-
1001. 匿名 2018/01/02(火) 02:45:49
>>995
先進国ってどこが?
そんな意識大事に持ち歩いてるほうが恥だわ
てか兵庫の田舎者限定にワロタww
+1
-5
-
1002. 匿名 2018/01/02(火) 02:47:14
お笑いバカは視野狭いからw
逆に日本人もグルエルのつり目ジェスチャーとかもっと怒るべき
いつまでもお笑いだからで済ますバカほどやっかいなものはない バカ故に+8
-6
-
1003. 匿名 2018/01/02(火) 02:48:13
>>997
ハイハイうるさいよ意識高い系おばさん
+4
-2
-
1004. 匿名 2018/01/02(火) 02:49:15
まあ不快な人々がいるならやめてやればいい。
こんな芸人のくだらない芸のために日本国民全員が差別主義者と思われてやる必要もない。+12
-7
-
1005. 匿名 2018/01/02(火) 02:49:40
ほんとお笑い好きはこの問題に加わらないでほしい
薄っぺらいし難しい話は解らないのだから+8
-6
-
1006. 匿名 2018/01/02(火) 02:50:15
肌の色は勿論、人種、民族的な特徴と”言われてる”もので人を”表現”するのが差別なんだよ。”エディマーフィー”を表現するのに肌を黒く塗ったのがダメ。別に肌を黒く塗らなくてもエディマーフィーは表現できる。
ちょっと話違うけど、海外だと”日本人を表現”するのに例えば着物&和髮とかででてきでもダメじゃないかな。和髮&着物は別に誰が着たりしても差別じゃないんだよ。着物和髮で「日本人を表現する」のがダメなんだよ。例えば海外メディアでこの人は日本人役だって伝えたいときに、芸者スタイルさせとけば日本人って分かりやすいだろうけど、これはダメ。今回のエディマーフィーも同じ。
上手く伝わるかなあ。
とりあえずメディアなのに、意識がかなり遅れてるからヒヤヒヤした。本当に気をつけたほうがいいと思う!+12
-11
-
1007. 匿名 2018/01/02(火) 02:50:47
これって単に人種差別じゃなくて物真似でしょ。
+15
-8
-
1008. 匿名 2018/01/02(火) 02:50:56
頭悪い無知バカって言ってる人が差別問題に熱くなってるのは変な光景だね
自分らは相手がイヤな気分になる言葉を人に言ってもいいんだね
それって差別イジメだと騒いてるこの問題と変わらない行為じゃない
+9
-0
-
1009. 匿名 2018/01/02(火) 02:52:55
>>1006
日本ってそれやられて、差別だ!って騒いでるの?
+2
-0
-
1010. 匿名 2018/01/02(火) 02:54:42
>>1002
怒って争えってか?
ごめん争うより笑って生きていくわ
バカで済ますほうがよっぽどマシ
怒って何になる?
プライドが保たれる?
馬鹿馬鹿しい~
+6
-1
-
1011. 匿名 2018/01/02(火) 02:59:57
ここで喧嘩しても仕方ないよ+7
-0
-
1012. 匿名 2018/01/02(火) 03:00:52
外国で生活した事のない日本人だけどこれはアウトだと思う
日本人ってハリウッド中心に偏見に満ちた日本描写にうんざりしてるはずなのに
何故他の被差別人種に対してこんな事出来るんだろう
あえて表現してポリコレに反発してるなら、そうコメント出すべき+7
-14
-
1013. 匿名 2018/01/02(火) 03:01:38
この浜田の格好見て、今度のオリンピックに黒人の為にブラックフェイスなるものをしようと思う日本人いるの?
なんか自意識過剰じゃない?
日本人って黒人に対してそこまでの感情ない気がするんだけど。
+15
-1
-
1014. 匿名 2018/01/02(火) 03:02:04
>>1006分かる、今ほどネットが発達してない頃は忍者がまだ存在してるとか
日本人の男性は
メガネ、首からカメラとかね。
あまり詳しく書けないけど
肌は私達が思ってる以上にデリケートだし
歴史も深すぎる。
ラッツ&スターのように世界共通文化で
異文化をリスペクトしているとあからさまに伝わる表現なら
見方は違うだろうけど
お笑いとなるとリスペクトしてるように見え無いのかも。
+5
-3
-
1015. 匿名 2018/01/02(火) 03:05:14
>>1012
すべき
また意識高い系おばさんかよ
しつけーな+5
-10
-
1016. 匿名 2018/01/02(火) 03:06:38
いやいや…
日本に13年住んでてこれの意味わからないのは変じゃないか
その間にテレビで黒人のマネしてる芸能人いたでしょ
今よりもまだ緩かったと思うし
+17
-3
-
1017. 匿名 2018/01/02(火) 03:09:15
2020年オリンピックで黒人アスリートのためにブラックフェイスのドゥーワップをやらかすんじゃないかって真剣に不安だ。
これはおかしいよ。
そもそもテレビのバラエティ番組とオリンピックでは性質が異なる。
それに今回のはエディーマーフィの物真似するためだからね。+16
-2
-
1018. 匿名 2018/01/02(火) 03:09:40
>>1015
あなたが普段ハリウッドや海外ドラマの日本人や日本の描写に何の不快感も持たないなら
それでいいと思うよ
普段白人は日本人を馬鹿にしてると感じながら、これを面白いと思うなら
自分が白人と同じ目線に立ってると自覚はした方がいいと思う+8
-4
-
1019. 匿名 2018/01/02(火) 03:14:10
日本人が差別ではないといくら騒いでも、日本のテレビ番組でやったことは事実だし、実際に黒人さんが傷ついてSNSで発信されてしまったんだから、アフリカ系にまで日本は嫌われたら戦後のドイツ民みたいに日本人が世界から嫌われるよ
ナチスのやったことを、世界中からドイツ民は受けたんですよ
マジ卍とか流行らせていってる場合じゃないし、人種差別には関わりたくない
戦後ドイツ民の不幸な例があるのに、最近やけにナチス上げが多いから気になってた
どう考えても日本人を貶める行為なのに、擁護するとか頭おかしい
+8
-8
-
1020. 匿名 2018/01/02(火) 03:16:01
>>992
まだ20代前半だからBBAじゃなくてせめて意識高い系おばちゃんくらいにしといてくれる?w+2
-1
-
1021. 匿名 2018/01/02(火) 03:25:15
>>1018
1015さんではないんだけど私は別の国が作ったものだしもっと理解してくれると嬉しいなーくらいで不快感!てほどでは…
不快感をすぐ声高らかに差別だと叫ぶのってすごい攻撃的だね。
なんか怖い。+10
-2
-
1022. 匿名 2018/01/02(火) 03:36:34
有名人の物真似なら一理あるが、ダウンタウンは昔人種を表現するために顔を黒く塗ったり
してた過去あるから、はたしてどうなんだろうな+2
-2
-
1023. 匿名 2018/01/02(火) 03:38:18
>>29
そんなのもわかんない奴が
ガキ使なんて、見んなよって感じだよね。
クレーム迷惑!!
ガキ使は、出演者の皆さんがやれるだけやって欲しいよ!!+4
-3
-
1024. 匿名 2018/01/02(火) 03:39:05
>>1018
あんたも馬鹿だね
海外ドラマ好きだけど
日本人って出てくる人が日本人じゃない事は多々あるよw 別に海外のドラマだし、昔の日本のイメージのままでも今の日本を正確に描写しろなんて思わないよ
そこはストーリーに重要な訳でもないしね
白人が日本人をバカにしてると感じながら?
別に白人に限らないし人を差別するのは世界中
なに人でも差別する人はするだろ
そういう意識高い系だからか?
そんなねじ曲がった解釈してる事にも気づかんの?
何が白人と同じ目線だよww
日本人の目線でしかないわボケ+4
-7
-
1025. 匿名 2018/01/02(火) 03:41:23
付け鼻しても差別なんでしょ。差別差別でなんも出来んわ。その内パーマもカラーも差別差別言い出すよ。+7
-1
-
1026. 匿名 2018/01/02(火) 03:41:45
短期留学してたときに日本人はシンプソンズって言われてすごく衝撃的だったな。かなりの親日家の子で本当に悪気なく軽いジョークのつもりで言ったみたいだけど(実際周りにいたみんなは日本人含め笑ってた)今でも覚えてるくらいにはショックだった。怒りはないけど日本に住んでるときは肌色を気にしたことなかったから驚いた。+11
-0
-
1027. 匿名 2018/01/02(火) 03:42:13
それじゃアダモちゃん駄目ってことじゃん。
+11
-0
-
1028. 匿名 2018/01/02(火) 03:42:12
>>1020
自分で意識高い系とか言っちゃいながら訂正させようとするなんて
どんだけ意識高いんだよ
その意識がBBAなんだよw+2
-3
-
1029. 匿名 2018/01/02(火) 03:44:08
黒人差別をした訳ではない事くらい、
最初から観てたら分かるよね?普通。
一周回って「差別の乱用」になってない?
エディマーフィーは日本人からも
好かれてるとおもうけど?
例え、他国の人が
その国で差別的に見えたとしても、
日本の芸能人を真似てやるなら、
クオリティ低いなら尚更、
爆笑するわ私なら。+10
-3
-
1030. 匿名 2018/01/02(火) 03:47:11
黒人の人の肌が黒いからエディマーフィーさんの表現をなぜ黒くしちゃだめなの?過敏な黒人の方が黒い肌に対してネガティブなイメージを持たせてると思うんだけどなぁ。黒人だってアジア人のイメージもどうせ、つり目なんでしょ。海外行けば黒人の方がアジア見かけたらチンだのジャップだの言ってきて酷いらしいじゃん。+5
-0
-
1031. 匿名 2018/01/02(火) 03:47:52
いやいや受け取る側が差別だと思うなら差別でしょwそりゃ日本人から見ればバラエティのネタでしかないだろうけど黒人の中にはそうは思わない人もいるんだよ。何で外野が差別じゃない差別じゃないって騒いでんの?+7
-3
-
1032. 匿名 2018/01/02(火) 03:48:14
じゃあ、金髪はいいのか?
髪の色、肌の色、
何でこんなにも違うの?
金髪は真似られても構わないんだ。。
日本人でも肌黒くしたい人もいるよ!+9
-3
-
1033. 匿名 2018/01/02(火) 03:50:50
>>1028
自分が意識高いなんて思ってないけどあなたが言ったことにそのまま返しただけだよwへえ意識がBBAか〜肝に銘じとくわw+0
-5
-
1034. 匿名 2018/01/02(火) 03:51:53
>>1024
だから、あなたみたいにアメリカのドラマが日本人を差別して当たり前
文化的な価値観が違うんだからどうでもいいと考えてる人なら
日本で日本人が黒人や他の人種に対してどういう表現してもOKだろって考えるのはいいと思う
って事を言ってるんだよね
主張してる事は同じ意味なのに、日本人全体を否定してると受け取ってるのが不思議
+1
-1
-
1035. 匿名 2018/01/02(火) 03:52:13
自分が誇りを持ってるものを面白おかしくネタにされるのは良い気持ちはしないでしょうよ+2
-4
-
1036. 匿名 2018/01/02(火) 03:53:14
>>1021
そそ、そんなもんだよね
怒りとか悲しいとかそんなんじゃない
知らないのか、差別なのかは知らないけど間違ってるけどドンマイ程度
作り物の世界なんだから普通に楽しめばいいのにて思う
いちいち人種や人権言ってたら何も楽しめない
+6
-0
-
1037. 匿名 2018/01/02(火) 03:53:18
日本みたいに肌色に寛容な国ばかりじゃないんだよ+4
-1
-
1038. 匿名 2018/01/02(火) 03:53:34
女装したら女性を侮辱?
チャイナドレス着たら中国人を侮辱?
違うでしょ。+10
-1
-
1039. 匿名 2018/01/02(火) 03:54:09
>>1031
外野?ガキ使見てた視聴者も外野なの?+1
-0
-
1040. 匿名 2018/01/02(火) 03:54:51
>>1035
別に黒人の肌の色をおもしろおかしくした訳じゃないけど+6
-1
-
1041. 匿名 2018/01/02(火) 03:56:23
>>1031
黒人全員が差別と言ってるんですか?+2
-3
-
1042. 匿名 2018/01/02(火) 04:01:05
根本的に黒人の人らは肌の色で差別を受けてきたという歴史的背景を忘れてはいけないよ
白人の肌や髪の色とは同列には語れない
+4
-2
-
1043. 匿名 2018/01/02(火) 04:02:29
ファミリーガイは皆ギャグアニメってわかってるし、今回のことなんて屁みたいな差別的なこと言ってますけど。
友達のマクワイヤが実は日本人の血が流れてるみたいな設定でワケわかんない描写してたよ。結局日本人の血は流れてなかったってオチだったけど。
同じ非白人についてギャグアニメ番組で日本人の描写はokで、同じギャグ番組の枠組みで黒人俳優の真似はダメな基準は何?+6
-0
-
1044. 匿名 2018/01/02(火) 04:03:33
黄色い肌のエディ・マーフィーでやればよかったってことなのかな。
もうちょっとさすがにめんどくさいわアフリカンアメリカン。+7
-5
-
1045. 匿名 2018/01/02(火) 04:03:47
黒人を積極的に差別してきたのはアメリカでしょ。
+7
-2
-
1046. 匿名 2018/01/02(火) 04:06:08
差別と感じるのはコンプレックスに思ってるからだろうね。白人の高い鼻、黒人の黒い肌、黄色人種のつり目。
髪型とか目の色とかメイクやファッションを真似ても差別とは言われないし。+5
-2
-
1047. 匿名 2018/01/02(火) 04:06:24
肌を黒く塗ること自体が差別なんだよ。
人種差別や黒人軽蔑の歴史が深いからこそ、いま世界では絶対にやってはいけないこと。
+9
-3
-
1048. 匿名 2018/01/02(火) 04:07:20
>>1041
どこをどう読んだらそうなるの?黒人の中にはって書いてない?+0
-0
-
1049. 匿名 2018/01/02(火) 04:08:04
黒人差別の歴史をググった方がいい。
普通に差別に値するよ。+6
-1
-
1050. 匿名 2018/01/02(火) 04:08:16
アジア系はもっと差別されるんですよね。
肌の色で悲しい思いをされてきた黒人の皆さんがアジア人を差別するのはどうしてだろう+9
-0
-
1051. 匿名 2018/01/02(火) 04:10:34
アメリカにおける黒人の歴史が全ての黒人の歴史だと思ってるアホ発見+1
-2
-
1052. 匿名 2018/01/02(火) 04:10:48
アジア系の方が差別されているからとか関係ないと思うけど。。
黒人差別はあまりに酷い歴史があるから、過敏になるのは当たり前だと思う。
+11
-4
-
1053. 匿名 2018/01/02(火) 04:12:30
>>1034
なんでアメリカのドラマが差別してて当たり前って解釈になるの?
そもそも差別だと思って見てないのに意味わかんねー
文化的な考えが違うからどうでもいいんじゃなくてドラマでそこ大事?って話だよ
一個一個解釈おかしいよね
そもそも人種そのものを表現してる訳じゃないし
てか日本人全体を否定してると受け取ってるってどこでそう思ったの?
訳分からなすぎて怖いんだけど
+5
-4
-
1054. 匿名 2018/01/02(火) 04:13:31
>>1039
例えばイギリスの番組でイギリス人コメディアンが黄色く塗ってつり目ポーズして日本で問題になったときに、イギリス人視聴者が差別じゃない!って言っててもいやお前が言うなよ受け手の問題だろってならない?ってことを言いたかったんだけど、外野という表現じゃわかりにくいねごめん+9
-5
-
1055. 匿名 2018/01/02(火) 04:14:41
アメリカやアフリカのバラエティで
日本人の真似して、顔黄色く塗って、目つり上がったジェスチャーして笑いとられたら流石に不快!+8
-2
-
1056. 匿名 2018/01/02(火) 04:15:05
>>1052
それはわかってます。でもそんな歴史がある方たちだからこそ、アジア系にJAPだのチンだの言えるのは不思議なんですよね。同じ人種差別じゃないですか。+4
-1
-
1057. 匿名 2018/01/02(火) 04:15:01
黄色って言われても釣り目ポーズやられても何にも思わないんだけど(笑)+6
-5
-
1058. 匿名 2018/01/02(火) 04:16:20
グリエルも差別的な意味があると知らずつり目ポーズやったけど大問題になったよね+3
-0
-
1059. 匿名 2018/01/02(火) 04:16:30
>>1056
横からごめんなさい。
え?だから?+1
-3
-
1060. 匿名 2018/01/02(火) 04:18:03
>>1059
うわ性格悪そう…+5
-1
-
1061. 匿名 2018/01/02(火) 04:18:08
ブラックフェイスも付け鼻もつり目ポーズも差別だからやってはいけない事になってる。
それだけじゃない?
普通にやってはいけないでしょ。+10
-2
-
1062. 匿名 2018/01/02(火) 04:18:29
>>1057
今回の件も何とも思ってない黒人も中にはいるよ(笑)+6
-0
-
1063. 匿名 2018/01/02(火) 04:19:14
いじめられても、いじめって思わない人もいるしね。+2
-4
-
1064. 匿名 2018/01/02(火) 04:19:33 ID:yiKxBmET6u
向こうって別の国の人が着物羽織っただけで差別!日本の例えば茶道に感銘を受けて個人の趣味にしてるだけでも文化盗用だ!って騒ぐよね
でも空手や柔道は競技になってるからか何も言わないし
アメリカの国旗やイギリスの国旗はグッズ化されてそこかしこに身に付けてもOK
要するにめちゃくちゃ曖昧な『感情』というものを基準としてる
肌の黒い人を表現するのに肌を黒くするのとか鼻の高い人を表現するのに高い鼻を模したものを鼻につけるのと
戦時中と戦後に日本人の印象を悪く全世界に広めようとやたらと醜くく表現して卑劣な悪役とかに仕立てあげてた数々の映画やドラマとはまた色々とはまた違うと思うのよね
+3
-3
-
1065. 匿名 2018/01/02(火) 04:20:33
てかシンプルな話で
黒塗りにするのは差別という認識があるんだって。+9
-2
-
1066. 匿名 2018/01/02(火) 04:22:23
>>1058
そりゃスポーツにおいて差別は許されないその中でやるなら大問題にもなるわ
それに意味合いを知らなかったなんて思えないけどね
きちんとダルビッシュに向けてやってんのにw
+2
-2
-
1067. 匿名 2018/01/02(火) 04:23:01
アメリカの薄暗い歴史観を絶対的な価値観だとして押し付けないでって思う。
エディマーフィーの真似を白い肌、黄色い?肌でやる方が失礼だわ。黒い肌が一番美しくて一番優れてるって思ってる黒人も沢山いるからね。実際に黒人の肌はいくつになっても綺麗でシワにならない丈夫な肌なんだし。Blacks don't crack (黒人の肌は皺にならない)ってよく言われる表現ですよ。
+8
-4
-
1068. 匿名 2018/01/02(火) 04:23:53
差別ってなに?
黒人は〇〇禁止、みたいなのが差別だと思ってたんだけど。肌を黒く塗るだけで差別っていうの?+7
-0
-
1069. 匿名 2018/01/02(火) 04:23:57
>>1059
1056です。無知なくせに訳わからない事書いてすみません。+2
-0
-
1070. 匿名 2018/01/02(火) 04:25:01
>>1055
今回は黒人の身体的特徴について笑った訳じゃないんですけど+9
-2
-
1071. 匿名 2018/01/02(火) 04:28:18
シェフっていう映画でジャンレノが日本の着物着てちょんまげ結ってて、もう一人の男の俳優さんが着物着て白塗りして日本髪結ってってやってるんですけど、それを差別なんて全く思わなかったけど。+5
-1
-
1072. 匿名 2018/01/02(火) 04:29:14
一律に黒塗り禁止!
っていう白人の尻拭いを全人種が強要されてる+6
-1
-
1073. 匿名 2018/01/02(火) 04:29:53
差別意識の有無じゃなくて
ブラックフェイスは差別!っていう事なんだって。
ももクロがやった時も問題になったのに、なんで繰り返すのか不思議。+5
-3
-
1074. 匿名 2018/01/02(火) 04:32:15
顔黒塗りという部分だけを一律に悪とするのは、すごく表面的な批判だよね。黒人を嘲笑したり侮辱するのが悪なのであって。おかしな国際世論だね
+7
-2
-
1075. 匿名 2018/01/02(火) 04:33:20
ちびくろさんぼも禁止にならかったっけ?
+3
-0
-
1076. 匿名 2018/01/02(火) 04:33:21
黒い肌は一律差別っていう差別+7
-3
-
1077. 匿名 2018/01/02(火) 04:33:58
モノマネは差別になるの?
太ってる人の真似をしたらデブ差別?
サブちゃんの真似したら鼻の穴デカイ差別?
+7
-1
-
1078. 匿名 2018/01/02(火) 04:36:07
ドラゴンボールのミスターポポも差別につながるとかで色が変更されたんだっけ。+2
-0
-
1079. 匿名 2018/01/02(火) 04:37:19
日本人から見て差別ではないと感じたらかといって黒人も差別ではないと感じるわけではないからね+8
-1
-
1080. 匿名 2018/01/02(火) 04:37:19
女優のルピタ・ニョンゴさんとかの肌とかすごく素敵だと思うのになぁ。
ずっと日本に住んでる私にとっては肌の色の差別に関しては無縁だし、
無知で全然理解できてないんだろうなぁ。+2
-0
-
1081. 匿名 2018/01/02(火) 04:37:47
日本ではそこまで広がってないだけで
ブラックフェイスは国際的にはありえない差別表現ですよー!
物真似とかリスペクトしてとか関係ない。+7
-3
-
1082. 匿名 2018/01/02(火) 04:37:52
世界中で相撲取りの着ぐるみ着てキャッキャして遊んでる外国人は日本人差別やデブ差別、アジア人差別してるんですか? ちがいますよね。+4
-5
-
1083. 匿名 2018/01/02(火) 04:38:44
大半のアメリカ人にとっては「黒塗り」自体が差別に感じるから黒塗りした時点でモノマネだと言っても駄目らしい。
こりゃ根深いね。+10
-0
-
1084. 匿名 2018/01/02(火) 04:39:08
>>1073
なんでブラックフェイスが差別なの?
どこでそうなったんだろう素朴な疑問+3
-1
-
1085. 匿名 2018/01/02(火) 04:39:41
日本人だけが見るなら面白いネタだけど他の国の人が見ることを考えるとまずいネタだよね…+5
-2
-
1086. 匿名 2018/01/02(火) 04:39:47
正直めんどくさいよ
過剰なのってさ+9
-7
-
1087. 匿名 2018/01/02(火) 04:40:23
歴史上で肌の黒い人たちが肌の白い人たちを虐殺したり土地や文化を奪ったりはしてないからね。
だからここまで黒人差別は特別視されるんだよ。
顔の黒塗りとか絶対やったらダメなこと。+5
-1
-
1088. 匿名 2018/01/02(火) 04:43:04
>>1085
YouTubeで動画も拡散されちゃうもんね今の時代。
ガキ使って昔よく黒人出してたけどあれもやっぱアウトだったのかな。
アフリカ中央テレビ局とか。+6
-0
-
1089. 匿名 2018/01/02(火) 04:43:32
じゃあ黒人を使ってエディマーフィーの真似をさせればよかったってこと?
日本人はアジア人の真似しかできないの?
顔を青く塗るのはOKで黒く塗るのはダメなの?
日本国内でやってることを見てアメリカの価値観を押し付けることは差別じゃないの?
+8
-5
-
1090. 匿名 2018/01/02(火) 04:44:00
>>1084
ミンストレルショーについて調べてみて。+3
-0
-
1091. 匿名 2018/01/02(火) 04:44:48
>>1087
いやだから
特別視されるのはわかるけど=ブラックフェイスが差別になるのが根本的にわからない部分なんだよね
+4
-3
-
1092. 匿名 2018/01/02(火) 04:44:51
エディーマーフィーのモノマネする必要なかった。+5
-4
-
1093. 匿名 2018/01/02(火) 04:47:01
>>1091
ミンストレル・ショーの歴史と反省があるからでは?+3
-1
-
1094. 匿名 2018/01/02(火) 04:47:11
黒人の特徴をあげつらってモノマネして嘲笑してるんじゃなくて
エディ・マーフィーに扮装してる浜田を笑ってるわけでしょ
気分を害したっていう気持ちを否定するつもりもないけど
こういう意見を見ると、触らぬ神になんとやらで
黒人にはあんま触れない方がいいのかなって怖くなった
そのわりには映画やなんやらに、やたら黒人枠つくれ!とか出張ってるけどさ+11
-3
-
1095. 匿名 2018/01/02(火) 04:47:16
連投BBA が約一名いるね。
典型的な出羽守BBA。
外国に長く住んで中国の奥地に住んでる人みたいなルックスになってる日本人BBA
よくいるわ。+2
-6
-
1096. 匿名 2018/01/02(火) 04:48:17
国によってデリケートな話題は色々あると思うし
そういうのに配慮できるほうが日本人としても気持ちいいと思うけどな+7
-1
-
1097. 匿名 2018/01/02(火) 04:48:57
>>24
なんか批判する人ってズレてるけど頭大丈夫なのかな?
それの「アジア人」=「黒人」で笑ったわけではなく、「一人だけ映画コップのエディマーフィーにされゴリラみたいになった浜田」でみんな笑ってるんだけど…+8
-5
-
1098. 匿名 2018/01/02(火) 04:50:06
アメリカの見解が世界中の統一的見解だと思ってる人いるね
+2
-4
-
1099. 匿名 2018/01/02(火) 04:51:57
そのうちゴリラの着ぐるみもダメとか言い出しそう+6
-0
-
1100. 匿名 2018/01/02(火) 04:54:18
>>1083
アメリカ人の意見=世界中の黒人の意見 じゃないんですけど。
+4
-0
-
1101. 匿名 2018/01/02(火) 04:54:48
黒人の有名人の物真似できないね。
顔黒塗りは一律アウトだから。+14
-0
-
1102. 匿名 2018/01/02(火) 04:55:15
エディマーフィーを表現して浜田を笑いにしてるのであって決して差別ではないって日本人の私にはわかるんだけど、浜田の黒く塗った肌を見た瞬間に「あ、差別だって言われてしまいそうだ」って不安はあった。+11
-4
-
1103. 匿名 2018/01/02(火) 05:06:59
長崎で被爆した人の話があるんだが、彼は被爆の後遺症で頭髪が少なかった
被爆者は被爆したという事実だけで差別されていたという
彼は小学生のときハゲと言われてイジメを受けていたという
ハゲというのはこの文脈では単にハゲという外見的侮辱だけでなく
被爆者に対する差別も含まれる
こういう文脈で黒人の肌の色を考えてみてはどうだろうか?
本人に悪意はないという言い分もわかるけどな+13
-6
-
1104. 匿名 2018/01/02(火) 05:07:34
>>1065
それが可笑しいんだよね
これ塗ったら肌が綺麗になるよと、黒色のクリーム塗ったら差別になるって可笑しいだろ+5
-5
-
1105. 匿名 2018/01/02(火) 05:07:35
日本のお笑いは日本人だけで見たい。お笑い番組ががまたおもしろくなくなる。浜田のエディマーフィーは浜田をバカにしてるので黒人の方を差別したかったわけじゃない。申し訳ないけど騒がれたら面倒だなって気持ちでしたすいません。+7
-9
-
1106. 匿名 2018/01/02(火) 05:12:07
>>1083
この黒人はアメリカ人かな?
黒人でもアメリカ人は野蛮だよ
腕掴まれたりしたから
原宿や横浜のショップ前、歩いてただけで+1
-4
-
1107. 匿名 2018/01/02(火) 05:14:55
>>1101
これから日本でも黒人はお触り禁止になるのかね。
映画とかで出てくる殺伐とした中の面白黒人枠大好きなんだけど、そのうちそういう扱いさえ文句言いそう。
黒人は英雄とか、素晴らしい人物以外に抜擢できなくなったりさ。
ポリコレって結局声のでかい人がその人種の活躍の場を狭める結果になると思う。+7
-3
-
1108. 匿名 2018/01/02(火) 05:15:09
>>1106
あれナイジェリア人
+8
-0
-
1109. 匿名 2018/01/02(火) 05:16:03
>>1107
原宿で客引きしてるのナイジェリア人
+7
-1
-
1110. 匿名 2018/01/02(火) 05:16:21
バラエティーだからしゃーない+3
-2
-
1111. 匿名 2018/01/02(火) 05:16:31
まあ実際苛烈な差別を受け続けてきた歴史があり
ナイーブになってるんだろうなとは思う
実際に見た黒人で気分を害する人も出たわけだし
黒人ネタは触れないが吉なのかもね
モノマネやコスプレするなら白人とかアジア人
肌や容姿が秀でていても、黒人に対しては
一切言及しないほうが無難
どう受け止められるか分かったものじゃないからね+5
-0
-
1112. 匿名 2018/01/02(火) 05:17:47
寿司女と言ってる韓国人が頭可笑しいのはわかる
それをいい表現だよと言うkオタも頭可笑しいのはわかる
一緒にされたくないから韓国移住してくれ
マジ迷惑だから+6
-0
-
1113. 匿名 2018/01/02(火) 05:20:36
>>1106
顔黒塗りよりひどいナチュラル差別。
意見したのナイジェリア人でアメリカ系黒人関係ないのに。+3
-0
-
1114. 匿名 2018/01/02(火) 05:21:26
黒人のことを腫れ物扱いにしてるとそれはそれで無視するなとか言ってきそう
めんどくさ
+10
-3
-
1115. 匿名 2018/01/02(火) 05:22:25
>>1114
朝鮮人に通じるものがあるな+5
-1
-
1116. 匿名 2018/01/02(火) 05:22:53
ガキ使のスタッフもおそらく、そして視聴者も黒人の方の肌の色をバカにしたりいじめたり差別したかったわけでは決して無いと思いますし無いです。しかし今はネットで世界中の人に晒される現代で黒人の方が傷ついてしまい誤解されやすい事しちゃった件は無知だったかなと思います。+7
-3
-
1117. 匿名 2018/01/02(火) 05:23:34
もう浜田は、次からぜんぶゴリラな。
文句ないやろ。+7
-0
-
1118. 匿名 2018/01/02(火) 05:25:30
>>1106
ショップ店員の国籍を確認したの? パスポート見せてもらったの?
ヨーロッパの観光地で大声で騒いでる中国人を指さして日本人って本当マナー悪いねって言われてる気分(よくあるけどw)+2
-0
-
1119. 匿名 2018/01/02(火) 05:26:40
ぜーったい文句言われると思った
ポリコレを日本に持ち込むのは
止めて欲しいわ+5
-1
-
1120. 匿名 2018/01/02(火) 05:26:40
>>1117
動物愛護団体「ゴリラを差別するな!」+5
-0
-
1121. 匿名 2018/01/02(火) 05:28:32
浜ちゃんは顔がゴリラ
松ちゃんは体がゴリラ
ダウンタウンは2人で一体のゴリラ
+8
-0
-
1122. 匿名 2018/01/02(火) 05:30:40
テレビ局に苦情いれて
テレビ局『すみません気をつけます』
拡散必要なし
テレビ局に苦情いれて
取り合ってくれない
拡散→わかる
テレビ局に苦情いれず拡散
なんか可笑しい
テレビ局に苦情いれて
テレビ局謝罪→拡散
やりすぎ+2
-0
-
1123. 匿名 2018/01/02(火) 05:32:30
>>1083
アメリカ国内の話なんだよな~+1
-1
-
1124. 匿名 2018/01/02(火) 05:32:35
ナイジェリアかどうかは不明だけど服屋の黒人さんたちアフリカの言葉喋ってた+2
-0
-
1125. 匿名 2018/01/02(火) 05:32:50
>>1115
帰国して欲しい+0
-0
-
1126. 匿名 2018/01/02(火) 05:34:49
日本人ってあちこちから差別差別って言われてもうしんどいな
+5
-0
-
1127. 匿名 2018/01/02(火) 05:35:13
>>1108
アメリカ人だよ
あなたが知ってるのがナイジェリア人なだけ+2
-1
-
1128. 匿名 2018/01/02(火) 05:36:07
>>1090
見てきました。ありがとう
なるほど、ミンストレル・ショーってショービジネスを白人が黒塗りしてやっていて、その内容が酷く黒人を侮辱する最低なショーがあったんですね。
黒人がそのショーで酷く傷付いた歴史があって言わばトラウマ的なもので、その黒塗りだけでもその事を思い出して再び傷つけられてる感覚になる
という事ですよね?
で、そのショーのせいもあり黒塗り自体がそんなつもりではなくても差別してる意味合いになってしまうので国際的に禁止という流れで成り立ってる
日本では知らない人がほとんどだと思うから黒塗り=差別の意味がわからないよね。
無知を恥ずかしいとだけ、言ってる人がいたのは残念でした。
きちんとなぜダメなのか、ミンストレル・ショーの事を話せば良かったのになって。
例え話が主観すぎて全くわからなかったけど、やっと理解できました。
それでも別にいいじゃんって人もいるんだろうけど理解を示す人も普通にいるだろうから、なぜ差別に繋がってるのか明確にする事のほうが差別なんだとただ言うだけより大事な事だと思った。
+8
-0
-
1129. 匿名 2018/01/02(火) 05:37:10
>>1118
アメリカ人だよ
友達の知り合いが知ってて、アメリカ人て確認済みだよ+1
-0
-
1130. 匿名 2018/01/02(火) 05:39:26
韓国人と黒人とユダヤ人は
洒落が通じないから
触れない方がいいよ
韓国人とか
マンガの韓国人キャラにも
クレーム入れてくるからね+7
-1
-
1131. 匿名 2018/01/02(火) 05:40:26
>>1113
関係あるよ、迷惑行為うけてる
迷惑行為したアメリカ人に文句言ったらダメなのかな?
+0
-0
-
1132. 匿名 2018/01/02(火) 05:41:09
>>1117
もうそれに尽きるww+0
-0
-
1133. 匿名 2018/01/02(火) 05:41:10
>>1126
先進国の白人はもっと言われてるよ。
アジア人にレ○プされ白人のイギリス人の女の子、差別と言われるのが嫌で警察に届け出が出来ず、アジア人のレ○プ事件が多発っていう事件がイギリスの新聞に載ってた。
イギリスで言うアジア人ってインドパキスタン系を指すことが多い。
+6
-1
-
1134. 匿名 2018/01/02(火) 05:44:09
普通の感覚だと「本人に差別意識があったのかどうか」が重要だと思うでしょ?
でもちがうんだなこれが
顔を黒く塗るっていうこと自体があちらでは差別表現でタブーだからもうどうしようもない めんどくせー+5
-1
-
1135. 匿名 2018/01/02(火) 05:46:06
韓国人と北朝鮮人は一律触れないのが一番だと思う。関わらないのが一番。
黒人は人による。気さくで気のいい人も多い。
ユダヤ人は普通に接してOKでしょ。日本人でユダヤ人を絡めた人種ネタ言う人まずいないでしょ。むしろユダヤ人好きで憧れてる人もいる。+2
-5
-
1136. 匿名 2018/01/02(火) 05:46:38
世知辛い世の中だね+4
-0
-
1137. 匿名 2018/01/02(火) 05:47:38
>>614
うわ、こわっ!
+2
-0
-
1138. 匿名 2018/01/02(火) 05:50:36
Black people's brother, Sorry.
But, he is a Korean living in Japan. lol+3
-5
-
1139. 匿名 2018/01/02(火) 05:53:07
いや、ユダヤ人も面倒くさいよ
ちょっとでもナチのデザインと
被っただけでクレーム凄いから
+6
-3
-
1140. 匿名 2018/01/02(火) 05:57:34
「こんなのエディマーフィーじゃねーよ!浜田おもしれー!HAHAHA!」ってならないんだね…。なるわけないよね。
海外の方もガキ使見てるとは知らなかった。+5
-0
-
1141. 匿名 2018/01/02(火) 05:59:31
アメリカの警察がテーマだったからビバリーヒルズコップ=エディマーフィー だったのに
はーあ めんどくさいねえ
白人以外がジャン・クロード=ヴァンダムの真似しても文句言われないのに
ジャン・クロードが黒人だったら文句言われたってことでしょ。
めんどくさ。
+8
-1
-
1142. 匿名 2018/01/02(火) 06:00:36
そういやアメリカの昔のホラー映画って黒人はだいたい最初に殺されたり、悲惨な殺され方されてた気がする。+2
-1
-
1143. 匿名 2018/01/02(火) 06:04:17
外国のテレビを盗み見てして文句言ってくるのなんなの?
絶対便乗してポリコレ棒で叩いてる人いるよね。
冴えない毎日を送ってるけど、叩ける対象を見つけると急に生き生きとしてポリコレ棒で叩いてくる連中。
人を非難することで人生に意味があるような気が一瞬でもするんだろうね、そういうポリコレルーザーは。+6
-2
-
1144. 匿名 2018/01/02(火) 06:12:39
黒人もユダヤ人も根深い迫害や差別の歴史があるから
過剰反応しても仕方ないのかな、とは思う+5
-2
-
1145. 匿名 2018/01/02(火) 06:12:52
もうさー、自分が見て不快に感じるのら「次から見ない」て自己完結しとけば良くない?
わざわざ世界中に発信してアンチ仲間増やそうとすんな。+5
-1
-
1146. 匿名 2018/01/02(火) 06:16:32
黒人の人もアジア人を差別するのはやめて欲しい。+6
-0
-
1147. 匿名 2018/01/02(火) 06:20:38
>>1138
英語勉強して!+0
-1
-
1148. 匿名 2018/01/02(火) 06:21:00
それにしても今どきビバリーヒルズコップのエディ・マーフィーをネタにっていうのが
古すぎてなんだかびっくりする
お笑いってもっと新しい流行り取り入れるものじゃないのかと思うけど
ダウンタウンだもんね、仕方ないのか+3
-1
-
1149. 匿名 2018/01/02(火) 06:21:39
日本国内で外人に気を使うのは解せない。嫌なら日本から出てけばいいのに。
別に来なくて良いし住み着かなくて良いから。外人さようなら!+5
-6
-
1150. 匿名 2018/01/02(火) 06:23:23
もうポリコレ疲れた…+1
-2
-
1151. 匿名 2018/01/02(火) 06:23:23
>>1144
それは欧米人白人達にやられただけでしょ?日本人は何にもしてないしね。
やってない人まで巻込んで被害者面しないでほしいわ。+5
-4
-
1152. 匿名 2018/01/02(火) 06:23:33
テーマがアメリカンポリスでビバリーヒルズコップ繋がりのエディーマーフィーだっただけで
これが別テーマでトランプ大統領や安倍総理の仮装でも笑ってたと思うよ
そうなった時でもこの批判してる黒人の人は差別だって声あげるの?
絶対しないと思うけどね+18
-4
-
1153. 匿名 2018/01/02(火) 06:26:38
グリエーズマンがSNSで炎上…黒人バスケ選手に扮した写真投稿で謝罪する事態に
アトレティコ・マドリーに所属するフランス代表FWアントワーヌ・グリエーズマンのSNSが炎上し、謝罪に追い込まれる事態に発展した。英『BBC』など複数メディアが報じている。
騒動の発端となったのは、グリエーズマンが17日に自身のツイッターに掲載した1枚の写真だった。その写真は、無類のバスケットボール好きとして知られるグリエーズマンが、黒人のバスケットボール選手に扮し、全身を黒塗りにして髪型をアフロにした写真だった。
これが物議を醸し、多くの人から写真の削除を要求され、「人種差別だ」などと批判殺到。これを受けてグリエーズマンはその写真を削除し、「みんな落ち着いてほしい。僕はハーレム・グローブトロッターズ(バスケのエキシビションチーム)のファンなんだ。これは単なるトリビュートなんだよ」と投稿した。
しかし、批判は止まず、「やりすぎてしまったことを謝ります。不快に思った人がいたら申し訳ありません」と謝罪した。本人には悪意がなかったようだが、国際サッカー連盟(FIFA)が差別撲滅に取り組んでいるだけに、より慎重に発信することを意識する必要がありそうだ。+7
-0
-
1154. 匿名 2018/01/02(火) 06:27:49
>>1135
被害者商法の偽ユダヤ人(欧米白人系ユダヤ)大嫌いですよ。
原爆作ったのも落としたのも偽ユダヤ人達ですから。+5
-1
-
1155. 匿名 2018/01/02(火) 06:30:46
>>1059
いちいち怖+1
-0
-
1156. 匿名 2018/01/02(火) 06:31:04
>>836
そのコメントがすでに差別なんだよ
+押してる人も
気付いてるかな?
単に自分は賢い、世界を知ってます言いたいだけなんだろうけど
+6
-11
-
1157. 匿名 2018/01/02(火) 06:32:07
>>1153
この選手も不憫だね…+5
-0
-
1158. 匿名 2018/01/02(火) 06:35:37
欧米がどうのこうののトピって海外に住んでたっぽい上から目線な人多い気がする
+8
-6
-
1159. 匿名 2018/01/02(火) 06:38:48
YouTubeで笑ってはいけないの英語字幕付きの動画よくあったけどあれ違法じゃないん?+4
-0
-
1160. 匿名 2018/01/02(火) 06:41:59
>>1158
それなんだよ
日本人には言うけど、外国人には何も言えないヘタレなんだ
だから、同じ日本人に相手にされない
せめて日本人に言うときは丁寧語にしたらいいのにね
話聞いてほしいなら、それくらい理解してほしいね+5
-1
-
1161. 匿名 2018/01/02(火) 06:45:51
>>1104
ナスDがそれ
浜口はナスDの真似
でも、不快なことも差別と感じたら何でも言っていいみたいだから外国人が嫌なことしてきたらバンバン言うわ
+5
-1
-
1162. 匿名 2018/01/02(火) 06:49:59
ダウンタウンのネタって根底にイラッとさせられるものがあって笑えないから嫌い
ベテランのくせにやっては不味いことも解らない、調べないのか
ダウンタウンのせいで日本人が差別的と思われるのは迷惑だからやめて欲しい+7
-8
-
1163. 匿名 2018/01/02(火) 06:51:31
他4人が鎧を纏った騎士で、浜ちゃんだけサムライだったとしても同じ笑いだったよ
黒人で笑ったんじゃなくて、ビバリーヒルズコップに笑っただけ+19
-4
-
1164. 匿名 2018/01/02(火) 06:52:56
>>35
今は黒人もアジア人を下に見てるよ+6
-0
-
1165. 匿名 2018/01/02(火) 06:57:13
じゃあさ、韓国人が猿の真似してるのも
「差別じゃないよ、日本人の真似してるだけでしょ?」
って言ったら許すの?
してる側の意図云々は関係ないでしょ。
される側がどう感じるか慮れない人が多すぎ。
これやったら相手がどう思うかなって相手の立場に立って考えられない奴がエラソーに言うなよ。+9
-12
-
1166. 匿名 2018/01/02(火) 07:01:58
>>140言う人がいるから問題になるの、酷いこと言う人は酷いから、ましてテレビでやると真似る子やからかう子供もでる。+3
-2
-
1167. 匿名 2018/01/02(火) 07:04:27
普段から黒人をそういう目で見てるからこそ、これが差別に見えてくる。どこの国でもそうだけど、ことあるごとに差別だ人権だと叫んでる人こそ差別意識がある差別主義者。
+10
-6
-
1168. 匿名 2018/01/02(火) 07:04:50
差別差別って被害者ヅラしすぎなんだよ
肌が黒いのは事実なのに
+7
-7
-
1169. 匿名 2018/01/02(火) 07:08:54
アジア人をバカする黒人も相手の立場にたってないよね?
自分達こそ人種差別を身にしみて感じているはずなのにアジア人を見下すのは矛盾していない?+7
-2
-
1170. 匿名 2018/01/02(火) 07:08:57
これは来ると思った
よく言われてることじゃない
ごっつええの時と違うんだよ
外国人これだけ呼んでるんだから、デリカシーないよ+10
-4
-
1171. 匿名 2018/01/02(火) 07:12:39
>>1165
え?なにそれ差別なの?
何やってんだろってしか思わないけど
そもそも祖先はみんな猿だし頭悪すぎないその差別かなんだか知らない言い分+7
-5
-
1172. 匿名 2018/01/02(火) 07:18:25
アメリカに住んでただけじゃん黒人と日本人の夫婦がどっちも差別されてかなりしんどかったって話は聞いた事ある+2
-1
-
1173. 匿名 2018/01/02(火) 07:26:30
もう黒人ネタはやめた方がいいね。見てるこちらもヒヤヒヤするし。
黒人の皆さんが傷ついてしまうのなら。
私は黒人の音楽とか好きだし憧れてはいるけど。
なんかもうしんどいよ、韓国、中国、在日、に差別差別差別言われてるだけでいっぱいいっぱい。+14
-2
-
1174. 匿名 2018/01/02(火) 07:27:20
ケイティ・ペリーが日本チックな衣装着てステージ立ったらアメリカで
「文化の盗用だ!」とか意味不明なバッシングされたことあったじゃん?
当の日本人は怒るどころか「さすが親日家ケイティ」って喜んでたのに。
保毛尾田保毛男の時も、実際ゲイの人は別に騒いでなかったのに
意識高い系の人たちがLGBT!って言いたいだけでしょ?って感じだったし。
でも世界の空気がそうなっちゃってるからもう仕方ないんだよ。
個人的にはいちいち鬱陶しいなあと思うけど、触らぬ神に祟りなしで
変に面倒くさい問題に巻き込まれるようなことしない方が得策だと思う。
+13
-4
-
1175. 匿名 2018/01/02(火) 07:39:23
>>1174
白人至上主義掲げて暴動起こしてたのはアメリカのリベラル系
どこの国でもリベラル系はガン
今回のもリベラル系の黒人が騒いでるんじゃないかな
コミンテルンから金でも貰ってそう
+2
-2
-
1176. 匿名 2018/01/02(火) 07:41:39
アメリカでは昔、白人が黒塗りメイクをして黒人のマネをするミンストレルショーというのがあったんだけど、
それが黒人差別の問題で、特に批判されていることだから、
こういうのが問題になるのだと思う
しかし日本ってこういう人種問題に無頓着だよね
差別差別という割りに差別問題に対する知識がない
日本は差別をする以上に人権問題を自覚していない、知識がないことが問題だと思う
+13
-6
-
1177. 匿名 2018/01/02(火) 07:44:05
+14
-1
-
1178. 匿名 2018/01/02(火) 07:44:51
黒人問題って全部白人が悪いのに
とばっちりもいいとこだわ
わざわざ世界に発信するのは論争が好きなの?
テレビ局にクレームいれたらいいだけなのに
結局やってる側に伝わらないなら意味無い
それとも自分でやるんじゃなくて大事にして
炎上させて他力本願でクレームつけたいとか?
+8
-12
-
1179. 匿名 2018/01/02(火) 07:46:37
浜田のエディマーフィーは面白かったけど確かに歴史考えたら黒人の人にとっては気分よくないと思う。黒人の人たちってスポーツ選手とかもすごくかっこいいし、黒い肌の何がだめなんだろう?って日本人の私は思うけど、人種差別って私の想像以上に厳しいものなんだろうな。だからって世の中あまりにもいつまでも過剰になんにでも差別差別って反応し過ぎると失うものもあると思うんだ。+8
-2
-
1180. 匿名 2018/01/02(火) 07:54:08
>>1174
>当の日本人は怒るどころか「さすが親日家ケイティ」って喜んでたのに
これ一体どこの日本人?
悪意ない感じのよくある白人がやる芸者像っぽいけど、何がダメなの?という人は結構いたけど
あれ見て「さすが親日家のケイティ」なんて喜んだ人いたの?
ケイティ好きだけど、日本の事好きで偏見無く現代文化を好きでいてくれてるケイティでさえ
やっぱりこういうのやってみたいものなんだな、って不思議な感じだったんだけど
+5
-4
-
1181. 匿名 2018/01/02(火) 07:56:03
>>1177
不快と思わないなら、じゃやっていいの?
+1
-2
-
1182. 匿名 2018/01/02(火) 07:56:24
>>1176
日本は真実なのかどうかさえ不明な差別を訴え続けている国や団体が沢山。+3
-2
-
1183. 匿名 2018/01/02(火) 07:57:05
「ミツコ つり上がった目で見た世界」っていうハンガリーのコメディ番組も、同じ理由で結局番組打ち切りに追い込まれてた。確かにあれは日本人として見てて決して気分のいいもんじゃなかったし、やっぱりこういう人種を揶揄するコメディはやらないに越したことはないんだよ。+14
-0
-
1184. 匿名 2018/01/02(火) 07:59:51
日本人も釣り目ポーズやられてキレてるじゃん
女子バレーセルビア代表に「人種差別」騒動 日本大会出場祝福で「つり目ポーズ」|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp国際バレーボール連盟(FIVB)の公式ツイッターアカウントに、両目を指でつり上げるポーズを取ったセルビア女子代表チームの集合写真が掲載され、インターネット上で「…(2017年06月02日 14時48分28秒)
+13
-2
-
1185. 匿名 2018/01/02(火) 08:00:04
これリアルタイムで見てたけど、差別問題大丈夫かな?って思ってた。
昔日本で作ってた抱っこちゃん人形も黒人差別だとかなって販売停止になったからね。
+3
-1
-
1186. 匿名 2018/01/02(火) 08:00:33
>>1180
そんなん感じ方なんて人それぞれだろ
いちいちつっこまないと死ぬの?+2
-2
-
1187. 匿名 2018/01/02(火) 08:02:27
差別差別と騒いだら、ひるむかと思ったら大間違い
区別だよ区別+1
-6
-
1188. 匿名 2018/01/02(火) 08:02:33
>>1184
そりゃ怒るよ。黒人の人たちだけが怒ってもいいってこと?+1
-5
-
1189. 匿名 2018/01/02(火) 08:03:25
エディーマーフィーの格好するまではいいけど黒塗りがまずかったね。+3
-0
-
1190. 匿名 2018/01/02(火) 08:03:39
>>1184
そりゃ日本人にも外国人にも色々な人がいると思うよ?
そういう揚げ足取り意味あるの?
差別が解決するならいくらでもやればいいけど逆効果じゃない?+2
-4
-
1191. 匿名 2018/01/02(火) 08:04:25
>>173
>別に黒人とか白人が肌を黄色に塗って日本の芸能人の真似しても何とも思わないけど。
私はそんなことされたら嫌だけど
そこまで黄色くねーよって思うだろうしこの黒塗りも同じじゃない?+7
-2
-
1192. 匿名 2018/01/02(火) 08:05:37
>>199
あのキャラってアジア人なの?+0
-0
-
1193. 匿名 2018/01/02(火) 08:07:26
黒人だけでなくアラブなどの人種差別は現在進行形だからな
差別なんてもうない、というなら騒ぐことそれ自体が差別を助長するという言い分もわかる
欧州でも就職時にアラブ人に対する差別があるという事実を報道した番組あったりする
+2
-0
-
1194. 匿名 2018/01/02(火) 08:10:16
>>1024
日本人役を日本人がやらなくても、中国人や韓国人がやるでしょ
絶対、白人や黒人が肌黄色くしてやったりしないでしょ
そういうことじゃないの+2
-1
-
1195. 匿名 2018/01/02(火) 08:16:18
肌の色変えずに、そのままエディーマーフィーの格好しても、誰だか分からなくない?
黒人の有名人のモノマネ自体できないことにならないかな+3
-3
-
1196. 匿名 2018/01/02(火) 08:19:23
観てないけど、黒塗りエディで登場する
必要性が全くなくて
その存在そのものが笑いのネタになっていたなら
差別的と言われても仕方ないと思う+2
-1
-
1197. 匿名 2018/01/02(火) 08:20:10
>>1144
いつまでもネガティブな教育してるからじゃない?
何でネガティブになる教育を続けるのか
+2
-2
-
1198. 匿名 2018/01/02(火) 08:21:27
>>1194
じゃあ浜ちゃんの代わりにエディマーフィー似の黒人でてきて笑ったら良かったのか。+2
-0
-
1199. 匿名 2018/01/02(火) 08:26:17
もの真似芸人が真面目に芸としてやるなら
ある程度は許容されるかもしれないけど
全然似てない、真似する相手へのリスペクトも
感じられない芸はダメでしょう+2
-0
-
1200. 匿名 2018/01/02(火) 08:26:15
>>1197
それあるね。
韓国も国を挙げてネガティブ教育だもんね。
負のパワーで発展するかって言ったらしないし、被害者意識抜けないし。+3
-1
-
1201. 匿名 2018/01/02(火) 08:28:29
金髪や茶髪に染めて青のカラコンとか入れてる子見ても白人は騒いだりしないのにね。
未だに奴隷時代の名残で劣等感を持った一部の黒人が騒いでるだけだよ。殆どの黒人はこんな事で騒いだりしない。+8
-11
-
1202. 匿名 2018/01/02(火) 08:29:38
日本人には無い感覚なんだろう。
でも、ネットがこれだけ発達してるし、国際交流を拒むこともできない。
「そんなつもりがないから差別ではない」ではなく、人種差別が根深いのを私たちは知るべきだと思う。
いじめだってそうでしょ?「そんなつもりなかった」で済まされない。
知人の話だけどいじめじゃないけど、いじられキャラの子がいて、昔言ってた。「みんな私には何を言ってもいいと思ってる」って。言葉を受ける人と放つ人じゃ感覚が違うよ。+15
-0
-
1203. 匿名 2018/01/02(火) 08:29:45
>>1198
そういうこと
・エディの被り物をする
・黒人を起用する
・黒塗りするんじゃなく、日サロで焼いてコスプレをする
のどれかでやるしかないよ。黒く塗るってこと自体が向こうじゃ差別行為だから。+7
-1
-
1204. 匿名 2018/01/02(火) 08:30:22
差別うんぬんっていうか
純粋に、あの黒塗りが違和感なく似合ってるのがすごくない??+6
-4
-
1205. 匿名 2018/01/02(火) 08:31:25
人が嫌がることはしちゃいけないってお母さんから教わらなかった人たちがたくさんいるね+5
-3
-
1206. 匿名 2018/01/02(火) 08:31:33
最終的に物真似だから〜は関係なくて
黄色人種なのに肌を黒く塗ったこと自体が差別!
ってことでOK??+3
-2
-
1207. 匿名 2018/01/02(火) 08:31:52
キムチをテレビで見ると不快だし、日本人差別かと思うほどです
もうテレビに出さないでください。+4
-6
-
1208. 匿名 2018/01/02(火) 08:34:12
>>1206
黒く肌を塗る行為が侮辱に当てはまるらしいです。+2
-0
-
1209. 匿名 2018/01/02(火) 08:35:32
>>1205
そんなに簡単なことなのにね。
どうしても黒く塗らなきゃいけないのかね。+2
-2
-
1210. 匿名 2018/01/02(火) 08:35:50
けど、この場合、浜田だけ黒塗りで黒人警官
ってだけの話だよ
毎回浜田だけ女装とかあるし
外国人のみなさん
配慮は足りなかったけど、悪気はないんですよん
+7
-4
-
1211. 匿名 2018/01/02(火) 08:36:16
>>1200
日本も授業で原爆投下について教えてネガティブにしてるってこと?+0
-2
-
1212. 匿名 2018/01/02(火) 08:38:21
>>1204
そうでもない。
やっぱりなんか色味に違和感あるよ。+0
-0
-
1213. 匿名 2018/01/02(火) 08:38:34
+8
-0
-
1214. 匿名 2018/01/02(火) 08:40:20
>>1213
これを女性差別だ!
とは思わないけどな
+6
-2
-
1215. 匿名 2018/01/02(火) 08:41:36
>>1214
自分が思う感覚を他人に当てはめようとしてる??+0
-0
-
1216. 匿名 2018/01/02(火) 08:41:41
>>1201
バカにされてると受け取るかどうかだと思う
ブラックカルチャーに憧れてる日本人が
日焼けサロンで肌黒くしてドレッドにして
ブラック系のファッションしてるのを見て
怒る黒人はほとんどいないと思う
カラコンして金髪にしてる日本人見て怒る白人は
いないと思うけど、付け鼻したら怒るだろうし+13
-0
-
1217. 匿名 2018/01/02(火) 08:41:50
人種の身体的特徴を強調した変装で笑いとるのは、やめたほうがいい。日本は差別意識あまりないけどたぶんわりと鈍感だと思う。+9
-0
-
1218. 匿名 2018/01/02(火) 08:43:34
差別差別うるさい
黒人がクレヨンの肌色をペールオレンジ色に変更させた時から黒人て面倒くさい印象しか無いわ+4
-10
-
1219. 匿名 2018/01/02(火) 08:44:28
肌を黒くぬってアフロヘアがアウトか。
人種を強調する扮装がもうアウトの
時代だね。
白人の金髪カツラにつけっ鼻もアウトだし。+0
-0
-
1220. 匿名 2018/01/02(火) 08:45:13
こんなに相手の立場に立てない人がたくさんいるんだね。+3
-1
-
1221. 匿名 2018/01/02(火) 08:45:27
>>1215
え、じゃ女性差別と思う人いるんだ
へ~w
+2
-0
-
1222. 匿名 2018/01/02(火) 08:46:01
まぁ、チャイナマネーの反米さんたちが書き込んでるわけだしねw
+2
-0
-
1223. 匿名 2018/01/02(火) 08:46:13
>>1214
女性をバカにするとき、わざわざ女装するという手段とる人あんまりいないからな+4
-2
-
1224. 匿名 2018/01/02(火) 08:47:40
これも悪意ないけど、モヤっとするから
黒人がモヤっとするならやめたほうがいいね
+10
-3
-
1225. 匿名 2018/01/02(火) 08:48:00
私が子供の頃くらいなら、心配せずに見れたけどね。
知識がないから心配する必要がないもん。
知識があるのにそれを気にかけないのは自分が一番偉いと思ってるのと同じ。+1
-2
-
1226. 匿名 2018/01/02(火) 08:49:01
>>1221
そこじゃなくて、黒人の話+0
-4
-
1227. 匿名 2018/01/02(火) 08:49:46
+4
-0
-
1228. 匿名 2018/01/02(火) 08:51:15
>>1226
ガキ使の浜田の話では
+2
-0
-
1229. 匿名 2018/01/02(火) 08:51:23
>>1214
論点違う+2
-3
-
1230. 匿名 2018/01/02(火) 08:52:12
なんでもかんでも駄目ってのは気色悪い+0
-1
-
1231. 匿名 2018/01/02(火) 08:52:57
>>1227
これ現地でもなんでわざわざ
こんな顔にするんだって
キチガ◯扱いされたやつだよねw+3
-0
-
1232. 匿名 2018/01/02(火) 08:53:04
>>1229
チャイナマネーの反米工作員的に?popIn - ネイティブ広告に対応した、コンテンツ発見プラットフォームwww.popin.ccpopIn株式会社は、 2008年7月、東京大学情報理工学系研究科創造情報学専攻に所属する程涛の発明をもとに、株式会社東京大学エッジキャピタルの支援によって設立された東大発ベンチャーです。 ユーザーの意欲を解析し、最適なインターフェイスを提供することにより、情報のインテリジェント化し、インターネットの価値向上に寄与します。 2015年5⽉に中国の検索⼤⼿「Baidu(百度)」の⽇本法⼈バイドゥ株式会社と経営統合し100%⼦会社となっています。
+3
-2
-
1233. 匿名 2018/01/02(火) 08:53:40
アメリカだって、日本人を表現するとき《スーツ、黒縁メガネ、七三分け、何故か首からカメラ下げて、何かというとお辞儀》してるじゃん。
じゃあ逆に、白人や日本人が黒人を表現するときどうするの?
差別じゃなくて、表現してるだけだよ。+3
-10
-
1234. 匿名 2018/01/02(火) 08:54:07
中世で魔女狩りってあったらしいけど、その時代に魔女の格好して笑いを取ってたら微妙かもね。+0
-0
-
1235. 匿名 2018/01/02(火) 08:54:26
>>1231
だから余計に細目協調されちゃうのかもね
厨二病こじらせて被害者出ないために
うっとうしいのがゴリ押しするもんだから
+2
-0
-
1236. 匿名 2018/01/02(火) 08:55:09
>>1233
ティファニーで朝食を、は残念だわ。
演じた人は後悔したらしい。+4
-1
-
1237. 匿名 2018/01/02(火) 08:56:11
時と場合ってものがあってですね
今の時代ではアウトなんですよ+1
-0
-
1238. 匿名 2018/01/02(火) 08:56:24
>>1211
いや、韓国が。ってこと。
日本は国を挙げてアメリカ怨む!の気持ちで発展してないでしょ。+4
-0
-
1239. 匿名 2018/01/02(火) 08:56:32
この番組の企画作ってるのって在日の人?
わざと黒人の人たちを怒らせようとしてるような感じもした。+4
-2
-
1240. 匿名 2018/01/02(火) 08:57:35
差別意識なくやってることだからなんで?って思うのもわかるけど
つり目ポーズされるのと一緒
嫌だと思う人がいるの知っててわざわざやるのはただの嫌がらせ+6
-0
-
1241. 匿名 2018/01/02(火) 08:57:37
こりゃ日本でオリンピック開催は失敗だね+3
-2
-
1242. 匿名 2018/01/02(火) 08:59:30
>>1241
中止と思うよ
その前に戦争始まると思うし
ここの反米工作員見てると尚更思う
+0
-8
-
1243. 匿名 2018/01/02(火) 08:59:50
>>1233
そういうのを無神経と言うのでは。
必要ない表現もありますよ。+1
-0
-
1244. 匿名 2018/01/02(火) 09:01:43
うーん…
まぁ、このTwitterの人も過剰反応だけど...
この番組はもう限界だと思うんだよねー...
色々な意味でね+4
-1
-
1245. 匿名 2018/01/02(火) 09:01:49
触れなくて良いとこにわざわざ触れて「悪気はない!」て、そりゃ子供過ぎるでしょ+3
-1
-
1246. 匿名 2018/01/02(火) 09:03:18
>>1244
このツイッターの人は日本の感覚を危惧してくれてるだけらしいよ。記事のタイトルとツイッターの内容が違うらしい+4
-0
-
1247. 匿名 2018/01/02(火) 09:03:26
日本のラッパーだって、《アメリカの真似事》じゃん。
見た目と、話し方を真似て《俺、ラッパー》っていきがってるの多いよね。
+1
-0
-
1248. 匿名 2018/01/02(火) 09:04:49
ルージュラってポケモンも肌を紫にさせたり、気にいらないならやるなよって思う+1
-0
-
1249. 匿名 2018/01/02(火) 09:05:49
空気読め右に倣えの日本人だけど、国際的には空気読めないってことですね+4
-2
-
1250. 匿名 2018/01/02(火) 09:06:11
アダモちゃんみたいなのはダメだバカにしてる
でも大好きで本物に近付こうと黒く塗ってきたラッツ&スターが批判された時はちょっと悲しい気持ちになった
よくしらない人は差別だって怒るんだよね
よく知らない人同士の目に触れるなら配慮が必要ってこと+5
-2
-
1251. 匿名 2018/01/02(火) 09:06:22
なんでも差別差別言ってると、何でもシャベツニダシャベツニダ言ってる輩と同視されるぞ。
日本人は同じ有色人種として国際連盟で人種差別を問題にしたり、エチオピアの王族と日本の皇族を婚姻させたりしようとした民族だし、関東大震災の時はアメリカの黒人の人たちが募金募って日本に送ってくれたり、WWⅡのときはなぜ、白人のために日本人と戦うのか疑問に思ってくれたのが黒人なのに、慰安売春婦の嘘話で、アメリカにいる日本人の子供いじめたりしてるとか聞くとただただ悲しい。+5
-4
-
1252. 匿名 2018/01/02(火) 09:06:23
>>1243
必要ない表現って、どんな表現?
あなたが、黒人の人を表現するとき、どうするの?
私だったら、顔を黒くしますが。
+2
-6
-
1253. 匿名 2018/01/02(火) 09:07:11
日本は隣の国だけでお腹いっぱいですよ。
この間、テロリストは僕だったって番組見て沖縄基地問題反対派に白人が加わって座り込みしてるのに衝撃だったわ…
沖縄の人を助けたいだって…
+3
-1
-
1254. 匿名 2018/01/02(火) 09:07:56
差別だなって感じてることに対して、差別心を感じる
じゃ、例えば、女装とかして『きもー』っていうのはどうなの?って話
笑って済ませられればいいのか
実際そういう心な人とかは、傷つかないのか+4
-0
-
1255. 匿名 2018/01/02(火) 09:09:41
>>1242
正月早々やめてよ、そういう軽薄なコメ。胸糞悪いわ。+5
-2
-
1256. 匿名 2018/01/02(火) 09:09:44
>>1247
アホな自称日本人がデモでよくやってるやつね
みっともないから辞めてほしい
認められてる人たちもいるのにNitro Microphone Underground - Air Force 1 - YouTubeyoutu.beNitro Microphone Underground - Air Force 1 http://www.nitrich.com Dir: Anthony Dickenson http://www.pulsefilms.co.uk
+8
-0
-
1257. 匿名 2018/01/02(火) 09:11:04
>>1255
なら正月早々反米工作とかやめなさいな
反米は保守だとか言っちゃううすら禿げ沸いてきてうっとうしいわ
+2
-3
-
1258. 匿名 2018/01/02(火) 09:11:24
黒人差別じゃないでしょ。
ただエディマーフィーになった事に笑っただけでしょ。+11
-4
-
1259. 匿名 2018/01/02(火) 09:11:40
なんかちょいちょい白人の真似してもそんな風に言われないとかのコメントあるけど、そりゃ白人が肌の色で大きく迫害された過去がないからね。
当たり前だよ。義務教育で差別を習っても、日本人には他人事だから感覚が身に付かないんだね。+17
-0
-
1260. 匿名 2018/01/02(火) 09:13:26
>>1252
そんな状況になったことないけど、少なくともガキ使ではエディマーフィーの他にもネタはごまんとあったはずでしょ+5
-0
-
1261. 匿名 2018/01/02(火) 09:14:45
黒人に憧れる日本人は少ないよね
やっばり
viviのモデルとか雑誌モデルなんかほとんど白人ハーフじゃん
ローラは黒人?混じってるけど本人はロシアの血が混じってるだの中国の血が混じってるだの嘘ついてるし、自分の肌の色コンプレックスになってるのかなぁ?て思うし。。+3
-5
-
1262. 匿名 2018/01/02(火) 09:14:46
>>1232
>中国の検索⼤⼿「Baidu(百度)」の⽇本法⼈バイドゥ株式会社と経営統合し100%⼦会社となっています。
Google追い出して情報統制してる国の影響受けてるって、確かにヤバイはガルちゃん
+4
-0
-
1263. 匿名 2018/01/02(火) 09:14:59
サベツサベツ騒がれるんだから騒ぐ人たちは触らない方(表現しない)がいい。
ということはその人たちが演じる以外誰もその人種を表現する人はいなくなるだけ。
+2
-1
-
1264. 匿名 2018/01/02(火) 09:15:56
>>1260
それ言ったら、黒人の話だ論点違うと言われたよ
どうしても黒人問題だけを話したい輩が沸いてるみたい
+6
-0
-
1265. 匿名 2018/01/02(火) 09:16:19
日本ではそういう感覚ないからわからなくても日ごろから肌の色で差別に晒された生活をしている国の人達からしたら
テレビで社会的いじめを助長するようなことされたらそりゃあ非難する気持ちになると思うよ
助長するなって+7
-0
-
1266. 匿名 2018/01/02(火) 09:16:53
アメリカの黒人差別に比べたら、浜田の黒人メイクなんてかわいいもんでしょ。
なんでもかんでも差別差別って言えばいいってもんじゃない。
+4
-8
-
1267. 匿名 2018/01/02(火) 09:17:12
歌手のAIとか青山テルマとか黒人ハーフだけど、やっばりルックスが、、、。+1
-6
-
1268. 匿名 2018/01/02(火) 09:17:52
浜田の黒人メイクを批判するなら、渡辺直美のビヨンセだって、ある意味バカにしてるでしょ。+9
-2
-
1269. 匿名 2018/01/02(火) 09:18:27
ごめん 私は
なーんも考えなくて単純に
おかしくて爆笑した口だけどね+13
-1
-
1270. 匿名 2018/01/02(火) 09:19:14
>>1252
前レスに書いてあったよ
・かぶりもの
・日焼けする
・黒人を起用+1
-1
-
1271. 匿名 2018/01/02(火) 09:20:24
正月ぐらい
〇〇の時は
無礼講にしてやると言う事柄が
日本にはあるのです+1
-5
-
1272. 匿名 2018/01/02(火) 09:21:21
アメリカ人も日本人の真似してみたら?馬鹿殿みたいな格好で
日本人は差別だー!とか言わないよ+5
-4
-
1273. 匿名 2018/01/02(火) 09:23:22
いやそもそもバカ殿がギャグだから…+1
-0
-
1274. 匿名 2018/01/02(火) 09:24:23
黒人はなんやかんや白人になりたがってる人が多いからね+7
-1
-
1275. 匿名 2018/01/02(火) 09:25:16
>>1270
かぶりものをしたら、表情が表現できない。
日焼けには限界がある。黒人みたいに黒くならない。
黒人を起用する時点で、《自分が黒人を表現してない》(笑)
結局は、顔を黒く塗るしかないんじゃないの?
「だったら、黒人の表現を止める」みたいな《逃げ》はなしですよ。+2
-6
-
1276. 匿名 2018/01/02(火) 09:25:20
黒塗りを支持するつもりはないけど、Twitterでこの話題に噴き上がってる人達って
「これだから日本人は〜日本はこれだけ世界で嫌われていて〜私の友達のアメリカ人もこう言ってて云々」って感じで
もうとにかく日本が嫌いで嫌いで仕方ないんだろうなと思う+14
-4
-
1277. 匿名 2018/01/02(火) 09:25:56
>>1262
中国当局が関与してるんでしょう【中国】次々削除されるプーさん…習主席と体形対比のSNS投稿で japan-newsforest.com中国のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で、くまのプーさんに関連した投稿の削除が相次いでいる。17日付の英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。 中国のネット上では、数年前から習近平国家主席とプーさんの体形を対比する投稿が相次いでおり、当局が検閲を強めたとみられる。 当局、検閲強化か くまのプーさんは1926年に英国で発表された児童小説。 60年代にディズニーでアニメ化され、世界に広まった。 同紙によると、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」などで17日現在、「プーさん」という表現を使った一部の投稿ができなくなった。「違法コンテンツ」とのエラーが表
+2
-1
-
1278. 匿名 2018/01/02(火) 09:27:21
黒人の表現やめていいのでは?
いさかいが起こると分かってるんだから+5
-0
-
1279. 匿名 2018/01/02(火) 09:27:42
>>1257
えっ!?反米工作!?私、そんなことした覚えもないし、禿げてもいない!+1
-1
-
1280. 匿名 2018/01/02(火) 09:29:03
>>1274
マイケル・ジャクソンも
なぜって思うけど差別がそうさせたのかな?+1
-1
-
1281. 匿名 2018/01/02(火) 09:30:46
昔はさー
お酒飲んで運転して帰るの当たり前
シートベルトしなくても当たり前
喫煙者がそこらにいて当たり前
少しずつ変わってくんだよー+5
-1
-
1282. 匿名 2018/01/02(火) 09:33:37
差別って騒いでるのは隣の国の黄色人種かもしれない…+5
-3
-
1283. 匿名 2018/01/02(火) 09:34:41
肌を黒く塗るのはやっちゃダメと覚えといた方がいいと思うけどね
目の横引っ張って糸目にして日本人の真似とされたら不快でしょ?+7
-0
-
1284. 匿名 2018/01/02(火) 09:35:40
ちび黒サンボとかあったのに学んでない+4
-1
-
1285. 匿名 2018/01/02(火) 09:35:46
正月からひまな奴が多いね
あほみたいに差別だー!って主張しとけばずっと+4
-6
-
1286. 匿名 2018/01/02(火) 09:36:22
Korean Go Home言われて、アジア人差別だ!
とか論点ズラしちゃうような輩がここぞとばかりに沸いてるよ
+5
-0
-
1287. 匿名 2018/01/02(火) 09:37:20
>>1265
日本も肌の色で差別することはあると思うよ。
外国ほどひどくはないけどね。
小さい頃から肌の色ちょくちょくからかわれていた私。
見た目が違うとからかいくらいはするでしょ。
肌の色でがわからないなら肌の病気とかならわかりやすいかも。
表現者が肌にぶつぶつ描いて、まわりの演者が「きったねーな!」っていいながら笑ったら差別になるのかもね。
+3
-3
-
1288. 匿名 2018/01/02(火) 09:37:20
表現の自由って言うなら、思いやりもへったくれもない+2
-0
-
1289. 匿名 2018/01/02(火) 09:37:36
手塚治虫の漫画でも黒人真っ黒に塗ってるのはアウトなんだよね、今は+4
-0
-
1290. 匿名 2018/01/02(火) 09:40:17
浜田(番組)は悪意は絶対にないだろうし
エディーマーフィーだってコメディアン俳優でもあるわけだから
これがそんなに大きな問題に発展するなんて誰も想像しなかっただろうね
逆に、『ビバリーヒルズ・コップ』なんて今どきの人知らないだろうけど
本当に面白かったんだよ!そういう意味でのリスペクトもあったと思う
それでも...肌の色1つで差別され続けた歴史がそれだけ深いって事
なんとも言えない...言う権利もないんだと思うんだよ+9
-1
-
1291. 匿名 2018/01/02(火) 09:40:36
いちいちうるさいなぁ~。浜ちゃんはな~んにも悪くないよ。単純に笑わせただけ!差別も何にもないよ!!本当にうるさいよ!+5
-8
-
1292. 匿名 2018/01/02(火) 09:42:35
>>1201
黒人なの、あなた?
もちろん映画「トロピックサンダー」で黒塗りメイクをする人もいるから、
なんでも批判されるわけではないけど、
でも、黒塗りメイクはシビアな問題でしょ+4
-1
-
1293. 匿名 2018/01/02(火) 09:42:39
ゆりやんとか友近の元カレ?とか白人をネタにしても全然問題にならないのにね
金髪ヅラは良くて黒肌メイクがダメだと思う心こそ差別だと思うわ+2
-7
-
1294. 匿名 2018/01/02(火) 09:42:49
>>1291
↑がるちゃんのやりすぎかなー
こういうの見ると工作員かと思っちゃう+3
-1
-
1295. 匿名 2018/01/02(火) 09:44:33
>>1275
逃げって何を勝負してるの?+3
-0
-
1296. 匿名 2018/01/02(火) 09:44:36
>>1293
言いたいことわかるけど、過去と実例があるからそれだけの話じゃないんだよー+0
-0
-
1297. 匿名 2018/01/02(火) 09:45:17
マイケル・ジャクソンの肌の色は病気だからね
本人は自分がアフリカン・アメリカンであるのを誇りにしてた
マイケルが苦しんだのは父親からの醜い鼻って罵られ続けたこと
だから、執拗に鼻の整形にこだわってしまったんだよ+9
-2
-
1298. 匿名 2018/01/02(火) 09:45:22
いきなりは変わらないし知らない人もいっぱいいるのにわざわざ差別をやったと決めつけて非難轟々
でも批判側はなぜ黒塗りが差別とされるのか詳しく説明する人はほとんど見かけない
海外では常識とか言ってそこらへんは知らん顔してる
結局本気で差別を無くしたいんじゃなくて差別って言いたいだけなんだろうなと見てて思ったわ
+4
-9
-
1299. 匿名 2018/01/02(火) 09:45:23
>>1293
明らかに白人を意識した付け鼻で問題になったけど?+0
-0
-
1300. 匿名 2018/01/02(火) 09:46:44
>>1289
それなら黒人っていう表現がダメじゃんw
黒って言ってるし。+0
-0
-
1301. 匿名 2018/01/02(火) 09:47:16
まぁ人種について誇張するような表現は避けるべきでしょ
特に、メディアなんかは尚更
素人かよ
+17
-4
-
1302. 匿名 2018/01/02(火) 09:48:22
。+18
-0
-
1303. 匿名 2018/01/02(火) 09:48:56
説明してる人、感情的になってない人、ちゃんといるのになー+8
-0
-
1304. 匿名 2018/01/02(火) 09:50:24
>>1298
いや、自分は>>1177と>>1176に書いたけど。
まず他の人種にマネをされると不愉快に思う人が多い。釣り目ポーズはまさにそうでしょ。
で、黒塗りメイクは今以上に差別が厳しかった時に行われたミンストレルショーが問題視されてるから問題になりやすい。+7
-0
-
1305. 匿名 2018/01/02(火) 09:50:35
日本に来る外人もスマホのカメラでパシャパシャ撮ってるから
結局カメラを持ってる日本人が羨ましいだけだったみたい。+5
-0
-
1306. 匿名 2018/01/02(火) 09:51:04
これエディーマーフィーの真似だから他の黒人関係ないでしょ
たとえば欧米人がイチローの真似してもおかしなデフォルメしてなかったら別に何も思わないじゃん
エディーマーフィー本人が失礼だって怒るならまだしも、なんて関係ない黒人が怒ってるの?
なんか便乗して騒いでるようにしか見えないんだけど+22
-12
-
1307. 匿名 2018/01/02(火) 09:52:27
ギリギリの際どい所で笑いを取ろうとするのがあかん。今回の件だけやなくて。こういうのに逃げるってのが嫌だ。こういうのを求める視聴者もいやだ。+6
-3
-
1308. 匿名 2018/01/02(火) 09:52:32
>>1272
バカ殿じゃないけど、サタデーナイトライブでサムライコントでやったりしてたし
それ以外もこのトピに白人が日本人演じてる映画とかの例が出てるけどさ
アメリカで黒塗りが何故差別とされているのかの歴史的事情を
日本が日本人向けに作ったお笑い番組でどこまで考慮する必要があるのかは良く分からないけど
批判されたら、日本を嫌いな日本人以外の人だとか、意識高い系が、とか
なんだかうんざり
+14
-3
-
1309. 匿名 2018/01/02(火) 09:52:42
>>1304
吊り目は悪意が有るけどこれはエディーマーフィーの真似をしてるパロディだからね。
+6
-10
-
1310. 匿名 2018/01/02(火) 09:53:03
>>1306
肌を黒く塗るって行為がタブーなんだって。
もう「されたら嫌なこと」としての一つらしいよ。+23
-2
-
1311. 匿名 2018/01/02(火) 09:54:00
+3
-9
-
1312. 匿名 2018/01/02(火) 09:58:30
+8
-10
-
1313. 匿名 2018/01/02(火) 09:58:57
松本人志は昔アフリカ人の子供の写真をネタにして批判されたことがあったし、
それに対して「このアフリカ人の子供を笑い物にすることと、
この写真を使って面白いことを言った俺の発想を笑うことの違いが分からないのか〜」とか怒ってたし
肌を黒く塗る=問答無用でダメ、って考えに賛同しないから敢えてやった確信犯だと思う
これが問題になるなんて思わずにやった、なんて有り得ないでしょ+9
-1
-
1314. 匿名 2018/01/02(火) 09:59:50
>>1312
ミニオンはバナナじゃなかったっけ?+17
-0
-
1315. 匿名 2018/01/02(火) 10:00:46
こちとらイエローモンキー言われてたわやで+6
-1
-
1316. 匿名 2018/01/02(火) 10:01:13
>>1306
的外れすぎぃ。
エディーマーフィーは黒人で、今回は黒人メイク自体が問題視されてる。
それはミンストレルショーで黒人がバカにされた歴史があるから。
それを踏まえて>>1の外国人に反論しないと平行線だよ。+8
-5
-
1317. 匿名 2018/01/02(火) 10:01:40
やらなくていいこと
を、やらなきゃいいだけの話
批判浴びる可能性のある内容を避ける事がそんなに難しい??
少なくとも肌を黒く塗るって行為たった一つについて今後は配慮したらいい。
それが自分のためでしょ。+12
-2
-
1318. 匿名 2018/01/02(火) 10:02:29
>>1213
これもゴリラ差別だなw+4
-0
-
1319. 匿名 2018/01/02(火) 10:03:36
知らないかもだけどダウンタウンは海外のメディアとかに好かれてて良くテレビで取り上げられてるよ。だから意識は変えたほうがいいよ。
つり目のチビを使って笑いとってて気分良くないでしょ。黒人も白人もアジア人もみんな同じ人なんだから人が気分を悪くするようなことはするべきじゃないよね。 ブスとか容姿いじりで笑い取るのもちなみに差別に入るけどね。+12
-2
-
1320. 匿名 2018/01/02(火) 10:03:43
ビバリーヒルズコップの真似であって
差別的な意味ではないって説明しなくても分かるじゃん
いちいち批判ウザいわ+17
-4
-
1321. 匿名 2018/01/02(火) 10:05:28
>>1308
日本も国際社会の一員だからね
まあ日本のエンターテインメントってアメリカとかに比べると内向きだけど
でも国内にも外国人はいるし
それに日本も国際社会の一員だから、黒人差別の問題に限らず人権問題について考える必要があるでしょ
日本も中国に対して民主化しろって言うけど、
それって民主主義が素晴らしいと言うことでしょ
特に女性は民主主義があるから立場の弱い女性の人権を考えるようになって、
選挙の投票権を得て、テレビとか映画とか表舞台に出られるようになった
だから女性は特に民主主義について考えるべき+7
-2
-
1322. 匿名 2018/01/02(火) 10:05:42
>>1309
ダルビッシュに対して吊り目ポーズやったグリエルも悪意なかったって言ってたじゃん+5
-4
-
1323. 匿名 2018/01/02(火) 10:09:11
何が地雷になるかわからんから触れないでおこう
って白人のことばっかり構ってたら
黒人の事を無視してる!差別だ!とか言いそう…+3
-3
-
1324. 匿名 2018/01/02(火) 10:10:50
>>1322
ダルビッシュに吊り目をやったら悪意が有るだろw
じゃあなんでダルに対して吊り目をやる必要が有るんだ?
+9
-0
-
1325. 匿名 2018/01/02(火) 10:12:45
昨日から気になって見に来てるけど
この件について、やめた方がいいよっていってる人たちは「今回のは差別だよ」て明言してる人は少ないと思う、「差別に値する」って意味の発言はしていてもね。
それなのに「差別じゃない」「過敏になることが差別だ」って言ってる人たちがいて、何だか話が平行線だと思う。
日本人の私たちはここで戦ってる(?)両方とも基本的にはこの件を差別行為とは思ってないと思う。なんだけど、当事者はそう思わないかもそれないよねってことだと思うんだけど。+7
-1
-
1326. 匿名 2018/01/02(火) 10:12:50
>>1322
ダルビッシュと同じ髪型のカツラ被って
肌塗って、ユニフォーム着て、ダルビッシュの仮装です、モノマネです
ってやればあー悪意はないのにね、と納得できるね+0
-0
-
1327. 匿名 2018/01/02(火) 10:14:28
>>1323 どこの韓国だよ+2
-0
-
1328. 匿名 2018/01/02(火) 10:16:31
>>1321
この話を騒ぎすぎって言う人って、日本国内の政治にすら興味ない人たちかもね。+3
-4
-
1329. 匿名 2018/01/02(火) 10:16:53
ビバリーヒルズもエディーマーフィーも有名なんだし、黒塗りしないで演技のモノマネだけやっとけばよかったってことか+5
-1
-
1330. 匿名 2018/01/02(火) 10:17:15
無意識に白人は優れていて黒人、黄人の容姿は劣ってるって刷り込まれそう。メディアはやたら白人アゲするし、広告とかも白人モデルばっか。うんざり。
+3
-0
-
1331. 匿名 2018/01/02(火) 10:19:12
アメリカに作らされた日本国憲法ですからね。+0
-0
-
1332. 匿名 2018/01/02(火) 10:20:34
>>1329
それだと単に浜田がスタジャン着てるだけで誰だかわかんねーよ。+3
-5
-
1333. 匿名 2018/01/02(火) 10:22:27
>>1310
だから黒人じゃなくてエディーマーフィーの真似なんだっての。
なんでそれが分かんないんだよ。
バカかよ。+6
-9
-
1334. 匿名 2018/01/02(火) 10:22:55
年明け早々うるさいな+4
-0
-
1335. 匿名 2018/01/02(火) 10:23:16
浜田が黒人の姿だから面白いであって
黒人が面白いではない。
神経質過ぎ。
+7
-4
-
1336. 匿名 2018/01/02(火) 10:23:34
見てない奴が差別差別って言ってるだけで
見てる方は何とも思ってない+5
-2
-
1337. 匿名 2018/01/02(火) 10:24:22
エディマーフィーの真似してるのは分かってても、それよりも黒く塗る方が嫌なんだと思うよ。+6
-4
-
1338. 匿名 2018/01/02(火) 10:25:46
黒人差別のネタではないと思うけど。
じゃあくっきーが白塗りして笑いとってるの見て差別て批判出る?
やっぱり自意識の問題やねん。+3
-2
-
1339. 匿名 2018/01/02(火) 10:27:09
>>1333
横だけど、外国人と日本人でそこがずれてる。外国人からしたらエディーも黒人で、モノマネするのは良いけど、黒塗りはやめて欲しい。日本人からしたらその感覚が理解できない。+5
-2
-
1340. 匿名 2018/01/02(火) 10:27:19
みんな普通の警察官の格好してる中、一人だけ違う刑事の格好で出てきて
おいお前なんだよwって反応を狙うってネタで
やるとしたら誰にする…パッと見で『◯◯じゃん』ってわかるように
知名度とかキャラの立ち方から、スタッフは
ビバリーヒルズコップのエディ・マーフィーを選んだ
本人により近づける為に肌を黒塗りしたけど
もうその行為の時点で完全アウト・差別判定
リスペクトではないと問答無用で切り捨てられるなら
悲しいけど、黒人にはあんまり触れるべきじゃないのかもね
差別されてきた歴史があるから、拒否反応も理解はできるから+7
-0
-
1341. 匿名 2018/01/02(火) 10:28:08
>>1332
それは浜田が芸人として致命的・・+1
-1
-
1342. 匿名 2018/01/02(火) 10:28:29
>>1249
ほら嫌味
堂々巡り+1
-2
-
1343. 匿名 2018/01/02(火) 10:29:01
SNSの登場により、個人の発言力は高まった。人種による差別的意識改革は次第に政治やメディアに絡みついていき、「国」から「個人」へと平和的思想は高まっていく。日本の「笑い」という文化の一部である、他国が日本語を使用するいわゆる「カタコト」や「高い鼻」「肌を黒く塗る」という行為はあくまで「笑い」であり、そこに差別的意識が登場してきたのは直近からである。いかにこの「笑い」というものが上手く現代になじみ、さらに昇華していくかは国民意識にかかっている。+0
-2
-
1344. 匿名 2018/01/02(火) 10:29:15
今回の黒人のことだけじゃなくて、外見いじりで笑いを取るのは控えた方がいいかも
女芸人へのブスいじりとかも、あんまり酷いと引くし+5
-1
-
1345. 匿名 2018/01/02(火) 10:33:06
>>1339
理解出来ないんなら黙っとけっつーの。
自分で勝手に差別ニダって騒いでるだけじゃん。
+0
-3
-
1346. 匿名 2018/01/02(火) 10:34:14
>>1345 なんだ 荒らしか+1
-0
-
1347. 匿名 2018/01/02(火) 10:35:32
黒人もハリーポッターになりきるときは白く塗るのでは?ただそれだけのこと。
面白かったのに、新年の楽しい気分を害さないで欲しい。+3
-4
-
1348. 匿名 2018/01/02(火) 10:36:16
ノッチがオバマ大統領の物真似した時は、こういうクレームなかったよね?
黒塗りしてたらヤバかったね+14
-0
-
1349. 匿名 2018/01/02(火) 10:37:18
>>1346
パロディーを差別だって騒ぐ方がおかしいんだよ。
黒人じゃなくてエディーマーフィーの真似だって言ってるのに
それでも差別ニダって言うほうがあらしだろ。+3
-6
-
1350. 匿名 2018/01/02(火) 10:39:25
まあ今は外国人も見てる事を意識して作らなきゃいけない時代になったという事だよね
昔ならこんなのやり放題だったんだろうけど
たけしがサンコンと番組で共演した時に「背景が黒いから同化してどこにいるか分からない」
なんて冗談を言ってたけどああいうのも今は駄目なんだろうね+4
-0
-
1351. 匿名 2018/01/02(火) 10:40:15
>>95
そうなるとこの笑いと主旨がずれる気が…+4
-1
-
1352. 匿名 2018/01/02(火) 10:41:07
>>1349 それだと前に進まんのだよ。
まだツイッターで見当違いなレスしてる人の方が考えてる。+1
-5
-
1353. 匿名 2018/01/02(火) 10:44:22
+2
-6
-
1354. 匿名 2018/01/02(火) 10:44:58
>>1347
たぶんだけど白くしない。
+6
-0
-
1355. 匿名 2018/01/02(火) 10:46:24
今回は台本あったにせよ、芸能人はこれからますます咄嗟の判断力が問われるようになるんだろうな~+12
-0
-
1356. 匿名 2018/01/02(火) 10:47:14
>>1352
お前が見当違い。
パロディーを理解してから書き込もう。+4
-3
-
1357. 匿名 2018/01/02(火) 10:48:34
絶対クレーム入れる人いると思ったわ+9
-0
-
1358. 匿名 2018/01/02(火) 10:49:34
論破されてるのにそれでも差別ニダってもう話にならないよねw+7
-6
-
1359. 匿名 2018/01/02(火) 10:50:04
みんなお堅いちょっと昔のアメリカンポリスだったけど、一人だけビバリーヒルズコップって言うコメディキャラって、あの年代はみんな知ってて人気だったからやったと思うんだけど
製作者側に悪意はなくても、気にしすぎ!はやった側が言う事じゃないね。
自分のした事で相手を不快にさせてるんだから素直に、悪意は無かった事を伝えて謝罪するべき。
黒塗りが人種差別だと問題になるのは初めてでもないし、分かっててやってると取られても仕方ない。
+10
-7
-
1360. 匿名 2018/01/02(火) 10:53:12
お前らさ欅坂の時はフルボッコだったくせに
ダウンタウンは擁護するんだなクズ
+4
-17
-
1361. 匿名 2018/01/02(火) 10:55:09
外国人もこうやって色々クレームを付けてくるようになったのだから
逆に日本人を差別するような外国人に対して私達も厳しい批判をしていくべきなんだと思う
つい日本人って「まあまあ」みたいな感じで済ませてしまうけど+16
-0
-
1362. 匿名 2018/01/02(火) 10:55:31
>>1322
悪気ないのにアジア人に向けてやったのは偶然だったの?
無理ある+4
-1
-
1363. 匿名 2018/01/02(火) 10:57:50
>>1359
それはテレビ局にいえば?+2
-0
-
1364. 匿名 2018/01/02(火) 10:59:58
>>1350
サンコンなんか自分で日本にいたら色が白くなったってネタにしてるくらいだから。
君は黒人。僕は黄色。彼は白人。ってだけでそこまで気にすることか?
+5
-2
-
1365. 匿名 2018/01/02(火) 11:00:15
>>1360
そら今回のが黒人のテトリスととか大量殺人鬼のコスプレだったら
同じく炎上しても、否定的に転じる人は多いんでは…+3
-0
-
1366. 匿名 2018/01/02(火) 11:02:37
じゃあおまえらも
サムライ ハラキリ ゲイシャ ニンジャ スシ をネタにして
キャラクターつくんのやめろよな+5
-5
-
1367. 匿名 2018/01/02(火) 11:03:02
過剰にコンプレックスある人が好きそうなネタだわ+2
-2
-
1368. 匿名 2018/01/02(火) 11:04:03
差別になるからエディーマーフィーのモノマネができないって方が逆に差別な気がするけど、向こうの立場にすると気分が良くない人もいるよね。
日本だって、目をつってる仕草を馬鹿にされてるらしいって怒ったりしてるんだし。
ただ、いろいろ考慮にいれつつ、笑いをとると、自由度が低すぎて窮屈。日本人の中で、しかも、マジョリティーの人相手にしかモノマネできなくなるね。すでにマイノリティーだと抗議の原因になりうる世の中になりつつある。
欧米ってどうしてるんだろう。+6
-0
-
1369. 匿名 2018/01/02(火) 11:04:20
欅坂オタが暴れまわってる+6
-1
-
1370. 匿名 2018/01/02(火) 11:06:17
>>1311
>>1108
ドンピシャじゃん
中朝系に頼まれてやってるよ+2
-0
-
1371. 匿名 2018/01/02(火) 11:07:41
ボビーオロゴンはどうなる?
本人が話す独特な話し方が面白くて笑っている訳だが
黒人を笑い者にしてることになるのか?
黒人テレビに出せないじゃん。
+1
-6
-
1372. 匿名 2018/01/02(火) 11:08:32
>>1335
黒人白人が黄色人種の、例えば渡辺謙の姿で笑われてたら私は嫌な思いすると思う。
ブラックの姿だから、ホワイトの姿だから、イエローの姿だから。これは差別な思考だよ。+6
-0
-
1373. 匿名 2018/01/02(火) 11:08:40
>>1358
欅坂もヲタもレベル低いのね。
暴れるトピは選びなさ〜い!+2
-1
-
1374. 匿名 2018/01/02(火) 11:08:45
これを自意識過剰とかエディ・マーフィーのマネしてるだけ~って言ってる人が心配になる
日本のTV番組で演者が「ブラックフェイス」を行っているのが国際社会においてやっちゃ駄目なことなんだよ
演じてる個人の気持ちは一切関係ないの、吊り目ポーズでダルビッシュを差別した選手が「アジア人リスペクトだよ!」って言っても何言ってんだってなるでしょ?+14
-8
-
1375. 匿名 2018/01/02(火) 11:09:37
エディーマーフィーが文句言ったなら分かるけど黒人全体の問題にして文句言うやつが意味分からない
目を細めるポーズは誰のモノマネでもなくアジア人っていう括りで馬鹿にしてる時にやってるんだから訳が違うと思う+7
-8
-
1376. 匿名 2018/01/02(火) 11:10:42
でも黒人差別で理不尽な殺しとか沢山あったからなぁ。
過剰反応したくなる程凄惨な歴史があったことを理解した方が良いよ。
バラエティだから。と言って何でも許される訳じゃない。+4
-3
-
1377. 匿名 2018/01/02(火) 11:11:05
+1
-3
-
1378. 匿名 2018/01/02(火) 11:11:09
>>1375
肌を黒く塗ったことは黒人全体の問題でしょ?
エディマーフィーのコスプレかもしれないけど彼は黒人なんだから+4
-2
-
1379. 匿名 2018/01/02(火) 11:14:10
>>1375
だから馬鹿にしてるってアナタが感じてることでしょ
本人は鋭い目つきのカッコいい侍の真似をしてるだけなのかもしれないよ?
自意識過剰だな
ね、こうなるからやってる本人の気持ちは関係ないの+2
-4
-
1380. 匿名 2018/01/02(火) 11:14:49
>>853
教えてくださってありがとうございました!+0
-0
-
1381. 匿名 2018/01/02(火) 11:14:59
この問題に差別だと感じない人はこれまでに一度も海外へ行ったことない人でしょ+8
-5
-
1382. 匿名 2018/01/02(火) 11:15:58
>>1378
かも知れないじゃなくてエディーマーフィーの真似なの。
エディーマーフィーの真似するのに黒くしないと誰だか分かんないでしょ。
いい加減に自分が言ってることがおかしいって気づいたら?+4
-7
-
1383. 匿名 2018/01/02(火) 11:16:46
黒人差別の歴史に日本人は一切関与していないけど、それでも差別だと言うのなら
温泉地にタトゥーでも入れろとか外国人に対して寛容さを求めないで欲しい
刺青の歴史は日本じゃ犯罪者や反社会的なものなんだからさ
こちらも不快に思う人が居ることはしないから、海外の人も刺青に不快感を示す日本人が多いと言うことを理解して欲しい
相互理解ってそういうことだからね
日本人ばかりに寛容さを求められることが多くてうんざりしてたからちょっとトピずれだけど吐き捨て+6
-2
-
1384. 匿名 2018/01/02(火) 11:16:59
>>1379
横だけど散々差別的な行為だと広く言われてるつり目ポーズにクールだと表現したかったはかなりの無理があるよ
馬鹿なの?+7
-1
-
1385. 匿名 2018/01/02(火) 11:17:06
>>1381
私は一度も海外行ったことないけど流石にミンストレルショーの歴史やブラックフェイスは
一般常識レベルだと思うけどなー+0
-0
-
1386. 匿名 2018/01/02(火) 11:17:25
差別じゃない真似してるだけと言っても国際的なスタンダードからは差別になる
いくら日本のお笑いだからと言っても意味がないと思うよ
前に白人の真似して付け鼻付けたのも批判されてた
その時鼻が高いんだからいいじゃないかと言っても無駄だったのと同じ
身体的な特徴を強調することは差別になるんだよ
特に黒人の黒い肌やアジア人の目の細さを真似したら差別と言われる
+6
-0
-
1387. 匿名 2018/01/02(火) 11:17:48
>>1379
目を細めるのは一般的にはアジア人をバカにしてる表現だよ。
+4
-1
-
1388. 匿名 2018/01/02(火) 11:17:52
単純に、浜田の扮装は他の芸人と一味違うから楽しみなだけ。今年も笑いをありがとう。+2
-0
-
1389. 匿名 2018/01/02(火) 11:18:52
黒人外国人って何?+0
-0
-
1390. 匿名 2018/01/02(火) 11:19:01
>>1385
主語を間違えないで下さい
海外へ行ったことのない人が主語ではなく、差別だと思わない人が主語ですから+1
-1
-
1391. 匿名 2018/01/02(火) 11:19:27
>>1384
だったら黒人の真似するのに肌を黒く塗るのはあり得ないと言われるだけだと思うけど+3
-1
-
1392. 匿名 2018/01/02(火) 11:19:39
日本のメディアには純日本人だけ出演させて、モノマネも日本人に限定。
これで解決。+4
-0
-
1393. 匿名 2018/01/02(火) 11:21:33
>>1384
だからブラックフェイスも馬鹿にしてるよね
ってことじゃないの?それが国際常識じゃん+2
-2
-
1394. 匿名 2018/01/02(火) 11:23:10
>>1391
逆に黒人の真似をするのに黒く塗ったらダメなのはどうして?+3
-6
-
1395. 匿名 2018/01/02(火) 11:23:22
>>1382
あなた日本人ですか?
この場合のかもしれないの意味はあなたの思ってる意味ではないと思う+2
-1
-
1396. 匿名 2018/01/02(火) 11:25:45
>>1394
努力じゃどうしようもない身体的な特徴を他人に真似されるのは気分悪いでしょ、理屈の問題じゃないよ
黒人差別は根が深いんだから+8
-1
-
1397. 匿名 2018/01/02(火) 11:26:07
じゃあガン黒ギャルって文句言われてんの?
顔は焼いてなくてメイクだけど。+4
-0
-
1398. 匿名 2018/01/02(火) 11:27:01
>>1395
じゃああなたの使い方がおかしいってことね。+3
-2
-
1399. 匿名 2018/01/02(火) 11:28:05
たいめいけんの社長もNG+3
-0
-
1400. 匿名 2018/01/02(火) 11:28:59
これを差別というのは変、笑ってたのは浜ちゃんの顔に黒人が似合わないからまっちゃん笑ってただけだし、くしゃみした時にヒゲがとれかけてたりとかそんなのでウケてただけだし
別に黒人の方にはそんな差別心ないよね、日本人って+6
-10
-
1401. 匿名 2018/01/02(火) 11:30:06
「ハラキリ〜サムラ〜イ」
これを外国人に言われることでさえ差別だと言われるのに。
肌を黄色に塗られて出っ歯の真似されてつり目細目のメイクされて露出多めの衣装で内股で「ウケる〜かわいい〜」なんてされてごらんよ。
それって完全に差別だよね。+14
-4
-
1402. 匿名 2018/01/02(火) 11:30:05
>>1396
それは黒いのを差別と感じるからでしょ?
じゃあなんで黒いのを表現すると差別になるの?+4
-8
-
1403. 匿名 2018/01/02(火) 11:33:02
>>1402
ミンストレルショーと言う差別的な白人文化が実際にあったからだよ
こういう歴史的背景すら知らないなら何説明しても無駄そうw+11
-5
-
1404. 匿名 2018/01/02(火) 11:33:49
>>1400
被害妄想が激しい黒人にはそんな理屈は通用しないよ。
日本のクレヨンの色を無理やり変更させて、オモチャや絵本や漫画に文句を言って廃盤にさせて、さらに日本人向けの番組にまでクレームつけなきゃ気が済まないなら日本に来なければいいのに。
+7
-13
-
1405. 匿名 2018/01/02(火) 11:35:19
>>1402
人間を黒白黄で見ることを良しとされないから
肌の色だけでなく髪の色や体型も同じ+3
-1
-
1406. 匿名 2018/01/02(火) 11:38:08
>>1400
日本人に差別心があるかないかは関係ない
これが理解できなかったらこの話はどこまで行っても平行線だと思う+7
-0
-
1407. 匿名 2018/01/02(火) 11:38:41
>>1403
じゃあそのナンチャラショー的な差別意識に洗脳されなきゃ良いだけじゃん。
黒いからなんだってんだよって開き直りゃ良いだけ。+1
-4
-
1408. 匿名 2018/01/02(火) 11:40:10
>>1402
長い黒人差別の歴史があるから
肌の色の取り扱いはそれほどデリケートな問題なんだよ+9
-0
-
1409. 匿名 2018/01/02(火) 11:40:59
>>1405
それを言っちゃいけないってのが差別なんだよ。
気にしなきゃ何を言っても問題無いわけだから。
過剰に差別意識を持たせて分断させることで儲けてる人を得させるだけ。+0
-3
-
1410. 匿名 2018/01/02(火) 11:42:34
>>1404
だよねぇ
肌色がペールオレンジという名前になったものその辺が関与してるんだよね
日本には既に差別を盾に美味しい思いしてる団体がたくさん要るからもう人権だの差別だのという言葉に辟易してる人が多い
そこに加えて今度は黒人差別まで持ち上がるのか、また訳のわからない団体が出張ってくるのではと警戒してる人も多い
正直私もこの手の問題が出てきたらまたかよってうんざりしてる
ここで反発してる人の中にはそういう人も多いと思う+4
-3
-
1411. 匿名 2018/01/02(火) 11:42:46
>>1407
それを他人種の立場から言うのはとんでもない傲慢だよ
しかも歴史すら知らないお馬鹿さんの言うことなんて誰が聞くのw+0
-2
-
1412. 匿名 2018/01/02(火) 11:43:11
>>1401
こういういらない例えをするから訳わかんなくなるんだよ
黒塗りにすることをなぜ黒人が嫌がるのかだけに焦点を当てればいいのに、黒人が差別と感じる感覚と日本のそういうコントでも使われそうな内容とを並べるのはなんか微妙に違うんじゃない?
白人が黒塗りして黒人に扮装して、黒人を酷い侮辱するショーを長年に渡りやってた
その黒塗り自体が差別の象徴とされる経緯があるんだと簡単に話せるのにその話いる?
+2
-0
-
1413. 匿名 2018/01/02(火) 11:43:47
>>1408
白人がやるのと日本人がやるのとじゃ根本的に違うだろ。
こういう抗議をやるから黒人がバカにされる。+3
-6
-
1414. 匿名 2018/01/02(火) 11:44:26
チビクロサンボの絵本が大好きだったのに廃刊になったのは悲しかった
トラがバターになる場面は何度読んでも子ども心にワクワクして本当に面白かった
馬鹿にする意図なんてこれっぽっちもないし、日本人が日本国内だけで純粋に楽しんでるだけの物を次々と差別だ!差別だ!って奪うのはどうかと思う+9
-3
-
1415. 匿名 2018/01/02(火) 11:44:48
スポンサーがこれからもどんどんやりなさい
顔を黒く塗ることのどこが悪いんだ
面白いんだから怯まずみんなでやればいいと言うなら続けるかもしれないけど
そうはならないだろうね
+2
-0
-
1416. 匿名 2018/01/02(火) 11:47:58
>>1411
お前も他人種だろがw
ナンチャラショーとこのパロディーが全く違うものクライ理解出来ないか?+3
-2
-
1417. 匿名 2018/01/02(火) 11:49:13
これはエディマーフィーだから笑うのであって
もし白人黒人のコメディアンが日本の有名人の真似してもイラっとこなくない?
ただの黒人の真似なら面白くもなんともないし日本人ですら不快だと思うけど、これは違うでしょ+8
-3
-
1418. 匿名 2018/01/02(火) 11:49:52
>>50日本人の日本国に戻ろう
鎖国を強く望む
ただし、今回の炎上案件は番組として謝罪しなければ国際問題になるでしょうね
+5
-2
-
1419. 匿名 2018/01/02(火) 11:50:45
>>1414
ちびくろサンボが差別だと言い出したのは日本の団体で黒人じゃないでしょ
経緯はググれば出てくるけど
+0
-0
-
1420. 匿名 2018/01/02(火) 11:50:59
黒塗りなんて無くなってもいいよ別にたいして面白くもないし
差別じゃない馬鹿にしてないという人たちがお金出してそういう番組作ればいいんじゃないの?
ついでに石橋のホモのコントもそこでやればいいのでは?
+1
-2
-
1421. 匿名 2018/01/02(火) 11:51:34
あーあ もう年越しのガキ使は終わりだね+2
-3
-
1422. 匿名 2018/01/02(火) 11:52:43
白人はアフリカで黒人奴隷狩りをしてアメリカに連れて来た張本人だから
黒人差別しないと精神の安定が保てないんだよ。
そういうのに洗脳されて存在しない優劣を過剰に意識するバカが他人種でも大量に湧くから面倒臭い。+1
-0
-
1423. 匿名 2018/01/02(火) 11:53:28
鎖国って言ってる人が勝手に引きこもって生活すればいいだけ
芸人雇って全身黒塗りでもさせて笑ってればいいじゃないの+2
-5
-
1424. 匿名 2018/01/02(火) 11:53:26
>>1417
むしろ白人黒人が黄色くぬってで浜田の真似してたら笑うw見てみたいw+2
-3
-
1425. 匿名 2018/01/02(火) 11:54:48
>>1409
あなたブスですね
あなたデブですね
あなたの顎しゃくれてない?
あなたの唇どうしてそんなに膨れてるの?
どうしてそんなところにホクロがあるの?
なんでそんなにすっぴんブスなの?キモw
言葉のアクセントおかしくない?
こういうことを言われてもあなたは気にしないのね?
いじめ問題はいじめられる方の受け取り方が悪いだけなのね?+4
-3
-
1426. 匿名 2018/01/02(火) 11:55:33
>>1421
そう言われて何年経ちました?+0
-0
-
1427. 匿名 2018/01/02(火) 11:55:34
自分がコンプレックスだと思ってるからだよ
私は白人が黄色って言ってもなんとも思わない
何故なら黄色でだとないから+4
-1
-
1428. 匿名 2018/01/02(火) 11:56:07
+2
-0
-
1429. 匿名 2018/01/02(火) 11:56:08
なんか生きづらい世の中ね
いろんな意味で+5
-2
-
1430. 匿名 2018/01/02(火) 11:56:08
>>1427
ごめん間違え
「黄色だと思ってないから」+1
-0
-
1431. 匿名 2018/01/02(火) 11:56:37
>>1424
ホントそうすれば良かったね。日本人は黒人と違ってそんな事ではいちいち怒らないしね。+3
-2
-
1432. 匿名 2018/01/02(火) 11:57:11
今見てる(笑)
あれ、黒人だからでもエディーマーフィーだからでもなく、浜ちゃんが面白い顔なだけじゃないの??
+14
-2
-
1433. 匿名 2018/01/02(火) 11:58:13
この問題を見ていると
虐めてた側はただの悪ふざけで虐めだとは思ってなかったとか
セクハラ発言上司がただのコミュニケーションだと思ってたとか
戦争はお互いが正義だと思ってるというドラえもんの言葉とか
すごくしっくりくる+5
-2
-
1434. 匿名 2018/01/02(火) 11:58:22
世の中がこれは差別だと認識されているものを
そこでいくらそういう意図はない差別してないと言っても無駄だと思う
火に油を注いで余計に責められ認識の甘さを言われるだけたと思う+2
-0
-
1435. 匿名 2018/01/02(火) 11:58:50
>>1425
そういうのは陰で言えよ。
+0
-0
-
1436. 匿名 2018/01/02(火) 12:01:03
東京オリンピックの時の為に、外国の人が別の外国の人から日本が責められないように心配してくれてるのかな。ガキ使での浜ちゃんや私達日本人はそんなつもりないのはわかってても、外国の人は肌の色を馬鹿にされてる気がしちゃうかもね。
おもてなしの心でありがたい忠告と受け止めましょうよ。+3
-2
-
1437. 匿名 2018/01/02(火) 12:01:22
浜田好き^_^+1
-1
-
1438. 匿名 2018/01/02(火) 12:01:16
差別ではないそういう意図はないと必死に説明したところで
ああそうですか、よくわかりましただったらOKです
とはならないと思うよ
+2
-1
-
1439. 匿名 2018/01/02(火) 12:01:38
差別云々より付け入る隙を与えたのがまずいんだよね
日本にはダウンタウンを嫌ってる人も多いから+1
-3
-
1440. 匿名 2018/01/02(火) 12:01:49
黒人を馬鹿にしてるわけじゃなく、顔を黒く塗った浜田さんの顔が面白くて笑えるんじゃないの?
それを《黒人を馬鹿にしてる》って怒るような人は、この番組を観なきゃいい。
ただの被害妄想だよ。
過剰に反応しすぎ。
そんなことで怒ってる黒人も、どうせ《日本人のここがおかしいよ》ってバカにしてるんでしょ。
+5
-3
-
1441. 匿名 2018/01/02(火) 12:01:45
>>1413
黄色人種もアメリカでは白人黒人に差別されてdon’t be so racistなんて声を挙げてる立場だけど、そういう声を挙げてる人達が黒塗りをしたところで差別してる人が自分たちは差別しないでと言ってるだけです
日本でも同じ
+0
-1
-
1442. 匿名 2018/01/02(火) 12:02:13
+3
-0
-
1443. 匿名 2018/01/02(火) 12:02:21
そう言えば、こないだ映画美女と野獣のDVD観たけど、不自然なくらい黒人が出てて違和感凄かった。ちょっと黒人に気を使いすぎじゃないの?+2
-0
-
1444. 匿名 2018/01/02(火) 12:02:56
これで差別とか戦争がなくならないわけだ
欠点(だと思ってるなら)を認め合って讃え合わなきゃ友達になんてなれるわけない
アジアは黄色で細目が多いなんて事実なんだから
私はいくら言われてもなんとも思わないけどね
+5
-0
-
1445. 匿名 2018/01/02(火) 12:02:55
>>1425
それは女同士で美人かブスかという厳格な序列が有るからね。
黒人と白人と黄色人種との間の優劣なんて全くの幻想でしょ?+0
-1
-
1446. 匿名 2018/01/02(火) 12:03:32
どうせならウザいタレントにやらせろよ
よりによって浜ちゃんに・・・+0
-1
-
1447. 匿名 2018/01/02(火) 12:03:40
>>1435
言われる側が気にしなきゃ何を言ってもいいっていう考えなんでしょ?あなたが。+0
-0
-
1448. 匿名 2018/01/02(火) 12:03:44
日本人にはわからない想像つかないくらいの根深いものがあると思うよ。
いくら想像してもそれ以上の歴史や過去や色々あるんじゃないかな?
それほど相手が不快だと感じるなら、お笑いでわざわざやらなくていいんじゃないかな?+2
-2
-
1449. 匿名 2018/01/02(火) 12:05:07
この間、アメリカの空港で、黒人に向かって「あなたは、ファーストクラスに乗れるような人じゃないから、この列に並ぶな」的な差別発言をした白人オバハンがいたよね?
浜田さんの黒塗り顔に激怒するなら、その白人オバハンにもっと激怒しろよ。
アメリカなんて、自由の国とか言っておいて、黒人差別がヒドイじゃん。
差別かどうかもわからないバカなヤツは、差別に怒る資格なし。+3
-2
-
1450. 匿名 2018/01/02(火) 12:05:45
>>1441
それは韓国人や中国人がアメリカのルールを守らないからだよ。
+2
-0
-
1451. 匿名 2018/01/02(火) 12:06:00
>>1432
日本人は大抵みんなそう思いながら笑ってる
でもあれを見て気分を害した黒人がいるなら
やっぱり配慮するべきなんだよ
そんな国際問題起こしてまでやる鉄板ネタでもないし+23
-3
-
1452. 匿名 2018/01/02(火) 12:06:18
自分は細目だ黄色だと言われても何とも思わないというのは
この場合あまり意味なくない?
あなたはそうだろうけどそう思わない人がいるんだよとしか言いようがないわ+12
-1
-
1453. 匿名 2018/01/02(火) 12:06:33
>>1444
黒い人黄色い人白い人に「あなたは黒くないよ」「あなたは黄色くないよ」「あなたは白くないよ」
そりゃ上部の付き合いにもなるよねw+1
-1
-
1454. 匿名 2018/01/02(火) 12:07:19
>>1445
厳格な序列は外見至上主義の人が勝手に決めてるだけ
だからと言って口に出すことで自分の品位を下げるようなことは控えるべきだし、差別だと捉える人がいるということは事実だと認識すべきだね+2
-0
-
1455. 匿名 2018/01/02(火) 12:07:39
>>1447
だからそういうことは陰で言えよって返したんだよ。
忠告だよ。
そういうことを目の前で言うとお前がバカにされるってこと。+2
-2
-
1456. 匿名 2018/01/02(火) 12:08:46
>>1404
自国で、肌の色だけで入店拒否、犯罪容疑をかけられる、そして殺される、仕事ももらえない…など、日々差別を受け恐怖を感じながら生きていて、差別を無くしたい、世界中から差別がなくなれば良いのに、と願っているから、日本の影響力のある番組の事も口を出してくるんですよ。
日本に来なきゃいいのにとか、低レベルな話ではない。+6
-4
-
1457. 匿名 2018/01/02(火) 12:09:23
自分等がやられたらひどい、差別だと言うくせにいざ自分等が差別ともとれるような行動をとって抗議受けたら別に良いじゃん細かいなぁ一々うるさいなぁとほざく日本人+10
-3
-
1458. 匿名 2018/01/02(火) 12:09:29
ガルちゃんでやっても
まともな論争にならないからさ。
Twitterとか現実に黒人と会って
やれば?
特に差別じゃない派。+20
-1
-
1459. 匿名 2018/01/02(火) 12:10:18
>>1449
その記事読んだけど、黒人のドヤ感と周りが拍手喝采したとかいう話の盛り方がモヤモヤした
なんだ、どっちもどっちだなーって+1
-0
-
1460. 匿名 2018/01/02(火) 12:11:03
外国で差別的な事があったらトピでも怒るのに、これは冗談だった。こんな事で怒るとは器が小さいとかそういう問題ではないのでは?
やはりやってはいけないネタったいうのはあるんじゃないかな?+8
-4
-
1461. 匿名 2018/01/02(火) 12:12:13
>>1456
それはアメリカの社会制度が問題なだけでコメディーに抗議するのは筋違いじゃないか?+1
-1
-
1462. 匿名 2018/01/02(火) 12:13:10
外人の圧力に屈するな日本のバラエティ番組!
人種にこだわりすぎなんだよ白人のせいで
このままいけば間違いなく将来は人種世界大戦が始まるぞ
白人は有色人種を抹殺しようと計画を立てている+4
-9
-
1463. 匿名 2018/01/02(火) 12:15:39
>>1462
白人だけに責任擦り付けるのはまた違うと思うけど
どの人種にも差別主義者はいるよ、もちろん私たち日本人の中にもいるしね+1
-0
-
1464. 匿名 2018/01/02(火) 12:15:41
>>1449
ファーストクラスのチケットを持ってると1年間は無料で登場延期できるらしいんだよね。
それでそのチケットでラウンジに入れて中のサービスを使えるんだけど
ある特定の人種がそれを悪用して1年間ただで飲み食いして問題になってるんだってw
+0
-0
-
1465. 匿名 2018/01/02(火) 12:16:20
人種もLGBTも、なぜ当事者がここまで細かいのか疑問に思うなら勉強すればわかる。少しは苦労してる当事者に会ったり本読んで勉強してから物言わないと、気にしすぎだの細かいだのマイノリティ様だの言えるのはさすがに無知のひけらかしだよ。炎上してる芸人と変わらない。
+7
-2
-
1466. 匿名 2018/01/02(火) 12:16:23
>>1452
いやだから戦争がなくならないっていってるんじゃん
みんなが欠点ですら笑えたら争いなんて無くなるけど、そんなのあり得ないって話+0
-0
-
1467. 匿名 2018/01/02(火) 12:17:27
アメリカ人が日本を差別する言葉があるけど、それだってJAPANを縮めただけでしょ
でも、蔑視する意味があって、戦時中とかよく使われたから問題になっている
黒塗りもミンストレルショーとか歴史的な問題があるから気をつけないと
歴史を知らないで、安直な考えでやるのはよくない+6
-0
-
1468. 匿名 2018/01/02(火) 12:17:56
>>1461
日本人だって真っ黄色に塗られて出っ歯でメガネの日本人が出てきてそれをみんなでゲラゲラ笑われてたらいい気がしないんじゃない?
黒人の方はそれで何年も苦しんでるんだからその何百倍も不快感があるんじゃないかな?
+7
-6
-
1469. 匿名 2018/01/02(火) 12:18:00
閉経まんこ+2
-4
-
1470. 匿名 2018/01/02(火) 12:18:40
別にいいじゃん?細かいなー!
と言ってる人の気持ちがわからない。+6
-5
-
1471. 匿名 2018/01/02(火) 12:19:29
>>1450
あなたも差別主義者だね
私はロスで生まれて高校卒業までロスで暮らしたけど差別してくる奴らは相手が日本人だろうが韓国人だろうが中国人だろうがどうでもいいんだよ
ルールって何?普通に生きてるだけなのに
ルーツがアジアってだけで日常的に差別されるんだよ+5
-0
-
1472. 匿名 2018/01/02(火) 12:19:22
>>1468
逆になんでそれがおかしいのって思うけど?
+2
-0
-
1473. 匿名 2018/01/02(火) 12:20:41
>>1468
信じてもらえないだろうけど本当になんとも思わない。アジア人であることにコンプレックスないから+8
-0
-
1474. 匿名 2018/01/02(火) 12:21:00
>>1461
社会問題になってることをコメディにするって...+3
-2
-
1475. 匿名 2018/01/02(火) 12:21:23
>>1471
そいつらは白人同士でもやりあってるからなw
要するにDQNなんだよ。+0
-0
-
1476. 匿名 2018/01/02(火) 12:22:18
>>1473
じゃあ日本人と韓国人、中国人みんな同じ!とか言われたら嫌じゃない?+1
-0
-
1477. 匿名 2018/01/02(火) 12:22:27
>>1472
ということは馬鹿にされてる意識はあるんじゃん+0
-0
-
1478. 匿名 2018/01/02(火) 12:23:05
逆に今までも何度も人種差別により傷ついたと言う人に対してそれでもこのネタをやりたいと思う人はなんで??+2
-0
-
1479. 匿名 2018/01/02(火) 12:23:41
>>1474
日本じゃなってないし。
無理矢理日本に存在しない差別を持ちこまないでくれる?+4
-1
-
1480. 匿名 2018/01/02(火) 12:23:40
島国でほとんどが黄色人種ばかりの日本だからなかなかピンと来ない問題だよね
私も海外に住んでギャップを感じたことは
人種差別と水の使用の2つが特に大きかった
生活に当たり前のように差別が根付いてるから(もちろん日本人もその対象になりうる)少しのことでも敏感になる人が多いと思う
どちらが悪いというより、認識の差かね
まぁ私も嫌な思いはいくつもしたから、本当にこれで不快な思いをした人がいるなら以後配慮した方がいいかなとは思う+5
-0
-
1481. 匿名 2018/01/02(火) 12:23:53
>>1476
全然!
私が違うと思ってるから他がなんと言おうと
あーそーですかとしか...+0
-0
-
1482. 匿名 2018/01/02(火) 12:23:47
>>1475
DQNなのは同意するけどあなた人種差別されたことない人なのかな+0
-0
-
1483. 匿名 2018/01/02(火) 12:25:11
>>1477
自分で書いてるじゃん。+0
-0
-
1484. 匿名 2018/01/02(火) 12:26:40
欅坂のこと叩いてたやつらどこ行ったんだ~??????????????????
+2
-0
-
1485. 匿名 2018/01/02(火) 12:27:07
>>1468
日本人全部を対象にするのと、特定の有名人の物真似をするのでは意味合いが全然変わってくると思うけど
なんか論点がずれてるよね+1
-1
-
1486. 匿名 2018/01/02(火) 12:27:17
>>1482
だから差別っていうよりも変な人ってことじゃないの?
白人が他人種に優越するなんて全くの幻想なんだからそういう意識を持った人とは
あんまり親しくしないのが普通でしょうに。+1
-0
-
1487. 匿名 2018/01/02(火) 12:28:26
本当に生きづらい世の中って思ったけど
よく考えたけどこんな話題ネットでしかならない
ネットが世の中になってるのか(哲学)+0
-1
-
1488. 匿名 2018/01/02(火) 12:28:28
個人が気にする気にしにないはどうでもいい
あらゆる差別やセクハラパワハラだって
気にしない人がいるからいいんだってことにはならないんだから+3
-1
-
1489. 匿名 2018/01/02(火) 12:28:46
欅坂はあれだけ叩いてダウンタウンは擁護するとかそうは問屋がおろしませんよ+1
-1
-
1490. 匿名 2018/01/02(火) 12:31:38
絶対こういうの出ると思ってた。
でもあれは黒人コスプレじゃなくて、エディマーフィンのコスプレだからね?そこわかってる?って感じ。+0
-4
-
1491. 匿名 2018/01/02(火) 12:31:50
欅ヲタが激怒ってつけとけ+1
-0
-
1492. 匿名 2018/01/02(火) 12:32:11
>>1479
イギリス在住、年末年始を日本で過ごすため帰国中ですが、夫が日本語が流暢の白人です
すれ違う人にジロジロ見られたり夫が日本語で挨拶してるのに「は、はろ〜」や「私英語わからないから」と逃げられたり日本で差別をばっしばしにされてますよ
+2
-13
-
1493. 匿名 2018/01/02(火) 12:33:00
黒人だから笑ったのではない。
浜田だから笑ったんだよー!!!
差別じゃないよ!+2
-4
-
1494. 匿名 2018/01/02(火) 12:33:49
>>1483
1477しか書き込んでないんですけども+0
-0
-
1495. 匿名 2018/01/02(火) 12:34:20
>>1492
それはアフリカで奴隷狩りをした先祖の因果が巡って来てるんだね。
+0
-0
-
1496. 匿名 2018/01/02(火) 12:36:00
ネイティブアメリカンに対してどう考えてるのか聞きたいものだわ+3
-0
-
1497. 匿名 2018/01/02(火) 12:36:07
>>1464
なってるんじゃなくてなったんだよ
何年か前の話じゃんそれ+0
-0
-
1498. 匿名 2018/01/02(火) 12:36:17
>>1492
それのどこが差別?被害妄想にもほどがある。+6
-1
-
1499. 匿名 2018/01/02(火) 12:38:24
外人は日本を平気で差別するね 嫌なら見るな+6
-3
-
1500. 匿名 2018/01/02(火) 12:39:09
>>1492
それはウソ
なら何故側にいるはずのあなたが教えてあげないの?
側にいないなら何故夫はそう言ったと分かったの?
流暢なのに英語で話しかけた矛盾がすごいw+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する