ガールズちゃんねる

年末年始 in 義実家 2017

5879コメント2018/01/26(金) 01:15

  • 2001. 匿名 2017/12/31(日) 00:09:05 

    明日から旦那の義母の実家に2泊する。
    都内で車で1時間半くらいの距離だし、電車でも行ける。
    私としては少ない正月休み、本音を言えば日帰りにしたい。
    せめて一泊。車を出すから義母を乗せて一緒に行くんだけど苦痛。
    しかも生理2日目、、。
    みなさん義実家に泊まるとき生理だったらごみとか持って帰りますよね。
    義母が下着とかも洗濯してくれようとするからからいつも断るんだけど本当やめてほしいなあ。

    +66

    -0

  • 2002. 匿名 2017/12/31(日) 00:09:12 

    小姑糞SNSより(がるちゃんと同じくらい楽しみにしてます♪)、下痢、嘔吐、発熱のトリプルパンチでクリスマス料理が食べられなかったそうな(笑)

    ぜひぜひ!!そのまま、寝正月でお過ごしくださいね。

    +30

    -0

  • 2003. 匿名 2017/12/31(日) 00:09:56 

    >>1943
    中学生で完全離脱ですか??羨ましい!!
    うちなんて中高生の子供がいるのに、当たり前のように帰省を求められます。しかも1泊じゃ不満気。もっと長くいられないのかしつこく聞いてくる。
    この歳にもなって1泊してくれるだけでも感謝しろ!!
    中高生って結構忙しいし、宿題も塾も忙しいのに理解がない。旦那なんかそのくらいの頃に祖父母の家に泊まったりなんてしてないのに。

    +63

    -0

  • 2004. 匿名 2017/12/31(日) 00:17:05 

    明日から4泊。
    行くの嫌すぎで今からイライラが治らないし、泣くくらい行きたくない。
    空気の読めない無神経義母、
    自分中心の義父、
    子を産まなきゃご先祖様に祟られる、としつこい舅
    1日に飯を食いに来るだけの次男夫婦

    あー行きたくない!!

    +69

    -1

  • 2005. 匿名 2017/12/31(日) 00:17:14 

    >>1865買い換えるしかないよね( ´-`)

    +7

    -0

  • 2006. 匿名 2017/12/31(日) 00:19:39 

    早く仏壇に入れ〜〜〜(ToT)

    +18

    -0

  • 2007. 匿名 2017/12/31(日) 00:23:02 

    >>1880
    あっ
    それは終わっとるよ( ゚ロ゚)!!

    +5

    -0

  • 2008. 匿名 2017/12/31(日) 00:22:43 

    招き入れるならせめて掃除と片付けぐらいしてくれよ。みんなが食べるダイニングテーブルの上に物が散在してて邪魔だっつーの!!

    +49

    -0

  • 2009. 匿名 2017/12/31(日) 00:23:01 

    >>2004
    私も明日から(>_<")3泊。。
    子産め攻撃に耐えねば。、、嫌だ!!泣きたい。
    4泊とか尊敬します!(@_@)

    +37

    -0

  • 2010. 匿名 2017/12/31(日) 00:26:59 

    数時間前の夕食中、吐気がしてベッドに直行。
    多分、ストレス。
    毎回ではないけど年4回の義実家帰省の時になる。
    義父母義姉家族に会うのは楽しみだけど、不用意な発言をする義叔母も来てるかもと思うと気が重くなる。
    嫁なんだから、ああしろこうしろ。と言うけど、貴方は婚家の年末年始にどうして行かないの?
    今回言われたら、言い返してやる。

    +57

    -1

  • 2011. 匿名 2017/12/31(日) 00:27:34 

    愚痴らせてください!
    旦那の従姉妹が結婚したばかりなのですが子どもが楽しみだねーなんて話しをしていて、その従姉妹がおじいちゃん(義祖父)は男の子がいいって言ってたと言ったら義母が女の子はいたほうがいいわよねぇって…。
    うちは男の子2人なんですけど…嫌みかな…口がすべったのかもしれないけど私の前で言うか⁉︎
    あと4日間も義実家にいるのが憂鬱になってきた…。

    +50

    -1

  • 2012. 匿名 2017/12/31(日) 00:29:48 

    どなたかも書かれてたけど私の実家も汚れが目に付く。
    兄弟のお嫁さんは泊らないけど、お手洗いとか洗面は使うから綺麗にしておかないと。
    夫も泊るから私が掃除しないと!お客さんからしたら他人の家ってただけでも抵抗あるよね。

    +42

    -0

  • 2013. 匿名 2017/12/31(日) 00:30:26 

    夏に結婚して初めて義実家に泊まったのですが、家に着いて早々近所に住む親戚どもが、私を見にドヤドヤ推しかけて来た。
    実家の事情があり結婚式はまだの為、初めて会います。

    あら、まあまあの娘さんだねw

    いやぁガリガリだから、出産する時大変ねー

    茶髪はあまり好きじゃ無いわ!

    とか、人の見た目に言いたい放題。義母も何でもヅケヅケ言うタイプで、この一族とは仲良くなれそうにありません。

    +115

    -0

  • 2014. 匿名 2017/12/31(日) 00:34:08 

    >>2011

    ほんとうに義実家てデリカシーない発言多いよね

    うちも以前『女の子がほしいな。
    第一子は孫とは認めない、第二子からがわが家の孫だ』とかワケわからん腹立つ発言されたよ

    一人っこでしかも息子の私たち夫婦の立場は?⁉

    デリカシーなさすぎで今回言われたらガン無視することにする

    +85

    -1

  • 2015. 匿名 2017/12/31(日) 00:34:21 

    >>2011
    口は災いの元って、本当ですよね。

    私も前回義実家に行ったときに、実両親の面倒は見るな!!的なことをポロッと言われて、この十数年頑張ってきたけど、とうとう心が折れてしまいました。

    普段からそう思ってるから、言葉に出ちゃうんですよね、きっと。


    +57

    -2

  • 2016. 匿名 2017/12/31(日) 00:36:23 

    皆さん連泊御苦労様です(泣)
    私も結婚当初は泊まってたけど、義兄結婚から義兄夫婦たてるという名目で、次第に遠退くという技を習得しました。
    …が、義姉は1回泊まったら義父に「もう泊まりません!」とそれ以来本当に寄り付かない。スゲー!そんな鋼のハート欲しいが人として少しコワイ

    +48

    -6

  • 2017. 匿名 2017/12/31(日) 00:36:54 

    >>1868
    分かってもらえて嬉しいです…
    これが遠くに住んでるなら義両親孝行をって思うけど、少なくとも週一、二で顔合わせてる間柄なのでどこまでサービスしなきゃいけないのかって思います。
    多分やや遠方のうちの両親の元でそうしてるから旦那も義母の側にって思うのかもしれませんが…
    かなり頻繁に会ってるのに1、2ヶ月に一度しか会えない両親とそこを一緒にしないでほしいです。

    +20

    -0

  • 2018. 匿名 2017/12/31(日) 00:36:47 

    嫁差別孫差別 どうにかならないかな?

    一人っ子の旦那さんいる方が心底うらやましいです

    +38

    -0

  • 2019. 匿名 2017/12/31(日) 00:38:18 

    未婚の義兄弟いる人いますか?
    うちは未婚で、しかも無職の義弟(36歳)。
    子供が女の子(4歳)なので、義弟と関わらせるのが嫌で仕方ない。
    4歳なんてお風呂上がりとか、裸で出ていったりするし、絶対見られたくない。
    触られるのすら嫌だわ。
    ついでに義父も大っ嫌い。
    一日しか泊まらないと言っても、絶対ひきとめてくる。年寄りと義弟しかいない義実家に長居したいやつなんかいるか!

    +53

    -2

  • 2020. 匿名 2017/12/31(日) 00:39:16  ID:UKtjgUfc88 

    色々ともの持たせて帰らせてくれるのは、助かるしありがたいけど毎回これ持って帰りなって言った後私これ好きじゃないのよねとか言う。何でその一言言うの?旦那に言っても悪気はないんだよね〜で終わり。普通人にものあげる時とかこれ嫌いなんだよねってものでも言わないですよね?どういう思考回路してたらそんな要らん一言ばっか言うんだろ。本当謎なんだけど。イラつくわ〜

    +59

    -1

  • 2021. 匿名 2017/12/31(日) 00:39:44 

    27から9泊中だよー
    心は無、ライザップでもやってるつもりで激痩せして帰るんだー
    2月に行くハワイだけを楽しみに…
    ストレスで首に湿疹が出始めてるけど
    心は無!!

    +126

    -1

  • 2022. 匿名 2017/12/31(日) 00:40:22 

    >>2011
    うちなんて女の子産んだ次の日にわざわざ病院まで来て、跡取りの男を産まなきゃ意味ないって言われたよ。はっ??はっ???

    +96

    -0

  • 2023. 匿名 2017/12/31(日) 00:41:04 

    >>2013
    すげえな、まあまあの娘さんって、どんだけ上から言ってんだよ。
    ガリガリだと出産大変って、産む前提で話すなよ。いろいり価値観あるんだからさ。
    茶髪?お前は白髪だろ?

    全身がうつる鏡を親戚どもの前に置いて、ご自分の醜い外見をよーくご覧になってから、ご意見があればどうぞ。
    あ、お義母さんも鏡ご覧になりますー?wwwwww
    って感じだな。

    +93

    -1

  • 2024. 匿名 2017/12/31(日) 00:42:22 

    >>2022
    じゃあお義母さんは無意味な存在なんですねって言いたくなるわ
    無神経過ぎてびっくりする

    +43

    -0

  • 2025. 匿名 2017/12/31(日) 00:42:38 

    >>2012
    お嫁さんにとって、ありがたい気遣いですね。
    小姑にも、その気持ちを見習ってほしいです。

    +10

    -2

  • 2026. 匿名 2017/12/31(日) 00:43:52 

    >>2016
    義父にセクハラでもされたんじゃ…

    +19

    -0

  • 2027. 匿名 2017/12/31(日) 00:43:32 

    >>2024
    ほんとに!その返しできてたらなぁー!!
    フリーズしたまま何も言えなかったよ…

    +21

    -0

  • 2028. 匿名 2017/12/31(日) 00:45:11 

    >>2023
    お年賀に、姿見持ってくのはどうですか?w

    +22

    -0

  • 2029. 匿名 2017/12/31(日) 00:45:31 

    >>1975
    うちは子供がいないんだけど、旦那が原因でまあそうなんだろうなー
    私は帰らなかったけどいそいそ準備して2日まで帰って来ないわ
    私も帰省はしないし、今日は邪魔がいなくてじっくりコンロの掃除しましたよ
    義実家のお嫁さんお疲れ様です

    +21

    -0

  • 2030. 匿名 2017/12/31(日) 00:45:37 

    明日は実家に行くの楽しみ過ぎる。叔父叔母に従姉妹夫婦とその子供たちでさらに賑やかになりそう。どこかの誰かさん達のとこではあり得ない光景だ。

    あ、もう離婚するし関係ないや。せいぜい同居してくれて文句一つ言わず手足になってくれる嫁探しでもしてな!

    独身の舅の弟(超偏屈)付きの事故物件だからそうそう買い手もつかないだろうな。

    +44

    -0

  • 2031. 匿名 2017/12/31(日) 00:47:22 

    >>2020
    はぁ...わかる~!
    本当!庭で作った家庭菜園の野菜いらん!
    ブロッコリーちっっっさい青虫い一一一っぱいなんだよ!茹でて発狂しそうになってナベごと捨てた! (キレイに洗ってると言ってたのに…家でも洗ったのに!)
    野良猫入ってくる所の野菜なんて食べたくない!

    前に「貰うまでが仕事」って聞いたことあって、その後は...サヨナラ...

    +38

    -1

  • 2032. 匿名 2017/12/31(日) 00:48:23 

    >>2014
    私も夫の両親は親だと認めていません。
    私の産んだ子どもも、私たちの子どもであってこの家の孫だとは認めていません。
    ついでに同居も介護も認めていません。
    と言って私なら出て行くな…

    +28

    -0

  • 2033. 匿名 2017/12/31(日) 00:48:49 


    うう (´•̥ω•̥`)

    皆さん、酷い目にあってますね。

    ワタシは数年前に離婚し
    年末年始の義実家無縁ですが

    マダ行き来があった頃
    義両親、義親戚、義いとこなど
    みんなに
    とてもよくしてもらっていました。

    他人扱いされず
    食事の支度も みんなでワイワイ。
    女子はダイニングのテーブルで
    手動かす人や なんか食べなから
    『あー、ワタシも それ手伝う』
    とか 言いながら(´^ω^`)

    独身の息子を持つ叔母から
    『嫁ちゃんみたいな お嫁さんが
    来たらいいのになぁ』
    と、言ってくれた事もありました。

    しかし、元 旦那の浮気で離婚。

    いまだに子供たちが行くと
    『嫁ちゃん元気?』と
    気遣ってくれているそう。

    そんな風に楽しく過ごしても
    帰宅後は どっと疲れていましたから


    皆さんの心労たるや
    想像におよびません

    受けている酷い仕打ち
    ホント、そんな事してなにが楽しいのか
    人格どうかしていますよね。

    このトピ、昨日からくぎ付けで
    皆さんの様子が気になって
    仕方ありません (;´Д`)ガンバッテ


    いや、頑張らないで


    長文失礼です

    +91

    -2

  • 2034. 匿名 2017/12/31(日) 00:49:30 

    みんな戦闘中で書き込む暇もないのかな?

    心配です

    私は明日から(もう今日だ)参戦します。

    +36

    -1

  • 2035. 匿名 2017/12/31(日) 00:49:45 

    すでに昨日から戦場にいるんだけどさぁ…
    義母が「上映会はじまるよー!」ってさぁ…
    義姉の子のビデオなんて見たかねぇよ!!
    何時間見るつもりなんだよ!
    テレビつけてよ!
    唯一の娯楽が。。
    なにこの不毛な時間…

    +103

    -1

  • 2036. 匿名 2017/12/31(日) 00:49:54 

    >>2023
    スッキリするコメントありがとうございます!
    ちなみに、
    前の彼女の方が真面目そうで叔母ちゃん好きだったなぁwww
    とも言われました
    次回からははっきり親戚には会いたく無いと言います。

    +55

    -0

  • 2037. 匿名 2017/12/31(日) 00:51:21 

    >>1956
    行きたがる神経が分からないね‼

    +9

    -1

  • 2038. 匿名 2017/12/31(日) 00:52:43 

    義実家勤務
    ・通勤時間片道1時間
    ・業務時間8時間(内、休憩0分)
    ・残業あり
    ・時給0円
    どんなブラック企業だよ/(^o^)\

    +101

    -1

  • 2039. 匿名 2017/12/31(日) 00:56:08 

    >>2038
    マジでそれ。
    プラススマイル0円。

    +40

    -0

  • 2040. 匿名 2017/12/31(日) 00:55:44 

    >>1994
    速攻捨てちゃっていいですよ。
    うちなんか子供が生まれたときにもらった白かったであろう綿入りのアウター(ダウンじゃなく綿、しかも超絶ダサい)は全体的に黄ばみ汚いので速攻捨てました。
    汚いものよこすなよ、新品贈るのが礼儀だろ。
    あんたにとっては息子のお下がりで思い入れがあっていいんだろうけど私にとっては子供に古い汚いものを着せたくない。
    絵本とかも古い義実家の匂いの染み付いたものをくれるんだけど本当いらない。
    その匂いがしてくるだけでイライラする。

    +50

    -1

  • 2041. 匿名 2017/12/31(日) 00:55:30 


    >>2034

    手首と足首 まわしてる姿
    想像しちゃぃました (´^ω^`)

    +6

    -0

  • 2042. 匿名 2017/12/31(日) 00:56:20 

    >>2034
    既に敵陣に乗り込んだみなさんも、これからのみなさんも、お互い頑張りましょう!

    2034さんは、明日からなんですね。お疲れさまです。
    私は明後日出陣します。どうか無事に終わりますように。

    +9

    -1

  • 2043. 匿名 2017/12/31(日) 00:56:55 

    >>2026
    ...かなり自由奔放(兄嫁実毋に私がきいたエピソードでどんびき)すぎて...セクハラはないね...一泊するまでも何年も寄り付かないで大変で、義父母の気の使い様は異常。
    電車で寝る直前に実家から来て、朝には実家へとんぼ返り。早く家帰る!と義兄に催促してた。
    本当私も義実家やだけど、ここまでくるとどうなん?

    +1

    -5

  • 2044. 匿名 2017/12/31(日) 00:57:31 

    帰省の新幹線内で、横に座った親子。
    スマホゲームのちちおやと、ばあちゃん家にずーっと居たいなぁー!とはしゃぐ子供に、母が一言、ばあちゃん家に居たいなら1人で居なさい!
    ママはすぐ走って帰るからね!!

    わかる〜
    って思ったわ。

    +133

    -0

  • 2045. 匿名 2017/12/31(日) 00:57:41 

    スマホ見ながらテキトーに会話って失礼だけど、そうしたい気分になる。
    旅行のビデオ見させられたり、つらい。

    +45

    -0

  • 2046. 匿名 2017/12/31(日) 01:01:02 

    >>2007
    終わっとるwwたしかに終わっとるわ。
    掃除機って3年交換しなくても動くんだね…
    3年前のダニやホコリが入っているんだねΣ(゚д゚lll)

    +20

    -1

  • 2047. 匿名 2017/12/31(日) 01:01:15 

    義母にイライラMAXで最悪の年末。
    なんでこんなどす黒い気持ちにならなきゃいけないのか。

    イライラしすぎたからかなんか色々考え出して、
    【もしかすると年を取ると脳細胞が衰えてこんな風にありえない言動をするのか?】と思い始めた(笑)
    私は絶対こうはならない!と思ってても、もしかしたら前頭葉部が衰えて…とか。

    疲れてるのかな…。

    +40

    -1

  • 2048. 匿名 2017/12/31(日) 01:01:43 

    姑と同じ部屋で寝るの嫌だよね?
    どうして部屋が足りないのに泊めようと思うの?泊まらなくていいよと言えない?
    24時間一緒、着替える部屋も無い。胃が痛いです。

    +65

    -1

  • 2049. 匿名 2017/12/31(日) 01:01:59 

    天涯孤独の身内の居ない人と結婚したかった。
    そしたら優しいうちの家族と旦那含め仲良くやって行くのに。

    +53

    -1

  • 2050. 匿名 2017/12/31(日) 01:03:22 

    最近は、この人達は病気の可哀想な人なんだ、
    病気だから仕方がないんだ…

    って思う様にしてやり過ごしてる

    +22

    -0

  • 2051. 匿名 2017/12/31(日) 01:04:28 

    >>1986
    ハゲ!に爆笑( *´艸`)

    +6

    -0

  • 2052. 匿名 2017/12/31(日) 01:04:20 

    旦那三人兄妹で今までそんなに仲良くなくて集まりとか無かったのに、うちの子どもが産まれてから何かと集まり増えた…
    11月、12月ですでに二回( ;∀;)
    しかも義両親がメチャクチャ喜んでるから温度差がヤバい。
    これだけ集まってお正月まで…
    初めはうちの家族だけ行く予定だったのに、義母がはしゃいで他の家族も収集した。
    ストレスも数倍…終わったらうちの実家に連泊だから何とか乗りきりたい(>_<)

    +46

    -1

  • 2053. 匿名 2017/12/31(日) 01:04:37 

    行くの明日だけどもう帰りたい。

    +75

    -0

  • 2054. 匿名 2017/12/31(日) 01:05:32 

    >>1996
    >>1998
    わぁぁ、オラこの家でこんなあったけぇ座布団の上さ座らしてもろたの初めてだ〜

    自分はおしんなんだと思ったら俄然闘志が湧いて来ました。ここを唯一の心のよりどころに後4日頑張ります。本当にありがとう(号泣)
    皆様もどうかご武運を!

    +54

    -0

  • 2055. 匿名 2017/12/31(日) 01:06:21 

    >>2053
    わかるーーー!
    行く前から帰りたいよね!

    +50

    -1

  • 2056. 匿名 2017/12/31(日) 01:08:24 

    >>2038
    吹いた( ・∇・)笑
    今日1日目終わってグッタリしてたけどほっこりできましたw

    +10

    -0

  • 2057. 匿名 2017/12/31(日) 01:09:02 

    最近は長期連休が怖い。。
    長期の連休前は必ず、いつ帰る?コールが…
    私ではなく旦那に。
    帰ったって、嫌味しか言わないくせに!
    100歩譲って私には嫌味言ってもいいよ。でも、娘に言うのはマジで許せん!
    旦那だけ帰ればいいのに。
    でもそうなると、ご近所の手前、体裁が悪いから帰ってこいコールする。
    なにこれ…地獄かよ。

    +70

    -1

  • 2058. 匿名 2017/12/31(日) 01:08:59 

    悪い人ではないけど悪気ない感じがもっといや。
    遠慮してるアピールするけど遠慮しきれてないのがいや。自分の孫感むき出しで孫の気を引くの必死な感じがいや。
    ゴハン不味くていや。
    親族皆んな品がない感じがいや。
    犬も躾がなってなくていや。
    家寒いし汚いしいや。
    いちいち大人数でいや。

    たまにの事だから我慢と思ってもすごいいや。

    +70

    -0

  • 2059. 匿名 2017/12/31(日) 01:09:03 

    >>2053



    帰っといで ( ・ ω ・ )

    +13

    -0

  • 2060. 匿名 2017/12/31(日) 01:10:10 

    >>2011
    一切
    気にしないことですよ!

    +12

    -0

  • 2061. 匿名 2017/12/31(日) 01:11:33 

    >>2007
    >>2046
    どうもありがとうございます、1880です。

    3年前に買った掃除機で、一度も紙パックを交換したことがなかったらしく、やり方がわからないからやってと言われましたが

    さすがに中を開ける勇気もなく、機種によって違うと思うから壊したら大変だし、と言って断りました。

    どんだけ掃除してなかったんだろう?って、あとから恐ろしくなりました(°Д°)




    +37

    -1

  • 2062. 匿名 2017/12/31(日) 01:15:49 

    明日はうちんちで食事だけどさ、普通に材料費は我が家持ちなんだよなー
    いつも義両親には何かとお世話になってるし、義実家で過ごすより早く切り上げられるからマシなんだけど…
    変な言い方だけど、うちの実家で年越しだったらお金も気も使わないでおいしい物食べれるのにな(>_<)
    切ない年越し

    +49

    -1

  • 2063. 匿名 2017/12/31(日) 01:16:47 

    義父母たち、義実家行ってすぐ娘が「こんにちは」って言ったのが気に入らないらしい。
    「ただいまでしょ?」って。。
    「ママ、なんで○○のおうちじゃないのにただいまっていうの?」って
    娘キョトーンとしとったわ笑笑

    +128

    -0

  • 2064. 匿名 2017/12/31(日) 01:17:28 

    義実家との契約は終了しました。

    我慢して心身ともに壊れてしまっても誰も助けてくれないからね。意味のない我慢は苦痛でしかない。おかしくなってからでは手遅れ。

    絶縁するいいきっかけをくれた小姑に感謝してる。

    +92

    -2

  • 2065. 匿名 2017/12/31(日) 01:24:15 

    >>2060

    ありがとうございます!
    他にもみなさんヒドイことを言われているんですね( ; ; )
    思い出すとイライラして寝られずにいましたがここで聞いていただいてスッキリしたので眠れそうです(^-^)
    明日からまたがんばるぞー!!

    +21

    -0

  • 2066. 匿名 2017/12/31(日) 01:24:09 

    >>2054
    1966、1996の者です。
    あと4日もあるんですね(涙)お疲れさまです。

    私は年明けに行きますが、辛いときはがるちゃんで癒されましょう!

    お身体に気をつけて、休めそうなチャンスがあったら少しでも休んでくださいね。

    +12

    -0

  • 2067. 匿名 2017/12/31(日) 01:24:44 

    金曜に来るはずだった生理がこない。
    今日の昼ごろには義実家に向かわないといけないのに。行く前から義実家のことを考えただけなのにストレスで生理がとまってるのかな。

    +63

    -0

  • 2068. 匿名 2017/12/31(日) 01:27:15 

    私もダンナに「いい嫁キャンペーン」やめるって言った~!結婚○○周年!もういいっしょ!今までされてることほぼ言った!(まだあるよ!)
    今までよく耐えてきたとlかなりわかってくれた。言ってみるもんだな...

    +97

    -1

  • 2069. 匿名 2017/12/31(日) 01:27:35 

    >>2061
    何もしなくて良かったです
    姑に電気屋さんを呼んで見てもらいましょうねって言えば良いと思います‼
    有料で(笑)
    私たちは、用務員では無いですからねヽ(゚Д゚)ノ

    +42

    -0

  • 2070. 匿名 2017/12/31(日) 01:28:04 

    明日から泊まりです。

    姑が早く孫に会いたいらしく
    張り切って朝早く来いってしつこく言うから
    夜中に洗濯した。
    ちょっとでも早く出れるように。

    なのに旦那、ゲームばかりでちっとも手伝わない。

    一言言ったら俺休みなんだけど?って。

    私一年中休みないんですけど?

    腹立つー

    +129

    -0

  • 2071. 匿名 2017/12/31(日) 01:30:43 

    誰かさ、全日本もう帰りたい協会に、夫の実家へ行く妻支部作って、バンバン投稿しようぜ。
    メディアが取り上げるぐらい。

    たまに、ここの義実家トピを印刷して各メディアにいろんな人が一斉に送りつけたらニュースになるかな?と考えたりもする。
    ニュースで義実家に行く家族を取り上げているテレビ局に、偏向報道だ!!妻側の意見も取り上げろ!!と多くの妻たちが一斉にクレームを入れたらどうなるかなーと思うこともある。

    しかし…夫ってものすごく幼稚なんだね。自分の思い通りにならないと拗ねる、暴言を吐く、話し合いというものができない。
    そんな夫の多さに戦慄してるよ。時代は変わったのにね。

    +108

    -0

  • 2072. 匿名 2017/12/31(日) 01:30:48 

    2054
    わぁぁ、オラこの家でこんなあったけぇ座布団の上さ座らしてもろたの初めてだ〜

    おしん、じゃなくて悟空の声で再生されて笑っちゃったよ。
    皆、監視の目をくぐり抜けてトイレでYouTubeでお笑い芸人アイデンティティの悟空漫才観て!バカバカしくて笑えるから!

    +41

    -0

  • 2073. 匿名 2017/12/31(日) 01:31:38 

    みんな苦痛な叫びの合間に「義風呂」とか「義タオル」とか「義洗濯機」とかねじ込むの止めてw

    +73

    -0

  • 2074. 匿名 2017/12/31(日) 01:33:02 

    >>2063
    娘グッジョブだぜww
    娘よ、あなたは正しい。

    +83

    -0

  • 2075. 匿名 2017/12/31(日) 01:34:22 

    こういう題材を取り上げたドマラなら結構数字取れそうなのに。

    +34

    -1

  • 2076. 匿名 2017/12/31(日) 01:36:02 

    ストレスで顔がピクピクする……
    近くに住んでるからただでさえ週一で集まってるけど(もちろん嫌々)、今時期は大晦日・元旦も会わなきゃいけない
    水・木曜に会ったばかりなのに涙
    何でそんなに会わなきゃいけないの‼
    自分の親に会えるのは1年に一回くらいなのに
    理不尽だ
    普段は教養がなくてバカなのに嫌みだけはすらすら言える姑に会いたくない!

    +61

    -0

  • 2077. 匿名 2017/12/31(日) 01:37:18 

    >>2062
    わかります!モヤモヤしますよね。
    これが実家だったらなぁって思うこと、私もあります。

    お金も気も使って、本当に切なくなりますよね。


    +23

    -0

  • 2078. 匿名 2017/12/31(日) 01:40:04 

    なんかもう
    行くの嫌過ぎて
    なんで結婚なんかしたんだろうって
    思ってしまうレベル。

    育児もうまくいかなくてつらい。

    もともと人に尽くすのが苦手な私なんか
    結婚したらダメだった。

    マイナス思考ーーー!!

    +73

    -0

  • 2079. 匿名 2017/12/31(日) 01:40:59 

    >>2069
    1880です。良いアイデア、どうもありがとうございます!
    次回、早速その手を使ってみたいと思います。

    電球の取り替えもやらされたことがあるので、これからは電気屋さんにお願いしてもらいましょう!

    +13

    -0

  • 2080. 匿名 2017/12/31(日) 01:41:14 

    >>2078
    あー!わかりすぎてつらい
    ほんとそれだ、私も

    +12

    -0

  • 2081. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:05 

    近所に住む実母、
    何かと育児に口出ししてきて
    よく喧嘩してしまうけど
    やっぱりたくさん手伝ってくれたりするし

    義実家にいてアウェイ状態の今、
    つくづく親のありがたさを感じる。

    私の事考えてくれるの親くらいだ。
    だんなも自分の事ばっかり。

    +57

    -3

  • 2082. 匿名 2017/12/31(日) 01:42:25 

    ドブ色の義ソファーに座りたくないわ。なんか所々変色してるし。

    +43

    -0

  • 2083. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:06 

    今年は行きません!宣言して帰省しない私。
    旦那には「実家に帰ったら?」と言ったけど何故か頑なに旦那も帰省しないと言い出した。
    そしたら断ったのに義実家からお正月用の食事が沢山送られてきた。

    こっちはこっちで過ごすから放っておいてと伝えたのに。
    旦那が帰省しとけばこんなことされなかったのでは?だから旦那だけでも帰省してとあれほど言ったのに。

    義実家にも旦那にもほとほと嫌気が差してさっきめっちゃぶちギレて暴れた。こんなときに同じベッドに寝ようとしてくる無神経さ!!!
    ここまで暴れてキレないとわからないのね。

    安定剤飲んで寝ます。

    +84

    -1

  • 2084. 匿名 2017/12/31(日) 01:43:49 

    >>2035
    上映会…ウザい。勝手に義父母だけで見ろよ。

    上映会中にやたらとゲラゲラ笑いながら「あーおもしろいわー」「なにこれーウケるー」とか騒いで、終わったら真顔になって「お義母さん、関係のない周りの人に写真とか動画とか見せない方がいいですよ。見せられた方は困るんですから」と言ってみる。

    +60

    -1

  • 2085. 匿名 2017/12/31(日) 01:44:34 


    >>2070

    偉すぎる ( ̄∇ ̄;)


    ゆーっくり、したくして

    1日 延ばしちゃぇσ(・ω・`)

    +11

    -0

  • 2086. 匿名 2017/12/31(日) 01:45:25 

    私も最近結婚なんてするもんじゃないわって思う。
    ほんとつまらない。
    旦那とも冷めてしまったし。
    毎日召使いみたい。

    これって贅沢な悩みなのかな?

    もっと感謝するべきなんだろうけど
    つまらなくて仕方ない。

    +72

    -1

  • 2087. 匿名 2017/12/31(日) 01:45:18 

    自分が姑になったらお嫁さんには無理させたくない
    息子はメチャクチャ可愛いけど、お互い嫌にならない程度の距離感がいい
    でも自分自身同居予備軍だし、旦那も同居大歓迎の意味不明な思考だからどうにか息子達は(自分と)守らなければ…!

    +26

    -1

  • 2088. 匿名 2017/12/31(日) 01:45:22 

    皆さん、子供が何才まで
    義理の家 行けばいいと思いますか?
    うち、もう高校生なのよね
    もういいんじゃないかなあ
    別に行っても、孫可愛がることもなかったし。
    誕生日もクリスマスもプレゼントくれた事ないのよね。
    モノで図るわけじゃないけど
    孫1人しかいないのに。
    ケチすぎてビックリするわ

    +65

    -0

  • 2089. 匿名 2017/12/31(日) 01:45:14 

    人に10数人分も料理作って持って来いと言っといて、それ以外に元日から焼き肉するんだとさ!!
    なんでご馳走たくさんあるのに、更に室内で焼き肉するのよ
    匂いやら油やらで大変でしょうが

    もうヤダあんな馬鹿一家
    匂いついても苦にならないようなジャージで行ったろかしら

    +60

    -0

  • 2090. 匿名 2017/12/31(日) 01:46:42 

    とにかく汚い。部屋も何もかも。
    食器とかまだ何かついてますけど??
    洗った意味ないじゃん?
    それでおわり??
    だから私が洗うって言ってんのに
    なんで私があんたらの洗濯物たたむんだよー!
    お願いだから食器洗いさせてくれレベル

    +21

    -0

  • 2091. 匿名 2017/12/31(日) 01:47:02 

    >>2072
    LUSHとかカラオケのネタ、面白いですよね(笑)

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2017/12/31(日) 01:48:26 

    >>2079
    良いね。
    電気屋さんも3年交換してないと聞いたら、さすがに客であっても、ダメですよーそんなんじゃ、家電壊れますよー、マメに手入れしてくださいーぐらい言うと思うし。

    +12

    -0

  • 2093. 匿名 2017/12/31(日) 01:49:17 

    ここ見たらみんなの辛さが痛いほどわかって
    相乗効果で余計自分もイライラして
    理由もなく(いやあるけど)旦那にあたってしまうわー

    +15

    -0

  • 2094. 匿名 2017/12/31(日) 01:51:32 

    嫁イビりすれば自動的に孫にも会えなくなるっていう簡単なことも分からない義実家サイド多すぎ。

    とりあえずざまぁww

    +77

    -0

  • 2095. 匿名 2017/12/31(日) 01:52:03 

    >>2088
    いや、もういいと思う!
    よくがんばりました!!!
    素晴らしい!
    うちはまだ小学生だけど、一人っ子で…
    ほぼあてはまるし!めっちゃケチ!
    うちの義両親のことかと思った笑

    +11

    -0

  • 2096. 匿名 2017/12/31(日) 01:52:35 

    決めた。

    来月8日、
    完全に主婦休みすることにする。

    いつもなんだかんだ休みといっても
    旦那や子供の食事の用意あるし。

    この正月に旦那にゆっくりしてもらう代わりに
    私は今度休む。

    なにしよう。

    二階で昼寝?
    ネイルにいく?
    買い物にいく?
    友達にあう?

    みんななら何するー?

    +63

    -0

  • 2097. 匿名 2017/12/31(日) 01:56:18 

    >>1477
    出ないでいいよ。

    あなたの結婚式いきだよね?

    出なくていいよ。

    気持ちはありがとう、で。
    あなたの家族は出ないって何?
    旦那さんなんて言ってるの?

    +45

    -1

  • 2098. 匿名 2017/12/31(日) 01:56:02 

    >>2092
    1880です。どうもありがとうございます。
    自分では言えないことなので、電気屋さんに言ってもらえたらスッキリするし、衛生的にもいいですよね。

    ビシッと!!、ご指導いただきたいです。

    +10

    -1

  • 2099. 匿名 2017/12/31(日) 01:57:42 

    >>2077
    言えばもちろん材料費やら出してくれるとは思うんですが、たまになので仕方ないですね
    自分が独身の時は実家に帰っておいしい物食べてお酒飲んでひたすらぐうたらして、年末年始仕事の疲れをとってたなぁと急に恋しくなりました(笑)
    何でもないようなことが~幸せだったと思う~

    +26

    -0

  • 2100. 匿名 2017/12/31(日) 01:58:59 

    >>2083
    ヤバイ、話通じないんだね。
    自分の都合のいいようにしか解釈できない人たちだろうから、そういう人にはマジで反乱起こすしかないよ。
    泣き叫ぶでも本気でキレるでもさっさと実家に帰るでもいいから、そのぐらいしないとまともに現状を見ようとしないから。

    +9

    -0

  • 2101. 匿名 2017/12/31(日) 02:00:37 

    >>2082
    義ソファー(笑)、危険極まりない代物ですね。

    +40

    -0

  • 2102. 匿名 2017/12/31(日) 02:01:55 

    >>2099
    ジョージーーー!
    ほんと、独身万歳だったなぁ
    なつかしい

    +15

    -0

  • 2103. 匿名 2017/12/31(日) 02:02:53 

    >>2097
    私も出ちゃダメだと思います。
    自分の両親にも間に入ってもらった方が良いし、式場にも事情を話した方が良い。
    だって、人生の大事な結婚式なのにだまし討ちにあったみたいなのは、絶対に一生許せないし、そんな義両親もその親戚も付き合えないから。

    +62

    -0

  • 2104. 匿名 2017/12/31(日) 02:03:23 

    今年の盆に義実家から帰宅した旦那がなぜか義オードブルを持ち帰って食べてたの思い出した。

    あんなとこ連想させるもの持ってくるなよ!義実家で完食してこい。

    +74

    -1

  • 2105. 匿名 2017/12/31(日) 02:04:12 

    >>2081
    義実家も旦那も、所詮は他人なんですよね。
    結婚してから、親のありがたみがわかりました。

    +48

    -1

  • 2106. 匿名 2017/12/31(日) 02:03:45 

    >>2104
    義オードブル、まずそうww

    +72

    -0

  • 2107. 匿名 2017/12/31(日) 02:06:11 

    >>2101
    しかもドブ色だってさ。危険レベル高い。

    +34

    -0

  • 2108. 匿名 2017/12/31(日) 02:08:28 

    みんなモノにも「義」がついてるのが笑笑
    どれだけイヤかすごいわかる!
    人はもちろん物すらイヤになるって
    義実家ってある意味すごい所だ

    +83

    -0

  • 2109. 匿名 2017/12/31(日) 02:11:06 

    明日から(もう今日だけど)
    自分は時代劇の女中を演じてると思うことにする
    普通の精神じゃやってられん
    みなさん、それぞれ女優になりましょうね!!

    +52

    -0

  • 2110. 匿名 2017/12/31(日) 02:15:12 

    >>2070
    おい、旦那。俺休みなんだけどって、おまえの実家へ行くためにやっているのに、その言い草はなんだ?
    とりあえず、ここの嫁たちをみんな敵に回したな。
    私なら「あーあやーめた。洗濯も行くのもやーめた」と言って、翌日旦那が何を言ってもテコでも動かないと思う。

    +93

    -0

  • 2111. 匿名 2017/12/31(日) 02:18:13 

    娘の寝顔を見てたら、自分と同じ苦労はさせたくないから、義両親も小姑もいない人と結婚してほしいと強く思ってしまった。

    息子のお嫁さんには、自分がされて嫌だったことは絶対にしたくないし、今すごく辛いけど、人生の勉強にはなってる気がする。

    とりあえず、年末年始を乗り切ろう!

    +70

    -0

  • 2112. 匿名 2017/12/31(日) 02:18:16 

    さっき急に起きてきた義父から、「アイス買ってきて」って言われました。
    寝ぼけてるんじゃないのよ。本気なんだよ。
    昼間、旦那が義父のアイスを勝手に食べちゃったから…って事らしい。
    はぁ?何この人。意味わからないんだけど。

    まだ未熟なもので回避出来ず、今からコンビニ行って来ます…

    +125

    -1

  • 2113. 匿名 2017/12/31(日) 02:20:33 

    >>2070
    あーーー!!!ムカつく!
    余所の旦那さんに失礼だけど、お前が休みだからってそれが何だ?
    誰の家に行く為に準備してると思ってんの?他人事みたいに言ってんなよ!って感じ。
    私だったら「私だって休みなんだけど?」って言ってバッグ引っ掴んで車で
    そのまま実家に帰るわ。

    +75

    -0

  • 2114. 匿名 2017/12/31(日) 02:21:16 

    >>2112
    義父、昼間息子に買いに行かせろよ!
    2112さん、くれぐれも気をつけて行ってきてください。

    +101

    -0

  • 2115. 匿名 2017/12/31(日) 02:21:08 

    >>2112
    え?えぇぇぇ?
    こんな時間にアイス??
    寒いし行かなくていいよ!!!
    寝ぼけたふりしてはーいって返事して寝よう!!
    明日戦えないよ!

    +126

    -0

  • 2116. 匿名 2017/12/31(日) 02:22:26 

    >>1847
    いやいや、行かなくていいよ。
    この中にも臨月の妊婦さんいるみたいだけど、人は人。
    行かなくていいって。
    帰省するしないは通常なら夫婦喧嘩なり離婚だー!で終わる話だけど
    貼ってたり破水するかもと思う中、
    自分の親のことしか考えられない夫は締め上げよう。

    +78

    -0

  • 2117. 匿名 2017/12/31(日) 02:22:57 

    >>2112
    年末の丑三つ時にアイス!?
    肉まんとかじゃなくてアイス!?

    +95

    -0

  • 2118. 匿名 2017/12/31(日) 02:24:48 

    >>2102
    ダイアモンド☆ユカイがジョージの曲で替え歌やってて、YouTubeで見たけど面白くてオススメです。

    +6

    -0

  • 2119. 匿名 2017/12/31(日) 02:27:40 

    >>2112
    行かなくて良いよ!
    アイス食べた元凶の自分の息子を叩き起こせば良いのに
    こんな時間に女の人を買い物に行かせるなんて、酷過ぎる

    +128

    -1

  • 2120. 匿名 2017/12/31(日) 02:27:57 

    >>2118
    なにそれー笑 面白そう
    明日の昼にトイレでYouTube鑑賞しまーす!

    +8

    -0

  • 2121. 匿名 2017/12/31(日) 02:28:00 

    >>2117
    こんな時間に冷たい物食べて、腹壊してしまえー!
    年末年始、再起不能になってしまえー!

    +51

    -0

  • 2122. 匿名 2017/12/31(日) 02:28:09 

    義実家事情というよりびっくり人間見本市状態だな。
    夫も含め。

    という私も、
    実家(日本)、義実家(ヨーロッパ)のため毎年交互行き来するので
    実家の年は日帰り、義実家の時は一ヶ月滞在だから
    後者の去年は瀕死で帰国した。
    国際結婚だけど、義実家と夫の状況は皆と同じ。

    +85

    -0

  • 2123. 匿名 2017/12/31(日) 02:31:01 

    >>2120
    真顔で歌ってて歌唱力もあるから、余計に笑ってしまいました。

    明日、ぜひ聴いてみてください!

    +7

    -1

  • 2124. 匿名 2017/12/31(日) 02:33:32 

    >>2122
    お疲れ様です…
    1ヶ月て…すごいですね。なんの修行だ!ってね…
    でも、私娘が小さい今から国際結婚すすめてたのにー!
    衝撃、、

    +60

    -0

  • 2125. 匿名 2017/12/31(日) 02:34:43 

    >>2123
    はーい!聴いてみますね笑

    +4

    -0

  • 2126. 匿名 2017/12/31(日) 02:38:17 

    なんか義母って帰ってこいってしつこいわりに、言ってる事とやってる事が違うんだよね
    誰が偉そうに説教されたり嫌味いわれる家に行きたい?
    そんなに来てほしいんだったら嫁の方から甘えられる居心地がいい家にしたらいいのに
    仲いい嫁姑見てたら、だいたい嫁がの方が主導権握って「子供見てもらっていいですか?」とか言ってるよ
    誰がこき使われる家に行きたいんだよ!

    +57

    -1

  • 2127. 匿名 2017/12/31(日) 02:40:38 

    31日から義実家に1週間行く事になってたんだけど、
    義両親がノロになったから行かなくてよくなった!
    寝まくってやる!ダラダラしてやる!
    自分の実家?行かない!行かない!
    どっちも好きじゃないんだよ!!

    +95

    -0

  • 2128. 匿名 2017/12/31(日) 02:41:36 

    >>2122
    友達も夏休みに毎回3週間行ったり来られたりって言ってた。
    欧米の人って休み長いからホテルなんか泊まっていられなくて
    基本親戚の家に長期滞在なんだってね。

    +26

    -1

  • 2129. 匿名 2017/12/31(日) 02:44:44 

    新婚一年目は自分の頭もお花畑だったからなー
    ある意味コキ使われても何もわかってなかったなー

    今?

    離婚したり死別しても再婚しないね。
    男が嫌だというより、
    それに付随する義実家、義家族が嫌だ。
    一人暮らしが懐かしい…切実に1人になりたい。

    +53

    -1

  • 2130. 匿名 2017/12/31(日) 02:45:22 

    >>2112さん

    >>776さんみたいな方も居るから、頑張れ!こんな時間だから気をつけてね!

    +7

    -0

  • 2131. 匿名 2017/12/31(日) 02:45:27 

    結婚当初、姑に「ここ(義実家)はあなたの家でもあるんだからね」「家族に
    なったんだから遠慮しないで」って言われたけど、家族だって言うなら自分の
    息子のいないところで嫌味や当てこすり言ったり、私の両親馬鹿にしたりしないよね?
    ほんっとにこの人って口先だけの他人なんだなーってつくづく思ったわ。
    うちの親は帰省しろなんて言わないし(そもそも年末にいつ帰って来る?って
    聞かれたことない)二人とも働いてるんだから折角の連休はゆっくりしなさいって
    言って美味しい食材送ってくれる。自分の親の有難みをしみじみ感じるわ。
    無神経な姑なんかの為に神経擦り減らしてまで付き合う必要なくね?って
    何度も思ってる。

    +72

    -1

  • 2132. 匿名 2017/12/31(日) 02:46:45 

    >>2096
    一泊2日でホテル泊、寝るにしても。
    1日なんてわりにあわない。
    家計かもしくは夫に出させる。やりたいこと全部やる。

    +20

    -0

  • 2133. 匿名 2017/12/31(日) 02:49:17 

    この前義実家に大掃除に行った時に大晦日もご飯食べに来いって言われ、元旦に行くのでって断ったら「嫌な事から逃げたらあかんで」って言われたのが忘れられない
    「嫌な事ってなんですか?」って聞いたら「親戚づきあいとか」だって
    今日も掃除しに来てるし、元旦も行くって言ってるのに?
    人になにかしてもらってもありがたみもなにもない
    しなかった一点しか見てない
    元旦からこんな義母の顔見て一年始まると思ったら幸先悪いわ
    ほんま腹立つわ〜

    +120

    -1

  • 2134. 匿名 2017/12/31(日) 02:52:07 

    義理実家にいつもトイレットペーパーが無いのはなぜ?
    今年から持参する事にしましたが…
    何故??
    あいつらどうしてるんだろう?気持ちが悪い

    +92

    -0

  • 2135. 匿名 2017/12/31(日) 02:54:01 

    >>2127
    まさかノロウィルスが素敵な救いのヒーローに思える日が来るとは思わなかった

    +61

    -0

  • 2136. 匿名 2017/12/31(日) 02:54:51 

    >>2134
    えっ?
    こわいこわいなにその家

    +56

    -0

  • 2137. 匿名 2017/12/31(日) 03:00:13 

    >>2134
    ウォシュレットオンリーとか?

    +24

    -1

  • 2138. 匿名 2017/12/31(日) 03:00:52 

    あ〜
    本当このトピ、テレビで取り上げて大々的に放送してほしい
    あいつら本当考え改めてほしい

    +71

    -2

  • 2139. 匿名 2017/12/31(日) 03:00:44 

    >>2134
    よ、よく見たら適度にカットした新聞紙とか置いてあるんじゃないの?(震え声)

    +50

    -0

  • 2140. 匿名 2017/12/31(日) 03:02:36 

    >>2138
    池上さんの番組とかでやってくれないかな。
    うまくまとめてくれそうな気がする。

    +42

    -0

  • 2141. 匿名 2017/12/31(日) 03:02:41 

    >>2139
    笑笑
    何時代の人…(震)

    +27

    -0

  • 2142. 匿名 2017/12/31(日) 03:03:21 

    結婚15年目あたりから
    言われっぱなしはやめました
    嫌味にはイヤミで返してやります
    義父はサッパリした人で好きでしたがもう亡くなってしまいました
    晩年もなんども行ったし、オムツかえたり、介護もしました
    でも、旦那の浮気を棚に上げ、勝手に旦那のカバンの中のオンナとの写真を見つけた私を責めた義母の事は 絶対許さない
    絶対介護なんかしません
    身から出た錆です

    +119

    -1

  • 2143. 匿名 2017/12/31(日) 03:07:53 

    うち、三つ指付いて挨拶しろとか言うどこの殿様だよっつー義父。訛りすごくてほとんど何言ってるか分かんないからヘラヘラ笑って時間過ぎるのをただただ待ってる。義母はいい人だからそれだけが救い。

    +52

    -1

  • 2144. 匿名 2017/12/31(日) 03:11:27 

    >>2098
    2069です
    お役にたったみたいで嬉しいです(*^-^)
    掃除機ダイソンのホコリは勿論ゴキブリや髪の毛が大量で詰まってハサミで切ったことあります
    姑はあらゆることを押し付けてきます
    自分で買ったくせにですよ~
    町の電気屋さんが1番ですよ( v^-゜)♪
    お正月は此れからですから油断は出来ませんね(^^;

    +18

    -0

  • 2145. 匿名 2017/12/31(日) 03:17:45 

    コンビニアイスは本当に行ったのかな
    帰ってきたら義父は寝てたりして

    +55

    -1

  • 2146. 匿名 2017/12/31(日) 03:18:02 

    義両親、とても良い人なんだけど、やっぱり疲れるー!!旦那は自室で気楽に寝てるだけ(怒)。
    私だけオタオタしながら、何を手伝えば良いのか、どうすれば良いのかわからずに、無意味に台所と部屋を行き来している(涙)。
    要領悪い嫁でごめんさーい!!出来れば、泊まりじゃなくて、お店でさくっとご飯食べて帰りた~い!!

    +78

    -0

  • 2147. 匿名 2017/12/31(日) 03:19:05 

    >>2126
    >誰が偉そうに説教されたり嫌味いわれる家に行きたい?

    ほんとこれ。しかも貴重な連休使ってこれwww
    嫌味言われる→うんざり→義実家行く回数減る→何らかの用事で渋々義実家に行く→最初に戻る
    の負のループだわ。分かってないのは姑だけ。

    +42

    -0

  • 2148. 匿名 2017/12/31(日) 03:20:14 

    >>2104
    気持ちわかる!
    旦那が義母からもらってくる塩(占いに凝ってる)やタオルなど捨てれる物見つけたら即捨てる
    呪いかかってそう

    +13

    -2

  • 2149. 匿名 2017/12/31(日) 03:35:40 

    旦那に、もういっその事みんなで外食で現地集合現地解散ならお互いに気楽なのにね~!片付けとか準備もお義母さんと大変だし!って言ったら、面倒クサイじゃん。横になってゆっくりできないし。だってよ。ぶん殴りたい。

    +113

    -0

  • 2150. 匿名 2017/12/31(日) 03:41:28 

    >>2149
    帰って来てから横になってゆっくりすれば良いのにね。
    面倒くさいって何なんだろう。どうせ自分の実家だと上げ膳据え膳で何もしないんでしょ?
    何もしないくせに面倒臭いって意味が分からないわ。

    +52

    -0

  • 2151. 匿名 2017/12/31(日) 03:45:43 

    義母が、孫がお乳飲んでる顔見たいようで、3ヶ月の娘の授乳してるところを覗きに来る…
    しかも、添い乳して寝かしつけしてるときに、子ども挟んだ向かいに居て一緒に寝かしつけしようとしてくる。

    あーもう嫌

    +132

    -1

  • 2152. 匿名 2017/12/31(日) 04:38:33 

    >>2151
    うわ最低!
    何が悲しゅうて姑と川の字で寝ないといかんのよ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +108

    -1

  • 2153. 匿名 2017/12/31(日) 05:39:38 

    ここまでのコメント全部読んでみた。
    本当に根っこから腐ってる義理家族が居る方々が
    気の毒すぎて何とも言えない気持ちになります。
    私は義理も実も泊まりはなく食事のみだし手伝いもしない嫁なので皆さんのように良い嫁さえも出来てませんが…今日から大晦日 皆さんお正月休み終わったらはっちゃけて好きなことしてストレス発散しまくって!

    +64

    -1

  • 2154. 匿名 2017/12/31(日) 05:40:25 

    >>2108
    今回は、私は、義花が印象的でしたよ。
    枯れさせられないから厄介!
    「あの花、どうした?」
    とか言われたりしてさ。

    なんか、姑の面倒見てるようだね。

    +62

    -1

  • 2155. 匿名 2017/12/31(日) 05:42:15 

    >>2149
    ほんとにそれなんです!!
    うちも正月じゃないけど過去に集まりの時、初めどこかお店で食事をって話でそれならって思って何ならお店の候補だっていくつか挙げてた
    義実家でだらだら食べるのもしんどいし、小さい子連れで外食も頻繁に行きづらいからむしろ少し楽しみだったくらい。
    そしたら結局たった一ヶ所電話しただけらしくら日にちがわりとギリギリだったせいで予約取れず…他を当たると思いきやあっさり家で執り行う流れになりました。
    理由は「小さい息子がいるから、寝ちゃったりした時に家(義実家)の方が落ち着いて嫁ちゃんもゆっくり食べられるから」だって!!
    普通に聞けば気が利く義両親なのかもしれないけど大ショックだった。
    私や息子の立場からしたら自宅以外は外食と同じで落ち着くなんてない!!
    準備片付けなくてサッと食べて帰れる外のがいいに決まってる!!
    それから一度も外食の流れになんてならず…お寿司や仕出し弁当頼んでも何だかんだ準備片付けは出ますよね(T_T)
    あの時「私がお店探して予約します!」と名乗り出なかったことを痛烈に後悔してます。
    長くなりすみません…

    +79

    -3

  • 2156. 匿名 2017/12/31(日) 05:45:19 

    >>262
    臨月なんでしょ?
    行かなくていいよ!
    ってか、もう出発したかな?

    私は2月中旬出産予定の第二子の時の年末は、行かなかったよ?
    ゆっくり家にいないと!

    +63

    -0

  • 2157. 匿名 2017/12/31(日) 05:58:15 

    >>2149
    都会は、そういう食事会多いよね。
    家が狭いってのもあるけど。

    そっちの方が、さっぱりしてていい。

    +43

    -1

  • 2158. 匿名 2017/12/31(日) 05:58:47 

    >>2145
    >>2112です。
    行ってきましたよ。リビングのソファに座って待ってましたよ。
    ジジイがピノごときでバカみたい。
    母さんと息子には内緒だよ〜って言われましたが、
    絶対チクってやる!!!

    昨晩、6時までには起きて朝ご飯作りましょうって義母に言われたんだけど、義母部屋から起きる気の全くない大イビキが聞こえる…
    作りましょうって一緒にじゃなくて、お前が作っとけよって事なのか。

    本当もう何なの。早く帰りたい。

    +133

    -1

  • 2159. 匿名 2017/12/31(日) 06:00:18 

    >>1847の臨月妊婦です。
    個別にレスくれた方、今布団の中で番号で返信できませんがコメント読んでます。ありがとうございます( ; ; )

    一昨日から子供が風邪で先ほどまさかの発熱。今日、起きたら救急連れて行こうと思います。
    臨月で眠り浅く寝返りも辛いので、子供と主人で一緒に寝てもらってますが、子供が咳でぐずって泣いてるのにイビキかいて爆睡の主人にも腹立ちます( ;´Д`)
    臨月の自分の体もですが幼い我が子が熱あるのに義実家に連れて行くわけにも行かないので子どもを理由にキャンセルを主人に
    伝えてみようと思います(>_<)
    私だけじゃなく、いや、私以上に皆さん義両親の事でこんなにも悩んでるなんて思いませんでした。泣けてきます。

    +109

    -0

  • 2160. 匿名 2017/12/31(日) 06:01:05 

    >>2150
    酔っ払ってそのまま寝ることができない面倒臭さだね。
    義実家で、お嫁さんがそんなことしたら、末代まで噂されそうだよね?

    +28

    -0

  • 2161. 匿名 2017/12/31(日) 06:02:52 

    義母が何でも食べさせようとしてくるのもうんざり。
    料理上手で良かれと思ってなんだろうけど、なぜ今から帰って食事をって言ってるのに普通に味噌汁やおかずを…?
    自分は大人だからいいけど、息子はまだあまり何でもあげられないと思っているようで果物や子ども用のジュースやお菓子(>_<)
    息子も小さいなりにすでに義実家では何でももらえると思って食べまくり、帰ってご飯なんて食べなくなる
    近距離で頻繁に会うから困る、イライラするから行きたくない
    実母はよっぽどのことがないと勝手に何か食べさせたりないけどねー
    食べ物で釣ってる感がすごい

    +37

    -0

  • 2162. 匿名 2017/12/31(日) 06:06:00 

    >>2151
    ゴメン、その義母キモすぎるんだけど…
    乳飲んでる子の顔みたいってお前の子じゃねーわ。ボケてんじゃね?
    なにが悲しくて義母の前で授乳しなくちゃならないの…

    +89

    -1

  • 2163. 匿名 2017/12/31(日) 06:08:37 

    >>2086
    私も!
    夫といるとつまらない。
    夫は、いてくれるだけでいい、とか言ってくれるけど、
    私は一人の方が気楽。

    世の中の、いっつも一緒にいるオシドリ夫婦ってすごいなあと思う。

    夫が退職した老後が憂鬱だ。

    +46

    -2

  • 2164. 匿名 2017/12/31(日) 06:09:35 

    >>2158
    寒い中お疲れ様(>_<)
    嫁はパシリじゃねぇんだよぉぉぉー!
    ってちゃぶ台返しするしかないね。
    嫁に何かあったらどーすんだよこの真冬に。
    そのピノ喉に詰まらせちまえ!

    +84

    -0

  • 2165. 匿名 2017/12/31(日) 06:12:14 

    正月に帰省するのが当たり前って、いやいやいやいや全然当たり前じゃないよね???っていう世の中に早くなって欲しい。

    絶対当たり前じゃない。結婚したら別世帯で過ごすのが当たり前になって欲しい。

    なんのための結婚?なぜ親が死ぬまで親に隷属しなきゃならないの?そんなに人生って窮屈だっけ?

    +55

    -0

  • 2166. 匿名 2017/12/31(日) 06:12:31 

    >>2151
    添い乳の向かいに義母とか何の罰ゲームなの……

    うちの義母はムービー撮ろうとしたわ。
    やめてください!!!って大声で言ったら、「なに勘違いしてんのよ」って言われた。

    +105

    -0

  • 2167. 匿名 2017/12/31(日) 06:14:40 

    >>2003
    中高生になったら、お子さんらの方が泊まりたくないのでは?ちゃんと言うことを聞くんですね。
    叔父家族がら昔、おばあちゃんちに帰省してた頃、
    上の子は、中学生になったら、明らかにつまらなそうにしてるのが、子どもの私にも伝わった。

    中学生なんだから、色々忙しくなるだろうから、もう来なくていいよ、って祖父母の方から言うのが普通だと思ってました。

    +38

    -2

  • 2168. 匿名 2017/12/31(日) 06:17:25 

    義母は最近ようやく自分の両親を亡くして遺産フィーバーか知らないけど派手に遊びまくってる。
    子育て終わり、両親亡くなり、ヒマなんだろうなー。自由満喫中って感じ。
    こっちに迷惑がかからないなら何でもいい。

    +70

    -0

  • 2169. 匿名 2017/12/31(日) 06:18:38 

    >>2006
    ここでの話
    仏壇に入ると、逆に優しくなれます。
    姑の一生とか知りたくなった。生きてきた時代とかにも興味出て。
    大変だったんだなぁとか思って、手を合わせてます!

    +27

    -1

  • 2170. 匿名 2017/12/31(日) 06:20:17 

    >>2168
    私にそのお鉢が回ってくるのは何十年も先だろうなと思うと、元気で長生きする自信ないから憂鬱になる。
    モノよりお金を送ってくれた方が嬉しいのに各地の色んなものが送られてくる。モノ増やしたくないんだけど。鬱。

    +22

    -0

  • 2171. 匿名 2017/12/31(日) 06:23:16 

    >>2021
    9泊〜〜⁉︎
    私なんか2泊でも限界。

    お疲れ様です。

    無事健康な体で帰宅してください。
    健康じゃないとハワイ楽しめなくなるから。

    +54

    -0

  • 2172. 匿名 2017/12/31(日) 06:23:47 

    結婚した夫とだけ付き合いたいわ。それさえ他人同士から家族になる色んな試行錯誤があるのに。
    義実家とか付き合いたくないんだけど。たまに外食して現地解散でいい。家に上がる必要ないよね。

    +68

    -1

  • 2173. 匿名 2017/12/31(日) 06:25:36 

    早くいなくならないかなーって思う自分が悲しくなる。それくらいストレスたまりますよね。
    すぐにはいなくならないだろうし、いなくなったら悲しむけどホッとするんだろうなー。

    +31

    -0

  • 2174. 匿名 2017/12/31(日) 06:25:53 

    小3の娘が帰省を泣きながら拒否。
    『おばあちゃん、いっつもお母さんの悪口言うんだもん。つらくなっちゃう。』
    えー悪口言われてたんだw知らなかったわww
    私も嫌いだし、それは別にいっか!
    帰省はやめましょう!

    て言うかさー、娘がかわいそうだわ!子どもにそんな事聞かすな!!

    +193

    -1

  • 2175. 匿名 2017/12/31(日) 06:28:54 

    普段は思わないけど正月になると
    もう〜いーくつね〜る〜と〜いーなーくーなーる〜?
    って替え歌が頭によぎる

    +21

    -0

  • 2176. 匿名 2017/12/31(日) 06:29:38 

    >>1874
    絶対同居しちゃダメだから‼️ ここが正念場。頑張れ!ここにいるみんなは味方だよ。

    +73

    -2

  • 2177. 匿名 2017/12/31(日) 06:29:49 

    >>2035
    義母にすれば、かわいい孫のビデオだからね〜。
    義甥姪の結婚式にも招待されるから、お祝い包むようになりますよ、将来。
    義甥や義姪って、義兄夫婦や義姉夫婦との関係性によって、かわいく見えたり嫌な感じに見えたりする。

    +23

    -0

  • 2178. 匿名 2017/12/31(日) 06:37:16 

    >>2173
    そうです。
    逆に愛情出てきますよ。
    もう何も言わずに微笑んでる遺影見ると。
    私がそうだから。

    +22

    -1

  • 2179. 匿名 2017/12/31(日) 06:39:07 

    >>2174
    嫁の悪口言って、自分の味方にしようとするのはバカだよね〜。
    逆効果。

    +89

    -0

  • 2180. 匿名 2017/12/31(日) 06:39:43 

    子供いない義兄弟たちが、もっと実家に顔出せとかそろそろ子供だけで実家に泊まりに行かせろとか遠回しに言ってくる。
    それぞれ気持ちも事情も扱いも違うんですけど。理想押し付けないで自分たちでやってよと思う。
    ちなみに夫は義兄弟も義親もキライだから。それさえ気づかないで偉そうに接してこないでほしい。

    +47

    -0

  • 2181. 匿名 2017/12/31(日) 06:40:34 

    >>2176
    多分、一番同居してくれそうな優しいお嫁さんなんだろうね。
    狙われてるね。

    +35

    -0

  • 2182. 匿名 2017/12/31(日) 06:42:32 

    >>2173
    早くほっとしたい。早く遺影見てお疲れ様でしたって言いたい。
    わたしの方が先かもなってツライ時がある。

    +27

    -0

  • 2183. 匿名 2017/12/31(日) 06:44:29 

    皆さん、なんか自分にご褒美作りましょう。帰ってからの。
    でないとメンタルやられる。
    ストレスで免疫力下がりそう。

    +45

    -0

  • 2184. 匿名 2017/12/31(日) 06:46:07 

    >>2163
    もしかしたら、そんな老夫婦が若い子育て世代や働き世代を呼びつけて縛り付けるのかも…と思ってしまった。

    +16

    -0

  • 2185. 匿名 2017/12/31(日) 06:46:43 

    昨年末に召使いのように扱ってくる義父と大喧嘩したので出禁です。
    もっと我慢するべきだったのかもと眠れない日があったけど、
    今はもうグッスリなので開き直ってます。

    +106

    -1

  • 2186. 匿名 2017/12/31(日) 06:49:01 

    正月限定で、早くいなくなればいいのにって思う。
    正月ってこんな気持ちになるイベントだったっけ?
    あーもういや。マイナスな風習なくなってほしい。

    +41

    -1

  • 2187. 匿名 2017/12/31(日) 06:49:34 

    実家の母が怪我をして、一人だし思うように体が動かないから
    昨日から、手伝いに実家に来てました。

    今朝、家に電話しても、いないからどうやら夫のスマホに
    義母から電話があったらしく・・・
    実家に手伝いに行くのは伝えていましたが
    夫も子供たちも一緒なのを知り、年末そっちで過ごすのか?と
    機嫌が非常に悪いらしく。

    急いで電話かけなおしたら
    「嫁子さんだけ行ってると思ったわ」って
    義母の冷たい声。

    結局、本音はそこなんだよね。
    自分の所が先じゃーないと嫌なんだよ。
    嫁にもらったんだから、って言う気持ちが
    駄々洩れ。
    私ひとりっ子だけど、結婚して毎年なにがあっても年末年始はずっーと
    義理家を優先してたのに。
    母が怪我したのだって知ってるし。

    私には実家の母も大事な宝物、家族なんです!
    夫にも「向こうのお母さん大変だから助けてあげな」
    って言ってくれても罰当たんないよ!!


    +100

    -1

  • 2188. 匿名 2017/12/31(日) 06:51:48 

    祖母世代は戦争生き抜いて体が丈夫、親世代は数も多いしサバイバルで生き残ってるから図太くて丈夫、うちら世代はレトルトインスタント添加物で育ってるからモロイとか言われてるよね。
    あーあー、親世代に搾取されたまま早死にしたくないなー。

    +43

    -0

  • 2189. 匿名 2017/12/31(日) 06:53:42 

    1日に食事会だけど、まぁまぁ急に決まったから義兄嫁は仕事だって。
    それが賢いよねーとは思うけどズルい…

    +31

    -0

  • 2190. 匿名 2017/12/31(日) 06:57:08 

    >>2170
    これと同じ金額の現金くださいよと思う気持ちすごく分かる
    捨てるような口に合わないようなモノより同じ金額の現金がいい
    はあ、つかれる

    +14

    -0

  • 2191. 匿名 2017/12/31(日) 06:58:04 

    >>2187
    思いやりや温かさがない義母さんだね
    いちいちネチネチ言わないと気がすまない性格なんだろう
    誰も好き好んで怪我したり、病気になったりしないのに
    御主人が優しくはっきり貴女の味方してくれているのだから、くそババアは放置しとけばいいよ
    暮れの忙しい時に迷惑かけてアホか

    +41

    -0

  • 2192. 匿名 2017/12/31(日) 07:00:27 

    今まで何だかんだ自宅で過ごしてて今年まともに義実家で過ごすのは初なんだけど、一年交代でうちの実家で過ごすって言ってるけど大丈夫だよね?
    義母が今回やたら張り切ってるからなし崩しに毎年恒例になりませんように…

    +23

    -0

  • 2193. 匿名 2017/12/31(日) 07:00:37 

    >>2191
    義母さんの電話が迷惑ってことね
    わかりずらくて ごめんなさい

    +7

    -0

  • 2194. 匿名 2017/12/31(日) 07:03:14 

    独身の頃はあんなに楽しかった年末年始…
    友達と会って、実家でおいしいもの沢山食べてさぁ。
    X'mas~お正月大好きだったのに…
    今じゃ、なにこれ。
    後何年続くわけ?

    +54

    -2

  • 2195. 匿名 2017/12/31(日) 07:03:28 


    >>2158

    お疲れさま!!!!!!

    じじぃ
    キモい キモい キモいキモい

    お婆さん
    起こしてあげましょσ(・ω・`)

    +22

    -1

  • 2196. 匿名 2017/12/31(日) 07:06:26 

    自分の分の、ご飯がなかったり少なかったりっていうの見るけど、逆に義実家で食べ過ぎて太る方いますか?

    +21

    -0

  • 2197. 匿名 2017/12/31(日) 07:12:04 

    >>2112
    なんで旦那が食べたアイスの弁償嫁がせねばならぬのよ!
    しかも 深夜じゃん、寒いし、危険じゃないか!
    義父は 何故旦那にやらせない?
    バカだな
    いびきかいてる義母もぬくい旦那も使えないし、義実家の家のだるさが見えるわ
    あんな時間にアイス買いにいかされてと 朝御飯中暴露しちゃえば
    なんか、ゾクゾクして怠いと今から寝てしまえ

    +80

    -1

  • 2198. 匿名 2017/12/31(日) 07:12:25 

    あーあ、朝一番に起きてスッピン見られたくないから薄化粧して、夫を起こしてからじゃないと義実家のいるリビングに行きたくないから超早起き。
    みんなが寝てる時に化粧しないと起き出してから化粧してたら嫌な顔される。

    +23

    -1

  • 2199. 匿名 2017/12/31(日) 07:15:18 

    >>2180
    自分が実家好きだからって兄弟も好きとは限らないのに、同調どころかもっとやれと要求してくる義兄弟ウザいわ〜!

    +15

    -0

  • 2200. 匿名 2017/12/31(日) 07:16:17 

    何日間も泊まるなんて、、サービス業の旦那ならないよね。がんばれ!褒美は高い駅弁?サービスエリアで爆食い?

    +11

    -0

  • 2201. 匿名 2017/12/31(日) 07:20:42 

    うちは夫が帰省大嫌いだから日帰りばかり。
    他のきょうだいは何泊もする中、気にしてない。
    嫌だし普段忙しいから自宅でゆっくりしないとやってられない、ってハッキリしてる。

    絶対に義実家には聞かせられないけど聞かせてやりたい。自分たちと同じで夫が実家にゆっくり帰りたくてたまらないはずだと言わんばかりの同調圧力に夫婦で毎回ウンザリしてます。

    +71

    -1

  • 2202. 匿名 2017/12/31(日) 07:26:23 

    >>2190
    一回だけ、これで好きなもの買ってあげてね、って娘の桃の節句に現金書留が来た。最高に嬉しかった!!!!!絶対に、モノよりお金をスマートにいただく方がありがたい!!!!!

    +48

    -1

  • 2203. 匿名 2017/12/31(日) 07:27:15 

    徒歩3分の近距離別居だけど、
    今日から2日まで毎日行かなくちゃいけないんだよね。
    私にしかわからない嫌味やら
    堂々とした嫌味やら←旦那は聞いても無反応

    だいたいさー、嫁が大人しくいつまでも我慢してると思ったら大間違いなんだよ。

    いま、私にしていることと
    後で介護が必要になった時に同じことしてやるからな。

    あと、もし旦那が先に天に召されたら
    死後離婚するからな!

    じじばば2人とも野垂死にだぞ!

    ざまぁW

    +79

    -2

  • 2204. 匿名 2017/12/31(日) 07:28:15 

    >>2201
    だんなさんよっぽど実家に嫌気がさしてるんだね
    めずらしい

    +33

    -0

  • 2205. 匿名 2017/12/31(日) 07:31:55 

    今日出発ですが、家族みんなまだ寝てるから私も布団の中にいます
    何かお腹痛い たぶん生理が来る 最悪
    行きたくないよー

    +61

    -2

  • 2206. 匿名 2017/12/31(日) 07:32:32 

    義父母は悪い人じゃないけど、義母の料理が微妙。

    いかの煮物はプリプリしてなくて、カントリーマアムみたいな食感だし、卵焼きはきちんと巻いてないから箸で持ち上げたら空中分解。義いなり寿司は美味しくないのにバカみたいに大量に作って持って帰らされる…。

    鍋にも菜箸ついてなくて各自の箸でつつくスタイル。「家族だからいいよね」って、ワタシにとっては他人のおじさんおばさんだよ…。

    +85

    -2

  • 2207. 匿名 2017/12/31(日) 07:36:22 

    >>2206
    鍋を自バシでつつくのがありえない。
    自分の実家でも、夫との生活でもやらないよ。
    きもちわるい。

    +15

    -1

  • 2208. 匿名 2017/12/31(日) 07:39:01 

    私なんて夫の実家どころか、義父の実家で年越し
    なんで義父兄弟嫁+夫従姉妹+小姑に囲まれて年を越さなきゃいけないの…義父兄弟嫁が3人もいるとか大量姑状態なんだけど

    +55

    -3

  • 2209. 匿名 2017/12/31(日) 07:39:33 

    毎年、31日の昼から義理実家に帰省してるんだけど
    今年は旦那が「一品、料理作って行く」とか言い出した
    たぶん姑が「嫁に料理作らせて持ってこい!」とか
    言ったんだよ

    八幡巻きを作るらしくて、旦那が材料買ってきてる
    旦那が作れば?私は知らないから
    私が作ればきっと姑から味がどうこう嫌み言われるんだからさ

    料理作ってある程度冷やして持って行くだろうから、昼には着けないわ!嬉しいけど行くのには変わりない
    あー行きたくない 行きたくない

    +80

    -2

  • 2210. 匿名 2017/12/31(日) 07:40:10 

    みなさんのだんなさんって本気で実家が好きな人ばかりですか?
    意地になってるとか、夫婦が冷めてるから実家でダラダラしたいとか、他の兄弟に自分の家族を自慢しに行ってるとか、親孝行のためとか。
    男って気持ち悪いですね。実家ありきなら結婚しなきゃいいのに。

    +63

    -2

  • 2211. 匿名 2017/12/31(日) 07:42:04 

    今時長男とか関係ない!と思って長男の夫と結婚したけど・・・

    転勤ないから私達家族は義実家の近くに住むように言われ、子どもが産まれたら毎週のように突撃されて孫フィーバー。
    それだけ会ってるのに年末年始やお盆も一緒に過ごす事を強制され、私の実家にはお休みが終わって他の兄弟達がもう自宅に帰った後にしか帰れない。

    一方、転勤族の義弟家族は、結婚5年目にして今年初めて帰省してきた。
    しかも、義実家じゃなくホテルに滞在。
    さらに、来年から義弟が義弟嫁の地元(こちらから新幹線の距離)に転職して義弟嫁実家で同居するらしい。こちらには事後報告。
    義両親「あら〜あちらのご両親に助けてもらえて良かったわねぇ」

    なんだこれ。
    義実家は小金持ちだから財産は長男独り占めならまだ我慢できるけど、財産は兄弟平等に分けなきゃとか言ってるし。
    同じ兄弟なのに、かなり貧乏くじ引いたわ。

    +80

    -2

  • 2212. 匿名 2017/12/31(日) 07:43:29 

    >>2207
    育ちの違いや価値観の違いは夫婦なら2人で作り直せばいいけど義実家に上がりこむとこういうのが本当にストレス。外食が当たり前にして欲しい。安くていいから。

    +21

    -1

  • 2213. 匿名 2017/12/31(日) 07:44:49 

    >>2209
    旦那に作らせて、でも嫁が作ったと思い込んでる姑が
    姑「まぁ、こんな味付け…ネチネチ」
    旦那「母さん…それ俺が作ったんだよ…」
    姑「…!」
    っていう展開を希望。

    +170

    -2

  • 2214. 匿名 2017/12/31(日) 07:46:30 

    旦那って なぜ実家だとあんなに寝るの?
    食事以外ずっと寝てるのはなぜ?
    旦那が寝てる間、3日間ひたすら姑の嫌みに耐えてる
    なんのために行ってるのだろう

    +92

    -2

  • 2215. 匿名 2017/12/31(日) 07:51:09 

    みんなだんなさんに、あなた本当に行きたいの?義理?って問いただしてみたらwよく話し合ったら無理して何泊もしなくてよくなるかも⁇

    +28

    -2

  • 2216. 匿名 2017/12/31(日) 07:53:55 

    昨日、義実家で夕飯ご馳走になったよ。
    あえて動かなかったわ(笑)いずれ同居になりそうだし(旦那は長男)、期待させないほうがいいかなぁって。
    そして1つ腹立つことが、義犬の大便を拾うためのトイレットペーパーが私の靴に置いてあったこと!これは義祖母の仕業かな、多分。
    余計に同居する気ないわ!
    今日も夕飯ご馳走になってくるけど、どうなることやら…

    +58

    -2

  • 2217. 匿名 2017/12/31(日) 07:54:08 

    うちも行きたくない。
    どんな義実家だったら良いか妄想。

    お年玉くれる
    上げ膳据え膳
    ゴロゴロ出来る
    嫌味言わない
    干渉しない
    綺麗な家

    でも誰にしたって気を遣って疲れるから日帰りが良いわ。

    +63

    -1

  • 2218. 匿名 2017/12/31(日) 07:54:21 

    旦那って結局、嫁と居たら子守りやら色んな事手伝わされるのが面倒臭いからあんなにも実家に帰ろうするんかな。だって独身時代はそんなに実家実家してた訳でもないでしょうに。実家に行ってしまえば自分の親の目が守ってくれるんだもんね。アホ男ばっかだな。

    +85

    -2

  • 2219. 匿名 2017/12/31(日) 07:59:41 

    実家と仲良くない長男以外の人を選ばないと。
    実家からの趣味に合わないモノや食べなれないイマイチな手料理やら要らないし、疎遠で構わない。
    得るものとストレスと比べたら義実家づきあい要らない。

    +22

    -1

  • 2220. 匿名 2017/12/31(日) 08:03:43 

    >>2218
    自分の嫁で子供なのに手伝い感覚なのがもう結婚に向いてないよね。自分の家庭を守るとか嫁と2人で作り上げて行くとかに喜び感じない時点でガキ。

    +13

    -2

  • 2221. 匿名 2017/12/31(日) 08:04:45 

    義実家と上手くいかず、年末年始ともに挨拶にも行かないことになりました。今年結婚したばかりなのに、、来年から不安。どうしよう。。

    +25

    -2

  • 2222. 匿名 2017/12/31(日) 08:08:09 

    >>2221
    だんなさんとうまくいくならなんの問題もないですよ。
    たまたま生まれただけで、実家とソリの合わないだんなさんも世の中にはいますよ。

    +41

    -2

  • 2223. 匿名 2017/12/31(日) 08:09:04 

    幼稚なダンナばっかり。

    +29

    -4

  • 2224. 匿名 2017/12/31(日) 08:09:50 

    一人前に見られたくて結婚するバカは実家に依存しがち

    +22

    -1

  • 2225. 匿名 2017/12/31(日) 08:11:02 

    このトピを全部は読めてないんだけど、どのくらい「義」がついた物やペットが登場したんだろう?

    私がつけたいのは義スポンジ!
    義台所の義スポンジが何年使ったかわからないくらいの年代物。
    角も取れて小さな楕円になってる。
    洗いにくいし、こんなので洗っても綺麗になった気がしないーーー!

    義姉が新しいスポンジをプレゼントしている場面を見たことがあるけど交換された気配は無し。

    +70

    -1

  • 2226. 匿名 2017/12/31(日) 08:12:06 

    お金ないならないなりに暮らすだけだから義実家のお金や支援をアテにせずムリない程度に付き合ってます。
    結局みなさんお金とか意識して我慢してるのでは?

    +7

    -2

  • 2227. 匿名 2017/12/31(日) 08:15:56 

    >>2202
    要るかどうかも好きか嫌いかも分からないのにプレゼントする勇気、ない。20代まではお気楽にワクワク贈ってたけど今じゃ友達にさえプレゼントはしなくなりました。自己満だよね…汗。

    +5

    -1

  • 2228. 匿名 2017/12/31(日) 08:16:39 

    今日から参戦します。

    私、魚肉ソーセージをリュックの底に忍ばせてきた。

    だって義実家で何食べてもいつも食べた気しなくて
    食いしん坊の私は辛い。

    魚肉ソーセージならお腹一杯になるし
    音もしないし
    常温保存できるし!!
    部屋でさっと食べる予定w

    本当はそんなに好きじゃないけど。

    +131

    -1

  • 2229. 匿名 2017/12/31(日) 08:17:22 

    みんな結構嫌味を言われてますね。同じだ!
    しかも旦那がいない時ね。最低だわ。
    今日から行くから朝からめまいが酷い、、身体は正直だわ。
    万が一具合悪くて行かなかったらまたそれはそれで文句言われる!

    +33

    -1

  • 2230. 匿名 2017/12/31(日) 08:18:01 

    あーあ
    今日何時に寝れるんだろう。

    確か去年は片付けさせられて
    終わったら夜中の3時半だった。

    そして6時起き。

    +45

    -2

  • 2231. 匿名 2017/12/31(日) 08:19:36 

    >>2222

    返事ありがとうございます

    数泊したらと言われてたところ1泊でと伝えていたのが気に入らず、突然来るなとなりました

    +29

    -1

  • 2232. 匿名 2017/12/31(日) 08:19:41 

    >>2228
    ウィダーインゼリーをコッソリちゅうちゅうしたことあります!わかるなー!笑

    +63

    -2

  • 2233. 匿名 2017/12/31(日) 08:21:18 

    >>2231
    バカな義実家だね
    聞いてるだけでもうやってられない
    ある意味このまま疎遠にできたら大ラッキーだよ
    結婚10数年だけど義実家なくても生きていけるよ

    +52

    -2

  • 2234. 匿名 2017/12/31(日) 08:22:58 

    >>2233
    身寄りのない人と結婚したと思えばなんの支障もないね

    +24

    -1

  • 2235. 匿名 2017/12/31(日) 08:24:36 

    >>2228さん
    私も数年前、魚肉ソーセージを持参しました(笑)
    こそこそ食べてました
    つらいですよね~わかります!
    私は今年、どら焼きも持って行きます

    +81

    -3

  • 2236. 匿名 2017/12/31(日) 08:32:35 

    リビングでさ、食後みんなでゴロゴロ寝るの気持ち悪い
    (私やうちの子、義弟のお嫁さんは寝ません)

    しかも、75歳の姑と45歳のうちの旦那がひとつの毛布にくるまって一緒に寝るから、尚更気持ち悪い!!

    +111

    -3

  • 2237. 匿名 2017/12/31(日) 08:39:01 

    義実家を出て新しい家庭を作るのが結婚なのに義実家にずーっと縛られるのがもうありえなさすぎる
    関係ないよもう卒業したんだからと言いたい
    旦那が幼稚なのか親が子離れしなさすぎなのか鬱

    +54

    -2

  • 2238. 匿名 2017/12/31(日) 08:40:12 

    義父は嫁を新しい家政婦かなんかと勘違いしていつもあれこれ指示してくる。
    明日から義実家行くけど偉そうに何か言ってきたらソッコーで帰るつもり。
    嫌われてもいいや。我慢なんて絶対しない。

    +63

    -3

  • 2239. 匿名 2017/12/31(日) 08:40:14 

    みんな大変だね。
    うちの義父母はそういう日本の行事とか風習に全く興味ないから、結婚して10年、一度も盆正月に行ったことないよ。大体毎年二人で海外行ってるし。そもそも普段から全く干渉してこないし。
    我が家は毎年自宅で寝正月よ。子供もいないからダラダラダラダラ超ヒマ。二人でゲーム三昧だよー

    お正月休みが1番幸せだわー

    +61

    -6

  • 2240. 匿名 2017/12/31(日) 08:41:02 

    今日義実家に帰ります。1泊です。義両親だけならまだしも小姑一家がくせもの。毎回会うたび私や子供に頭でかくない?とか鼻ひくいとか失礼なこと言ってくるし、姪2人はしつけできてないから嫌い。小姑も嫁いでるんだから向こうの家帰れよ!いい加減共依存やめれ。帰省の催促してくんな。最後になりましたが、舅も小姑と同じで失礼なことしか言わないし、男尊女卑だから大キライ(^-^)ってか義実家のみんなが大キライ(^-^)

    +47

    -2

  • 2241. 匿名 2017/12/31(日) 08:41:07 

    >>2174
    わかる!わかるよ!
    私、昔は娘さんの立場だったから。
    お母さん守れるの自分しかいないと思って、お母さんの悪口言ってるばあちゃんに必死にくそばばぁ!とか口ごたえしてたもん…
    娘さん、かわいそうだよ…

    +62

    -1

  • 2242. 匿名 2017/12/31(日) 08:41:25 

    義実家ひんやりしてるからダースもっていったけど全然溶けないし甘いものを小出しに食べれて良かった
    泊まる部屋に行くたびにサッと一粒食べて小さいペットボトルで匂い消し
    なんでこんな思いしなきゃならないんだろうね!

    +62

    -1

  • 2243. 匿名 2017/12/31(日) 08:41:51 

    >>2236
    毛布ごと外に投げたいね!

    +22

    -2

  • 2244. 匿名 2017/12/31(日) 08:43:37 

    >>2239
    義実家がちゃんと自立できてていいね
    執着して来るなといいたいようらやましい

    +24

    -0

  • 2245. 匿名 2017/12/31(日) 08:43:50 

    >>2237
    うちの義母なんて長男の嫁だから跡取り跡取りうるさいのに嫁いだ義姉には嫁だからとか一切言わないで甘やかしてる。結局我が子を自分の手元に置いておきたいんだろうな。面倒見はいいけど、子離れできないダメ母だよ。

    +45

    -0

  • 2246. 匿名 2017/12/31(日) 08:46:29 

    義実家がこっちに依存してるよねホント
    ちゃんと自立してほしい
    ヒマか夫婦仲悪いか知らないけど依存しないで

    +23

    -0

  • 2247. 匿名 2017/12/31(日) 08:47:56 

    >>2238
    ほんと嫁が動いて当たり前って未だに思ってるから早くお迎えきてほしいわ。そのくせ自分の娘には一切言わない。そくに働いてもいないし、30過ぎてデカすぎカラコンなな金髪のヤンキー風小姑には。

    +17

    -0

  • 2248. 匿名 2017/12/31(日) 08:49:31 

    このトピ見てほしいわ。旦那もその家族も。何故あんなに図々しくなれるのか。

    +27

    -1

  • 2249. 匿名 2017/12/31(日) 08:50:14 

    >>2213

    姑「あなた旦那に作らせるなんて嫁としてネチネチ」←が追加されそう。
    結局文句いいたいだけだもん、姑。

    +59

    -1

  • 2250. 匿名 2017/12/31(日) 08:52:15 

    義実家が県内だから、実母に義実家も帰ってあげないと、と言われるのが辛い。私の兄弟はみな県外人と結婚してるから義実家帰れとは言われない。盆正月お彼岸だんだから帰りゃいーの…。

    +6

    -0

  • 2251. 匿名 2017/12/31(日) 08:52:39 

    >>2250
    どんだけ帰りゃです。

    +3

    -0

  • 2252. 匿名 2017/12/31(日) 08:56:19 

    私が子供の頃は、毎年父方の祖父母宅で年末年始過ごしてた。従姉妹とも会えるし、お年玉いっぱい貰えるし本当に楽しかった。私達兄弟が中学生くらいから、母が「私は行かない。あんた達だけで行ってきて」って言うようになって、私が大人になって祖母が亡くなった時には、どんだけ嫁イビリされたかを散々聞かされた。
    母も長年辛かったんだと思う。兄と弟がいるけど、あんた達が結婚したら正月には来なくていい、たまに写メでも送ってくれればそれだけでいいとずっと言ってた。





    そんな母だったのに、現在は結婚した兄と弟夫婦を連休の度に呼びつけてる。私が咎めても、「あのね、年取ると考えも変わるのよ。私も今になってお義母さんの気持ちがわかったわ」って言ってるから呆れる。せめて小姑の私は義姉の迷惑にならないように、実家には顔出さないようにしてる。

    ここのみなさんも今の気持ちを忘れないようにして下さいね。

    +148

    -1

  • 2253. 匿名 2017/12/31(日) 08:58:42 

    私お正月が大キライです。何故なら誕生日だから!誕生日に義実家で過ごさないといけないってなんの罰ゲームですか…?誕生日義家族にご奉仕して舅と小姑の嫌味はただ耐えて、姪の世話して、汚い部屋と薄くて寒い布団で寝る。旦那は飲みまくって全然使い物にならないし、こっちのことも気にかけてくれないからさらに腹立つ!お年玉も子供にくれるけど、少ないんだよなー。それだけのために帰ってるけど、それももう潮時かな…。

    +64

    -1

  • 2254. 匿名 2017/12/31(日) 09:02:15 

    義両親より小姑がヤダ。小姑いなかったら喜んで帰るのに。

    +17

    -0

  • 2255. 匿名 2017/12/31(日) 09:03:03 

    今日から義実家帰るけど全然荷造り進まない…。

    +34

    -0

  • 2256. 匿名 2017/12/31(日) 09:07:33 

    >>2252
    年寄りって長生きってホント怖いね
    子育て終わったら死ぬしかないわw

    +32

    -0

  • 2257. 匿名 2017/12/31(日) 09:08:54 

    >>2252
    えー、それ聞く限り私たちもいずれ姑と同じになるわけ???
    いやだー、死にたい

    +55

    -1

  • 2258. 匿名 2017/12/31(日) 09:10:19 

    旦那が病気になってしまいました
    年始のあいさつに実家に行けなそうです(泣)

    +14

    -0

  • 2259. 匿名 2017/12/31(日) 09:10:22 

    今の日本人はムダに長生きなんだなーとつくづく思う
    子供が自立したら、それまで貯めた財産を次世代に残してサッと亡くなればスムーズなのに
    なかなか死なない日本人、医学の発展おそろしや

    +73

    -1

  • 2260. 匿名 2017/12/31(日) 09:15:23 

    義理家族と旅行です
    気が重い
    風邪ひきたい
    行きたくない

    +32

    -0

  • 2261. 匿名 2017/12/31(日) 09:18:14 

    義母や義祖母は貯め込んでたみたいで、義祖母が亡くなった今、義母は遊びまくってる。後から生まれた長女にはさんざんお金も手間暇もかけて、いまだにベッタリ。
    俺は、お金ないお金ない言われてなんにも贅沢したことなかった、自分で働いて自分で生計たててきた、世話になった覚えないから最低限の付き合いでいい。と夫。
    かわいそうでなんだか義実家みんなイヤだなーと感じてる私です。
    今になってなんだかんだ遊びに行った先の土産物とか送ってくるけどハッキリ言って要らない。食べ物も甘いものとか油物とか加工品とか要らない。
    夫に苦労させた分の現金であげて下さいと言いたい。色んなこと我慢してエライよ夫。涙。

    +53

    -0

  • 2262. 匿名 2017/12/31(日) 09:19:23 

    >>2257
    男の子生んで嫁さんもらうと鬼になるんじゃないの?うちは女の子だけで良かったわ。

    +9

    -10

  • 2263. 匿名 2017/12/31(日) 09:19:28 

    子供と孫以外に興味や関心がない義母だとつらいよね。趣味が充実してたり夫婦の仲が良かったり、交友関係が広かったりすると息子夫婦に干渉してこないもん。

    +60

    -1

  • 2264. 匿名 2017/12/31(日) 09:21:24 

    >>2205
    わたしもよりによって今朝から生理。お布団汚したらと思うと熟睡できないよね( ´・ω・`)オムツでもかっていくか...。

    +41

    -0

  • 2265. 匿名 2017/12/31(日) 09:23:14 

    精神疾患1級の義母
    バカ嫁や、子供がかわいそうとか普通に行ってくる、
    旦那は完全に障害者と割り切っているので
    普通にあしらっている。
    私は普通にあしらえない。
    なんで嫌だと言っているのに強制で行かなければいけないのか。
    嫁にはいるとはそういう事というくらいなら
    あっちも病気と分かっているなら、
    それなりの対処してほしい
    嫌すぎて頭皮湿疹でてきた。

    +45

    -0

  • 2266. 匿名 2017/12/31(日) 09:23:26 

    >>770
    ほんっっっっとに羨ましすぎる!!!
    遺産はいらないから自由を我らにくれー!!!

    +21

    -0

  • 2267. 匿名 2017/12/31(日) 09:24:20 

    うちの子たちには、結婚しなくてもシッカリ生きていけるくらい稼げるように頑張れと言いたいし、そう育てようと思う。
    子供はいずれ自立して離れて生きていくもの。それが子供たちが優しいもんだから親が甘え出す。鬱。

    +27

    -0

  • 2268. 匿名 2017/12/31(日) 09:26:56 

    >>2265
    統合失調症ですか?
    病気だってわかってても暴言吐かれるのは嫌ですよね。ご主人だけ帰ってもらうわけに行かないんですかね...?

    +24

    -0

  • 2269. 匿名 2017/12/31(日) 09:28:19 

    孫が可愛いなら、しばらく遊んだらたくさん遺産残してコロッと早めにどうぞって思う
    冷たい人間ですみません
    いやだね人間って!苦笑

    +43

    -1

  • 2270. 匿名 2017/12/31(日) 09:28:50 

    私は逆に毎年自分の実家(徒歩圏内)に帰るのが憂鬱で仕方なかった。舅姑は海外に住む義妹のところに行っちゃうから、「じゃああなた達はこっちにいらっしゃい」って。いくら上げ膳据え膳とはいえ夫も気疲れするし、私は家事手伝わされるし、潔癖気味の父は抜け毛にうるさく、髪の毛ちゃんとしばれと小言を言うし。自分の実家なのにいやでたまらなかった。

    今年は夫の転勤で、初詣の人出がすごいことで有名な土地に来た。車も電車も激込みの地域だから今年は帰らなくてすむー♪毎年この地域のニュースの映像みて、「こんなとこ住んだら正月なんて家から出られないわね」って言ってたもんねー
    その通りだったよ、お母さん。

    +44

    -2

  • 2271. 匿名 2017/12/31(日) 09:30:41 

    生理があたる人!
    お尻にトイレットペーパーを厚めに細長くたたんで挟んで寝ると漏れないよ。ガルちゃんで知ったので知ってる人もいると思うけど。

    +51

    -0

  • 2272. 匿名 2017/12/31(日) 09:31:34 

    >>2135

    ほんとだね。
    あれだけ除菌除菌手洗うがい して回避してた
    ノロウイルスやインフルに今はなりたい

    +19

    -0

  • 2273. 匿名 2017/12/31(日) 09:33:50 

    >>2270
    分かる。実家に行くのが楽しみとか言える奥さんは随分マシ。ありえない。わかる。良かったですね!

    本来は 新しい家族で過ごすべきだよ お正月

    なんでわざわざ泣いてサヨナラしたはずの実家に帰らないといけないの。たまたま生まれただけで自立するまでお世話になった場所でしょ。もう立派に自立したから解放してください。

    +39

    -0

  • 2274. 匿名 2017/12/31(日) 09:37:54 

    野生動物の番組でも、親離れしてバラバラに一生を送る動物と、親族で群れて一生を過ごす動物といて、群れてる動物みるたびにオェーとなるこの頃。

    +17

    -0

  • 2275. 匿名 2017/12/31(日) 09:40:54 

    どっちの親も早く死んで欲しいし
    自分たちも子育て終わったら少しのんびりして長生きしすぎずにサラッと死にたい
    老人になったら変わるのかな、いやだな

    +39

    -0

  • 2276. 匿名 2017/12/31(日) 09:43:35 

    今よりさらにさらに核家族化が進むと生きやすいな
    依存したりされたり甘えたりするくらいなら自力で多少不便でもいいと思って生きてるから
    ムダな人付き合いする余裕ない色んな意味で

    +13

    -0

  • 2277. 匿名 2017/12/31(日) 09:48:08 

    >>2275
    自殺ってよほどじゃないとする気にならないのと同じで歳とったらとったで、なるべく生きていたいと思うものだろうと思う…

    +4

    -0

  • 2278. 匿名 2017/12/31(日) 09:48:51 

    とりあえず義実家のせいで死にたい気持ちなのは確か

    +23

    -0

  • 2279. 匿名 2017/12/31(日) 09:51:59 

    義実家で皆さん何して時間を過ごしてますか?

    豪華料理を作る家なら手伝いとかで1日が過ぎるのかもしれませんが、うちは大した料理もしないので義母だけが短時間キッチンに立ち私の手伝う余地はなし。後は子供達と義父母が延々と遊んでいるので隣で私も楽しいふりをしています。

    一日中義実家の中にいるのは正直拷問です。旦那が気付いてみんなで散歩にでも出ようか?と行ってくれればいいものを、あろうことか「家にいてもつまらないだろうし、どっか出掛けてきていいよ?」と言われました。

    私一人知らない土地で年末に一体どこへ行けっていうんだよっ!!!

    +81

    -0

  • 2280. 匿名 2017/12/31(日) 09:53:00 

    >>2279
    最低な旦那様ですね ありえない
    私なら別れたい

    +33

    -0

  • 2281. 匿名 2017/12/31(日) 09:54:31 

    ねえ、義実家でずっと旦那ゲームしてるんだけど。チョップくらわしていい?

    +102

    -0

  • 2282. 匿名 2017/12/31(日) 09:54:35 

    >>2066
    >>2072
    おしん改めおっすオラ悟空>>2054です。
    おはようございます。
    座布団だけじゃなくみんなから沢山の元気玉もらったからよ、オラ元気百倍だぞぉ!(アイデンティティの野沢雅子さんネタ大好きですよ)

    今日は朝から義実家恒例墓参りだけど、私は他人なので1人お留守番を言い渡され…
    やぁぁっとひと息入れられるわヒャッハー!
    って感じです。姑は私がショック受けるとでも思ってるんでしょうかね、バーカバーカ

    帰って来るまでに台所掃除しとけって言われてもよぉ、オラサイヤ人だから地球のことはよくわかんねぇぞぉ。

    +113

    -1

  • 2283. 匿名 2017/12/31(日) 09:55:31 

    義実家では毎年なにしたか覚えてないくらいムダで意味のないボーっとした時間が過ぎるだけです。
    おせちですらない手料理の軽い手伝いと皿洗いを繰り返し、それ以外は部屋の隅で正座して口角あげて人形みたいに存在消してるだけです。

    +56

    -0

  • 2284. 匿名 2017/12/31(日) 09:56:21 

    >>2263
    趣味が油絵で、作品を息子宅に送りつけて来るようなのもいるから要注意。

    +14

    -0

  • 2285. 匿名 2017/12/31(日) 09:57:49 

    >>2282
    Amazonでマイ座布団注文しちゃえば?
    プライム会員ならきっと明日には届くよw
    (義実家に)

    +26

    -0

  • 2286. 匿名 2017/12/31(日) 09:57:55 

    >>2281
    (・∀・)オッケー!

    +18

    -0

  • 2287. 匿名 2017/12/31(日) 09:58:03 

    >>2281
    携帯ゲームならチョップで叩き落とす
    テレビゲームなら電源抜く
    テメェの実家やぞ、テメェが手伝えや、と真顔で言う。

    +50

    -0

  • 2288. 匿名 2017/12/31(日) 09:58:30 

    人生の何時間こんなムダなことに時間つかうんだろう
    せっかく忙しい家族が揃うチャンスなのに
    義実家は息子が結婚するまで何回も一緒に過ごしたはずだよね
    こんなことするなら早くいなくなってほしいマジで

    +31

    -0

  • 2289. 匿名 2017/12/31(日) 09:59:02 

    >>2263さん

    そこは受け取り拒否ですよ(笑)

    +6

    -0

  • 2290. 匿名 2017/12/31(日) 09:59:48 

    >>2279

    >「家にいてもつまらないだろうし、どっか出掛けてきていいよ?」と言われました。

    よっぽどのど田舎でなければ、いっそ出かけてみてもいいんじゃない?
    タクシーで行ける範囲にカフェとかデパートとか温泉とかないかな??

    +53

    -0

  • 2291. 匿名 2017/12/31(日) 10:01:08 

    奥さんが退屈するの分かってて実家に居座る旦那とかいなくなればいいと思う
    殺意わく

    +59

    -0

  • 2292. 匿名 2017/12/31(日) 10:01:39 

    >>2284
    新築祝いにやられた。素人の描いた下手くそな油絵なんて飾りたくない 泣

    +28

    -0

  • 2293. 匿名 2017/12/31(日) 10:01:48 

    >>2158
    ハーゲンダッツとかなのかな?と思ってたけど、まさかのピノ?w

    義母が起きてきたら、夜中ピノ買いにパシらされたので、朝起きられませんでした!って、さりげなくチクっちゃえばー?

    +50

    -0

  • 2294. 匿名 2017/12/31(日) 10:02:17 

    >>2291
    酔って居眠り始めた時とかほんと殺意沸くよな

    +28

    -0

  • 2295. 匿名 2017/12/31(日) 10:03:52 

    >>2283
    作り笑顔で顔の筋肉パッキパキになるよね。

    +21

    -1

  • 2296. 匿名 2017/12/31(日) 10:04:54 

    実家が居心地いいなんていうのは新婚さんか日が浅い奥さんかな
    自分の家庭で自分のペースや生活が慣れてきたら実家さえ嫌でたまらないよー!

    義実家が大好きなダンナさんも、子供が出来て大きくなったり夫婦でいるのが楽になる歳になれば、実家は義理でしぶしぶ顔出しとくか〜ってなりますよ

    +46

    -0

  • 2297. 匿名 2017/12/31(日) 10:05:30 

    同居だけど旦那がモラハラ、酒癖悪くて義両親と一緒に過ごすのやめた。
    みんなの前で私の悪口言って他(兄嫁)をたてようとするから。
    義両親や兄弟に何と言われても構いません。
    そんなクズに育てたのあなた達ですから!

    +8

    -0

  • 2298. 匿名 2017/12/31(日) 10:10:13 

    2日に義理親戚集まりがあるけど悪阻の体調不良で私だけ当日キャンセルする予定(旦那には了解済み)。明日は何食わぬ顔で新年の挨拶の電話をいれるべきか・・・知らん顔してるとグチグチいわれるかなぁ~

    +12

    -0

  • 2299. 匿名 2017/12/31(日) 10:10:22 

    >>2279
    結婚して迎えた初めてのお正月に旦那の実家へ行く少し前に足を骨折してしまい松葉杖でなんとか帰ったのに、「義理の妹と福袋でも買ってくれば?」って義母に言われて、足怪我してて松葉杖で人混みは厳しいので無理ですって言ったら、夫が財布からクレジットカード出して「好きなもの買ってきていいよ。」ってドヤ顔で言ったときは離婚したくなったよ。
    慣れない松葉杖で夫の実家まで電車に乗って帰省するのも大変だったのに、初売りのデパートへ行けってなんだよ。しかもお前は来る気なしかよ!って感じでした。

    +89

    -0

  • 2300. 匿名 2017/12/31(日) 10:10:23 

    親は立派に家庭を持った息子にホクホクしたいんでしょ、増えた家族は自分たちの子育てがうまくいった証と言いたいんだよね

    息子も立派に家庭を持った自分に酔ってて親兄弟に見せたいんでしょ、嫁や子供は自分の甲斐性がある証と言いたいんだよね

    勝手にやってろ!!!!!!怒
    そんなつまらん見栄のために貴重な時間と金を使うな!!!!!!!
    ほんっとくだらないわ〜呆

    +28

    -0

  • 2301. 匿名 2017/12/31(日) 10:13:09 

    >>2292
    お気の毒すぎる(泣)
    うちは、はにわ(しかも中古品)を持参されました。

    ○◯ちゃんちの庭に合うと思ってー、って言われたけど、我が家は一体どんな庭なのさ?w

    人と馬と対だったから、プチ反抗の意味も込めて、人だけ返したよ!
    まだ、馬のほうがマシだった。。。

    +50

    -1

  • 2302. 匿名 2017/12/31(日) 10:14:12 

    >>2290
    京都なので年末でも開いてるお店はたくさんありそうです。
    勇気を出して子供達と旦那を置いて一人で出掛けてみようかな。どうせ私がいない方が義父母も楽しいだろうし。

    将来息子がお嫁さんを連れてきたら、私は孫や息子よりもお嫁さんに気を遣ってあげよう。

    +65

    -0

  • 2303. 匿名 2017/12/31(日) 10:15:27 

    結婚ってホントにつきつめれば人間が滅びないためにあるんだなーって思うわー
    わざわざ地獄味わいに結婚するなんてバカみたい
    親が死んでしがらみがなくなってからじゃ遅いし
    いやな制度だし世の中だねーあーやだやだ

    +32

    -0

  • 2304. 匿名 2017/12/31(日) 10:16:00 

    >>2301
    うちの庭はゴミ置き場じゃありませんよと言ってやりたいよね。

    +25

    -0

  • 2305. 匿名 2017/12/31(日) 10:17:44 

    旦那がスマホばっかりなら、私もスマホ。
    子供はDS。
    何か言われても顔も見ずに「はー」とか「うー」。旦那のマネ。
    呼びたくなくなる演出。

    +78

    -1

  • 2306. 匿名 2017/12/31(日) 10:20:00 

    >>2304
    そうですよね!義実家が断捨離にハマってるらしく、いらない物をうちに持ってくるので困ってます。

    ○○焼きの傘立ては、旦那が頑張って断ってくれました。

    義実家自体がゴミ屋敷だからなぁ。
    我が家はそうならないように気をつけます!

    +13

    -0

  • 2307. 匿名 2017/12/31(日) 10:20:07 

    >>2305
    まさかの全員があからさまに退屈してる作戦⁈笑笑誰より旦那が退屈してんじゃんって思うよね
    あれ見ると本当にムカつくんだよなー

    +53

    -0

  • 2308. 匿名 2017/12/31(日) 10:21:33 

    あと数分で出発

    義実家への拒否反応か急に咳がとまらなくてイガイガしてきた。アレルギー反応?

    苦しい

    +79

    -1

  • 2309. 匿名 2017/12/31(日) 10:21:38 

    集めるだけ集めてもダラダラするだけでムダな時間なんだよね
    あからさまに退屈そうにしてみようかな

    +40

    -0

  • 2310. 匿名 2017/12/31(日) 10:23:34 

    うちの子には結婚しなくても生きていけるような大人になってもらいたい
    子孫いらないわ、時間やお金を大切に、好きな人と好きに暮らしてほしい

    +25

    -1

  • 2311. 匿名 2017/12/31(日) 10:25:01 

    日帰りだけど行きたくない…当然のように行くと思われてるけど行きたくない…

    +29

    -0

  • 2312. 匿名 2017/12/31(日) 10:25:10 

    >>2308
    ストレスでアレルギーが出ることもあるらしいから、気をつけてね!

    義実家なんか行かないで、自宅でずっとがるちゃんやってたいよね。

    +53

    -0

  • 2313. 匿名 2017/12/31(日) 10:25:31 

    >>2306
    勿体なくて捨てられないからってゴミを誰かに押し付けるのやめて欲しいよね。
    今どきゴミ袋だって有料なのに...。

    +37

    -0

  • 2314. 匿名 2017/12/31(日) 10:27:47 

    >>2312
    過呼吸とかも心配だよね。

    私は夫が癌で闘病してるとき、義母に「おしっこ飲ませたらガン治るって言ってたから飲ませて頂戴!」って言われた時、看病疲れもあって過呼吸の発作起こしたことある。

    +87

    -1

  • 2315. 匿名 2017/12/31(日) 10:28:25 

    いよいよほとんどの人が戦場にいった頃やな、全員が無事帰還することを祈っています

    +77

    -1

  • 2316. 匿名 2017/12/31(日) 10:30:30 

    義実家泊まると必ず便秘。普段は快便なのに。義実家ではご飯の量多いのに便秘。自宅と実家だとご飯の量少ないのに快便。太るよー

    +23

    -0

  • 2317. 匿名 2017/12/31(日) 10:33:52 

    こんな悪習が当たり前だから少子化は止まらないね
    ますます老人がつけあがるばかり

    こっちは必死に働いて子育てして大変なんだから休むべきでしょ

    元気でヒマな親なんか、多少ほっといたらいい

    +68

    -1

  • 2318. 匿名 2017/12/31(日) 10:35:38 

    >>2302
    京都いいなー♩
    デパートでのんびりするもよし、
    お寺やカフェをぶらふらするもよし、
    なんでもあるじゃない!

    イノダコーヒーとか進々堂とか下鴨神社とか行きたいわ〜(*´∇`*)

    良かったら京都散策の写真でもレポして
    下さいね!

    +43

    -1

  • 2319. 匿名 2017/12/31(日) 10:35:39 

    >>2313
    ホント、まさにその通りです!
    旦那が子供の頃に買っておいて忘れてた、黄ばんだグンゼの下着(一応袋に入ってて新品)をもらったときは、これを子供に着させろってこと?と、殺意が沸きました。

    私の妹は第一子が産まれたとき、昔義実家(妹の旦那の)で使ってたというカビだらけの赤ちゃん用布団を譲り受けて、ショックで泣いてました。高級品だそうですがw、どうせくれるならせめて新品でお願いしたいですよね。

    こういう経験してる人って、やっぱり結構いるのかなー?

    +78

    -0

  • 2320. 匿名 2017/12/31(日) 10:37:54 

    近距離だから、明日数時間の我慢なのに
    もう11月頃からどんよりしてる。
    おかげで最近顎関節症で口が開かなくなったり
    1日中お腹痛くなったり…ストレスかな。
    義母は意地悪をするわけじゃないんだけど
    頭が悪いので、要点ついて話をできないし、
    すぐに調子に乗るし、しつこい。
    そして、いい人ぶるのでたちが悪い。
    むしろ嫌味オンパレードで意地悪してくれば
    こっちだって、やってやんのにって思うよ。

    +47

    -1

  • 2321. 匿名 2017/12/31(日) 10:38:13 

    >>2302
    お土産に美味しい和菓子でも買って帰れば大丈夫ですよ★
    いってらっしゃ〜い!

    +17

    -0

  • 2322. 匿名 2017/12/31(日) 10:41:03 

    >>2299
    怪我人への配慮ゼロ…ひどすぎる…
    私ならそのクレカで買える一番高いコートとダイヤのネックレスでも買っちゃうかもw
    もちろん行き帰りはタクシーw

    +35

    -0

  • 2323. 匿名 2017/12/31(日) 10:42:13 

    >>2292
    トイレ一択!

    +5

    -0

  • 2324. 匿名 2017/12/31(日) 10:42:57 

    >>2301
    ごめん爆笑した。ハニワって!

    +24

    -0

  • 2325. 匿名 2017/12/31(日) 10:43:25 

    >>2319
    埃だらけの電子ピアノ、埃だらけの飾り、埃だらけの文房具、埃だらけのおもちゃ、埃だらけの本、使い古した調理器具、手作りの食べ物

    要らないものしかないですよね
    自分たちなら喜ぶのか考えてみてほしい
    絶対いやなはず

    +40

    -0

  • 2326. 匿名 2017/12/31(日) 10:44:50 

    みなさん、いざ決戦ですね。
    お正月明けにお会いしましょう。
    うちも今から出発です。
    ああぁぁ行きたくないぃぃぃ
    行きたくないぃぃ嫌だぁぁぁ

    +48

    -0

  • 2327. 匿名 2017/12/31(日) 10:45:48 

    あと少しで、義実家に出発しなければいけない。
    この家に戻れるのは2日の夕方…
    叫ばせて。

    行きたくねーーーーーーーー!

    +76

    -0

  • 2328. 匿名 2017/12/31(日) 10:46:22 

    >>2317
    ストレス溜めさせて追い詰められる側を義実家に味わわせてやりたくなるよね
    昔味わったんじゃないのかな?忘れてるのかな?
    だとしたら歳とるのゲームオーバーでしかない

    +13

    -0

  • 2329. 匿名 2017/12/31(日) 10:51:53 

    義両親みてると思う
    どんなに趣味にお金を使っても
    習い事して作品つくりだしても
    死んだら終わりだし何なら不用品が増えてる
    死んだら写真とか作品とかどうするんだろうと思う
    自分は物少なく地味に楽しんで子供に現金残したい

    +18

    -0

  • 2330. 匿名 2017/12/31(日) 10:54:56 

    掃除きらいなくせに物をたくさん飾るから子供が喘息やアレルギーになるんだよ!
    って埃だらけの義実家を知ってからずーっとイライラするから行きたくない

    +27

    -0

  • 2331. 匿名 2017/12/31(日) 10:57:39 

    今までの義実家からの要らない貰い物、現金に換算したら幾ら貰えたんだろうって考えたらすごくイヤになりますよね。苦笑。

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2017/12/31(日) 10:58:40 

    うちは結婚4年で子供はいません。
    私が子供嫌いだから、元々子供を持つつもりはないんだけど。
    義弟は去年結婚して3ヶ月後くらいに、早々に妊娠して今年赤ん坊を産んだ。
    どうやらずっと孫を待ち望んでたらしい義母はフィーバーを起こして、完全に義弟の嫁の方にべったりな様子。
    それまでは近距離なうちにしょっちゅう、どうでもいいモノを持ってきたけどすっかり来なくなっちゃった!
    ありがとう!義弟の嫁!
    とはいえ、赤ん坊が次から参加となるとめんどくせーなー。
    興味のないものに興味のあるフリなんてできないよ。


    +83

    -6

  • 2333. 匿名 2017/12/31(日) 10:59:40 

    >>2328
    ですよね。
    >>2252さんのコメント読むと年取ると忘れちゃうのかな?って思うけどそうはなりたくないな...

    +8

    -0

  • 2334. 匿名 2017/12/31(日) 11:00:04 

    せっかく我が子誕生に向けてホコリダニ対策の赤ちゃん用品や部屋の工夫をしたのに、まだ耐性つかない内にきったないホコリダニだらけの実家に泊まったりしたからウチの子はアトピーなのかもとか思いたくなるから義実家づきあいなんてロクな事がない

    +18

    -0

  • 2335. 匿名 2017/12/31(日) 11:02:29 

    >>2332
    親だけでも興味ない場合あるのに兄弟とかその子供とか興味ないよね
    義実家とか付き合って当たり前じゃないと思う
    おたがいに何の意味があるのか分からない

    +14

    -0

  • 2336. 匿名 2017/12/31(日) 11:02:45 

    >>2332
    「子供が欲しいのにできなくて辛いから
    赤ちゃんを見るのが辛い。
    申し訳ないけどしばらく義実家に行くのは
    遠慮したい」って嘘ついて行くのやめたら?

    孫フィーバー中ならすんなりOKしてもらえそう!

    +69

    -1

  • 2337. 匿名 2017/12/31(日) 11:03:34 

    小1の娘がジジババとUNOをさっきまでしてたんだけど、洗い物してたら急に娘が泣き出して来たから何かと思ったら、ババァが娘に「もう、孫ちゃんとはUNOはやりません!」とキレてゴミ箱にUNOを捨てたらしい。
    近くにいた主人曰く、娘がスキップやらリバースやらドロフォーやら攻撃を仕掛け、負けたババァがキレたと。
    は?なんだソレ?
    娘loveな主人はそんなババァの身勝手さにキレて、今帰宅中の車の中です。
    まだ幼い娘相手に大人気ない身勝手な姑、今更泣きついてきてももう遅いぞ。

    +124

    -1

  • 2338. 匿名 2017/12/31(日) 11:03:42 

    >>2324
    爆笑してくれて、どうもありがとう!
    自分の感覚は普通だったんだなぁって、なんかスッキリしましたー。

    >>2325
    電子ピアノ以外、全部当てはまります!
    ソ連時代の地球儀も、HBの鉛筆も使わないからいらないよー。

    +26

    -0

  • 2339. 匿名 2017/12/31(日) 11:04:16 

    >>2336
    ですよね、疎遠のビッグチャンスじゃないですかうらやましい

    +12

    -0

  • 2340. 匿名 2017/12/31(日) 11:08:41 

    夫は寝てるかスマホいじってるかのどちらかなのに
    何万もかけて新幹線で行かないといけないのはなぜなのか
    納得できる理由を誰か説明してほしい。

    +75

    -1

  • 2341. 匿名 2017/12/31(日) 11:08:43 

    >>2337
    いいなー、あっちがミスして向こうから縁切るような事してくれたら最高ですね
    年取ると子供返りが始まって子供じみてくるらしいから、あるあるかもですね
    そうやってドンドンだんなさんを義実家から遠ざけられたらいいですね
    それが自然の摂理だと思います

    +60

    -0

  • 2342. 匿名 2017/12/31(日) 11:09:37 

    >>2337
    大人気ない笑

    +51

    -1

  • 2343. 匿名 2017/12/31(日) 11:09:51 

    >>2340
    だんなさんなんで帰りたいのか聞いてみたら…
    特に理由もなく惰性だとしたら最悪ですね

    +12

    -0

  • 2344. 匿名 2017/12/31(日) 11:10:34 

    私はきっと、息子が生まれたら、「お正月くらいは息子の顔が見たい」というばーさんになってしまう気がする…

    歳をとったら、相手への思いやりより、自分の寂しさに勝てなくなると思う。

    何泊もしろとは言わないけど、日帰りは寂しいからせめて一泊…と思ってしまいそう。
    そしてもし息子が自分に優しかったら、
    それに甘えてしまいそうな気がする。
    それでお嫁さんが嫌な気持ちになっても…

    お嫁さんにいじわるとかはしないけど
    もしお嫁さんが友好的じゃなかったら
    きっとムッとしてしまうかもしれない。

    だからもし、自分に息子が生まれて、息子が結婚して、
    お嫁さんと一緒に帰省してくれるようなら
    せめてお嫁さんに毎回、お小遣いを渡すようなお姑さんになりたい。

    ごはんは全部出前とかにして、家は事前にハウスクリーニングを入れて
    フカフカの新品の布団を用意して
    お嫁さんにゴロゴロしてもらえるように頑張るわ…



    +87

    -7

  • 2345. 匿名 2017/12/31(日) 11:11:05 

    >>2342
    たぶん老人って大人じゃなくなるんだよ
    ワガママな子供と同じ

    +19

    -1

  • 2346. 匿名 2017/12/31(日) 11:13:35 

    >>2344
    私は外で軽くランチして解散にするつもり
    もちろん店は決めさせて私のおごりで
    じゃないと新しい家庭のために結婚した意味ない
    息子さえそのうち私をウザがるだろうから
    私より奥さんとシッカリ暮らしてもらいたい
    じゃないと産んで育てた意味がなくなるから

    +41

    -0

  • 2347. 匿名 2017/12/31(日) 11:14:00 

    >>2338
    ぜひ「この間のお礼です〜」って遮光器土偶を大量に送りつけて
    仁義なき戦いに挑戦して欲しかったw
    年末年始 in 義実家 2017

    +50

    -1

  • 2348. 匿名 2017/12/31(日) 11:15:22 

    >>2336
    一芝居したい所だけど、旦那がもちろん私の子供嫌いを知ってるし、実は…なんて嘘を言ってみても
    「そんな事言ったって、そんなにしょっちゅう会うわけでもないし、向こうだってそんなこと言われたら嫌な気持ちなるでしょ!自分のわがままばかり言うな!」っていうのが目に見えてるよ…。
    旦那も、なんか知らんけどすぐあっち側の肩をもつんだよね。

    +20

    -0

  • 2349. 匿名 2017/12/31(日) 11:16:26 

    子どもが小さかった頃、保育園に預けて私が働いていることを快く思っていなかった義両親。
    夫が家事を手伝うことを不憫に思い、何度嫌味を言われたことか。

    時は流れて、夫の転勤で私は専業主婦になり、義妹は離婚して子どもを連れて義実家に出戻り。

    子どもを保育園に預けて働いてる自分の娘は立派なんだってよーーー。
    私はまだ働かないの?だってさーーー。
    夫が一人で働いてるのを不憫に思ってるらしいよ。
    なんだそりゃ。

    +101

    -1

  • 2350. 匿名 2017/12/31(日) 11:17:02 

    >>2346
    えらい!

    もしお嫁さんがOKしてくれるなら、
    年越しは我が家(義実家)じゃなくて
    向こうの家からそんなに遠くない
    高級温泉旅館(美味しい懐石つき)に一泊、とかに
    したら多少はマシかな?

    もちろん交通費や宿泊費用はうち持ちで、なんなら
    エステプランつけるよっ!(つ_ ; )

    +13

    -1

  • 2351. 匿名 2017/12/31(日) 11:17:35 

    明日、義姉妹一家の分も合わせて大量の料理を作って持っていかなきゃいけなくて、今日は1日作業
    それだけでも嫌で仕方ないのに、旦那が義実家の不要になったこたつ布団貰ってきて、要らないと言う私を無視して見てないうちに勝手にセットしてた
    ババくさい柄のこたつになったリビング
    この家は私の家ではない
    姑の家だ
    ショックで悔しくてバカみたいに涙
    どうしよう
    帰る実家もないし、年末に子供たち不安にさせたくないし
    でも本当にもう何なのこれ
    なんで?と言ってもクソ旦那は返事もせずにそのこたつで寝てる

    +128

    -1

  • 2352. 匿名 2017/12/31(日) 11:17:44 

    私は一人っこ娘だけなので結婚しても正月はせめて一泊二日は一緒に過ごしたい。
    全ての日数義実家なんて正直寂しいよ。



    +74

    -1

  • 2353. 匿名 2017/12/31(日) 11:19:18 

    たまにしか会わない親戚のおばさんに、この部屋はキッチンがいいね、やっぱり部屋を決めるのは奥さんよねと嫌味風に言われたり、だんなさんにゴミ出しさせると出世しないよと言われたり、なぜかほぼ初対面なのに目の敵にされてた。
    姑がさんざん愚痴を聞かせてたんだろうなー。

    +87

    -2

  • 2354. 匿名 2017/12/31(日) 11:22:49 

    車で20分くらいの距離で毎年一泊しますが、今年は旦那が年末年始仕事の為、日帰り(^O^)
    旦那が調理師の為、義理母は旦那にばっかり頼みごと。私はゆっくり横になってなさいとか言ってほとんど手伝わせてくれず。義理母は台所で旦那と楽しそう。お互い親離れ子離れ出来てなくて気持ち悪い。

    +52

    -1

  • 2355. 匿名 2017/12/31(日) 11:23:42 

    >>2353
    そのおばさんのおうちはさぞかしダンナさん好みのインテリアで、
    ダンナさんはさぞかしご出世されたんでしょうね〜(笑

    子供や親戚に嫌われて老人ホームの保証人にさえなってもらえなかった
    いじわるばあさんの話でもして差し上げたいわ〜

    +42

    -1

  • 2356. 匿名 2017/12/31(日) 11:30:32 

    義トイレ、義タオル、義お風呂、義布団、義キッチン
    全部無理。
    頼むから清潔にして(T-T)

    +63

    -2

  • 2357. 匿名 2017/12/31(日) 11:32:05 

    今から3泊、16人分の餌を1人で作り片付けるという、戦場へと向かいます。

    ♪ドナドナドナ ド〜ナ〜
    私を乗せて〜
    ドナドナドナ ド〜ナ〜
    車が揺れる〜♪

    +109

    -2

  • 2358. 匿名 2017/12/31(日) 11:32:18 

    >>2308さん
    まったく同じ状況です!!咳止まらないです
    体が拒否反応起こしてますよね
    お互いつらいですが、必ず終わりがくると思い頑張りましょうね

    +19

    -0

  • 2359. 匿名 2017/12/31(日) 11:32:55 

    私の実母が今度の正月、私の旦那に
    姑を好きな嫁なんていないんだ!ってのを
    わからせてやる!と息巻いている。
    嬉しいけど、それはそれでちょっと不安。

    +88

    -4

  • 2360. 匿名 2017/12/31(日) 11:37:12 

    >>484
    ホントにそれ
    そんな旦那さま理想だけど現実は嫌味にも気付かず、私が傷ついたといえば
    考えすぎっ 細かっ いちいち悪くとりすぎっ と多分私が悪者になるよ

    +45

    -0

  • 2361. 匿名 2017/12/31(日) 11:38:46 

    2360でコメントしましたが、ゆっくり読んでたらこんなにもコメントが伸びてたなんてびっくり

    +9

    -1

  • 2362. 匿名 2017/12/31(日) 11:41:10 

    あーあ、あと何年こんなの続くんだろ。
    バカバカしい!!!

    +40

    -2

  • 2363. 匿名 2017/12/31(日) 11:45:33 

    >>2345
    こどもなら可愛いけどじーさんばーさんだと可愛げなくて腹が立つだけね

    +9

    -0

  • 2364. 匿名 2017/12/31(日) 11:50:29 

    行きたくない!
    行きたくない!
    行きたくない!
    床に転がって、手足バタバタさせて、行きたくない!って泣き叫びたい!

    +90

    -1

  • 2365. 匿名 2017/12/31(日) 11:59:12 

    >>2302
    では、来なくていいよ!の一言をかけてください

    +9

    -1

  • 2366. 匿名 2017/12/31(日) 12:04:13 

    >>2332
    ほんとそれ!赤ん坊迷惑。
    私も子供いらない派ですが、今年の正月に義母から子供ってかわいいよーっていわれてゾッとした。
    だからもう行きたくない。

    +46

    -3

  • 2367. 匿名 2017/12/31(日) 12:06:44 

    >>2344
    それでもすっごい迷惑だよ
    息子さんの家庭を壊さないで

    +11

    -10

  • 2368. 匿名 2017/12/31(日) 12:07:37 

    群馬の片田舎の義実家に昨日からステイ‥。
    だだっ広い田舎の一戸建て&置物のように動かない義母は寒がりでエアコンも床暖房もガンガンにつけてるから、室内の湿度が20%台。
    少しでも加湿になればと思って洗ったタオルを室内用のタオル干しに掛けらてリビングに置こうとしたら
    「(タオル干しを)拭いてから干して。」
    と言われた。
    そのタオル干し、外にあったわけでもなく脱衣所にあってタオル干してあったのを取り込んで持って来ただけなのに?
    これから年末年始の買い物したり大掃除したり布団カバーつけたり、あなたの昼食用意したりしなくちゃいけないのに?
    タオル干し拭くくらい手伝ってくれても良いのでは?!と思った。
    義母は別に介護状態でもないのに。

    +61

    -1

  • 2369. 匿名 2017/12/31(日) 12:09:31 

    多分また嫌がらせや嫌みされるんたろうな。
    この前なんて履いていたスリッパを「それお客さま用だから掃かないで!」って脱がされたよ。
    旦那に言っても「お前の考えすぎ」で終わらせようとするし何なんだろうね。

    自分の実家に来てほしけりゃ旦那が嫁の居心地いいように気遣え!って言いたい。

    +88

    -1

  • 2370. 匿名 2017/12/31(日) 12:09:42 

    >>2357
    まさに迫害されたホロコーストやな

    +8

    -0

  • 2371. 匿名 2017/12/31(日) 12:13:26 

    >>2367
    あなたはそういうお姑さんになれば
    いいんじゃないの?w

    +6

    -0

  • 2372. 匿名 2017/12/31(日) 12:14:43 

    義理実家に向かうため、高速なう
    誰もケガしない程度の事故に会いたい

    +68

    -1

  • 2373. 匿名 2017/12/31(日) 12:17:17 

    普段は家族の誰より遅く起きてくるし、ダラダラ動きものろいくせに、
    義理実家帰省のときだけ早起きし、準備もなにもかも早いのはなんなん?
    私より9歳も年上のくせに、いつまで実家行きたがるんだよ ムカつくわ

    +73

    -2

  • 2374. 匿名 2017/12/31(日) 12:20:15 

    >>2367

    「私は絶対に息子を年末年始に帰省させたりしないわ!」なんて言う人よりは
    信用できるけどなー。

    神姑にはなれないだろうから、せめてマシな姑になりたいってことでしょ?

    実際、「義実家に行きたくない!」(相手=姑の気持ちより自分の気持ちを優先する・できる)って言えるお嫁さんは、
    歳とったら「年末年始はうちに来て欲しい!」」(相手=嫁の気持ちより自分の気持ちを優先する・できる)って言えちゃう
    お姑さんになる確率高いんじゃないかな。

    私なら、義母に「今年から帰省は温泉旅館に一泊だけ!だから家事はしなくてOK!
    交通費も宿泊費も出すわ!エステプランもつけてお小遣いも渡すわ!」なんて
    言われたら泣いて喜ぶけどw
    (あまりに今の待遇と違いすぎて)

    +61

    -4

  • 2375. 匿名 2017/12/31(日) 12:22:31 

    こういう言い方は良くないんだろうけど、
    昭和で田舎の人って化石みたいな考え方だわ。
    「うちの嫁」とか。古ッ!亭主関白なのが自慢みたいだったから、「今だったらパワハラですねー」って無邪気に言ってみた(笑)

    ま、私も都会育ちではないが。
    東京と地方ってなんか違う。

    +55

    -2

  • 2376. 匿名 2017/12/31(日) 12:27:10 

    これから義実家に2泊。
    1歳4ヶ月の子供連れてだから用意も多い
    お前の実家に行くのに何の手伝いもせずにスマホいじってるお前は何なんだよ!用意進まないからせめて子供見とけよ。行きたくない

    +54

    -1

  • 2377. 匿名 2017/12/31(日) 12:28:31 

    歳とったら忘れて毒親になる母親ばかりだから私は今から子供たちに、あなたたちは自立して自分の人生を歩むんだからね、たまに会食するくらいでいいからね、と軽やかに優しく繰り返して自分と子供にその認識を今から根付かせる努力してますよ。

    私は自分の実家からも執着されて人格否定されてるように感じて拒否反応を感じる自立志向だから、自分の子供に期待したり呼び寄せたりするウザい親になるくらいなら、涙を飲んで突き放すくらいの母親になりたい。

    だからこそ、自立までの毎日をだいじにしてます。幸せだよーありがとうーっていうのも繰り返してます。当たり前みたいにありがたみ感じずにそばにいる時に意識しないから、自立させてから未練タラタラになるんだと思います。
    m(_ _)m

    +23

    -1

  • 2378. 匿名 2017/12/31(日) 12:31:30 

    特に義母がよく「家族だから…」というけど
    私はあなたと(義実家と)家族になった覚えはないな。
    結納もしてないし、結婚式もしたかったのにしてもらえなかったし、せめて写真を撮りたいと私のお金で記念写真撮ったときもうちの両親しか来てくれなかった。

    仮に全部やってもらっても家族になるつもりはないけどwww

    +80

    -2

  • 2379. 匿名 2017/12/31(日) 12:33:11 

    義母が自分もいやな思いしたくせに繰り返してるとしたら軽蔑しかない。
    今から備えた生き方して全力で賢い老人になる。
    そのために今があるんだから。未来の自分のために努力して周りに迷惑かけない老人になります。
    今から意識して当たり前に身につけとかないと。年とったらバカになり、忘れて迷惑老人になる。せっかく長生きしても周りに嫌われてウザがられる人生とかバカみたいだから。

    +20

    -0

  • 2380. 匿名 2017/12/31(日) 12:43:18 

    えーと、私も含め、みんななんで我慢するかというと、自分を嫌いになりたくないからかな?
    変な道徳心があって、老人を大切にしないといけないとか、親を見捨ててはいけないとか。

    でも、好きどころか嫌いな老人に身を削って尽くさなくても生きてはいけるんだよね別に。
    なんだか偉そうにしてるからつい従ってるけど、ホントは無視して絶縁しても生きてはいける。

    なんだか、植えつけられた道徳心のせいで、おかしな事になってる。

    本来つきあわなくてもいい人につきあって、大事なはずの夫や子供に八つ当たりしたり、体壊したり、変な病気やモノをもらって悩んだり。

    ホントは実家なんて意味ない。自立したら別々の人生でいい。病気で倒れたとか助けが要るなら行くけど、ただ集めて楽しみたいだけならさんざん楽しんできた老人側が配慮しろ。我慢しろ。

    働き世代、子育て世代にムリさせるな。あんたたちはただ死ぬまで少しでも楽しみたいだけ。だったらムリさせるな。こっちは未来があるんだよ。ムカつく。

    +37

    -1

  • 2381. 匿名 2017/12/31(日) 12:44:25 

    朝8時半から義実家のドロドロ換気扇掃除させられた。
    ゴム手袋も無し。手がガサガサだよ( ; ; )

    家族で旅費20万以上使ってこれ、、、
    この旅費で家族水入らずゆっくり旅行行きたいよ( ; ; )

    +127

    -0

  • 2382. 匿名 2017/12/31(日) 12:45:37 

    >>2381
    こんなオプションが毎年何十年もあるなら絶対結婚しない方がいいよね つらい

    +24

    -0

  • 2383. 匿名 2017/12/31(日) 12:46:03 

    男は全員、結婚したら自分の母親がヤバイ存在になるってもれなく自覚しないとね
    自覚だけでもしないと

    理屈じゃない もう本能だから
    嫁を目の敵にするのは

    +60

    -1

  • 2384. 匿名 2017/12/31(日) 12:46:54 

    義実家いくと必ず子供が下痢をする

    +43

    -0

  • 2385. 匿名 2017/12/31(日) 12:46:53 

    >>2374
    現状どのラインで戦ってるかによって
    意見は割れるんだろうね。

    帰省自体をなくそうとしてる人、
    自分の実家と交互にして欲しい人、
    旦那が帰省するのは構わないから自分は留守番したい人、
    せめて滞在期間を短くしたい人、
    せめて嫌がらせや家事負担は減らして欲しい人、
    せめて清潔な環境にして欲しい人…

    +24

    -0

  • 2386. 匿名 2017/12/31(日) 12:47:31 

    >>2349
    トメは本当に身勝手。
    あと主義が一貫してなくて都合よくコロコロ変わるので付き合いきれない。

    +14

    -0

  • 2387. 匿名 2017/12/31(日) 12:49:59 

    >>2383
    そしてそんな姑を本能的にキモいのも嫁の本能だから、たまらないよね
    歴史は繰り返す、役割は回ってくるのかな、憂鬱
    結婚しないし産まない人が増えるわけだわ

    +13

    -1

  • 2388. 匿名 2017/12/31(日) 12:50:18 

    >>2344
    うん。私も息子が毎年お嫁さんの実家で年越ししてたらちょっと寂しいな
    私は泊まらなくていいからホテルで食事とかしてお嫁さんにお小遣い渡す姑になるよ

    +47

    -1

  • 2389. 匿名 2017/12/31(日) 12:50:43 

    >>2383
    一応、例外もあるよ。
    うちのおばあちゃんは神姑で、母のすることには一切口出しせず、
    家事や育児の戦力になってくれたし。
    (母自身が何度もそう話してるから嘘ではないらしい)

    +24

    -1

  • 2390. 匿名 2017/12/31(日) 12:52:09 

    >>2381
    5万円あげるからダスキン頼んで〜って感じだね( ̄▽ ̄;)

    +19

    -0

  • 2391. 匿名 2017/12/31(日) 12:52:50 

    実況

    飲み込め飲み込め怒りを飲み込め飲み込め!むすめがみてる、だめだめだめだめみせちゃだめこんな母親の顔、笑え私、わらえわらえわらえ!
    できるできる出来る!
    怒り飲み込め私!みんなはわかってくれるよね、私ひとりじゃないよね泣くな泣くなわたし泣くな!

    +95

    -1

  • 2392. 匿名 2017/12/31(日) 12:56:22 

    >>2380
    こっちの日常や家庭に支障が出るようなムリはしなくていいよマジでバカバカしいだけだから
    ただみんなそこまでじゃないからガマンしながら微妙なラインで親孝行につきあってるんだよね
    中にはもう絶縁したら?と思う話もあるけどね…

    +9

    -1

  • 2393. 匿名 2017/12/31(日) 12:58:16 

    泣かせてあげたい
    泣いて飛び出して絶縁させてあげたい
    でも絶対に自分を責めちゃダメだよ
    頑張り屋さんほど我慢してる気がする
    冷たくするのが出来なくて我慢する人
    よしよし、えらいよ
    こっちが泣けて来る

    +70

    -1

  • 2394. 匿名 2017/12/31(日) 12:59:47 

    >>2359さんのお母さん、その後の正月のご主人に対してどんな感じだったのか気になるからここで報告してw
    でも、自分の娘が嫁いだ先で姑に嫌な思いさせられてると思うと、やり返したくなる母の気持ちもわかるよ。

    +26

    -0

  • 2395. 匿名 2017/12/31(日) 13:01:36 

    >>2388
    私もそうなるのが理想(^-^)
    付かず離れずが1番
    これ絶対に忘れたくない
    子供は子供の家庭で新しい人と新しい習慣で暮らす
    その邪魔になるようなムリはさせたくない
    たまに美味しいもの食べて談笑できるだけで感謝

    +9

    -0

  • 2396. 匿名 2017/12/31(日) 13:05:38 

    >>2391
    みんなガンバロッ٩(ˊᗜˋ*)و

    +8

    -1

  • 2397. 匿名 2017/12/31(日) 13:08:13 

    こんなにトピが伸びるくらい、義実家問題に苦しむ女性が沢山いるってことだよね…。

    ふと、外国ではどうなのかな?って思った。
    クリスマスは絶対家族で集まって過ごすみたいだけど、泊まったりするのかな??
    年越しは自分の家で過ごすのかな?

    +62

    -1

  • 2398. 匿名 2017/12/31(日) 13:08:15 

    みんな自分が姑になったら息子を自分ちに泊まらせたいの?息子には家庭があるのに?家があるのに?

    手料理食べさせたいの?安くて美味しい外食が年中無休であるのに?

    結局おなじじゃん、って思うと同じ義実家に悩む嫁だけどみんなの事ちょっとイヤ。汗。

    +22

    -3

  • 2399. 匿名 2017/12/31(日) 13:09:58 

    数日前から調子悪かったんだけど、着いた途端発熱しました。
    お布団でぬくぬくさせていただいてます。
    お義母さんも子供と孫と水入らずで過ごせてウィンウィンかな!

    +33

    -1

  • 2400. 匿名 2017/12/31(日) 13:10:05 

    >>2397
    嫁だけがこき使われるとか嫌味言われるとか義実家がボロくて汚いとかなら同情するなー、外国人に嫁いでアジア人差別とかもあるんじゃないのかな…

    +7

    -0

  • 2401. 匿名 2017/12/31(日) 13:11:40 

    >>2381
    嫁を使用人かなんかだと思ってるのかな?
    ありえない...。

    +30

    -1

  • 2402. 匿名 2017/12/31(日) 13:12:11 

    先月切迫早産で急遽入院になった。
    2歳の娘は実母にお願いしてたのに、義母がわざわざ実家に来て「うちの嫁と孫がご迷惑おかけしましたー!お世話になりましたー!!」と言い、娘を強引につれて帰った(偶然家にいた実妹が後から教えてくれた)。
    その言動だけでも大嫌いになったのに、1週間程の入院の間、義父母のやりたい放題・・インスタントラーメンの味を覚え、チョコの味を覚え、TVは見放題、夜更かしし放題。
    退院後、ラーメン食べたいと泣き叫び、チョコを買えと暴れまわり、TV見せろと大声で叫ぶ小悪魔と化した2歳児の生活習慣やリズムを戻すのに、どれだけ苦労したかーーーー!!
    正月も「嫁ちゃんは大変だし無理しないで!息子(夫)と孫だけ帰らせてー。」と言ってきたが、いやいや、何があっても這ってでも同伴させていただきますよ。大切な娘を義父母の魔の手から守らなきゃ!!!
    あぁ・・明日行ってきます。

    +123

    -2

  • 2403. 匿名 2017/12/31(日) 13:12:25 

    誰にもいえないから軽く愚痴りたい人と、死ぬほど悩んでつらい人と、いろいろだね。
    闇が深いね。今は不景気だしね。えいえいおー。
    徳を積んでると自分に言い聞かせるよ。

    +67

    -0

  • 2404. 匿名 2017/12/31(日) 13:14:57 

    >>2402
    (;´∀`)…うわぁ…

    +75

    -1

  • 2405. 匿名 2017/12/31(日) 13:15:01 

    >>2398
    だよね。自分は義実家に泊まるのイヤなのに、将来的に息子をどうして泊めたいの?
    自分は義実家で食べるのイヤなのに、将来的に息子にどうしても手料理食べさせたいの?どうしても?

    結局、身勝手なのかな。かなしい。

    +14

    -2

  • 2406. 匿名 2017/12/31(日) 13:16:40 

    >>2381

    そんなことさせられたんですか!!
    私だったらその場は感情をなくしてやり過ごし、来年から絶対行きません。
    嫁はダスキンやクリーンサービスじゃないぞ!自分でできないなら業者にお金払ってやってもらえばいいのに。

    +76

    -0

  • 2407. 匿名 2017/12/31(日) 13:17:22 

    頑張って義実家に100万払ったら帰省免除とかないかなww少ないかな?

    +9

    -3

  • 2408. 匿名 2017/12/31(日) 13:18:48 

    今日の夕方から2泊で義実家。
    遠方ではなく車で15分弱なんだけど、、。
    泊まる意味なくない?
    お正月も6時起床だから寝坊できないしゆっくりできない。4日から仕事だから貴重なお休みなのに!!むかつくわ

    +59

    -2

  • 2409. 匿名 2017/12/31(日) 13:19:44 

    思い悩んでも現実は変わらないので辛い。
    ハリウッド映画の、「海外旅行中に無実の罪で投獄された可哀想なツーリスト」という設定で過ごしています。
    鰻の寝床な家なのでリビングが細長く狭い。
    壁にもたれて過ごさないといけないため、自然に投獄された感が出ます。
    帰りにはきっと「ショーシャンクの空」みたいになるはず。

    +40

    -0

  • 2410. 匿名 2017/12/31(日) 13:20:12 

    やだー。自分もふくめて2、30年後には、今の嫌で嫌でたまらない、なんなら実の息子からも嫌われるような依存と未練と執着たっぷりのヒマ老人になってるんだろうね、みんな。やだ…鬱になりそう。

    +11

    -4

  • 2411. 匿名 2017/12/31(日) 13:20:12 

    この時期はインフルエンザやノロの予防のために、自宅ではペーパータオルを使っています。

    でも、よその家(義実家)に行くと、みーんなが使う手拭きタオルしかなくて、びしょびしょになってるし、それが地味に辛いです。

    なので、角がたたないようにペーパータオルを持っていき、ゴミとなったペーパータオルは最後に回収して帰ります。
    そういう生活習慣一つとっても違うので、やっぱりストレス感じます。

    +79

    -1

  • 2412. 匿名 2017/12/31(日) 13:20:15 

    急遽私の体調不良で
    3歳と2歳の子供と旦那だけで行く事になった。

    子供達が生まれて初めて離れるわ…
    大丈夫かな。怪我とかしないといいけど。

    だんなは私の体調なんてどうでもいい事がわかったし。悲しい。

    まぁこんな時期に体調崩す私が悪いよね。

    子供達良いお年を。

    涙がとまんないや。

    +95

    -1

  • 2413. 匿名 2017/12/31(日) 13:20:45 

    2381です。
    掃除を終えた換気扇を見て姑の言葉
    「まあまあね。〇〇さんが遅いからお昼作れなかったじゃない」
    私の昼食はコンビニオニギリ1個でした。

    午後は車の洗車の手伝いだそうです(*_*)
    もう洗車機に行きませんか?古い車だし。

    +114

    -1

  • 2414. 匿名 2017/12/31(日) 13:21:26 

    >>2347
    2338です。画像見て、納豆吹き出しそうになりましたw
    こんな素晴らしいアイデアがあるなんて、全然思いつかなかったです!

    目には目を、はにわにははにわを作戦?と名付けさせていただきます☆

    はにわで戦えなかったのは残念だけど、他にも色々と応用が効きそうなので勉強になりました。ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 2415. 匿名 2017/12/31(日) 13:23:08 

    >>2411
    わたしも衛生面を大事にしてるから、それ地味につらいどころか絶対使いませんごめんなさい。
    共用の手拭きとかありえないですよね。。。

    +42

    -0

  • 2416. 匿名 2017/12/31(日) 13:24:05 

    >>2374

    えー、私も息子2人持ちだけど、
    そこまでして帰省してもらわなくていいわ(笑)
    来たくなきゃ来なくていい派。
    息子達はまだ学生で結婚なんて先の話だけどさ、
    孫の世話だって絶対したくないし。

    +44

    -1

  • 2417. 匿名 2017/12/31(日) 13:24:07 

    >>2413
    私なら嫌われていいから絶縁します。
    なんで従うの?ちょっと理由が分かりません。

    +52

    -3

  • 2418. 匿名 2017/12/31(日) 13:25:09 

    >>2413
    車の窓を全開にして、中もキレイに洗車してやりましょう!
    ついでに、姑も乗ったまま一緒に水浸しになれ!

    +45

    -1

  • 2419. 匿名 2017/12/31(日) 13:26:23 

    昨日からトピ読んでるんだけど、本当にひどい義実家たくさんあるね…信じられないような話も…

    夜中にアイス買いにパシられるとか、妊婦さんなのに義実家行かされるとかイビられるとか…
    そんなん嫌に決まってんじゃん。何様のつもりだよ。腹わた煮えくりかえるわ。

    私も明日義実家行くんだけど、絶対嫌なことは嫌とハッキリ言うって決めました。
    旦那や義兄、同世代の旦那のいとこの子たちはスマホいじったりテレビ見たりダラダラしてるのに、何で私だけ晩御飯の準備させられるのか意味不明。
    しかも義母と義母の妹ですら手伝わないし。
    義母はいとこの子たちとはめちゃくちゃ楽しそうにはしゃぐのに、私には怖いくらい他人行儀。

    憂鬱すぎて長文になってごめんなさい。

    +98

    -1

  • 2420. 匿名 2017/12/31(日) 13:27:30 

    >>2409

    『ショーシャンクの空に』になってる2409さんを想像してしまいました。
    投獄された設定なんですね…。私は女優!!と演じきってみるおつもりなんですね(涙)

    どうせ女優になりきるなら、もっと壮大でhappyな映画が良かったですよね(*_*)

    +29

    -0

  • 2421. 匿名 2017/12/31(日) 13:27:54 

    義父母の余計な一言にうんざり/(^o^)\
    3ヶ月の子どもが寝ながら吐き戻して、
    耳に入っちゃったかなー?って見てたら
    「そんなに神経質じゃやってけないよ」
    って/(^o^)\
    耳に流れ込んだままにする気か/(^o^)\

    +87

    -1

  • 2422. 匿名 2017/12/31(日) 13:30:12 

    行きたくないー
    無になります。

    +23

    -0

  • 2423. 匿名 2017/12/31(日) 13:33:20 

    >>2413
    2381さん、それはもう好意で手伝ってあげてるレベルをはるかに越えてますよね。

    うん、将来仕返ししていいレベルだと思います。
    この日のことは事細かに記録しておきましょう。

    車は『了解しました~』と言って、洗車場に行って来ましょう!なんなら一番高い洗浄ワックスコースで料金を姑に請求すべきです!!

    +28

    -1

  • 2424. 匿名 2017/12/31(日) 13:33:26 

    >>2263
    ほんとにそれだ
    義母も車の免許もないし大病したから無理もできず、回りとの交遊関係もあまりないから家族が拠り所状態
    世話焼きもすごいし、しれっと依存状態…
    ってか旦那と共依存かな…
    実母は未だに友達とランチしたり一人でも買い物行ったり満喫してるからそれほど干渉されない

    +19

    -0

  • 2425. 匿名 2017/12/31(日) 13:37:20 

    ねぇ、キッチンのタオルがびちょびちょなんだけど…もう同じタオル二日目…
    なんでキッチンペーパーないの?
    なんで常にまな板と包丁出しっぱなしなの?
    まな板なんて黒ずんでるんだけど(泣)
    帰りたいオーラが出すぎて、旦那にどうしたの?と言われた。
    どーしたのじゃねーよ、ずっと座ってるくせに。子供の面倒位みろ、ボケが。
    しかも、今夜は見たくもない格闘技を見させられる。いい加減にしろよ。
    本当に帰りたい。

    +84

    -0

  • 2426. 匿名 2017/12/31(日) 13:38:49 

    >>2346
    私も同じく外食すればいいやと思ってる。現地集合解散で。我が家に来なくていい。

    今年、息子を産んだけれどお嫁さんが来てくれたら気使うし、義実家なんていくら綺麗でもごはんが美味しくてもとにかく行きたくない。

    +46

    -1

  • 2427. 匿名 2017/12/31(日) 13:40:20 

    嫁は邪魔らしいけど、夫の親戚の家にはどうも行って欲しいらしい
    電話で義理母と夫が言い合ってるの聞こえた
    夫は行きたくないんだから、ほっとけよ!と〆てくれたけど、
    そんなに夫の実家に夫婦円満アピールしたいんですかね…
    悪いけど、夫婦円満だよ!

    +42

    -1

  • 2428. 匿名 2017/12/31(日) 13:41:17 

    これから二泊なんてきつすぎる。
    居場所ないわー
    正月が終わっても次の年末年始を思うと憂鬱でたまらない。

    +26

    -0

  • 2429. 匿名 2017/12/31(日) 13:41:31 

    ほんとにつまらない義母の子育て論?を聞かされてる(T_T)
    恐らく三回目くらいに聞く話…
    もちろん間違ってないけど、なぜ押し付ける?
    というか私が子どものいじめとかを無視しそうなタイプって思ってるの?
    あんまり何度も言われると世間話の域を超えて、何かのダメ出しに取れるから鬱陶しすぎる。
    信用ないのかなーほっといてほしい

    +33

    -1

  • 2430. 匿名 2017/12/31(日) 13:43:08 

    これみなさんら田舎のだんなさんばかりですか?
    今時、奥さんに雑用やらせるとか掃除させるとか全く理解できません
    田舎じゃ当たり前なんですか?
    はい、って言って実際にやる感覚が分かりません
    だんなさんも奥さんが雑用してて当たり前なの?
    不思議でたまらない
    使用人として結婚したんですか?
    うちは自分の親も私もそんな経験ないし見たこともないからネタかと思ってしまいます
    これホントなら人権侵害じゃないんですかね

    +83

    -1

  • 2431. 匿名 2017/12/31(日) 13:44:37 

    居間を一歩でも出ると、外の温度とおなじなんだけど。
    しかも、脱衣場に暖房ないから凍え死にそう。
    湯船には浸かりたくないし…
    そして、頼むからみんな石鹸でちゃんと手を洗ってくれ。私が神経質じゃなくて、あんた達が汚いの!!!!
    暖かくて綺麗で美味しいものが沢山食べられて。のんびり出来る実家に早く行きたい。
    時間を早送りしたい。

    +55

    -1

  • 2432. 匿名 2017/12/31(日) 13:45:57 

    >>2426
    同意。自分が嫌なんだから息子の奥さんも同じに決まってるのに自分が嫌がられるのは今から想像つかないとか、義母の予備軍でしかない。危険。

    +9

    -1

  • 2433. 匿名 2017/12/31(日) 13:46:58 

    元日という言葉は一般的には厳かで心穏やかな中で迎える一年の始まり…ってイメージかもしれないけど…。
    全然違うんだーーー!!!
    違うんだよーーー!!!
    嫁の我慢や苦労の上に成り立つ日本の古き良き正月制度もうやめてぇ。
    ガルちゃんから誰か立候補してマジで。
    嫁の声の代弁者求む。

    +38

    -0

  • 2434. 匿名 2017/12/31(日) 13:47:38 

    みなさん、食事と食事の間は何してますか?
    やることないんだけど。
    旦那はイビキかいて寝てるし。

    +30

    -1

  • 2435. 匿名 2017/12/31(日) 13:51:09 

    つわりでつらいし手伝いもできないから、泊まりはなしで日帰りにしてもらった
    夕方義実家かなと思ったら旦那がもう出発するって…まだ昼頃だよ
    夕飯までだいぶ時間あるのに
    つわりでしんどそうな私も眠くてぐずってる娘も見えないらしい
    ウチの旦那も朝からウキウキと実家に帰る準備してたよ

    +36

    -1

  • 2436. 匿名 2017/12/31(日) 13:51:37 

    >>2225
    わかる!きったねぇスポンジいつまでも使うよね(笑)子供の食器とけ洗われてると思ったら吐き気する。

    +26

    -0

  • 2437. 匿名 2017/12/31(日) 13:52:42 

    特に何もされてないけど義実家へは行きたくない。
    だから息子の奥さんも同じだろうと思う。
    簡単なことだよね。

    知り合いが、息子産んだ時点で諦めてるよ、いつか人のものになるし可愛がれるのは今だけ!って言ってた。まだ赤ちゃんなのに?と思ったけど、かなり先読みしてて偉いお母さんだったなと今は思う。

    +48

    -0

  • 2438. 匿名 2017/12/31(日) 13:52:52 

    >>2434
    ハニワです。向こうも私を無視して喋ったり行動するから無になってます。話かけられてら答えるぐらいかな。

    +8

    -0

  • 2439. 匿名 2017/12/31(日) 13:53:29 

    こちらもタオルが毎日同じ!
    しっとりしているし、なんだかねっとりしてる!
    タオルは数枚持参しているからそれを使うけれど、他のものもいろいろ汚くてつらい!

    キッチンのスポンジも持参しました。
    もともとあった、ぺったんこで黒ずんでいたスポンジは勝手に捨てました!

    +45

    -0

  • 2440. 匿名 2017/12/31(日) 13:53:55 

    >>2417
    こんなこと奥さんにさせて平気な旦那がおかしいです

    +26

    -0

  • 2441. 匿名 2017/12/31(日) 13:54:49 

    はあ、明日は我が身かー。いやだなー。

    +11

    -0

  • 2442. 匿名 2017/12/31(日) 13:56:45 

    旦那は遠方のうちの実家に泊まりに行くと、漫画借りて行ったりWi-Fi環境あったりで退屈すら満喫できる
    一方私は義実家に泊まりはないものの頻繁に出向き数時間ボーッと過ごす
    子どもが義両親と遊んでるのをひたすら待つ
    義実家もWi-Fi環境あるのに旦那がパスワードのメモをなくして、私はひたすら退屈(旦那はWi-Fi繋がってる)
    四六時中携帯触る気もないけど、他人の家で暇もて余すのは同じなのに不公平だ

    +25

    -0

  • 2443. 匿名 2017/12/31(日) 13:56:55 

    >>2430
    田舎に住んでます。未だに男尊女卑ですよ。特に旦那の里は男は酒タバコ当たり前、ダイニングでは一切動かないけど、口は出す。とまぁこんな感じで最悪ですよ(^-^)妻は家政婦のように動き回り麻痺してるからそれが当たり前になってる。嫁の私が家政婦妻より動かないからいつも機嫌悪いよ。○ねよ(*´ω`*)

    +53

    -1

  • 2444. 匿名 2017/12/31(日) 13:58:31 

    >>2439
    田舎だから横の家が肥料撒いてて、この時期になるとタオルがう◯この臭い。ほんとに臭い。

    +8

    -0

  • 2445. 匿名 2017/12/31(日) 13:58:40 

    >>2412
    ヨシヨシ( o´ェ`o)ノ(。ノω\。)゚・。
    冷たい旦那だ!۹(◦`H´◦)۶プンスカ!

    早く元気になってね。
    たくさん泣いたらスッキリするよ。
    ( ´・ω・`)っはんかち

    +9

    -1

  • 2446. 匿名 2017/12/31(日) 13:59:28 

    図々しく居座ってお姫様気分の小姑って何なん?

    +28

    -0

  • 2447. 匿名 2017/12/31(日) 14:00:00 

    そろそろ出発だ…。嫌だな。

    +15

    -0

  • 2448. 匿名 2017/12/31(日) 14:02:08 

    なんだろ?
    歳で頭がヤバイのか?
    なんで妻を自分達の家政婦・所有物だと当然のように思うのか?(実の娘ほど大事にはしないので娘ではない)
    なんで自分達が一番じゃないとふてくされるのか?
    天下取った気にでもなってんの?

    +44

    -1

  • 2449. 匿名 2017/12/31(日) 14:02:48 

    >>2401
    自分の娘が嫁に行った先でこんな扱い受けてたら許せん!

    +35

    -0

  • 2450. 匿名 2017/12/31(日) 14:04:19 

    >>2443
    田舎に生まれた時点でそれが当たり前とかしんどいね…報われますように!

    +8

    -1

  • 2451. 匿名 2017/12/31(日) 14:05:31 

    >>2448
    歳をとると遠慮がなくなりワガママになるんだって
    社会人じゃなくなってから徐々に退化するのかな
    いやだね…

    +24

    -1

  • 2452. 匿名 2017/12/31(日) 14:09:43 

    私の夫は次男ですが…長男(義兄)がいまだ独身なんです。多分結婚しない。
    だからなのか、私たちが結婚するときには大フィーバー!「うちに、嫁が来た!娘ができた!」と大はしゃぎ。
    長期休みに私と夫がセットで行くのが当たり前、
    私の実家のことは他人扱いさせる。

    私から見たらあなたたちこそ他人だから!!!
    晩婚(35)だったから余計にそう思うのかも。田舎は時代錯誤な風潮がまだまだ残ってる。

    +91

    -2

  • 2453. 匿名 2017/12/31(日) 14:11:46 

    5ヶ月の子供連れて九州から東北へ。
    着いた日は疲れすぎて泣いた。そして子供のお世話で夕飯食べられなかった。次の日の夕飯も無し、そして今日はお昼ご飯が無理そう。。
    旦那含めて義実家の誰か1人でも気がつかないのかな。。
    あとで子供の散歩がてらあと2日あるからなんか買ってこよう。。。

    +108

    -2

  • 2454. 匿名 2017/12/31(日) 14:12:48 

    >>2411
    同じくペーパータオル持参です(笑)
    今向かってる途中(>_<")

    +14

    -0

  • 2455. 匿名 2017/12/31(日) 14:14:07 

    なんで姑ってここぞとばかりに嫁をコキ使おうとするんだろね。
    自分だけが主婦してしんどいと思っているのか。
    嫁だって日頃しんどい家事してるんだぞ!
    せっかくの正月にわざわざ遠方から来ているのに労る気持ちないのか!
    親孝行なら息子にしてもらえ!嫁に求めるな!ボケ!

    +75

    -1

  • 2456. 匿名 2017/12/31(日) 14:14:26 

    こんなだから結婚したがらないんだよね若い人が。働いて自由に気楽に楽しめるしね。安くて便利な店も家電もある。
    働いて自由な方がいい。色んな娯楽があって人付き合いなくても暮らせるし。
    働いてお金貯めながら独身でリア充なのが主流かもなー。都会はね。田舎って生きづらそう。
    独身でも既婚でもイマイチ人生が楽しくなさそう。

    +67

    -2

  • 2457. 匿名 2017/12/31(日) 14:15:17 

    >>2412
    車にだけは乗せないで欲しいよね。
    車に乗せてスーパーとか。
    今、駐車場とかも混んでるから。3歳ぐらいは危険。
    ベビーシートないから乗せないかな?

    +16

    -1

  • 2458. 匿名 2017/12/31(日) 14:15:16 

    >>2453
    お疲れさま!
    用意されてないって事?
    子供の世話で食べれない?

    好きなものたんと勝って、
    義家で堂々と食べて!

    +90

    -1

  • 2459. 匿名 2017/12/31(日) 14:15:47 

    >>2453
    読んでて泣けてきた…

    +82

    -3

  • 2460. 匿名 2017/12/31(日) 14:18:08 

    >>2453
    可哀想に。
    あったかい鍋焼きうどん作ってあげたいよ・゚・(。>д<。)・゚・

    +90

    -2

  • 2461. 匿名 2017/12/31(日) 14:18:16 

    結婚って女は産んでも産まなくても義実家に気疲れしながら、やがて自分が義実家になったらなったで嫌がられるのかな。

    だったら最初からアッサリした付き合いにしておけば誰も嫌な思いやストレスもなく気持ちよく過ごせるのに、そうしたらいけないような、冷たいような思い込みやすりこみがあるのかなー。

    +29

    -2

  • 2462. 匿名 2017/12/31(日) 14:19:58 

    >>2430
    夫は大阪北摂出身、でも義祖父母&義親族奉公必須だよ。
    勿論、盆正月・GW、ジジババウィークは義実家へ帰省必須。
    嫁の務めも勿論必須w

    山間の村でなくてもこんな感じ。

    +29

    -1

  • 2463. 匿名 2017/12/31(日) 14:21:03 

    >>2413
    腸煮えくり返るだけど...(-_-メ)

    +31

    -3

  • 2464. 匿名 2017/12/31(日) 14:21:58 

    >>2462
    東京で良かった...

    +10

    -1

  • 2465. 匿名 2017/12/31(日) 14:22:35 

    >>2435
    そんで、帰りはノロノロして、夕方とかになるんだよ。名残惜しいのかね。
    もう、独立して新しい家庭持ったんだから、
    さっさと自宅へ戻って欲しいよ。

    +48

    -1

  • 2466. 匿名 2017/12/31(日) 14:22:35 

    あー今頃孫に会うのを楽しみに義母が待ってると思うだけでゾワゾワする
    何時に来るか確認ラインさえイラつく

    +77

    -1

  • 2467. 匿名 2017/12/31(日) 14:22:42 

    >>2464
    うんうん、本当だよ…
    都心から北摂まで奉公だよ…

    +17

    -0

  • 2468. 匿名 2017/12/31(日) 14:23:51 

    >>2461
    うちは夫婦でムリなく付き合ってるよ。
    そういう夫婦も増えてるんじゃない?
    嫌うほど深入りしなきゃいいだけ。
    距離感が良くないんだと思う。
    家に上り込む必要はないんだよね。
    親側が配慮してくれたらいいのにね。
    どうしても家に上がらせて食べさせたがる。
    不思議。
    外じゃダメなのかな。
    同じメンバー集めて手料理を食べさせたがるよね。
    私が冷めすぎてる?
    今時じゃない感覚にしか思えない。距離感近すぎ。

    +36

    -2

  • 2469. 匿名 2017/12/31(日) 14:24:56 

    >>2462
    えー。だったら絶対結婚しないわ私なら。嫌すぎ。

    +21

    -0

  • 2470. 匿名 2017/12/31(日) 14:25:49 

    >>2455
    男なんてほんとクソの役にも立たないじゃない。父方の祖父母の介護して看取ったのも母だし、母方の祖父母もそう。
    男なんてたまに口先だけの優しい言葉かけたり入院したらお見舞いちょろっと顔出して帰るだけ。
    着替えや差し入れなどすべて嫁がやるんだからさ。
    ほんと感謝しろって。

    +55

    -2

  • 2471. 匿名 2017/12/31(日) 14:26:24 

    旦那が小学生の時に不倫して出て行った義母、子育て放棄したのに、孫に会いたいんでしょう。おばぁちゃん面とかせんでほしい。行きたくない。

    +62

    -0

  • 2472. 匿名 2017/12/31(日) 14:27:03 

    >>2467
    東京出身だったら余計辛そう(>︿<。)

    +20

    -0

  • 2473. 匿名 2017/12/31(日) 14:27:35 

    男産みたくないなーとか思うね
    未来の自分がめんどくさい姑になるのが怖い

    +34

    -0

  • 2474. 匿名 2017/12/31(日) 14:28:27 

    >>2468
    それが通用する義理家や姑ならとっくにもうあなた。

    それぞれに出来ない状況や事情や家庭環境や背景があるから、こんなに苦しんでるんだよ。

    +16

    -0

  • 2475. 匿名 2017/12/31(日) 14:28:27 

    みんな頑張ってるー!!!!!!( ; ; )

    +31

    -2

  • 2476. 匿名 2017/12/31(日) 14:28:33 

    息子いるけど将来は絶対に帰省禁止にしよう。
    マジで嫌過ぎる。

    +68

    -0

  • 2477. 匿名 2017/12/31(日) 14:29:09 

    >>2468
    正月じゃなくてもいいと思うんだ…
    今時は連休じゃなくても交通網便利だし
    日帰りで行き来したらいいのにね

    +18

    -0

  • 2478. 匿名 2017/12/31(日) 14:30:16 

    泊まり催促するくせに、マトモな布団はないし 家は掃除されてなくて汚いし。
    ほんとに行きたくない。

    +71

    -0

  • 2479. 匿名 2017/12/31(日) 14:30:19 

    >>2319
    旦那が使ってたパッキンが壊れて蓋が閉まらない弁当箱とか

    ありがとうございますなんて言わせてんじゃねーよ!

    +42

    -0

  • 2480. 匿名 2017/12/31(日) 14:30:30 

    >>2375
    そうそう!
    「うちの夫、家のこと何にもやらない…!」
    って愚痴ってる人は、自分が気の利く甲斐甲斐しい嫁だと自慢してるんだよ。
    田舎じゃ、働き者の嫁が一番評価されるから。

    +18

    -1

  • 2481. 匿名 2017/12/31(日) 14:30:46 

    >>2476
    まぁさぁ、盆とか正月とかわざわざ混んでる時に大変な思いして帰ってくることないよね。

    +14

    -0

  • 2482. 匿名 2017/12/31(日) 14:31:22 

    >>2454
    私はアルコールウェトティッシュもってくよ!

    +25

    -0

  • 2483. 匿名 2017/12/31(日) 14:31:28 

    >>2468
    マジでそういう風潮が日本中に広まりますように
    本来どんな人づき合いも、夫婦でさえ距離感が大事

    +16

    -0

  • 2484. 匿名 2017/12/31(日) 14:31:54 

    こういう一致団結したトピにマイナスを時々つける人って、なに?
    年取ってなくてもやっぱり一定数、考えが古い人がいるからには、こういった悪しき習慣はなくならないんだろうね…。
    義実家問題に限らず、仕事とかもね。

    +66

    -2

  • 2485. 匿名 2017/12/31(日) 14:32:40 

    未明に泣きじゃくって大暴れした2083です。
    イライラで頭がおかしくなりそう。

    今年は不妊治療のことで辛かった。義実家も知ってはいますが…田舎の人って理解できないみたいで、それなら余計に会いたくなくて静かに過ごしたかった。とてもお正月って気持ちになれなくて。
    だから私は行きません、と。

    夫婦で食べきれないほどの食材送りつけられました(泣)(事前に何度もお断りしてます)
    冷蔵庫に入らないから、とまで言ってるのに送ってくるのはどうして?

    しかもこの件夫と義母間で行われており、私は全然知りませんでした。ちなみに夫はなーんにも家事できないのでやるのは…誰?私だよね?
    静かに休みたいとお伝えしたはずですよ?
    もう昨日朝からイライラしっぱなし!最悪です。

    夫の対応にも腹が立ち、もう子供も諦めなくてはならないだろうしIQOS吸って離婚について考えてます。スパスパタバコ吸う夫を尻目にずーっと禁煙禁酒してたし、もう知らん。
    うちで引き込もってんだからIQOSくらいかまわんやろ。

    私絶対いま鬼ババみたいな形相だろうな((T_T))

    +105

    -3

  • 2486. 匿名 2017/12/31(日) 14:32:59 

    >>2480
    んー、それで本人が満足ならいいけどなんかいやだ。人それぞれだね!

    +6

    -0

  • 2487. 匿名 2017/12/31(日) 14:33:25 

    私も、将来息子帰ってこなくていいよ。
    正直なところ、迎える方も、食材買ったり、お布団用意したりなんて、大変じゃない?
    老後、人をもてなすお金すら、無いような気もする。

    +74

    -0

  • 2488. 匿名 2017/12/31(日) 14:36:47 

    >>2485
    田舎の無神経さにはホント呆れるよね。
    私も帰省するたび親戚の人達に囲まれて子供子供言われて嫌な思いした。
    「子供はひとりじゃ作れませんからね〜」って笑顔で言ったらトメの顔引きつってたよ(笑)

    +73

    -2

  • 2489. 匿名 2017/12/31(日) 14:41:48 

    Xmas前から既婚義兄が1人で帰省中...
    子どもいなくて、義姉も自分実家へ。
    自由すぎて羨ましいが、モヤっとする。

    +8

    -1

  • 2490. 匿名 2017/12/31(日) 14:41:54 

    >>2488
    義実家というより田舎滅びろ日本の足を引っ張ってる、って思えてきた…。苦笑。

    +22

    -0

  • 2491. 匿名 2017/12/31(日) 14:43:08 

    嫌われたら最悪だから嫌われない距離感が流行ればみんな気持ちよく付き合えるかもなのに流行らないね。残念だな。

    +9

    -1

  • 2492. 匿名 2017/12/31(日) 14:47:05 

    >2430
    私も結婚するまで東京だったのでこういった話を聞いても、うそだー、大袈裟な!と思ってた。ごめんなさい。
    ホントにある話でした。
    私の場合はやっぱり田舎です。

    東京のいやなとこばかり目についていたけど、
    田舎ではやってけないな、と痛感しました。
    人権なさすぎる!
    命の重さは、同じです!

    +31

    -0

  • 2493. 匿名 2017/12/31(日) 14:48:27 

    だんだんこのトピも臨場感が出てきましたね。
    ドナドナ♪の方はもう到着したのかなぁ。

    義スポンジ、自分達はマヒしてるだろうけど、
    ばい菌だらけって感じで、帰省したお嫁さんが使うとしたら気持ち悪いですよね。
    私も割と長く使う方だったんだけど
    最近はこまめに交換するようになりました。

    +39

    -1

  • 2494. 匿名 2017/12/31(日) 14:49:22 

    田舎のあの距離感なに?
    近いよっ(ー。ー#)((( ̄へ ̄井)(*`Д´)ノ!!!

    +6

    -0

  • 2495. 匿名 2017/12/31(日) 14:53:31 

    今日から1泊義実家
    旦那は当直の仕事で私と子供2人で。
    泣きたい。

    +25

    -2

  • 2496. 匿名 2017/12/31(日) 14:57:30 

    日本滅びろとか叫ばなくても着実に田舎気質が日本を滅ぼして行ってる

    田舎の人は、自分の代からは変えよう!とか奮起しないで結局自分の息子や孫に同じこと要求しそうだよね

    そのうち本格的に日本を受け継いで行く人がいなくなるんだろうね移民やアジアに乗っとられるんだろうな

    +25

    -1

  • 2497. 匿名 2017/12/31(日) 14:57:55 

    >>2485
    送られてきた冷蔵庫に入らない食材は冷蔵庫に入れず、旦那に「じゃ、後は任せるから好きに調理してね」でいいんじゃない?
    2485さんはキッパリ断ってるのに旦那と姑間で勝手に決めて送ってきたのだからその尻拭いは当然旦那がするべき。
    調理するなり捨てるなり、旦那がやるべきだよ。
    やってみて初めてそれが迷惑行為だと身をもってわかるから。

    +60

    -2

  • 2498. 匿名 2017/12/31(日) 14:58:22 

    >>2413
    お義母さまがちゃ〜んと普段からお掃除してらしたらこ〜んなに汚れもこびりつかないんですけどね〜汚ったなくてビックリしちゃいました〜うふふ〜☆

    って言ってやりたい

    +33

    -0

  • 2499. 匿名 2017/12/31(日) 14:59:20 

    >>2495
    行かなきゃいいのに...。私は旦那いない時絶対行かない!

    +38

    -0

  • 2500. 匿名 2017/12/31(日) 15:01:01 

    >>2431
    うわ~!同じ人いた~!
    義実家もだ!ストーブつけて、小窓空けてるって何?温かい空気以上に冷気の吹き込みが酷い!
    だからよけいにガンガンに暖房MAX vs 冷気 で頭逆上せるんだよ!この部屋いがいは全てマドフルオープンだし!いみわからん!外=空内=吐く息が白いって家のイミ無くない?!
    真冬に泊まって、重くて一度中に入ると身動き取れなくなるガチガチ(板か!)布団でねたら、真夜中に吐く息が白かった。修行僧のよう。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード