-
1. 匿名 2017/12/29(金) 10:32:23
がるちゃんでは、テレビ見ないからわからないんだよね~という
コメントを結構見ますが、そのわりには番組内容に詳しかったり
して何か矛盾してるなあ、と思う事があります。
そもそもテレビを見ないなら何故、テレビ番組に関するトピに
来るのか分かりません。
テレビ見ないんだよねアピールがウザいと思う人、居ますよね。+111
-258
-
2. 匿名 2017/12/29(金) 10:32:58
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+167
-4
-
3. 匿名 2017/12/29(金) 10:33:53
…こうやって挙げ足取る方がうざい+476
-54
-
5. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:11
うざいというか、会話の流れぶった切ってるから邪魔だよね。
空気読めないひと。+309
-52
-
6. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:07
テレビ観なくてもネット配信は観てると思う。
一緒やん+53
-44
-
7. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:16
しゃべくりでの、あゆのキョトン顔思い出す。+231
-2
-
8. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:46
ごめん本当に家にテレビ無いんだ
+292
-21
-
9. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:59
(特定の)テレビしか見ない+265
-4
-
10. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:53
主は他人の細かいことが気になるタイプですか?+220
-21
-
11. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:55
え、それくらいで一々イライラしちゃうの?器小さすぎない?笑+336
-39
-
12. 匿名 2017/12/29(金) 10:35:18
実際にそうだったらそう言うしかなくない? アピールと取る方が変+380
-22
-
13. 匿名 2017/12/29(金) 10:35:24
匿名だから同じ人がコメントしてるってわからないでしょ+106
-5
-
14. 匿名 2017/12/29(金) 10:35:35
だって本当にテレビ見てないから+313
-20
-
15. 匿名 2017/12/29(金) 10:36:04
テレビ見る見ないはどちらでも良いけど、その一言で盛り下がる事を理解すべき+39
-56
-
16. 匿名 2017/12/29(金) 10:35:50
>>7
「スマホ…? ナニソレ?」
くらいな顔してたからぶん殴りたくなった。
+104
-6
-
17. 匿名 2017/12/29(金) 10:36:18
こうやってトピを無駄にする人の方がウザイ+78
-22
-
18. 匿名 2017/12/29(金) 10:36:52
ガルちゃんの煽りコメに踊らされない方がいいよ+23
-0
-
19. 匿名 2017/12/29(金) 10:37:29
最近は番組内容がそのまま記事になることが多いからテレビ見なくても内容分かることもあるよ+118
-10
-
20. 匿名 2017/12/29(金) 10:37:11
本当にテレビ見てないよ。
ドラマも興味ないし。
ネットとかでいろんな情報は手に入るから別に困ってはないんだけど、若手俳優の話とかアイドルの話とかされてもわかんない。
相手は当然知ってるものだと思って話してくるのだろうけど知らないから知らないと言っている。
+218
-15
-
21. 匿名 2017/12/29(金) 10:37:37
テレビ観ないと言っている人と、テレビについて話してる人をなぜ一緒だと思うの?
匿名掲示板なのに。+147
-4
-
22. 匿名 2017/12/29(金) 10:38:21
テレビ見ないアピで一番痛いのはこのタイプ+22
-43
-
23. 匿名 2017/12/29(金) 10:38:06
テレビは見るんだけど、お気に入りを録画したものを観ることが多いので、CMが本当にわからない。飛ばしちゃうから。
あとはワイドショー的な番組も見ないから、芸能ネタはガルちゃんで知ることが多いです。+115
-3
-
24. 匿名 2017/12/29(金) 10:38:52
うざいと言ってる人の方がうざいよ。私も見たい番組しか見ないし、別にいいじゃないの?+120
-13
-
25. 匿名 2017/12/29(金) 10:39:18
私はテレビからの情報を自分の意見のように話す人が嫌いです。+98
-5
-
26. 匿名 2017/12/29(金) 10:39:50
がるちゃんじゃないけど、ア〇ウェイの集団の人たちテレビ持ってない人多い気がする。「テレビは情報を操作されるから」だって。+9
-19
-
27. 匿名 2017/12/29(金) 10:39:51
学生時代にお金なくてテレビない子がいた。
いつも「テレビ見ないからわかんなーい」ってドヤるのに「テレビで言ってたんだけどー」ってちょいちょいはさんでくるんだよね。
なんで?と思ったらスマホで見てた。
私のはスマホだからテレビ見てないってなんのアピール?と思った。+33
-12
-
28. 匿名 2017/12/29(金) 10:40:32
常にTVダラダラ流しておくのって嫌い
貧困層っぽい雰囲気+98
-45
-
29. 匿名 2017/12/29(金) 10:39:40
話題になったらネットで見る+14
-3
-
30. 匿名 2017/12/29(金) 10:40:49
私も見てない
ネットの方が見たいものだけ見られるから
時間を有効に使えていい
+68
-6
-
31. 匿名 2017/12/29(金) 10:41:20
主のような人が居てアピールだと思われたけど、あれ見た?って言われる度に見てないって答えてたらようやく分かってもらえた。+29
-7
-
32. 匿名 2017/12/29(金) 10:42:07
テレビ見るけど大体録画だから、CMの話されても分からない。全部飛ばすから。
逆に流行りの芸人を知らないって言ったときの反応の方がウザいことあるよ。+38
-3
-
33. 匿名 2017/12/29(金) 10:42:12
>>27
スマホからもNHKが受信料取ることになるんだよなあ
それこそ本当に見てないのに+13
-5
-
34. 匿名 2017/12/29(金) 10:42:48
TV見ないけど、ネット記事とかがるちゃんは見る。
何が流行っているかとか、どんな雰囲気のドラマかとかは知ってる。
短い動画とかハイライトもネットに上がってるし。
でもわざわざTVで見ようとは思わないけど+26
-2
-
35. 匿名 2017/12/29(金) 10:42:56
テレビはDVD見る為の道具になってるわ+66
-4
-
36. 匿名 2017/12/29(金) 10:43:18
子供と一緒に寝落ちしてしまうので翌朝ガルちゃんのテレビ実況のスレ見て こんな面白そうな番組やってたのか!と歯ぎしりしてる+24
-5
-
37. 匿名 2017/12/29(金) 10:43:17
ドラマもティーバばっかりだわ+2
-5
-
38. 匿名 2017/12/29(金) 10:43:53
まぁ、そういう人とは会話が成り立たないのは事実+30
-4
-
39. 匿名 2017/12/29(金) 10:43:36
むかしの「テレビ見ないから~」にはイラっとしたけど
今は本当に見ない人も多いのかなと思う。
あんなにTVばっかり見ていた私でさえ
今はBSのニュースやBSの映画ぐらいしか見ないかも?
下世話な情報は今はネットからw
むかしは「テレビを見ない知的なワタシ」みたいな要素があったけど
いまは「ネットの方が好き」なイメージ。+112
-5
-
40. 匿名 2017/12/29(金) 10:44:26
「テレビ持ってない」って言うよね。「見てない」だとウザく感じちゃうかも+7
-22
-
41. 匿名 2017/12/29(金) 10:45:04
>>1
知人の話かと思ったらガルチャンの話か~い
同一人物じゃないからそりゃ意見も違うよね+25
-4
-
42. 匿名 2017/12/29(金) 10:45:13
「ごめん見てないけどなにそれ」って食いつけば相手も気分悪くならないと思う
「あー見てないんだよねー」で遮っちゃうと会話にならない+44
-7
-
43. 匿名 2017/12/29(金) 10:46:35
TVないけど、ガルちゃんやネットニュース見てるからね。
あと、●●出演とか。
概要、原作は漫画とか、YOU TUBEでも少し見れるし、
インターネットTVのニュースもある。
ただ生放送とかは見れない。+2
-1
-
44. 匿名 2017/12/29(金) 10:47:28
主は多分テレビ見ないからわからないという事が勘に触るというより、そこで会話をブツ切りにされるのが腹たってるだけじゃない?
だってそう言われたら会話終わるし+34
-5
-
45. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:06
何が矛盾してるのか分からない。
テレビ観る人がその話題のトピ立てるんでしょ?
実況とか毎週立ってるじゃん。
今更どうしたのw+14
-10
-
46. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:06
大抵ネトウヨを兼ね備えている+4
-20
-
47. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:23
本当に見ない私からすると、見ないとしか言えなくて申し訳ない
アピールじゃなくて本当に見ない+93
-2
-
48. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:27
その人物が一緒かどうかそもそもわからなくない?
てか、どうでもよくね?もっと面白いトピたてれよ+11
-4
-
49. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:17
ドラマもネット配信で見ている。そういえば+6
-0
-
50. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:25
ワイドショーなんかひどいよ。
どれを見ても同じ内容を延々と流すでしょ。
今は相撲ばっかりやってるし。
もうええっちゅうねん。+67
-3
-
51. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:29
>>28
うち、違った、私それだ。
見てなくてもつけてる。
旦那はテレビつけてないこと多い。
貧困ではないのは旦那のおかげだな。+1
-1
-
52. 匿名 2017/12/29(金) 10:49:17
私はほとんどテレビ見ないんだけど(ここでアピールしてるんじゃないよw)、テレビの話題についていけず、いつも「すみません。わからなくて」という気分になるんだよね。アピールなんてとんでもないんだけど。
全然見ないわけじゃないから、わかる話題にだけ参加してる。
アピールする人がむしろわからない。+30
-0
-
53. 匿名 2017/12/29(金) 10:49:05
何々アピールは何でもうざいよね。
わたしは全く観ないわけではないけど、比較的観てないって感じかな。+4
-1
-
54. 匿名 2017/12/29(金) 10:50:25
主はガルちゃんのこと言ってるんだろうけど、現実にもいたわ。
周りでワイワイ、テレビの話で盛り上がってるのに「わたしテレビとか見ないからァ〜」ってわざわざ入ってきて話ぶった切る奴。
黙っときゃいいのに。+12
-9
-
55. 匿名 2017/12/29(金) 10:50:25
テレビ番組芸能人の話しかしない人もなんか嫌だな+42
-3
-
56. 匿名 2017/12/29(金) 10:50:51
NHKが嫌だから一人暮らししてからはテレビ持ってないしワンセグも無い。
ひと昔前ならまだしも今どきテレビ離れはどんどん進んでるよ。+10
-0
-
57. 匿名 2017/12/29(金) 10:51:47
テレビはBS、CSしか見てないし、ほとんどはYou Tubeかな?
民放?糞みたいなタレントしか出ていない糞みたいな番組は見ない+10
-0
-
58. 匿名 2017/12/29(金) 10:52:22
ネットだけ見てるって言えない+2
-4
-
59. 匿名 2017/12/29(金) 10:52:15
テレビを見まくってきたものからいわせてもらえばあんなもの時間の無駄。
本でも読んでた方が賢い。
向こうは仕事だからね。+25
-1
-
60. 匿名 2017/12/29(金) 10:53:21
最近ケーブルテレビしか見ない。いわゆる地上波?絶望的につまらない。+9
-0
-
61. 匿名 2017/12/29(金) 10:54:13
本当に見てない場合はどうすれば+40
-0
-
62. 匿名 2017/12/29(金) 10:54:18
テレビつまんない。在日チョンばっか+19
-7
-
63. 匿名 2017/12/29(金) 10:54:49
うちのテレビはただの箱と化している…
1週間に一度くらいしか起動しないかも。+5
-1
-
64. 匿名 2017/12/29(金) 10:55:26
朝からテレビつけて番組表見て、ソッコーAmazonプライムビデオに移行。
まじでおもんない+20
-1
-
65. 匿名 2017/12/29(金) 10:56:41
アピールではなくそれだけテレビ見てない人が多いんだよ
実際にそういう人が増えてるから視聴率も落ち続けてるわけだからね+35
-0
-
66. 匿名 2017/12/29(金) 10:56:45
>>7
気付かなかったけど、ホリケンの顔!!!+3
-0
-
67. 匿名 2017/12/29(金) 10:58:53
子供もYOUTUBEばっかり見ているものね+19
-1
-
68. 匿名 2017/12/29(金) 10:58:44
>>39
今はそうだよね。
うちテレビないけど、意識高いアピールではなくほんとにないだけ。
テレビよりえげつないネット情報読み漁ってて低俗です。
+14
-0
-
69. 匿名 2017/12/29(金) 10:59:43
本当に見ないから会社で話をふられてもわからない
アピールだと受け取る方が捻くれてる+13
-3
-
70. 匿名 2017/12/29(金) 11:00:00
どうして知らないのか→テレビ見てないから
事実がアピールになるの?+18
-4
-
71. 匿名 2017/12/29(金) 11:03:53
テレビ観てなくても番組ないよう知ってるのはネットでどんな内容か知ったから+12
-0
-
72. 匿名 2017/12/29(金) 11:03:51
ごめん、うちテレビも家もないんだ。
10年前に壊れちゃって、以来見てない。
壊れる前は一ヶ月ほど画面真っ暗で音声だけ聞こえてた状態だったwさみしーw
捨てる時結構なお金かかるんだよね、当たり前だけど。
たまに欲しいなとは思うんだけど無いのに慣れちゃった。
映画大好きでネットで見れるからテレビのない不便さは感じない。
リアルでテレビないことは特に話題にしたことない。
子どもがいたら違うんだろうな、子どもはやっぱりテレビ見たいだろうし。
+8
-0
-
73. 匿名 2017/12/29(金) 11:05:13
>>22
まだ居るのかねそのタイプ
絶滅危惧種じゃないの?+6
-1
-
74. 匿名 2017/12/29(金) 11:05:11
ガルチャンミンの、あほどもでしょ?
最近ほんと見てないわ
↑嘘つけ+7
-18
-
75. 匿名 2017/12/29(金) 11:05:13
テレビの話ふられてテレビ観ないと言うとイラッとする人いるよね
+5
-6
-
76. 匿名 2017/12/29(金) 11:06:06
トピの内容や流れによらない?
「(番組名など)好きな人」ってトピでテレビ見ないアピールされたらイラッとくるけど
番組の内容がネット記事になったトピで、〝見てないけどこんな事言ったんだ”って書くのもダメなの?+7
-1
-
77. 匿名 2017/12/29(金) 11:06:02
昨日瞳が茶色っていいよねと話してて、橋本環奈ちゃんみたいなの可愛いよねって言ったら、橋本環奈??んー、私テレビとか観ないから知らない!で話しが終わってしまった。
年末なにしてるんだろ??+6
-14
-
78. 匿名 2017/12/29(金) 11:07:27
>>70
むかしは、そんなアピールする人が本当にいた。
(ニュースぐらいは見た方がいいんじゃない?とあきれられていたけど)
「ゲーム脳」なんかの前には、「テレビは子供の教育に悪い」「テレビを見せると子供が自閉症になる」みたいな胡散臭いテレビ害悪論をとなえる学者がいたりした。
ただ今は本当にテレビ(特に地上波民放)をみない人は多いし、うちの高齢の親さえテレビを見るけどBSの紀行番組なんかを好んで見ている。
+6
-1
-
79. 匿名 2017/12/29(金) 11:08:02
テレビ3台あるけど2台はほとんど使ってない
旦那しかテレビ観ない+4
-0
-
80. 匿名 2017/12/29(金) 11:12:05
テレビ見ないんだよねって言われたくないならテレビの話振ってくんなや+14
-5
-
81. 匿名 2017/12/29(金) 11:12:14
若い人はほんとに見てない人増えてるしテレビの話題は全員通じるって思ってる人も迷惑
テレビ見てるけど海外ドラマやほんとに一部のバラエティーだから分からなくてニコニコしてるしかない+23
-2
-
82. 匿名 2017/12/29(金) 11:23:00
主さん可愛そう+6
-11
-
83. 匿名 2017/12/29(金) 11:24:50
テレビみない訳ではないけどドラマ見ないから若い女優俳優の名前と顔が一致しない事がある
がルちゃんでトピになって知る人もいたりする
バラエティーとかも子供を寝かしつけたりの時間と被るから見れない
テレビ見る時間が合わない、録画してまで見たいと思うものがないって思う人多いと思うからそんな事ぐらいで何とも思わないかな+5
-1
-
84. 匿名 2017/12/29(金) 11:26:47
わざわざ報告しなくていい
知らないって言ってくれればいいのにテレビ見てる人を馬鹿にするようにして言うから腹がたつ+12
-6
-
85. 匿名 2017/12/29(金) 11:29:58
今はテレビ観ない人多いんじゃない?
私は生き物にサンキューと世界まる見えしか観てないわ+12
-1
-
86. 匿名 2017/12/29(金) 11:31:14
テレビ見てないっていうか本当にテレビ持ってないんです。
でもがるちゃんの実況で気になったドラマはネット配信で見てます。
テレビないアピールって思われるのも嫌なので、仕事先などではネット配信で見たドラマなどの話題だけついていくようにしています。
友達同士だとほとんどテレビの話題って出ないんですけどね。。+12
-1
-
87. 匿名 2017/12/29(金) 11:32:58
>>84
ガルちゃんにも多いけど、今だにテレビなんか見てるの?的な雰囲気を漂わせてくるよね。
普通にその番組見てないとか、その芸能人を知らない、程度ならいちいちイラッとはしない。+7
-4
-
88. 匿名 2017/12/29(金) 11:35:24
>>84
だって本当にバカみたいなんだもん。
逆に何みてるのか不思議。+9
-8
-
89. 匿名 2017/12/29(金) 11:35:59
アピールでも何でもなく、前より見なくなった。
若い人はもっと普通に見てないと思う。
テレビつけてても目はスマホに行ってるし、
テレビとネットならネット選ぶし、
テレビ見てないがアピールになる時代は終わってる。+13
-1
-
90. 匿名 2017/12/29(金) 11:36:27
テレビ持ってないから持ってないっていう。
最近は「こういう番組があってこんな話があったんだよ」って教えてくれて「へ~!それおもしろいね!」っていう会話をしてる。+7
-0
-
91. 匿名 2017/12/29(金) 11:40:04
ごめん、未だにテレビ見てる人って正直、バカか情弱かと思ってる。
朝鮮人だらけだし、ニュースは偏向報道だらけだし。CMうざいし。
+17
-18
-
92. 匿名 2017/12/29(金) 11:43:57
観てて当然という前提で話をされて「ごめん、その番組観てないからわかんない」と言うと「えぇぇええ!!!こんなに有名なのに観てないの!!??」って、まるでこの世の終わりみたいな驚きかたされたことある。+11
-1
-
93. 匿名 2017/12/29(金) 11:44:05
テレビの話題振られて、ごめんテレビ見ないんだーは普通
複数でテレビの話してて突然私はテレビとか見ないんだーって割り込んできたら変だけど、そんなやつあまりいない+21
-0
-
94. 匿名 2017/12/29(金) 11:45:03
>>77
ネット配信とかいろいろあるじゃん。
それか、本読んでるかもよ。出掛けたり。
なんで年末はテレビ見ないと暇でしょ?みたいになるんだ?視野狭すぎ。+16
-1
-
95. 匿名 2017/12/29(金) 11:47:16
>>84
それは図星だから?+4
-1
-
96. 匿名 2017/12/29(金) 11:51:12
全く見ないって事はないけど
昔は見たいテレビ番組とかドラマがあって
楽しみに見てたけど今はホントにそういうのないな
実際テレビホントに見ない日とかあるよ
ネットは毎日見てるけどテレビは見ない日ある
テレビ見ないから~は別にアピールでもなく
ホントに見ない人が言ってるんじゃないの?
+8
-1
-
97. 匿名 2017/12/29(金) 11:51:21
ドラマやバラエティ大好きで見まくってるくせに
政治経済系の話題になったとたん興味なくして話振られたとたん「テレビ観ないんで」と言った同僚には笑った
そこは「正しくは「ドラマとバラエティしか観ないんで」でしょ」とツッこまれてた
ただ、今の時代は本当に観ない人も沢山いる
「テレビ観ないんで」と言ったとたんに嫌な顔されても「事実なんだからそう言うしかない」と言う人もいるだろう
ウチもリモコンが半年以上行方不明。テレビが最後についているのを見たのはいつだったか思い出せない+7
-1
-
98. 匿名 2017/12/29(金) 11:52:21
工作員も手をかえ品をかえ、いろいろ工夫してスレ立て御苦労様。+8
-2
-
99. 匿名 2017/12/29(金) 11:53:35
テレビは番組表を見て面白そうな物を録画する。
でも1週間で2時間観たらいい方。
ほとんど携帯とiPad。
YouTubeやHuluでドラマやら色々観てる。
テレビで録画したのなにすぐにYouTubeで観れてたからもはや録画すら必要ない世の中になって来てる。
ワイドショーを毎朝見てたけど、観なくなった。
今は相撲なんでしょ。
安藤優子を見るとストレスたまるよ。
あとミヤネ屋もね。
ニュースはネットでもわかるからね。+6
-1
-
100. 匿名 2017/12/29(金) 11:55:55
テレビ見てないアピールしてる人、実際に見たことない。
テレビ見てる人をけなして、ネットばっかりしてる人のこと?+15
-0
-
101. 匿名 2017/12/29(金) 12:00:14
私もテレビ観ないから、テレビの話題振られたらごめんテレビ観ないんだって言ってる。静かな部屋で新聞読んだり本読んだりネットで調べたり。この静かな環境に慣れると逆にテレビっ子との共存は無理だと思ってる+15
-0
-
102. 匿名 2017/12/29(金) 12:00:32
>>91
主はこういう人のこと言ってるんでしょ。実際はネットも嘘だらけで大して変わらないんだけどな。テレビ見てても全てを信用してる人なんて滅多にいないから貴女の思うような人は少ないよ。
+11
-4
-
103. 匿名 2017/12/29(金) 12:03:29
スポーツ以外テレビなんて見んわ
日本のテレビとか見てたらバカになるわ
ドラマもニュースもバラエティも小学生向けだからなマジで+3
-3
-
104. 匿名 2017/12/29(金) 12:05:18
>>100
マジでこれなんだと思う。ネットは正しい!テレビは嘘!とか本気で思ってそう+12
-8
-
105. 匿名 2017/12/29(金) 12:07:39
頭の体操系のクイズ番組は好き。でも、スタジオの騒いでる部分はいらない+4
-0
-
106. 匿名 2017/12/29(金) 12:09:40
>>10
私も全く一緒の事思ってた。
面倒な人だなって。+8
-7
-
107. 匿名 2017/12/29(金) 12:10:14
だって面白い番組全然ないじゃん!!!
悪いのは番組制作側とテレビ局でしょ?+17
-2
-
108. 匿名 2017/12/29(金) 12:16:54
同僚で「私テレビ見ないんで」「私テレビ見ないって言ったじゃないですか~?」とか言っておきながら、普通にテレビの話してる。うざい。+7
-7
-
109. 匿名 2017/12/29(金) 12:18:46
TVの話題ばかり出されると、見てないほうはまたかよって思う
「24時間テレビと27時間テレビどっちが好き?」
「○チャンネルのAアナウンサーはどうとかこうとか」
「ミヤネ屋は何時からやってるか知らないの?」
知らんわ
そんなに暇なん?
+12
-6
-
110. 匿名 2017/12/29(金) 12:19:05
>>99
YouTubeで番組見るのって違法だよね
よくネットニュースになった番組をYouTubeアップ待ちとかあるけど
テレビは偏向してるので見ません!って言って違法視聴してる人多そう+4
-7
-
111. 匿名 2017/12/29(金) 12:20:11
でも、がるちゃんはやるんだよねw
+8
-1
-
112. 匿名 2017/12/29(金) 12:20:50
ニュースもワイドショーも相撲のことばっかり…!
前からそうだよね。
一つのことが話題になったら延々同じこと繰り返して放送するの。
そういうのにイライラしてきて、民法はあまり見なくなってしまった。
でもニュース専門チャンネルは色んな時事ネタ扱ってるし宣伝もないし見てますよ。ディズニーチャンネルも子どもが好きなので見てます。
子どものクラスでもけっこうディズニーチャンネルのアニメやドラマの話題が多いみたいです。
ワイドショーやバラエティー番組は見ないって人、本当に増えてると思います。+9
-0
-
113. 匿名 2017/12/29(金) 12:22:07
ドラマの実況トピばかりのがるちゃんなのにねww+6
-3
-
114. 匿名 2017/12/29(金) 12:22:09
それ言われても、そうなんだ。ぐらいにしか思わないけど、それならそれで、会話遮ってまで言うことなのか?とは思う。1対1で話してるならいいけどさ。+0
-2
-
115. 匿名 2017/12/29(金) 12:25:34
何か主に噛み付いてる人の方が面倒くさく感じるけど。
そこまで向きにならなくても、いいと思う。+6
-5
-
116. 匿名 2017/12/29(金) 12:26:47
いやー、見ないでしょ普通ww
+14
-5
-
117. 匿名 2017/12/29(金) 12:27:28
だって本当に見ないんだもん
ドラマとかcmの話ふられても全然分からないから「それ何ー?」って話題合わせて聞いてるけど知らないからどうしようもない
最近はLINEニュースのおかげで芸能人チェックできてるから前より困らなくなったけど+6
-3
-
118. 匿名 2017/12/29(金) 12:28:24
YouTuberのがキャーキャー言われる時代
+4
-2
-
119. 匿名 2017/12/29(金) 12:28:50
ガチで見てないから事実を言ってるだけ。番組内容はトピタイやsns、ネットニュース等で何となく分かる。+10
-2
-
120. 匿名 2017/12/29(金) 12:29:10
テレビ見るなんて暇人という決め付け。
ネットやったり、DVDみたりするのは暇じゃないの?+11
-1
-
121. 匿名 2017/12/29(金) 12:29:27
テレビは常につけてるけど見てない+6
-0
-
122. 匿名 2017/12/29(金) 12:30:14
テレビ見ないのにワイドショーに詳しいのは何でなの?+8
-5
-
123. 匿名 2017/12/29(金) 12:31:09
TVなんかとっくにないけども(笑)
+6
-2
-
124. 匿名 2017/12/29(金) 12:30:59
テレビを買ってないからテレビを観ていないのに、テレビの話題されても「観てないからわからん」て答えて何が悪い。+7
-1
-
125. 匿名 2017/12/29(金) 12:32:25
そもそも、仰天ニュースみたいのもネットで見たやつばっかりだし
あれ、著作権どうしてるのか不思議
+17
-1
-
126. 匿名 2017/12/29(金) 12:33:00
テレビ見てることが前提で話されてもわからないことだらけ
だから「テレビ見てない」って先周りする
ウザがられるかもしれないけど、誰もが当たり前に見てると思われても正直困る
今はネットもあるから、テレビ見なくても全然困らない。むしろ静かでいいよ(笑)+9
-1
-
127. 匿名 2017/12/29(金) 12:33:12
テレビはあんまり見ないけど、ネットニュースはいろんな分野を広く浅く読んでます。
そうするとテレビ見てなくても、あの番組で誰が何を言ったとか、けっこう目にしますよ。
テレビ番組も含め、ネットでいろんな情報は入ってきます。+8
-1
-
128. 匿名 2017/12/29(金) 12:33:37
今時のTVなんてネットから拾って来た内容ばっかりじゃんwwwwwww
+14
-2
-
129. 匿名 2017/12/29(金) 12:34:04
NHKも見た時間で課金方式にしたらいいのに
+9
-1
-
130. 匿名 2017/12/29(金) 12:34:15
>>128
ネットばかりやってるんだねw+7
-2
-
131. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:06
>>122
本当は見てるからだろうなぁ笑+6
-4
-
132. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:49
テレビで放送した動画をネットで見てる場合は
結果的にネット経由でテレビを見てるという事では?+8
-5
-
133. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:17
>>130
仰天ニュースとか見る?
あれ、コメンテーターのつまらない慣れ合いが邪魔なんだよね~www
だったら最新の動画自分で見つけたほうが楽しいよwww
TV云々言うやつってPCロクに使えないんでしょ?
こないだ似たような人に、_(アンダーバー)の打ち方聞かれてひいたわw
+4
-4
-
134. 匿名 2017/12/29(金) 12:38:12
>>132
いやいや
ネットに投稿された動画を無断で使ってるのがTVでしょw
+12
-3
-
135. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:54
嫌いなCMトピがいつも伸びるのは何故なのか?
いつも、よくCM細かいところまで見てるなぁと思う。+6
-1
-
136. 匿名 2017/12/29(金) 12:39:15
その矛盾は激しく感じる
偏向報道とかNHKヤクザとか言ってるからてっきり
テレビとは絶縁してるのかと思ったら
いつもトピの上位は週末のテレビの実況
みんな観てんじゃん+6
-4
-
137. 匿名 2017/12/29(金) 12:40:12
テレビ見ないのに、テレビの悪口がよく出てくるね。
テレビ見ないなら、悪口さえも出てこないと思うけど。
なんだかんだ詳しくて笑える。+8
-7
-
138. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:33
ネットが~ネットで~ネットだろ~!
これが、テレビを見てないアピールじゃなくて何なのか?
ネットに長時間張り付いてるのも、自慢にはならない。+5
-8
-
139. 匿名 2017/12/29(金) 12:45:20
>>102
信用出来ないテレビ見ても時間のムダ。
ネットは自分で精査できる。
そもそもネットも時間ドロボーだと思うけどね。
本読むの、楽しいよ。+5
-2
-
140. 匿名 2017/12/29(金) 12:49:08
>>136
ドラマやバラエティーの実況トピ、多いよね。
後は音楽番組のトピの大盛況振りといったら。
みんなテレビ見てるんだよね。+2
-5
-
141. 匿名 2017/12/29(金) 12:49:18
テレビ見ない=ネットじゃないでしょ
朝はラジオのニュース。普段は仕事で忙しいし、その他は、本読んだり趣味やったり。
そもそもやりたい事一杯あって忙しいの+9
-1
-
142. 匿名 2017/12/29(金) 12:54:34
私はテレビも見るけど、本も読むし、こうやって
ネットでがるちゃんもします。
ここで全力でテレビ否定してる人が怖いわ。
別にそれぞれのツールから自分に必要な
物を取捨選択すればいいだけだと思うけど。
+4
-6
-
143. 匿名 2017/12/29(金) 12:57:24
忙しいアピールも出てきた。笑+3
-5
-
144. 匿名 2017/12/29(金) 12:58:33
テレビって、情報遅い。
ネットで何週間も前にやってたニュースを今さら?ってタイミングで流してるし。+10
-2
-
145. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:54
テレ東のWBSは面白いと思う。
ただ、アベプラと時間が重なってるのが残念。+1
-0
-
146. 匿名 2017/12/29(金) 13:08:52
見ようと思ってテレビつけるんだけどニュース以外はつまらなくてすぐ消してしまうな
だからガルちゃんで話題になってる人もわからないこと多い
にゃんこスターとかゆりやんとか+7
-0
-
147. 匿名 2017/12/29(金) 13:20:59
>>1
あなたも誰かにウザいと思われてるよ
心の中で思うくらいにしときな、こんな事わざわざトピにする意味がないよ+6
-4
-
148. 匿名 2017/12/29(金) 13:22:09
>>91
今時、まだこんな考えの人が居るとは。+5
-6
-
149. 匿名 2017/12/29(金) 13:23:26
>>147
わざわざ来なくてもいいじゃん。
採用したのは管理人だしさ。+4
-6
-
150. 匿名 2017/12/29(金) 13:27:16
>>144
逆の方が多い。+1
-8
-
151. 匿名 2017/12/29(金) 13:29:14
テレビ見てないなら、こういうトピを覗こうとさえ思わない
んじゃないの?
トピタイが、テレビ見てないアピールが嫌いな人なのに
テレビ見てる人をバカにするコメントばかりで
結局、テレビに興味はあるんじゃんと思う人ばかりだよ。+8
-10
-
152. 匿名 2017/12/29(金) 13:31:57
テレビの実況トピは、一人で何度もコメントしてる人沢山いそう
だから上位にきてるのかなって思ってた+9
-1
-
153. 匿名 2017/12/29(金) 13:32:08
アピールじゃなくて事実を話しただけ。+12
-5
-
154. 匿名 2017/12/29(金) 13:33:51
>>103
ドラマもニュースもバラエティーも見てるから
小学生向けだとか文句が言えるんですね。
で、スポーツはテレビで見てる。
別にテレビ否定する必要無いですよね?+4
-3
-
155. 匿名 2017/12/29(金) 13:34:33
>>91
テレビ見ないって言う人にはイラッとしないけど、こんな人はイラッとする。
どうやって芸能人や業界の人の国籍を判別してるのか謎だし、テレビだけでなくYouTubeとかも同じだけど、CMがあるから無料で見れる事を認識するべき。+10
-2
-
156. 匿名 2017/12/29(金) 13:34:31
>>149
管理人は来てくれて嬉しいと思ってるよ。
トピ伸びるんだから。
+7
-1
-
157. 匿名 2017/12/29(金) 13:34:55
>>1
同じ人がコメントしてるとは思えないけど
がるちゃんっていろんな人いるからさ!+4
-3
-
158. 匿名 2017/12/29(金) 13:35:30
>>150
テレビのニュースをネットにあげてるよね。
または単にテレビで取り上げないだけとか。+5
-3
-
159. 匿名 2017/12/29(金) 13:38:48
テレビを見ない理由を力説するトピじゃないよ。+8
-2
-
160. 匿名 2017/12/29(金) 13:42:58
トピタイ読めない人ばかりだね。
自分は普通に朝と夜にテレビ見るから
覗いたんだけど、変なコメントばかりで
ちょっとびっくりしたわ。+6
-9
-
161. 匿名 2017/12/29(金) 13:42:41
>>155
メディアを使ったプロパガンダは軍事的戦略でもあるんだよ。
日本人はお花畑であることをもっと認識した方がいいよ。
【拡散希望】《スイス民間防衛白書、間接侵略》日本は最終段階|皇紀2677年♪平成29年♪正しい歴史認識を♪日本の未来が心配♪目覚めよ日本人♪日本をとり戻そう♪ameblo.jp【拡散希望】《スイス民間防衛白書、間接侵略》日本は最終段階|皇紀2677年♪平成29年♪正しい歴史認識を♪日本の未来が心配♪目覚めよ日本人♪日本をとり戻そう♪本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)...
+12
-6
-
162. 匿名 2017/12/29(金) 13:46:45
嫌いとか言われても、見ないものは見ないし、
今時テレビ見てるって、よほど娯楽のない田舎の人か年配の人でしょ?+14
-4
-
163. 匿名 2017/12/29(金) 13:52:16
>>155
CMがあるから無料で見れる事を認識すべき
↑上から目線凄いね+2
-6
-
164. 匿名 2017/12/29(金) 13:52:54
音楽聴かないから~
本読まないから~
映画観ないから~
は、別に気にならないんでしょ?なんでテレビだけ、みんな観ている前提なのか。
+19
-4
-
165. 匿名 2017/12/29(金) 13:56:19
>>164
テレビは、映画や本みたいにお金かからないし、趣味というよりは、大衆の娯楽っていう印象があったからじゃないかな。ひと昔前は、話題のドラマはみんな観てるでしょ的な。
+7
-1
-
166. 匿名 2017/12/29(金) 13:57:28
>>151
テレビ見てる人をバカにするコメントばっかりって、被害妄想だよ。
テレビつまんないから見ないって意見もかなりあるよ?+13
-6
-
167. 匿名 2017/12/29(金) 13:57:20
むしろネットばかりしてるとテレビは自分のペースで情報もらえないからイライラして見ていられない。
ドラマの話とかしてるとネットの情報の知識で適当に話を合わせてしまいます。
情けない話だと思ってるので、テレビ見ない自慢はよくわかりませんね。+7
-3
-
168. 匿名 2017/12/29(金) 14:02:42
昔のさ、人気がある番組は皆が見てるからってその話題ばっかりの時代の方がよっぽどうざかったけどな~。
嫌いな人や興味ない人は話題に入れないし、疎外感も半端なかったよ。
今は選択肢もたくさんあるし、周りに共感してくれない人がいても、ネットで共感も得られるし、いい時代になったもんだ。
+3
-2
-
169. 匿名 2017/12/29(金) 14:37:24
主は知ったかぶりしてでも話合わせてほしい、と…?+8
-4
-
170. 匿名 2017/12/29(金) 14:42:42
今は年寄りがテレビばかり見てるよね。
+11
-3
-
171. 匿名 2017/12/29(金) 14:49:24
テレビばかり見てた人間だけど出産をきっかけに見なくなった。と言うか見る時間がなくなった。
それから仕事も始めてさらに忙しくなって。
通勤電車の中でスマホ、ちょっとした合間にスマホ、スマホ、スマホになってしまった。
テレビは1時間とかだから1時間ずっと座って見られないから。
+3
-2
-
172. 匿名 2017/12/29(金) 15:19:21
アピールでも何でもない。本当に見てないから芸人の話とかされてもわからない。
途中までなにも言わずに聞いてるけど、同意や感想を求められるともうごまかせないから
ごめん、テレビ見てないからその芸人さん知らないんだよね
とか言うしかない+12
-1
-
173. 匿名 2017/12/29(金) 15:37:23 ID:9DWdFidBTO
わざわざドラマの話とかしてる中に入って
見ないからーとは言わないけど
昨日○○みた??とか
誰々が○○やってたの知ってる??って聞かれたら
テレビみないから知らないとはいう
犯罪的なニュースなら
スマホに速報で入るからしってる+16
-0
-
174. 匿名 2017/12/29(金) 15:37:53
その言葉自体は別に気にならないんですけど、
以前仲良くしていた同僚が結構深夜帯のテレビ番組の存在を知っていて、
テレビ良く観るんだねと言ったら「え?いやテレビとか観ないから」と言われたことがあって
その時はさすがに「…は?」となったことならあります。
+4
-3
-
175. 匿名 2017/12/29(金) 16:10:16
テレビは面白くないから観ないから、海外のドラマは観てるってドヤ顔する人は
結構いるよ。
ドラマ好きの私としては会話のとっかかりがなくて困るから、がるちゃんがあって
よかったよ。+0
-6
-
176. 匿名 2017/12/29(金) 16:23:17
TV業界や電通を信用し切ってる主が痛い。
+15
-4
-
177. 匿名 2017/12/29(金) 16:27:52
>>118
ユーチューバーなんて羨ましくないけどね。+5
-2
-
178. 匿名 2017/12/29(金) 16:29:15
小さい頃親がテレビ見せてくれず、
話についていけなかった。
友達は優しくて分からない私に気を使ってくれてた。大学入って思う存分みた。
今やっぱりあんまり興味なくて、テレビ見てない。
娘には私がこんなだから見たいテレビがあったら録画してあげるから言ってと言ってあるが、あまり言わない。
ただ、テレビ見ないが何かのアピールになるって知らなかった。見ないんだー位しか言ってないけど、ダメなの?+8
-2
-
179. 匿名 2017/12/29(金) 16:30:24
>>162
こういう決め付けがウザいんじゃない?+2
-5
-
180. 匿名 2017/12/29(金) 16:37:56
主は何故わざわざ、テレビ関連のトピでテレビ見ないアピール
をするのかわからない、それがウザいと言っているんだよ。
がるちゃんの中の話で、実際に誰かとやり取りする時に
言われたらウザいとは言ってない。
よく読んだら?テレビ見ない人を責めたりバカにしてるわけ
でもないのに、何でケンカ腰でコメントしてるのか?
読解力無さ過ぎないかな。+6
-8
-
181. 匿名 2017/12/29(金) 16:42:44
>>164
本読まないは気になる。
それこそ、活字に触れないと早くボケそう。
本読まないは自慢にならないし。+8
-1
-
182. 匿名 2017/12/29(金) 16:48:05
がるちゃんにはトピタイ読めない人が本当に多い。+4
-4
-
183. 匿名 2017/12/29(金) 16:51:46
>>141
がるちゃんはネットじゃないの?
お忙しいのにやっているんですね。
がるちゃんが趣味とかですか?+2
-7
-
184. 匿名 2017/12/29(金) 17:39:48
テレビ観ないからーというアピールとともに
ドラマやバラエティー観ないからーというアピールもある。
ドラマの話降ると、ドラマ観る時間ないんだよねーと
忙しいアピールされたりする。+1
-5
-
185. 匿名 2017/12/29(金) 17:41:57
私はドラマ好きでよく観るけど、バラエティー観ないから
友達の会話に入れなかったりする。
でも「バラエティー観ない」と言って、嫌味に取られてもこまるから、
へーそうなんだーと話聞くだけ聞いとく。+4
-0
-
186. 匿名 2017/12/29(金) 18:56:42
職場とかわざわざ集まって特定の話題がある訳ではなくて、でも毎日顔合わす場合、場を和ます程度の話題としてテレビの話題が一番誰も傷つけなくて、ネタも尽きなくて共有し易い話題だから出すだけ。
なのに「テレビ見ないんだ」って言われると、話題がなくて気まずい。
テレビ見ないアピールする人って、話題提供してもだいたい自分の自慢話しか、人のプライベート根掘り葉掘り聞くとか、人のうわさ話、悪口、仕事の愚痴、もしくは何にも話題がなくて気まずいか。
見るか見ないか関係なく、わざわざ見ないアピールするより、場を和まそうとする人に、協調性と気遣いを持ってあげてもいいと思う。+3
-4
-
187. 匿名 2017/12/29(金) 19:31:36
昔はそう思ってたけど、今ではマトモに見てる人の方が少なく無い?
ツイッターとか実況で盛り上がってるなと思っても実際の視聴率は10%そこそことかも多いし。
前は見るものがなくてもずっとテレビつけてたけど、今はよっぽど楽しみにしてる番組がある時以外コンセントすら入ってないわ。+9
-0
-
188. 匿名 2017/12/29(金) 19:37:57
別にアピールでも何でもないがな。
本当に家にテレビないんで。
主、なんか面倒くさそう・+12
-2
-
189. 匿名 2017/12/29(金) 19:40:11
>>175
ドラマの話でしか会話のとっかかりないの?+4
-1
-
190. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:58
そんなに知らない人との話題は天気とかの方が多いな
テレビの話って言われてもこの多チャンネル時代、国民的番組とかないし+2
-0
-
191. 匿名 2017/12/29(金) 20:06:51
逆にこの前友達とテレビ見なくなったよねで盛り上がった。
別にテレビ嫌いでもないんだけど自然と見なくなったよねって。+8
-0
-
192. 匿名 2017/12/29(金) 21:09:58
>>186
テレビ観ないけどさ他人のプライベートだの噂に興味ないよ
決めつけないでほしいね+5
-1
-
193. 匿名 2017/12/29(金) 21:33:17
私も本当に観ないです。
DVDを借りた時に使用する程度。
子供達はコナンとNHKニュースと大河ドラマだけ観ています。
「ジャスティス!!」と学校で流行ったようで
家で真似をした子供に
「何の事かわかる?」って聞いたら、
「わからない。でも、皆ニコニコ楽しそうにジャスティスと言っていたから真似をした。」
と言っていました。+4
-1
-
194. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:52
テレビはNHK対策の為に手放しました。
スマホもテレビが映らないのにしました。+3
-0
-
195. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:55
ジャスティス←知らない
ニャンコスター←知らない
なんかそんな名前の芸人がいるようですが 一度も見たことない
今年は報道番組と大河ドラマ、バラエティはホンマデッかを時々見てました
TVを全く見ないわけじゃないけど、昔みたいにTVが娯楽の中心だった時代は終ったなと+3
-0
-
196. 匿名 2017/12/29(金) 22:47:48
逆に、テレビのネタを「知ってて当然」みたいにふってきて
「えーウソ、知らないの?!マジで?!」
ってバカにしてくる人の方がウザい。
世の中の人があんたと同じように、テレビばっかり見てると思わないでって感じ。
しかもたいてい、しょーもない芸人とかバラエティネタ。+5
-0
-
197. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:10
実母は何の話してても朝ドラの誰々と同じでー、数年前の朝ドラのー、と全て朝ドラ基準
義母はNHK一切観なくて朝のワイドショー大好き
朝ドラどころかドラマや映画も嫌い
実母はずっと朝ドラ朝ドラたまに映画言ってて、横であたし朝ドラ観たことないから何一つ分からんわ、つまらんしって吐き捨てる義母
それを聞いてないマシンガン実母
客がいても一日中テレビ没頭する義父
孫の誕生日も冷えきる+0
-0
-
198. 匿名 2017/12/29(金) 23:00:28
わかんない話題されたら「ごめん見てない」と言うし、それが続いたら「ごめんテレビほぼ見ない」と言うしかないじゃん
それとも何か、知ったかしろと?+5
-0
-
199. 匿名 2017/12/29(金) 23:02:23
私は見る。ただし録画で。CM飛ばして。倍速で。+2
-0
-
200. 匿名 2017/12/29(金) 23:04:55
テレビは年に数回しか見ない、だいたいスポーツ
オリンピックとかやってればその期間は結構見る
本当に見てないんだから見てないと言うしかない+3
-0
-
201. 匿名 2017/12/29(金) 23:10:59
私がテレビを見なくなったのはNHKのせい
割とマジであのヤクザ集団は日本人のテレビ離れに貢献してると思う
ちなみに、本体は引っ越しの時に捨てました+8
-1
-
202. 匿名 2017/12/29(金) 23:21:46
テレビ見ないけど動画は見るから知ってることもあるんだわー
アピールじゃなく、テレビの話題になったときにテレビ見ないからって言うんだけど、テレビ見ないアピールむかつくって言うんなら、最初っからテレビ番組の話振らなければいいんじゃない?+4
-1
-
203. 匿名 2017/12/29(金) 23:43:32
私テレビ大好きで一日中張り付いてるよ!
でも前に芸能人の誰かが、テレビ見ないアピールする人うざいって言ってて、自分たちの職業を否定されるのが嫌なんだなあ、認めたくないんだなあって思った笑+6
-2
-
204. 匿名 2017/12/30(土) 00:03:13
山間の家に住んでるけど地形のせいでの中でも一か所しかまともに電波がこない
しかもそのチャンネル権を姑舅に握られている
ワンセグもつながりにくい
見たくても見れない(泣)+5
-0
-
205. 匿名 2017/12/30(土) 00:24:24
本当にテレビ持ってないしスマホでもテレビ番組観ない
でもそれ言うと人格を疑うレベルで突っ込まれる
「何が楽しくて生きてるの?」とか「信じられない」とか
だからテレビの話出たら曖昧に笑ってる+6
-3
-
206. 匿名 2017/12/30(土) 01:03:23
>>205
トピズレ
ここあなたのような人が嫌いな人のトピだから+5
-5
-
207. 匿名 2017/12/30(土) 01:07:42
テレビ見ないのは個人の自由だけどさ
テレビ見る人、好きな人のトピにまでわざわざ来て頭悪いだのバカのひとつ覚えのように偏向報道だのと一々アピールしてくる奴らって本当に鬱陶しいし頭悪いとかもろブーメランだろと思うわ
しかもわざわざテレビ見ないことをアピールする奴に限ってネットのデマ信じこんだりして毒されてんだよね
ネットもテレビも程々に見るのが丁度良いだろ+7
-4
-
208. 匿名 2017/12/30(土) 01:16:09
自称テレビ見ない人のテレビ見ている人への謎の見下しは何なんだろう
えーまだテレビなんて見てるの?みたいな反応+7
-6
-
209. 匿名 2017/12/30(土) 01:20:38
テレビを見てもらえないと困る人々がいらっしゃるのよねえ+8
-3
-
210. 匿名 2017/12/30(土) 01:24:19
トピ主さん、
>がるちゃんでは、テレビ見ないからわからないんだよね~という
>コメントを結構見ますが、そのわりには番組内容に詳しかったり
>して何か矛盾してるなあ、と思う事があります。
「テレビ見ないからわからないんだよね~」コメントの人と「そのわりには番組内容に詳しかったり」コメントの人って別人なんじゃないの?
同一IDの人が上記2つの発言してたら矛盾してるかもしれないけどさ
ガルちゃんは基本ID非公開だから分かりようがないよね+3
-3
-
211. 匿名 2017/12/30(土) 01:34:31
>>1
そうかなー、
「テレビあんま見ないからー」と言われただけで
「テレビ見ないアピールうざい!どうせ偏向報道とか言いだすんじゃない、大丈夫?あなたネットに毒されてて異常!」とか必死で反論してくる人の方が私はうざいわ
もちろんトピ主さんはそういう人とは違うとは思うけれども+6
-3
-
212. 匿名 2017/12/30(土) 02:35:52
貧乏やしテレビないんやすまんな
ネットならどっぷりだからそっち方面なら語れるよ+2
-0
-
213. 匿名 2017/12/30(土) 04:37:45
仮にアピールだとしても『へーそーなんだあ』と思うだけ
違う話題にすればいいのでは?+3
-0
-
214. 匿名 2017/12/30(土) 04:46:24
テレビは、地上波録画しても見ないし、Bsとスカパーのみかな?見ても。+2
-0
-
215. 匿名 2017/12/30(土) 06:45:54
ドラマの話を振られて、観てないからわからないということが続くと、テレビ観てないの?と聞かれ、うん、と答えているだけ。アピールでもなんでもない。興味ない。
ついでに、うちは子供の頃から親の方針でテレビ禁止だったので、昔流行ったドラマとか音楽とか振られても反応出来ない。+2
-0
-
216. 匿名 2017/12/30(土) 07:24:38
私の友達がテレビ家に置いてない人だけどネットで見れてるみたいだよ
だから情報にロスタイムがあるけど(笑)
テレビみないから~はネットで充分だから~って意味じゃない?
+2
-0
-
217. 匿名 2017/12/30(土) 08:06:47
でも実際見てないしな。
ドラマの話で皆盛り上がってるのにそういって構ってほしいって奴は確かにいやだな。+2
-3
-
218. 匿名 2017/12/30(土) 08:08:12
もう「テレビ見てない」がアピールにすらならなくなった。
見ないようにしてるんじゃなくて、本当に面白くないから、見てられないんだよ。+2
-0
-
219. 匿名 2017/12/30(土) 08:14:33
テレビの話題を遮られて気分悪いなんて話題の中心になれないからムカついてんでしょ+4
-3
-
220. 匿名 2017/12/30(土) 09:13:30
なんでそんな些細な事で、この人アピールしてるって思っちゃうの?+2
-2
-
221. 匿名 2017/12/30(土) 09:40:37
逆に番組とかCMの内容にやたら詳しくてイライラしてる人とか、そんなに嫌なら見なきゃいいのにって思う+4
-0
-
222. 匿名 2017/12/30(土) 09:58:24
むしろ何でもアピールと決めつけて文句言う主みたいなタイプの方が嫌われてるよ
+3
-2
-
223. 匿名 2017/12/30(土) 10:11:35
>>211
ここにいる自称テレビ見ない人も全く同じ事してますがね
それは良いんだ?
同じ穴の狢だろ。どんだけ自己中なの?+1
-3
-
224. 匿名 2017/12/30(土) 10:18:59
本当に見てないのに何て言うの?○○のドラマ見てる?って聞かれて、何て答えんの?
主の世界ってがるちゃんだけ?しかも同じ人が連投してんの?ww+3
-1
-
225. 匿名 2017/12/30(土) 10:41:54
>>223
ネットごときにそんなにムキになってどうしたの?
リアルで嫌な事でもあったんだろうか、、+1
-1
-
226. 匿名 2017/12/30(土) 10:46:51
>>125
仰天ニュース見てるなら、テレビ見てるじゃん。+1
-0
-
227. 匿名 2017/12/30(土) 10:50:19
ずーっと読んでると、テレビ否定の人ほど
テレビに詳しくて、おかしくなってきた。笑+1
-1
-
228. 匿名 2017/12/30(土) 10:53:11
>>221
嫌いなCMや、終わって欲しい番組とかのトピで
文句付けながら、隅々まで見てるなぁと思う人
居るわ。矛盾を感じる。+1
-0
-
229. 匿名 2018/01/02(火) 08:27:01
テレビ見てないと言うだけならまだしも
テレビを見ている人達に対して馬鹿にしたような言葉を付け加えるから嫌がられるんだと思うわ
馬鹿にしておきながらネットで話題になった番組にはチャンネル合わせるダブスタって多いよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する