ガールズちゃんねる

格安スマホのおすすめ

1063コメント2018/01/26(金) 20:26

  • 501. 匿名 2017/12/31(日) 13:40:31 

    >>497
    だったらiPhone8と格安simの組み合わせで毎月いくらかかる?iphnoe代金入れてね。

    +1

    -2

  • 502. 匿名 2017/12/31(日) 13:41:17 

    >>488 女バージョン
    10代はインスタTwitter買い物amazon
    20代もインスタ買い物ZOZOTOWN
    30代からFacebook買い物楽天
    余裕が出来たらコスメ情報あさり

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2017/12/31(日) 13:45:02 

    >>501
    なんで全員が全員iPhone8を使うこと前提になってるの

    +5

    -3

  • 504. 匿名 2017/12/31(日) 13:46:30 

    >>490
    団塊世代はキャリアメール以外使ったことが無いから
    最近のアプリは~とか教えても????マークが出ちゃって覚えようともしないんだよね。
    教える方も大変。

    +1

    -1

  • 505. 匿名 2017/12/31(日) 13:49:51 

    格安simはもう1000万契約達成だよ
    ごくごく少数派から
    今じゃ少しマイナーくらい?メジャーの一歩手前?くらいまで来てるよ

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2017/12/31(日) 13:50:29 

    キャリアは高額端末と通信料の抱き合わせ商法
    MVNOの考え方は持ち込みして通信料だけ払う
    つまりキャリアのメリットは最新高額端末を2年ごとに買い替える人にしかない

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2017/12/31(日) 13:50:32 

    LINEモバイル使ってる人いないのかな?
    おすすめです。
    コミュニケーションフリープランなら、LINE、Twitter、Instagramはカウントフリーですよ。

    +3

    -4

  • 508. 匿名 2017/12/31(日) 13:50:34 

    >>503
    頭悪いの?
    もともとiPhoneの例を上げてなおかつ端末にこだわらない人向け、古い端末を使い続ける人向けってかいてあるでしょ?なにがそんなに気に入らないんだろう?安い端末使っている人のコンプレックスなの?それとも病気?

    +2

    -11

  • 509. 匿名 2017/12/31(日) 13:52:57 

    私、事業としてMVNOに参入しようと思ってるんだけど
    がるモバイルって作ったら入ってくれる?

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2017/12/31(日) 13:53:36 

    >>508
    言葉が悪いよ

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2017/12/31(日) 13:54:06 

    >>508
    なにがそんなに君を必死にさせてるんだろう?
    心配だわ

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2017/12/31(日) 13:55:11 

    >>501
    アイフォン普及させないと誰が困るのよ
    つい最近も不正に速度を落としてたのがバレて謝罪やってた会社だよ?

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2017/12/31(日) 13:56:07 

    UQ mobileが格安内では一番速かったのは事実
    ワイモバは厳密にいうと格安ではないので

    +6

    -1

  • 514. 匿名 2017/12/31(日) 13:56:43 

    >>510
    結局そのていどしか反論できないんだ、ちゃんと論理的に話してよ。
    で、あなたはどんな端末使ってんの
    安いボロスマホと組み合わせて「安い、安い」って言われてもね

    +0

    -9

  • 515. 匿名 2017/12/31(日) 13:58:03 

    iPhone信者トピでも作れば?
    キモいんですけど、おっさん臭いし

    +10

    -1

  • 516. 匿名 2017/12/31(日) 13:58:51 

    あいほんは会社が腐ってるしw

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2017/12/31(日) 14:00:26 

    >>514
    あの~
    ここって、いつからキャリアで高いスマホを使おうトピックになったの?

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2017/12/31(日) 14:01:04 

    結局安物中華スマホ信者が必死になってるだけか・・・
    少数派はネットでしか大口叩けないもんねリアルではコソコソしてるだけだし

    +2

    -6

  • 519. 匿名 2017/12/31(日) 14:02:09 

    通信規制がかかるのが嫌でUQの使い放題プランにしようと思ってるんだけど、実際にそのプランで契約されてる方いますか?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2017/12/31(日) 14:03:30 

    >>473
    パスポートそんなに高くないのね
    マイナンバーカードが身分証に使える会社もあるのかな?

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2017/12/31(日) 14:04:08 

    キャリアってもはやAppleの代理店だよね
    だから宣伝していくのは大抵キャリア店員だと思ってる

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2017/12/31(日) 14:05:02 

    >>503
    iPhoneなら格安刺すより
    キャリアMNP使って目一杯サポートもらった方が安いんだよ
    DSDSも使えないしSDカードも使えない

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2017/12/31(日) 14:06:15 

    端末なんてそれぞれの好みで何使っててもいいじゃんw
    端末の違いなんて今やWebブラウザ何使ってるのぐらいの違いでしかない

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2017/12/31(日) 14:06:14 

    冬休みだから男が湧きやすいんでしょう?

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2017/12/31(日) 14:08:09 

    iPhone信者はすぐiPhoneじゃない奴はクズだとか見下して行くけど、
    そういう態度がiPhoneの評判を落としていってますよ。
    たかが電話くらいで争わなくていいのでは。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2017/12/31(日) 14:09:05 

    この手のトピでアンドロイド擁護は男じゃね?HUAWEI推しは特に

    +2

    -9

  • 527. 匿名 2017/12/31(日) 14:10:20 

    >>524
    年末だから実家にいて暇すぎるんじゃないの?笑

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2017/12/31(日) 14:12:40 

    現実

    「auの客、取らないで」 auからUQ、乗り換え5割超える カニバリ(共食い)KDDIの焦り

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2017/12/31(日) 14:13:20 

    でも日本って泥ユーザーが少数派でむしろ信者臭がすごくね?直ぐにムキになるし

    +0

    -4

  • 530. 匿名 2017/12/31(日) 14:14:54 

    >>529
    男子高校生はアンドロイドの方が多数になってたよ
    女子はさすがに逆だけど、それでも3割位アンドロイドになってたし
    圧倒的とは言えない感じに変わりつつあるんじゃない?
    ソースなら調べたら最新のが出てくるけど割愛

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2017/12/31(日) 14:16:15 

    あいぽん離れしていってるのがよほど悔しいんかな?

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2017/12/31(日) 14:18:23 

    >>530
     「iPhone X」需要は一巡か 各ランキングで順位下げる (1/4) - ITmedia Mobile
    「iPhone X」需要は一巡か 各ランキングで順位下げる (1/4) - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jp

    総合ランキングは、auの「iPhone 8(64GB)」が2連覇。「iPhone X」はトップ3に入らなかった。キャリア別ランキングでも順位を下げている。 (1/4)


    これが日本の現状
    まぁ、がんばれや泥信者さん

    +1

    -9

  • 533. 匿名 2017/12/31(日) 14:18:41 

    iPhone不正が発覚したよね

    +9

    -2

  • 534. 匿名 2017/12/31(日) 14:19:34 

    >>531
    アイポン程度も買えない貧乏さんどんな機種使ってんの?中華?

    +1

    -9

  • 535. 匿名 2017/12/31(日) 14:19:47 

    前のトピも同じやつ貼ってるやついたw
    同一人物じゃねえかw

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2017/12/31(日) 14:20:01 

    >>532
    発売直後、1週間のデータやんけ
    池沼かお前wwww

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2017/12/31(日) 14:21:07 

    >>534
    わたし?Xperia
    機種でしか相手を見れないのはやめたほうがいいんでは?

    +12

    -1

  • 538. 匿名 2017/12/31(日) 14:21:11 

    キャリアだとiPhone
    格安シムだとandroidが多いのかな?

    +7

    -1

  • 539. 匿名 2017/12/31(日) 14:22:14 

    池沼iPhone信者
    たぶん中卒だと思う
    前も暴れてたよ

    +5

    -3

  • 540. 匿名 2017/12/31(日) 14:22:58 

    >>528
    UQってKDDIの子会社だから痛くも痒くもないんじゃないかね
    回線借りてるのもauからなんだし
    だからauからUQならたいして嫌がられないよ

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2017/12/31(日) 14:23:15 

    さすがiPhone信者、Appleと同じくホラを吹く

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2017/12/31(日) 14:23:59 

    >>538
    今はそんな感じだけど、ドコモなどは今年になってから安い端末にも力を入れてる
    だからアップルしか勧めてないやり方は、だいぶ方向転換してるよ

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2017/12/31(日) 14:24:14 

    大体主要なアプリ、ゲームは泥でも林檎でもあるのに冷静に考えて拘る理由ないよね
    林檎の世界シェアは年々落ちてるし

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2017/12/31(日) 14:25:19 

    >>532
    え~~~~~~~~~~?
    これ、読むと需要が落ち着いてきてXは売れてませんって言ってるようなもんだけど?
    自爆してるんですか~~~~~~~~

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2017/12/31(日) 14:26:08 

    >>543
    ただ有料アプリ買っちゃた人は、機種変するの踏ん切りつかないんだよね
    アプリ買いなおさなきゃいけないから

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2017/12/31(日) 14:26:42 

    徹夜でがんばってほしい
    iPhone信者おっさんw

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2017/12/31(日) 14:27:30 

    iPhoneとかmicroSD挿せないし修理めんどいし、詐欺行為してるし8やⅩは売れれば売れるほどサムスンに利益もたらすし、ろくなもんじゃない

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2017/12/31(日) 14:28:39 

    >>532
    子供と団塊世代に支えられてるからねw
    インターネットエクスプローラーみたいなもんでしょ
    数年後にはごめんなさいって自分から言い出すパターン

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2017/12/31(日) 14:29:41 

    アンドロイドが売れてない現実突きつけられて泥助発狂中か
    そんな連投しなくても良いのに
    見てて恥ずかしいわ

    +1

    -6

  • 550. 匿名 2017/12/31(日) 14:30:05 

    >>547
    相当嫌われてるね、印象が悪くなってきてるし。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2017/12/31(日) 14:30:36 

    >>549
    ところで今日は大掃除やったの?

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2017/12/31(日) 14:32:18 

    >>549
    いつも煽りがおなじだからつまらないです
    早く面白いこと言ってください

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2017/12/31(日) 14:33:16 

    これ見るとジジババ程android利用者が多いな
    あ、ガルちゃんかww

     「若者ほどiPhone好む」 LINEの調査 - ITmedia NEWS
    「若者ほどiPhone好む」 LINEの調査 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    LINEの調査で、10〜20代ではスマホユーザーの7割以上がiPhoneを利用していることが分かった。

    +1

    -7

  • 554. 匿名 2017/12/31(日) 14:34:31 

    >>72
    iPhoneって2年くらいで使いにくくなることを考えると
    10万÷24ヶ月で4166円
    プラス通信料2000円なら
    格安シムでも、iPhoneなら月6166円かかるということですね。

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2017/12/31(日) 14:35:23 

    >>549
    ここのトピに帰ったら?

    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引に
    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引に
    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引にgirlschannel.net

    米Apple、故意に旧型iPhoneの速度を低下させていた問題について謝罪 保障対象外のバッテリー交換を割引に 同社はこれまでに意図的に動作速度を減速させていたと認めており、バッテリーの寿命を延ばす狙いがあったと説明していました。しかし、利用者からは「新型...

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2017/12/31(日) 14:35:59 

    >>549
    別に余裕だよ
    世界的にも時代の波は確実にアンドロイドなんだし
    情弱の時代遅れさんが何を言おうが時間の問題
    絶滅危惧種の生きざま見せて頂くわwオホホホホホ



    +7

    -1

  • 557. 匿名 2017/12/31(日) 14:36:06 

    >>17
    他に動画じゃないけど、radikoも聴き放題だし
    マイナスをつける人の理由が解らない多い

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2017/12/31(日) 14:36:06 

    >>549
    同社はこれまでに意図的に動作速度を減速させていたと認めており、バッテリーの寿命を延ばす狙いがあったと説明していました。しかし、利用者からは「新型iPhoneに買い替えさせるための戦略では」という疑念が上がっており、一部のユーザーが集団訴訟に踏み切ったと報じられています。

    日本での対応について触れられていませんが、国内で保証対象外のiPhoneのバッテリーを交換した場合は8800円の修理サービス料金が発生するとされており、同様の値引き措置が行われる場合は3000円から4000円程度での交換が可能になると予想されます。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2017/12/31(日) 14:37:29 

    iPhone信者おっさんはこのトピに喧嘩を売りに来てるの?
    1人で連投してると思い込んでるとは大丈夫?
    休んでた方がいいよね♪

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2017/12/31(日) 14:38:17 

    そもそも一台とは限らないが
    ガジェオタからすればスマホ、タブレット、ノートを複数種類ずつ使い分けを楽しみたいみたいな

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2017/12/31(日) 14:40:20 

    >>557
    wifi 環境あればタダだからじゃないかな

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2017/12/31(日) 14:40:23 

    むしろアイフォンしか使ったことないなんて、相当知識が歪んでてヤバいことになってそう

    +5

    -4

  • 563. 匿名 2017/12/31(日) 14:41:51 

    泥助の連投キモいな コンプ炸裂か
    xperiaなんて販売数が京セラにも負けたしsony信者とキモオタの印象しかないわ
    アンドロイドなら世界標準のギャラクシー使えよ

    +0

    -9

  • 564. 匿名 2017/12/31(日) 14:42:37 

    >>432だけど、iPhone7プラス132ギガ2台➕自宅Wi-Fi
    で1万弱だよ。キャッシュバックは18万、子供がいたら副回線で登録したら学割適応で20ギガまで使える。
    格安よりは高いだろうけど、当時最新機種だったから安いと思う。

    +0

    -2

  • 565. 匿名 2017/12/31(日) 14:43:02 

    >>560
    だよね、昔からネットやってる人は
    当たり前のように、ios、android、windows、を持ってる

    +7

    -1

  • 566. 匿名 2017/12/31(日) 14:47:28 

    >>563
    もっと連投がんばらないと呆れられてるよ

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2017/12/31(日) 14:50:32 

    トピ違いの人たちは消えてくれ。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2017/12/31(日) 14:50:54 

    >>416 機器代金を除けば月々280円になるだけ

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2017/12/31(日) 14:51:33 

    >>519
    SIMで契約する、無制限プランかな?
    前に使ってたよ
    動画なら低画質なら特に止まることもなく都内でも見られたよ
    高画質はちょっと待つかな?
    今はユーザー数が増えてるから遅くなってるかもしれないけど、それでも他の格安会社よりは有利だと思いますので検討してみてください

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2017/12/31(日) 14:52:33 

    >>564
    ここの連中はキャリアの定価プランしか知らないし、安いandroidやキャリア時代のお古にsim入れて使ってる連中だから話通じないよ。二言目には信者、信者だからね。まあ、蜂の巣突っついて遊ぶには面白い連中なんだけどw

    +1

    -4

  • 571. 匿名 2017/12/31(日) 14:54:35 

    >>570
    おっさんなのは否定しないんだねw

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2017/12/31(日) 14:55:45 

    iPhone8そんな安いの?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2017/12/31(日) 14:56:42 

    >>570
    トピ立てろよ早く

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2017/12/31(日) 14:56:54 

    ここにいる奴ほとんどおっさん(確信

    +0

    -4

  • 575. 匿名 2017/12/31(日) 14:57:57 

    以前auのスマホ使っていました。
    月々9000円弱。

    スマホはそのままのを使って、通話のみの契約にして、ネットはiPad mini4のSIMフリーのを買って、iijmioでSIM買って入れて使っています。
    家ではWi-Fiでネットしてるし、3GB¥900です。
    通話もほとんどしないから、合計しても月々¥2000くらい
    iPad mini買った時は高いと思ったけど、一年経てば、格安SIMの方が断然お得になる。

    二台持ちにしたら、電池の減りを気にしなくていいのもストレスフリー
    変えて良かった。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2017/12/31(日) 14:58:17 

    >>574
    オサーン「ドヤ!」

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2017/12/31(日) 14:59:05 

    >>574
    不正iPhoneキモイー

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2017/12/31(日) 14:59:48 

    >>572
    別に安くないよ。
    SIMフリー買って格安SIM契約するのと
    キャリアで端末買って2年契約するのが、さほど変わらないのは本当。
    ただキャリアは2年間の契約と、2年後の買い替えを強制されるようなもんだけど。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2017/12/31(日) 15:00:21 

    >>570
    うんこ漏らしたような顔して何言ってるのかな

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2017/12/31(日) 15:01:34 

    >>578
    iPhoneを売り歩いてる業者さんなんですか?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2017/12/31(日) 15:02:23 

    iPhone6sそのままで、LINEモバイルの格安SIMに変えました!

    インスタ、Facebook、ツイッター、LINEし放題(通信量ノーカウント)なので、4Gでも通信量減らないです!!SNSよく使用する方におすすめです!
    今はLINE MUSICとか、電話かけ放題?のプランもできてたり充実してる気がします(^^)

    ちなみに、7ギガプラン、持ち込み携帯機器の保証もつけて月3000円ぐらいです。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2017/12/31(日) 15:02:26 

    でかい画面のスマホが好きなんだよね
    できれば5.5インチ以上
    今は6インチの使ってたりする

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2017/12/31(日) 15:03:00 

    息子が高校生でXperiaの中にDTIのSiM入れてる
    友達とゲームする時
    自分だけクソ遅い!と毎日文句ばかりなので
    2年縛りを終えたらキャリアに戻す
    ゲームやったりする若い子は格安SiMじゃダメなんだね(°Д°)

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2017/12/31(日) 15:03:09 

    うちはマイネオだよ

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2017/12/31(日) 15:03:34 

    >>580
    四方八方にうるせーゴミだな
    お前iphone信者より連投してんじゃねーかマヌケw

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2017/12/31(日) 15:03:48 

    ソフトバンクからワイモバイルにしたけど、毎月支払いが半額以下になりましたよ〜。なんの問題もなく使えてます!

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2017/12/31(日) 15:05:02 

    UQユーザーです。
    2月で二年くるからどのプランにしようか迷ってるところ。
    WiMAXも契約しててプランは3Gで合計で月7000円ちほど。
    au使ってたときより1000~2000円安くなって熱湯も使いたい放題!
    大満足な乗り換えでした。


    +3

    -0

  • 588. 匿名 2017/12/31(日) 15:05:41 

    MVNOでもシェアが高そうな通信業者の方が無難だよ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2017/12/31(日) 15:05:47 

    ゲームやるのにiPhone使うのはよく聞く
    精神年齢低いね
    なんて高いゲーム機なんだろう

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2017/12/31(日) 15:06:11 

    >>587
    熱湯→ネット
    ( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2017/12/31(日) 15:07:01 

    >>585
    ゴミ運搬業者さん?
    どうりで臭いはずです
    ふふ

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2017/12/31(日) 15:07:51 

    >>591
    もう、こないでね~

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2017/12/31(日) 15:07:56 

    >>578

    2年後から端末そのまま格安シム移行なら初めの2年は同じって事認めちゃったね
    結局お古使いまわすだけかw

    と油に火をそそぐww

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2017/12/31(日) 15:08:29 

    iPhoneしか使えないから子供みたいなのが荒らしに来るんだろうね
    男はお帰りください

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2017/12/31(日) 15:09:35 

    >>591
    アンタ何突っかかってんの?
    ネットで料金計算すればどっちも2年で12-3万くらいじゃん

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2017/12/31(日) 15:10:03 

    iPhone信者は頭脳低いよね
    すぐボロ出すしw

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2017/12/31(日) 15:10:03 

    ほとんどおっさんしかいない

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2017/12/31(日) 15:10:50 

    >>595
    算数からやり直そうか

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2017/12/31(日) 15:12:18 

    >>598
    おなじやんけ池沼かよwww

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2017/12/31(日) 15:12:47 

    いやん

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2017/12/31(日) 15:13:03 

    >>598
    計算もしないでアホ丸出しやな

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2017/12/31(日) 15:13:23 

    アウトレイジっすなあ

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2017/12/31(日) 15:13:37 

    変換ミスわかってるけど熱湯吹いたわww

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2017/12/31(日) 15:13:39 

    中華ビンボロイダーは年収低いから直ぐにケンカ腰でやーね

    +1

    -1

  • 605. 匿名 2017/12/31(日) 15:13:44 

    >>598
    今度はホラ吹き泥厨発見!!

    +0

    -1

  • 606. 匿名 2017/12/31(日) 15:14:06 

    >>601
    アホなおっさん寂しいの?

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2017/12/31(日) 15:14:34 

    もうなんだかノリが5ちゃんになってきてる

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2017/12/31(日) 15:14:35 

    iPhoneは気持ち悪い

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2017/12/31(日) 15:14:54 

    闇が深い

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2017/12/31(日) 15:15:35 

    ドコモ解約してマイネオ行こうと思ったけど、
    今月が満期月

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2017/12/31(日) 15:16:15 

    >>604
    中華料理好きなくせに

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2017/12/31(日) 15:16:21 

    iphone8を買う分にはキャリアでも格安simでも変わらない
    これはdocomoのサイトで計算すればすぐわかる
    格安simなら8万くらい?+4万で12万くらい

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2017/12/31(日) 15:17:14 

    ホラ吹きApple使ってるとこんなことになるんですね

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2017/12/31(日) 15:17:20 

    あっ2年でね

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2017/12/31(日) 15:17:34 

    シャープでauのクーポン乞食が悔しがってるんだろう

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2017/12/31(日) 15:18:24 

    iPhone8に拘るのはなぜ?
    Xが失敗したから?

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2017/12/31(日) 15:18:55 

    >>613
    もう、こないでね~

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2017/12/31(日) 15:19:01 

    世間一般人 ;キャリアでアイフォン

    ネット陰キャ :泥+mvnoサイコー 信者、信者

    普通に考えたらどちらがキチ○イか解るよな

    +0

    -3

  • 619. 匿名 2017/12/31(日) 15:19:11 

    キャリアのトピでも立ててきたら良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2017/12/31(日) 15:19:50 

    嫌いでもないけどアップルは囲いこみばかりで使いづらい
    各種サービスをアップル端末じゃないと使わせない発想

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2017/12/31(日) 15:20:02 

    >>605
    もう、来ないでねー

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2017/12/31(日) 15:20:23 

    >>616
    iphone8~、への質問の答えだからに決まってんだろアホが

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2017/12/31(日) 15:20:54 

    >>616
    もう、来ないでねー

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2017/12/31(日) 15:21:01 

    iPhone8の良さを語るトピ

    お願いしますw

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2017/12/31(日) 15:21:27 

    >>619
    もう、来ないでねー

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2017/12/31(日) 15:21:39 

    ぶっちゃけて言うなら、iphoneは10年後にはiMacと同じように一部のマニアだけになると思うわ

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2017/12/31(日) 15:21:39 

    >>620
    もう、来ないでねー

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2017/12/31(日) 15:22:12 

    外ならもうはじまってるなこりゃ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2017/12/31(日) 15:22:51 

    タイマンはるのは貧乏くさいやつ!
    あいつもうあいつ!

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2017/12/31(日) 15:22:52 

    泥信者、リンゴ信者よりキチガイやな
    まだリンゴ信者の時は会話になってたぞw

    +0

    -2

  • 631. 匿名 2017/12/31(日) 15:23:26 

    林檎ヤバイなw

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2017/12/31(日) 15:23:34 

    泥信者は算数もできんとか言われるわこれは

    +0

    -2

  • 633. 匿名 2017/12/31(日) 15:23:49 

    2年縛り違約金無し期間になるから格安SIMに転出したいんだけどどこがおススメですかね?

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2017/12/31(日) 15:23:58 

    ここなんのトピw

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2017/12/31(日) 15:24:14 

    2年縛りが終わったから今からドコモショップ行ってドコモウィズに買えてくる
    迷っているのは GalaxyかAQUOS

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2017/12/31(日) 15:24:24 

    いやいや、キチガイApple怖いよ

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2017/12/31(日) 15:24:48 

    吹いたwww

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2017/12/31(日) 15:24:51 

    >>634
    真実を語ると泥信者が発狂するトピです

    +0

    -2

  • 639. 匿名 2017/12/31(日) 15:25:21 

    楽天はキャリアになるんだろ
    馬鹿だよな絶対うまくいかないだろ
    6000億出して今のキャリアに敵うはずがない結局ドコモにも借りる嵌めに成るのが目に見える

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2017/12/31(日) 15:25:55 

    正直まだ意味のある煽りしてたapple信者のがマシ

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2017/12/31(日) 15:25:56 

    ぼくのiPhoneはさいこうきゅう‼

    +0

    -3

  • 642. 匿名 2017/12/31(日) 15:26:36 

    どっちでもいいわ

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2017/12/31(日) 15:27:03 

    >>616
    Xはまだあんまり値下げしてないからじゃない?
    iPhoneは販売ノルマの関係でキャリアの定価から販売店が独自に値引いて実質どころか一括ゼロみたいな売り方が横行してるから
    販売店が値引きしても月々の割引は生きてるからキャンペーンに乗っかればキャリアでも端末コミコミで3~4000円程度ってそんなに高いかね?

    +1

    -3

  • 644. 匿名 2017/12/31(日) 15:27:07 

    >アップル社はこれまでに意図的に動作速度を減速させていたと認めており、バッテリーの寿命を延ばす狙いがあったと説明していました。

    今になって言われても後付けの嘘にしか聞こえない。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2017/12/31(日) 15:27:24 

    私スマホ毎月200ギガ超え(自宅も無制限契約)で、YouTubeやテレビ番組見っ放しなので、iPhone二台持ちで、ギガ無制限で毎月6000円と、通話用の4000円。3ギガだけとか気ぃ狂いそう。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2017/12/31(日) 15:28:23 

    西新宿でタイマンはるの?

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2017/12/31(日) 15:29:38 

    これはドローでいいやろ

    そろそろ落ち着いてくださいよ

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2017/12/31(日) 15:30:16 

    引き分け❓

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2017/12/31(日) 15:31:03 

    どこをどうやれば200ギガいくのw
    私もPCはそれくらい行くけど
    ゲームのダウンロード50ギガとか含めてだからなー

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2017/12/31(日) 15:31:29 

    いや、本気でヤクザの○ちゃんを連れて行こうと思ったけど大人げなかったすまん。

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/12/31(日) 15:31:47 

    勝つとか負けるとか言ってんのはお前だけだよキチガイ

    +1

    -3

  • 652. 匿名 2017/12/31(日) 15:32:30 

    >>651
    ワロタwww確かに

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2017/12/31(日) 15:34:15 

    >>634
    コントトピ

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2017/12/31(日) 15:34:42 

    キチガイ大変です

    +0

    -1

  • 655. 匿名 2017/12/31(日) 15:35:29 

    >>650
    ヤクザ使って土下座させてたあれ?
    金属バットで歯を折ったよね

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2017/12/31(日) 15:36:48 

    我々は常に冷静だわ

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2017/12/31(日) 15:37:10 

    誰も相談にのってくれない 煽りあっているだけ

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2017/12/31(日) 15:37:54 

    今日からiPhone8と10を買う

    +1

    -2

  • 659. 匿名 2017/12/31(日) 15:38:02 

    >>645
    UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)
    月間100GB 4380円/月

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2017/12/31(日) 15:38:51 

    今日からiPhoneSE2予約した

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2017/12/31(日) 15:39:04 

    私はiphone8の質問にちゃんと答えたよ
    計算もできないキチガイが違う違う喚いてるだけでw

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2017/12/31(日) 15:39:58 

    >>640
    でしょ~?
    キャリアでもこういう裏プランや契約方法あるよって言うと必死に「格安のほうが安いわー」って突っ込む連中が必ず現れるんだよ。別にiPhoneで契約するのはiPhoneが優遇されてるからであって、アンドロイドが使いたいなら契約はiPhoneでアンドロイドにSIM入れ替えて使えば良いだけの話なんだけどね
    「iPhoneが売れないw」とか「キャリア離れw」言うけどかえってその方がキャリアがどんどん裏値引きや裏キャッシュバックしてくれるから有難いんだけど♪

    +2

    -4

  • 663. 匿名 2017/12/31(日) 15:40:57 

    キャリアマンセートピになっちゃった♪

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2017/12/31(日) 15:41:21 

    >>662
    これからはやっぱりドコモの時代ですかね?

    +0

    -5

  • 665. 匿名 2017/12/31(日) 15:41:54 

    >>661
    他の人の回答にも全部おねがいします

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2017/12/31(日) 15:43:02 

    105さん
    私も楽天だけど設定→アプリ→電池 画面ロック時に閉じるをオフにしたら大丈夫ですよ!

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2017/12/31(日) 15:43:07 

    私BIGLOBEにしたい
    来年に切れるの

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2017/12/31(日) 15:44:06 

    >>662
    そうそう、私が格安sim使うのは2年契約がイヤなのと
    2年後に買い替えないと損するからで、値段そのものは端末料金の違いでしかない

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2017/12/31(日) 15:44:21 

    待って
    今までのログが速すぎて全員に返事できない

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2017/12/31(日) 15:44:57 

    またキチガイが連投しだしたwww何この泥信者

    +0

    -3

  • 671. 匿名 2017/12/31(日) 15:45:31 

    端末高いからキャリアが良いのかしら?
    端末下げなさいよ

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2017/12/31(日) 15:46:25 

    iPhone派だけど?
    トロとかなに?

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2017/12/31(日) 15:48:11 

    スナドラ835クラスのCPU積んでるスマホはどこを選べば安いの?

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2017/12/31(日) 15:49:49 

    >>620
    囲み政策では…

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2017/12/31(日) 15:50:15 

    >>673
    845が出るまで待つ

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2017/12/31(日) 15:50:45 

    >>664
    そりゃー格安simの客も結局ドコモの客であって所詮ドコモの手のひらで転がされてるようなものですし

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2017/12/31(日) 15:52:05 

    >>468
    ワイモバイルはSoftBank系列で準キャリアだからね 私はゆうちょ銀行にしてたよ 楽天モバイル UQ モバイルは口座振替出来る BIGLOBEはデータ通信のみなら 口座振替可能じゃなかったかなぁ~ 2台持ちでもいいなら キャリアでガラケーで通話1000円くらいとBIGLOBEのデータとエンタメつけてもいいかもね

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2017/12/31(日) 15:52:21 

    >>581
    LINEモバイルのカウントフリーだとまるまる通信費が浮きますね。
    安く上がるのなら乗り換えてみます。
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2017/12/31(日) 15:53:07 

    わいはワイモバイルにしてしまったわ
    縛られまくり

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2017/12/31(日) 15:53:09 

    正直格安sim使ってる人は、自分の業者に人増えてほしくないw

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2017/12/31(日) 15:54:01 

    >>675
    なるほど、わかりました

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/12/31(日) 15:56:00 

    >>668
    キャリアを2年サイクルでコロコロ乗り換えれば良いのでは?
    メンド臭いのと、使ってた端末を使い続けるなら格安でも良いと思うけど

    +1

    -2

  • 683. 匿名 2017/12/31(日) 15:57:13 

    >>682
    手間がイヤだって事でしょ

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2017/12/31(日) 15:57:17 

    >>680
    確かにw

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2017/12/31(日) 15:59:25 

    みんな楽天とかに入ってくれんかな
    私は楽天選ぶことはないので

    +3

    -2

  • 686. 匿名 2017/12/31(日) 15:59:55 

    UQのお試し、低速モードが試せないんだよね?
    低速モードが使ってみたいのに~

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2017/12/31(日) 16:00:37 

    でもそんなマメな事をやり続ける人って今まで高い料金をずっと払い続けてる人の中にはいないんじゃないかなあ
    2年ごとにキャリア乗り換えて、機種も代えてってやってる人はとっくに一番最安値の所に移ってるでしょうし

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2017/12/31(日) 16:01:32 

    >>659
    三年しばりとか泣けてくるわ、、
    しかも家Wi-Fiだし、昼間働いてるからそこまで
    スマホで動画観ることない。
    てかそんな時間あるなら
    ブルーレイで飛ばしたドラマとかスマホで
    観るかも。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2017/12/31(日) 16:02:13 

    >>686
    それ、uqの人に確認してみたけど、わざとパケットをすべて使い切ると低速モードを疑似体験できますって言ってたよ。
    どの程度の速度が体験できるかは忘れてしまったので、一度聞いてみたらいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2017/12/31(日) 16:04:07 

    >>676
    あんなにひきとめ必死なのに。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2017/12/31(日) 16:04:42 

    >>689
    そおなんですか?!
    なるほどーー!聞いてみます!


    +3

    -0

  • 692. 匿名 2017/12/31(日) 16:04:54 

    >>690
    わろたw必死に引き止めるよね

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2017/12/31(日) 16:05:07 

    一度iPhone持ったらアンドロイドに変えたくなくなる

    +1

    -5

  • 694. 匿名 2017/12/31(日) 16:05:14 

    ずっとドコモで、ドコモwithの機種に先月から変えました。(AQUOSsenseです)
    プランも20から家にWi-Fiがある為5に変えました。使ってみて5だと余るので、来月から2に変更しました。多分4000円~5000円くらいになりそうです。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2017/12/31(日) 16:06:38 

    >>583
    リンクスメイトにして見ては?ゲームとかにはいいみたいだし

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2017/12/31(日) 16:06:58 

    >>612
    でもさ、結局解約だのや手数料や色々なもの計算すると
    格安なんじゃない?

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2017/12/31(日) 16:07:25 

    お試し格安スマホレンタルとかやってほしい
    使ってみないとどんなのか分からないし、使い方は人それぞれ
    良いと思うのか良くないと思うのかも人それぞれ

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2017/12/31(日) 16:07:28 

    前回振る舞われ遅れたから考えてる
    ドコモ→禿→mineo
    って感じだけどドコモの時延滞しまくってたからか落ちてまう

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2017/12/31(日) 16:07:52 

    ドコモwithって一人だとお得感ないよね
    私の見方が悪かったのかな?

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2017/12/31(日) 16:10:04 

    格安SIMならUQがおすすめ〜

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2017/12/31(日) 16:10:28 

    >>693
    それはどうだか分からないけど、私は一度格安SIM使ったら大手には戻りたくはならなかったよ

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2017/12/31(日) 16:11:19 

    >>556
    アンドロイドが売れてるのは安いからでしょ、、

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2017/12/31(日) 16:12:32 

    >>696
    そうだよ、キャリアは2年間絶対に解約しないのと、2年後に新機種に買い替える
    これを守らないと高い

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2017/12/31(日) 16:14:19 

    つまるところ、2年縛りってなんのためにあるの?
    ユーザーが不幸になってるだけじゃない

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2017/12/31(日) 16:14:59 

    >>704
    キャリアがもうけるためです

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2017/12/31(日) 16:15:57 

    >>703
    光契約一緒にするから、そっちの工事日とか入れると
    更新月ずれてきちゃうしめんどくさ過ぎなんだよね。。

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2017/12/31(日) 16:18:33 

    >>563
    飛行機持ち込み禁止になるようなメーカーの機種は
    使えないわ。

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2017/12/31(日) 16:18:55 

    談合3兄弟って言われてるし

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2017/12/31(日) 16:19:45 

    頑なにキャリアしか認めない頭でっかちがいるがキャリアの回し者か?

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2017/12/31(日) 16:20:27 

    >>699
    SoftBank 嫌われてるけど 割引とかもあって
    docomoより安いと思うけどね ワイモバイルから
    SoftBankだと 月5000円近い割引だし air含めてだけどね

    +4

    -5

  • 711. 匿名 2017/12/31(日) 16:22:55 

    >>704
    別に2年縛りの無いプランにすればいいのでは?
    誰でも割りや1人でも割引みたいな契約、2年定期プランを契約しなければ2年縛り発生しないよ

    キャリアは基本、機種をお買い上げ頂くけど24回割引するよって販売システムだから、どっち道2年契約するでしょ?ってスタンス。
    2年縛り無しでも端末の割引は適用されるから2年縛りが嫌なら2年契約しなければ良いだけ。

    +1

    -3

  • 712. 匿名 2017/12/31(日) 16:23:03 

    キャリアの方が安いって
    キャリアで1000円台で維持できるプランとか見た事ない

    +11

    -5

  • 713. 匿名 2017/12/31(日) 16:24:00 

    >>711
    別にここ、キャリアをお勧めしたり紹介するトピじゃないよ。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2017/12/31(日) 16:26:00 

    今格安の使ってて、もうすぐ一年になるんだけど(ファーフェイの)びっくりするくらい現状不満がない。
    メイドインジャパンじゃないなんて~って馬鹿にしてたけど、技術者に払えるお金は他国のほうが多いから技術者が流出しちゃってるんだってね。あ、韓国製は絶対買いません。
    だから他国のほうが質のいいもの作れてるんだ…って考え方変えさせられたスマホだったわ。タブレットも買った。
    パソコンで絵描いたりしてそのデータをスマホにも送ったりするんだけど表示とかすごい速いしめっちゃ綺麗。
    アプリも動かないやつがないし、すごい快適。キャリア(AU)いた頃のおもちゃみたいなスマホはなんだったのwwって感じになってる。

    ところでこれ買い替えとかになったら、先人たちはどこで買う?

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2017/12/31(日) 16:26:52 

    >>697
    UQはやってますよ
    無料でレンタル
    機種ごとレンタルもSIMカードのみレンタルもあります

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2017/12/31(日) 16:27:16 

    >>490
    いやだから若い子はiPhoneじゃないと、
    『なんでiPhoneじゃないの?』って感じなんだって。
    エアドロップも使えないから、
    ラインとかで画像やりとりしなきゃいけないし。

    +0

    -5

  • 717. 匿名 2017/12/31(日) 16:28:46 

    キャリアの方が安いのは分かったから具体的なプランと料金示してよ
    最安値の比較で、3年同じ端末を使い続けたらどうなるかが知りたい

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2017/12/31(日) 16:28:47 

    >>519
    無制限プランですよね?わたしもそのプランにしてますよ。
    スマホオンリーでなおかつ、ネットやsns中心なら全然使えるプランですよ。
    動画は低画質か中画質ですけど、それで良ければ。
    あとはuqの他のプランにも節約モードがついてます。マイネオとかも。それもわりと使えるので候補に入れてもありかな。

    それ以上を求めるなら楽天にも似たようなプランがあったし、wifiを勧められると思います。
    例えばネトフリとかフールーとかユーチューブを標準画質以上で見るとか。
    なので納得行くかは個人差があります。
    ユーチューブでuq無制限で検索したら、速度とかの検証動画があると思うのでそれも参考になると思います。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2017/12/31(日) 16:29:08 

    >>714
    他メーカーの技術者を引き抜いてポイ捨てなんだけどね。
    技術を自分らで開発するわけじゃないから
    開発費かからないわけだしね。。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2017/12/31(日) 16:32:12 

    キャリアにこだわってる人って、
    スマホしか持ってないの?
    自宅Wi-Fiで最新ブルーレイ持ってて
    スマートテレビあったらわざわざ
    そんな小さな画面でわざわざ観なくても、、と思う。

    +7

    -1

  • 721. 匿名 2017/12/31(日) 16:32:42 

    >>712
    それはあなたが馬鹿だからです
    逆にMVNOは2000円以下と言うけど端末代は?結局別だし、お古を使いまわしでしょって話
    システムが違うんだから比較する時点で馬鹿丸出しだよ

    こういう事書くとまた泥信者と格安信者が暴れだすだろうけど

    +0

    -11

  • 722. 匿名 2017/12/31(日) 16:32:59 

    >>714
    どこで買うかはその時に格安SIM会社のキャンペーンなどやってるかもしれないし、分からない。
    価格COMのキャッシュバックも参考にするし、アマゾン、楽天市場、グーシムセラー、ヤフーショッピングなどの通販で比較して安くてそこそこ使えるのを探すよ。
    現時点で調べてもあまり意味無いから、壊れたらネットで必死に探す。笑

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2017/12/31(日) 16:34:05 

    >>721
    馬鹿なキャリア使いだということがよく分かりました
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2017/12/31(日) 16:37:45 

    >>721
    それは分かったから早く例を出してみてよ

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2017/12/31(日) 16:38:15 

    >>722
    ありがとう やっぱその辺か
    価格.com大安定だなって思いました

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2017/12/31(日) 16:38:28 

    >>721
    横だけど、キャリアだとお古使っても安くなんないじゃん。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2017/12/31(日) 16:43:07 

    >>725
    ちなみにだけど、最近は格安SIM会社が音声契約期間と引き換えに端末を割引して売り出す手法が増えてきてるよ
    楽天、OCN、ビッグローブ、UQ、ワイモバイルなどなど
    なので、もしSIM会社も一緒に乗り換えるなら、本体目当てで格安会社間をMNPして乗り換える手段もお得な金額ならありかもしれない
    0円端末やってるUQなどもあるし、3万円の端末を1万円に値下げしてる会社も結構あるしね

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2017/12/31(日) 16:46:14 

    >>693
    具体的な回答頼みます
    いつも抽象的すぎ

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2017/12/31(日) 16:47:55 

    中古スマホ買って壊れたら修理してMVNO運用してるけど楽しいし安くて良いよ

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2017/12/31(日) 16:49:19 

    2-3年くらい前までau系のSIM使える
    SIMフリースマホってあんまりなかったんだけど
    今殆ど使えるね
    次はUQにしようかな

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2017/12/31(日) 16:50:47 

    >>729
    0sim意外でおすすめどこかないですかね

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2017/12/31(日) 16:50:53 

    >>697
    他の人もいってたけど、UQなら2週間の無料お試しができるよ
    端末とsimセットでできる
    端末はいくつかの中から好きなのを選ぶんだったかな?
    でも申し込みはクレカじゃないと無理だったかもしれないので要確認してください

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2017/12/31(日) 16:51:13 

    以外

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2017/12/31(日) 16:55:34 

    >>731
    自分は最初からずっとDMMだからお勧めできるほどではないです、申し訳ない
    でも格安SIMにするなら繋がりやすさの関係でドコモ系にするといいと思います
    ちなみにDMMは通話付SIM+無料高速通信1Gで月々1300円+楽天でんわ(通話アプリ)で通話した分だけ+数百円です
    家にワイファイあれば1Gで十分なので、安く抑えられてます

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2017/12/31(日) 16:55:44 

    UQはau回線なのでそもそも利用者数がドコモ回線と比べ少ないから速度が速い。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2017/12/31(日) 16:56:07 

    >>731
    けっこう、使いやすいのはマイネオ
    毎月下旬に1GBまでならフリータンクから無料で貰うことができる
    他には家族間割引が50円笑いちおうあるし
    東京周辺だと速度はそれほど出ないかもしれないけど、速度ほしいならUQあたりがいいかな

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2017/12/31(日) 16:57:48 

    チャットで問い合わせできないのは年末でお休みなのかなー(T-T)

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2017/12/31(日) 16:58:33 

    >>719
    もうすぐ引退や引退した人が最後に金儲けしようとして雇用されてるだけだよ。
    本当に団塊の世代って底辺から知的層まで金亡者しかいない。

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2017/12/31(日) 17:00:49 

    ほんと、若者が賢くなるわけだわ

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2017/12/31(日) 17:01:49 

    mineoが異常に遅いぞ、今日@大阪
    昨日までストレスなかったのに。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2017/12/31(日) 17:02:34 

    まじかよ

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2017/12/31(日) 17:03:08 

    パケ死したんではw

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2017/12/31(日) 17:03:24 

    >>740
    ああ、知らん間にスピード制限かけてただけでした。すみません。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2017/12/31(日) 17:03:43 

    >>735
    それだと本家ドコモよりauのが速いってことになるけど。
    UQはサブブランドだから力いれてるだけでしょ。

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2017/12/31(日) 17:03:46 

    MVNOの解禁通信業界はドコモの一人勝ちだからね。
    解禁前はauが少し頑張っていたが今じゃ関連会社がドコモ回線利用して格安SIM提供してるような現状だしね。
    ソフトバンクなんてiPhone以外は死に体。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2017/12/31(日) 17:04:05 

    >>743
    ワロタ,ドンマイ

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2017/12/31(日) 17:04:23 

    >>743
    低速モードかよwww

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2017/12/31(日) 17:04:46 

    >>726
    解ってないな~
    キャリアは2年ごとに買い換えるのが基本であって利用料金に2年間の端末代が含まれての料金って事なんだけど
    お古を使い続ける、または安い端末でいいって人はどうぞ格安へって事
    実際に格安利用者はキャリア時代のお古や安アンドロイド利用者が大半だし

    あと、なんか勘違いされてるけど私は格安simも使ってるし、アンドロイドも使ってるよ
    メインはauのiphone7 128GB で毎月3000円 端末は一括ゼロ円、キャッシュバック2万だったけど
    キャリアの定価と販売店の独自キャンペーンを知らない人は素直に格安に行けば良いと思うよ

    キャリアも格安も、iosもandroidも長所短所あるから自分にあったの選べば良いのになんか直ぐケンカ腰の人が多いんだよな

    +4

    -7

  • 749. 匿名 2017/12/31(日) 17:06:06 

    >>738
    いやそんな古い技術じゃ意味ないし、
    高いお金だして引き抜くわけないじゃん。
    そうしてポイ捨てされた人が
    『日本で再雇用されない』みたいなニュース観て
    当然だろ、と思ったわ。

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2017/12/31(日) 17:07:22 

    >>744
    そう
    Yモバ、UQはかなり優遇されてる
    だから問題視してる総務省がこの前かな、会議開いてる
    なんらかの警告がでるかもね

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2017/12/31(日) 17:08:46 

    >>748
    私も両方使ってるんだけど。
    キャッシュバック乞食ではないね。
    てか長文自分語りお疲れさま。

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2017/12/31(日) 17:09:06 

    MVNOにして無料通話アプリ、格安通話アプリで通話料節約を考えていますが使い勝手はどうですか?
    また、格安機種の使い勝手はどうなんでしょう?
    電気屋の中に各種MVNOの実店舗がはいってる店にいってきたけど、田舎のショボい店なせいかデモ機がおいてありませんでした
    安スマホの使い勝手はどうですか?
    手元にはiPhone6sがありますが、比べると反応が悪いとか、画面が汚いとかありますか
    また、今話題のP10liteが有力候補ですが、こちらの機種はどうでしょう?
    プランは比較検討したものの、実物の機種を触れないのが正直、不安で踏ん切りがついていません
    都会の店だと、デモ機おいてあるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2017/12/31(日) 17:09:35 

    >>748
    宗教のようなものだからな。
    特にバッテリーで性能が低下する問題でAppleを擁護するユーザーが多くて引いた。
    バッテリーの換装にかかる費用の値下げも発表されてAppleに「神対応」とか言ってるバカいるが
    おまえら足元見られていたことに気づけよと思うw

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2017/12/31(日) 17:10:41 

    機種代なし
    ドコモ月々4000ちょい

    楽天モバイル検討してたけど
    家WiFi環境でも外でもまぁまぁネットするとなると6Gはほしいところ
    けどそぅすると安いのは最初の一年だけで翌年からは3980〜だったからドコモと変わらなくてまた悩んでる…
    本当に家でしかネットしない!て人しかお得じゃないよね!

    +2

    -2

  • 755. 匿名 2017/12/31(日) 17:12:48 

    >>748
    言いたいことは分かる気もするけど、此処は格安メインの掲示板だから、キャリアの説明は控えた方が混乱させることなく話が進むのではないですか?

    +2

    -3

  • 756. 匿名 2017/12/31(日) 17:13:12 

    >>754
    ネットのために月々+数千円上乗せするくらいならそのお金でポケットワイファイを買ってみてはいかがか。

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2017/12/31(日) 17:13:42 

    748さんって全員から嫌われてるの?
    すごい人気者って感じでうらやましいわ

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2017/12/31(日) 17:15:41 

    ワイモバです
    店舗たくさんあるし
    お店の人親切
    ババアなので色々聞いてしまったけど
    また分からなくなったら聞きに来て下さいね、と最後笑顔で言われ
    この子に誰か良い人を紹介したい、と思ってしまったよ。

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2017/12/31(日) 17:16:14 

    >>753
    てか格安simに変えたけど、格安スマホはまだ
    使ってる人会社のオッサンしか見たことない。
    ちょっと恥ずかしい。

    +0

    -9

  • 760. 匿名 2017/12/31(日) 17:16:57 

    >>752
    iPhone 6SのAnTuTuベンチマーク120,000点代
    P10 liteのAnTuTuベンチマーク52,000点代

    この点数は単純に高いほど、性能が良いと思ってくれて構わない。
    3万円で買えるローやミドルモデルのスマホは10万円程度するハイエンドの旧タイプのスマホより性能が劣っていることがある。
    まだ、使えるなら端末はそのまま6Sを使うのがいいよ。ソフトバンクやauの端末の場合SIMロック解除必要だけどね。

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2017/12/31(日) 17:20:42 

    >>752
    似たようなことさっきも書いたけど、UQモバイルで2週間の無料レンタル機器が貸し出しサービスやってるから、端末もsimの速度なども自分で確かめることが可能ですよ
    カメラなどもその時にチェックしてみてればいいですし
    Iphone6前後なら、p10liteはほぼ同性能だという話なので、サクサク感があるし、あまり違いはないと思います
    UQのレンタルにもp10liteの端末が選べるので、借りてみてはいかが~

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2017/12/31(日) 17:21:06 

    P10 lite最近買ってあいふぉん5sと二台持ちで使ってますが、画面のタッチ感度やサクサク動く感じはアイフォン勝利だと思いました。
    ただ、P10 liteは背面に指紋認証が付いていて持った瞬間に認証されるのですが、認証の速さに驚きました。操作性はたまにタッチ感度が悪いくらいで問題ない。
    この価格帯のスマホの中では確実に上位に入ると思う

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2017/12/31(日) 17:21:27 

    笑顔大切やね、ひょっとしたら金持ち紹介してくれる人現れるかもしれないし

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2017/12/31(日) 17:22:51 

    ここは一応初心者向けのトピだよね?
    実店舗が多いuq、ワイモバイル、楽天あたりからはじめたらどうだろう?
    速度が保証されてるのはサブブランドのuqとワイモバイル。
    この二社は他の格安simの会社よりは割高だけど店舗もあるし、そこまで知識がなくてもとっつきやすいと思う。


    メリット
    実店舗がたくさんあるから敷居が高くない
    速度が安定してる
    通話プランにも力を入れている。
    端末を分割で購入できる
    サポートも他の格安sim会社よりはしっかりしてる

    デメリット
    大手キャリアよりは安いけど他の格安simに比べたら値段は高い。
    メインのプランは2年契約のプランだから、1年ごとに料金が上がる。


    uqとワイモバイルは一見ほとんど同じプランだけど違いをあげると、
    ワイモバイルは10分かけ放題付き
    lineのid検索ができる。
    キャリアメール(@.jpのメール)が無料

    uqは5分間かけ放題
    ネットやsnsくらいならいける低速モードが無料で使える。
    キャリアメールは有料


    おおまかに言って通話重視ならワイモバイル、通信中心ならuqって感じ。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2017/12/31(日) 17:22:53 

    >>762
    シムフリー機だとずっと1位だから安いのが良い人には売れてるんじゃない?
    3万のスマホと、8万のスマホを比べて性能が全く同じだったら片方がぼったくりになっちゃうw

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2017/12/31(日) 17:23:18 

    もはやトピずれだけど、3月の格安スマホトピで、マイナスされながらiPhone7プラスSOFT BANKで9円の契約書見せてくれた人ありがとう。格安にしようと家電屋に行ったら同様のキャンペーンしてて思わず茸から禿に乗り換えました。9万円キャッシュバックでiPhone7プラス132ギガを約1000円/月20ギガで契約しました。自宅Wi-Fiは3年契約で少し高いけど納得してます。

    +1

    -2

  • 767. 匿名 2017/12/31(日) 17:23:58 

    >>757
    格安信者は情強気取りの情弱だから自分より上手くやってる奴見ると羨ましくて僻みがすごいんだろうよ
    レスも生産性の無いケチつける一方だし
    逆にまともな恥ずかしくない端末とsimの組み合わせでお得なプラン出してほしいわ格安教信者さんに

    +3

    -5

  • 768. 匿名 2017/12/31(日) 17:24:31 

    >>26
    私もそう思って、ガラケー(ドコモ)とSIMフリーiPhoneで、iijみおふぉんのSIM使ってる。
    iijも回線はドコモだから、何も不便無いです。
    月々、ガラケー2,500円、iPhone1,400円くらいかな。

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2017/12/31(日) 17:24:36 

    私もフリーテル以外ならどこでもいいわ
    OPPO?だっけ
    そこの会社も来年参入してくるってニュースで言ってたわ

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2017/12/31(日) 17:24:51 

    >>754
    ドコモで1人シェアパック15→10
    それでも余りまくってて、なんでドコモショップで
    相談したとき教えてくれないんだろうと思ったわ。
    だから乗り換え2台持ちでそれぞれ3ギガずつだけど
    それでも余ってる。。

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2017/12/31(日) 17:25:53 

    >>767
    信者信者うるさいよあなた信者によっぽどコンプレックスあるみたい信者

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2017/12/31(日) 17:29:19 

    ほらね(笑)

    +0

    -1

  • 773. 匿名 2017/12/31(日) 17:32:45 

    iPhone信者だから私はセーフ?

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2017/12/31(日) 17:33:41 

    >>760
    3dゲームとかをやり込むとかならともかく、
    スマホでやるのってメールや通話line、ネットやsnsや動画くらいだと思う。
    それくらいの使い方が大半だろうしそれなら格安の端末でも十分こなせるよ。
    あとは大きさやデザイン、カメラの性能のほうが重要なんじゃない?

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2017/12/31(日) 17:33:40 

    今年の2月にDOCOMOからUQmobileに変えました。

    2GBと5分無料通話とメールアドレスを契約したので、だいたい月々2700円ぐらいです。

    端末は、中国産のHUAWEIです(一番画像が綺麗だったので。ちなみに0円)

    ただ、安いのは1年目だけで2年目からは1000円上がります。
    3年目からは更に1000円あがるので、2年使ったら機種変更しようと思ってます。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2017/12/31(日) 17:33:44 

    >>772
    都合の悪い回答にはスルーしてうめいてる可哀そうな人(笑)

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2017/12/31(日) 17:34:16 

    >>773
    セーフ!

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2017/12/31(日) 17:34:49 

    docomoから楽天モバイルに変えました。
    docomoで使ってたiPhone6にsimを入れて使ってます。
    一緒に両親もdocomoから楽天に変えましたが、
    Androidのアローズを一万程度で一括で買って
    3Gぐらいのプランで月々1500〜2000円程度みたいです。

    私は20Gプランで5分かけ放題で月5000程です。
    もちろん繰越もできるけど、家も会社もWi-Fiあるので全く減らず、、毎月40Gくらいあります。
    もっと下げても良いと思ってるとこですが。

    ポイントも1ポイントから支払いに当てられます。






    +3

    -0

  • 779. 匿名 2017/12/31(日) 17:35:22 

    >>767
    解ってないな~
    キャリアは2年ごとに買い換えるのが基本であって利用料金に2年間の端末代が含まれての料金って事なんだけど
    お古を使い続ける、または安い端末でいいって人はどうぞ格安へって事
    実際に格安利用者はキャリア時代のお古や安アンドロイド利用者が大半だし

    あと、なんか勘違いされてるけど私は格安simも使ってるし、アンドロイドも使ってるよ
    メインはauのiphone7 128GB で毎月3000円 端末は一括ゼロ円、キャッシュバック2万だったけど
    キャリアの定価と販売店の独自キャンペーンを知らない人は素直に格安に行けば良いと思うよ

    キャリアも格安も、iosもandroidも長所短所あるから自分にあったの選べば良いのになんか直ぐケンカ腰の人が多いんだよな

    +1

    -5

  • 780. 匿名 2017/12/31(日) 17:38:40 

    宗教戦争になりやすい話題=大して差がないw

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2017/12/31(日) 17:39:04 

    >>767
    いつもあなたの方がケチ付けてるけど、自覚ないの?
    病院行けば?

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2017/12/31(日) 17:40:04 

    >>779
    >>748

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2017/12/31(日) 17:40:39 

    >>779
    >>748

    コピペ化決定ww

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2017/12/31(日) 17:41:16 

    キャリアが売れないと困るからここで宣伝しまくってるんだろうね
    そりゃあみんながみんな格安に移っちゃったらキャリアの仕事なくなっちゃうもんw

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2017/12/31(日) 17:41:52 

    >>783
    いいね!
    この特徴のある文章は5ちゃんねるに流しとこw

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2017/12/31(日) 17:46:07 

    今度格安SiMに変えようと思うんですけど、
    Y!mobileかUQの一番安いプランでいいかな。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2017/12/31(日) 17:47:05 

    こんなトコにもホビット紛れ込んでんの?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2017/12/31(日) 17:48:37 

    >>786
    新しくできる予定の、がるモバイルおすすめ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2017/12/31(日) 17:49:38 

    がるモバイルにクレーム入れたらがるちゃんで叩かれそうww

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2017/12/31(日) 17:50:08 

    >>752
    とりあえずデモ機が触れればいいだけなら、ワイモバイルの店舗か、UQモバイルの店舗にお邪魔して、今日は契約はしないんですけど~考え中でして~どんな機種があるんですか~
    とか言いながら機械を見せてもらったらどう?
    今売れ筋のなら結構揃ってると思うよ、色も何種類かあるかもしれないし

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2017/12/31(日) 17:50:34 

    でもがるチャンの利用量はカウントされないらしいよ
    使い放題

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2017/12/31(日) 17:50:58 

    販売店独自のキャンペーンって結構差があるものなの?
    田舎住まいでどこも地元には1店舗あるかないかぐらいだから店頭はほとんどチェックしてないけど、都会のほうのお店だと格安のキャンペーンとかあるのかな?
    東京行ったときにお店ブラブラしてみようかと思うけど

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2017/12/31(日) 17:51:24 

    マジかよ❕

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2017/12/31(日) 17:52:04 

    マジ
    ガルちゃん使い放題wwww

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2017/12/31(日) 17:55:46 

    >>792
    UQやワイモバイルのことかな?
    今の所らしいけど、MVNO店舗は0円端末が規制されてないから、結構やってるみたい
    で、関東だと最新機種が0円が多いらしい
    田舎だと1年前とかの型遅れが0円だったりとか色々
    友達に聞いたところ、田舎だとUQでP9LITEが0円で貰えたってさ
    関東ならP10LITEが0円になってる店もあるみたいだし、そうじゃない店もあるし、
    結局は店によって多少違うのかもね?

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2017/12/31(日) 17:56:01 

    5chとかだと本当に商売になりそうやな

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2017/12/31(日) 17:59:25 

    >>694
    機種代金割賦も含めての値段ですから安いですよね

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2017/12/31(日) 18:01:45 

    >>796
    有志がさっそくネタをまとめてるらしいからそのうちまとめサイトにアフィ付いちゃうんじゃない?

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2017/12/31(日) 18:02:34 

    >>695

    ありがとう!調べてみますね!

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2017/12/31(日) 18:03:53 

    >>699

    2年後じゃないとね~

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2017/12/31(日) 18:04:21 

    >>764
    そうだね、初心者なら店舗とサポートのあるキャリアと格安の中間であるUQとYmobileが無難だね

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2017/12/31(日) 18:08:28 

    ワイモバイルはCMの桐谷美玲のせいで女性客を減らしてる。
    格安スマホのおすすめ

    +4

    -8

  • 803. 匿名 2017/12/31(日) 18:08:59 

    >>792
    携帯ショップってドコモショップやauショップですらキャリアと資本関係の無い代理店が運営して手数料やインセンティブなどの支援金で成り立ってる訳。販売店は支援金をキャンペーンの原資にしてる
    キャリアもそうだけど販売店同士が客を取り合ってる情況だからライバル店が多い都市部が有利だね
    地方だとお盆や年末年始の帰省ラッシュ時にキャッシュバックのバラマキしたりするらしい
    総務省の規制であんまり大胆に出来なくなったから自分から交渉しないとダメ、同じ店でも担当者によって数万違うことなんてザラだからネットで予め相場もチェックしとこ

    +2

    -1

  • 804. 匿名 2017/12/31(日) 18:09:50 

    結論
    初心者はUQかY! mobile
    ってことでOK?

    サポート全然なくてもいいならmineoみたいなのでも良いってことだね。

    +4

    -3

  • 805. 匿名 2017/12/31(日) 18:11:35 

    OK

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2017/12/31(日) 18:12:00 

    >>802
    理由は?
    こんどは画像貼り付けて荒らし?

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2017/12/31(日) 18:12:40 

    大晦日に荒れまくってて笑うw

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2017/12/31(日) 18:14:50 

    アホが一人混じるだけでこれだから

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2017/12/31(日) 18:15:28 

    大晦日にちびまる子はん普通にやってるのにも驚いた

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2017/12/31(日) 18:16:32 

    >>804
    でもmineoは初心者も多いよ
    sim申し込みはネットだけど分かりやすい画面に工夫してあるし、
    郵送してくるsimには分厚い取説がついてくる、50ページくらいあるやつ
    そこにはsimの設定方法、メール設定方法、マイネ王への加入方法、LINEの登録方法など、びっしり書いてある
    ipohneとAndorid、両方のパターンが網羅されてる
    なので初心者でも設定ができないとかはないんじゃないかな、よほど古いスマホを使わない限りは最近のスマホは設定がすごく簡単にできるように改善されているし
    他にも、サイトでオペレーターがチャットで疑問を教えてくれるサービスもやってるし、
    無料の電話サポートセンターがあるので、年中無休で対応してくれたり、
    困ったときにもそれなりに何とかなる感じだと思う

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2017/12/31(日) 18:17:23 

    >>808
    それは何番かな?
    はて

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2017/12/31(日) 18:18:30 

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2017/12/31(日) 18:18:36 

    >>811
    阿呆さんこんにちは

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2017/12/31(日) 18:20:30 

    >>812
    上の 5,480円しか気づかなかった、ありがとう

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2017/12/31(日) 18:22:06 

    また怪しげなアドレス貼ってるし・・・なんだこれw

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2017/12/31(日) 18:22:26 

    >>813
    阿呆さんこんにちは

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2017/12/31(日) 18:23:45 

    悩むなあ

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2017/12/31(日) 18:24:36 

    >>814
    5480円?!
    プランや選ぶ対象機種によっても金額変わるからね!了解です!

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2017/12/31(日) 18:25:45 

    格安SIMからキャリアへの移行もMNP扱いになるの?
    キャリア端末安く買いたいからできるならいったん格安SIMを間にはさみたい

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2017/12/31(日) 18:25:53 

    >>815

    ドコモwithのアドレスだけど確かに怪しげだね!了解です!

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2017/12/31(日) 18:26:22 

    >>818
    何が了解なの?
    説明してよ

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2017/12/31(日) 18:26:53 

    了解りょうかい

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2017/12/31(日) 18:27:38 

    >>812
    これ高くない?月4000円ってうちは端末代ゼロなのにw

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2017/12/31(日) 18:27:49 

    auで買ったiPhone SEにUQのSIMで運用中
    CMでやっている1980円プランは1年限りの価格、ほぼ通話もしないからデータ高速+通話のプランにして月2000円弱
    UQなら昼休みも高速で使いやすいよ!

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2017/12/31(日) 18:28:26 

    例えばドコモショップは解約手続きができる販売店だから手数料がいりますよね
    ネットのオンラインショップが正規のお店なのでネットでやれば
    頭金も手数料も変なオプション加入もありませんよね

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2017/12/31(日) 18:29:24 

    楽天スーパーホーダイは低速が1Mbpsも出て使い放題だし(12:00~13:00、18:00~19:00は最大300kbps)
    高速容量使い切っても1Mbps、速度制限なし、高速・低速の切り替え可能だけど低速で十分だったりする
    しかも月2GBなら3年平均月額2000円ほど(5分かけ放題付き)

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2017/12/31(日) 18:30:19 

    >>823

    docomowithは対象機種を購入しないと加入出来ないんですよね~
    なので280円になるのは機種代金の支払いを終えた2年後という・・・

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2017/12/31(日) 18:30:25 

    >>823
    思った(笑)

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2017/12/31(日) 18:33:53 

    なんでdocomoの宣伝始めたんだろう

    docomoショップ店員さんの憂鬱

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2017/12/31(日) 18:34:37 

    姑息なことするな!

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2017/12/31(日) 18:34:46 

    マイネオへ乗り換えて今月の請求が700円でした。
    ソフトバンク時代は8000円…。
    そして何の不都合もありません。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2017/12/31(日) 18:35:05 

    >>819
    当然なるよ

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2017/12/31(日) 18:35:32 

    >>819
    ドコモ回線系列のMVNOからau,SBにMNPすればドコモ(他キャリア)からの乗り換え特典として(端末の一括割引やキャッシュバック)を受けられる可能性はあるね。あくまでもこれらの特典は販売店独自だから販売店の裁量にもよるけど

    au回線系列のMVNOからならdo.SB
    SB回線系列のMVNOからならau,do てな感じ

    格安回線も結局キャリアから借りてるだけで間接的にキャリアのお客で契約窓口が違うだけ

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2017/12/31(日) 18:37:34 

    >>831
    やすっ‼

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2017/12/31(日) 18:39:17 

    mineoは今はヤフオクで1GB120円くらいか
    パケット補充するならここがいいね
    やや裏技的になるけど
    10GB1200円で追加できるのはここ以外にないでしょう

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2017/12/31(日) 18:40:22 

    auショップとドコモショップに行ってきたばっかりなだけ(笑)店員とかウケる!

    +0

    -1

  • 837. 匿名 2017/12/31(日) 18:42:06 

    ていうか~
    ここauとdocomoのトピックじゃないけど~
    日本語読める?

    +1

    -4

  • 838. 匿名 2017/12/31(日) 18:43:18 

    俺もmineoの3GBだわ
    普段節約モードほぼ入れっぱなしなので20日過ぎにフリータンクから1GB貰う為にパケット消費目的でハロステ観てるw

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2017/12/31(日) 18:44:15 

    えっdocomoにも格安スマホ売ってるけど?

    +0

    -3

  • 840. 匿名 2017/12/31(日) 18:45:23 

    tsutayaで売ってるのとかどうなの?
    話題を見た事ないんだけど

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2017/12/31(日) 18:47:56 

    docomoのキッズケータイは格安スマホですか?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2017/12/31(日) 18:48:54 

    >>840
    トーンだっけ?
    子供持ちには少し人気あったように思えるけど、規模はさほど大きくないよね

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2017/12/31(日) 18:49:21 

    フリータンク乞食おっさん登場
    しかもロリコン
    mineoは底辺臭ハンパなっ
    MVNOはおっさんと貧乏人のイメージ確定しちゃう

    +0

    -4

  • 844. 匿名 2017/12/31(日) 18:49:23 

    sim入るんなら格安スマホ系でもいいんじゃね

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2017/12/31(日) 18:51:28 

    オレっ子でしょ?
    知らないけど釣られやすい人いるけど

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2017/12/31(日) 18:52:17 

    トーンモバイル、月1000円やね
    子供持ちに人気なのは、親子6か月無料だからか

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2017/12/31(日) 18:52:43 

    >>826
    3年縛りとかアホかよ

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2017/12/31(日) 18:53:01 

    フリーテルが1Gまで無料やってた頃は神だったよ
    その影響がたたったのか潰れちゃったけど‥

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2017/12/31(日) 18:53:43 

    >>846
    そうそう、小さい子供がいるなら、って感じじゃない?

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2017/12/31(日) 18:54:03 

    フリーテルはねぇ、サービス割とよかったんだけど
    スマホ本体がねぇ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2017/12/31(日) 18:54:20 

    ドコモのiphoneでUQ やってるけど今のところ快適

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2017/12/31(日) 18:54:27 

    確かにマイネオとか初心者にもわかりやすく説明できてるっていうのはわかる。 
    でもはじめての、はじめての人なら、実店舗があるって言うのは心理的な意味でハードルが違うんだろうな。
    少し値段が上がっても実店舗で説明を受けて契約したいってニーズがあるのはわかる気がする。
    マイネオ他格安sim会社は大手のバックがない中よく頑張ってるとは思うけどね。

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2017/12/31(日) 18:54:54 

    >>849
    いや~初めて見たけど、そそられる笑

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2017/12/31(日) 18:55:06 

    トーンは子供と年寄りにマーケット絞ってる

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2017/12/31(日) 18:55:13 

    >>850
    あっしもそれで騙された!ふりってる詐欺ってると思った

    +0

    -1

  • 856. 匿名 2017/12/31(日) 18:55:58 

    tsutaya そんなサービスやってるのなら、もっとアピールしなきゃね
    全然知らんかった

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2017/12/31(日) 18:56:16 

    >>852
    店舗ありなら、楽天モバイルが拡大して行ってるかなあ・・・
    でも無理して赤字にならないようにしてほしいけどね

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2017/12/31(日) 18:57:20 

    Tマークとか
    子供グレるだろ

    +0

    -2

  • 859. 匿名 2017/12/31(日) 18:59:47 

    >>839
    格安simの話

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2017/12/31(日) 18:59:49 

    はぐれTマークWWW

    +0

    -1

  • 861. 匿名 2017/12/31(日) 19:00:21 

    わい更にマイナーな格安で高みの見物

    +1

    -2

  • 862. 匿名 2017/12/31(日) 19:01:06 

    >>859
    トピタイ読めますか?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2017/12/31(日) 19:01:14 

    テザリング完全無料のところがいいんだよね、
    というと楽天かOCNくらいだっけ?

    +0

    -1

  • 864. 匿名 2017/12/31(日) 19:01:29 

    >>852
    電器店で説明してくれるし、
    マイネオショップできたんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2017/12/31(日) 19:01:59 

    auからUQへ。
    両方3ギガのコースで、料金は8.000円から3.500円になりました。残った容量は繰り越せるし、2年間はこのコース6ギガまで追加料金なしで増やせます。機種はそのままの変更だったのでなんの不便もなく。もっと早く変えればよかったです。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2017/12/31(日) 19:02:09 

    もう何でもいいよ、仲良くしなされ、ボクは疲れたよ、、、、

    +1

    -2

  • 867. 匿名 2017/12/31(日) 19:02:13 

    >>861
    さらにマイナーってどこ?
    まだ種類あるの?

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2017/12/31(日) 19:02:50 

    >>866
    パトラッシュ!

    +0

    -1

  • 869. 匿名 2017/12/31(日) 19:03:15 

    ヨドバシとかBICのSIMもあるよね
    全然話題に上らんけど

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2017/12/31(日) 19:04:36 

    >>867
    ビッグSIMとかいうところ
    これでも昔は上位だったのよ
    まあ中身はほとんどIIJMIOだから合同みたいなもんです

    +0

    -1

  • 871. 匿名 2017/12/31(日) 19:05:15 

    >>869
    正解!
    おめでとう

    +0

    -2

  • 872. 匿名 2017/12/31(日) 19:06:17 

    >>870
    あーなるほど、ビックカメラが実店舗の代わりみたいな役割だったのか

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2017/12/31(日) 19:07:11 

    >>871
    マイナーさん乙

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2017/12/31(日) 19:08:26 

    ビックはIIJMIOだけど、ヨドバシはワイヤレスゲートってトコみたい
    聞いたことないなー

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2017/12/31(日) 19:09:13 

    さらにマイナーなワイ、高みの見物

    +0

    -2

  • 876. 匿名 2017/12/31(日) 19:10:01 

    最近はmvnoの伸びは落ちついてきてるみたいだよ
    なんでもキャリアの既存顧客囲い込み、あとはサブブランドに流れ込んでるって。
    成長を維持できてるのは楽天やマイネオ、iij、lineあたりのメジャーどころばかり
    マイナーmvnoは撤退したりしてるところもあるらしい
    フリーテルは楽天に買収されたりぷららモバイルの撤退とか。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2017/12/31(日) 19:10:51 

    QT
    fiimo
    libmo
    tikitiki

    マイナーって言うから辺りだと思った

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2017/12/31(日) 19:12:12 

    ニフモちゃんはマイナーな部類ですか?

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2017/12/31(日) 19:12:12 

    >>877
    ピンポーン、ローカルSIMまで網羅とかすごすぎ笑

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2017/12/31(日) 19:12:20 

    >>869
    私ビッグsimだよ。iijの。
    楽天かマイネオ考えてたんだけど、
    説明聞いてそっちにした。
    3ギガ1300円。キャンペーンで毎月2ギガプレゼントで
    5ギガで余るから繰越し。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2017/12/31(日) 19:13:17 

    >>876
    厳しい競争があるんだね、でもそのお陰?で大手の方もやっと通信費を下げだしたし、少しずつ適正な価格に近づいてる感じがしているから、消費者にとってみては嬉しいニュースが多いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2017/12/31(日) 19:13:38 

    >>819
    なるよ。けど子会社から本社キャリアだとキャッシュバック減るから気をつけて。

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2017/12/31(日) 19:14:09 

    おい!
    マニアックゲーム大会じゃないよんw

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2017/12/31(日) 19:17:03 

    本当は国内がよかったけど高かったので断念、、
    中国製とか韓国製は嫌だったのでASUS使ってます。(台湾製)
    半年くらいしか使ってませんが特に不具合もなく好調!

    格安スマホは、自分で調べられる人じゃないと厳しいと思います。
    手厚い保証が必要ならキャリアの方が安心。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2017/12/31(日) 19:19:33 

    ASUSは今も膨大なアプリをプリインストールしてるのかな?

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2017/12/31(日) 19:19:50 

    >>879
    私誰だと思う?
    このトピで嫌われてるキャリアを安く使って僻まれてる人ww

    キャリアの裏も知り尽くしてるし、mvnoも知り尽くしてるのよ~

    +0

    -6

  • 887. 匿名 2017/12/31(日) 19:20:47 

    流れ的にはそんな感じよね
    ワイモバやUQだって、機種変はしてくれない?もしくは自分で探してこなきゃいけないのかしら?
    なんかそんな話をチラっと聞いたよ
    今ならネットでも電気屋でも好きな機種がいつでも買えるから、まあそれでもいいかって感じで契約しちゃいました

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2017/12/31(日) 19:20:55 

    機種代3万を一括で払ったので月々だいたい1700円くらいかな
    au解約するときのコールセンターの女がすっげーうざかったから辞めてよかった~

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2017/12/31(日) 19:21:51 

    >>886
    仲良くすれば誰も嫌わないわ。たぶん。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2017/12/31(日) 19:24:11 

    auからmineoに切り替えました~
    自分で全部ネットで申し込んで本体の設定も自分で。
    渋谷しか近くの店舗がないのがちょっとって感じだけど、格安だからしょうがない!

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2017/12/31(日) 19:25:28 

    >>888
    ソフバンの方が悪質だよ
    料金ボッタクリを解約の時までやってくる始末で
    旦那がキレタwwwwwwwww
    娘のDOCOMOだったから一緒に解約に行ったけど、全く引き止められなかった
    この違いはナニ----

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2017/12/31(日) 19:29:12 

    格安simは無理で諦めるしかない人でauの人いるかな?
    機種変更で安く買える裏技あるよ

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2017/12/31(日) 19:31:27 

    楽天スパホの低速1Mbps使い放題ってマジで1Mbps出てるから評判良いよ
    でも今後も続くかどうかはあの会社のことだから全くわかりませーん

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2017/12/31(日) 19:36:53 

    私はちんぷんかんぷんなので、キャリアにしてます。
    年収300万の貧困世帯だから、本当は格安がいいのだけど………

    でもやっぱりメンテやトラブルの時の事を考えたらキャリアで良いです。
    格安スマホは頭が良くないと使いこなせないイメージ。

    +9

    -1

  • 895. 匿名 2017/12/31(日) 19:39:06 

    >>893
    楽天スパホは今後も1Mbpsを維持できるかどうか?
    今後も契約者が増え続けるし、他のプランからの乗り換えも来月から可能になる

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2017/12/31(日) 19:39:49 

    私はauケータイで2台持ちなんだけど、
    データ通信はIIjmioで月1050円(キャンペーンだったので5月まで月650円)で
    SMS付きのやつ、
    HuaweiのP9 ライカのレンズ付き
    アマゾンでsimとセットで4万で買った
    凄く性能いいよ。 お薦め。

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2017/12/31(日) 19:40:14 

    フリーテルからどこ行こう

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2017/12/31(日) 19:41:33 

    >>894
    心配するなアホでも使えるよ
    と言うかアホでも使えるから普及したんだし

    +2

    -2

  • 899. 匿名 2017/12/31(日) 19:42:34 

    ネクサスがダメになったから買い替える
    福袋に期待だわ

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2017/12/31(日) 19:43:17 

    >>893
    スパホ凄いね
    通話定額も込じゃん
    これテザリングOKなんでしょ?

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2017/12/31(日) 19:44:25 

    >>897
    がるモバイルおすすめ、ガルちゃん使い放題らしい

    +2

    -1

  • 902. 匿名 2017/12/31(日) 19:44:26 

    3年縛りで2年目から値上げだっけ?

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2017/12/31(日) 19:44:28 

    なんでこんな伸びてんの?びっくりした

    +15

    -0

  • 904. 匿名 2017/12/31(日) 19:45:40 

    >>903
    途中で場外乱闘スマッシュブラザーズがあったから

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2017/12/31(日) 19:46:31 

    >>901
    え?まじすか?ガルちゃんモバイル?いつから始まったの?

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2017/12/31(日) 19:47:06 

    >>900
    オッケーだよ

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2017/12/31(日) 19:47:24 

    >>903
    500からはキャリア格安運用組みと格安僻み組みのバトルだったからなww

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2017/12/31(日) 19:47:50 

    >>905
    まだ予定みたい

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2017/12/31(日) 19:48:04 

    >>894
    せめてキャリアを2年毎に乗り換えたら今よりは安くなると思うよ。

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2017/12/31(日) 19:48:42 

    >>907
    あれうけすぎW
    年末の日にわらわかすWW

    +2

    -2

  • 911. 匿名 2017/12/31(日) 19:49:35 

    スーパーホーダイは1年、2年、3年縛りから選べるよ

    +6

    -2

  • 912. 匿名 2017/12/31(日) 19:51:58 

    私p8lite使ってるんだけど、最初は何の問題もなく快適だったんだけど、1年持たずにwi-fiとbluetooth壊れた…けど通話もパケット通信も使えるからとりあえず使い続けてる
    ちなみにiijです。こちらも問題なく快適
    田舎だから多分回線も込み合ってないんだと思うな
    3Gプランで通話はあんまりかけない方でだいたい月2000円台
    メールはgmail
    キャリアから変えて良かったよ

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2017/12/31(日) 19:53:58 

    >>912
    P8って古いね
    P9ライトでも1万切ってる時なかったかな?
    アマゾンセールか楽天セールだったかな?
    まあ探せば安いのもあるかも

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2017/12/31(日) 19:55:53 

    >>911
    参考になります!
    来年のりかえたい

    +3

    -1

  • 915. 匿名 2017/12/31(日) 19:57:13 


    >>886 「キャリアの裏も知り尽くしてるし、mvnoも知り尽くしてるのよ~」 の本人だけど

    今年もあと数時間だからぶっちゃけるわ

    ”好きなの使え”


    キャリアでも格安でも知ってることは教えるよ




    +0

    -10

  • 916. 匿名 2017/12/31(日) 19:59:06 

    >>915
    別に教えなくていいよ、荒れるだけだから
    テレビでも見てな

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2017/12/31(日) 20:10:58 

    >>913
    どうやら買って2年近くになるみたい。2万円くらいで買ったよ。当時の評判も良かったから、たまたまハズレに当たったのかな。いつも2年くらいで買い替えてたからしゃあない、安かったけどもう少し長く使いたかったな

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2017/12/31(日) 20:20:53 

    楽天モバイルが気になります
    通話も安いかな

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2017/12/31(日) 20:22:05 

    動画見る時どうしてる?

    ギガ使っちゃわないですか?

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2017/12/31(日) 20:25:55 

    画質を下げる

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2017/12/31(日) 20:27:14 

    wiko view 買った人いる
    色がチェリーレッド説と明るい赤説とあって、実物見たいんだけど売ってない…

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2017/12/31(日) 20:31:19 

    >>919
    家にWi-Fiあるなら家でしか使わないか
    外出先でも使いたいならUQモバイルでいくら使っても無制限プランか、節約モードで見るか
    BIGLOBEのエンタメフリーでYouTubeなど見放題になるプランを契約するか
    楽天のスーパーホーダイ?なら速いのかな時間帯によるらしい
    使いたい動画にもよるけど色んな方法あるよ

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2017/12/31(日) 20:34:27 

    >>901
    がるモバイル、サービスはよ

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2017/12/31(日) 20:36:12 

    >>876
    普通にラインニュースとかで
    皆知ってる内容じゃない?

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2017/12/31(日) 20:37:39 

    あけおめ

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2017/12/31(日) 20:40:39 

    朝青龍を倒したら1000万円はアベマTVですか?

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2017/12/31(日) 20:44:22 

    >>917
    1年以内? 壊れた時点でHuaweiに相談すればよかったのに
    だいたい1年以内は保障期間内で修理無料とかふつう
    それで相談してからでよかったんじゃない?
    見積もりにお金かからないし
    私は高価なものは早めに壊れたらまず連絡するよ 
    1年以上は大体無料だし、2年以内でも無料でやってくれるとこある メーカーによる

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2017/12/31(日) 20:45:38 

    いつも思うけどなんでググらないんだろうか。
    mvnoで検索すればわかりやすいサイトたくさんあるのに

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2017/12/31(日) 20:46:28 

    でも、UQとかYmobileってMVNOとはちょっと違うわよね。
    準キャリアみたいな。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2017/12/31(日) 20:48:25 

    じゃ
    格安スマホ おすすめ
    で検索すればいいのよさ

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2017/12/31(日) 20:49:50 

    貧乏じゃないけどスマホなんて消耗品、動けばいいよ。
    なんの自慢にもならない。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2017/12/31(日) 20:51:43 

    >>929
    UQ使ってるけど月3GB1680円税別はありがたい
    通話ほとんどしないし

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2017/12/31(日) 20:53:19 

    サポートや保証を満足に使いたいならキャリア

    安かろう悪かろうでも文句言わないならmvno

    ↑で言われてる準キャリア?ってのは分からん

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2017/12/31(日) 20:55:20 

    >>933
    店舗を持っている
    UQ mobileやワイモバイルのこと。

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2017/12/31(日) 21:04:12 

    とりあえず、良いお年を~~~~~!

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2017/12/31(日) 21:05:46 

    AQUOS R欲しい

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2017/12/31(日) 21:07:21 

    >>390
    ねえ、それいつの知識?今ってワイモバイルも2年目以降もずっと割引が続くはずだけど。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2017/12/31(日) 21:08:38 

    >>931
    まあ、機械ですから進化はついて回るものですが正直そのことに敏感なのは一部の上級者だけですよね。
    長年のiPhoneから格安シムの格安Androidに乗り換えましたが想像以上にデメリットはありませんでした。
    動画もSNSも普通に使えますし画面も綺麗ですし。
    カメラだけはiPhoneに負けてるかな。
    トータルで見たら満足がいく結果でした。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2017/12/31(日) 21:12:39 

    ワイモバはMNOだしUQも実質MNOみたいなもん

    +2

    -2

  • 940. 匿名 2017/12/31(日) 21:12:40 

    ほんとの初心者だけど

    タブレットの後ろにリンゴのマークガついてるのはアップル社のiPhoneでいいんだよね?

    スティーブ・ジョブズの

    で、それ以外のはスマホ。でいいの?

    +2

    -7

  • 941. 匿名 2017/12/31(日) 21:16:41 

    こういう所で初歩的なこと聞いてる人は大手が無難
    意地悪で言ってるんじゃなくて格安は基本自分でウェブ上で契約変えたりどうにかしたりするものだからある程度の知識や操作ができないと後後自分が苦労するよ
    今格安SIMで調べて???ってなってるならやめといた方がいいし逆に理解できる人は格安に変えた方がお得

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2017/12/31(日) 21:18:37 

    >>940
    リンゴのマークガついてるのはアップル社のiPhone
    これは合ってる、ちなみにiPhoneもスマホ
    で、それ以外のスマホがほぼアンドロイド(Android)
    それ以外にも1%ほどの割合で、ウインドウズフォン、ブラックベリーなどもあるよ

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2017/12/31(日) 21:20:41 

    おまえら、まだガラケーの私にどこのがいいか教えてくれ!

    +3

    -4

  • 944. 匿名 2017/12/31(日) 21:21:09 

    >>803
    なるほど、うちのところは県内に1店舗あるかないかだから殿様商売で値引きしてないわけだ
    でも、ググってみたけど、県内に店舗が1店舗どころか1つもない県も結構あるね
    都会と田舎の格差がこんなところにも

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2017/12/31(日) 21:21:45 

    アンドロイドはOS、iPhoneは本体。
    両方ともアメリカ企業なのでどっちもアメリカ頼りだし協力して頑張ったら。笑

    +2

    -3

  • 946. 匿名 2017/12/31(日) 21:21:55 

    私も今月アップルでiPhone7購入し、
    BIGLOBEのSIMに変えました。
    あまり何が変わったとかないかなぁ⭐️

    +2

    -2

  • 947. 匿名 2017/12/31(日) 21:23:49 

    バッテリーの持ちを良くしてもらいたい

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2017/12/31(日) 21:24:20 

    >>940
    au とかはiphoneとスマホって区別になってるね
    でも一般的には >>942

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2017/12/31(日) 21:26:25 

    >>931
    自慢にもならなくいけど、普通に最新の機種持ってるよね。お金持ちは。

    +0

    -2

  • 950. 匿名 2017/12/31(日) 21:27:34 

    ライトユーザーなのでハイスペックじゃなくていいです。
    4.5インチくらいで普通に使えるお手頃価格のSIMフリーが欲しい。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2017/12/31(日) 21:28:45 

    とにかく金が無い奴はイオンモバイルのデータ専用月480円1Gプランとかで1Gを節約して使って1G使い切ったら200Kで月末までなんとか我慢するとかしかないだろう
    一応2chぐらいはできる
    yahooのトップページを開くのもきついが

    +3

    -1

  • 952. 匿名 2017/12/31(日) 21:28:50 

    >>943
    がるモバイルおすすめ。
    背面に「がる」って書いてるかわいいスマホらしいよ。
    おまけにがるちゃん使い放題。

    +0

    -5

  • 953. 匿名 2017/12/31(日) 21:29:58 

    私、ガラケーと格安SiMの2台持ち5年。
    元々通話少ない方だったから不便は無かったけど、最近ますますガラケーの出番が無くなり、家に置き忘れ&カバンに入れっぱなし多々ありで、ガラケー要らないんじゃないか状態。

    旦那同じく2台持ちから、デュアルシムで1台のスマホで、2つのSIMが入れられるスマホに替えた。
    つまり、一台のスマホに通話は大手キャリアと格安SiMで通信やっている状態。

    デュアルシム対応の機種少ないけど、私も次はそれにしようと思ってるよ。

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2017/12/31(日) 21:31:45 

    大手スマホ契約数
    NTTドコモ……7536万0900件
    au(KDDIなど)……4966万5200件
    ソフトバンク……3910万2300件
    格安sim 1000万

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2017/12/31(日) 21:33:39 

    独身Docomo7年目。
    月8000円から、楽天モバイルで2500円くらいになりました。

    機種は乗り換えなかったので、契約の手間だけでした。

    家にパソコンとWi-Fi環境ある
    あまり電話しない
    故障などの際自分で対応できる

    なら今のところ支障ありません。



    +7

    -0

  • 956. 匿名 2017/12/31(日) 21:38:09 

    性能はもう頭打ちの気がする
    つまり、高価なスマホでも安価なスマホでも、差が分かりにくいのでは

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2017/12/31(日) 21:43:07 

    桐谷美玲ちゃん可愛い

    +2

    -4

  • 958. 匿名 2017/12/31(日) 21:43:06 

    バッテリーが進化してないので、これ以上CPUの性能上げられないね
    バッテリー持ちも寿命も、今よりさらに短くなってしまう

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2017/12/31(日) 21:47:07 

    >>934
    auのサブブランドのUQ、
    ソフトバンクのサブブランドのYモバイル

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2017/12/31(日) 22:05:35 

    UQにした。低速モードでも動画が見れる不思議。
    ユーザー増え増せんようにと祈るばかり。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2017/12/31(日) 22:09:55 

    最初の一年は1980円とかで2年目から2980円ですみたいな値上がりするのが嫌

    +21

    -0

  • 962. 匿名 2017/12/31(日) 22:12:53 

    >>940
    ええー…w いくらなんでもそのレベルの知識だとこのトピ理解できないんじゃないかな

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2017/12/31(日) 22:13:36 

    格安なんだから安くてかつ使えるsimがいいよ

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2017/12/31(日) 22:17:41 

    昔は各社が独自のデザインだったから
    カタログを見てるだけで楽しかったけど
    今はどれも似たような板切ればかりで面白くない

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2017/12/31(日) 22:20:15 

    "ギガが減る"ってどういうことなの?

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2017/12/31(日) 22:37:15 

    うちの親のだけど、DOCOMOやめるかな~
    年金暮らしからどれだけぼったくりなの

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2017/12/31(日) 22:57:36 

    ワイモバ
    契約してたけど京セラとシャープ端末ばっかなんだよなあ
    京セラは一度懲りてるし

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2017/12/31(日) 23:09:21 

    格安シム、SMS付き1GBで毎月約700円
    電話はアプリ間通話か、IP通話で基本料無料
    家ではWi-Fiでネットし放題

    今のところこれで落ち着いてる
    アプリ間以外で長電話する時は固定携帯話し放題¥1500を30日間つけてる

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2017/12/31(日) 23:11:05 

    >>965
    正確には、パケットが減る、かな?

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2017/12/31(日) 23:40:06 

    OCN でターボOFF で使うと、容量喰わないから余裕

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2017/12/31(日) 23:47:05 

    ガルちゃんはワイモバイルよりuq推しが多いね。
    プランなんかそっくりだけど。ソフバン嫌いが多いって言うのもあるけど、ワイモバって低速モードついてないからwifiないと厳しいよね。
    ワイモバの長所はかけ放題の通話時間が長いところだけど、それより通信重視って言うのもあるのかな。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2017/12/31(日) 23:57:55 

    >>971
    低速モードが無いのもあるけど、パケットを使い切った後の制限速度もわりと違う
    120kbpsと200kbpsだったかな?300かもしれない
    ネット中心の人ならUQモバイルの方が制限が緩くて好まれそう
    電話が多い人はワイモバイルが有利~プラス1000円払えば完全かけ放題にするオプションもあるからね

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2018/01/01(月) 00:04:02 

    >>971
    あ、あとUQは余ったパケットは翌月まで繰越ができるけど、ワイモバイルは繰越が不可みたいだよ
    ネット系で融通が利くのはUQって感じだから人気あるのかな
    かけ放題はワイモバイルが基本10分、UQが基本5分、ともに端末セットの場合ついてくるから電話ならワイモバの方が有利だけど

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2018/01/01(月) 00:10:48 

    格安というより普通じゃないのかな、これが適正なのでは。
    キャリアが激高なだけ。笑

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2018/01/01(月) 00:13:01 

    >>971
    ワイモバイルだったけど 繰り越しとかないのも嫌だったかなぁ~

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2018/01/01(月) 00:25:01 

    >>972
    >>973
    >>975
    あけましておめでとうございます(^^)
    ありがとう。
    なるほど、繰り越しのことまでは考えてなかった。
    確かにワイモバは使い切ったらめちゃめちゃ遅くなりそうだもんね。
    ネット民ならネット重視派が多いだろうし。速度制限が厳しいのは嫌われるんだろうな。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2018/01/01(月) 00:36:53 

    >>837 低脳ワロス

    +1

    -2

  • 978. 匿名 2018/01/01(月) 00:45:43 

    >>976
    おめでとう~
    でもUQも弱点があって、3G回線は切り捨ててるから、首都圏でも圏外になるスポットみたいなのがあるみたい
    高層ビルの谷間とか、地下とか、海岸線とか、山奥とかかな?
    滅多にはならないと思うけど、不安があったらUQモバイルの無料端末貸し出しで、生活圏内が問題なくネットに繋がるかチェックするのが最善かな?

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2018/01/01(月) 00:50:21 

    格安SIM
    動画見なきゃ通信量に余裕あり過ぎじゃない?
    動画観るとなると速度以前にキャリアのギガモン的なプランでないとそもそも足りないだろうし
    家にワイファイある家庭の方が多いか

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2018/01/01(月) 00:52:03 

    >>936
    変えるか迷ってる

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2018/01/01(月) 01:07:48 

    ここまでくると機能より見た目かなぁ
    ・・・とおもうわたしがいる
    どれも似たようなメタリックかまぼこ板で寂しい

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2018/01/01(月) 01:08:59 

    >>979
    まあ今時はWi-Fi環境自宅にない若者も多いからねw

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2018/01/01(月) 01:11:35 

    >>974
    フツー(MVNO基準)
    といいますか、キャリアから回線借りて運営して利益出してるんだから値段なりのサービスしか無い
    キャリアと同等のサービスを求めてもそれは難しい

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2018/01/01(月) 01:14:00 

    まいねお月1300円

    今まで携帯に月5000円とか払ってたのほんと無駄だった

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2018/01/01(月) 01:21:21 

    あえてアイフォーン卒業しました。独自路線の縛りから開放されてスッキリした気持ちです。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2018/01/01(月) 02:16:24 

    マイネオのAU回線の速さはどうですか?使用場所は一応政令都市です。ネットで調べたらドコモ回線の方が早いと書いてあったりするけど。AUから乗り換え予定なのでマイネオかUQか迷ってます。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2018/01/01(月) 05:01:24 

    独身で単独使いと家族で使うのじゃ違うから・・・

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2018/01/01(月) 09:41:29 

    >>986
    東京都心以外ならほとんど問題ないよ。
    auから移行でも、例えばiPhone6s以降ならsimロック解除してしまえばdocomoタイプでも使用可能だったはず。
    詳しくはサイトで動作確認機種をチェックね。
    もしmineoにするなら100円ほど高いけどdタイプが繋がりやすいのはあるかな。
    3Gも4Gも両方の回線を拾えるから安定するよ。
    別にaタイプでも異常がでる訳じゃないから気にするほどではないけど。
    ご参考までにどうぞー。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2018/01/01(月) 09:43:49 

    手持ちiPhoneでY!mobileのSimです。10の通話無料で1G 約2千円です。
    自宅のWifiに繋いでるので不便はないですが、ガルちゃんにアク禁になる事がよくある(-_-;)

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2018/01/01(月) 09:50:30 

    UQって安いの1年間だけだよね。
    2年目からは+1000円でしょ?
    契約は2年絞りかな?

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2018/01/01(月) 09:52:00 

    格安1600万件とかいってたよ
    事業者含めてかな

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2018/01/01(月) 09:56:42 

    >>990
    対応してるスマホを自分で持ち込めば、料金が値上がりしないし、縛りは最初の1年だけのプランが選べるよ。
    永年1680円3GBか2800円無制限のどっちか。
    スマホが無い人は、家電量販店などで買ってきてからUQ店舗に行っても適用になるよ。
    ただし、電話かけ放題はそのプランだと付いてないけど。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2018/01/01(月) 10:00:38 

    楽天ヘビーユーザーなので楽天モバイルがいいのかしら
    どうかしら

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2018/01/01(月) 10:08:24 

    キャリアと格安simの比較は最終的にどっちが安いかなら格安simの圧勝だよ。キャリアは一時期だけ安く見せかけてるだけ。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2018/01/01(月) 10:17:22 

    いかにわかりづらくして誤魔化して安く見せかけるかを必死にしてるのがキャリアのやり方。卑怯な順番ならソフトバンク→ドコモ→au。楽天も卑怯なやり方大好きだよね。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2018/01/01(月) 10:18:33 

    企業と詐欺師は紙一重。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2018/01/01(月) 10:37:09 

    格安ができたら急に焦って値下げしてきた大手だもの
    ご察しよね

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2018/01/01(月) 10:37:40 

    トーンモバイルにしよ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2018/01/01(月) 10:44:20 

    >>993
    私も楽天ヘビーユーザーですよ!
    楽天モバイルの高速通信なしの通話プランで月1,300円!
    楽天ポイント支払出来るのがありがたい。楽天市場でよく買い物するのでポイントがすぐたまるので毎月ポイントで支払ってます。期間限定ポイントも消費できて無駄がない。
    楽天モバイル使うと楽天市場のポイントプログラムもアップしてさらにポイント貯めやすいですしね。

    楽天モバイル、可もなく不可もなくって感じですが、それで十分です。普通に使えます。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2018/01/01(月) 11:05:56 

    gooシムセラーという通販サイトが格安シムフリー端末を良く激安販売やってるよ。
    P10とかzenfoneとかある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード