-
1. 匿名 2017/12/30(土) 20:39:06
私はスーパーでフルタイムパートで働いてる24歳です。
同じく独身フリーターの方、どこで働いてますか?+142
-4
-
2. 匿名 2017/12/30(土) 20:41:15
フリーターw
ヤバ+15
-180
-
3. 匿名 2017/12/30(土) 20:41:04
ユニクロ+75
-2
-
4. 匿名 2017/12/30(土) 20:40:57
ファミレスの厨房。+75
-3
-
5. 匿名 2017/12/30(土) 20:41:20
将来のこと考えて不安にならないの?+17
-95
-
6. 匿名 2017/12/30(土) 20:41:45
洋服屋ではないけどアパレルでフルで働いてます〜+69
-2
-
7. 匿名 2017/12/30(土) 20:42:26
今は無職だけどフリーターの時は都内のコンビニで働いてた
日勤で時給1050円
でも接客に向いてないから私+101
-4
-
8. 匿名 2017/12/30(土) 20:42:27
独身フリーターか、悲壮感漂うね
今まで何やってたの?w普通に勉強や就活していればそんなことにはならない
ただし病気、ケガ、介護などやむを得ない理由は除く+11
-140
-
9. 匿名 2017/12/30(土) 20:42:38
塾講師+25
-2
-
10. 匿名 2017/12/30(土) 20:42:59
納棺師やってます+30
-3
-
11. 匿名 2017/12/30(土) 20:43:07
銭湯+23
-2
-
12. 匿名 2017/12/30(土) 20:43:17
マックは本当にいろいろいたよ
高校生、大学生、専門学生や主婦はもちろん10代から40代フリーターも+92
-0
-
13. 匿名 2017/12/30(土) 20:42:57 ID:THbKiyCmEe
ラウンジのホステス+14
-4
-
14. 匿名 2017/12/30(土) 20:43:32
フリーターでも別にいいじゃん
自分とは関係ないんだし+187
-3
-
15. 匿名 2017/12/30(土) 20:43:54
>>8←説教師やってます!+43
-1
-
16. 匿名 2017/12/30(土) 20:44:52
お説教とか見下したりする人うざい。人には事情があるんだよ。フリーターだって働いてるだけ偉いじゃん。バイトとかパートで働く人がいなければ世の中回らないよ。+384
-5
-
17. 匿名 2017/12/30(土) 20:44:56
都内でチラシ配りのバイト
時給1100円、1日5時間、週5で入ってる
+73
-1
-
18. 匿名 2017/12/30(土) 20:45:35
フリーターとか親は恥ずかしいだろうね+11
-109
-
19. 匿名 2017/12/30(土) 20:45:24
人材系の会社で事務してます!+22
-3
-
20. 匿名 2017/12/30(土) 20:47:20
フリーターでユニクロって大変じゃないですか?+79
-1
-
21. 匿名 2017/12/30(土) 20:48:02
>>8どこで働いてるのかきいてるの。
悲壮感とかいう前に文章読みなさいよ。+71
-2
-
22. 匿名 2017/12/30(土) 20:48:27
テレビ局のADやってます
残業のことを考えると時給の方が割りに合うので+126
-1
-
23. 匿名 2017/12/30(土) 20:48:14
部品工場のライン
計量して梱包する
生産するわけじゃないけど一人で機械3台くらいみるときあるのでけっこう混乱しがち
ベテランパートさんと時給ほとんど変わらないのが申し訳ない
なお月収14万(税込)+28
-2
-
24. 匿名 2017/12/30(土) 20:49:21
>>17ちらし配りとか尊敬する。わたしだとそのへんに捨てちゃうから配る系できない+10
-3
-
25. 匿名 2017/12/30(土) 20:49:01
ドラッグストアで働いています。パニック障害のため正社員は躊躇してましたが、もう薬はほぼ飲まなくても良くなってきたので、来年は就職出来たらいいなと履歴書を少しずつ書き貯めています。+146
-1
-
26. 匿名 2017/12/30(土) 20:50:29
22までフリーターだったけど今医学部通ってる
フリーターだって頑張れるよ!バカにすんな+223
-8
-
27. 匿名 2017/12/30(土) 20:50:34
出典:www.akiradrive.com
+4
-9
-
28. 匿名 2017/12/30(土) 20:52:45
蜘蛛かと思った。+65
-2
-
29. 匿名 2017/12/30(土) 20:52:01
正社員でやってたけど、色々と疲れてバイトにしてもらった。
百貨店で化粧品販売してます。
基本、水土日休みです。+150
-3
-
30. 匿名 2017/12/30(土) 20:53:08
私も工場のライン作業
フルタイムだから社保もあるし厚生年金だしボーナスも多くはないけど出たよ
残業もないし、贅沢はできないけどひとり暮らしで生きていけてるし馬鹿にされるのは辛い
でも確かにフリーターとは人様に言い辛い+149
-0
-
31. 匿名 2017/12/30(土) 20:53:43
餃子の満州はフリーター多かったと思う
でもきつい
+5
-0
-
32. 匿名 2017/12/30(土) 20:55:09
スーパーでコロッケとかアジフライをひたすら揚げ続ける仕事です+88
-2
-
33. 匿名 2017/12/30(土) 20:55:45
電機メーカーの派遣。+11
-2
-
34. 匿名 2017/12/30(土) 20:56:36
人には色々な事情があるのだよ。
そこをあれこれ詮索するのは大人のすることじゃありません。+152
-3
-
35. 匿名 2017/12/30(土) 20:57:18
工場
仕事めちゃくちゃ簡単で2時間おきに休憩があるし
暇にならないように早くやり過ぎないように気をつけるレベル
こんなので時給1200円
ここで働いてると他で働けなくなりそうなので2月あたりで辞める予定+117
-6
-
36. 匿名 2017/12/30(土) 20:58:36
フリーターやるなら派遣のほうがいいよ
時給も高いし簡単に辞められる+51
-10
-
37. 匿名 2017/12/30(土) 21:03:15
物流倉庫で週5日フル以上で働いてます
国家資格取ったらやめるつもりだったけど一科目落として落ちた
確かに肩書フリーターだけどフル以上で働いて帰ってきたら勉強してるし
社保払ってるからそんなにバカにされたくない…泣+165
-3
-
38. 匿名 2017/12/30(土) 21:05:12
>>27
この絵、クモみたいで苦手+32
-0
-
39. 匿名 2017/12/30(土) 21:07:26
>>8
真っ当な意見じゃん
言い方が悪いだけで+2
-41
-
40. 匿名 2017/12/30(土) 21:07:04
何のメリットもない正社員辞めて、フリーターになりたい。
世間体とか気にせずに一生懸命働いてるフリーターの方を尊敬する。+151
-6
-
41. 匿名 2017/12/30(土) 21:10:24
ホテルフロント。+24
-0
-
42. 匿名 2017/12/30(土) 21:10:47
どんな形でも働いてる人は皆偉いと思うよ!+193
-2
-
43. 匿名 2017/12/30(土) 21:11:50
>>26 すごいわ+50
-1
-
44. 匿名 2017/12/30(土) 21:19:39
フリーターの男とは付き合えない。。、+16
-15
-
45. 匿名 2017/12/30(土) 21:21:44
>>44
フリーター女もね。フリーターが婚活はちゃんちゃらおかしいよ。まずは就活だろ!+8
-39
-
46. 匿名 2017/12/30(土) 21:22:21
眼科+10
-0
-
47. 匿名 2017/12/30(土) 21:24:49
名ばかり正社員の会社が多いから気にしない+87
-2
-
48. 匿名 2017/12/30(土) 21:25:40
正社員じゃなくても、自分で働いてちゃんと食べていけてるんだから文句言う筋合いなくない?+150
-2
-
49. 匿名 2017/12/30(土) 21:25:41
まかないの出る飲食店+18
-1
-
50. 匿名 2017/12/30(土) 21:25:55
>>45
専業主婦になってほしいっていう男と結婚すりゃフリーターでもなんでもよくない。+17
-3
-
51. 匿名 2017/12/30(土) 21:28:42
フリーターは甘え+4
-41
-
52. 匿名 2017/12/30(土) 21:30:57
>>39こういう人いらないな。+33
-1
-
53. 匿名 2017/12/30(土) 21:32:06
介護士です。 持病持ちのため正社員の経験はないですが、求人はたくさんあるから焦ってません。。+30
-2
-
54. 匿名 2017/12/30(土) 21:35:53
>>50
いや、経験上30代でフリーターの人は変な奴多い
男女共に
まともな人なら30までには女性も就職してる
まぁだからと言って正社員がみんなきちんとした素晴らしい人間ばかりとは言わない
自分含め+9
-30
-
55. 匿名 2017/12/30(土) 21:39:17
フリーターの定義は
何ですか?
バイト、 パートとは違うのかな+5
-0
-
56. 匿名 2017/12/30(土) 21:39:48
正社員とバイトの間くらいの勤務時間で働きたい
+38
-0
-
57. 匿名 2017/12/30(土) 21:40:04
>>55
正社員の様な無期限雇用ではない有期雇用かどうかじゃないかな?+9
-0
-
58. 匿名 2017/12/30(土) 21:40:54
Panasonic+6
-1
-
59. 匿名 2017/12/30(土) 21:42:20
派遣もフリーターということになるでしょうか?10年以上派遣で事務やってますがそろそろ正社員に転職したいと考えております。でももし転職先がサビ残てんこもりだったら・・・と心配でなかなか決心がつきません。派遣なら残業した分はちゃんと給料発生しますしね。何歳まで派遣やらせてもらえるかなあ。+18
-0
-
60. 匿名 2017/12/30(土) 21:44:06
>>55
バイトやパートは学生や主婦を指す言葉かな
フリーターは非正規雇用で生計をたててる人らしい定義では
だから派遣や契約も含まれるよね+23
-1
-
61. 匿名 2017/12/30(土) 21:46:45
事務です
フリーターって言うと
なぜか飲食店や接客業って思われがちだよね+71
-0
-
62. 匿名 2017/12/30(土) 21:50:12
リラクセーションサロン+4
-0
-
63. 匿名 2017/12/30(土) 21:50:55
健康なのに働かず生活保護を貰うクズを叩けよ+55
-3
-
64. 匿名 2017/12/30(土) 21:52:45
倒産する時は皆一緒だね、という安心感を得られるだけで
時給に換算するとフリーター以下の社員って多いと思う
+33
-0
-
65. 匿名 2017/12/30(土) 22:03:11
私も事務員です。家の近くの中小企業で。正社員の仕事になかなかありつけない。
正社員で働く気はあるんだけど。+28
-0
-
66. 匿名 2017/12/30(土) 22:06:52
過去に正社員で働いてたとこにメンヘラの嫌なおばさんにイジメられてて我慢し続けた結果、身体壊してしまいフルタイムで週5ずっと働けなくなりました
なのでそこから派遣で働くはめに。。
夏は貧血で倒れるようになったので夏場は働けないのでいつも6月末で辞めて10月くらいにまた働き始めてます
30にもなって正社員じゃない人には色んな事情の人がいますね+50
-2
-
67. 匿名 2017/12/30(土) 22:16:57 ID:q7THQKtRt8
どんな立ち位置でも叩くんでしょ?
実家暮らし
フリーター
20代半ば
彼氏無し
叩け~( ^∀^)
+69
-0
-
68. 匿名 2017/12/30(土) 22:18:22
フルタイムで受付事務
年末年始休みなし
しんどい~今日も疲れた+17
-0
-
69. 匿名 2017/12/30(土) 22:26:28
倉庫勤務。
将来への不安はある。
贅沢せずに貯めてます。+24
-1
-
70. 匿名 2017/12/30(土) 22:28:46
歯科助手してました。+8
-0
-
71. 匿名 2017/12/30(土) 22:36:24
デザイナー
+6
-0
-
72. 匿名 2017/12/30(土) 22:38:12
フルタイムって1番損じゃない?休みやすいとか?勿体ない気がする。+17
-1
-
73. 匿名 2017/12/30(土) 22:39:19
専業主婦よりは偉いよね+12
-8
-
74. 匿名 2017/12/30(土) 22:41:54
>>64 時給ならね、でもボーナスとかその他福利厚生もろもろ、、もったいないよ、同じ時間なのに。
バイトするならせめて時給のいい派遣、でも時給がいいのは受けられる福利厚生が少ないからだよ。+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/30(土) 23:17:16
>>18
余計なお世話じゃない?そういうアナタの職業は?
+7
-0
-
76. 匿名 2017/12/30(土) 23:19:10
フルじゃないけど病院で働いてます。
時給1200円、木曜土日休み シフトのない時間は完全フリー
それまでは社畜戦士でしたが身体壊して田舎に帰ってきました。+19
-1
-
77. 匿名 2017/12/30(土) 23:26:41
派遣ですが年収300万円以上はなんとか稼げてます。事務なら正社員でもだいたい300万~400万の間が圧倒的多数ですよね?退職金無いとこも多いしこのまま派遣でもいいかな?でもやっぱり不安は残る。+18
-0
-
78. 匿名 2017/12/31(日) 00:05:31
スーパーのフルタイムパートって時間で言ったら正社員とほぼ変わらない気がするんですが…
雇用形態で言えばパートでしょうけどスーパーだったら社員がするような仕事も任せてもらえてるだろうし、立派に働いていると思うんですが
それでもフリーターって言うんですね(°_°)
すいません無知なもので+18
-0
-
79. 匿名 2017/12/31(日) 00:06:56
>>78
それに24歳で独身って割と普通なんじゃ、、?
独身とかってバカにしてる人はなんなんだ…????
+14
-0
-
80. 匿名 2017/12/31(日) 00:08:13
>>47
激しく同意+9
-0
-
81. 匿名 2017/12/31(日) 00:15:07
>>78 正社員以外の就労形態がフリーターらしいよ。パートタイマーや派遣、アルバイトのこと。
フルタイムってなると何で社員にならないのか疑問だけど、正社員のほうが少しずつ条件はいいだろうし、仕事できない社員がいたらイライラしそう。+8
-1
-
82. 匿名 2017/12/31(日) 00:45:00
>>81
そうなんですね〜ありがとうございます!
だけど会社によっては正社員だと転勤とかあるから家庭の事情でできない人、又は嫌な人、、、など人それぞれの理由ってあるからフリーターだからって見下したりするのは違うと思います!+7
-0
-
83. 匿名 2017/12/31(日) 00:51:53
>>81
そうなんですね〜ありがとうございます!
だけど会社によっては正社員だと転勤とかあるから家庭の事情でできない人、又は嫌な人、、、など人それぞれの理由ってあるからフリーターだからって見下したりするのは違うと思います!+4
-0
-
84. 匿名 2017/12/31(日) 00:57:18
ラウンド○ン。
+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/31(日) 01:15:26
フリーターをバカにするならフリーターの世話になるなよ。コンビニなんかはフリーター多いからな。
正社員のみの店に行け。+51
-2
-
86. 匿名 2017/12/31(日) 01:34:58
病院の受付で働いてます。
正社員で働いていた頃は毎日メンタルやられてた。今はフリーターだしこのままってわけにもいかないと思いながらも仕事楽しいから続けてる+18
-0
-
87. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:05
大門未知子もフリーターだよ+20
-1
-
88. 匿名 2017/12/31(日) 02:19:01
フリーターってフリーアルバイターの略語だからアルバイトで生計を立ててる人だと思ってた
なおかつ一つの職種にとどまらない人を意味するのかと
大門未知子のような、専門職で職場だけを変えるのはまた別の種族かと思うんだが
いまいちフリーターの定義がわからない+11
-1
-
89. 匿名 2017/12/31(日) 02:43:13
パートだけど軽蔑した目はニートと変わらない気がします。
主婦って肩書きあるとそうじゃなくなるんだろうね。+4
-1
-
90. 匿名 2017/12/31(日) 04:18:25
大門未知子はフリーランス
フリーターとは違うのでは+22
-0
-
91. 匿名 2017/12/31(日) 05:06:53
正社員がそんな偉いの?
フリーターの何がいけないかわからん...+30
-0
-
92. 匿名 2017/12/31(日) 06:01:55
ブラック企業のときの正社員なんて
昔いってた派遣よりひどい待遇だったわ
だから辞めた。派遣に戻るつもり
有給も文句言われずにもらえるし残業代もちゃんともらえる
給料もそのブラックのときより手取が良い
退職金もあるわけじゃないし派遣のほうがしっかりしてるよ+7
-1
-
93. 匿名 2017/12/31(日) 08:15:30
歯科助手やってまーす+1
-0
-
94. 匿名 2017/12/31(日) 09:29:05
看護師で介護施設です
そこそこ稼げますし 気が楽です+2
-0
-
95. 匿名 2017/12/31(日) 11:20:23
例えばフリーのシステムエンジニアやパートの薬剤師は非正規雇用でも職業欄にフリーターとは書かないよね
フリーランサーとフリーターの違いは明確にしたほうがよくないか+5
-0
-
96. 匿名 2017/12/31(日) 12:21:24
研究職です+1
-0
-
97. 匿名 2017/12/31(日) 12:26:06
テレアポ+2
-0
-
98. 匿名 2017/12/31(日) 12:30:10
やっぱフリーターって考えが浅はかな奴多いな。
ここのコメ見て改めて思ったわ。
簡単に辞めれるとか正社員以上働いてるしとか、表層的な事でしか物事を考えられないアホばっか。
ただし主張だけはしっかりする。
日本のクズが+0
-20
-
99. 匿名 2017/12/31(日) 14:11:23
市場で注文を受けてます。
時給1300円。人手不足です。時給いいけど。+1
-0
-
100. 匿名 2017/12/31(日) 15:29:22
フリーターって聞くと非正規雇用、フリーランスと聞くと個人事業主って思ってた。
ちなみにキャバ嬢やヤクルトレディも個人事業主。+0
-2
-
101. 匿名 2017/12/31(日) 18:00:42
介護施設の清掃してます。
基本一人作業なので気楽ですよ。+7
-0
-
102. 匿名 2017/12/31(日) 20:37:47
専門職で非正規で生計立ててるのはフリーランスってイメージだった
医療関係も多いよね+4
-1
-
103. 匿名 2017/12/31(日) 22:21:31 ID:dLoVhIm5iZ
なんか必死に叩いてる人いるけど、小泉政権が雇用規制緩和した結果、派遣や契約社員が一気に増えた上に就職氷河期、リーマンショックで会社倒産したりと個人の努力ではどうにもならない社会的な背景理解してる?
無知がばれるからコメしない方がいいですよ。
働き方を選べる時代になってる証拠だし、2019年から正社員と契約社員の差が縮まる法案が始まります。
労働して納税してしているならどんな仕事でも立派だと思います。
+9
-0
-
104. 匿名 2018/01/01(月) 06:28:15
飲食店のホールスタッフやってます。
通しだとだいたい10時間ぐらい働くから予定詰まってて希望休多くてもそこそこ貰えるし、疲れるから辞めたいと思っても週休2日で8時間勤務のフルタイムのバイトや派遣だと時給高くないとかなり給料減るしどうしようか悩んでる。
社保も有休もあるし待遇はいい方だと思うけど、たまに通し5連勤とか半休ありで5連勤以上になると帰りに涙が止まらなくなる。
働きたくない。+5
-0
-
105. 匿名 2018/01/01(月) 08:10:14
>>17
体冷やさないで+1
-0
-
106. 匿名 2018/01/01(月) 13:25:14
皆さん友人いないの?自分フリーターですなんて人に言うの恥ずかしくないの?+0
-11
-
107. 匿名 2018/01/01(月) 14:34:07
>>104
そこまで精神的にきてるなら少し休んだらどうかなー?+1
-0
-
108. 匿名 2018/01/01(月) 17:37:02
スーパーの品出しとレジ+1
-0
-
109. 匿名 2018/01/01(月) 17:40:30
掛け持ちしています。
主業→Aスーパーのレジ(8年め)←ストレスからの病気もちと報告済 治療中
副業→Bスーパーの品出し(3ヶ月め)
副業先が厄介
ストレスからの病があると上司に報告したら
出勤のたびに
・治療経過、いつまでに治るのか
(ストレスから来る病だからすぐには治らない、むしろ 病気について あれこれ聞かれるのがストレス)
・どんな薬を出されどのくらいの期間で治るのか
(なぜ、そこまで聞かれる?プライバシーの侵害)
・診断書出せと会社からの命令
(は?前職や前前職でも報告したが、そこまで言われなかった)
・なぜ〇病院にいかないのか・総合病院ならその中で科を回れば良いのになぜ違う総合病院に行くのか
(プライバシーの侵害、どこの病院行くかは個人の自由)
など
毎回聞かれます。病気について文句言われ嫌味言われます。上司がストレスです
今までこんな事ありませんでした。
いくらなんでも、ありえないですよね?
有りうるなら、あんまりです+4
-0
-
110. 匿名 2018/01/01(月) 19:19:20
>>109
肩たたきじゃないの?+3
-1
-
111. 匿名 2018/01/01(月) 19:30:21
>>110
どういう意味?
まぁ向こうから何か言われない限りは頑張るけど
過去に そこから異動したりやめた人が何人かいたみたい+1
-2
-
112. 匿名 2018/01/01(月) 22:47:06
+0
-0
-
113. 匿名 2018/01/05(金) 01:01:49
転職2度失敗して出戻りです。ドラッグストアで週3回6時間、週1回4時間+時々応援でパートタイマーとして働いてます。仕事内容は気に入っているんですが田舎のせいか給料が安くて大変です。ほぼ夜勤なので生活リズムが狂います…日勤は時給安い上に仕事多いので仕方なく夜勤にしています。休みは比較的とりやすいですが代打を探すのが大変です。フルタイムで社保に加入したいとお願いしたけど聞く耳持ってくれないのでこれから先少し心配です…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する