-
1. 匿名 2018/01/01(月) 10:27:10
いますか?
配分のある料理ですら、好きなものがあれば他の人の分を残さず食い尽くす。いくら注意しても治らない。いい年した大人なのに、あらかじめ小皿に分けておかないとなんでも食い尽くします。
こんな人、皆さんの家族や知り合いにといませんか?+432
-21
-
2. 匿名 2018/01/01(月) 10:27:59
+60
-51
-
3. 匿名 2018/01/01(月) 10:28:28
小皿に分けて与えるしかない。以上解散+363
-36
-
4. 匿名 2018/01/01(月) 10:28:31
人に優しく+14
-33
-
5. 匿名 2018/01/01(月) 10:29:41
年明けした感じ
した+
しない-
+16
-192
-
6. 匿名 2018/01/01(月) 10:29:53
旦那 ( ・᷄ὢ・᷅ )+290
-4
-
7. 匿名 2018/01/01(月) 10:30:34
+115
-0
-
8. 匿名 2018/01/01(月) 10:30:52
それ私の事だ〜+27
-55
-
9. 匿名 2018/01/01(月) 10:31:39
私です+26
-59
-
10. 匿名 2018/01/01(月) 10:31:39
残されるより良くない?
数に限りがあるなら分けてあげればいいんじゃない?+39
-144
-
11. 匿名 2018/01/01(月) 10:31:42
+35
-0
-
12. 匿名 2018/01/01(月) 10:31:48
彼氏です。
好きな物があったら我慢出来ないらしく、私が食べたくても先に食べて、あ、食べたかった?ごめんごめん、美味しいからつい食べちゃったって毎回これです。
+427
-20
-
13. 匿名 2018/01/01(月) 10:32:10
子供か!
と注意する。+179
-1
-
14. 匿名 2018/01/01(月) 10:32:13
うちの従兄弟がそう
みんなで食べるカニ、ほとんど一人で食べてた…+296
-1
-
15. 匿名 2018/01/01(月) 10:32:41
私は気にならないな~遠慮の塊になるより食べてくれたら嬉しい!+15
-92
-
16. 匿名 2018/01/01(月) 10:32:50
テレビが五月蝿くてしかたない
消した+28
-15
-
17. 匿名 2018/01/01(月) 10:33:14
こういうの、人への気遣いがもろに出るよね+468
-2
-
18. 匿名 2018/01/01(月) 10:33:13
それって発達障害の代表的な症状だよね。
分配するとか、周りの人の事とか考えられないやつ。+534
-14
-
19. 匿名 2018/01/01(月) 10:33:52
>>3
トピ文読めよ…+67
-6
-
20. 匿名 2018/01/01(月) 10:34:14
旅行のお土産のお菓子とか、まだ食べてない人がいるのに平らげられてる(笑)+241
-1
-
21. 匿名 2018/01/01(月) 10:34:32
シロアリみたい、+117
-1
-
22. 匿名 2018/01/01(月) 10:35:16
>>3
いや、主は小皿に取り分けておかないと~って言ってるじゃん
トピ文読まずにドヤ顔で恥ずかしい人w+256
-10
-
23. 匿名 2018/01/01(月) 10:35:34
>>12そんな人間嫌やわ
余りにもしつこいと吐き気してこない?餓鬼にでも憑かれてるのかと思ってしまう+250
-2
-
24. 匿名 2018/01/01(月) 10:36:07
うちの親戚にいる、食べに来る専門の夫婦、ただでさえ親戚の所集めると子供多いから、子供なら仕方ないと思うし量も限度があるからいいけど大の大人が凄いスピードでやるからやんなっちゃう
子供の分なくなって泣いちゃうから取り分けて隠してます+319
-2
-
25. 匿名 2018/01/01(月) 10:36:23
>>10
残されるよりよくない?とか論点ずれすぎてもうね
頭悪いんだね+388
-8
-
26. 匿名 2018/01/01(月) 10:36:55
親戚のおじさん夫婦が二人ともすごい。私はおばあちゃんちに住んでて、毎年お正月はおじさん夫婦が帰ってくるんだけど、来たら鍋とか根こそぎ食べていく。きれいに平らげる。きれいに食べてくれるから逆に気持ちがいいし、ありがたい。+6
-87
-
27. 匿名 2018/01/01(月) 10:37:13
>>6
ウチも旦那が若干それ気味...
それに加えて食べるのが早いから、あっと言う間に無くなってる。
本人はお腹いっぱいと言って満足してるんだけど、私と子供たちはなんだか物足りない。
昔はたくさん食べらところが好きだったけど、最近は一緒にご飯食べるのか嫌!+410
-3
-
28. 匿名 2018/01/01(月) 10:37:46
子供や、「つい、うっかり」程度ならば ご愛嬌だけど。何回注意しても辞めないとか、理解できてない等の度が過ぎてるやつは障害だよ。
親類にいる。ぜーんぶ食べちゃったり独り占めしてもなんとも思わない。しかも大人。+390
-3
-
29. 匿名 2018/01/01(月) 10:38:27
>>18
YouTubeのカ○ザイル+6
-1
-
30. 匿名 2018/01/01(月) 10:40:16
>>10
兄弟がそう
食べてもない物を全て食われる
今朝もそう
夜の自分達が食べた余りを
何故に食べるクソバカども
だからやりたくないんだよって
凄いイライラする+47
-9
-
31. 匿名 2018/01/01(月) 10:40:24
海老や栗きんとんなど人気メニューに絶対手をつけられず、何じゃコレ?というような隙間埋め的な謎のおかずしか手を出せない小心者です
大勢で集まって食事したくない+258
-11
-
32. 匿名 2018/01/01(月) 10:40:38
大皿料理を最後の1個、一口分だけ残して平らげる人いる
なにそのちょっとだけ残す気遣い(笑)
1個だけ残されても他の人だって食べづらいし、それなら潔く全部食っとけや+294
-2
-
33. 匿名 2018/01/01(月) 10:40:50
失礼だけど、障害を疑う。
他の人の食べちゃうとか、何度注意してもダメとかヤバイね。+330
-1
-
34. 匿名 2018/01/01(月) 10:41:07
>>18
まーた出たよ、前のトピでもこれ言い出したやつ多かった。周りの人のこと考えられない=食いつくす
ってどんだけ無理矢理発達障害に結びつけたいんだよ。+14
-82
-
35. 匿名 2018/01/01(月) 10:41:18
旦那
鍋なんて最悪
スピードも早いし+170
-2
-
36. 匿名 2018/01/01(月) 10:41:32
一緒に鍋料理は食べられない
野菜には一切手をつけないから
肉ばっかり+164
-1
-
37. 匿名 2018/01/01(月) 10:41:54
意地汚いという言葉が浮かんだ
言っても直らないなら二度と一緒に食事したくない+326
-2
-
38. 匿名 2018/01/01(月) 10:42:09
旦那も子供もそんな感じだけど
健康で美味しく食べてくれるならそれでいい
こんなことまで文句言う人は病んでるんだと思う+4
-173
-
39. 匿名 2018/01/01(月) 10:42:24
兄弟多くて母は大皿でしか出さない人で、食事時は喧嘩ばっかり起きてたよ。カッとなった兄に箸持ったまま叩かれて頭に刺さったことあった。カッとなった私が姉のオムライスに醤油をドバッとかけてやったこともある。そのせいか、人と食事するのが嫌い。何か食べてるところ人に観られるのが嫌い。他の人が食べてるペース気にしなきゃいけないのも嫌い。宴会でも何も食べないで帰ってから怒涛のように食いまくる。+18
-61
-
40. 匿名 2018/01/01(月) 10:42:23
トピ画がオハマからピラニアに変わってたwww+33
-1
-
41. 匿名 2018/01/01(月) 10:42:51
>>34
いや、
①大人なのに
②複数人で食事しているのに周りの人のことを考えない
③注意しても治らない
さすがにこれは障害疑われても仕方ないのでは?+321
-0
-
42. 匿名 2018/01/01(月) 10:42:52
沢山食べてもらうのはいいけど、限度がある。
品がない。
+193
-2
-
43. 匿名 2018/01/01(月) 10:44:06
>>38
自分の旦那や子供ならいいだろうね
友達や職場の人に同じことやられても許せる?
許せるならもうあなたには何も言うことはない+163
-0
-
44. 匿名 2018/01/01(月) 10:44:15
私のこと?+8
-17
-
45. 匿名 2018/01/01(月) 10:44:47
>>38
家族だからでしょ
他人がそうだったら
何コイツ...私の分は?と思うわ+178
-1
-
46. 匿名 2018/01/01(月) 10:46:17
最後のずっと残ってるの
嫌なんだという+5
-24
-
47. 匿名 2018/01/01(月) 10:47:56
こういう人って隠しておくと怒りそうだよね。
もっとあるならなんで早く言わないんだ!みたいな。多分隠しておいた分も食い尽くしそう。+120
-1
-
48. 匿名 2018/01/01(月) 10:48:10
そんな人見たことない
浅い付き合いとか職場関係の人でそれやっちゃう人は確かにやばい人かもね+98
-3
-
49. 匿名 2018/01/01(月) 10:48:23
トピ画ワロタwww
ピラニア持ってくるセンス最高+54
-1
-
50. 匿名 2018/01/01(月) 10:48:30
そういう人って太ってるの?+43
-6
-
51. 匿名 2018/01/01(月) 10:49:41
何でも障害にすんな!と仰っている方もいますが、満更嘘でもないかも知れません。
私の子どもが発達障害で、障害について色々調べたり勉強会に行ったりしてきましたが…そのように周りの状況を全く無視して自分の感情だけで行動してしまう=周りの人たちの気持ちを考えられないっていう行動は、発達障害の症状のひとつだと学びました。
今回は、食べ尽くしという行動でしたが、いろんな場面で“周りの人の気持ちや状況が理解出来ない”っていうのはあるみたいです。うっかり不注意レベルじゃなくて、何度も注意しても治らないとかだと特に。+163
-0
-
52. 匿名 2018/01/01(月) 10:49:52
>>38
直さないと子どもが外で恥かくよ+109
-1
-
53. 匿名 2018/01/01(月) 10:50:32
主人がそうです!
お正月だから、ハムとか色々オードブルにして出したいけど、1人で食べちゃうから個別にお皿にのせて、ラップに各自の名前書きました。
なんか悲しいよー!ここまでしないと子供の分まで食べちゃう。
というさ、個別にしてたのに、今朝起きたら私のお寿司食べられてたー!(`o´)+229
-2
-
54. 匿名 2018/01/01(月) 10:51:24
母親がそう
気にいったお菓子はひとつも残してくれない。私は気に入ったお菓子は家族全員に必ず配るのに!+78
-2
-
55. 匿名 2018/01/01(月) 10:51:32
甘やかされて育った人なんだと思う
一人っ子や、兄姉と年離れていて優遇された末っ子とか
人の分まで好きなものいくらでも食べなっていう家庭環境で育った人+148
-18
-
56. 匿名 2018/01/01(月) 10:51:59
>>34
結びつけてるのではないと思う
私も、こういう症状は発達障害と聞いたことがある
昔は、厳しかったから親が叩いて怒ってた+121
-0
-
57. 匿名 2018/01/01(月) 10:52:09
いるよね。4人で居酒屋に行って唐揚げ4つあったら普通は1人1個と考えるのに3つとか食べちゃう人。+190
-2
-
58. 匿名 2018/01/01(月) 10:54:20
>>35 うちもー!だから小鍋を各自出すことにしたよ。
一緒に鍋つつくと、早食い選手権みたいで疲れちゃう(笑)
小鍋をゆっくり食べます(笑)+85
-1
-
59. 匿名 2018/01/01(月) 10:54:41
本性出るよね
3.11で嫁や子供の分の食糧まで食い尽くして離婚されたバカ男いたね+239
-0
-
60. 匿名 2018/01/01(月) 10:55:48
居酒屋で2人で一皿食べた時、相手に殆ど食べられてしまった。
きっちり半分割り勘だったのが悶々した。+121
-0
-
61. 匿名 2018/01/01(月) 10:56:29
>>34
あなたは、大人の人が周りの人の事を全く無視して、料理独り占めして抱え込んで食べ尽くしていても「何?この人!おかしくない?」とか思わないの?
何度も注意しても辞めないで、そんな行動してる人見たら、私なら「なんか障害でもある人かな?」と疑うけど。+144
-0
-
62. 匿名 2018/01/01(月) 10:57:03
>>59野蛮過ぎて原始脳のみで生きてるのかと思ってしまうわ+54
-0
-
63. 匿名 2018/01/01(月) 10:58:03
>>55 ( ´△`)アァ-確かにうちの主人末っ子だー。
逆に一人っ子の私は、のんびり。誰にも奪われる事無く育ったから、主人に全部食べられちゃう。
悲しいけど、言いづらいし、黙って小分けにして出すことにしたよ。
けど、ピザだけはそうもいかないからつらい。
1人でほとんど食べといて、シレッと『俺満腹やから全部食べていいで』って(;´д`)ほとんどないじゃん!+119
-2
-
64. 匿名 2018/01/01(月) 10:59:28
注意して治る人→ただ食い意地張ってるだけの人。甘やかされて育った人。
注意しても意味が理解出来ずに全く治らない人→発達障害。+172
-1
-
65. 匿名 2018/01/01(月) 11:00:44
障害とか別にそんなの今はいいじゃない。
そこ争っても仕方ないよー。
みんなで対策考えよーよ(笑)
+6
-35
-
66. 匿名 2018/01/01(月) 11:01:36
>>18
やっぱり発達障害なんですね。
手土産や差し入れを確認なく全部持ち帰るのも発達障害ですよね。+127
-0
-
67. 匿名 2018/01/01(月) 11:02:09
>>38
あなたは良くても外で嫌われてるよ笑+110
-0
-
68. 匿名 2018/01/01(月) 11:03:03
まさにお里が知れるだよね。
+93
-1
-
69. 匿名 2018/01/01(月) 11:05:25
うちの夫もそう
個別でわけても私がご飯のおかわりを持ってくる間に私の分を食べ尽くして何故食べる?と聞くと「あれ?残したんじゃなかったの?」と言います。
末っ子長男ジジババつきの環境で育った夫です。
食べ尽くしだけじゃなくて色々自己中でひどい。+133
-1
-
70. 匿名 2018/01/01(月) 11:06:05
>>38
あなたの自宅や外食なら自由だし好きにしたらいいよ。
でも職場での差し入れや飲み会や食事会や集まりなどで
同じ事をされたら非常識だと思うし迷惑だし嫌われるよ。
+111
-0
-
71. 匿名 2018/01/01(月) 11:07:36
ちびまる子ちゃんの小杉みたいな奴か
小杉もこのまま大人になったらヤバそう+118
-0
-
72. 匿名 2018/01/01(月) 11:09:48
家族にいる
大皿は一応気を使ったフリして食べていいか聞くのに人が見てないところだと人数分買ったものでも人の分も食べる
私が頑張ってお礼に貰ってきたものまで食べてたりする
なるべく関わらないようにしてるけど、本当に嫌い+51
-1
-
73. 匿名 2018/01/01(月) 11:10:02
個別に小分けしても目を離した隙に盗み食いするなら個食にするしかないよね
野蛮旦那だけ時間ずらして別室で食べてもらうか…
+16
-0
-
74. 匿名 2018/01/01(月) 11:10:58
>>38
こうやって自分だけ理解あるフリして他を下げる女いるよねw+121
-0
-
75. 匿名 2018/01/01(月) 11:11:55
>>65でも、障害だとしたら(多分、ここまでくると障害の可能性大) 対策も何もないよ。もう治らない。本人に悪気が全くなく、そもそもなぜダメなのか理解出来ていないんだから、難しいよね。
こういう人は、例え個別にしても他人の皿に手をつけるよ・・・+86
-1
-
76. 匿名 2018/01/01(月) 11:12:04
うちの父親だわ。
食事で家族揃う前に勝手に食べ出してるし、漬物など鉢に盛られたものは配分考えず一人でバクバク食べてしまいます。食べ方も汚くなんでも白飯に乗せてポロポロこぼしながら食べます。
母が配分のことを何度注意しても聞かなかったのは発達障害だったからですね、以前からおかしい、おかしいと思ってたけど病気+元々の性格もあり最悪だわ、どうりで誰も家に寄り付かないはずだわ。+121
-0
-
77. 匿名 2018/01/01(月) 11:12:13
卑しい+46
-2
-
78. 匿名 2018/01/01(月) 11:15:46
旦那が大食いで献立に悩んでる人居ますか?girlschannel.net旦那が大食いで献立に悩んでる人居ますか?家の旦那はめっちゃ食べます まるで、食べさせて無いように 食べます そんな旦那のご飯を作ってる人は どんな献立にしてますか? 同じような悩みをお持ちの方 参考にさせて下さい 家の献立は 基本かさましですが ...
↑このトピ思い出した。
コメ中にある「女の人はよく食べる男が好きなんでしょ?」って言葉に他人ながら殺意覚えた。+87
-1
-
79. 匿名 2018/01/01(月) 11:16:13
このタイプの人と中華料理食べに行くと悲惨だよね。
円卓を堰き止めて、エビチリとかフカヒレとかの量少な目の人気料理を全部 持っていかれちゃう。会社にそういう奴がいて、一度中華料理食べに行って迷惑だった。
本人はシレッとしてたよ。早いもん勝ち!くらいにしか思ってない。+138
-0
-
80. 匿名 2018/01/01(月) 11:16:24
人のぶんまで食べてるなら人より太ましい品がない体になってそう+27
-0
-
81. 匿名 2018/01/01(月) 11:19:28
今は距離をおいたけど、友だちでそういう人がいた。本人は認めないけどいろいろな行動から、周りは彼女を発達障害だと思っている。
中華料理などシェアする食事を一緒に食べようものなら、自分が好みの食べ物には全部しょう油をかけてひとりで食べてしまう。(味音痴なので、極端に塩辛いもの、甘いものが好き)
居酒屋などでも同じ
結局彼女とはコース料理の一人ずつ出される店にしか行かなくなったし、つき合いもなくなった。+97
-0
-
82. 匿名 2018/01/01(月) 11:19:34
食い尽くしとかしちゃう人って、その他の行動や性格的にも何だか変?というか、違和感ある人が多くない?+86
-1
-
83. 匿名 2018/01/01(月) 11:23:10
家でのしつけの問題
親は子供が外で恥かかないように、他の人のことも考えながら食事すること教えてあげないといけない+32
-4
-
84. 匿名 2018/01/01(月) 11:23:46
>>82
食い尽くす→他人のことまで考えられない→自分勝手な性格
だからね、違和感ありまくりだよね+59
-0
-
85. 匿名 2018/01/01(月) 11:26:28
>>83
教えなくても見ればわかるでしょう+37
-1
-
86. 匿名 2018/01/01(月) 11:27:54
やはり躾の問題だよ。私は兄3人いたけど暗黙のルールで大皿料理も各自加減しながら食べてた。
たまに勢いで一つのおかずをたくさん食べちゃうと、母ではなく兄たちに怒られてました。+60
-1
-
87. 匿名 2018/01/01(月) 11:28:24
>>85
普通の人はね
わざわざ教えられなければ分からない馬鹿は外でやるから+66
-0
-
88. 匿名 2018/01/01(月) 11:30:26
外ではやらないタイプもいません?
外面いいくせに家族だからって舐めて好き勝手する奴+66
-0
-
89. 匿名 2018/01/01(月) 11:31:01
>>39
それ普通におかしい
何かの障害じゃない?+35
-2
-
90. 匿名 2018/01/01(月) 11:34:46
>>55
逆に貧しい暮らしの人なんだと思ってた+30
-0
-
91. 匿名 2018/01/01(月) 11:35:26
旦那 限りなく卑しい B型に多いように思う
趣味もなく食べることに生きてるのか+19
-32
-
92. 匿名 2018/01/01(月) 11:38:42
発達障害➕アスペ➕アホ
低脳アニマルなのよ クチャラー 友達無し+44
-1
-
93. 匿名 2018/01/01(月) 11:39:03
そんなにお腹すいてたのね。
私の分あげたのに。+0
-20
-
94. 匿名 2018/01/01(月) 11:39:11
>>80
当たり前だろ。
食べ物を少量箸で取りゆっくりした動作でよく噛んで食べるという上品な行動をして太ましくなることはまず無い。
見た目は一番外側の内面の現れとはよく言ったものである。下品な食べ方は下品な体型に繋がる。+62
-1
-
95. 匿名 2018/01/01(月) 11:39:49
>>18
職場の後輩がこれだ
誰かがお菓子持ってくると人数分あるかとか確認もせず先輩より先に取って行って速攻食べる
普段からアレ?って思う言動があるんだけど、発達障害なのかも+89
-0
-
96. 匿名 2018/01/01(月) 11:40:25
発達障害って、もう直らないからね。
教えたり諭しても無理だから。
本人だけは知らぬ存ぜぬで、周囲は悲惨だよ。
+76
-2
-
97. 匿名 2018/01/01(月) 11:41:15
夫がそう。
8個入りのたこ焼き注文して、子どもをトイレに連れて行ってるうちに、一人で7個食べてた。
手相にKY線がある。+136
-2
-
98. 匿名 2018/01/01(月) 11:42:09
仕事を平気で横取りしても、発達障害は気づかないからね。
ご飯なら、まだ許せるわ。
+1
-14
-
99. 匿名 2018/01/01(月) 11:42:27
元カレがそうだった。
一人暮らしのウチに来て
不慣れながらも一生懸命作って、
先に食べてていいよ、と言って
他のもの用意して席に着いたら
メインが何も残ってなくて
悲しくて泣いたことある。
食べてくれるのうれしいけど、
私だって食べたいのに!
相手の分 残しておく思いやりないなんて
人間性疑うわ。+180
-3
-
100. 匿名 2018/01/01(月) 11:43:39
発達障害の人って、店員とかにもクレームつけない?
でも、あまりにもあり得ないクレームだから相手にしてもらえないんだよね。
+12
-1
-
101. 匿名 2018/01/01(月) 11:46:44
もれなく距離を置くことをお勧めするわ。
家族にでもなったら、悲惨だよ。+58
-1
-
102. 匿名 2018/01/01(月) 11:47:10
うちの母か
「私はいいのよ〜いいのよ〜っ」と言いながらカニを食い尽くした+36
-1
-
103. 匿名 2018/01/01(月) 11:47:57
あまりにも発達障害に被害を受け過ぎて、本当に嫌いになった。
近寄ってほしくない。+69
-2
-
104. 匿名 2018/01/01(月) 11:48:05
結局取り分けるしかないんじゃないの?+9
-4
-
105. 匿名 2018/01/01(月) 11:49:45
発達障害って、取り分けても分捕っていくのかな。
それなら、本当に嫌な人だよね。
私なら一緒にご飯行かないけど?+50
-0
-
106. 匿名 2018/01/01(月) 11:51:07
発達障害って、平気で嘘つくよね。
しかも、それがバレてないと思っているのは本人だけ。
辛い人生だね。+43
-1
-
107. 匿名 2018/01/01(月) 11:57:06
「夫がそうです」って方がチラホラおられますが、そういう行動って お付き合いしている段階で気づかないものですか?
デート中の食事とか色々な場面で‥
それとも結婚してから急変したの?
↑上に出てる「たこ焼き8個買って、席外してる間に7個食べちゃってる」とか「朝、起きたら個別に取り分けておいた私のお寿司食べられてた」とか「私の皿にまで手を伸ばして勝手に食べた」とか、考えられないんだけど。
そんな人とわかっていたら、絶対結婚なんかできない。+197
-2
-
108. 匿名 2018/01/01(月) 11:58:30
>>107
そんなの序の口だよ。
ご飯とか、そんなのどうぞ!レベルでキツイよ。
発達障害は。+68
-2
-
109. 匿名 2018/01/01(月) 11:59:44
浮気する、単身赴任勝手に決めてくる、転職もしかり、嘘つき、注意した途端に同じことを繰り返す、キリがない。+14
-0
-
110. 匿名 2018/01/01(月) 12:03:01
>>107
恋愛してる時ってそういうの見ても なんかかわいいなぁ〜とか勘違いしちゃうんだと思う+69
-2
-
111. 匿名 2018/01/01(月) 12:03:05
食べつくし系じゃないけど、二十歳くらいの時、デートで飲食店行って、お互いワンプレートのものを頼んだら、何も言わずこちらの食べ物も突いて来たり、私の飲み物勝手に飲む人がいた。
普通欲しかったら「いい?」って言わない?
これ普通のこと?
当時は若かったから彼の女になれたような気がして嬉しかったけど、今は普通に育ち悪いのかなと思う。
あと同じ人、私の部屋に遊びに来たらその辺にあったポテトチップス隙を見て勝手に一袋食べてた。「勝手に食べたの?」と言ったら「え?一袋くらい良くない?神経質過ぎない?」と逆に引かれた。+163
-0
-
112. 匿名 2018/01/01(月) 12:05:24
自分の常識とか、すべて覆されるのが発達障害。
普通なら話せばわかることも、まったく理解することができない。
悪気なく、こちらが駄目と叱ったことを何度も繰り返す。
わかったと反省したようであって、理解はしていない。
また同じことをして、何故してはいけないのか説明する。
そんな一生を送りたくなければ、発達障害とは距離を置きなさい。+78
-1
-
113. 匿名 2018/01/01(月) 12:06:01
>>105
マジの障害だと、これは他人皿!あれは他人の皿!という区別がつかないんじゃないかな?だから他人の皿でも平気で手を伸ばして食べちゃったり大皿料理を独り占めとかするんだと思う。
個別に取り分けした所で、取られるのがオチ。一緒に食事は行けないよね。+46
-0
-
114. 匿名 2018/01/01(月) 12:09:42
ちょっと違うかもだけど
ウチは4人家族なんだけど 夫は 冷蔵庫に4つしかない卵を勝手に1つ食べたりする
アホなの?夕飯に使う予定だったのに それ3個しかなかったら またメニュー考え直さなきゃだめでしょ?ほんとアホなの?計算できない?
初めは対処してたけど 今はもう構わずに夫のおかずだけ卵無しにしてる+16
-36
-
115. 匿名 2018/01/01(月) 12:10:40
好物ならたくさん食べたい時あるけど、人がいる前で恥ずかしくない?
一応目算してみて一人分くらいしか食べないよね?私も食いしん坊だけど。
子供の頃、その子が買ったものとは言えおかし一袋目の前で食べられていい思いしかなかったから、自分はおかし一袋買っても半分は友達の分って考えて分けてたよ。楽しい時間を買ってると考えたらそんなに腹立たない。
人前で独り占めって気まずくないのかね?
今でも彼氏とご飯食べに行ってどうしてもたくさん食べたいのがあったら、「あれたくさん食べたいから多く頼んでいい?」って聞いてからモリモリ食べるよ。小籠包とか。+77
-1
-
116. 匿名 2018/01/01(月) 12:12:43
指摘して正せるのは普通。
指摘して、すぐに繰り返すのが発達障害。+46
-1
-
117. 匿名 2018/01/01(月) 12:13:10
差し入れや手土産なども持ってきた本人がこれはAさんのぶん、これはBさんのぶん、とわざわざ個別の包装で別である事を口に出して行っても全部持ち帰るのが発達障害。
見慣れてる人は、この人またやったかと動じないけど、差し入れ持って行った人は信じられないらしく怒ってしまってフォローに困った。+55
-0
-
118. 匿名 2018/01/01(月) 12:13:41
>>59
え!?そんな人いるの?+20
-0
-
119. 匿名 2018/01/01(月) 12:14:45
>>99
そんな奴と結婚しなくて本当に良かったね、家族になんてなったら悲惨だよ。+54
-0
-
120. 匿名 2018/01/01(月) 12:15:03
たくさん食べないと損した気分になるのかな?戦争中?+53
-0
-
121. 匿名 2018/01/01(月) 12:15:38
逆に食い尽くしたとするじゃん。
いつものお返しで。
でも彼らは気にも留めないよ。
+33
-3
-
122. 匿名 2018/01/01(月) 12:15:38
>>116
軽度の発達障害なら指摘したら正せるでしょう。
指摘しなければならない事がもう発達障害だよ。
料理の数と周りの人数を見れば普通は指摘されなくても子供でもわかる。+46
-0
-
123. 匿名 2018/01/01(月) 12:17:11
そういえば車でドライブするときも、私は相手のお茶を購入していったけど、彼は自分のだけ買ってたわ。
これから結婚する人は、気をつけてね。+113
-0
-
124. 匿名 2018/01/01(月) 12:18:01
>>122
そういえば、そうね。
余ったものを食べてるとは書いてないわ。+2
-0
-
125. 匿名 2018/01/01(月) 12:18:31
昔そうだったかも…学生時代まで。
なんかギャグ漫画で「全部食べちゃった!」「もぉー!」みたいな流れがあって面白くて実際にやってツッコミ待ちしてた。
でも親にすごく怒られて「今日はお前の分の餃子も食べるからね」とやられて、それからやめたな…。
すみませんでした。+38
-8
-
126. 匿名 2018/01/01(月) 12:18:37
>>113
ごめんなさい。間違えた。
「これは自分の皿!」「あれは他人の皿!」でした。。+1
-1
-
127. 匿名 2018/01/01(月) 12:21:23
天然の友達にいる
持ち寄りだって言ってるホムパに手ぶらで来るくせに食い尽くす
美味しいパンとかケーキ買って用意しても全員分並べる前に食べ尽くして混乱する
天然だから憎めないけど、もう40歳だからちゃんとしろ+19
-26
-
128. 匿名 2018/01/01(月) 12:22:02
>>125
そうやって親なり友達に諭されて、気がついて反省して辞めるなら普通だよ。
若い頃の悪ふざけ?的なものは大なり小なり誰しもあるし。
問題なのは、諭されて叱られても繰り返し同じ事をやる人だよ。+72
-2
-
129. 匿名 2018/01/01(月) 12:22:47
わかるけどさ。グラタンとかピザとかうまいもん。
でも他人の目が気になって独り占めなんてできない。+13
-4
-
130. 匿名 2018/01/01(月) 12:25:16
>>127
なかなかだね笑+26
-0
-
131. 匿名 2018/01/01(月) 12:27:23
家族に同じような人が居てイラついてる方
沢山いらっしゃるんですね!
うちもまさに夫がそうです。
人の買った物も勝手に食べます。
自分が買った記憶がない物は、勝手に開けないですよね。
でもこういう旦那さん多いみたいです。
皆さん、他の場所に隠したり
私は居ない時に子ども達と思いっきり
好きな物を食べてます。+58
-2
-
132. 匿名 2018/01/01(月) 12:28:18
>>127
せいぜい20歳前後かと思ったら(いや、20歳前後でもやらないけど)40歳?
もうそこまでいくと理解不能通りすぎて恐怖すら感じる、気持ち悪い+66
-0
-
133. 匿名 2018/01/01(月) 12:32:15
>>112
若い時見た目分からず結婚してしまった 大学も出ていたし
後でFラン大学など何のつっぱりにもならないと分かったけど
優しいけど おかしい 何も考えてない+8
-1
-
134. 匿名 2018/01/01(月) 12:33:54
食べ物なんて、被害額が小さいよ。
本人が扉を破壊して修理の電話すると言うが→電話しない
確定申告→数年放置
義理の親→私に介護しろ、遺産は渡さん
子供が問題起こす→私の幼少期がどうだったか、何度も聞く
+2
-14
-
135. 匿名 2018/01/01(月) 12:34:44
子供は1人おかしい遺伝恐るべし+2
-2
-
136. 匿名 2018/01/01(月) 12:35:08
二人で定食屋に行って私は生姜焼き定食、相手は子持ちカレイ定食頼んだら相手が私の好きな子持ちカレイ全部食べた。許せない。みんなもそう思うよね?+5
-37
-
137. 匿名 2018/01/01(月) 12:35:07
>>133
優しいのね。
でも、それって頼りにならないから辛いわ。+3
-0
-
138. 匿名 2018/01/01(月) 12:36:50
>>136
私なら、くれてやるかも。
それか、また頼むわ。
+0
-6
-
139. 匿名 2018/01/01(月) 12:37:26
>>136
相手が生姜焼き好きじゃないの知ってるから私はあげなくていいように生姜焼き頼んだ(^^)+5
-4
-
140. 匿名 2018/01/01(月) 12:39:11
おっさん 爺いなのにこんな体型してる
顔皺だらけ可愛くは無い+20
-1
-
141. 匿名 2018/01/01(月) 12:44:54
記憶がなくなるんだよね、都合が悪くなると。
そして、周りの人がやったことにしてる。
昔から、そうやって生きてきたんだと思う。
+31
-0
-
142. 匿名 2018/01/01(月) 12:46:15
食べ物に好き嫌いはない 何でも食べる 味分かってないっぽい
何食べても 美味しい〜〜ーー〜って奇声あげて食べる+8
-0
-
143. 匿名 2018/01/01(月) 12:48:40
それキツイ+2
-0
-
144. 匿名 2018/01/01(月) 12:50:15
大人で他人の分も食べ尽くすの?
子供がお寿司のイクラや海老ばかり狙ってるのは見た事あるけど
家族や知り合いにいないけどいたら注意するし止めないなら怒る+23
-1
-
145. 匿名 2018/01/01(月) 12:51:47
旦那も有り得ないけど妻も言いなよ+29
-3
-
146. 匿名 2018/01/01(月) 12:53:30
怒るじゃん?
不機嫌そうな顔する。
また叱る。
まだ納得していないを3回繰り返して、キレて説教して、やっと反省する。
翌日、同じことを繰り返す。+34
-1
-
147. 匿名 2018/01/01(月) 12:55:22
ここ数年、ストーカーに付き纏いされている。
職場をかわっても、またクレームしてきたわ。+1
-5
-
148. 匿名 2018/01/01(月) 12:57:57
結婚も考えてた元カレがそうでした。
大皿料理のほとんど食べちゃうのはもちろん
焼き鳥とかも4本あったら平気で3本食べる。
2人の時だけならまだしも実家に連れて行った時
すき焼きの肉だけを大量にしかも直箸で食べてて
両親も引いていた。
品のなさと意地汚さ、常識の無さに呆れて別れました。
+120
-0
-
149. 匿名 2018/01/01(月) 12:58:25
>>137
そうなの そこなのよ
お買い物頼んでも違う物買って来る 画像迄見せてるのに
胃腸が鉄で出来てるみたいです身体も丈夫w
私の人生台無しです+5
-1
-
150. 匿名 2018/01/01(月) 12:58:53
ああいうの、食いつくし系っていうのかー
意地汚くて、読んでるだけでムカついてくる!
+34
-1
-
151. 匿名 2018/01/01(月) 13:02:01
何度怒っても ふん!て感じ 薄笑いを浮かべて…
何いうとんねん て感じ 異常者+17
-1
-
152. 匿名 2018/01/01(月) 13:02:14
>>149
来世に期待だね。
今度、自分の親や子供に重大な病気でも発覚してごらん。
支えが欲しいと、泣いてしまうよ。
+1
-3
-
153. 匿名 2018/01/01(月) 13:04:54
>>146
食い尽くす人にはどういう理屈で食い尽くして平気な顔できるか聞いてみたい。
聞いて見てよ。+44
-0
-
154. 匿名 2018/01/01(月) 13:05:27
若い時は遠慮気味で猫かぶってるのよね それでも妙に大食だなとは思ってたけど
身体大きいし私も大食いだからあんまり気にならなかった年取ってきたら本性出して食い尽す
残り物から賞味期限切れまで平気+13
-1
-
155. 匿名 2018/01/01(月) 13:06:05
>>55
旦那がそうです。義母や祖母から甘やかされたのと、男は上げ膳据え膳で先に食べてるのが当たり前に育てたから、女は後から座るのが当たり前に思ってるみたい‼+68
-0
-
156. 匿名 2018/01/01(月) 13:07:23
>>154
うちの冷凍庫、お願いしたいわ。
+7
-0
-
157. 匿名 2018/01/01(月) 13:13:51
うちはB型末っ子長男B型も輪をかけた食いしん坊
子供の時は早く食べないと全部食べられてしまうから競争だったみたいw
私は一人っ子好きなものでも全部食べずに良いところで残す→冷蔵庫に入れとく
お風呂に入ってる間とかいつの間に食べるのか盗み食いの連続人生
もう嫌だ子供いなかったらとっくに別れてた+8
-17
-
158. 匿名 2018/01/01(月) 13:17:44
友達に聞いても男の子は小さい頃はなかなか育てるのに大変らしいね
言ったことを聞いてないとか繰り返し同じことをするとかよく聞くよ
私は女子 2人だったから女の子と全然違うなと思った+19
-6
-
159. 匿名 2018/01/01(月) 13:21:24
発達障害の人は、その時指摘したら
反省はするの?どんな反応なの?
家族だけど、数の子1パック全部無くなってた。
お菓子も勝手に食べられるし
ファミリーパックのお菓子は半分は無くなる。+32
-0
-
160. 匿名 2018/01/01(月) 13:26:49
居ますよね~食いつくし!
普通、人数考えてある程度どのくらい
食べれるか判断するよね?
それが全くなく毎回バクバク食べる人は引く。
+37
-1
-
161. 匿名 2018/01/01(月) 13:29:26
>>157B型関係なくない?
+43
-2
-
162. 匿名 2018/01/01(月) 13:30:29
>>159
まず、そんなことはしていないと否定。
惚けているのかと探りを入れると、逆に他人の責任にしようとする。
理詰めで問い詰めるも、記憶がないけど私が記憶があるなら一応そうかもと渋々認める。
今後はどうするのかと聞くと、話し合いの最中にトイレに行ったりテレビをつけたり出掛けようと画策。
解決案は、即忘れるのでノートに書かせる。
ノート?失くします。
3分後には、同じことを繰り返す。
1週間後も、何年も、何十年も。
+30
-1
-
163. 匿名 2018/01/01(月) 13:31:52
>>158
うちは女の子が手がかかるよ。
下の子は、全く手がかからない。+1
-0
-
164. 匿名 2018/01/01(月) 13:33:42
>>159
うち50過ぎのオッさんだけど最近思うのは こっちが激怒すればする程
勝利感に喜んでるようにみえるよ やったった的なw 凄い疲れる
食いつく時アドレナリン湧き出て萌えるんで無いかな?
太刀打ち出来ない
阪神ファンなの TV見てて イテマエ〜〜!とか叫んでる
ダブって鳥肌立つ+21
-0
-
165. 匿名 2018/01/01(月) 13:35:29
>>159
それは大変ですね…
発達障害じゃなくて、ただの食いしん坊
だったら、直るかもですが、
発達障害だったらもう直しようがないですね。
+6
-1
-
166. 匿名 2018/01/01(月) 13:35:42
>>161
そう思うんだけど 知人 親戚友人 食い尽くし全部Bなの10人ではきかんのよ
偶然よね?+5
-17
-
167. 匿名 2018/01/01(月) 13:39:07
いまけんさくしたら食い尽くし系っていう人々が話題になってるんだね
今知ったよ+4
-1
-
168. 匿名 2018/01/01(月) 13:39:36
>>164
うちもそうです!
怒ったら勝ち誇った顔されるので、
もう呆れるしかないです…
だから隠せる物は隠すようにしてます。
食べたい物を我慢出来ない人って
居るみたいですよね。+33
-1
-
169. 匿名 2018/01/01(月) 13:40:01
発達障害で食い物の被害だけなら、余裕で我慢できる。
コミュニケーションが成立しない、大型の知的レベルが低い動物と暮らしているかのよう。+27
-1
-
170. 匿名 2018/01/01(月) 13:41:40
食べ物に異常に幸せ感じるみたい
長所は見当たらない 強いて言えば浮気率低いかも すぐうたた寝してる
よく寝る あれじゃ女遊び出来ないわ バレるしアホだから+20
-0
-
171. 匿名 2018/01/01(月) 13:43:05
発達障害が一番わかりやすいYouTube要るよ カ○ワザイルって人+1
-0
-
172. 匿名 2018/01/01(月) 13:43:46
箱入りアイスは買えない。
半分は食べられるから。
買えば買うほど食べられるから
お金がもったいない…+37
-0
-
173. 匿名 2018/01/01(月) 13:47:52
>>170
長所が見当たらないに吹いた。
うちも同じだけど泣+10
-0
-
174. 匿名 2018/01/01(月) 13:49:20
>>168
私も冷蔵庫もう一つ買おうか真剣に考えた時有りました鍵付きのw
だって冷蔵庫の野菜の下とかに隠しても驚くべき才能で見つけ出すんですもん 天才ですわ(≧∀≦)
鍵もうまく開けたら最悪ですしね ローズ家の戦争 になります(笑)+20
-1
-
175. 匿名 2018/01/01(月) 13:56:16
ごめん、まじめな話、ここに書かれてる旦那の食いつくし系の話、わたしだったら耐えられない
お寿司とか全部食べられてたら殺意湧く、勝ち誇った顔とかも許せない
食べ物の恨みは怖いって昔から言うやろー+110
-0
-
176. 匿名 2018/01/01(月) 13:59:38
旦那の洗濯物と一緒に洗うと、もれなく加齢臭が全衣服から漂ってくるのよ。
柔軟剤なんて、もろともしない。
旦那のみ二度洗いしても、まだ漂ってしまったときの絶望感。+0
-11
-
177. 匿名 2018/01/01(月) 14:01:50
それから靴箱。
私の靴なんて、片手で収まるのよね。
問題は旦那。
靴箱の5分の4を占めているわ。
全て履くなんて、ないない。
要するに、捨てられないだけ。+4
-7
-
178. 匿名 2018/01/01(月) 14:02:44
でもさ〜〜 結婚は茨の道なのよ
ATMと引き換えに食い尽くしでなければ飲み尽くし 女尽くし ギャンブル…
何かあるのよね〜 無い人居るのかな?まだお会いした事ありませんが+12
-4
-
179. 匿名 2018/01/01(月) 14:03:18
車を運転させてみて。
まず営業車をぶつけてきたわ。
うちの車は、年1回ぶつけられるの。
もはや恒例行事。
旦那の運転の時、私は死を覚悟してるから。
+11
-0
-
180. 匿名 2018/01/01(月) 14:06:35
共働きだからって、協力してもらえると思った?
やだ、甘いのね。
ゴミ捨てさえ、やれないの。
下手すりゃ玄関にゴミ袋を置いて出勤してるわよ。
風呂掃除?
垢がついてるとね、ザラザラするの。
掃除したって豪語してたのにね。
別に散らかさないでいてくれたらいいのって思った?
まさかね。
自分が整理した棚なんて、一か月もあれば全品行方不明になっているわ。
私の言いたいこと、わかるかな?
独身が最高ってこと。+37
-4
-
181. 匿名 2018/01/01(月) 14:06:47
食い尽くしてゲップ 撒き散らし 屁こき倒すよ 口の臭い事w
結婚は絶望だ(笑)+4
-0
-
182. 匿名 2018/01/01(月) 14:08:23
>>179
死を覚悟! 愛してるのね?+1
-0
-
183. 匿名 2018/01/01(月) 14:12:31
>>182
違うわよ笑
旦那の役割を担い過ぎて、体力切れ起こしたのよ。
自分が運転して事故るのと、旦那と、どっちが今後の人生でリスクがないかしらね。+8
-0
-
184. 匿名 2018/01/01(月) 14:13:27
大皿料理で好きなものがあると
夫が全部食べてしまいます。
それだけでもイライラするのに
サラダでもチョレギサラダは沢山食べるのに
イタリアンサラダは大量に残す
今日からは小皿もリにします
正月なのにメンディーだわ+32
-0
-
185. 匿名 2018/01/01(月) 14:18:46
>>114
卵ぐらい好きに食べさせたら?
夕飯に使うとか言ってなければ食べてもしょうがないけど
この食べ尽くしの人達とは全然違う+46
-1
-
186. 匿名 2018/01/01(月) 14:19:35
そんな人いる?と思ってトピ文読んでたけど、結構いることに驚きww+28
-0
-
187. 匿名 2018/01/01(月) 14:20:31
>>50
職場に来たお歳暮の食べ物をごっそり持ち帰った(まだ食べてない人もいた)30代女は巨漢だった。+26
-1
-
188. 匿名 2018/01/01(月) 14:22:25
布団をね、洗ったのよコインランドリーで前年に。
重かったー、辛かったー。
担ぐのが恥ずかしかったー。
そしてね、今年それ旦那が勝手に使ってたわ。
なぜ自分の布団使わんの?サイズが違うのに。+1
-11
-
189. 匿名 2018/01/01(月) 14:24:53
食いしん坊通り越すと汚いよね本当に+24
-0
-
190. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:04
>>162
記憶障害?+2
-0
-
191. 匿名 2018/01/01(月) 14:25:14
そうね、食い尽くし系旦那でも超高性能ATMだったら許してやらないこともない
でもそうじゃなかったら・・一緒に食事を楽しめるかどうかって大きいことだよね+38
-0
-
192. 匿名 2018/01/01(月) 14:26:23
>>190
わからないが、頭は悪くない。+2
-0
-
193. 匿名 2018/01/01(月) 14:27:33
>>186
いることも驚きだけど
諦めて許してるのも驚き
言って聞かないなら直すまで作らない+6
-0
-
194. 匿名 2018/01/01(月) 14:29:02
>>193
そんなことしたら、今後一切手料理なしだわね。
直ることがないんだから。+5
-0
-
195. 匿名 2018/01/01(月) 14:30:42
結婚して20年近くたって、さすがに今は少しは直ったけど…
新婚当時、私が料理してできたものをテーブルに出すと旦那は食べたいだけ食べてしまって、やっと終わってテーブル前に行くと私の分はほとんどなく…
「美味しかったから」と言い訳。
子供できて子供のおやつを冷蔵庫に入れといたり、おやつを置いておくと…いつ間にかなくなってて…
もちろん犯人は旦那。
それから食べて良いものは冷蔵庫の場所を決めて置いている。
しかしつい最近、夕飯に餃子を大量に作ったので翌朝も食べられるしと冷蔵庫に入れて置いたら…
さすがに30個くらいあったから残すかと思ったら、3個しか残さず食べやがった…
子供達怒るし、私は開いた口塞がらないし、やはり卑しいと言う言葉しか浮かばなかったです。
おまけにクチャラーだから最悪ですわ。+75
-2
-
196. 匿名 2018/01/01(月) 14:31:58
アラフィフの兄。
大皿料理は目の前に
置かれた物から食い尽くす。
人数分とか考えない。
ゆうべは目の前にある寿司桶、
目の前から食い尽くし始めたので、
母はなまもの苦手だから、
玉子とタコ、海老は置いといてあげて!
とはっきり言ってやった。
でも!兄の食い尽くしは母親の躾が悪い!
注意しなかったからだよ!
+63
-1
-
197. 匿名 2018/01/01(月) 14:32:21
ペースを合わせて食べられない人って見てて嫌だよね。私が取り皿で1回食べてる間に3回とかお代わりしてたり。残り食べていいよ!と言いながらギロギロ見てて、要らないと言うと速攻食べる笑+48
-0
-
198. 匿名 2018/01/01(月) 14:34:31
>>166
血液型より周りにそんなに食いつくし系がいるあなたの育ちが悪いんじゃないの?
貧乏でしょ+6
-3
-
199. 匿名 2018/01/01(月) 14:37:07
そういう人けっこういてびっくり
私も絶対無理だ~一緒に暮らせない
前に職場の冷蔵庫で名前を書いたお茶を飲まれて殺気を覚えたことある
+25
-1
-
200. 匿名 2018/01/01(月) 14:38:57
>>195
自分で作り直し、買い直しさせれば?+8
-0
-
201. 匿名 2018/01/01(月) 14:43:55
結婚当時は高性能ATMだったから目を瞑ってた
しかし…景気が悪くなってジリジリと… 今や…給料全部食い尽くすんかい!と私はモラ子全開ですよ
ボ僕は酒飲まへんから… 関係ないわい!怒+17
-4
-
202. 匿名 2018/01/01(月) 14:47:51
>>198
まぁ 失礼な 私は一人っ子の超グルメですよ 今は大金持ちでは無いけど
あなたはB型なの?図星だった? 何もB型全員とは言ってませんよ(`_´)ゞ+2
-11
-
203. 匿名 2018/01/01(月) 14:54:55
ピザのクォーターシリーズ4種類✖️2枚を自分の好きなやつだけ食べる奴も仲間に入れたって。
うちの旦那。+39
-2
-
204. 匿名 2018/01/01(月) 14:58:32
>>202
私は198さんではありませんけど、B型です
確かにB型全員とは仰ってはいませんが、B型としてはやはりいい気持がしません
(もちろん、気にしない大らかなB型さんもいるとは思いますが)
このような愚痴トピで特定の血液型を引き合いにする必要はないかな、と思います
+36
-0
-
205. 匿名 2018/01/01(月) 15:05:11
主人が次々に新しい食材を食べていくー
早くお正月終われー
愛してはいるけど主人の相手疲れる!!+2
-0
-
206. 匿名 2018/01/01(月) 15:05:48
>>107 付き合ってた時からなんとなくはわかったよ。
毎回外食だから目の前の自分が頼んだ皿は根こそぎ食べてた。けど、欲しかったら各自好きなだけ注文したらいいよ!って言ってくれるし、誰と行っても主人が全部奢りで気前いいから気にしなかったのよ。シェアとかめんどくさいタイプなんだと思って。でも家庭料理になると個別に追加注文はできないよね(;´д`)しまったー!って感じ+28
-0
-
207. 匿名 2018/01/01(月) 15:06:59
うちの旦那は味が分からないからジャムでも買って甘過ぎたらうわぁこれ美味しいって言う
そしたらせっせと食べるよ(笑) 外れは全部これで
自分のお小遣いで買った物は食べないでねって言っておく
食べてると じーっと見て美味しい?って必ず聞いてくる まぁまぁって言ってさっさと食べてしまう
時間掛かるものは不味いわ〜っと言っておく これで何とか凌いでます+23
-0
-
208. 匿名 2018/01/01(月) 15:08:07
悪気はなくてお腹減ってて美味しいからがっつくのかもしれないけど、まず水飲んで腹落ち着かせてから来てほしい。+7
-0
-
209. 匿名 2018/01/01(月) 15:13:57
そうそう
食べること命だからお金惜しまないよね外食 旅行
確かに食べる為に良く働くw 体力もある
結婚したら私は給食オバさんかぐらいご飯作った好きな間は…
今は嫌な時は作らない 旦那が作る これが又超不味いのよ〜+12
-0
-
210. 匿名 2018/01/01(月) 15:22:58
お正月とか関係無くいつでも貪ってる
あればあるだけ食べるので
買わない事にした
それでもコンビニで買ってくるし
24時間スーパーが歩いて10分だから
食べたくなったら勝手に行って
一人で部屋で食べてる
もう諦めた
私の食べ物は隠す生活が何年も続いてる
パートのお金を貯めて
離婚するしか方法は無いと思う
中年の男に食べ過ぎとか
冷蔵庫の自分の食べ物に名前を書くとか
どう考えてもおかしい
+60
-1
-
211. 匿名 2018/01/01(月) 15:30:09
とにかく 見かけハンサムでもどんどん冷めていくよね
Hが出来ないぐらいに 内面大事+19
-0
-
212. 匿名 2018/01/01(月) 15:32:15
うちの旦那はいつもそんな食べれる?とかいって、少なめに買って、ほとんど自分が食べてる。ほんとムカつく!もっとたくさん食べたいわ!+44
-2
-
213. 匿名 2018/01/01(月) 15:42:58
意地汚い+16
-0
-
214. 匿名 2018/01/01(月) 15:44:44
残されるよりは とか
見ていて気持ちがいい
とか言ってる人、正気なの?
そういう問題じゃいでしょ。主が言ってるのは、まだ食べてない、行き渡ってない人の分まで平気で黙って食べ尽くす人の気が知れないって事よ。+88
-1
-
215. 匿名 2018/01/01(月) 15:46:54
>>210
分かるよ
自分の食べ物を隠す生活とか
本当に何やってるのかと思うよね
そこまでしないと食べ物を確保出来ないなんて
悲しくて情けなくてもう感情が無くなるよ
日々神経を尖らせて食べ物の事を考えてるとか
病むよ本当に
相手は何回同じ事を言ってもその場では
分かったと言っても継のひには同じ事を
してるから気持ちが休まらない
せめて早く仕事に行ってくれ
+69
-0
-
216. 匿名 2018/01/01(月) 15:47:36
>>215
次の日でした
間違えました+9
-0
-
217. 匿名 2018/01/01(月) 15:49:43
>>213
食べ物に関して意地汚いと
どんどん気持ちが離れていくよ
結婚は現実の生活だから
+38
-0
-
218. 匿名 2018/01/01(月) 15:51:32
>>111
あなたは間違ってないよ!
その男、普通じゃないわ。+10
-0
-
219. 匿名 2018/01/01(月) 15:52:08
>>157
うちの旦那もB型末っ子だが、真逆
寧ろ、個別に盛っても「これ、僕が先に貰っちゃっていいの?」とか「みんなに行き渡ってから最後で良いよ」って言う人
旦那がお婆ちゃんっ子で、お婆さんもそう言う人だから
やっぱり、育ち方だと思う
身近で食い尽くし系は姉の旦那
食べ方がビースト
母が孫(姉の子)が好きだと言ってたケーキを出した時、姉の旦那は自分の分が食べ終わって物足りなかったのか、ゆっくり味わってた姪に向かって「パパにアーン」とか言ってケーキを催促し、全て平らげてしまった
そして、ウチの旦那がケーキに全く手を付けてないのをみて「ケーキ嫌い?食べてあげるよ」と言って皿を手前に持っていったんで「主人は甘いもの大好きだから!」と奪い返そうとしたら「どうぞ、僕さっき来る前に、タイ焼き食べちゃったんで」と姉旦那に譲った
タイ焼きはさっき食べた訳じゃなく、昨日の昼に食べた出来事なのにとモヤモヤ
実家の庭でバーベキューした時、私の旦那が焼き手に回って、姉の旦那にわんこそばの様に肉を焼いて与えてた
私が「自分は食べたの?」と聞いたら「子ども達の分が食べられそうだったから僕の肉を焼いて与えておいた。僕は玉葱摘まんでるから大丈夫」なんて笑顔で言うもんだから涙が出そうになったわ
母が玉葱しか食べてないうちの旦那を気の毒に思ったのか、キッチンに行ってフライパンで旦那分のお肉を焼いてくれてたし、父もウチの旦那の分をそっと取り置いてくれたのに、それさえも見つけて姉の旦那に食べられた
旦那があまりに不憫なので帰りにセブンイレブンでから揚げ棒とサンドイッチを買ってあげた
そのサンドイッチとから揚げ棒でさえも私と半分こしようとするから、ウチの旦那は飢餓になった時に笑顔で文句も言わず黙って死んでいっちゃう人だ・・・と泣きそうになった
あの後、姉と実家で会って大喧嘩
姉の言い分は「旦那はラグビーやってたから仕方ない」との事
私が「アンタんところの旦那は卑しいんだよ!エンゲル係数はどうなってんだよ!」と怒鳴ってたら曾祖母が姉に一言
「(姉の旦那)君は凄い大食漢だけど、餓鬼でも憑いてるんじゃないの?」と言ってた
+115
-8
-
220. 匿名 2018/01/01(月) 15:58:09
私の旦那がそうです。家にある食べ物は全部自分の物。家族が見えていないの?って思う時があります。+17
-1
-
221. 匿名 2018/01/01(月) 16:06:26
>>219
へぇー それも凄いな
でもそんなイエスキリストも困るし…+20
-0
-
222. 匿名 2018/01/01(月) 16:07:56
曽祖母に一本❗️+79
-1
-
223. 匿名 2018/01/01(月) 16:16:27
>>184
すっごい分かります!!
嫌いな物は残すクセに好きな物は
化け物みたいに速攻で喰らい尽くす。
意地汚いと注意すると、
「せっかちなんだよ俺」
せっかちとかの問題じゃないから。
はー気持ち悪い。+48
-0
-
224. 匿名 2018/01/01(月) 16:19:38
女の食べ尽くしあんまり聞かないね 男だけなのかな
男脳と女脳の違い?+37
-1
-
225. 匿名 2018/01/01(月) 16:20:09
職場にいます。
異動間もない頃。
旅行のお土産を人数が多いから沢山買って、(35個はあった)
持ってきた日が忙しかったから退社前に「お土産置き場」にセットし、
翌日祝日で、祝日明けに出勤したら、数は10分の1になっていた。
祝日出勤していた、いやしくて有名だったらしい人に取られていた。
通販がないお土産なので泣きたくなった。
いい年した社会人なのに情けない。+37
-0
-
226. 匿名 2018/01/01(月) 16:20:48
何か防止策は無いのか+12
-0
-
227. 匿名 2018/01/01(月) 16:23:27
>>219
旦那さんはある意味満たされてて誰かに分け与えるのとか苦にならない人なんだよ。
飢餓になったらのくだりで少し笑ってからじんわりしてしまいました。
ラグビー旦那には自分の鉄板で自分の買って来た肉をセルフで焼いて勝手に食っててほしい。
+81
-1
-
228. 匿名 2018/01/01(月) 16:25:11
女は全て少食だと勝手に思い込んでて、横取りしたり手伝ってあげるとか言って食べられるの嫌です。+65
-0
-
229. 匿名 2018/01/01(月) 16:25:15
(遺産とかの)食い潰し系かと思った+10
-0
-
230. 匿名 2018/01/01(月) 16:25:19
腹立つよねぇ 泥棒と変わらんわ
うちの旦那は食べ物だけ違うよ 布団カバー私様に新しいの買ったら先に自分に付けたり
オーデコロンブルガリもシャネルも盗んでつける バスタオルも別にしてあるのに使う
食器茶碗もよーーーー+26
-0
-
231. 匿名 2018/01/01(月) 16:26:28
>>219
食べ方がビースト…ワロタ。
旦那さん、優しい人で良かったですね。
あなたも旦那さんに優しい。+86
-1
-
232. 匿名 2018/01/01(月) 16:35:02
食べ物はその人の全てが現れると。
母親が上の子に「兄なんだから下の子にあげなさいっ!」と言われて育った伯父は孫相手でも大皿料理を貪り食うと伯母がこぼしてた。過干渉で厳格な親に育てられた鬱夫は、腹ペコであることを正直に妻に言えない。早飯なのは食事中でさえもあれこれと禁止命令が多かったせいだと思われる。大皿料理の宴会だと過剰に遠慮して満足に箸を出せない。誰も見ていない所では一気食い。どちらも困る。+19
-0
-
233. 匿名 2018/01/01(月) 16:40:13
うちの旦那もなあ…。
買い置きのお菓子とかあっという間に平らげる。
人と一緒だと食い尽くさないけど、1人だと気が済むまで食べ続ける。
今日は
コロッケ2個→餅→ケーキ→餅2個→みかんいっぱい→
まだまだ続きそう。+22
-2
-
234. 匿名 2018/01/01(月) 16:58:30
やっぱり ここだから言うけど旦那頭おかしいと思う
人に言えないよねー 普段何も頭使ってなくてそこだけ素早い
冷蔵庫の物いつ?食べたの??レベル 怪盗ルパンだよ
で食事の時も 1週間ぐらい何も食べてないレベルw
餓鬼+36
-0
-
235. 匿名 2018/01/01(月) 17:15:04
>>18
ああ、なるほど納得。
何故か甘やかされて育ってきた弟。
結婚して離れてみるといかに異常か思うところが。
で関西に住んでた時に551の豚まんを実家の家族の数だけ買って関東の実家へ帰り、テーブルの上の置いておいたら勝手に二個食べやがって頭に来てお前どういうつもりだ!って怒ったわ。
そもそも両親が仕事からまだ帰ってないのにお土産に手をつけるっていうのも許せない。
私と旦那が実家訪ねた別の時はピザを取ってくれた。大家族なので4枚はとるんだけど、ピザも弟は自分の目の前にあるやつを黙々と食べる。
もう一人の弟が
「なんでお前他にも味の違うやつあるのにそれだけ食べるんだよw(震え声)」
って優しく諭していたけどこの前母になんでそんなに甘やかすのかと言ってやった。
30過ぎても母のことママとか言ってるキモオタ。自称ミュージシャンだけど下手だし。
ついでに電話も出たくない時には出ないくせに自分がしたい時はしつこくかけてくる。
もうそういう人間なんだと諦めて距離とることにした。
緊急度もわからないみたいで今まで二回、人が死んだかもしれない、最近連絡とった?というメールも無視して翌々日の暇な時間に電話かけてきたり。
こっちがメールなのに直ぐの電話なら解るけど3日後とかに電話ってなんなの?
ごめん、むかつき過ぎてグチっちゃった。
長文失礼しました。+25
-0
-
236. 匿名 2018/01/01(月) 17:25:19
>>24
食べまくってる絵を想像すると面白い。
実際は困った夫婦だよね…。+1
-0
-
237. 匿名 2018/01/01(月) 17:27:45
>>226
考えなさい+0
-3
-
238. 匿名 2018/01/01(月) 17:31:31
女もいますよ。仲良くなったママ友
一緒に鍋を食べに行ったら、なぜか彼女が鍋に入れたマイ箸が私の目の前のエリア?まできて全部自分の方にかっさらっていく…。
普通は自分のとこから食べるよね?
もしくは、具を1つ1つとって食べるよね?
マイ箸を網みたいに使って私の目の前の鍋の具を全部自分の前に持っていく
?((( ;゚Д゚)))びっくりしたけど、終始その食べ方でした。食い意地はりすぎって家族にいたら耐えれませんな。
+53
-0
-
239. 匿名 2018/01/01(月) 17:38:52
このトピの話、さんま御殿のネタはがき(メール?)で出せるよ。
「あなたの周りの迷惑な人」で。+9
-0
-
240. 匿名 2018/01/01(月) 17:44:47
職場に2人いる。ともに女性。
差し入れなんかあろうものなら、我先に!と袋を開けて
早い者勝ち精神で半分くらい食べちゃう
卑しいな・・・と軽蔑の眼で見てしまう。
欲望丸出しで恥ずかしい。+27
-0
-
241. 匿名 2018/01/01(月) 17:51:07
それもしつけかね。
私も子供の頃、好きなものだけたくさん食べたい子供だったけど、いつも親から「一つだけよ」とか、嫌いなものも「一つは食べなさい」って言われてた。
我慢って教えないと出来ない人間もいる。+29
-0
-
242. 匿名 2018/01/01(月) 17:51:36
お父さんの友達!
小皿にわけてもお父さんのぶんまでちょうだいって言って食べる笑+2
-0
-
243. 匿名 2018/01/01(月) 17:55:16
>>51
>>235ですが弟がまさにそうです。
廊下ですれ違う時に横向きになってすれ違うのが普通だと思うのですが廊下で仁王立ちしてんの。
ちょっと、あっちへ行きたいんだけどどいてくれない?
って言わないとどうしていいかわからない見たいね。
言ったら、ああそうかって別に怒りもせず通路を横になってすれ違えるけどそれ言わないとわからないのかよ、と。
法事の時は一番に食事の席についてまだ人がそろってないのに料理食べてた。
ほんと恥ずかしい。(父が喪主)+8
-1
-
244. 匿名 2018/01/01(月) 17:59:03
>>238
うへ〜〜 漁師の娘かいな
箸を箸で止めたりするよ私(笑) 侍やで
猫舌だし 鍋は苦手+0
-6
-
245. 匿名 2018/01/01(月) 18:00:28
>>219
ラグビーやってた(過去形)ってなんやw
うちの兄も大食漢だけど、人の分まで手を付けたりしない。
むしろお呼ばれでは足りないのは分かってるから、家でどんぶり飯とかラーメン食べてからそういう場に行ってたよw
大食いとかじゃなく、根性が卑しいよね。+80
-0
-
246. 匿名 2018/01/01(月) 18:03:45
これが原因で彼と別れたことあります。
口に食べ物をいっぱい詰めて頬張る姿が憎たらしくてカッコ悪くて。+35
-1
-
247. 匿名 2018/01/01(月) 18:08:27
私もあればある分食べたい。
人に分けるの嫌い。
でも人前ではしないし、一人暮らしの頃も食欲抑え効かないのを自覚してるから、冷蔵庫はほぼ空っぽ。お菓子も買わなかった。
食欲抑えられなくても、他に対処方法はあるけどね。
今は少食な旦那に合わせて食事出来て、普通な食生活送れてる。自分がおかしいって自覚がなければ無理だろうけど。+9
-8
-
248. 匿名 2018/01/01(月) 18:12:46
食いつくし系の周囲に食べさせたい系がいるのは間違いない。食べ尽くすことが愛情表現になっちゃってたら治らない。根が深い。+29
-0
-
249. 匿名 2018/01/01(月) 18:16:37
B型長男の旦那は義母に甘やかされて育ったため、空気が読めないんだろうなぁと思う。
子供たちが成長期になってきて食事量が増えてるのに、みんなの分考えずに早食いで平らげる。
足りないと思ってたくさん作ってもいつも同じ。
何度か注意したら最近は途中で「みんな後どのくらい食べる?」と聞くようになった。
が、こちらの答えはいつも一緒で「もうほとんど残ってないじゃん!後は全部食べるわっ!」+2
-14
-
250. 匿名 2018/01/01(月) 18:16:43
食いつくしかはわからないけど、小学生の時子供会の行事が終わって役員さんが六年生の女の子に「これみんなに配って」って飲み物がたくさん入った袋を手渡したらみんなの前でそのままドスン!と座り込んで袋の中から自分が欲しい飲み物をがさがさ探し始めてビックリした記憶がある。
その子のお母さんがすぐに「これ!」って怒って止めさせてたけど、あの光景は30年くらい経ってるのに忘れられないわ。+11
-0
-
251. 匿名 2018/01/01(月) 18:20:49
育ちって言ったら私は親が居ず婆ちゃん子 一人っ子
何にも言われない 怒られない 放任
婆ちゃんは料理作らず私小4から作ってた 大食漢だけど食べる事に余り執着なし 甘いお菓子も嫌い
不味いものは食べない一食抜けても食べない 途中でやめる 酒飲み
こんな感じです+4
-6
-
252. 匿名 2018/01/01(月) 18:26:27
例えば高野豆腐の炊いたのつまみ食いしに来て10枚ペロ
お節なんだけど と言っても聞こえないみたい 何から何まであるだけ食べる+23
-1
-
253. 匿名 2018/01/01(月) 19:04:45
鼻息フゴーフゴーさせながら口いっぱい頬張ってる顔見ると冷める。咀嚼もめっちゃ早くてモグモグモグモグモグモグモグモグ…
ほんと冷める。
ゆっくり食べてると要らないと思われるし、軍隊みたい。
+51
-0
-
254. 匿名 2018/01/01(月) 19:10:28
噛んで無いみたいに思う 飲んでる うどんは吸い込んでるダイソンの掃除機
熱い沸騰うどんすきもザーッ
怖い+25
-0
-
255. 匿名 2018/01/01(月) 19:15:54
母がそうです。
私の給食も食べてみたいからと
パンやデザート持ってこいと言って
持ち帰らされてました。
お土産もらっても半分以上母が食べて
残りは妹にあげて私だけもらえないとか
当たり前でした。
私が自分で買った物でも平気でとっていって
まずいだのなんだの文句ばかり言います。
卑しすぎて引きます。
+52
-2
-
256. 匿名 2018/01/01(月) 19:25:35
>>247
発達障害?
普通は人のぶんまで食べたいなんて思わない
小さい頃、両親にしつけられなかったの?
+23
-4
-
257. 匿名 2018/01/01(月) 19:28:34
トピズレですが、
小学校高学年とかでもわかりますよね?
この間、公園で子供(幼児)と遊んでいて集まったお母さん達で大袋のお菓子を開けて食べていたら子供の同級生の兄姉(小学校高学年)が来て顔見知りだから食べな〜と声かけて食べてたんだけど、勝手に袋ごと一人で違う場所に持ってたりしていた。驚いて食べるなら、みんなで食べれる場所にしようって戻したんだけど、幼児が一人ケガしてみんなその場を離れたスキに大袋を自分のバッグに詰めて持って帰った…
他の小学生は一緒にケガした幼児の心配して、その場にいなかった母親にもケガした事を伝えて後日心配していると伝えていた。
その子は持って帰ったお菓子のこともケガした幼児のことも何も伝えていないのか親は何も知らない様子。
その子は挨拶も出来ないし、発達障害だと思うんだけどここ読んでると親はどうしようもないんですかね…+36
-0
-
258. 匿名 2018/01/01(月) 19:37:27
>>257
発達障害だと思います
お母様にお伝えして然るべき対応とった方がいいと思います
今は、発達障害の子だけを集めた学童とかあるみたいですよ
大人になってから誰にも相手にされない+41
-0
-
259. 匿名 2018/01/01(月) 20:06:09
>>224クチャラーや風呂に入らない系の、困った人も男に多いね
育ちや発達障害が裏にあっても、男脳と女脳の違いはあると思う
+32
-1
-
260. 匿名 2018/01/01(月) 20:11:57
>>195
私なら絶対に無理。気持ち悪い。+15
-0
-
261. 匿名 2018/01/01(月) 20:17:12
空気読むのも大事だし自分は頭割りで自分の持ち分を計算して食べます。
空気読むべき環境で生きてきたせいかな。
大皿料理を好きに食べれないなら、大皿料理の意味が無い気もするし‥難しい
+6
-0
-
262. 匿名 2018/01/01(月) 20:20:46
>>219
そこまでお人好しの旦那さんもちょっと、、。
結果、お母さんやお父さんに気使わせてるし、自分の食べ物くらい自分で確保しようよ。+63
-4
-
263. 匿名 2018/01/01(月) 20:26:41
>>219さん
215です
あなたの旦那さんと自分の旦那が違いすぎて
泣きそうです
私もそんな旦那が欲しかった
そんな人が世の中に居るのですね
大食い、早食い、あればあるだけ食べ尽くす
旦那との生活が日常だと
感情が麻痺してます
+26
-1
-
264. 匿名 2018/01/01(月) 20:32:43
>>257
小学生高学年まで親も周りも何も違和感なかったのかな…認めたくないとかそういう感じなのかな。+6
-0
-
265. 匿名 2018/01/01(月) 20:37:26
>>219お人好しや慈悲深いとかを通り越して、ちょっと・・・じゃないですか?
いい大人なんだから自分の取り分くらい自分で確保しないと。なんか頼りない。
そこまでの域に達してると 有事の時、家族守れるのかな?
それとも話盛ってるか。+47
-4
-
266. 匿名 2018/01/01(月) 20:45:55
このトピ読んでると結構食い尽くし系の人ってたくさんいるんだなぁ
出会いたくない…+46
-1
-
267. 匿名 2018/01/01(月) 20:48:21
元職場の先輩で差し入れほとんど全部食べて怒られる人いた!他の先輩の旦那さんも1人で料理平らげるの悩んでいたし、うちの旦那もそういうところ時々ある。
男の人に多い症状なの?+32
-0
-
268. 匿名 2018/01/01(月) 20:57:14
女にもいるよー
職場の飲み会で大皿で出てきた料理を瞬く間に1人でぜーんぶ食べた若い女
飲み会中ずっとその調子だった
ちなみに巨漢です
+24
-0
-
269. 匿名 2018/01/01(月) 21:13:58
>>265
横だけど、私が>>219の旦那さんと同じような感じ
周りは慈悲深いとかお人よしと思うのかも知れないけど、本人は全くそんな事思ってないと思う
私は『今食べられなくても、食べる機会はいつでもある』そういう考え
たまたま>>219の旦那さんと正反対の大喰らいの義理兄さんがいたから行動が目立っちゃっただけじゃない?
きっと、普通に食事してるならそんなに目立たないと思う
コンビニのものを半分にしようとしたのも、>>219は大袈裟に考えてるだけだよ
お菓子とか食べるのに、周りに人がいると勧めるのと一緒で、自分だけ食べるのは気が引けるからじゃないかな?
+20
-3
-
270. 匿名 2018/01/01(月) 21:14:00
まとめサイトでたまに見るけど気持ち悪すぎ。
人と食事する機会なんてごまんとあるのに、親の躾が悪いだけで意地汚くて空気読めなくて自己中で理性も常識もないモンスターになるの?他にも書いてる人いるけど知的な障害がありそうだよね。+37
-1
-
271. 匿名 2018/01/01(月) 21:23:57
新婚です。鍋に肉団子10個入れたら、
一回目のお皿に入れる分ですでに
8個自分のところに入れてる旦那です。
これから子供も欲しいと思って
広い部屋を探しているのですが、
私のパートのお金をアテにした上での
家賃の金額で探していました。
これから子供も欲しいと伝えていたのに、
妊娠中の働かない期間の事はどう考えていたのでしょうか?
しかも、私のお給料は生活費に少し入れて、余った分は2人の貯金に回すそうです。
私が独身時代に、結婚して子供ができてからの自分のお金ぐらいは、自分のお金でと思って貯めたお金も、結婚したら2人のお金になると言われました。
喧嘩をしても、屁理屈で返され、自分は悪くない。君はどうなの?と、謝る事も絶対にありません。
私の祖父が亡くなった連絡がきて泣いてる時も、
人の死って突然だよね!んじゃ正月の身内の集まりなくなるかもね!と笑顔で言われました。
他にも色々あるのですが、旦那は発達障害でしょうか。長くなってすみません。+66
-1
-
272. 匿名 2018/01/01(月) 21:29:18
私も意外と沢山居るのに驚いた
今まで結構公私男性出会ってきたけど1人ぐらいしか居なかった
あと1人がよりによって旦那 猫かぶってて分からなかった
1度めの旦那の方がそこはマシだった
2度めもう1人居たんだけど身長が… そっちにすれば良かったと思う+4
-1
-
273. 匿名 2018/01/01(月) 21:31:00
>>269
>お菓子とか食べるのに、周りに人がいると勧めるのと一緒で、自分だけ食べるのは気が引けるからじゃないかな?
それが普通の人間の考え方だよね?
ここのトピで紹介されてる食い尽くし人間達は「俺のモノは俺のモノ!お前のモノも俺のモノ!」というジャイアン思考の持ち主だから+25
-0
-
274. 匿名 2018/01/01(月) 21:33:22
>>271
それはもう肉団子の話を超えたね
悪い事は言わない早く別れた方がいいよ 子供出来たらあり地獄だからね
もっとマシなのいるよ お金吸い上げられたら身動き出来ないよ+72
-0
-
275. 匿名 2018/01/01(月) 21:36:24
確かに自分の物と人の物の区別がついてない奴は
気をつけないと平気で借金するよ+27
-0
-
276. 匿名 2018/01/01(月) 21:36:27
>>261
普通だよ
幼児以外は分かるよ
大皿は好きなだけ食べる為じゃないから考えて食べるもの+6
-0
-
277. 匿名 2018/01/01(月) 21:45:12
>>219
御主人って目の前でガツガツと食べられることを嫌う人じゃない?
お姉さんの旦那さんの貪欲な食事風景を見て食べる気が失せたとか
彼氏も猪みたいに食べるからさ
ガツガツ私の食事まで手を伸ばす始末
見てて食欲が失せるし、これも食べていいよってデザートも渡しちゃう
+21
-0
-
278. 匿名 2018/01/01(月) 21:46:43
食事のペースが合わない人とは
絶対一緒に食事したくない!
ストレスたまる+34
-0
-
279. 匿名 2018/01/01(月) 21:50:49
全体の何%ぐらいいるんだろう アニマル食い意地+15
-0
-
280. 匿名 2018/01/01(月) 21:53:04
仰天ニュースのデブとか見ても、大皿料理を取り合いが多いよね
意地汚いし、早食いになるし、好き嫌い克服しようとしなくなるし、味わって食べなくなるし、大皿ととりわけ皿が必要だから洗い物も増えるのになんでそうするんだろ+18
-0
-
281. 匿名 2018/01/01(月) 21:53:03
いるいる。
あとさ、数人で食事する時に自分の食べたいメニューばかりぶっ込んでくる人とかいない?食べ尽くすとは違ってごめんなんだけど気遣いできない、意地汚いとこがそっくり。+29
-1
-
282. 匿名 2018/01/01(月) 21:58:35
195です。
血液型で判断する訳ではないけど、旦那はB型です。
私の父もB型で食べ物に関してはかなり卑しかったから、失礼とは思いつつB型の男性には警戒しちゃいますね。
あ、元彼もB型だったがやはり卑しかった…
旦那のエピソードはたくさんあって、お弁当のおかずを前夜に作って、旦那用ではない冷蔵庫の段に置いといたら…
「余ってると思った」と全部食べられたり、ご飯が二合強あったから翌朝の炊飯予約をしなかったら、朝みごとに全部食べられてたり…と。
アイスなどは名前書いとかないと夜中に食べられちゃいます(笑)
もはや病気ですね。
+8
-11
-
283. 匿名 2018/01/01(月) 22:09:32
B書いてBさんにつつかれたから黙ってたけどBの酷さは其れだけに留まらず 嘘つく怠け者
人の物は黙って使う掠め取る 服着て行く借金で会社潰す 女は不倫平気とああまた怒られるかなぁ+0
-14
-
284. 匿名 2018/01/01(月) 22:13:10
食い尽くしっていうか、大学の時にこんな友達がいたんだよね
ランチに行って、Aランチ頼むとするでしょ?そうすると友達がBランチを頼むわけ
運ばれてきたら必ず「一口ちょうだい」という
また別の日、違う店で友達が先に注文
私が同じのでと注文すると「えー!違うのにしたら?」と言われ、運ばれてくると「一口ちょうだい」
またまた違う店で、友達が先に注文
私も同じのでと注文し、友達のお決まりの「違うのにしたら?」を撥ね退けたら、「じゃあ私がメニューを替えるわ」とメニューを替えて注文し運ばれてくれば「一口ちょうだい」
いい加減、嫌になって、こっちも一口ちょうだいと言ってみた(実は一口ちょうだいと言うのが大嫌い)
「えー!このランチは自分独りで食べたいんだもん。(私)のは味見したかっただけ」だとさ
トピずれだと思うけど、こういう友達って意地汚いと思いませんか?
+97
-0
-
285. 匿名 2018/01/01(月) 22:16:34
>>283
別に怒ってません
呆れて、そして引いてます+6
-0
-
286. 匿名 2018/01/01(月) 22:34:17
285です
肝心なことを書き忘れました。もちろん、283さんに対してです
+3
-0
-
287. 匿名 2018/01/01(月) 23:08:36
>>1
うちの嫁がそうだわ
最後に残してもらえてると思ってて大晦日、正月とメインほぼたべれなかった父がついに切れた!+2
-14
-
288. 匿名 2018/01/01(月) 23:18:24
>>287
何で男がいるの?
もしかして、荒らし
それとも、日本語分からない人+9
-2
-
289. 匿名 2018/01/01(月) 23:20:53
いるいる。
あとさ、数人で食事する時に自分の食べたいメニューばかりぶっ込んでくる人とかいない?食べ尽くすとは違ってごめんなんだけど気遣いできない、意地汚いとこがそっくり。+5
-1
-
290. 匿名 2018/01/01(月) 23:29:11
中学生のめいっこ。一人っ子のせいか、お目当てのものがあったらロックオン。その子より年下の子らは、完全にドン引き。+24
-0
-
291. 匿名 2018/01/01(月) 23:29:21
私、自他共に認める位穏和で怒らない性格なんだけど、人生で1度だけブチギレた事があった。
私と弟が中学生の時、母がスーパーで1つ400円のホールのチーズケーキを2つ買ってきてくれたの。ケンカしないようにね。
運動部のハードな練習を「帰ったら大好物のチーズケーキがあるんだ!!」って、ずっと考えながらこなして走って帰ったら、弟に全部食べられてた。
弟をブン殴って弟骨折。
食べ物の恨みって怖いよね。
自分の旦那が食い付くし系だったら、多分フライパンでブン殴るわ。
旦那いないし、彼氏もいないけど。+51
-6
-
292. 匿名 2018/01/01(月) 23:36:18
うちの旦那、
正月休みの間やることは食って、飲んで、テレビ見て、寝るだけ。
お菓子やカップ麺もあればどんどん食べてしまう。
どこまで意地汚いんだ。
毎年盆正月休みに私はキレます、見ているとこっちが食欲なくすよ。+7
-0
-
293. 匿名 2018/01/01(月) 23:38:45
「他の人の分を残そうとか思わないわけ……?」
と静かにドン引きした感じで言えば、直らないかな。
性格が普通であれば効くかと。
+15
-1
-
294. 匿名 2018/01/01(月) 23:44:14
発達障害は男性に多いから食べ尽くし系も必然的に男性に多くなる
でも女性もたまにいる+32
-0
-
295. 匿名 2018/01/01(月) 23:56:49
食に関しては、欲望に貪欲なことは人間らしいと信じている。
食いすぎで体壊して早死にしろ。+0
-1
-
296. 匿名 2018/01/02(火) 00:01:48
正直今私、自室のベット横の隙間に食品隠しています。
食料庫に入れていると食べられてしまうから。
結婚後すぐのお正月、時間かけて重箱におせち作ったんですが、1日持たなかった、
私の口に入らなかった、ご馳走の数々。
そう言えば、実家は飯場みたいに大鍋で料理していたな。+10
-3
-
297. 匿名 2018/01/02(火) 00:11:45
ここ読んでたら、卑しいと思ってたうちの旦那も 発達障害なの⁈と不安になってきたー!!!
好きなものは一人で食べ尽くす。人数や量の配分が考えられない。
子どものおやつボックスに入ってるおやつにまで手を出す。
ご飯を残す癖に お腹が減った、食べてないと主張し おやつを食べる。
間食をしない子どもの前で時間構わず あれこれ口に入れる。本当目に入ったら食べるって感じ。
飴の袋は1日で無くなる。
予備用に置いてるのど飴とかもバリバリバリバリ噛み砕いて食べる。
卑しくて本当に気持ち悪い。
家族でご飯食べても 一人だけ会話もなくガツガツ食べて 一人だけすぐ終了。子どものことも見ず 席を離れて好き勝手する。
食べること以外でも 注意しても直らないどころか、逆ギレ、俺はやってる!…と。私が細かすぎると責任転嫁。
なんか書いてて気持ち悪くなってきた…
これは発達障害?
因みに末っ子長男。甘やかされてなんでも認められ許されて注意されず過保護で育ってます。
+35
-0
-
298. 匿名 2018/01/02(火) 00:12:55
引きこもりニート兄がそうです。
昔から他人の事を考えずに全部食い散らかす。
母は「男の子はたくさん食べるから~」って散々甘やかしてきた。
何事もそんな調子だから、三十路なのにろくな職歴もないニート。
この前父の誕生日で、実家に買って帰ったケーキを夜中一人で食い散らかしていた時は殺意が湧いた(笑)
やっぱり発達障害関係ありますよね?
その他にも発達障害っぽい症状があって、病院で診てもらうよう両親に勧めてもずっと無視。
そんな事を言う私が性格悪いことにされててビックリ。
両親共々縁切りたい(笑)+41
-1
-
299. 匿名 2018/01/02(火) 00:18:06
>>219
あなたのご主人は出世し部下から信頼される上司になり、姉の夫は一生うだつのあがらないクソ野郎として死んでいく。ってか姉の結婚生活も危うい。+1
-4
-
300. 匿名 2018/01/02(火) 00:25:05
>>219
ラグビーって男の中の男のスポーツ。先輩方と焼肉や鍋をする事も多々あったろうにアホすぎ。そのうち誰にも相手にされなくなって職場でも地域でも家庭でも孤立するな。相手に対する配慮なしでどこがスポーツマンなんだ。ラグビーに謝れ!+20
-0
-
301. 匿名 2018/01/02(火) 00:32:50
職場に仕切り屋でおしゃべりで嫌いな女性の先輩がいた。寿司屋で数人で食事をする時があったのだけれど、みんなの前に「ウニ」が一個しかない。私も好物なのだが一つしかないものをさっさと食うわけにもいかず、どうしたものだろう?と思った矢先に彼女がかっさらって食ってしまった。こういう所がやはり嫌いだとハッキリ自覚した。未だ独身のはず。+20
-3
-
302. 匿名 2018/01/02(火) 00:39:01
そういう人にはお目にかかったことないのだけど、食事の他にも困った行動があるんですか?+7
-1
-
303. 匿名 2018/01/02(火) 00:41:17
うちは4人家族。
長男が小さい時からおやつの時間には「パパの分も取っておいてあげよう」と三等分にし、妹が生まれたら四等分にして来た。長男は小さい時から「ママ、◯(妹)の分はある?」なんて聞いてくる子だったので必ず分けるとしつけたのは良かった。娘が塾に行く前に「好きなお菓子買ってあげるから選びなさい」と言うとまぁ〜慎ましく安いのを2つ選んで可愛い事。貧乏育ちでごめん!て感じだがw+34
-1
-
304. 匿名 2018/01/02(火) 00:45:16
>>302
何をしても悪びれない。
人の気持ちがわからない。
話が聞けない。
改善しようとしない(できない?)
面倒なことはしない。
非を認めず逆ギレする。
一緒にいる人が疲弊します+33
-0
-
305. 匿名 2018/01/02(火) 01:08:23
>>297
ソレ、完璧にクロじゃない?+9
-0
-
306. 匿名 2018/01/02(火) 01:08:50
>>304
うわ、まさにその通りの人が職場にいる。
本当に迷惑してるし、もはや存在自体が気持ち悪くて耐えられないくらい嫌い。
そいつの言動全てが不快。+12
-0
-
307. 匿名 2018/01/02(火) 01:16:11
>>291
えっ?チーズケーキを食べられた怒りで殴って骨折させたの?!中学生?
悔しいのは解るけど、骨折するほど殴るって、それはそれでまた凄いよね。ちょっとビックリしました。+24
-9
-
308. 匿名 2018/01/02(火) 01:17:45
そういう人ってデートとか友達同士でもご飯行ったら1人で頂きますして食べてそう
普通は揃ったら食べたりもしくは熱いうちが美味しいものだったり麺類だったら先に食べるねって相手に言うよね+20
-0
-
309. 匿名 2018/01/02(火) 01:38:38
>>300
ラグビーで上下関係を学んだ上でのそれなんじゃないの
老いていく219父も、自分より体格も良くなく気弱な(ごめん、想像)も、上に見てないの
敬う対象じゃないの+3
-3
-
310. 匿名 2018/01/02(火) 02:00:42
>>94
下品な文章だね 人の事言えないよ(笑)+1
-3
-
311. 匿名 2018/01/02(火) 02:17:53
>>284
即友達辞める!
何?この自己中!大嫌いなタイプだわ+16
-0
-
312. 匿名 2018/01/02(火) 04:43:31
食いしん坊トピかと思いきや‥
食いしん坊とは違うね
みすぼらしいと言うか、
いやしい人が多いんだね
+18
-0
-
313. 匿名 2018/01/02(火) 05:44:41
そういう人って味見しないで
いきなりマヨネーズや調味料を勝手に全体にぶっかけがち+12
-0
-
314. 匿名 2018/01/02(火) 08:20:55
>>155
これが理由だね。
犬ですらヨシ!って言うまで食べないのに。
男は母親に甘やかされて育つとどうしょうもなく育つからね。+7
-0
-
315. 匿名 2018/01/02(火) 08:39:37
>>291 なんか食い意地はってるね。意地汚い。+3
-0
-
316. 匿名 2018/01/02(火) 09:04:44
発達障害の親は発達障害をもってることが多い
だからよく似ていて自己中でひとの事が考えられない
いつも食べたからね〜と事後報告+8
-0
-
317. 匿名 2018/01/02(火) 09:12:24
うちの兄は発達障害、昨日うちに来てタラコ1パック食べられた。私らは一切れをすこーしずつ食べてたのに。
あと桶の寿司を握りだけ食べて周りののり巻きと稲荷しかうちの子供達に残してなかった。
正月からぶちギレたよ。お年玉も持ってこなかったし。+16
-2
-
318. 匿名 2018/01/02(火) 09:26:19
学生時代に、家でチキンが安かったから唐揚げたくさん作りすぎたことがあって、一人暮らしの友達にあげようと思ってーって彼氏に何気なく言ったら、「俺が食べるからあげるな!」って怒られた
友達も楽しみにしてるし、食べたいなら今度作ってあげるよと言っても、俺が食べると言い張って聞かない。なんで?と聞くと、いいから!俺が食べるから!と怒ったみたいにいう
下手したらタッパーを奪い取りそうな雰囲気
結局友達にあげたけど、これも食べ尽くしに入る?
ちなみに友達は女なので嫉妬とかではないと思う+29
-0
-
319. 匿名 2018/01/02(火) 09:29:51
数日分を買い置きしておくと、あるじゃん!と食卓に出す旦那。
東日本大震災で、食べ物の買い置きがないと心配になっている私には辛いです。
あの時、直撃ではない首都圏だったけれど、食べ物を買うのが大変で。
だから、また震災が来た時に、食べる物なくても我慢できる?と声掛けしています。+10
-0
-
320. 匿名 2018/01/02(火) 09:33:03
>>318
意地汚いし、あまり恵まれない環境で育ったのかな?
何故人様にあるのか?と、思っているからでしょうか?
多分、食べる物以外も根底に、よその人にあげるのは勿体無いと思う人だよ。
+11
-0
-
321. 匿名 2018/01/02(火) 09:33:39
うちの父。
おせちのお重の一角を、一気食いする。
栗きんとんが入ってたらその一角を一度に食い尽くす。
塩っぱいイカの塩辛のようなものが入ってても、「俺がこれは片付ける」と言って一気食い。
「抹茶のケーキはどう?」と勧めたら、その一角全部、ロールケーキ4つ一気に食べた。
何度言っても治らない。
食べ物に興味がない人なので、「これを片付けてしまおう」と言う気持ちで食べてるので、美味しく頂こうと言う私達にはホント迷惑です。+18
-0
-
322. 匿名 2018/01/02(火) 09:50:42
>>271冷たい言い方ですが、地獄の結婚やね…
無でお金だけの繋がりと思うしかないよ!
まぁいつか離婚かもだけど+5
-0
-
323. 匿名 2018/01/02(火) 10:08:44
実家の毒父がそうだわ。
昨日もお土産で買っておいた今川焼8個全て食いやがった。+1
-0
-
324. 匿名 2018/01/02(火) 10:30:08
まさに七つの大罪のうちの一つの暴食。
汚らしい欲求を抑えきれないんだよね〜
私は幼稚園で栄養士をしてるんだけど、先生にもいるわ、食い尽くし系。子供達用のおかわりも食べちゃうし、足りない足りないとうるさい。
炊いたご飯を600g以上(約2合)お椀にいれて、主菜、副菜、汁物と食べているのに。
おかわり楽しみにしてる子供が可哀想だよ…
大体、給食はお腹いっぱい食べるものではなく栄養摂取を第一にした補食なんですが…
職場でこれじゃあ家庭ではどれだけ食い尽くししてるのか逆に興味ある。
+11
-0
-
325. 匿名 2018/01/02(火) 10:32:46
義妹がそうです。
5人前の寿司、あっというまに8割くらい 一人で食べました。
飢えた餓鬼みたいにむさぼり食ってました。
一貫2秒くらいでした。
すごくあさましくて ドン引きでした。
一緒にいた義家族、みんなで食べるんでしょ!とか注意しない+13
-0
-
326. 匿名 2018/01/02(火) 10:33:59
>>50
すごいデブです
+1
-0
-
327. 匿名 2018/01/02(火) 12:53:36
>>316
なんか一行目の文章おかしく無い?+1
-4
-
328. 匿名 2018/01/02(火) 12:56:53
>>301
独身だから食い散らかすわけではない。+5
-0
-
329. 匿名 2018/01/02(火) 14:47:55
>>318
優しい気持ちが理解できないんだと思う。
他人にやるくらいなら彼氏である自分が食べるのが当たり前的な。
彼氏のこと悪く言うようでごめん。+9
-0
-
330. 匿名 2018/01/02(火) 15:01:38
食い尽くし系の兄を持った私。
このお正月でも、
残り少ない本マグロとブリのお刺身を
「片付け食い!」と言いながら
平らげていました。
私のイライラが父にだけは伝わったようで
「片付け食いしなくていいよ。」と
やんわり言われてました。
が!
長男にデレデレなアホ母は
嬉々として兄に食べさせまくっています。
食事って、楽しくしたいよね?
うちの兄も母も発達障害なんじゃないかと
ここんところ思い始めました。
母も私がもらってきた高級弁当なんか、
自分のものとばかりに毎回食べます!+14
-0
-
331. 匿名 2018/01/02(火) 16:16:58
いや、「発達障害」という言葉が免罪符になっていきそうで、この「食い尽し系」の場合には、他でよっぽど空気読めない言動がない限り認めたくない
やはり、甘やかしとしつけができない家族ってことにしないと、周りも本気にならないと思う
大皿料理って難しいね!盛りつけ楽だけどね!
+8
-0
-
332. 匿名 2018/01/02(火) 16:59:19
知り合いの知り合いが食べつくし系。
なるほど、全部出さずに半分くらい隠せばいいのね。
いろんな人いるなー…。
+3
-0
-
333. 匿名 2018/01/02(火) 23:27:55
>>329さん、320さん
コメントありがとうございます
末っ子で、親には可愛がられていたと思います。甘え上手の人気者でしたよ
でも思い起こせば、他人と自分を区別できないようなところはありました
勝手に他人に期待して、自分の思い通りに行かないと、勝手に裏切られたと思い込むとかですね
何かもらってもありがとうと言わない人でした
特に大食いでも唐揚げが好きってこともなかったので、急に怒られてびっくりしました
だいぶ前に別れたので、正確には元彼です
+0
-0
-
334. 匿名 2018/01/02(火) 23:36:37
今日も意地汚く卑しく食べてた脇目もふらず
口いっぱいに詰め込み視線はお皿に集中
していてまさに獲物を狙ってる感じ
出来た料理を一口食べること無く
どばどばとしょうゆ、ソース、マヨネーズ
などをかけて食べる
味見して薄味で作ってるのに
そんな事を目の前でされたら
料理を作る気が一気に無くなる
その事を指摘すると逆ギレする
精神的に疲れてるいつも
お正月のお節もろくに噛まずに
食べてるからそれを見てると食欲が
なくなってくる+5
-0
-
335. 匿名 2018/01/02(火) 23:50:12
>>304
家の旦那に当てはまる事がありすぎる
人の気持ちが分からない
大食い、早食いを改善しようとしない
(私が指摘すると俺はバカだから
出来なと開き直る)
給料に見合った食欲にして欲しいと
言ってもどうせ俺が悪いんだろうと
逆ギレする
子供も居ないし何回同じ事を言っても
上に書いた事の繰り返しだから
私が精神的に病むのが早いか
旦那が何かしらの病気になるのが
早いかだと思う
いよいよ、精神的に無理だと思ったら
離婚することも考えようと思う
旦那が何かしらの病気になったら
それは旦那の責任だから
そうならないように何回も何年も
言っても聞く耳を持たなかった旦那の
介護とか出来ないと思う
今のパート頑張ってお金を貯めよう+3
-0
-
336. 匿名 2018/01/03(水) 02:56:58
誰かが一生懸命作った料理を片付けるって言うのが嫌+8
-0
-
337. 匿名 2018/01/03(水) 03:55:22
弟。
両親が孫たちにと買っておいたお菓子類を食べる食べる。
母にはゆっくりしてもらい、夕飯を用意したけど、メイン食材はほぼヤツに食べ尽くされ、全員分が使える量の薬味までぜんぶ入れてしまう。
そういえば前に外食した時も、取り分け系の品をほとんど食べてたなぁ・・。(もちろん支払いはこちら)
その時はよっぽどお腹が空いてたのかと思ったけど、年末年始4日間一緒に過ごして、最後はブチギレるかと思ったよ。
幼稚園児の従姉妹の子供が、お肉とお刺身分けてくれたよ・・
情け無い。
今回気付いたけど、考えてみると今までもよくあったわ。+3
-0
-
338. 匿名 2018/01/04(木) 22:31:29
ここまで読んでとりあえず>>271さんは子供が出来る前に早急に離婚した方がいいと思う+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する