品 | ツッカベッカライカヤヌマwww.z-kayanuma.comクッキー | 商品 | ツッカベッカライカヤヌマ ※ 店頭でのお買い求めは、お一人様5缶までとさせていただいております。5缶以上ご希望の場合は、事前にお電話にてご予約ください。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。 テーベッカライバニラ、チョコレート...
東急ミルクチーズ工場
(あまり有名ではないけど、ソルト&カマンベールクッキー、蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキーは美味!
パッケージも可愛く個包装なので便利)
http://sucreyshopping.jp/smartphone/detail.html?id=000000000057&category_code=tokyomilkcheese&sort=recommend&page=1
エシレ
(有名なのはガトーエシレだけどサブレも美味しい)
サブレ・ガレット - 商品ライン アップ - エシレ・メゾン デュ ブールwww.kataoka.comフランスA.O.P.伝統発酵バター「エシレ」の日本初店舗から、サブレ・エシレ&ガレット・エシレをご紹介します。
+19
-0
-
1868. 匿名 2018/01/26(金) 14:16:56
3人目予定日まであと2日…
気配ない。
上2人が保育園でいない今日の日中〜夜に産まれて土日過ごせたらなんて妄想も妄想で終わりそう。+18
-0
-
1869. 匿名 2018/01/26(金) 14:33:30
>>1867
はぁ〜♡
まったく関係のない私が食べたくなってきました(*´-`)+29
-0
-
1870. 匿名 2018/01/26(金) 14:40:57
34週。赤ちゃんの足がたまに肋骨に当たることがあっていつか肋骨折れるんじゃないかハラハラしてる(笑)+16
-0
-
1871. 匿名 2018/01/26(金) 15:13:28
>>1867おいしそう!+5
-0
-
1872. 匿名 2018/01/26(金) 15:18:44
38週、午前中の検診で子宮口2センチ開いてるとのこと。
赤ちゃんの推定体重も3000g超えてるみたいで早く出てきて欲しいです。
旦那がいる時間に陣痛なり破水なりしてくれるといいなー。+20
-0
-
1873. 匿名 2018/01/26(金) 16:37:41
2人目38wです。
今日検診でした!一週間程前から夜中に前駆陣痛が2〜3時間続くんですよ〜。と先生に言うと「それは疲れちゃうでしょ?赤ちゃんの体重も充分あるし、2人目だし最短で出しちゃおうか!!」とのことで、月曜日に誘発決まりました(笑)まさかの展開でビビってます+19
-1
-
1874. 匿名 2018/01/26(金) 16:48:55
もうすぐ13週。つわりもおさまり、身体はだいぶラクになりました…。+13
-0
-
1875. 匿名 2018/01/26(金) 16:49:40
いつも参考にさせてもらっています。
2人目妊娠中の16週です。
11週で出血し切迫流産で入院になりもう1ヶ月ほどになります。
出血自体は3日くらいで止まり、その後はお腹の張り等もなく、毎日点滴と薬を飲んで過ごしていますが…、子宮内に5×4くらいの大きさの血の塊があります。。
先生としてはこの血の塊がなくなるまでは退院できないような話です。
1週間毎に内診していますが、入院して何日目かに見た時と血の塊の大きさがほぼ変わっていません。
血の塊は吸収されるとのことなのですが、吸収されるのにはいったいどれくらいの時間がかかるのでしょうか?看護師さんには内出血と同じですぐには良くならないよと言われてますが…。。
まさか産むまで入院になるのでは…!とかなり焦っています。
上の子は県外の実家に預けていますが、4月から幼稚園に入るので、準備等万端にして幼稚園に通わせてあげたいと思っています。
どなたか子宮内の血の塊の経験のある方おりませんか?+14
-1
-
1876. 匿名 2018/01/26(金) 16:51:00
2人目なので分かってはいたつもりだけど…3ヶ月入ってからのつわりピークは地獄ですね。
あまりにも辛くて昨日夫に「子どもほしかったの私だけじゃないはずなのに、なんでわたしだけこんなに辛い思いしなきゃなの?!」って八つ当たり。
無理言ってるのは分かるけど、本当に代わってほしいしこの辛さをなんとか分からせたい!
二日酔いと同じと思われてることに納得がいかないです(;∀;)+24
-0
-
1877. 匿名 2018/01/26(金) 16:54:57
今34週5日、入院中です(^^;
1回目は26週3日の時に絨毯膜羊膜炎になり2週間入院、オリモノが黄色いのと量が多いな~ぐらいで特に自覚症状はありませんでした。
で、今回もまた同じ症状での入院(>_<)
正産期まであと少しだけど、長いよ~
無事に産まれてきて欲しい~!+8
-0
-
1878. 匿名 2018/01/26(金) 17:02:12
新着に不妊治療にかかった費用のトピがあったからちょっと覗いてみたら
ひどいことを書いてる人がたくさんいて
すぐに閉じた。
がるちゃんって、このトピみたいに心の支えになるような素敵なトピもあるし、
ソファーから動けないときのひまつぶしにはいいけど
一方で日常生活では決して出会わないような悪意ある人間がいたりもするから
あんまり見すぎるのも良くないかも。
(かなちゃんに限らずネットや掲示板はみんなそうだけど)
とりあえずしばらくはがるちゃんはこのトピだけにして、
本でも読みます…
他にオススメの穏やかなトピがあればぜひ教えてください(*^_^*)
+34
-0
-
1879. 匿名 2018/01/26(金) 17:48:33
>>1878
本当。丸岡いずみさんのトピとか、深キョンのドラマのトピでも最近不妊治療についての言い争いがすごくて…。私も苦労した人に比べたら短い期間だったけど治療をしていたからひどい事言う人には驚きます。あんまり見ない事にしよう。+23
-0
-
1880. 匿名 2018/01/26(金) 18:33:33
妊娠9週目です。
昨日の夜から少しずつ、つわりがなくなり、今日も調子が良いです。逆に心配になります。9週目からつわりが軽くなった方、他にもいますか?+7
-0
-
1881. 匿名 2018/01/26(金) 18:49:21
>>1875
初期に血腫経験あります。2週間安静にしていたら治りましたよ。個人差あると思います。
焦るのはすごくわかりますが、安静にしていれば必ず治ると思うので開き直ってゆっくりして下さい。+6
-0
-
1882. 匿名 2018/01/26(金) 18:51:37
>>1867
1865です。
わざわざ載せていただきありがとうございます!!!
どれも美味しそうで私が食べたいです(笑)+10
-0
-
1883. 匿名 2018/01/26(金) 19:17:06
>>1880
私も9週目です。
わたしはまだまだつわりがキツくていつになったら楽になるのかちょうど調べてたんですけど、早い人はこの時期に終わるらしいです。
もしくは波があるのか…
わたしは日によって、1日の中でも時間によって楽なときと寝込むときがあります。
つわりが終わった実体験じゃなくごめんなさい。
不安な気持ちも分かります。
早く終わってラッキーだといいですね。+5
-0
-
1884. 匿名 2018/01/26(金) 19:52:40
39週入りました。
臨月入ってからも頻尿や尿もれに悩まされることがないです。水はそれなりに飲んでるつもりなのですが、夜中は一回トイレに起きるくらいです。
赤ちゃんが下がってないからなのかな?そんなに夜トイレ行かなかった方みえますか?+10
-0
-
1885. 匿名 2018/01/26(金) 20:00:14
少しでもカルシウム摂取しようと、効果あるかわからないけどスーパーでちりめん山椒を買ってきました。今食べたら美味しすぎて、ご飯がお茶碗一杯じゃ全然足りない!!
もう一杯食べたいけど、、、お昼も食べ過ぎたし今日はもうやめておこう…(´;Д;`)+17
-0
-
1886. 匿名 2018/01/26(金) 20:35:33
39週入りました!
子宮口まだ固いし赤ちゃん下がってないみたいで遅れそうです。
お腹はパンパンなのにー!
寝ると付け根痛いしいつでも出てきていーよ!+19
-0
-
1887. 匿名 2018/01/26(金) 20:39:22
16週です。今日会社の飲み会だったので妊娠の報告しました。何人かに勘付かれてたようで恥ずかしかったです。そりゃヒール辞めたし定期的休んでたからね。あと雰囲気が変わったって言われましたが、悪阻で少し元気無かった位だと思いますが。妊娠すると無意識のうちに変わるんですね。
+8
-0
-
1888. 匿名 2018/01/26(金) 21:12:30
>>1883
お返事ありがとうございます。
このまま終わってくれるなら嬉しいですが…。また戻ってきそうな気がします。
お互い頑張って乗り切りましょうね。+4
-0
-
1889. 匿名 2018/01/26(金) 21:12:30
>>1887
分かる人は分かりますよね、他人の妊娠。
でも、勘付いてても「おめでた?」とか安易に聞いてこなかったってことは、配慮ある方たちだな〜と思いました(^^)
すぐ「おめでたでしょ!」って言ってくる人も多いですからね…。
お仕事しながら大変でしょうが、お体大事になさって下さいね。+34
-0
-
1890. 匿名 2018/01/26(金) 21:56:02
妊娠中にインフルエンザかかった方いますか?!(;_;)
赤ちゃんへの影響は大丈夫なのでしょうか。。。+8
-0
-
1891. 匿名 2018/01/26(金) 22:01:19
通ってる産院、先生達は親切なんだけど、どうも受付と相性が悪い。本人は気付いてないのかもしれないけど、基本そちらに非があっても謝罪はせずに喧嘩越しというか、、。
口コミは良いことだらけだから本当に相性が合わないんだろう。でも個人病院でお高い料金払うんだから愛想くらい良くしろよって思った。笑+25
-0
-
1892. 匿名 2018/01/26(金) 22:03:12
>>1882
お酒が入ってないものもあるので
ついでに自分用にも買っちゃいましょう♩
+4
-0
-
1893. 匿名 2018/01/26(金) 23:20:33
二人目妊娠中、20週です。
一人目のときは胃液も胆汁も吐いて水分がとれなくなり点滴に通いました。今回は吐きはするけど少しずつ食事も水分もとれたので点滴には通わずにすみ、2週間くらい前にやっとつわりが終わったと思ったのに、今は食事をするとお腹がパンパンで胸焼けもありもどすこともあります。妊娠って赤ちゃんひとりひとりで違うんですね。
一人目の時は安定期を過ぎたらカレーなどの油が多いもの以外で胸焼けしたりお腹がパンパンになったりはなかったので驚いています。
今日の夕食はもどしてしまったから今頃になって何か食べたい欲求が…。+7
-0
-
1894. 匿名 2018/01/27(土) 01:00:03
妊娠中旦那のこと嫌いになった人いますか?
毎日つわりや頭痛で悩まされてるのに深夜〜朝方(昼から勤務)にかけて友達と電話しながらモンハンされて腹たつ。
妊婦健診代一度もくれたことないのにモンハン買う金はあるみたいだし。+17
-1
-
1895. 匿名 2018/01/27(土) 01:04:03
予定日過ぎて補助券が無くなりました…
自費診療+往復タクシー代が結構痛いですが、命には替えられませんね…+21
-0
-
1896. 匿名 2018/01/27(土) 02:53:24
>>1894
それはひどいね…
妊婦健診は、母子手帳と一緒に無料クーポンをもらわなかった?
自治体によって違うのかな??+7
-0
-
1897. 匿名 2018/01/27(土) 02:58:14
>>1896
公費負担額は県によって違うよ。
でもだいたい14回までは無料なんじゃないかな。
【妊婦へのサポートが手厚い街はどこ?】妊婦健診の公費負担額ランキング - トントン拍子www.tontonbyoushi.net総額10万円前後にもなる妊婦健診(妊婦健康診査)の費用。 全自治体の95.8%が14回分、そのほかは14回以上の妊婦健診の費用を助成しています。 なかには、回数も金額も無制限で全額助成してくれる自治体もあるようです。 妊婦健診の公費負担額が多い順に都道...
+5
-6
-
1898. 匿名 2018/01/27(土) 03:07:45
六週妊婦ですが、つわりがひどくて寝られない。
横になっても座ってても吐き気がするので、トイレにずっとこもってます。
他にも同じような人いますか?+8
-0
-
1899. 匿名 2018/01/27(土) 03:38:03
>>1896
補助券もらうまで出血あったり転院したりで5.6回通いました。
補助券使っての検査でも一万くらいかかってるのに伝えてもくれません。
私はバイトなのでそろそろ辞めますが妊娠中と生まれてから数ヶ月は私の携帯代払うよう伝えたら不機嫌になってました。
+13
-0
-
1900. 匿名 2018/01/27(土) 04:31:43
>>1733です
24日からの陣痛は前駆陣痛だったようで
24日の検診ではあっさり帰されました
そして毎日の散歩を頑張ったおかげか先ほど
無事に出産しました^^
こちらのトピでは お世話になりました
みなさまの安産を心より願っています!
+22
-0
-
1901. 匿名 2018/01/27(土) 06:33:10
>>1899
検診代しぶるなんて、一体、誰の子供だと思ってんだ!って感じですよね。どれくらい出産にお金がかかるか、分かってないのでしょう。ご機嫌な時に、今後結構まとまった費用がいる事を伝えられてはいかがでしょう?
うちも、お金の話し合いはすごく気が重いしお互い不機嫌になりますが、一度相手が理解してくれるとその後の話もスムーズに行きましたよ。+14
-0
-
1902. 匿名 2018/01/27(土) 07:36:43
現在31週です。
仰向けになるとすぐにお腹が張ってしまいます。
でも横向きも肩がや腕が痛くなって辛い(>︿<。)+16
-0
-
1903. 匿名 2018/01/27(土) 07:57:18
20週に入り、あと妊婦生活も半分まできたなぁと
思う今日この頃
まだ寒い冬が終わらないので引きこもってばかりですが風邪引かないように生活しようと過ごす毎日です。
先週、男の子と判り赤ちゃんの服も買いに行けるなとかこれからワクワクしてます。
+25
-0
-
1904. 匿名 2018/01/27(土) 08:20:09
>>1884
その方言、名古屋の方ですね♪+5
-1
-
1905. 匿名 2018/01/27(土) 08:30:38
>>1881
1875です。
2週間で治られたんですね。。
もう入院から1ヶ月経つのに変わらないので、このままずっと…と焦ってしまいます。。
ありがとうございます、気長に待ちたいと思います。+4
-0
-
1906. 匿名 2018/01/27(土) 09:25:58
昨日最後の健診を終えました。
37w、子宮口の開き無し。膣内の菌の問題無し。成長具合の問題無し。
子宮口の開きに関しては、予定帝王切開なので開きがない方がむしろ良好という考えなので、問題無しです。膣内の菌の検査は、万が一下から出すことになった時のための検査でした。
水曜日入院→木曜帝王切開で、今からドキドキします!+23
-0
-
1907. 匿名 2018/01/27(土) 10:16:14
4週間ぶりの検診!
性別教えてくれない病院なので「先生はもう分かります?」って探り入れてみたら「目悪いから分からない。笑」とはぐらかされてしまいました。笑
どっちでも嬉しいんだけど、名前考えるのと赤ちゃん用品揃えたいから教えて〜(´・_・`)+23
-0
-
1908. 匿名 2018/01/27(土) 10:29:32
>>1901
ありがとうございます。
きもちわかってくれて感動してます。
一人で抱えていたので…
お金の話は夫婦と言えども気が重いですよね。私も大事な話にので真剣に話し合いたいと思います!+8
-0
-
1909. 匿名 2018/01/27(土) 10:30:26
上に一歳の息子、2人目妊娠8w。
つわりピーク入りました。
先週までは午前はわりと良かったのに8w入って朝ご飯後から気持ち悪い。
上の子いるから無理しないといけなくてお腹も張りっぽい…なにより常に気持ち悪い、無気力、眠い
何しても気が晴れなくてつらい。つらい。つらい。
毎日が長すぎる。つらいです。誰か、励ましてください。お願いします。+19
-3
-
1910. 匿名 2018/01/27(土) 10:41:52
>>1909
悪阻とマタニティブルーのコンボつらいですよね!わかります。
アップテンポの音楽聴くと気分が紛れますよ。私は普段聴かない、子ども時代のアニメソングを流してました。
悪阻の終わりとともに気分が晴れると思います。後期に入った今ではなんであんなに病んでいたのか不思議です。+12
-0
-
1911. 匿名 2018/01/27(土) 10:49:24
SNS上での出来事なんですが、不妊治療→マタニティアカウントやってて、私の発言に対してマウンティングして来る人が自らフォロー外して来たww
多分私がいろいろ愚痴っぽかったからだろうけど。リア友ともSNSでつながってないから私は特定の人と関わるの向いてないんだろうなー。+3
-9
-
1912. 匿名 2018/01/27(土) 10:50:21
さっきソファーでゴロゴロしてるときにバシャ!っと何か出てきて、病院に連絡したら即入院になりました…( ;∀;)怖いよ〜(´;ω;`)+50
-0
-
1913. 匿名 2018/01/27(土) 10:53:30
38wだけどお腹全然目立たない。おなかでーんって出る方が周りに気づかれていいよなー。+16
-0
-
1914. 匿名 2018/01/27(土) 10:54:49
>>1912破水かな??こわいよね!!
頑張れー!!!!+30
-0
-
1915. 匿名 2018/01/27(土) 11:10:22
つわりがキツくてリビングで寝てると、2歳の息子が私を起こすわけでもなくいつも電気消してくれてる。
母さんが寝てるの気を使ってくれてるのかな?
優しさが嬉しい反面、暗い部屋でテレビや絵本読ませちゃってて申し訳ない…
早くつわり終わってたくさん遊びたいなー!
起きると「朝ですよー」って点けてくれます笑+61
-1
-
1916. 匿名 2018/01/27(土) 11:11:35
みなさんインフル大丈夫ですか?私は上の子の小学校で大流行中&下の子の幼稚園でもチラホラ出ているみたいで不安(´;ω;`)高熱3日続くと赤ちゃんもしんどくなるって聞いたのですが、その場合熱冷まし飲みまくるのかな。。+3
-0
-
1917. 匿名 2018/01/27(土) 12:14:07
>>1875
はじめまして。今14週で3人目を妊娠してます。
私も11週の時に出血して、「絨毛膜下血腫」と診断され子宮内に血の塊があります。病院では20週までよくならない人もいると聞きました。私は自宅で安静生活で今血の塊がどんな感じなのか分からないので不安でいっぱいです。
私は母に来てもらい家事や上の子たちのお世話を全てやってもらってるのですが、上のお子さんと離れているのも寂しいですよね。幼稚園の準備とかも大変ですよね。
疑問には答えられなかったのですが、似たような症状の方がいらっしゃったのでコメントさせていただきました。1日でも早く良くなるように願いましょう。+13
-0
-
1918. 匿名 2018/01/27(土) 13:41:54
30Wです。
既に仕事は休みになり、平日は家で過ごしています。
家ですることも特になく、一人で出かけるにしても動悸がある…けど旦那と行くとゆっくり見れないし…
かといって旦那は今職場の人とお出掛け…
旦那も平日仕事してるからたまにはと思う反面、家ではゲームばかり。
外出かけるにもペース合わせてくれないしなぁ
生まれる前にどこかデートでもいきたいなぁ
っていう愚痴でした(*_*)+11
-0
-
1919. 匿名 2018/01/27(土) 14:16:28
36週と5日ですが、今日の午前中破水して入院になりました!
まだ陣痛らしい陣痛が来ず…
これからの本格的な陣痛に備えて頑張ります(*•̀ᴗ•́*)و+34
-0
-
1920. 匿名 2018/01/27(土) 14:24:08
>>1904
ん?どのあたりでしょうか。自身は標準語で投稿したつもりです…
あまりこの地からでないのでここへきて無知が露骨に。生まれてくる子にも伝染させてしまいそうです。+2
-7
-
1921. 匿名 2018/01/27(土) 15:10:52
診察の待ち時間が三時間。疲れました。
お昼も食べてなかったのでお腹が空きすぎて帰りにコンビニで唐揚げくんと焼き鳥買って一気に食べました。
悪阻が終わりかけで食べてるときは美味しく食べれるけど後味はまだ悪い。
夕飯は野菜たっぷりのご飯作って栄養とらな。+18
-0
-
1922. 匿名 2018/01/27(土) 15:20:59
23週です。
きのうの夜からお腹が何度も張って、いつもより胎動も少ない感じ…。夜中に病院へ電話して相談すると痛みも出血もないならとりあえず様子見でいいとのこと。でも心配なら明日見せにおいで、と言ってくれてたので、今日の午前中に行ってきました。
赤ちゃんの心臓しっかり動いててよかった。
内診の結果、経管の長さも保たれてるらしくこのままで大丈夫とのことで安心しました。
かなり心配性なので、今後のためにもエンジェルサウンズとか買おうかなぁと考え中です。+18
-2
-
1923. 匿名 2018/01/27(土) 15:31:54
>>1914ありがとうございます、>>1912です。
あれから内診して、破水だったことが分かりました(´;ω;`)
破水だけでもパニックになったのに、陣痛に耐えられるか不安で仕方ありません:;(∩´﹏`∩);:+21
-0
-
1924. 匿名 2018/01/27(土) 16:06:30
明日は友人の結婚式の二次会に出席予定。
ここまで割と元気だし順調だったのに、
ここ数日の寒波のせいか少しつわり悪化でしんどい…(吐いたりはないです)
まだ11wだから周りにはあまり言いたくなくて、
しばらく会えなくなっちゃう子だし、
絶対に元気に行きたいって思ってきたけど急に不安に…。
妊娠中の体調って読めませんね…。何か即効で効くものがあればいいのに。+20
-0
-
1925. 匿名 2018/01/27(土) 17:08:43
>>1920
横からですが。最後の一文だと思います。
みえます?ってあまり使わないので…
でも、そんな気にすることないと思いますよ^_^+21
-0
-
1926. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:13
トピずれですが、「みえる」は「いらっしゃる」って意味もあると辞書に載ってますよ〜。
関東民の私も「◯◯さんは今日お見えになりますか?」などと言う事もありますから、別に方言じゃないと思うなあ+11
-7
-
1927. 匿名 2018/01/27(土) 17:15:19
みなさん、出産したらお世話になった看護師さんたちに菓子折りとかあげますか?
+1
-17
-
1928. 匿名 2018/01/27(土) 17:29:57
>>938です。
あれから点滴に通ってたんですが、もうすぐ14週でツワリもだいぶマシになってきました。
吐く頻度も減って水分も取れるようになってきて良かったです。
点滴に通ってた間でもケトン体はなくならなかったんですが、それまでの地獄の日々に比べると効果有りで行く価値がありました。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
まだまともに家事すらできませんがあと少しがんばります。+9
-0
-
1929. 匿名 2018/01/27(土) 17:49:09
午前中に検診行ってきました。
前回の検診で逆子と言われて、右向けにして寝てねとのことで、それから2週間…
頭下になってましたー!とりあえず一安心です。このままでいてくれますように。
最近、プルプルとした胎動をよく感じます。
おしっこか何かですかね〜?昨日初めて旦那が胎動分かったようで、喜んでいました。+17
-0
-
1930. 匿名 2018/01/27(土) 18:41:33
つわり軽減バンドって効果あるのかな
仕事はかろうじて行ってるけど、まだ初詣にも行けてないや+4
-1
-
1931. 匿名 2018/01/27(土) 18:53:59
現在13週…つわりもまだ終わらなそうです
夫のにおいが申し訳ないけど本当に受け付けないです…おかしいですよね。そんなひといるのかな(涙)+26
-0
-
1932. 匿名 2018/01/27(土) 18:55:23
妊娠初期の便秘に悩んでます
もぉ1週間以上出ていなくて気持ち悪いです。病院に行くべきなのでしょうか?+9
-0
-
1933. 匿名 2018/01/27(土) 18:57:11
>>1926
「お見えになりますか?」とかこの場合の「みえますか?」は違いますよね?
名古屋では貼り紙などにも「このあたりで路上駐車する方がみえます!」と書いてあったりします
方言です
ネットでもよく「何が見えるの?」って聞き返されてるの見ます
もちろん文脈でだいたい意味はわかりますし、たいした問題じゃないですけどね+16
-2
-
1934. 匿名 2018/01/27(土) 18:58:35
本日出産しました。
陣痛、分娩ともに死ぬほど痛かった…+49
-0
-
1935. 匿名 2018/01/27(土) 19:11:22
>>1932
病院で下剤くれますよ!
私はヨーグルトにオリゴ糖かけて食前に食べると毎日〜2日に一回出ます!
試してみる価値はありますよ!+6
-1
-
1936. 匿名 2018/01/27(土) 19:24:45
ご飯食べてから物足りなくて、ワッフル食べたかったけど我慢してあられにしました。
でも美味しくて小分けの2袋食べてしまった…+10
-1
-
1937. 匿名 2018/01/27(土) 19:49:50
>>1917
1875です。
同じ境遇の方のコメント嬉しいです。
ありがとうございます。
「絨毛膜下血腫」私も検索でたどり着き、これなのかな?と自分で思っていました。。
20週まで良くならない方もいるんですね。
1917さんは、自宅で絶対安静なんですね。お母さんに来てもらってるんですね…ありがたいですね!
確かに自宅にいるとお腹の様子、わからなくて心配ですよね。。
こんなに長く入院になるとは思わず、上の子のことばかり考えてしまいますが、お腹の赤ちゃんも一生懸命がんばってくれているので、いろいろ考えずにゆっくり過ごしたいと思います。
お互いに早く良くなると良いですね!!
ありがとうございました。+6
-0
-
1938. 匿名 2018/01/27(土) 20:25:21
横でごめんなさい。
「みえますか?」になんの違和感もありませんでした。静岡県民です!方言だったことにびっくり。+7
-2
-
1939. 匿名 2018/01/27(土) 20:44:21
>>1933
私は神奈川寄りの静岡出身なんですが「路上駐車する方がみえます」に対して違和感なかったです。地元でもこういう言い方よくします
名古屋というか東海地方の方言なのかな!?
(でも「お見えになりますか?」とこの場合の「みえますか?」の違いは正直よく分からなかった…)
というか私も盛大にトピずれすみません!
改めてここには全国各地の妊婦さんがいるんだなあとしみじみ。みんな安産で、元気なお子さんを出産できますように!+6
-1
-
1940. 匿名 2018/01/27(土) 21:07:48
19wでついさっき念願の胎動を感じました!たぶん笑
先週性別もわかり、胎児ネームに「くん」をつけて、糸電話でいっぱい話しかけてます(◍•ᴗ•◍)
おとうさんやおかあさんの声聞こえてるかな??
早く会いたいです!!!+14
-1
-
1941. 匿名 2018/01/27(土) 21:08:28
>>1931
匂いつわりの妊婦さんはみんなそうだと思うので気にしなくて大丈夫です!私もそうでした!
夫の事大好きなのに匂いで吐きそうになるから近寄れなかった(;一_一)w+16
-0
-
1942. 匿名 2018/01/27(土) 21:12:33
逆子とかへその緒が巻いてるとかっていつから気にかけるものなんですかね?
まだ24週で検診では逆子位置によくいるうえにへその緒も首に掛けているのですが、先生はまだまだ動くし問題ないですよーって言ってくれるけどなんとなーく不安です+6
-0
-
1943. 匿名 2018/01/27(土) 21:27:57
>>1912
4年前のこの日、私もソフアで寝てたら破水してそのまま入院になりました。
陣痛こなかったので促進剤使って29日息子が産まれました!
緊張するかと思いますが頑張ってくたさい。+15
-0
-
1944. 匿名 2018/01/27(土) 21:45:15
まだ9週目なのにお腹だいぶ出てきてます…4ヶ月くらいはありそう。
2人目とは言え早すぎるのではと不安です。
2人目以降の方いつ頃からお腹出始めましたか?+4
-0
-
1945. 匿名 2018/01/27(土) 21:51:45
今月から義実家同居、家事は全部義両親がやってくれて、専業主婦(と言っていいのか汗)になったばかりの私はやることないから、
あと3ヵ月、やること無くて暇をどう過ごすかが毎日の課題。
手芸、テレビ、ドライブの毎日。
楽してるなー...。
今まで通りの、仕事して家事して、夫と協力しあってっていう普通の生活に戻りたい。
ストレス感じてないと思ってたけど、ストレスなのかも。+8
-1
-
1946. 匿名 2018/01/27(土) 23:57:59
26週ですが10〜20分程度お腹が痛くなることがよくあります。これが前駆陣痛なのかハリなのか子宮が大きくなる痛みなのか…
初期から腹痛はよくあるので逆に病院に行くタイミングがつかめません。
皆さま病院に行くかの判断ってどうされてますか?+4
-0
-
1947. 匿名 2018/01/27(土) 23:58:00
1924ですが、
藁にもすがる思いで つわりに効くと耳にした栄養ドリンクと岩下の新生姜に手を出してみました…!!自己暗示もありそうですが、元気が出てきた気が…!+10
-1
-
1948. 匿名 2018/01/28(日) 00:55:33
>>1944
2人目って、お腹出るの早いですよね。
出るの早いプラス1人目の産後から痩せてないってことで、私は3ヶ月の時点で1人目の7ヶ月の腹囲でした…。1人目の母子手帳を見直して愕然…。
でも、スタートダッシュは早いですが、私の場合はその後の増え幅は少し落ち着いてます。現在7ヶ月ですが、1人目の時の7ヶ月とそれほど変わらなくなりました。
個人差あるでしょうから、参考までに…。+7
-0
-
1949. 匿名 2018/01/28(日) 01:41:32
>>1927
以前ここで話題になったことがありましたが、渡さない方が多かった気がします。マイナスも渡す予定がない方が多いからだと思います。
私は総合病院なんですが院内にお断りの貼り紙があるので渡す予定はないです。
産科ではありませんが身内と私の入院経験からしても看護師さんや医事課の方は病院の決まりで受け取れないところが多くて、主治医だったらOKというところもありました。もし考え中ならそういうのが大丈夫か事前に聞くといいですよ。持って帰るのもさみしいですしね^_^;+6
-0
-
1950. 匿名 2018/01/28(日) 05:18:48
>>1946
私が通ってる病院では、横になって30分以内でおさまり、我慢できない痛みでなく、出血などを伴わなけば様子みてよいと言われてます。
もし心配であれば電話で受診するべきか聞いてもいいと思いますよ。+4
-0
-
1951. 匿名 2018/01/28(日) 05:43:34
今日予定日の初産婦です。
今までまだまだだなぁ~なんて出産のイメトレしながら余裕だったのですが、昨日遠方に住む母が来てくれた事で一気に緊張してきました!
>>1912さん頑張ってください!!+22
-0
-
1952. 匿名 2018/01/28(日) 09:07:00
2人目妊娠中で今19週です。
昨日の検診でたぶん男の子とのこのでした。
1人目も男の子のなのでかなり賑やかになりそう。
男の子2人のお母さん頑張るぞ!
赤ちゃん元気に動いててかわいかったです。
+28
-1
-
1953. 匿名 2018/01/28(日) 10:33:10
>>1952
男の子いいですよねー!
高校の時の担任がこの前7.8人目の双子出産したんですが男の子でしたよ!
やっぱり可愛かった〜(´,,・ω・,,`)
私は女の子予定なので男の子も憧れちゃいます(*^^*)+26
-0
-
1954. 匿名 2018/01/28(日) 11:02:33
39週に入りました。
前駆陣痛っぽいのも時々あって、いよいよかな?というところです。
今朝久しぶりにお腹を下したので予兆なのかとドキドキしてます。
+22
-0
-
1955. 匿名 2018/01/28(日) 12:17:29
名前を考えてるんですが、憂鬱です。
母親と母親の友達が私の考えてる名前にケチを付けてきます…。
母親達は「こと」を入れたいらしいんです。確かに可愛いですしいいなぁという名前もあるんですが、なんだかもやっとします。
1度ケチ付けられた名前を付けるのはなんだか嫌ですし親の決めた名前を付けるのもモヤモヤします。
初孫で嬉しいのは分かるんですが出しゃばってきていい加減うんざりです。+29
-0
-
1956. 匿名 2018/01/28(日) 12:24:17
出産まであと一カ月なんだけど実母が私を帝王切開で産んでるからか、帝王切開楽だし安全だからいいよ!帝王切開で産みなさい!!ってうるさい。+26
-1
-
1957. 匿名 2018/01/28(日) 12:35:21
>>1955
名前トピでもよく言われますが、考え中の候補の名前は旦那以外には言わない方がいいですよ。
どんなにいい名前でもケチをつけてくる人がはいますし、何を言われても「まだ考え中だから、生まれて決まったら教える」でいいと思います。
いろんな候補を提案されても「参考にしまーす」で流していいと思います。+30
-0
-
1958. 匿名 2018/01/28(日) 12:46:01
>>1957
そうですよね…。旦那は馬鹿なのでキラキラネームしか思いつかないので「夢空ゆあ」「恋奈ゆな」「愛蘭あいら」などなど…
なので里帰り中に母親に相談したらこっちもこっちで我が強くて…。
もう誰にも言わず決めることにします(><)
ありがとうございました+32
-0
-
1959. 匿名 2018/01/28(日) 13:02:25
>>1958さん
ご主人、なかなかパンチきいた名前を考えますね…それは母親に相談したくなる気持ちわかります。
すてきな名前に決まりますように!
+39
-0
-
1960. 匿名 2018/01/28(日) 13:41:29
息子インフルAでした…
苦しそうでかわいそうだし、この後私にも移るんだろうなと思うとお先真っ暗です(T_T)+25
-0
-
1961. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:25
今朝、出産しました!
やっぱり陣痛は痛かったし、切開して縫われるのも拷問かと思うほど痛かったです。
ここのトピに居るみなさんも、安産でありますように(*^^*)+48
-0
-
1962. 匿名 2018/01/28(日) 16:03:06
>>1961さん
出産おめでとうございます!!
37wで大きめ赤ちゃんなので私もあやかりたいです(>_<)
早く陣痛来ないかな、、(初産だし未知過ぎて怖いですが(>_<)
+27
-0
-
1963. 匿名 2018/01/28(日) 16:16:45
37週。来週引っ越し。上の子もいるので今日しか掃除ができないのに旦那は寝てる。全くはかどらないよ!カビ掃除できないし、妊婦にやらせるなよ!本当にむかつく+23
-2
-
1964. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:40
>>1958
絶対に阻止してあげて!キャバ嬢みたいな名前、子どもが可哀想…+26
-0
-
1965. 匿名 2018/01/28(日) 17:39:53
昼寝2~3時間寝ちゃう。
しょうがないか。+8
-0
-
1966. 匿名 2018/01/28(日) 18:12:23
>>1958
ゆな
ゆあ
あいら
多分旦那さんはキラキラネーム好きによくいる「や行、ら行、あ行」好きなんでしょうね…
(由良とかなからまだマシかな)+9
-1
-
1967. 匿名 2018/01/28(日) 20:01:51
>>1873です。
遂に明日誘発です。
暫く上の子と夜眠れないのかと思うと、今から涙が出るくらい寂しいです(;_;)
ちなみに上の子1歳4ヶ月で未だ産まれてから1日も離れたことがないので色々と不安です。夫が上手くやってくれることを祈ります。+19
-0
-
1968. 匿名 2018/01/28(日) 20:58:35
里帰りしないため、出産後ネットスーパーを利用しようと思っているのですが、実際に使っている方いらっしゃいますか?
パルシステムの資料請求はしたのですが、注文してから届くのに1週間かかるのがどうなのかなと思っています。
ちなみに、神奈川在住です。+20
-0
-
1969. 匿名 2018/01/28(日) 21:39:14
>>1955
私も親にケチつけられたけど構わずつけたよ。
キラキラネームじゃないけど、なんか親は気に入らなかったらしい。
その名前を一番呼ぶのは親だから、常識的な名前なら構わずつければいいと思いますよ。
付ける名前を100回口にして100回書いて違和感がある場合はやめたほうがいいとか言いますよねw+9
-0
-
1970. 匿名 2018/01/28(日) 21:42:37
>>1968
イトーヨーカドーのネットスーパー使ってます。生鮮食品は魚は限定されるけど肉野菜はそこそこ揃うし、日用品やベビー用品も買えるし、便利ですよ。注文が午前中など早ければその日の夜に届きます。遅くても次の日には大体届きます。
パルシステムは併用してましたが時間がかかるし週一なので不便で使わなくなりました。+12
-0
-
1971. 匿名 2018/01/28(日) 21:47:14
>>1968
パルシステムのことはわかりませんが、私はコープと、ヨーカドーなどのスーパーがやってるネットスーパー併用です。
コープは妊娠中、0歳児がいると配送料無料ですが、届くのに一週間かかるのでコープだけだとすごく不便なのでネットスーパーも併用です。
日々料理してるとやっぱりアレがないこれがないってなりますよね。
正直ネットスーパーだけでも良い気がしますけどね…コープは一週間かかる上にいろいろ買っちゃうし。+6
-2
-
1972. 匿名 2018/01/28(日) 22:20:15
今32週です!
特につわりはなかったものの、胃の不快感だけはあった為、初期から暴食することなく量を本当に食べてないのに体重が一週間で0.5キロ〜1キロ増えて現時点で12キロ増(元々164cm、58キロ)。
食べたものも紙に書いて出してて医師も認識してるけど、体重だけ見るらしくずっとカロリー制限出てます(血圧むしろ低め、妊娠高血圧でもない、コレステロールも低め)。
本当に食べてないのに増えるから、どんどん食べる量へらしてるんだけど、連動して子供もずっと小さくて、この1ヶ月に関しては子供が成長しなくなってしまって小さすぎる基準値を超えてしまったらしい。
今日から、大きくするためになるべく動かず安静でご飯も食べてと言われてるんだけど、これってやっぱ私が食べなかったせいなのかな。。と本当に不安。
+15
-0
-
1973. 匿名 2018/01/28(日) 22:28:41
24wで初めて3D4Dエコー見たんですが…あんまりにも夫にソックリ過ぎて怖いくらいです!笑
スモールライトで夫を小さくした感じ。それで性別は女の子(´゚艸゚)
何度写真や動画を見ても夫のまんまなので、女の子と言われても恐竜柄とかが似合いそうで何だか笑っちゃいます。笑+27
-0
-
1974. 匿名 2018/01/28(日) 22:49:28
24wになりました。
ポコポコ胎動を感じます。
なんか、いきなり情緒不安定になってイライラしたり、泣いたり怒ったりしてます。ヒステリー気味というか。やる気も起きないし。
+19
-0
-
1975. 匿名 2018/01/28(日) 22:56:14
>>1698です。
ネットスーパーについてお答えいただいた方、ありがとうございました!
やっぱり注文が週1に限られていたり、届くのがそこからさらに1週間かかることを考えると普通のネットスーパーのほうが便利そうですね。
地域的にイトーヨーカドーやSEIYUが使えそうなので、そのどちらかを試してみようと思います!
+9
-0
-
1976. 匿名 2018/01/28(日) 23:40:13
39週入りました。汚い話ごめんなさい。
今さっき、ソファでくつろいでいて、もうそろそろトイレ行かないとやばいわ〜〜よっこらせと立ち上がって、盛大に漏らしました。
破水ではないと思います。
深夜に洗濯です…もうそろそろ頻尿尿もれから解放されたいぞ‼️
+22
-0
-
1977. 匿名 2018/01/29(月) 00:37:00
予定日まであと4日!
まだ胎動が激しいうちは産まれないのかな?
来週また関東に雪が降るみたいなので、不安です(´・_・`)+16
-0
-
1978. 匿名 2018/01/29(月) 01:01:52
13週です。
歩いてる時にピキーンと子宮に痛みが走りその後歩くと足の付け根が痛く足を引きずる感じで歩いています。
このような症状になったことがある方やご存知な方がいたら教えて下さい。+5
-1
-
1979. 匿名 2018/01/29(月) 07:05:30
>>1976
38週ですが、嘔吐した時に排尿は力んでないのに漏れてびっくりしました。+12
-0
-
1980. 匿名 2018/01/29(月) 08:08:32
29w1dです、
33wの終わりまで働いて、産休入るつもりですが、妊娠中何度も電車通勤で貧血になったことがあり、電車通勤が憂鬱で会社行くのが嫌になってしまい休みがちです。
今日も午後から行くか休むか迷っています、ダメな妊婦ですよね。落ち込んでしまう。。+15
-2
-
1981. 匿名 2018/01/29(月) 08:23:24
>>1958
旦那さんにだけは許可とったほうがいいと思う。旦那さんの子どもでもあるんだし、価値観はそれぞれだから。
ゆあがいいなら由愛、あいら→あいなとか妥協点を見つけてみては?+4
-1
-
1982. 匿名 2018/01/29(月) 08:41:40
朝から夫と険悪になって、仕事前の車の運転で後ろの車からクラクションで煽られたので、つい「うるさいな!」とつぶやいたらお腹の中でポコッてびっくりしたように動いた。胎動はそろそろかなと思ってたけど、これがそうかな?やっぱり、赤ちゃんは私の声に反応してるんだな…怖がらせて、かわいそうな事をしてしまった。+16
-1
-
1983. 匿名 2018/01/29(月) 10:23:09
17週になったとたんお腹がすいて仕方がないです(`・ω・´)困ったな。+7
-0
-
1984. 匿名 2018/01/29(月) 10:45:49
>>1980
29w4dです。
私は32w1d~産休に入ります。会社の規定で、産前はプラス2週間年給休暇で消化するため、予定日の2ヶ月前からの休みになります。
電車通勤、きっと大変ですよね。私は車通勤で、通勤時間は片道30~45分くらいです。
やはり後期になると余計に体への負担が大きくなってるんですね…
私は幸い今のところそこまでキツイと感じたことはないのですが、電車やバスだときっと大変な思いを沢山するんだろうなと思っていました。
どうか無理だけはなさらずに…+9
-0
-
1985. 匿名 2018/01/29(月) 11:28:43
9週
つわりもぼちぼちしんどいけど
今日健診で元気な姿が見れたから
お母さんも頑張る!+7
-0
-
1986. 匿名 2018/01/29(月) 11:52:08
昨日レストランでレアステーキを少量ですが食べてしまいすごく後悔しています。
次の検診で先生に相談したほうがいいですよね(;ω;)+2
-22
-
1987. 匿名 2018/01/29(月) 12:01:42
9週
つわりもぼちぼちしんどいけど
今日健診で元気な姿が見れたから
お母さんも頑張る!+4
-0
-
1988. 匿名 2018/01/29(月) 12:07:11
19週です。
つわりは13週くらいに終わったのに、昨日から気持ち悪い〜…
ぶり返しでしょうか…。仕事も繁忙期入るのに〜(´・_・`)+6
-0
-
1989. 匿名 2018/01/29(月) 12:11:40
臨月です。昨日旦那と喧嘩した腹いせに、病院帰りに焼肉ランチしてやりました( ̄^ ̄)!柔らかいお肉は人の心まで柔らかくしてくれますね〜今日は多めにウォーキングしよーっと。+24
-0
-
1990. 匿名 2018/01/29(月) 12:25:29
>>1912で書き込んだ者です!
昨日の夜、少し低血糖ぎみの子でしたが無事に産まれました( ;∀;)
とにかく痛くて痛くて、いきみ逃しの間も体は赤ちゃんを出そうとして、勝手に力が入ってしまいますが、助産師さんの声をしっかり聞いて、とにかく呼吸だけしていれば大丈夫です!こんな私でも産めたので、ここの皆さんなら絶対大丈夫です!
皆さんの安産を心よりお祈りしております♪+31
-0
-
1991. 匿名 2018/01/29(月) 12:26:44
2人目妊娠中、20週です。
前回の健診で性別がわかったので名前を考え始めました。
夫も1人目の時から姓名判断を気にしたり考えてくれるんですが、夫婦と言えども感覚というか考え方の違いがでてきます。
夫が忠義がいいなぁというので「ただよしくんかなぁ。感じの成り立ちとか意味も調べてみるわ」と私が言うと「ただよしじゃなくてちゅうぎだよ」と。「ちゅうぎって意味はわかるけど読みもちゅうぎがいいの?」と聞くとそうだと(>_<)読み方が気になったのですが、「上の子の助けになってくれるように。」つまり、上の子に忠義をつくすと言う意味のようです。なんで、兄弟で支えあうとかいう発想ではないのか。私は生まれる順番で育て方は変えたくないという考えで、お兄ちゃんだから弟だからと考えを押しつけたくありません。なんだかそんな意味で名前を決まると名前から考えを押しつけているようで…。
愚痴をすいませんでした。+18
-2
-
1992. 匿名 2018/01/29(月) 12:29:45
>>1989
焼き肉、いいですね♪体重は気になりますが、美味しいもの食べるとやっぱり幸せになりますもんね。
妊娠中って、前は旦那さんと仲良くラブラブ、って勝手にイメージしてましたが、私もよく喧嘩しちゃいます(-_-;)なんだか理由もなくイライラしたりして…。安定期に入った今は、ホルモンの影響もあるからもうそんなもんなんだと割り切ってますけどね。+11
-0
-
1993. 匿名 2018/01/29(月) 12:56:26
>>1991
>上の子の助けになってくれるように。」つまり、上の子に忠義をつくすと言う意味のようです
そ、それは嫌だ。
旦那さんは男兄弟の長男とかなのかな??
相性というものがあるから大人になっても必ず兄弟仲が良いとは限らないし
自分の名前が「特定の誰かの役にたつように」なんて意味だったら悲し過ぎる。+18
-0
-
1994. 匿名 2018/01/29(月) 13:04:45
>>1993
嫌ですよね。夫は姉と夫の二人きょうだいです。
歴史が好きで最近は西郷隆盛さんのことをよく調べているんですが、その影響で深く考えずに忠義と名前を考えたんだと思うんですが、私に突っ込まれて咄嗟に上の子の助けにと答えたのかもしれません。
私は姉、私、弟の3人きょうだいで姉の立場にも妹の立場にも敏感になっているところがあるので、末っ子長男で割りと尊重されてきた夫には私が嫌がる意味が理解できてないのかもしれませんね。+11
-0
-
1995. 匿名 2018/01/29(月) 13:12:04
金曜には子宮口バッチリ閉じてたのに、今日37w6dでおしるしと下腹部の鈍痛があり念のため電話して産婦人科へ。
子宮口3センチ開いてるが張りはそんなにないので帰宅して様子見だけど、陣痛来たらそのまま入院→緊急帝王切開コースだってさ。(元々は38w2dで予定帝王切開)
明後日の入院予定日まで待ってくれ!
もう少しお腹の中にいて〜!+12
-0
-
1996. 匿名 2018/01/29(月) 13:23:39
37週、経産婦。
自分ではお腹下がってきたと思ってたけど、内診してもまだ子宮口開いてないし下がってきてないとのこと。。
経産婦だから早まるかと思ってたけど、意外と予定日ギリギリまでお腹にいるのかなぁ
雪で陣痛タクシー来られないとかにならないように、赤ちゃんお願いします!!+12
-0
-
1997. 匿名 2018/01/29(月) 13:32:48
明日1ヶ月ぶりの検診。楽しみだけど2キロも増えてる。。怒られるかなー憂鬱+6
-0
-
1998. 匿名 2018/01/29(月) 13:49:28
>>1994
1回しか使えない技だけど、旦那さんが出した最終候補が
どうしても嫌な名前だったら「実は初恋の男の子
(もしくは中学時代の元カレ)と同じ名前だからちょっと…」と断ろう!+19
-0
-
1999. 匿名 2018/01/29(月) 14:18:43
二人目38週です。
はい、旦那インフル確定ー(~_~;)上の子と一緒に急遽義実家に避難することになりました。
完全に自分本意なのは重々承知の上、一刻も早く陣痛がきて欲しい...。
赤ちゃん、そろそろ色々限界来てますよー。こちらはいつでもいいですよー。
+10
-2
-
2000. 匿名 2018/01/29(月) 14:21:36
名前考えるのって楽しいけど大変ですよね。
夫は産まれるまで性別は知りたくないって言ってて私もどうしようか迷ってます。
多分エコーで分かりそうですが。
男の子なら夫は大和(やまと)にしたいって言ってたので決まりましたが、女の子は難しくて全然思い付かないです。
女の子で可愛い名前つけてる人はどうやって考えるんだろう。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する