ガールズちゃんねる

【米国】「私は誇り高きゲイ」 校長、全校生徒の前でカミングアウト

47コメント2014/06/07(土) 09:01

  • 1. 匿名 2014/06/06(金) 14:10:07 

    CNN.co.jp : 学校長、全校生徒の前でカミングアウト ワシントン
    CNN.co.jp : 学校長、全校生徒の前でカミングアウト ワシントンwww.cnn.co.jp

    米首都ワシントンにある高校の校長が、同性愛者の誇りを示すゲイプライドのイベントで生徒たちを前に、自ら同性愛を告白した。カミングアウトしたのはウッドロウ・ウィルソン高校のピート・ケイホール校長。左手にマイクを、右手に手書きの原稿を持ち、両手を震わせながら演壇に立った。


    生徒の前でのスピーチには慣れているはずの校長が緊張した様子で語り始めたのは、公の場で初めて明らかにする内容だった。「私は誇り高きゲイであり、ウィルソン高校の校長です」

    生徒たちからは盛大な拍手が巻き起こった。

    +149

    -5

  • 2. 匿名 2014/06/06(金) 14:14:28 

    さすがアメリカ

    +140

    -2

  • 3. 匿名 2014/06/06(金) 14:14:49 

    日本じゃムリ。
    絶対に抗議が来ると思う

    +167

    -11

  • 5. 匿名 2014/06/06(金) 14:15:40 

    勇気あるね

    +89

    -4

  • 6. 匿名 2014/06/06(金) 14:15:45 

    あまり同性愛には賛成できない。

    誇り高きは外には通用しない。心の中でそう思っていてください。

    +14

    -168

  • 7. 匿名 2014/06/06(金) 14:16:17 

    誇りを持つことは大事

    +129

    -3

  • 8. 匿名 2014/06/06(金) 14:16:38 

    レリゴーが頭に響いたのは私だけでないはず(笑)

    +31

    -90

  • 9. 匿名 2014/06/06(金) 14:16:57 

    受け入れてもらえて良かったね

    +126

    -4

  • 10. 匿名 2014/06/06(金) 14:17:13 

    後から告白されるよりトラブルは少ない

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/06(金) 14:17:30 

    アメリカに生まれて幸運やな
    【残酷】ブルネイが同性愛者に対して『石による撲殺での死刑』を決定。
    【残酷】ブルネイが同性愛者に対して『石による撲殺での死刑』を決定。girlschannel.net

    【残酷】ブルネイが同性愛者に対して『石による撲殺での死刑』を決定。 ブルネイが同性愛者に対して、石による撲殺での死刑を決定。それを受けて多くのファッションデザイナーが、国王がオーナーを務めるホテルグループ「Dorchester Group」のボイコットを表明 &am...

    +122

    -4

  • 12. 匿名 2014/06/06(金) 14:17:48 

    愛があれば良いんじゃない

    +51

    -4

  • 13. 匿名 2014/06/06(金) 14:17:52 

    出来れば隠し通してほしかった笑

    +6

    -63

  • 14. 匿名 2014/06/06(金) 14:18:06 

    秘密を持ち続けるのは辛いよね

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2014/06/06(金) 14:18:25 


    生徒たちからは盛大な拍手が巻き起こった。

    この反応が素晴らしいと思う。
    日本だとシーンか失笑になっちゃう。

    +187

    -5

  • 16. 匿名 2014/06/06(金) 14:18:32 

    4
    そうかな?普通の異性愛者で、平気で人を殺したり子供を虐待したりする奴らより、同性でも人を愛することが出来るゲイのほうが人として素晴らしいと思うが。

    +142

    -3

  • 17. 匿名 2014/06/06(金) 14:18:46 

    有名なアーティストが同性婚する時代だから

    +75

    -3

  • 18. 匿名 2014/06/06(金) 14:21:33 

    アメリカならではだろうけど、悪い面もある

    ゲイと公表することで、ヘイトクライムといって過激なアンチゲイの人達に暴行を受けたりすることもある

    自由の国アメリカだけど、自由だからこそ色んな宗教・人種・思想があって、それが暴走しちゃうケースが多々あるんだよ

    +72

    -7

  • 19. 匿名 2014/06/06(金) 14:22:18 

    異性愛者も同性愛者も無性愛者も関係ない。
    自分に自信を持って生きている人は、素敵だと思う。

    +93

    -3

  • 20. 匿名 2014/06/06(金) 14:22:55 

    >>両手を震わせながら教壇に立った

    ってあるから、批判も覚悟して、意を決して伝えたんだろうね。
    人を愛することは自由だと思うよ。

    +124

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/06(金) 14:23:27 

    芸能人や有名人にトランスジェンダーの人は多いけど、身近にはいないから校長がこんな告白したらびっくりするなぁ。

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2014/06/06(金) 14:27:43 

    いきなり言われても
    対応に困るよね(@_@;)

    +7

    -36

  • 23. 匿名 2014/06/06(金) 14:35:00 

    立派だね。

    なぜ同性愛者が批判されるのか分からない。
    わざわざ自分の意思で道を外れる人とは違う。
    あの人達は最初からそうだったんだよ。

    私たち異性愛者が人を愛するのと同じだよ。
    好きな人が出来た→異性だった
    好きな人が出来た→同性だって
    ただそれだけ。

    同性愛者を批判する人は、同性を愛せる?
    「間違ってるから、同性と付き合いなさい」って言われて出来る?
    出来ないでしょ?
    同性愛者を批判するのは、異性愛者に同性を愛しなさいって言ってるのと同じだよ。

    +116

    -4

  • 24. 匿名 2014/06/06(金) 14:35:00 

    映画化決定ww

    +4

    -23

  • 25. 匿名 2014/06/06(金) 14:35:57 

    18
    だろうね…
    宗教上の問題で受け入れられないという問題もあるみたいだし

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2014/06/06(金) 14:36:39 

    25です
    ごめんなさい文章おかしかった
    でも勇気ある行動だと思う。私ならゲイだったとしても、子供の前ならなおさら言えないなあ

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2014/06/06(金) 14:37:55 

    さすが校長

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2014/06/06(金) 14:40:59 

    【悲報】『#個人的ベストホモ』タグが嵐ばっかり - NAVER まとめ
    【悲報】『#個人的ベストホモ』タグが嵐ばっかり - NAVER まとめmatome.naver.jp

    【悲報】『#個人的ベストホモ』タグが嵐ばっかりのまとめ


    【悲報】「#お前らホモ画像tlに流しまくって法律違反しまくろうぜww 」タグが嵐だらけ - NAVER まとめ
    【悲報】「#お前らホモ画像tlに流しまくって法律違反しまくろうぜww 」タグが嵐だらけ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    【悲報】「#お前らホモ画像tlに流しまくって法律違反しまくろうぜww 」タグが嵐だらけのまとめ

    +4

    -16

  • 29. 匿名 2014/06/06(金) 14:50:36 

    周りが理解していくことってすごく大事ですよね。

    私は以前、性同一性障害(身体は女、心は男、当時は身体を変える前でした)の彼とお付き合いしていましたが、周りの偏見がすごかったです。
    身体は女だけど、男として愛していましたし、当時学生だった私たちは、レズ扱いされることが多かったです。
    中には理解してくれる方もたくさんいましたが。
    今は身体も、戸籍も男になって、新しい彼女と幸せになってるみたいですが、就職先で性同一性障害がばれたらしく、イジメにあい、やめてしまったと友達からきき、ほんとに多くの人が理解のある世の中になってほしいな。っと思います。

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2014/06/06(金) 14:51:00 

    ブルネイの件を見ると、同性でも人を愛する人を罰して、人を殺すことを讃える宗教って何だろうね。
    自分たちの矛盾を感じないのかね。

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2014/06/06(金) 14:58:25 

    でも大勢の前で発表したのが「勇気ある」と拍手受けたなら
    まだまだゲイが普通のこととは思われてないって事だよね?
    外国の場合認めてる人がいる一方で
    日本より宗教的な事で偏見が強烈に残ってそう…

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2014/06/06(金) 15:23:27 

    素晴らしい!!

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2014/06/06(金) 15:37:44 

    アメリカだから、こういう考えも受け入れられるのかも。

    日本では無理だろうな。
    みんな黙ってないだろう。
    即、PTAが教育委員会に抗議だろうな。

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2014/06/06(金) 15:39:33 

    生徒の中に同性愛者の子がいたら
    その子はいざとなったら相談しようって
    心に余裕ができるかもね

    力になってあげて欲しい

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2014/06/06(金) 16:17:59 

    23さんに拍手喝采!
    私も常々同じことを思っていました。
    思っていた気持ちをうまく言葉にしてくれてありがとうございます。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2014/06/06(金) 16:36:17 

    私の保育園からの友人も性同一性障害(女)です。まわりも本人からハッキリとカミングアウトされた事訳ではないのですが、小さい頃から超ボーイッシュで男前というかイケメンで女子にモテて、学校でもスカートの制服を嫌がりジャージを着たりしていたので、彼女と手を繋いで歩いている時に遭遇しても特に変に思いませんし、お互い昔からの友人以外の何者でもないのでギクシャクもしません(^_^)

    性別は子孫を残す為の区別であって、同性異性どちらを愛そうと批判される根拠は無いはずなのに、マイノリティというだけで辛い思いをしている人達がいるのは悲しいですね。

    この校長先生も同じ悩みを持つ多感な時期の生徒さんの心強い味方になってあげて欲しいです。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2014/06/06(金) 17:22:43 

    そのような状況の時、自分の子供には真っ先に拍手をおくれるような人になってほしい

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2014/06/06(金) 17:48:23 

    こういうカミングアウトって大変だよ
    私は同性愛者の人はなんでか分かる方らしくて周りが『あいつホモだってよ』と言ってるのを聞くと『知ってるけど。何で今さら?』となる
    だからカミングアウトした後の周りの人間の豹変ぶりの方が怖い
    今まで仲良くしてきた時間って何?
    最初から彼、彼女は同性愛者だったのに
    これが同性愛ってだけで、人間って勝手に期待して、思い通りじゃなかったら笑ったりバカにするのが普通?
    そういう人間の残酷さってあるから…

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2014/06/06(金) 19:12:41 

    いつもガルちゃんを見てるゲイです。
    書き込み失礼します。

    教育者でありながらゲイであることを告白する事って、ほんとに物凄く勇気のいることだと思います。
    私のアメリカ人の友人もゲイで教師をしてますが、やはり教育者が同性愛者だと物凄く嫌な目で見られたり辞めさせられることもある、と、以前話してました。

    偏見は中々無くならないんですよね。
    同性愛者、異性愛者関係なく、常識や礼儀を知っている誇りに思える人は沢山いるのに、同性愛者ってだけで、過去のことも含め全て否定するような態度に変わる方もいますよね。
    全ての人に同性愛を認めろとは思いませんが、やはり悲しいですよね。

    どなたかも書かれてましたが、この校長先生が、同性愛である生徒の良き理解者、相談相手になってもらえたら嬉しいです。
    そして、同性愛の生徒たちに勇気と誇りを持ってもらえるようになったら嬉しいです。

    長々と失礼しました。

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/06(金) 20:35:07 

    大丈夫だよ尾木ママがいるよー
    そういう所ばかりみる人ばかりだったら
    尾木ママだって受け入れられてないはずだもん

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2014/06/06(金) 21:05:10 

    ゲイなんてクズ。
    男は男らしく 女は女らしく

    クズが増えすぎ。こいつらが性病蔓延させてる原因なのに もっと報道すればいいのに。
    駆除してやればいい。

    +2

    -36

  • 42. 匿名 2014/06/06(金) 21:16:00 

    40
    尾木ママは同性愛者じゃないでしょ? もし同性愛者だったら今の活躍は絶対ない!そんなに教育の現場は甘くない!

    同性愛を考える時に外してはいけないのが子孫を残さないということ
    残酷で申し訳ないが、やはり生物としては子孫を残せないということは種の絶滅に繋がるので禁忌なのだと思う

    だからといって差別を肯定するわけではない
    けど、他人の同性愛は受け入れられるし応援も出来るし、そうしてきたけれど、実際我が子が同性愛だったら絶対受け入れられない
    だけど、親として受け入れたい、幸せであって欲しいとも思うのだろうね

    +3

    -10

  • 43. 匿名 2014/06/06(金) 23:18:56 

    ゲイはオカマってわけじゃないよ。
    男として男が好きな人もいるんだから。
    もちろん女の場合でも。

    そういうステレオタイプな偏見もなくなってほしい。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2014/06/07(土) 01:27:57 

    カミングアウト自体が、ゲイとか以前の人としてのこの校長の選択した生き方だと思う。

    私もカミングアウトをした勇気と生き方を
    拍手したいな。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/07(土) 06:06:26 

    女子生徒にとっては安心して頼ったり出来そうだし、よろしいのでは。
    (ミッツ・マングローブみたいに「女という存在はこの世に不用」的発言をする
     ゲイVr.の男尊女卑主義者でなければ)

    教育者による性犯罪の確率が下がりそう。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/07(土) 06:19:36 

    女子生徒にとっては安心して頼ったり出来そうだし、よろしいのでは。
    (ミッツ・マングローブみたいに「女という存在はこの世に不用」的発言をする
     ゲイVr.の男尊女卑主義者でなければ)

    教育者による性犯罪の確率が下がりそう。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/07(土) 09:01:02 

    私は、好きな人がゲイ?バイ?なんだよね。
    とても素敵な人なんだけど、
    やっぱり男の人の方がいいんだろうなと思うから、
    心に秘めてます。
    幸せになってほしいし。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。