ガールズちゃんねる

年末年始 in 義実家 2017

5879コメント2018/01/26(金) 01:15

  • 1. 匿名 2017/12/29(金) 09:13:56 

    いよいよこの季節が来ましたね。
    全国のお嫁さんたち、ここで吐き出しながら、義実家での年末年始を乗り越えましょう!

    主は義実家が近いので31日から1泊です。
    子供がいないのでお年玉だけ飛んでいきます。。

    +908

    -14

  • 2. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:06 

    離婚するからいかないや♪

    +802

    -12

  • 3. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:16 

    姑ごと爆破してやりたい

    +1031

    -42

  • 4. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:22 

    おつかれちゃん

    +427

    -2

  • 5. 匿名 2017/12/29(金) 09:14:56 

    義実家トピ承認されすぎではないですか?

    +333

    -95

  • 6. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:41 

    年末年始 in 義実家 2017

    +771

    -38

  • 7. 匿名 2017/12/29(金) 09:14:53 

    自分で選んだことなのに人のせいにしてピリピリしないでねw

    +76

    -319

  • 8. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:10 

    お年玉貰えるんだね

    +15

    -223

  • 9. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:51 

    暇だから今日のニュース貼っておくわー
    これであなたも芸能通

    ・俳優、西村和彦(51)一昨年に離婚していた。
    ・登美丘高ダンス部キャプテン 伊原六花が女優デビューへ
    ・ABC浦川アナ 番組で瞳潤ませ、突然の卒業発表 局側は「喉の不調」と説明
    ・竹内涼真(24)がインフルエンザで日刊映画大賞授賞式欠席
    ・安室奈美恵(40)紅白で「Hero」歌唱 20分紅白独り占めは嘘。実際は5分程度の出演

    +898

    -28

  • 10. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:59 

    普通に楽しいんだけど少数派か

    +381

    -100

  • 11. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:59 

    近場だから泊まりはないけど 義理妹とその子供嫌いだから 作り笑いも出来ない。行きたくない。

    +937

    -16

  • 12. 匿名 2017/12/29(金) 09:15:56 

    おせち作りしなくていいから楽

    +455

    -19

  • 13. 匿名 2017/12/29(金) 09:17:17 

    同じようなトピ乱立すぎじゃね?

    +50

    -50

  • 14. 匿名 2017/12/29(金) 09:17:00 

    こう飽きたよ、毎年毎年。
    なら行くなよって話。

    +70

    -206

  • 15. 匿名 2017/12/29(金) 09:17:16 

    車で30分の距離だけど1泊予定。
    一人暮らしの義母、皆がわーと来てサーと帰ると淋しがるので1泊だけ。

    +525

    -14

  • 16. 匿名 2017/12/29(金) 09:17:35 

    なんつーか、義両親はまだいいとして
    普段から育児も家事も何一つしない旦那が
    義実家だと輪をかけて何もしないのに
    上げ膳据え膳でのんびり過ごしてるのがムカつく

    +1798

    -7

  • 17. 匿名 2017/12/29(金) 09:17:39 

    苦痛でしかない ほんとストレスだわ

    +855

    -9

  • 18. 匿名 2017/12/29(金) 09:17:56 

    毎回ハウスダストで眠れなくて寝不足

    +678

    -15

  • 19. 匿名 2017/12/29(金) 09:18:29 

    嫁のあなただけ、来るな!

    +75

    -168

  • 20. 匿名 2017/12/29(金) 09:19:01 

    憂鬱。ひたすら憂鬱。
    顔見なきゃいけない憂鬱。あの手ぐすね引いてる感じ、ごり押しの強さ、ワタシ弱ってきたのよアピール、ウアアアアアア!!!!!!!!
    胃がねじれるーーーーー

    +1044

    -17

  • 21. 匿名 2017/12/29(金) 09:19:17 

    ここが、心の支えです。

    +706

    -7

  • 22. 匿名 2017/12/29(金) 09:20:07 

    兄嫁が怖くて実家に帰れない

    +388

    -26

  • 23. 匿名 2017/12/29(金) 09:20:14 

    とにかく
    正月は
    初詣行って、自宅でのんびり暖まりながらおせち食べたりテレビ観て笑いたいよ…
    それ以外は嫌だよ

    +953

    -6

  • 24. 匿名 2017/12/29(金) 09:20:41 

    >>19
    喜んで♪

    +307

    -9

  • 25. 匿名 2017/12/29(金) 09:21:07 

    私も31日から1泊だけだけど本当に本当に憂鬱で毎日ため息ばっかりついてます。
    常識のないアル中の舅がいるうちになんて行きたくないわー

    +585

    -8

  • 26. 匿名 2017/12/29(金) 09:21:27 

    今年は行かないし向こうからの訪問も断りました。
    元日に夫だけ行ってもらって私は猫とのんびり過ごします。
    結婚してからこんなに楽しみなお正月はない!
    年末年始 in 義実家 2017

    +943

    -11

  • 27. 匿名 2017/12/29(金) 09:22:42 

    行かねー♪毎年嫌な思いするから来年は絶対行かないって旦那に断言してやったわ!顔も見たくない!!

    +751

    -16

  • 28. 匿名 2017/12/29(金) 09:22:47 

    義実家トピたちすぎって言うけど、それほどみんな嫌な思いしてるんだよ…
    毎年胃が痛くなるほど憂鬱なんだから、ここで愚痴るぐらい許してくれ

    +1417

    -14

  • 29. 匿名 2017/12/29(金) 09:24:08 

    いきたくないし、義理姉もかえってきてるし、義理実家ケチだからご飯少なすぎて食べるものないし、最悪。
    こっちは子供1人なのに、三人分のお年玉。なんの罰ゲームですか!?

    +808

    -17

  • 30. 匿名 2017/12/29(金) 09:24:20 

    つわりでしんどい&寒いから行きたくないけど、自分の実家には帰りたい。
    手土産も買いに行かないと、やること多い。

    +482

    -17

  • 31. 匿名 2017/12/29(金) 09:24:24 

    普通に仲良くてこういう系のトピ理解できない。おかしいか?

    +44

    -135

  • 33. 匿名 2017/12/29(金) 09:24:45 

    もう政府か団体か音頭とって
    「旦那も嫁も、それぞれの実家に帰りましょう。孫は1年おきにそれぞれの家に」
    って、推奨すればいいんだよ。
    それなりの理由付けもできる。

    +1181

    -29

  • 34. 匿名 2017/12/29(金) 09:24:26 

    介護施設で、看護師から早く死ねと言われているのは背の高いお爺さんばかり。
    結婚していると、嫁の立場からは姑が早く死んで欲しいだろうけど、先々実際には舅の方が邪魔になる。

    背の高いギスギスした爺さんは、暴言を吐き認知症になる。
    周りは、誰も介護しないので施設に送られてくる。

    背の高いデブも、背の高いギスギスも、お爺ちゃんの身体介護はかなりの重労働。

    お婆ちゃんがいくら認知症になろうと、暴言を吐いてこようと、爺さんの頭狂いには敵わない。

    だから、男は女より早く死ぬ。
    周りの為にも、男は早く死ぬべき。
    姑が塩辛い料理ばかり作っているので、やっと脳梗塞で倒れた。

    男は30歳過ぎたら臭いおじさんと自覚が無い。
    35歳過ぎたら、おっさん。
    40歳過ぎたら、お爺ちゃん。
    背の高いお爺ちゃんの介護は、デブもギスギスも施設に預けず自宅介護にするべき。

    姑はケチだから、自宅介護にするかと思いきや施設に入らせる気らしい。

    どちらにしても、お爺ちゃんの長生きは疎まれている。

    +45

    -172

  • 36. 匿名 2017/12/29(金) 09:25:09 

    ザマァ

    +11

    -73

  • 37. 匿名 2017/12/29(金) 09:24:36 

    みなさんがんばって下さい!我が家は夫がずっと仕事です~(>_<)これも辛い…

    +281

    -17

  • 39. 匿名 2017/12/29(金) 09:25:50 

    >>31
    差が激しいよね

    +94

    -5

  • 40. 匿名 2017/12/29(金) 09:25:43 

    >>35きも、欲求不満ババアの妄想

    +215

    -6

  • 41. 匿名 2017/12/29(金) 09:25:51 

    義母の話がツラいんで、1時間もいない。
    同じ話を何度もリピート。
    痛い、だるい、ツラい、同居しろ、親戚の悪口、自分の子供の自慢、金の話、私サゲ、私の身内サゲ…。
    趣味もなし、友達なし、でも一人では行動できない、家は汚家。
    お茶も出ないしね。

    +819

    -8

  • 42. 匿名 2017/12/29(金) 09:26:19 

    徳井まいかい笑うw

    +400

    -12

  • 43. 匿名 2017/12/29(金) 09:26:15 

    姑「息子と孫が来れば、嫁は来なくていい」

    +762

    -7

  • 44. 匿名 2017/12/29(金) 09:26:24 

    おいおい年末だからって下ネタ貼るなよな〜寂しいおっさんか?

    +311

    -8

  • 45. 匿名 2017/12/29(金) 09:26:34 

    新婚、今年初めて体験する。
    義実家あがるの初めてだから、様子見ながら適当にがんばる。

    +454

    -8

  • 46. 匿名 2017/12/29(金) 09:26:42 

    はーい!
    うち、今年は年末も年始も行かないって事になりましたー。楽すぎー

    +500

    -11

  • 47. 匿名 2017/12/29(金) 09:27:02 

    義両親が泊まりにくることはもう変えられないから さっさと掃除に取り掛かったらいいのに 全然体が動かない

    +409

    -7

  • 48. 匿名 2017/12/29(金) 09:27:31 

    義弟の娘がウザい、可愛くない。さっき義実家から電話きた時も電話の向こうでは既に義弟一家は来てるらしくガキの奇声がキャーキャーうるさかった。義弟嫁のいい嫁アピールもうんざり。あいつらがいなければ別にいいんだけどな。

    +511

    -20

  • 49. 匿名 2017/12/29(金) 09:27:24 

    >>31 うちは仲いい訳じゃないけど女は動け!!みたいな事は無くこういう時位ゆっくりしてて。って言ってくれるからここ読んで凄いな。とは見て思ってる…

    +220

    -13

  • 50. 匿名 2017/12/29(金) 09:28:29 

    旦那が義実家で次々とスケジュールを入れるから何泊もしないといけない

    30日義実家の親戚回り
    31日義実家で親戚兄弟集まり大晦日食事
    1日義実家で正月の食事
    2日義実家みんなで百貨店の初売りへ

    こんなん地獄だわ

    どうしよ



    +1058

    -4

  • 51. 匿名 2017/12/29(金) 09:28:40 

    >>19
    これ言ってもらえたらどんなに楽か

    向こうは私を召使いかなんかだと思ってるから来い来い煩いし、『本当の娘だと思ってるのよ』っていうとこっちが喜んで何でもやってくれると信じて疑わないから心の底から白けてる。

    +392

    -2

  • 52. 匿名 2017/12/29(金) 09:29:50 

    これ本当?
    年末年始 in 義実家 2017

    +201

    -17

  • 53. 匿名 2017/12/29(金) 09:30:36 

    >>6
    この人のトピ画、今年何回見たかなぁ
    それも徳井さんとは全く関係ない話題で笑

    +155

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/29(金) 09:30:34 

    昭和の名残りみたいな姑がたくさんいるんだね。
    みなさんお疲れ様です。

    +353

    -5

  • 55. 匿名 2017/12/29(金) 09:31:02 

    今月離婚したので行かなくていい(^^)
    10年ぶりの幸せな年末年始♪

    みなさん大変でしょうが心まで壊さないように、頑張ってください!

    +510

    -6

  • 56. 匿名 2017/12/29(金) 09:32:58 

    >>31
    ネットは普段言えない(人には言わない)愚痴を吐くところなので、あなたみたいにここの人たちの気持ちがわからない人もいるだろうけど現実にこうして苦しんでいる妻たちは山ほどいる。

    +327

    -8

  • 57. 匿名 2017/12/29(金) 09:31:52 

    2日~3日にかけて泊まる予定でしたが、3日に旦那が仕事になったので日帰りになりました!

    義母のまずいいなり寿司を持って帰らされると思うので、きっぱり断るのが今回の目標です!

    +408

    -15

  • 58. 匿名 2017/12/29(金) 09:32:23 

    >>52
    300人に聞いたって意味ないよ
    30万人ぐらいなら信憑性もあるけどさ
    アンケートはウソじゃないだろうけどアテにもできないw

    +245

    -10

  • 59. 匿名 2017/12/29(金) 09:33:42 

    泊まりの人、毎年お疲れ様です!
    そして同居の人、いつもお疲れ様です!
    皆さまが良いお年を迎えられますように

    +583

    -7

  • 60. 匿名 2017/12/29(金) 09:33:48 

    義理家に舅しかいないから尚更行きたくない。
    いま姑に苦しめられてる人、姑が死んだら今度は舅だからね。
    男の方がものすごい依存してくるよ。
    今は姑に隠れてマシに見えてるかもしれないけど。

    +592

    -7

  • 61. 匿名 2017/12/29(金) 09:34:26 

    明日から戦場へ向かいます。3泊が地獄です。
    今回から義理弟の嫁、新しい嫁が新加入して来た為、ますます気を使う事間違いなし。
    私は古い嫁として、こき使われる事間違いなし。
    あーーー行きたくない!!

    +542

    -9

  • 62. 匿名 2017/12/29(金) 09:34:36 

    東京の府中は、キチガイお爺ちゃんばかり。
    キチガイお爺ちゃんがキチガイ息子を育てる。
    キチガイ息子は、キチガイ孫を育てる。
    祖父母の時代から受け継いだキチガイぶり!
    周りもキチガイだから、と周りも巻き込む。

    キチガイお爺ちゃんが施設に入った後が楽しみ。
    監視、監視、監視されて死ぬのを待たれるよ〜
    お爺ちゃんは、頭狂いになると妄想に加えて暴力まで振るうからね!

    +24

    -49

  • 63. 匿名 2017/12/29(金) 09:35:05 

    舅死ね!

    +160

    -29

  • 64. 匿名 2017/12/29(金) 09:36:47 

    月1は行ってるし特になにってないけどなぜか義理実家だけ子どもが慣れなくて毎回大泣き…
    旦那のだっこさえもだめで私しかむりだから大変。
    それもあって何も手伝えない状況だから考えようによっては楽なのかもしれないけど笑
    義理実家に行っても私は気づかってもらえないのに私の実家に行ったときには旦那の疲れたアピールがすごくてそれをフォローしなきゃいけないのがほんとめんどくさい!

    +417

    -7

  • 65. 匿名 2017/12/29(金) 09:36:32 

    舅だけの家。
    なんでも嫁がやって当たり前。
    この家は舅、てめーの家だろ。
    勘違いすんな。

    +478

    -8

  • 66. 匿名 2017/12/29(金) 09:37:09 

    義母さんが手を怪我して何もできないから今年は来なくていいって言われた!
    実際は\(^o^)/←こんな気持ちでしたが、
    なおさら手伝いに行きます!
    といったら、悪いからいいわ。何もできなくてこちらこそごめんなさい。
    と言われ、昨日子供たちのお年玉だけ旦那が取りに行きました!
    ありがたいです。

    皆さんの健闘を祈りますm(_ _)m

    +693

    -15

  • 67. 匿名 2017/12/29(金) 09:37:56 

    義実家行った後は毎回熱出して倒れてるのに連れて行きたがる夫って何なんだろね。
    ノロにかかって流石に今年は…と思いつつフーフー唸って家で寝てたら姑連れて帰って来やがった。
    殺意しかわかないしいっそノロ移って●ねとか思ったけど親子でケロっとしてたわ。
    主治医からも勧められてるし、今年の年末年始は入院してしまおうと思って荷物準備してます。

    +542

    -5

  • 68. 匿名 2017/12/29(金) 09:38:48 

    >>6
    しかしイケメンだな

    +24

    -18

  • 69. 匿名 2017/12/29(金) 09:40:07 

    >>60
    だよね!!

    ウチの舅なんか、子供を流産させようとしたからね!
    本当にクズ!!!
    だから、精神病の妹がいるのに周りには黙ってる。
    嘘ばっかりの一家。

    精神病だからって、黙っているのは存在を無視しているわけだから可哀想。
    何故、隠そうとしたり嘘に嘘を重ねるのか分からない。
    姑は、嘘吐きだと近所でも有名。
    息子も、嘘吐きDV。
    妹は、精神病。
    舅は、キチガイのクズ!

    もう嫌だー!!!!!

    +283

    -15

  • 70. 匿名 2017/12/29(金) 09:40:37 

    >>68
    んなこたぁない。

    +15

    -9

  • 71. 匿名 2017/12/29(金) 09:41:17 

    >>60
    離婚で姑いなくなったけど本当にそう。
    今まで疎遠だった奴が頻繁に連絡よこすようになったよ。
    マジでうざい。
    人のこと今まで無視してきた奴が今になって寂しいからって優しくしてもらえると思うな。

    +323

    -3

  • 72. 匿名 2017/12/29(金) 09:41:49 

    何気に自慢入ってんじゃん。見下しトピ

    +6

    -39

  • 73. 匿名 2017/12/29(金) 09:42:09 

    >>67
    ノロ移せないのか…

    病院で診てもらえなかったから、インフルエンザくらい熱がある時は嫌いな人に会いに行ったよ。

    +138

    -9

  • 74. 匿名 2017/12/29(金) 09:43:15 

    義両親 亡くなりました

    実両親 亡くなりました

    +94

    -34

  • 75. 匿名 2017/12/29(金) 09:43:15 

    今年はうちに1泊すると張り切ってる義両親。つわり中なんだからそっとしといてくれ。こっちは吐きまくって具合悪いのに気ぃ使うわ。来なくていいのにー!

    +550

    -9

  • 76. 匿名 2017/12/29(金) 09:43:44 

    近場なので明日行って4〜5時間の滞在
    元日に新年の挨拶に1時間くらい滞在
    何を話そうかなー
    月1で会ってるから話題もないんだよね…

    +205

    -6

  • 77. 匿名 2017/12/29(金) 09:44:00 

    >>71
    死ぬ間際なんじゃない?
    だから、死ぬ間際には体裁整えたいのかもw

    バーカ早く死ね!だよね。

    +29

    -21

  • 78. 匿名 2017/12/29(金) 09:44:14 

    31日は昼は出前の寿司、夜はホテルで中華♪
    支払いはいつも義父。
    楽しみでしかない。

    +441

    -18

  • 79. 匿名 2017/12/29(金) 09:47:19 

    >>65
    姑より舅の方が、クズっぷりが凄い!
    世間体の為なら孫を殺し、警察にも連絡する。

    お爺ちゃんに良い人はいない。

    +121

    -23

  • 80. 匿名 2017/12/29(金) 09:47:20 

    >>1
    子供いないのになんで行くの?

    +11

    -45

  • 81. 匿名 2017/12/29(金) 09:47:28 

    >>77
    50代だからまだまだ迎えこなそうなんだよねー
    死んでも夫が長男だから面倒くさくなるだろうし、生きてても死んでも迷惑っていう

    +146

    -9

  • 82. 匿名 2017/12/29(金) 09:47:53 

    >>31
    おかしくないよ
    それが一番しあわせだよ

    と絶縁宣言した私が言ってみる
    だってさ嫁姑の前に人同士の付き合いだよ
    みんなニコニコしてるのがやっぱり幸せだと思う
    私と姑には無理だったけどね

    +119

    -3

  • 83. 匿名 2017/12/29(金) 09:48:17 

    姑が亡くなった舅なんてゴミ以下。

    +194

    -21

  • 84. 匿名 2017/12/29(金) 09:48:50 

    他人なんだから合うわけない

    たまに仲良し姑さんの話もあるけど
    それはラッキーで良かったと思う
    でも旦那さんの悪口で盛り上がってるとかコメしてる奥さんいるけど
    それだけはやめておけ!と思うわ
    実の息子貶された母親の感情は違うよね

    +383

    -4

  • 85. 匿名 2017/12/29(金) 09:49:04 

    >>80
    本気で言ってるの?
    子どもいなくて行かなくていいなら一生子ども作んないよ。

    +98

    -7

  • 86. 匿名 2017/12/29(金) 09:49:28 

    >>82
    どーだろ、幸せなのは姑も舅もいないことよw

    +88

    -9

  • 87. 匿名 2017/12/29(金) 09:49:09 

    めちゃくちゃマイナス食らうかもしれないけど、義父も義母も大好きだから帰省が毎年楽しみです。お料理上手のお義父さんの手料理も楽しみにしていて面白いお義母さんの話も本当に楽しみです。実家より寛いでるから迷惑かもしれませんが・・・笑

    息子と何かあったら子供連れて家に帰ってきなさいといつも私の味方をしてくれて本当に優しい親です。

    +661

    -54

  • 88. 匿名 2017/12/29(金) 09:50:54 

    >>73
    んまぁ〜食欲ないの〜かぁわいそぉにぃ〜…あ、鶏肉嫌いだから他のお肉焼いてくださらない?お酒もワインは嫌だわ、甘いチューハイ買ってきてね?

    と苦しみつつも起きておさんどんしてた私に言ってのけたクチャラーの姑と、それを咎めつつもなぁなぁで済ませようとする夫にはほとほと愛想が尽きましたよ。
    ノロは去年の話ですが、持病があるので入院は主治医にいつでも言えば出来る状態なのです。
    別居だからお正月くらいは良い顔しようと甘い顔をしてきた私も悪いのでしょうね。

    +221

    -4

  • 89. 匿名 2017/12/29(金) 09:50:48 

    >>85
    横だけど、子供いないなら断りやすいのでは?って意味じゃない?

    +72

    -3

  • 90. 匿名 2017/12/29(金) 09:51:01 

    31日に行くんだけど、姑が「孫ちゃん見ててあげるからあんたら夫婦でどっかいってきなよ〜」て昨日言われた。

    孫独り占めしたいのバレバレ!
    連れて行ったら離さないしまだ1歳なのになんでも食べさせるしほんっとうに受け付けない(T . T)

    +413

    -15

  • 91. 匿名 2017/12/29(金) 09:52:53 

    毎年30日〜1月2日までみっちり
    義実家で、第一子妊娠中もこき使われ
    年末産後2ヶ月でも同じく。
    第二子を妊娠中の昨年も変わらず…。
    今年は流石に、31日から1月2日にしました。
    まだ先ですが、息子にお嫁さんが出来たら、もう妊娠中でなくてもゆっくり過ごして欲しい。
    なんなら、日帰りで美味しいもの食べに行って終わりで良いよ。

    +297

    -4

  • 92. 匿名 2017/12/29(金) 09:54:15 

    いつも思うんだけど、毎年この手の話ってどこでも話題になるけど同居してるお嫁さんからしたら、ほんの数日(下手したら数時間)の義理実家への帰省で愚痴言ってる同居してない嫁の立場の愚痴ってどう思ってるの?
    それくらい我慢しろって思うでしょ?

    +24

    -111

  • 93. 匿名 2017/12/29(金) 09:54:25 

    お正月といい、お盆といい、、。
    もぅこんな帰省しなくちゃいけない行事、やめてほしいわ。
    せっかくのまとまった休みなのに、なんで嫌な思いをしてまで‥。
    じゃ、私仕事の方がいいわ。

    +448

    -4

  • 94. 匿名 2017/12/29(金) 09:55:19 

    >>89
    それなら通じる。
    言葉足らずにもほどがあると思う。

    +19

    -7

  • 95. 匿名 2017/12/29(金) 09:55:39 

    43
    そんな事はわかってるけど、私が行かなかったら子供に何しでかすかわからないから見張りとして行くんだよ。
    まだ1歳にもなってない息子に、舅が勝手に自分の箸でそばあげようとした時は怒鳴りそうになったわ
    そういう非常識な義親が心配でついていく人は私だけじゃないと思うよ

    +354

    -5

  • 96. 匿名 2017/12/29(金) 09:56:18 

    >>88
    それ、介護始まったら地獄じゃん。
    持病があるなら、賢く別居をした方が良いね。
    先ずは、身体を優先しなきゃ。
    心は誰のものでもない、自分頑張ったなー頑張り過ぎたなーwって褒めてあげてね!

    別居してるからお正月くらいは、ってのバレバレだと思う。
    あなたは、優しいんだね。

    +93

    -2

  • 97. 匿名 2017/12/29(金) 09:57:10 

    姑の手料理不味いし、舅は話つまんないし苦痛でしかない。

    +186

    -5

  • 98. 匿名 2017/12/29(金) 09:59:40 

    >>16
    うちの夫なんて、いきなりイクメンぶるわ。

    +238

    -4

  • 99. 匿名 2017/12/29(金) 10:00:15 

    全く世話にもなっていない義理家に御年賀買う金が勿体ない

    +242

    -3

  • 100. 匿名 2017/12/29(金) 10:00:36 

    >>94
    あはははは

    まあまあ、そんなもんさ。
    私も気を付けよ。
    気を付けようとして、話が長くなる。
    話が長くなるから理解されたと思いきや、通じてなくて嫌になる。
    難しいねぇ。

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2017/12/29(金) 10:02:11 

    年末年始も、肩車したイクメンぶったおっさん達いるのかな…
    邪魔なんだよ。
    歩く道幅も考えないし、歩くスピードも歩き方もタラタラ。

    イクメンぶるなら、家の中でして欲しい。

    +419

    -12

  • 102. 匿名 2017/12/29(金) 10:03:47 

    >>92
    確かに同居のお嫁さんはすごいしたった3日で根を上げて申し訳ないなぁとは思うけど、逆にそのたった3日間ですら良い顔出来ない姑もどうよ、て話になってくるのよ。ここぞとばかりにその3日でありとあらゆる罵詈雑言浴びせられるからね。お正月くらいお互い気分良く過ごそうって気概もないの。
    こっちはすみませ〜んってニコニコしてるけど、心の中では何回撲殺したかわかんないよ。

    +321

    -6

  • 103. 匿名 2017/12/29(金) 10:03:28 

    年越しそばどうするの?って姑に聞かれた。いやいや知らねーよ!大晦日は行かないんだから自分で用意してww

    +348

    -3

  • 104. 匿名 2017/12/29(金) 10:04:46 

    >>101
    そうそう
    スーパーでも4〜5人でカート押してたり迷惑なんだよね
    おっさんはどっかで待ってればいい

    +294

    -7

  • 105. 匿名 2017/12/29(金) 10:04:48 

    旦那親が離婚してるから振るまい方がわからん
    義父、義母に別々に挨拶に行くから時間も倍かかってめんどくせぇ

    +266

    -5

  • 106. 匿名 2017/12/29(金) 10:06:12 

    1日日帰りで行きます。
    泊まりじゃないから!
    私は同居してないから
    1日半日の辛抱!って思って
    乗り切ります!!

    +201

    -2

  • 107. 匿名 2017/12/29(金) 10:07:19 

    本日2年振りに夫の実家に行きます。車で20分位のところなんですが、なんだかんだ理由をつけて行きませんでした。
    結婚して25年。。嫌な事、沢山言われたけど、私自身も嫌な事言ったかも。
    今日は笑顔で会話を心がけます。
    お互い気持ちよく過ごせますように。

    +323

    -4

  • 108. 匿名 2017/12/29(金) 10:08:27 

    ガルちゃんでは珍しいタイプなのかもだけど、義実家は食べ物もおいしい土地だし、義理の両親は優しいし、義実家に行くのがまったく苦じゃない。

    多少気は使うけど、自分の実家に帰ると、集まってきた兄弟姉妹の配偶者に気を使うようだから、少しはお客さん扱いしてもらえる義実家の方が楽。

    +165

    -16

  • 109. 匿名 2017/12/29(金) 10:09:00 

    >>107
    無理せずにね!
    いってらっしゃい!

    +156

    -1

  • 110. 匿名 2017/12/29(金) 10:11:10 

    うちは義実家が車で30分しないくらいの近距離だから泊まった事はないけど、月2、3回は義実家に行ったり義母と会ってるよ。

    年に1回だけ泊まりで義実家に行くのと、日常的にちょこちょこ会うのとどっちが良い?

    +89

    -3

  • 111. 匿名 2017/12/29(金) 10:12:55 

    >>105
    うちもだわ。
    いっそのこと縁切りたい。

    +57

    -3

  • 112. 匿名 2017/12/29(金) 10:14:09 

    そろそろ始まるのか、あの苦痛な時間が…。

    クリスマスの日に姑から夫に「正月には帰ってこれますか?」とメールがあったそう。それを夫から聞かされた瞬間、胃がキィィィッと痛んだ。
    もう私の臓器すら義両親を拒絶し始めたぜw

    義実家訪問から解放されてからが私の正月です。三が日過ぎてからだ…

    +443

    -7

  • 113. 匿名 2017/12/29(金) 10:14:54 

    >>110
    人と距離によるんじゃないの?
    うちは車で2時間の距離を月に1回、年末は31から年始は3日まで過ごして来たけど姑が嫌いだから地獄だよ。

    +73

    -2

  • 114. 匿名 2017/12/29(金) 10:15:13 

    31日から3日まで泊まり。そして1日は必ず義両親側の祖父母に挨拶の電話…。自分ちの祖父母でも何話していいか分からないのに更に義祖父母って(TT)

    +288

    -2

  • 115. 匿名 2017/12/29(金) 10:15:36 

    わかる。
    ストレスって当日だけじゃないもんね。
    行く前からどんどんストレス溜まってくる。

    +352

    -3

  • 116. 匿名 2017/12/29(金) 10:17:07 

    義母から「お正月来れますか?」って
    連絡は一切来ないです。
    毎年1日に行くから
    絶対にくるって思ってるのかな...
    子供もいないし行っても話すことないな...

    +275

    -3

  • 117. 匿名 2017/12/29(金) 10:17:17 

    >>84
    だからって、DV息子を分かっていながら庇う義両親のクズっぷりは無いわ。
    嫁に嫁いだら、死ぬまでDVされ続けるしかない。

    一家揃ってクズ。

    +79

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/29(金) 10:17:18 

    今年は1日に行く事になった!
    あと3日が憂鬱。
    そして夕飯は鍋だと判明。俄然行く気を失くした。

    +235

    -6

  • 119. 匿名 2017/12/29(金) 10:17:40 

    義実家狭いし掃除しないからめちゃくちゃ汚い

    +176

    -2

  • 120. 匿名 2017/12/29(金) 10:17:57 

    >>112
    そういうの、姑サイドからしたらお嫁さんの方から『今年もお正月お世話になりますぅ〜お義母さんの手料理楽しみ☆』って言ってきて欲しいんだろね。
    そしてそれが出来たら可愛がられるんだろうね。


    絶対嫌だけどw

    +214

    -1

  • 121. 匿名 2017/12/29(金) 10:18:43 

    >>110
    うちも同じだわ
    しかも年末年始も2泊3日で温泉に連れて行かれる…

    +56

    -4

  • 122. 匿名 2017/12/29(金) 10:19:08 

    あぁ~今から憂鬱
    義実家に行くのも
    自分の実家にいくのも
    なんか気が重いし嫌だな...
    お正月なくなればいいのに...

    +231

    -5

  • 123. 匿名 2017/12/29(金) 10:19:54 

    >>90
    昔の人って子育てしてないから、口だけは立派な人多いよ!

    祖父母に見てもらっていた時代だしね。
    だから、東京の府中にマトモなお爺ちゃんがいない。
    だから、マトモな息子が育たない。

    +148

    -12

  • 124. 匿名 2017/12/29(金) 10:19:54 

    もう交流やめたよー
    沸点の低い私はもう限界!よそのお嫁さんたちが耐えてることも全部できなくて、もう連絡してない。
    悪口言われてるんだろうなー
    年賀状すらやめてやった(出さなきゃ向こうからは来ないし)

    +225

    -6

  • 125. 匿名 2017/12/29(金) 10:20:21 

    うちも同じ市内に住んでるので1日に行きます。
    舅の性格が自分勝手で気に食わない事があると態度に出す人なので最初から大嫌いです。
    とりあえず子供へのお年玉をもらうために心を無にして行きます。
    理由がなければ行きたくないなぁw

    +170

    -5

  • 126. 匿名 2017/12/29(金) 10:21:00 

    義実家に1日行きます
    夜ご飯さっさと食べて
    即帰れますように!!!
    お願いします!!

    +176

    -3

  • 127. 匿名 2017/12/29(金) 10:21:58 

    >>120
    夫にメールが来たんでしょ?

    夫だけ帰らせれば良い。
    子供とお正月はゆっくりしますぅ〜
    お土産なんて要らないですからぁ〜
    と夫に伝えておく。

    +182

    -7

  • 128. 匿名 2017/12/29(金) 10:22:49 

    妊娠中で仕事中なので無理矢理仕事入れた!
    販売なので2日から仕事できついけど義理実家行くよりマシ。旦那と娘で帰ってもらいます。
    年越しから4日まで私は実家にいます。

    +200

    -3

  • 129. 匿名 2017/12/29(金) 10:22:45 

    行くのやめた人たちいいなー
    自分の実家にも夫は連れて行かなくなったの?

    +170

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/29(金) 10:23:09 

    姑より、舅の世話だけはしたくない。
    東京の府中の舅全員が亡くなりますように。
    お婆ちゃんの方が、まだ可愛げがあるだけマシ。

    +25

    -25

  • 131. 匿名 2017/12/29(金) 10:23:50 

    うちの舅もすごくワガママ
    レストランに行っても自分が食べ終わると帰るぞ!と立ち上がる
    ちょっとした事で不機嫌になって怒鳴る
    大嫌いです

    +319

    -5

  • 132. 匿名 2017/12/29(金) 10:24:22 

    義実家に犬がいるんだけど
    犬触った手でお茶出したりされるのが
    嫌だ!
    気持ち悪い!
    手洗ってほしい!
    特に義弟嫁が同居してて
    犬触った手で毎回お茶出してくれるのが嫌だ!

    +215

    -30

  • 133. 匿名 2017/12/29(金) 10:25:52 

    お年玉で釣られたとしても行きたくないんだけど、みんな嫌いな人からお金もらって嬉しいの?
    私はお金は大好きだけど姑からは何も受け取りたくない。それくらい本当に嫌いT_T

    +224

    -5

  • 134. 匿名 2017/12/29(金) 10:25:39 

    >>129
    自分の実家に来てくれる夫なら大事にするわー
    クソクズだから、自分の実家に帰ることは嫌がらないのに嫁の実家に帰ることは拒否する。
    長男なんだからってね。

    長男っていっても、親戚の会社に両親揃ってお世話になっているクズの癖に

    +199

    -3

  • 135. 匿名 2017/12/29(金) 10:25:39 

    義母よ。
    鍋するのはいいよ。食べないから。
    でも、総勢16人でコンロ一つって。
    子どもら結局腹一杯になってないから帰りはコンビニ。もう呼ばないでくれよ。

    +375

    -2

  • 136. 匿名 2017/12/29(金) 10:25:52 

    私は今日から1/3まで、、、
    憂鬱でなりません(´-`).。oO
    しかも、行くって言っていないのに明日から勝手に旅行の予約までされて、、、
    お金は私達夫婦が多めに出さないといけないし、、、←なぜー?ヽ(;▽;)ノ
    ちょこちょここのトピに来て、愚痴吐き出してもいいですかー?( ;∀;)

    +478

    -5

  • 137. 匿名 2017/12/29(金) 10:26:53 

    >>110
    私なら月23回会う方が泊まりよりもいいかな
    泊まりだと食事の支度をどこまで手伝うかとかお風呂の順番とか起きる時間とか気を抜く暇がないんだもの(笑)

    +219

    -5

  • 138. 匿名 2017/12/29(金) 10:26:33 

    いつも配膳くらいしか手伝わないけど、今年はつわりがまだ終わらないから行きたくない。。
    毎年毎年、焼き肉、お好み焼き、手巻き寿司、カニ鍋、焼きそばのローテーション。
    義母料理苦手だからいつもはそれでいいんだけど、今年はどれも食べられない。
    息子と夫で行ってくれないかな…。

    +127

    -10

  • 139. 匿名 2017/12/29(金) 10:28:10 

    >>129
    何故か男は妻側の実家に行ってももてなされるんだよねぇ(´・_・`)
    結局女だけが損な役回り

    +370

    -4

  • 140. 匿名 2017/12/29(金) 10:28:16 

    こっちの舅は被害者ぶるのがすごくてウザイ。
    離婚してひとり暮らしなんだけど、やれどこを怪我しただの熱出ただの、姑にこんなことされただの、可哀想!大変ですね!とでも言われたいんだろう。
    夫の同情を引く気マンマンすぎてくそウザイ。
    絶対に同居なんてしないからな!!

    +140

    -3

  • 141. 匿名 2017/12/29(金) 10:28:32 

    私、むしろ義実家行きたいよ。
    今年は、実家の毒親をどうしても説得しなければならない案件があり、実家に帰省する予定ですが、
    本当に気が重い。
    電話で1分話すだけでも、はらわた煮えくりかえるような対応をする毒母に、
    怒り狂わず冷静に話をできるか自信ない。
    ここ数日、頭の中でシミュレーション繰り返している。

    +189

    -5

  • 142. 匿名 2017/12/29(金) 10:28:45 

    義母が野菜とか数の子くれるというので、旦那だけ実家に取りに行ったんだけど。
    行く前に電話して行けって言ったのに、連絡しなかったみたいで、さっき義母から私に電話がかかって来た!
    電話だけでも嫌だ~!
    私も一緒に来ると思ってたみたいで、気まずかったわ…


    +169

    -4

  • 143. 匿名 2017/12/29(金) 10:28:33 

    >>137だけど訂正❗
    月2、3回ね❗
    23回も会いたくねーわ(笑)

    +352

    -3

  • 144. 匿名 2017/12/29(金) 10:29:17 

    >>133
    姑にお金なんか貰うの?
    夫が貰ってるよ。
    姑が嫁にお金なんか渡すわけがない。

    でもね、夫にお金渡すってことは嫁にお金を渡したに変換されるから気を付けて!

    証拠写真や日記を付けて、夫が貰いましたが受け取りたくありませんでしたってね。
    ボイスレコーダーなんかチェンジャーがあるから無意味。
    ボイスレコーダーを仕掛けるような人間性って見られるだけよ。

    頑張って!

    +36

    -10

  • 145. 匿名 2017/12/29(金) 10:30:08 

    >>143
    23日勤務かw

    +136

    -3

  • 146. 匿名 2017/12/29(金) 10:32:30 

    >>142
    気にしない!
    気にしない!
    気にしない!

    +44

    -2

  • 147. 匿名 2017/12/29(金) 10:31:02 

    >>129
    実家は『お正月は夫さんのご実家を優先しなさいね、日を改めてみんなでご飯食べに行けたらいいね』といってくれてたし、夫も私がブチ切れるまで私の実家へ挨拶に行かねばなんて思いもつかなかったみたいで、ずっとお正月は義実家に行って三が日明けてから私だけ自分の実家に帰っていました。

    私が義実家に行かないなら別にこのまま夫も私の実家に連れて行かなくてもいいやと思ってます。

    +202

    -3

  • 148. 匿名 2017/12/29(金) 10:31:37 

    いつも義実家に帰省する時百貨店でお菓子買って渡してるんだけど帰るまで開けないで隅っこに置かれたままにされる。何回も旦那が開けてよ〜って言ってるのに。なんでなんだろ?

    +287

    -2

  • 149. 匿名 2017/12/29(金) 10:31:56 

    >>52
    ネットアンケート、、

    姑のグラフ、全体数何人なんだろう?

    +47

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:19 

    >>148
    他の客が来たときに自慢したいんじゃない?
    息子夫婦が帰ってきてね、手土産くれたのよ~ウフフ~って。

    +132

    -5

  • 151. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:31 

    一年の最後と新年最初のイベントがこれって本当に憂鬱だよね

    +228

    -4

  • 152. 匿名 2017/12/29(金) 10:35:19 

    本日より何日か分かりませんが泊まりで行きます。
    義両親は親戚関係で揉めてて辛い一年だったと思うので、労ってきます。
    歩き始めた息子が本領発揮して迷惑かけないといいな...

    +101

    -3

  • 153. 匿名 2017/12/29(金) 10:36:18 

    みんながんばって!よい嫁やめました。
    言われるとおりにしていた頃より、行かなくなってからのほうが、むこうもこちらに遠慮するようになったよ。
    無理して続けると当たり前になる。

    +260

    -2

  • 154. 匿名 2017/12/29(金) 10:37:37 

    >>147
    うちも同じだ

    親に孫の顔を見せないと!っていつも強行に帰省する
    (その「孫」は大学生で帰省より友人と外出したがっている)

    でも親というのは自分の親のことで
    私の実家には、結婚以来一度も孫を会わせに行っていない

    +191

    -2

  • 155. 匿名 2017/12/29(金) 10:37:17 

    >>151
    せめて自分の実家だけにしたいよね。
    実家も疲れるわけだけどさ。

    +104

    -1

  • 156. 匿名 2017/12/29(金) 10:39:11 

    >>60

    ほんと‼うちも同じだわ。何かにつけてちゃっかり頼み事してくるし調子に乗んなよって思う。金渡せばいいと思ってる。やってもらっといてあれこれダメ出しするし。そこまで細かくわかってんなら自分でやれよ!

    息子の妻はお手伝いじゃあないぞ。当然やってくれると思ってたら大間違い。同じ金払うならヘルパーでも雇えよって思う。

    +80

    -2

  • 157. 匿名 2017/12/29(金) 10:40:43 

    今年は自分の実家で過ごせます!(o^^o)
    義実家嫌いじゃないけどやはり気を使うので嬉しい!

    +114

    -1

  • 158. 匿名 2017/12/29(金) 10:41:16 

    >>148
    開けて一緒に食べるのが普通じゃない?

    +150

    -3

  • 159. 匿名 2017/12/29(金) 10:44:35 

    >>154
    うちも息子が中学生なのに強行帰省させられる
    息子がちょっとでも行きたくないって言おうものなら烈火のごとく怒る
    もちろん私とも毎回ケンカ
    自分一人で帰省すればいいのに
    旦那の親孝行に付き合わされて腹立つ

    +319

    -4

  • 160. 匿名 2017/12/29(金) 10:43:54 

    >>150
    うちの姑それだわ。
    誕生日とかクリスマスとか、あげたもの全部広げ倒して友達や訪問客に見せびらかして
    『ウチはお嫁さんと仲良しなの♡私、大事にされてるのよ♡』
    とアピールして客が帰ったら全部しまいこむ。
    それらは普段使わないし私にはセンスないわねとかこんな安物!って散々文句言った品々だから本当に見栄っ張りなんだなと思う。
    大嫌い。

    +257

    -1

  • 161. 匿名 2017/12/29(金) 10:44:52 

    >>148
    うちも開けない。
    でも特に気にしない。

    +85

    -2

  • 162. 匿名 2017/12/29(金) 10:45:19 

    >>148
    近所にあげてるよきっと…

    +139

    -1

  • 163. 匿名 2017/12/29(金) 10:47:07 

    正直帰省してもする事ない。面倒臭い!
    美味しい料理が出るなら別だけど出ないしなぁ。

    +142

    -2

  • 164. 匿名 2017/12/29(金) 10:46:34 

    義実家には行きません~
    行けば食事の用意、雑用、買い物
    愚痴聞き役、墓の話、土地の話……
    めんどくせーーー!!!
    だから行かない!!!!

    +180

    -2

  • 165. 匿名 2017/12/29(金) 10:46:39 

    >>129
    連れてかない。
    でも夫は上げ膳据え膳ビール飲み放題で接待されるから全く苦痛ではないそうな。

    +122

    -2

  • 166. 匿名 2017/12/29(金) 10:47:17 

    同居だけど旦那の酒癖が悪くて義両親スペースで過ごすのやめた。
    人が集まると「コイツなんかさ〜」と調子こいて嫁を卑下する発言連発で毎年ケンカになるから。
    本当は1人で実家に帰りたい!

    +212

    -3

  • 167. 匿名 2017/12/29(金) 10:47:05 

    >>159
    中学生くらいになるとジジババより友達と遊びたいよね…

    +283

    -1

  • 168. 匿名 2017/12/29(金) 10:47:41 

    >>33
    ホントそれ
    それ言い出してくれた人に投票するわ

    うちは姪たちがド底辺高校行ってるバカで堪えられない
    去年は浴衣かと思うようなペラペラの安物の着物にギラギラの帯、顔は例のオルチャンメイク?足は裸足というわけのわからない格好で来たよ
    皿落とすとこだったわ
    よくそんな格好で外出られたもんだと思った
    自分の実家との違いが激しすぎて、いつも帰宅したら寝込みそうになる

    +214

    -9

  • 169. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:47 

    >>148
    ありがとうすら言わない。
    あーはいはいってなんだよ

    +142

    -1

  • 170. 匿名 2017/12/29(金) 10:49:08 

    うちは徒歩3分の距離だから明日は餅つき
    元日は食事会

    今月頭に実父が亡くなってるのになんで餅なんかつかにゃならんのだ、私は喪中だぞ!
    元日にワイワイする気分じゃないんだよ!

    +380

    -5

  • 171. 匿名 2017/12/29(金) 10:49:17 

    義実家同居の私は年末年始は義実家で過ごし、年末から夫婦子連れで帰省してくる義弟妹の食事の世話と子守り
    大晦日は掃除お節作り、元旦は宴会の準備から片付けでご飯もゆっくり食べられないしクタクタ
    毎年憂鬱で仕方ないけど、年が明けてから少し実家に帰らせてもらえるから、それを楽しみに頑張っている

    同居嫁の私は別居の方達が羨ましいけど、年に数回の義実家だとなかなか慣れないし、余計に気を使って同居とは違う苦労がありそうだからしんどそう

    この憂鬱な年末年始をみんなが無事に乗り越えられますように!

    +235

    -1

  • 172. 匿名 2017/12/29(金) 10:50:28 

    先週りんごを一箱送ったのね。そしたらゆうパックさんから「受け取り拒否されたんですけど、どうします?」って電話が来てびっくり。留守で届けられないんじゃないよ?拒否だよ?
    なんで?って思って義母に電話したら「息子の名前じゃないから今流行ってる詐欺かと思って~」だって。私の名前は詐欺犯だそうです。31日まで仕事だから、申し訳なくて先にお歳暮みたいな感じで送ったのに。1日に行って1泊の予定だけど「行かなくていいよね?私、詐欺犯だし」って夫に言って、家にいようかな。

    +1004

    -4

  • 173. 匿名 2017/12/29(金) 10:51:29 

    今日から来月7日までという冗談みたいな長期間帰省です
    しかも豪雪地帯
    着いたらまず雪かきだろうな
    そのあと大掃除 おせち作り
    大晦日から親戚一同集結してドンチャン騒ぎ
    雪がすごくて外出もままなりません
    全国のお嫁さん方 辛くなったらもっとヒドイこんな奴もいると思って耐えて下さい

    +395

    -3

  • 174. 匿名 2017/12/29(金) 10:52:03 

    >>9
    西村和彦トピ立たないのかな

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2017/12/29(金) 10:52:10 

    うちは旦那が義実家に興味ないから近いけどほんと滅多に行かない。
    出産祝い渡すのにしぶしぶ行ったくらいなんだけど、義実家に帰るのって旦那の方から言われるんですか?
    うちは私が行かなくちゃでしょって連れてくことしかなかったんだけど、旦那は行く気ないし、向こうからも連絡ないから別に行かなくてもいいかなって思い始めた。
    サービス業だから末年始は仕事だし。

    +193

    -1

  • 176. 匿名 2017/12/29(金) 10:52:45 

    >>167
    だよね
    一体いつまで義実家に帰省しなきゃならないんだろ…

    +120

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/29(金) 10:54:25 

    お金おろしてきた
    これが全部義実家の為に消えると思うと死にたい…
    旦那1人でいけよ、子供もいないのに2泊とかあり得ない
    新幹線も混むし子連れうるせーしイライラしに行くようなもんだよ
    あーー!行きたくねー!

    +328

    -10

  • 178. 匿名 2017/12/29(金) 10:55:03 

    >>92
    そんなに同居が嫌なら別居しろと思うわ

    +31

    -4

  • 179. 匿名 2017/12/29(金) 10:55:20 

    義実家の舅、姑だけじゃなく、義弟一家しかも2セットいるから余計ややこしいのよ

    嫁三人に姑ってどんな地獄絵図やねん

    やだやだやだやだ

    +204

    -5

  • 180. 匿名 2017/12/29(金) 10:55:49 

    義理の両親や義弟妹はいい人たちだし姪甥もかわいいけど、
    帰省費、お年始、年末年始の食費、お年玉とお金が強烈に出てく。
    うち長男だから御節とかもうちが買うんだよなあ…

    +148

    -2

  • 181. 匿名 2017/12/29(金) 10:55:30 

    今年の新年早々決定的なことがあり私個人は絶縁したから行かない。おとなしくしてると思って好き勝手な扱いしておいて時間が経てばなかったことにするんだろうな。見え見えだよ。

    旦那も何故かこっちに来てもらうから物渡してくれとか接点持たせようとするし。やるわけねー!とブチキレたら自分が忙しいからついうっかり口に出たとかわけの分からないこと言って今更一人でへこんでるわ。バカじゃねーの?ただでさえこの時期思い出してキツいのに。

    あーこいつもうダメたわって離婚宣告してやった。

    実家はいつも兄弟や従兄弟たちが集まって楽しく過ごすから雲泥の差。

    +209

    -6

  • 182. 匿名 2017/12/29(金) 10:56:43 

    >>5
    プラスついているけど
    ここ3日で義実家トピなんて0じゃない?
    なんで承認されすぎにプラスついてるの?

    +58

    -1

  • 183. 匿名 2017/12/29(金) 10:57:17 

    >>172
    それは酷い!もう行かなくて良いし二度と会わなくて良いし何なら葬式も出なくて良いよ!
    なんてったって詐欺犯だもん

    +402

    -3

  • 184. 匿名 2017/12/29(金) 10:58:24 

    自分だけ浮いてる感じがして嫌です。
    毎年この時期になると帰る帰らないで旦那さんと喧嘩します(笑)
    今年は行かない事に。
    まぁお盆は帰らないと行けないんですが…

    嫌いじゃないけど、正月くらい気を使わずのんびり過ごしたいです。

    +224

    -5

  • 185. 匿名 2017/12/29(金) 10:59:26 

    今年もこのトピを心待ちにしてました!

    +60

    -1

  • 186. 匿名 2017/12/29(金) 11:00:56 

    >>34最低な看護師だね。看護師だけど、どんなにムカついた患者さん居ても死ねと思ったことないし周りからも聞いたこともない。

    +65

    -3

  • 187. 匿名 2017/12/29(金) 11:01:30 

    >>175
    むしろなんで行くの

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2017/12/29(金) 11:01:33 

    年賀状まだ書けてないのにここに張り付いて動けないわ。掃除も終わってない。

    +95

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/29(金) 11:01:52 

    >>172行かなくて良いしリンゴも返してもらおう。

    +256

    -1

  • 190. 匿名 2017/12/29(金) 11:04:25 

    >>19
    うるせえ死ね

    +70

    -4

  • 191. 匿名 2017/12/29(金) 11:04:31 

    いい嫁キャンペーンは終了しました。
    何もなかったことにして孫に会えるとでも思った?まぼろし~。

    せいぜい小姑一家に労ってもらいな~。

    +305

    -2

  • 192. 匿名 2017/12/29(金) 11:06:16 

    今年県外に引っ越したから義実家に泊まらざるを得ない…地獄だわ

    しかも義実家に子ども10人以上来るらしいからお年玉問題‼︎
    私は甥と姪だけでいいと思うんだけど旦那はそれ以外にも渡すって言い出す始末。
    何で甥と姪意外にもあげなきゃいけないんだ。会ったことも無いし。
    私の実家は甥も姪もいないし、従兄弟も帰省しないからすごい損した気分。
    お年玉制度無くなれ

    +192

    -2

  • 193. 匿名 2017/12/29(金) 11:08:04 

    義実家他県だからむしろ義実家のほうが常識的で好きかも。
    実親はなんでも子供に頼ろうとするクソ親

    +11

    -4

  • 194. 匿名 2017/12/29(金) 11:10:07 

    こういうトピ見るたびに信じられない義父義母ばっかりでほんとびっくりする。なんで息子の奥さんにそんな暴言とか嫌味言えるの? もし息子が彼女でも奥さんでも連れて来てくれたなら、私なら、気は使うけど、それより来てくれただけでも嬉しいし、休めないかもだけどゆっくしてほしいし、楽しく過ごしてほしいし、美味しいもの食べさせてあげたいと思うし、奥さんに食べ物出さないとか嫌味言うとかほんとにありえない。自分が姑の立場になったらわからないって言う人もいるけど、私は絶対そんなことしないって断言できる。 あと、このトピで書き込んでるお嫁さんたちは、いろいろ言っても義実家に行ってて、すごく真面目で優しい人たちなんだなといつも思ってる。自分の家に帰ってきたら、思う存分のーんびりしてね! お疲れ様です。長文ごめんね。

    +393

    -2

  • 195. 匿名 2017/12/29(金) 11:08:42 

    >>92
    同居してる人は好きでしてるんじゃないの?
    嫌なら自分達だけで暮らしてるでしょ
    子供の面倒見てもらったり、家賃、光熱費も格安だったり何かしら恩恵を受けているはず
    それで同居の人の事考えろって言われても同じ気持ちにはなれないよ
    それに数日だからこそみんな文句言いながらグッと我慢してお嫁さんしてるんじゃん
    休みなのにわざわざ嫌な思いしてる人が多いんだから愚痴くらい言わせてよ

    +112

    -27

  • 196. 匿名 2017/12/29(金) 11:09:06 

    >>190

    ストレートであなた好きよw

    +119

    -6

  • 197. 匿名 2017/12/29(金) 11:11:24 

    孫を差別するんじゃねー!
    苺を四つお皿に入れて「〇〇ちゃん(義兄娘)苺好きでしょ?」って
    子どもは皆好きなんじゃー!
    隣に座ってる娘には一言もなし。
    帰りのスーパーで高い苺買って帰ったわ!
    旦那!!こーゆー所をちゃんと見とけよ!!
    お前の目は腐ってんのか!

    +438

    -3

  • 198. 匿名 2017/12/29(金) 11:13:51 

    >>183
    >>189
    172です。りんごは無事に(笑)返送され、おいしくいただいております。モグモグ(・q・)職場にも持っていってみんなに分けましたよ。すっごくおいしいって!詐欺犯から来たりんご!笑
    さ、仕事行く準備しよっと!

    +432

    -5

  • 199. 匿名 2017/12/29(金) 11:16:36 

    >>172
    これぞ嫁イビリ!

    +181

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/29(金) 11:19:29 

    1泊ならいいじゃない。
    私なんて車で15分くらいの距離なのに3泊もしなくちゃいけない。

    +43

    -2

  • 201. 匿名 2017/12/29(金) 11:19:54 

    >>198
    ご主人は何て?
    私だったら
    詐欺犯の選んだりんご、綺麗でしょ?
    さすが詐欺犯、りんごを選ぶセンスも抜群だね!
    あー詐欺犯の剥くりんご最高に美味しい!
    って、泣いて謝るまで言い続けながら毎日食べさせるわ。多分私も泣くけど。

    +358

    -2

  • 202. 匿名 2017/12/29(金) 11:19:50 

    >>198
    詐欺犯なんでもうお会いしなくてもいいですよね!
    で通していいよ!!
    絶縁案件だわそれ。

    +435

    -2

  • 203. 匿名 2017/12/29(金) 11:24:27 

    >>109
    ありがとうございます。

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2017/12/29(金) 11:24:35 

    嫁の皆様、お疲れ様です。
    今年は家族でインフルエンザに見舞われた為、帰省は見送りました…。嬉しいけど辛いwww
    姑は
    「熱が下がったら来ればいいじゃない。お正月までには下がるでしょ?」
    とか言ってきたけど、
    「5日間はウイルス巻き散らかすらしいですけど、それで良ければ行きますよ」
    って言ったら諦めたみたいだけどwww

    +294

    -3

  • 205. 匿名 2017/12/29(金) 11:25:51 

    >>169
    あ!うちもだ!あーはいはい。しまいには、え?義母さん、今更義母の実家にも買ってこい。って言われてないし笑←これお盆ね。
    旦那に義母からお年玉あげる人数確認させたけど、用意これだけでいいんだよね?って再度確認したから追加で買ってこいって義母から言われたら縁切る予定。
    もう何度も正月、お盆に当日訪問後に買ってきてまた届けに行けとか鬼畜だよ、義母。
    夜勤旦那で寝る時間確保の為に帰宅するんだけど一緒に帰るってことでいいよね?なんで旦那居ないのに居なくちゃいけないオーラを旦那も義母もかもち出すんだよ。ふざけるな!

    +31

    -9

  • 206. 匿名 2017/12/29(金) 11:26:27 

    義実家のご飯が受け付けないんです。
    台所がまず汚すぎてまな板なんて真っ黒。そんな所で切ったと思うと無理。
    お節もあるんですが取り箸の存在を知らないのか?と疑う程、取り箸がない!
    義母「家族だけだからそのまま取ったらいいね!」って!よって、全て直箸。
    家族なんてこれっぽちも思った事ない!

    +199

    -2

  • 207. 匿名 2017/12/29(金) 11:26:55 

    夫と何時頃帰ろうねって事前に話してても、今までその時間に帰れたことがない!
    その時間が近くなったら夫は寝始めるし、義母も疲れてるから寝かせてあげてーとか言うし…
    何泊もしてその間上げ膳据え膳なのに、疲れてるわけないじゃん!

    +293

    -3

  • 208. 匿名 2017/12/29(金) 11:26:55 

    >>172
    着払いで受取拒否ならまだわかるけど、贈り物なんだからとりあえず受け取って息子なりあなたに確認すればいいのにね〜。その姑の底意地の悪さというかひねくれた性格がひしひしと伝わってくるよ。そもそも嫁の名前も認識してない時点で嫁姑関係は破綻\(^o^)/

    +369

    -2

  • 209. 匿名 2017/12/29(金) 11:28:16 

    >>198
    旦那さんの名前じゃわなかったから気に入らなかったのでは?
    私も母の日のプレゼントをネットで買ったから送り主が私の名前になってたみたいでめーっちゃ嫌味言われました
    こういうのは旦那様の名前にするのよ!とか笑
    それ以降は旦那に任せてます
    旦那は贈り物なんてしないのでお歳暮お中元母の日スルーですよ
    何いわれても○○さんに全部任せてるのでわかりませんで通してます

    +330

    -1

  • 210. 匿名 2017/12/29(金) 11:29:46 

    >>207
    勝手に帰れないの?約束があるので、とか仕事があるので、とか。。。
    旦那さん、絶対確信犯だよ

    +149

    -1

  • 211. 匿名 2017/12/29(金) 11:30:39 

    >>148
    まったく一緒!
    毎回開けてくれないし、こないだは帰るまでダイニングテーブルに置きっぱなしだった。
    帰ってからどーしてるんだろう?
    もう買って行かなくていいかな。

    向こうからは安物のお菓子を何故か二箱渡される。
    自分は貰うの嫌いなくせに、嫌がらせか?
    せめて美味しいの一箱にしろ。

    謎の生物すぎて怖いから、旦那と娘だけで帰ってもらってる。
    私の話題1回も出ないらしいし笑

    まあ、嫌われてラッキーだわ。

    +120

    -3

  • 212. 匿名 2017/12/29(金) 11:30:46 

    >>209
    それはそうだとしても受取拒否の詐欺犯扱いは嫌味を通り越して立派な嫁いびりでしょ

    +259

    -1

  • 213. 匿名 2017/12/29(金) 11:32:03 

    >>207
    わかる!私も毎回「早めに切り上げようね」「○時には帰ろうね」っていってるのにいざ行けば、ある程度の会話も尽きて「今帰れるタイミングじゃん!!」ってなってもテレビぼーっと眺めて、たまにくっだらない話して全然尻あげないよ。

    +267

    -2

  • 214. 匿名 2017/12/29(金) 11:31:46 

    >>198
    夫「悪気はないんだよ」
    とかあるあるだよね

    +263

    -3

  • 215. 匿名 2017/12/29(金) 11:33:13 

    真面目な話、なんで泊まらせるのかな
    私が姑になったとして、息子一家を家に泊めようなんて思わないけどなぁ
    狭いし気を使うだろうし可哀想だもん
    その辺のホテルの方がマシだと思う
    わざわざお金使ってホテル泊まるくらいなら温泉にでも行ってゆっくりしろと思うし、なんでこの寒い時に大金使って疲れるような事させるのかわからない
    盆正月でもなきゃ会えなかった大昔じゃあるまいし

    +260

    -5

  • 216. 匿名 2017/12/29(金) 11:32:58 

    >>204
    うち、それでも来たよ。お正月は家族みんなで過ごすのが当たり前なのよ⁉︎って。手ぶらで。
    誰が寝床用意したり料理作ると思ってるの?
    招き入れた夫諸共叩き出したかったわ。

    +133

    -1

  • 217. 匿名 2017/12/29(金) 11:34:37 

    >>215
    自分の代わりに家事一切嫁にやらせるためだよ

    +109

    -3

  • 218. 匿名 2017/12/29(金) 11:36:22 

    >>211
    一箱はあなた達にで、もう一箱はあなたのご実家へではないの?

    +57

    -1

  • 219. 匿名 2017/12/29(金) 11:36:43 

    >>210
    車だから私と子どもだけ先に帰るわけにも行かず…
    いつも遠慮してたけど、無理やり予定入れちゃおうかな\(^o^)/

    +89

    -3

  • 220. 匿名 2017/12/29(金) 11:37:19 

    日に日にケチになっていく姑。
    娘の誕生日が貰い物の商品券だった。
    銀行からもらったハンドソープ2個とか渡してくんな!しかも数年前の。

    娘の七五三で自分の証明写真も撮ろうとしてたのはマジで引いた。

    もう関わりたくないから行きません!
    私の食費浮くしね!

    +197

    -1

  • 221. 匿名 2017/12/29(金) 11:38:03 

    >>213
    義母は可愛い息子には帰れなんて言わないし、旦那はたくさん食べたから眠いとか私も眠いんじゃい!
    徒歩1分なのにこれ面白いから観てから!ってダッシュして帰ればいい話じゃないのかよ!
    旦那寝た後の義母の態度がガラッと変わるから助けてくれよ。

    +154

    -3

  • 222. 匿名 2017/12/29(金) 11:39:15 

    >>208
    そう言えばうちの姑も私の名前、未だに平仮名でしか書かない。漢字を覚える気もないんだろうね。

    +80

    -1

  • 223. 匿名 2017/12/29(金) 11:43:03 

    クソな姑ばっかりだね。

    録音か録画して、親戚一同の前で発表してやりたいね。

    縁も切れるし姑も血の気が引くだろうし、サイコー!

    まあ、実際には出来ないから我慢してここで愚痴るのだが..

    +150

    -2

  • 224. 匿名 2017/12/29(金) 11:45:06 

    毎年毎年盆正月に気分悪くさせんなよ。嫌なもんは一生嫌なんだよ。
    行かなくていいきっかけを作ってくれた小姑に感謝。

    さて年末年始はEテレのクラシック見ながら優雅に過ごすか。

    +132

    -2

  • 225. 匿名 2017/12/29(金) 11:46:15 

    >>219
    運転できるならご主人だけ置いて車に子供と荷物積んで帰っちゃえ。
    敵はママンの膝枕が飽きたら自力で帰って来れば良いんだよ。

    +132

    -1

  • 226. 匿名 2017/12/29(金) 11:46:33 

    腰痛めて、コルセット巻いて痛み止め飲んで育児家事してたのですが、正月は動きたくないので家でゆっくりしたいなぁ。無理だよね。

    +98

    -1

  • 227. 匿名 2017/12/29(金) 11:47:13 

    なんでそんなに偉そうなんだ義実家って
    よっぽど財産でもあるの?
    まさか築40年も50年もたったボロ家と墓残すだけじゃないよね?
    それだったら厄介なだけで何もありがたくもないし

    +250

    -1

  • 228. 匿名 2017/12/29(金) 11:47:42 

    本当に嫌。みんなで愚痴ろう!

    +78

    -1

  • 229. 匿名 2017/12/29(金) 11:50:01 

    >>223
    あんな声入れたらスマホもレコーダーも腐っちゃう。

    ま、録って聞かせたとしてもうちの小姑はピーナツ親子で妄信的にママスキーだから信じないどころかヒス起こすだけだけどね。
    愚痴れる場所があって最高です立ててくれた人ありがとう!

    +54

    -1

  • 230. 匿名 2017/12/29(金) 11:50:57 

    なんか本当にひどい姑が多いんだね…
    それに耐えてるお嫁さん達偉すぎ。
    すぐ顔や態度に出る私は子供すぎなのかな。
    でも、嫌われてもいいっていうくらいに嫌いなんだよー会いたくないし関わりたくないよー

    +193

    -1

  • 231. 匿名 2017/12/29(金) 11:52:59 

    >>214
    じゃあこっちも「悪気なく」義実家行かないけど良いよね。スッキリ

    +125

    -2

  • 232. 匿名 2017/12/29(金) 11:53:26 

    子供に御飯食べさせてる間に、皆さんで突っつき、残った御節を私が食べる事になるんだろうな。先に私の分取り分けてたらだめかな?直箸だから、キツイんだよ。

    +102

    -1

  • 233. 匿名 2017/12/29(金) 11:56:37 

    今年は実家に帰省してお正月午前中に帰りそのまま義実家に行く予定になったけど。
    実家~のすぐ義実家って。
    高低差激しくて耳キーンなるわ!

    +131

    -1

  • 234. 匿名 2017/12/29(金) 11:58:31 

    >>214
    悪気なかったら何言ってもいいのかよって感じだね。

    うちへ義父は無口でトイレ以外ソファから立たない、テレビを見てるだけ。
    義母は毎回毎回同じ話でボケてんじゃないかと思うほど。
    築50年近くの古い家で出された布団は湿っぽい。
    風呂場のタオルは黒い点々がついてるものが多数…

    旦那も普段は育児なんか協力しないのに義実家行ったら張り切りだすから殺意わくわ。
    おまけに義母は「うちの子たちは手がかからなかったわ〜」っていやいやあなたが手をかけてなかったから子供より手がかかるんですけど?と言ってやりたい!

    +194

    -1

  • 235. 匿名 2017/12/29(金) 11:59:55 

    >>226
    ちょっと大げさに体調不良のふりしたらどう?
    そこまでして行く事無いよ。なんでこんなに自己犠牲してまで
    尽くさなきゃならないのかね?嫁ってだけで。
    旦那が嫁実家で疲れる程動いてるの見た事無いよね。
    本当に馬鹿らしい風習だよ。


    +127

    -1

  • 236. 匿名 2017/12/29(金) 12:00:03 

    大晦日に義実家行くよー。色々と憂鬱・・・。

    質問なんですが!大晦日に行くけど手土産の熨斗って「お年賀」でいいんですかね?

    +90

    -2

  • 237. 匿名 2017/12/29(金) 12:03:37 

    >>227
    大体、もう不動産も負の遺産だよね。比較的売れる都心の一等地以外は。
    人口も減ってるし、買い手がつかなきゃ税金だけ取られる
    金喰い虫なのにね。墓もそう。
    残せるほどの莫大な遺産も無いくせに、本当にあほくさい。
    結婚してから年末年始が大嫌いになったよ。

    +140

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/29(金) 12:04:15 

    年末年始 in 義実家 2017

    +20

    -30

  • 239. 匿名 2017/12/29(金) 12:05:09 

    義母だって嫁以外が来てくれたらいいのよ。
    でも来ないと激怒。

    +121

    -1

  • 240. 匿名 2017/12/29(金) 12:05:27 

    子供が居るから最後の残り物は仕方ないと思うんだ。
    義母からうちら夫婦が夕方にと呼ばれていったんだけど、夕飯が明らかに人数分より少なくて子供が食べ飽きてきたからさー食べよう!って食べ始めた時に、これ昼の残りだから全部食べちゃって!(うちら夫婦)と。
    え?!刺身も?笑うちら家族は残飯処理係です。
    1週間前に旦那が義母に持たされたのも10%引のシールが貼った丼ものだった。旦那が義母に母さん食べないの?って言ったら別の食べたから食えない。だそうで。
    あー嫌だ嫌だ。

    +85

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/29(金) 12:05:39 

    むしろ義実家に嫌われても全く困らないんだが。

    離婚してほしいから散々義実家をディスってるのに離婚してくれないってなんなんだ?

    +107

    -1

  • 242. 匿名 2017/12/29(金) 12:06:26 

    平野レミんところぐらい自由だといいなー
    いや、アレはアレで大変なのか?

    +131

    -2

  • 243. 匿名 2017/12/29(金) 12:07:37 

    うちは毎年大晦日のお昼に義実家に行きます。
    皆が直箸で触ったおせちやオードブルの残りを「夕飯造らなくて済むだろうから持って帰りー」て持たせられるのがストレス。
    気持ちはすごく有難いんだけどね。持って帰ったのは全部旦那に食べてもらって、私は年越しそばと称してどん兵衛で済ますのが毎年恒例になってるw

    +143

    -3

  • 244. 匿名 2017/12/29(金) 12:08:47 

    うちは姑はいいけど、舅が本当に面倒。
    デリカシーないし、自分の思い通りにいかないとすぐ不機嫌になるし偉そうだし老害という言葉がお似合い!
    幸い泊まりはないけど、挨拶に行くのが既に憂鬱。

    +108

    -3

  • 245. 匿名 2017/12/29(金) 12:12:31 

    >>235
    ありがとう!
    腰痛めた私が悪いけど、義家で動かない訳にもいかないし。痛み止め持って行こうと考えてます。
    そうなんだょ!家でも動かないのに自分の実家で動くわけないよね。正月休み最終日まで帰省すると言い出した旦那にはビックリしたょ。最後の1日は家で過ごそう。っていったら、俺は実家の方が楽できる。だってさ。私が楽できないんだよ!。家でもほとんど育児しないでテレビと携帯しか見てないのに。ふざけんなょ。って思いますね((´±ω±`))早く腰治って欲しい。

    +85

    -3

  • 246. 匿名 2017/12/29(金) 12:16:23 

    毎週会ってたから、3日に遊びにいきます。
    今日は義親が鰻をごちそうしてくれるので楽しみです。
    敷地内同居が決まりました!

    私は実親のほうが気をつかい疲れるので、義親のほうが居心地よい。

    +24

    -17

  • 247. 匿名 2017/12/29(金) 12:18:15 

    普段は育児しないのに義実家ではイクメンぶろうとするのが嫌だ!
    義母がそれ見て、今の時代は旦那さんが手伝ってくれるのねいいわねーって言ってくるのも嫌だ!
    いやいや、よく見て!
    あなたの息子さん、赤ちゃんの機嫌いい時に抱っこしてるだけだから!おふろなんて一回も入れたことありませんから!

    +252

    -3

  • 248. 匿名 2017/12/29(金) 12:19:02 

    泊まりじゃないけど、手料理を持ち寄らないといけない。
    しかも何を作るか指定される…
    去年まではね、夫婦ふたりだったからいいよ。
    子どもいるのにいつ作ったらいいんだーーーーー!
    しかも旦那は今日から一人で実家に泊まって親戚一同とのんびり。
    行かなくていいのはいいんだけど、大掃除やら料理やら、夜泣きマックス、後追いマックスの子どもを連れてひとりでこなすのは無理だ…

    +123

    -3

  • 249. 匿名 2017/12/29(金) 12:22:20 

    年越しは私の実家に帰ります。そのまま私の実家に連泊して、2日に旦那と子供だけで義理実家に帰省することになりました。3日に私の実家で従姉妹達と集まるので旦那達にはまた戻ってきてもらいます。嫌味言われてそうだけど(笑)

    +74

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/29(金) 12:22:55 

    キターーーーーー、って皆さんいつ帰るの

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2017/12/29(金) 12:24:34 

    義妹&義父がデリカシー無い。
    いつも「悪気はないから」と言われ、たてつく私が神経質扱いされます。
    次回言われたら「悪気はない」は「デリカシー無い」って意味ですよ!なーんて言って反応観察してみる。
    嫌い過ぎて、やつらの持ち物でさえ気持ち悪い。

    +170

    -1

  • 252. 匿名 2017/12/29(金) 12:26:37 

    >>247
    わかるわかる!
    滅多に会わない親戚の居たら子供もママやパパに寄って来るよね。
    嫁は席を離れてアレコレしなきゃいけないから
    当然旦那に寄っていくし。
    それ見てまわりは
    日頃から良いお父さんしてるのね。みたいな感じになってる。

    +121

    -1

  • 253. 匿名 2017/12/29(金) 12:27:18 

    義親と仲良くて泊まりが楽しみ。
    旦那のだらしなさも話せて気楽です。
    お正月は義母と買い物いってきまーす。

    +15

    -29

  • 254. 匿名 2017/12/29(金) 12:28:03 

    >>249
    理想的!楽しいお正月ですね。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2017/12/29(金) 12:29:46 

    行きたくない方は行きたくないなりの理由があるよね
    出戻り義姉と同じ歳の我が子。孫差別が本当にひどい!私にしたら一番可愛い子供なのにそりゃ行きたくないでしょ!それを怒らない旦那を見るとあんた我が子可愛いくないのか?と思う
    それを言っても親も可愛いと思っとる〜。だって!
    どんなけ盲目なんだよ!呆れる!
    今まで色々びっくりするくらい常識ない事されてるのに旦那は実家の味方なのが一番ムカつく
    それでもこっちはご飯ご馳走になるし洗いもんしたり色々動くよ?でも同居の娘には何もさせない事は普通なの?
    私なら自分の娘が何もしてないのにお嫁さんを動かす事出来ないわ

    +164

    -5

  • 256. 匿名 2017/12/29(金) 12:29:52 

    >>253
    絶滅危惧種やわ

    +75

    -5

  • 257. 匿名 2017/12/29(金) 12:31:53 

    >>253
    そういう関係性のところって義理の姉妹いないの?

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/29(金) 12:32:35 

    行きたくなさすぎて何もやる気起きない

    +60

    -1

  • 259. 匿名 2017/12/29(金) 12:34:39 

    妊活中でこの前生理きた。妊娠の報告できず31~4日まで辛いなぁ。
    ここ見て義理実家での日々がんばろう・・・

    +123

    -1

  • 260. 匿名 2017/12/29(金) 12:34:17 

    とにかく猫を100枚かぶって乗り切るんや、腕の見せ所や

    +99

    -6

  • 261. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:18 

    早く義両親○んでくれないかなー
    デリカシーなさすぎ、あいつら

    +130

    -7

  • 262. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:36 

    妊娠中を理由に今回は顔出さないつもりだけどまだそれすら旦那に伝えてない。
    旦那の事は心底好きなんだけど義両親を好きにはなれなかった。
    最初は頑張ったんだけど。
    私の子供たちがたまに世話になってるから、散々世話になっておいて今更嫌いだとかも言えないのが地味に辛い。
    しかも長男の嫁。

    +135

    -2

  • 263. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:45  ID:7RVkHP5vY5 

    帰省中まさかの夫婦でインフルエンザ発症。義母は「〇〇(←夫の名前)の方がひどいのかしら」とか言ってる。どっちがひどいとかなくない?何で義母っていらんこと言うんだろ。思ってるだけで口に出さないっていうことできないんだろうか。不思議。

    +269

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:05 

    年末年始 in 義実家 2017

    +222

    -2

  • 265. 匿名 2017/12/29(金) 12:37:53 

    ほんとほんとほんとに胃が痛くて胃薬必須。穴開く。

    +78

    -2

  • 266. 匿名 2017/12/29(金) 12:38:30 

    義母、普段は旦那の携帯に電話してくるくせに、正月に来るときに○○買ってきて~!って用事だけは家電。
    家電の2日前に、旦那の携帯に電話してるんだから、そこで言えばいいのに。
    絶対旦那にお金使わせないようにとか思ってる・・・そんなに息子が好きか!?って思う。
    正月に親戚で集まっても、愚痴や悪口が多いくて恥ずかしい。

    +99

    -1

  • 267. 匿名 2017/12/29(金) 12:38:58 

    旦那の実家でついた餅、貰いに行ったら、毎年毎年、よく何もお礼も持たずにタダで貰いに来られるわねって旦那にグチってたらしい
    ケチな姑だわ

    +206

    -5

  • 268. 匿名 2017/12/29(金) 12:41:14 

    >>267
    だったらもらいに来いとか言うなよって感じだよね。ウザすぎ。

    手伝わなくていいからも実は逆の意味?
    こえーよ、女は。

    +238

    -1

  • 269. 匿名 2017/12/29(金) 12:41:32 

    妊娠中なので、義実家には旦那だけ泊まる予定です。
    一応、少し顔を出しますが、後は実家にいる予定です。
    今まで散々嫌な思いをさせられたので、必要最低限の関わりだけにしたい!
    今年は実家でストレスなく過ごせそうです。

    +143

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:40 

    行かない!夫拒否レスで子供ができないので。
    こういう時だけ嫁らしくしてなきゃいけないなんて惨めすぎるわ〜。

    +127

    -0

  • 271. 匿名 2017/12/29(金) 12:43:05 

    >>268
    それを嫁に伝えちゃう旦那もあれだよね

    +148

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:10 

    >>267
    でも餅って買うと結構するよ
    ちょっとしたお菓子位持ってくのが普通じゃない?
    くれるって言うからって、毎日毎年当たり前みたいにしてたら気分悪いとおもう

    +33

    -67

  • 273. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:49 

    >>251
    デリカシーが無い事言ってみたらいいよ。
    私はそれで怒ったら「悪気は無いんですよ~」って言い返したわ。
    腹に据えかねてるのに我慢するにも限度があるよ。
    分からせるには同じ事するのが一番だと思って。
    我慢しすぎて、長期休暇に情緒不安定になるぐらいなら
    言いたい事言って、絶交される方が良いよ。
    先は長いんだから。

    +141

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/29(金) 12:47:26 

    贈答用の甘ったるいだけの不味い義菓子とか前はやたらと持たされたな。

    ずっと置いといたからか仏壇の味だし賞味期限切れでしかも一つだけ開封したあとがあったな。

    ようやくこっちの嫌いオーラを察してくれたようでそれらはなくなった。

    ただ時々酒に付いてくる義景品(サラダ油とかティッシュ)はもらってあげてるけど。

    そろそろ義野菜はいらないかな。

    +118

    -6

  • 275. 匿名 2017/12/29(金) 12:48:21 

    >>207

    うちも同じです!!
    親戚の家に集まるんだけど(それも元旦の昼から)、他の親戚が帰っても義母が居座るし(義父は帰りたそう)旦那は酔って寝てるし、いつもうちだけになってもダラダラしてる。
    その家の奥さんが作ってくれたものを食べながら、「こんなもん、うまくないよ」とか言う義母だから、心底早く帰りたいです。

    +76

    -1

  • 276. 匿名 2017/12/29(金) 12:52:30 

    うちは義父の両親も義母の両親も健在。なのに義母が姑(義父の母)と仲悪くて毎年義母の実家で年越しなんだよね。そのくせ私には、結婚したなら夫の実家に来るものよっていうのを匂わす。
    本当に理不尽ババア。今年は夫と子供と私の実家に泊まることにしたよ。年明けたら義実家にちょっと顔出すわ。

    +133

    -1

  • 277. 匿名 2017/12/29(金) 12:52:26 

    大晦日に4〜5時間の滞在と元日に新年の挨拶で2時間の滞在です
    泊まりよりは楽なんだろうけど、本当に嫌
    お節とちらし寿司が用意されてるらしいけど、私、生魚が苦手なんだよね…
    自分の分だけ何か買って行こうかな

    +80

    -1

  • 278. 匿名 2017/12/29(金) 12:53:12 

    義妹が旦那の事を「兄ちゃんキモい」てよく言う。それは兄妹間のじゃれ合いみたいなもんだから別に構わないんだけど、私が選んで買った服を着てる旦那に「今日の服似合ってないー!変だよ!」と言われるとちょっとイラッとする。
    「ねぇ私さん!変だよね?!」て振られたら「私が選んだから何とも言えないわw私センスないからw」て返す私は相当性格悪いなぁといつも思うw今回も義妹と会わなきゃいけないからイライラしそうだなー

    +222

    -2

  • 279. 匿名 2017/12/29(金) 12:52:46 

    うちなんか泊まりこそないけど31~3までだよ
    姑も義姉も大嫌いだからマジで行きたくない

    +52

    -2

  • 280. 匿名 2017/12/29(金) 12:53:48 

    >>272
    それはそうだけどそうやって腹の探り合いして
    口ではああいってるけど本音はって思うから義実家は面倒なんだよ
    あげるから~手伝わなくていいから~
    これを真に受けてはいけないのは皆わかってるからね

    +79

    -1

  • 281. 匿名 2017/12/29(金) 12:54:01 

    >>268
    手伝わなくていいから。も逆の意味だよ。
    お手伝いしますよ。と言ってしまったが為に、大勢の親戚のお茶準備したょ。臨月で。座ったり立ったり。
    初めから、分かりました。って素直になって良いものか。
    ソファーにドーンと座ってる旦那よ。
    お前は座っとけ。くらい言えないのか。
    本当気もきかないし、役に立たない。

    +187

    -1

  • 282. 匿名 2017/12/29(金) 12:54:26 

    義実家、野良猫を出入りさせているんだけど外から家の中に入って来ても足なんか拭かないし、そのまま布団やソファに乗っている。
    うちは5ヶ月の子がいるのでなるべく近づけないで欲しいと言うと義母は大人しい猫だから近づかない大丈夫!アレルギーとかも気にしすぎ!って逆ギレする。この間行った時も猫がミルクの匂いのせいか子どもに近づいてくるし、ヒヤヒヤした。
    来い来い言うくせに掃除も全然しないし、衛生観念が欠如しているので本当勘弁して欲しい。

    猫には罪がないけれど、旦那が言っても聞かないし、年末年始泊まって行けって強制されたし憂鬱。

    そもそも私に似たのが気に入らないのか娘のこと全然可愛がらないからそれが一番ムカつく。

    +97

    -5

  • 283. 匿名 2017/12/29(金) 12:54:49 

    姑が典型的な金は出さないけど口だけ出す人で大嫌い!
    オムツすらも変えないから孫も懐かないんだよ!
    ほんと大嫌い

    +116

    -3

  • 284. 匿名 2017/12/29(金) 12:55:04 

    >>267
    元々は姑から取りに来いって言われたの?
    いくら何でもお礼無しにタダで貰って帰るのは愚痴も言われると思うよ。

    +16

    -29

  • 285. 匿名 2017/12/29(金) 12:58:48 

    >>249
    旦那さん奥さん側で過ごすのも呼び戻すの可哀想じゃない?あなたは義実家いかないの?逆の立場なら叩かれる事案

    +12

    -3

  • 286. 匿名 2017/12/29(金) 13:00:15 

    義実家で過ごした時は毎回鍋。
    姑が「普段1人だからこんな時くらいしかお鍋出来なくて〜」って言ってたし普通に私も頂いてた。
    で、ウチで招いてお正月しようってなった年、私も姑がああ言ってたしでお鍋用意したんだけど、
    「えーお鍋〜?はぁ、他に何か作れないの?」
    って言われてカチン。
    なんでああいう人たちって自分のやることには間違いがなくて相手のやることにはケチつけたがるんだろうね。御節も作ったり買ったりして用意してたけど、いちいち文句つけられて血管切れそうだったわ。
    他所で出された料理にケチつけんな。
    なんやかんやで15年耐えたけど、もう二度と呼ばないし今年からは私は行かないって言ってやったよ。夫だけ行ってくれば良い。

    +230

    -2

  • 287. 匿名 2017/12/29(金) 13:01:50 

    >>285
    奥さん側で過ごすのはいいんじゃないの?
    男は妻の実家で何もしなくても許されるしお互い気がラクでしょ

    +29

    -2

  • 288. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:19 

    >>284
    267です。
    旦那の実家は本家なので、餅をついて親族に配る習わしがあるので、毎年とりに来いと言われます
    姑が野菜とか味噌を手作りしているのは、こちらから欲しいので下さいと言います
    でも、お年賀などは渡しているので、それで良いと思ってました

    +96

    -8

  • 289. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:20 

    嫁に望むことは娘にも望め。娘も嫁だろ

    +117

    -1

  • 290. 匿名 2017/12/29(金) 13:02:56 

    >>287
    すごいダブスタ

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2017/12/29(金) 13:04:05 

    >>288
    実際欲しくもないのに取りに行かされてお返しまで要求されるから
    店で買った方が面倒くさくなくていいね

    +165

    -1

  • 292. 匿名 2017/12/29(金) 13:04:23 

    元旦の朝、
    「早おいでや。
    もう○ちゃん(義理の妹家族)ら来てるで。」
    と毎年しつこい。

    お義母さん、
    あなたの娘も嫁いだんです。
    15年間、一度もお正月に帰省していませんよ。





    +242

    -2

  • 293. 匿名 2017/12/29(金) 13:05:32 

    義両親はいい。小姑が嫌すぎる。50過ぎて猫なで声で
    ママぁ、パパぁはキツい。というかあなたも義実家いけば?ちなみに昨日も来てたよね

    +138

    -2

  • 294. 匿名 2017/12/29(金) 13:07:11 

    小姑30代半ばなのに義実家に洗脳されたのかすでに姑根性丸出し。

    姑の葬儀のあと「アタシは遠くに住んでるからこれから(舅の世話)お願いね。先ずは礼服をクリーニングに出してあげて」だと。もう完全に嫁なんだから家政婦同然て考え。

    そのクリーニング店数件先にあるんだけど…出してくるくらい舅本人ができるだろ?もちろんやりませんでしたよ。

    他にも私の兄の結婚式は新郎新婦の親兄弟や従兄弟のみでやったんだけどどこから聞き付けたのか(舅を)呼ばないなんて‼とか旦那に電話でブチキレて来たり。言う相手が間違ってるし。私に直接的言わない辺りがずるいというか。

    どうやら家制度が未だに残る場所らしく同居してからおかしくなったもよう。

    +106

    -2

  • 295. 匿名 2017/12/29(金) 13:09:57 

    >>293
    わかるw
    私の義姉もアラフィフで巨体を揺らしながらママかが〜ママが〜って毎回うるさいから鬱陶しくてたまんない。手伝わないならせめてじっとしててほしいわあのジャバザハット

    +150

    -1

  • 296. 匿名 2017/12/29(金) 13:10:08 

    >>283
    姑にオムツ替えてほしくない(笑)

    +111

    -2

  • 297. 匿名 2017/12/29(金) 13:10:11 

    年末年始って一番体調崩す時期だよね。
    毎年誰かしら崩してる。
    全員健康な年が珍しい。なので、年末年始に海外旅行なんてギャンブルだわ。

    +46

    -0

  • 298. 匿名 2017/12/29(金) 13:10:08 

    >>288
    取りに来いって言われるならお礼いらないよ
    別に欲しくもないのに取りに行ってるんだから

    +131

    -1

  • 299. 匿名 2017/12/29(金) 13:12:40 

    「お母さん!洗い物増えるからこれでいいよ!」ってなぜ家族で1個のコップを回し飲みしないといけないのですか?
    義姉はそんな所で育ったので大丈夫かもしれませんが私には無理です!
    コップすら人数分ないのでしたら正月に皆が集まる事を辞めたらどーですか?
    それか洗い物が増えるからと出さないのなら…やっぱり集まるの辞めたらどーですか?
    喜んでその提案受け入れます。

    +194

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/29(金) 13:15:18 

    元旦に日帰りの予定です。

    義理実家のことを考える度に
    憂鬱しかない。

    早く死んで欲しいけど
    長生きしそうだし…。

    このトピ
    旦那と義理実家に見せてやりたい!

    +74

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/29(金) 13:15:04 

    >>295
    ジャバ・ザ・ハット
    年末年始 in 義実家 2017

    +136

    -0

  • 302. 匿名 2017/12/29(金) 13:16:05 

    >>299
    きもすぎw
    回し飲みとか勘弁だわ

    +169

    -1

  • 303. 匿名 2017/12/29(金) 13:18:22 

    紙コップにするか、会議みたいにペットボトル持参は?

    +130

    -1

  • 304. 匿名 2017/12/29(金) 13:22:25 

    ペットボトル持参でゴミも持ち帰れば文句言われないし、一番いいね!笑

    +146

    -0

  • 305. 匿名 2017/12/29(金) 13:26:42 

    長男一家の子ども自慢が永遠続く
    けん玉かけっこ体の柔らかさとかほんっと馬鹿馬鹿しい
    はいはい うちの子よりすごいすごい

    小学生なのにすぐ泣くしうるさいし何しゃべってるかわかんないし
    発達グレーなのみんな気付いてるよ

    +186

    -6

  • 306. 匿名 2017/12/29(金) 13:28:21 

    義母マジで嫌い

    親の言う事聞いていたら絶対大丈夫だからー
    と自信満々に育てたあなたの息子
    DVで警察のお世話になってますけど?

    逆にどう言う育て方したら
    DVに育ったか聞きたいわ

    +184

    -1

  • 307. 匿名 2017/12/29(金) 13:28:28 

    >>302
    >>303
    299です。はい。気持ち悪いです。
    お正月は祝箸があるので助かってるのですが普段は箸すら決まっていない義実家ですのでお昼使ってた義父の箸が夜ご飯には私の前にある!とか本当に気持ち悪くて義実家のご飯は行かなくなりました。
    今年は水筒持参で行きます!
    そして鍋!食べれません!
    ひたすら水筒のお茶飲んで義母と小姑の嫌味に耐え時間が経つのを待つのみ!

    +89

    -2

  • 308. 匿名 2017/12/29(金) 13:32:24 

    >>307
    旦那さんはあなたとの生活でもコップの回し飲みしてるのかな?
    してなかったら実家のしてる事はおかしいとわかってるはずだから
    旦那さんから言ってもらうとか

    +85

    -1

  • 309. 匿名 2017/12/29(金) 13:32:41 

    食物や習慣、衛生面が合わない。
    今年の正月は息子と二人で帰りにモスバーガー行ってホッとしました。
    清潔な店内で気がねなくポテト&コーヒー。こんなに美味しかった?ってぐらい沁みたわ。

    +203

    -3

  • 310. 匿名 2017/12/29(金) 13:34:15 

    義兄のとこの子供の相手したくないから行きたくない。
    もともと子供嫌いだし。
    私に絡んでくるな、子供よ。

    +94

    -3

  • 311. 匿名 2017/12/29(金) 13:36:18 

    私がまだ若い時は、まだ嫌味を言われてもその場では耐えて家に帰ってから泣くことが多かったのですが、年をとった今はもう我慢したくない!好きにさせて!と開き直って今年は会いに行くつもりはありません。
    孫に会えないのは今まで意地悪してきたツケってことで(^-^)/

    +180

    -0

  • 312. 匿名 2017/12/29(金) 13:37:22 

    うちはこれから。
    義父母は優しい人だからいいんだけど、一泊するのに旦那が夜は地元の忘年会行くと。
    結局、義実家に行っても私が子供たちの面倒見るのが納得いかん。
    旦那と子供たちだけで行けばいいじゃん。

    +150

    -2

  • 313. 匿名 2017/12/29(金) 13:38:34 

    >>90
    孫ちゃん、って言う時点で、
    頭足りない感じするね、おたくのお姑さん。

    +21

    -19

  • 314. 匿名 2017/12/29(金) 13:41:48 

    汚い義実家に本当に行きたくない。
    子どもも小さいし、触ってほしくないところだらけ。
    おまけに、旦那以外全員ヘビースモーカー。
    年始が今から憂鬱すぎて。
    何も楽しみがない。

    +112

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/29(金) 13:41:58 

    実家からのお土産もうちからのお土産も手をつけず、目の前で義妹や親類に「うちは食べないから持って帰って」と心広い顔して配る義母

    大嫌い

    +237

    -1

  • 316. 匿名 2017/12/29(金) 13:42:26 

    >>148
    ケチだからじゃない?
    自分達だけで食べたいみたいな

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2017/12/29(金) 13:43:33 

    >>312
    うちも昔そうだった。
    なんで嫁を自分の実家に置いて、自分だけ同級会に行けるんだろうね?
    逆パターン考えてみれば、相当キツいって分からないのかなあ。
    うちの家族は皆優しいから、気を使わず自分の家みたいに過ごしてればいい、とかなんとか言うんだよね、男って。

    +249

    -1

  • 318. 匿名 2017/12/29(金) 13:43:13 

    >>308
    家では回し飲みはしていません。
    ですがそんな家庭で育った旦那なので何の抵抗もなく使えますし箸すら自分のじゃなくても大丈夫の様です。
    ですので私はペットボトルか水筒持参で出陣します。もちろん子どもの分も用意して(笑)

    +79

    -0

  • 319. 匿名 2017/12/29(金) 13:45:44 

    >>316
    それとも、他に回すとかね。新年の挨拶用に。

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2017/12/29(金) 13:48:11 

    義実家の両親よりも義祖母が5分に一回は同じ話してくるのがもう耐えられない!
    他の家族はスルースキルを身につけてるんだけど、私はなんとなく流すこともできないから「へぇーそうなんだ~」と相づち担当。
    これ地味にキツいんだよなー!

    +139

    -0

  • 321. 匿名 2017/12/29(金) 13:50:00 

    >>272
    持ちなんて安いよ。そんなに食べないし。
    それに、買ったお餅の方が個別包装されてて
    扱い安い。
    私も、お餅はすこー〜〜しでいいです。って言ってる。

    +75

    -1

  • 322. 匿名 2017/12/29(金) 13:51:36 

    臨月だけど行かなきゃダメ?
    行ったら一泊確定なんだけど。
    旦那だけ行ってくれ。

    +175

    -1

  • 323. 匿名 2017/12/29(金) 13:50:41 

    >>274
    今回は、とうとう義菓子や義野菜登場か!

    +174

    -3

  • 324. 匿名 2017/12/29(金) 13:53:15 

    年末年始の嫁たち

    旦那は女を舐め過ぎ
    爺ぃになったあんたのパンツ洗うのは誰だと思ってんだ


    年末年始 in 義実家 2017

    +160

    -3

  • 325. 匿名 2017/12/29(金) 13:53:17 

    行かないって人は実家も旦那無し?

    +29

    -2

  • 326. 匿名 2017/12/29(金) 13:53:53 

    >>320
    わかります!
    何度も何度も同じ話をしてくるんですよね。
    以前旦那に「同じ話をされるから返事の仕様がない。」と言ったら
    「話し聞くのが嫁の仕事やろ!黙って聞いとけばええねん!」とモラハラ炸裂されましたよ。
    それからです。見たくも無いテレビをじーっと集中して見る様になったの!
    そして旦那には義実家のストレスを我慢しなくなりました。

    +169

    -0

  • 327. 匿名 2017/12/29(金) 13:55:19 

    >>323
    電車で吹いた(笑)

    +38

    -1

  • 328. 匿名 2017/12/29(金) 13:55:54 

    姑、嫌味っぽく食材たくさん夫に持たせたりする。すごい嫌。あの家の中思い出すと、買ったものでも飲み込めない。パックに入った肉、半分取ってたりするし。食べ残しみたいな状態のものを人にあげるなんて考えられない。
    きっと見栄で買ってるんだと思う。
    息子家族が~みたいな?
    要らないから。
    そりゃ夫の手前、貰った食材で料理するけど、私にとっては単純に面倒増えるだけだし。
    迷惑だから。そして私は食べないから。
    空腹を水で満たす方がいい。

    病んでるなー。わかってるけどどうしても無理。
    いろんな事が重なって、どうしても無理。

    +132

    -0

  • 329. 匿名 2017/12/29(金) 13:56:05 

    旦那の姪っ子にあげるお年玉のポチ袋。前にアンパンマンが好きだと聞いていたので買ったきた。
    そしたら旦那に、プリキュアの方が好きだから買い直して来ると言われた。
    うちの産まれたばかりの娘の服を選ぶ時はすぐ飽きて、どれでもいいよと言うくせに姪っ子のたかがポチ袋はプリキュアにこだわるのか。
    母乳出なくて、義実家行ったら何言われるかわからないし行きたくない

    +216

    -2

  • 330. 匿名 2017/12/29(金) 13:58:05 

    >>299>>309のように衛生観念違うとキツイよね‼︎
    うちの義実家も残したものは鍋や大皿に戻すし、台拭きで洗い物拭くし、スポンジは取り替えないから黒カビわいてる…
    気持ち悪い

    +100

    -0

  • 331. 匿名 2017/12/29(金) 13:58:44 

    どうしよう本当に行きたくない。
    はじめは手伝ってたけどもうなにもしなくなったって方いますか?

    +90

    -0

  • 332. 匿名 2017/12/29(金) 13:59:34 

    舅は嫌いけど、姑は好きだから義実家帰るの苦じゃないけど、旦那が嫌がるー!
    自分の実家だろ・・・毎回、連れて行くが大変で疲れる・・・

    +5

    -4

  • 333. 匿名 2017/12/29(金) 13:59:58 

    >>282
    義猫をこえて義野良猫まで出てくるのか

    +111

    -2

  • 334. 匿名 2017/12/29(金) 14:00:31 

    日本の悪しき習慣…忌々しい

    +99

    -0

  • 335. 匿名 2017/12/29(金) 14:01:25 

    徒歩10分の義実家。泊まりはないのでまだ楽だけど出てくる和食が不味い。圧力鍋で煮崩れたお煮しめ、酢めしじゃないのに異様にすっぱい何入れたかわかんないべちょべちょなおにぎり…。

    今年は食事だけであってももういきたくなーい!!

    +64

    -0

  • 336. 匿名 2017/12/29(金) 14:01:43 

    義母が帯状疱疹になったので、お正月は義実家に行かなくてよくなりましたー

    ほっとしてます。

    そしたら義妹と義弟が、それぞれ家族連れて、ウチに来たいらしい・・・
    どうしよう・・・

    +184

    -1

  • 337. 匿名 2017/12/29(金) 14:03:42 

    >>317
    ほんとそれ。いくら優しい義父母だったとしても自分ちと勝手が違うところでゆっくりできるわけない。というか私にとっても貴重なお正月休みなんですけど!って話よね。
    でも今年こそちょっと旦那に物申してみるわ!

    +93

    -0

  • 338. 匿名 2017/12/29(金) 14:04:47 

    毎年お年玉を義理親に渡すが、当たり前のようにありがとうってもらっていく。食事も全てこちら持ちで接待、、、子供に出してもらうのが当たり前な親には会いたくない。

    +146

    -3

  • 339. 匿名 2017/12/29(金) 14:05:35 

    子供が生まれた時、うちは実家の母が亡くなってるからと義母がアパートに手伝いに来た
    旦那が頼んでて断れなかった
    食事のたびにもっと食べなきゃ乳が出ないと見張られ、それは自分で洗うと言っても下着から何から触られ、夜中に赤ちゃん泣けばイチイチ起きて部屋に来るし、ストレスで乳止まったわ

    なんか思い出すと嫌な事ばっかりだ

    +206

    -3

  • 340. 匿名 2017/12/29(金) 14:06:41 

    あー。子供産まれたばっかだからとか言って断りたいなー。行っても昔の育児の話ばっかされるの目に見えてる。妊娠中からそうだったから。
    日帰りで数時間しか居ない予定だけど、体調不良のふりして行くのやめようかな笑

    +92

    -1

  • 341. 匿名 2017/12/29(金) 14:08:07 

    義母の手料理を食べたことがありません
    結婚してから10年以上経ちました。
    義実家に行くと何故か私がキッチンに立たされ、
    義母がパンパンにモノが詰まった冷蔵庫から食材を出して来て、何故か私が料理を作らされます。
    義母はコレで◯◯作って、と指令を出すのみ。
    そして私が作るものに対して「美味しい」なんて口が裂けても言わないし絶対に褒めない。
    チラチラ見ながら野菜の切り方がオカシイとケチつけやがった!義母よ、マジで性格歪んでる、自分でやれよ!クソが!!

    +215

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/29(金) 14:08:39 

    >>331
    私も最初数年は義理実家に行き、料理の手伝い、皿洗い、お酒ついだり、掃除まで。行けばお手伝いさんのように使われる。二度と行きたくない。

    +72

    -2

  • 343. 匿名 2017/12/29(金) 14:09:57 

    今年はうちは31、1、2の三日缶詰です
    おそらく次から次と仏壇に線香あげにくるひとたちの接待をしなければならない
    この三日間の寝てるとき以外はほぼ台所にいることでしょう
    うちはとても気のきいた義母が他界してしまっているので、それを嫁にすべて求めてくる親戚共(旦那も)がうざい。
    さらに小姑一家がいる、これが一番きつい
    ニコニコしながらこっちの一挙手一投足を見て裏で親戚に色々言ってるタイプ
    二歳のいやいやまっさかりの息子つれて、絶対地獄

    +128

    -1

  • 344. 匿名 2017/12/29(金) 14:10:25 

    >>261
    不謹慎だけど私も毎年同じ事を思います

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2017/12/29(金) 14:11:20 

    >>336
    それは断った方がいいと思う
    下手したら義母亡き後、毎年あなたの家が義妹と義弟をもてなすハメになる
    要らん習慣は作らないに限る

    +244

    -1

  • 346. 匿名 2017/12/29(金) 14:12:11 

    >>339さん
    旦那さんが勝手に手伝い頼んでたんですね…
    うちは産後の手伝いは実母に頼みましたが、今回の正月の義実家への帰省は産後を理由に断ろうと思ってたのに旦那が勝手に行けると返事してやがりました!
    夜中寝室に入ってくるとか、実母でも気を使ってしなかったのにありえない。。

    +101

    -0

  • 347. 匿名 2017/12/29(金) 14:11:51 

    >>3

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2017/12/29(金) 14:13:13 

    もう声を大にしていいたいよね

    あのな、嫁はよそ者だよ!他人だよ他人!
    重大な問題のときはよそ者扱いして
    こきつかうときは家族扱いにする

    奴隷だろうがこれなら!

    それならはじめから最後まで他人でよい。
    関わらなくていいならそれが一番だよ

    +165

    -1

  • 349. 匿名 2017/12/29(金) 14:15:43 

    時代は平成が終わろうとしているのに…
    正月は親や義理の親では無く、自分の家族と過ごしたいぃ!
    みんなで箱根駅伝見てるだけやないか!!!
    子どもまだ?うっせー!!

    +156

    -1

  • 350. 匿名 2017/12/29(金) 14:16:59 

    私はお笑い番組とか苦手で見ても笑えないタイプなんだけど、義実家はお笑いとか好きだし、ちょっとした内容でも笑う人達。
    別に楽しんでるのはいいけど、私だけ面白いとおもえないから愛想笑いとかしなきゃなくてすごーく疲れる。

    なんだかんだ愛想笑いしてる自分いい人だなーと思う。

    +44

    -3

  • 351. 匿名 2017/12/29(金) 14:17:59 

    独身の人は気楽でいいなと思う

    +67

    -21

  • 352. 匿名 2017/12/29(金) 14:18:22 

    同居嫁はどーしてるんだろう?
    普段、義両親といるんだから正月くらい自分の親と過ごしたいわ!

    +98

    -0

  • 353. 匿名 2017/12/29(金) 14:18:03 

    >>340しんどいね。小さな子いたら。
    子ども小さい時の正月、ダーレも見てくれないからご飯食べれなかった。
    ついでに法事も葬式も。
    義理の妹歳近いけど無視。
    涙出てきたwww

    +61

    -2

  • 354. 匿名 2017/12/29(金) 14:19:42 

    今、成田向かってる。
    私の実家に泊まったあと、夫の実家に1泊予定。
    ぐーたら嫁だけど、憂鬱。憂鬱。憂鬱。
    私の実家、みんなで準備して、みんなで楽しんで、みんなで片付けしよーって子や孫がわーっと集まる家庭。
    夫の実家、とりあえず男は飲む、女が準備や後片付けする家庭。独身の子は仕事で不在(←シフトなのに毎年?わざと入れてる!!)、孫はうちの子だけでしんみり。楽しくない!←いや舅と姑はこれが楽しいらしいが。
    飛行機、飛ばないとかないですか??

    +160

    -4

  • 355. 匿名 2017/12/29(金) 14:19:34 

    世の姑って、なんであんなに偉そうなんだろうね。
    まるで、小学校の女性校長みたいだわ。

    +141

    -0

  • 356. 匿名 2017/12/29(金) 14:19:39 

    >>351独身は独身で色々あるのよ…

    +49

    -3

  • 357. 匿名 2017/12/29(金) 14:20:38 

    >>343
    義母の代わりを嫁がやらなきゃならないのが変だよね。
    うちもこのままいくとそうなりそうだから、同居はもちろん近くにも住まないように考えてる。
    なんでもやる義母がいなくなったら絶対女手頼ってくるだろうし!
    近くにいない限りは親戚やら近所と付き合いを私達がする必要はないからね。近くにいたってやりたくないけど、逃げられなさそうだし。

    +82

    -0

  • 358. 匿名 2017/12/29(金) 14:21:32 

    2日にまだ婚約段階ですが、彼氏側のおじいさんの
    米寿お祝いで行かなければいけません・・・
    そういう付き合いが苦手なので本当に憂鬱です。
    今日急に服は正装でって言われました。
    彼氏曰く結婚式のドレスとかでいいんじゃない?と。
    浮きませんか?^^;
    丈が長めのワンピースとジャケット買わないといけないかな、と思っています・・・。
    皆さまの服装どんなのか是非教えてください。

    +93

    -8

  • 359. 匿名 2017/12/29(金) 14:21:51 

    夫の常套句
    「親父ももう80にもなったし、いつ逝ってもおかしくない、あと何回こうして年越しできるかもわからないんだから」

    うるせー!
    うちの親だって同じだよばかやろう
    そしてなんの薬も飲まなくてよいピンピンしてるじぃさんが死ぬかよ!70すぎあたりから毎年この台詞いって何年たったんだよばかやろう

    +266

    -1

  • 360. 匿名 2017/12/29(金) 14:22:43 

    >>352親戚、旦那の兄弟が帰ってくる…。旦那の兄嫁なーんにもしない。帰ってこないで欲しいんだよ…。
    正月から動きたくない!!!
    授乳あるし家で乳やってろ。って思いますわほほほー。

    +41

    -1

  • 361. 匿名 2017/12/29(金) 14:23:22 

    「あの子(旦那)が一番優しい子」と義母が私に言ってきたよ。気持ち悪いんですけど!!!!!
    子どもに「いいパパであんたらは幸せだねー」って義母!!盲目になるのも大概にしろよ!!
    嫁の味方もしない!寝転がってゲームするか爆睡するかの奴がなにが優しい子?良いパパ?
    次言ったら言い返してやる!!
    初めて反抗してやる!!!

    +232

    -0

  • 362. 匿名 2017/12/29(金) 14:25:54 

    >>359
    うちも同じ。自分の毒親を大事にする。

    +35

    -1

  • 363. 匿名 2017/12/29(金) 14:27:08 

    これは早く夫婦別姓が実現しないとダメだね
    どちらかの名字に統一しろっていうから夫側にあわせたのに
    その時点で夫の親族とみなされる
    法的にはそんな意味はないのに
    嫁は他人って広く認知されるべきだよ

    +171

    -14

  • 364. 匿名 2017/12/29(金) 14:27:51 

    >>352
    同居してても義両親と過ごしますよ。勝手に予定立ててる。何故なのか...

    +46

    -1

  • 365. 匿名 2017/12/29(金) 14:31:52 

    >>324

    爪研ぎにジワジワくる…www

    +62

    -1

  • 366. 匿名 2017/12/29(金) 14:32:23 

    >>358
    ググったらこんな感じの出てきた
    年末年始 in 義実家 2017

    +39

    -35

  • 367. 匿名 2017/12/29(金) 14:32:14 

    >>360
    >>364
    本当、同居嫁は家政婦かよ!とブチ切れたい

    +68

    -1

  • 368. 匿名 2017/12/29(金) 14:37:05 

    姑も昔は嫁だったのに、何でこっちが迷惑なの理解できないのかね?
    うちは昨年、旦那が大晦日と1月2日仕事だったから、夫婦でゆっくりガキ使見ようと思ってたら、アポなしで来やがったよ。片道1時間半ほど。
    しかもさあ、高いおせちとか美味しいフルーツ差し入れてくれるなら百歩譲って分かるんだけど、2500円くらいの季節感ない地元の菓子箱持ってきただけだよ。笑
    いきなり泊まるとかないよね。ありえない。
    旦那も何も言わない意味がわかんない。

    翌日泣きながら自分の親に電話して愚痴ったわ。

    今年から毎年お正月は旅行いくことにしました。

    +203

    -1

  • 369. 匿名 2017/12/29(金) 14:37:44 

    義両親は良い人なんだけど、義母が実家大好きで、
    義母の実家に滞在がメインの帰省ダルぅ。
    義母の兄嫁も、小姑が60過ぎまで自分の子供家族までゾロゾロ引き連れて帰ってくるとは思わなかったろうな。

    +60

    -3

  • 370. 匿名 2017/12/29(金) 14:38:31 

    >>368
    確かにいきなり泊まるとか馬鹿げた事言い出すよね。本当に迷惑

    +135

    -1

  • 371. 匿名 2017/12/29(金) 14:38:33 

    >>325
    旦那の実家自分の実家とも行かない。
    自宅で家族でのんびり。

    +50

    -0

  • 372. 匿名 2017/12/29(金) 14:39:05 

    私も義実家に行くのは楽しい。
    手伝いはするけど、ご馳走出るしお年玉もあげなくて良いしお布団温かいしお部屋は綺麗だし。
    姪っ子甥っ子が「おねえちゃんまだ~?いつくる~?きたっ‼」チュー攻撃にまとわりついてくるのが可愛くて可愛くて。幼稚園くらいは可愛いな。そのうちチューもしてくれなくなるな..(TT)

    +17

    -16

  • 373. 匿名 2017/12/29(金) 14:38:50 

    >>346
    わかってくれてありがとう
    私は毎回の食事がホントに苦痛でした
    横で姑にジーッと見られながら、毎度毎度姑の煮た野菜やイワシで丼飯なんか食べられなくて
    食べろ食べろ言われて必死で飲み込んだの忘れられない

    >>346さんも、赤ちゃん連れて帰省ってホントに大変なのに、なんで男はわからないんだろう

    +76

    -1

  • 374. 匿名 2017/12/29(金) 14:39:57 

    今から憂鬱でそれしか頭にない。
    なんで正月早々大嫌いな他人の顔を見に行かなくてはいけないのか。
    まーたちくちく嫌味言われながら孫は抱いたまま離さず、私はポツンなんだろうなー。苦行すぎるわ

    結婚してから好きだった大晦日からお正月が大嫌いなイベントに変わった

    +122

    -0

  • 375. 匿名 2017/12/29(金) 14:42:05 

    >>336

    それぞれ過ごせばいいのに何でわざわざ来るんだろうね。

    +41

    -0

  • 376. 匿名 2017/12/29(金) 14:42:52 

    1日に義実家へ行きます。
    孫が大好きなので泊まってほしそうですが、絶対泊まらず帰る予定です。
    なんせご飯がまずい!!

    +120

    -1

  • 377. 匿名 2017/12/29(金) 14:42:55 

    寒い日本海側の地方なので、冬は行きたくないです。

    家は古いし、周りは何もないし。今年は北朝鮮のこともあるから尚更憂うつ。

    ミサイル飛んできたら怖いから最終日早く帰ろう

    +33

    -5

  • 378. 匿名 2017/12/29(金) 14:43:48 

    >>359

    そのいつ逝ってもおかしくない人に限ってピンピンしてるんだが。

    +115

    -0

  • 379. 匿名 2017/12/29(金) 14:44:10 

    私の子供を触られたくない!
    この子のファーストキスは義父だよ!
    一生許さない!
    旦那と子供だけ来て欲しいのかもしれないけど、何されるかわからないから心底行きたくないけど行かなければならない。

    +146

    -2

  • 380. 匿名 2017/12/29(金) 14:45:36 

    義実家は結婚の挨拶依頼行ってないわ。
    入籍してから一度も会ってない(笑)
    義理母が人付き合い凄く嫌いな人で助かってます。

    +130

    -2

  • 381. 匿名 2017/12/29(金) 14:45:17 

    結婚してから年末年始に行った事ありません。歩いて15分程の距離ですがとても物が多く不衛生なので足を踏み入れることができない上に姑はだらしなく人をもてなすって事が嫌いな人なのでラッキーです。旦那も姑の事を嫌っており行こうともしないよ、孫にも関心なくちょっとおかしい人なので放置です。

    +84

    -2

  • 382. 匿名 2017/12/29(金) 14:45:34 

    鍋を同じ箸でつつくのがマジ苦痛
    義実家はそういうとこ気にしないの
    普通に自分の箸で取った食べ物回してくる


    実家では一人一膳さい箸用意するのに

    +57

    -2

  • 383. 匿名 2017/12/29(金) 14:45:43 

    結婚はお盆と正月の予定が制限されるのがネックだよね。
    結婚のメリットだれか教えてくれ。

    +85

    -0

  • 384. 匿名 2017/12/29(金) 14:46:38 

    義両親と同居ですが、先週出産したので今年はこれから里帰りです♪
    一応年内に挨拶をと、赤ちゃんを連れて一度家に戻りましたが、義父に「まだ子供が入っているみたいな腹だ」とか、「(妊娠していてもしていなくたも)前から働かない嫁だ」と言われうんざりです。このまま実家に帰ってもどりたくない…
    皆さんも大変だと思いますが期限があるだけうらやましいです。せっかくのお正月にお気の毒ですが、なんとか乗り切ってください!

    +167

    -5

  • 385. 匿名 2017/12/29(金) 14:48:04 

    旦那の両親離婚してるから二箇所行かなきゃでめんどくせー

    +31

    -1

  • 386. 匿名 2017/12/29(金) 14:49:38 

    >>10
    私も楽しみです。
    義母、義父ともに良い人達で、毎年行ってます。
    ここでは少数派ですかね・・・

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2017/12/29(金) 14:51:01 

    >>359
    うちも義父が70こえた頃から毎年そう言われて義実家に帰省してる
    それから5年経つのにピンピンしてるよ

    +82

    -0

  • 388. 匿名 2017/12/29(金) 14:51:45 

    子供いなかった頃はあえて仕事いれて行かなかった。サービス業で休めないが通ったし。

    専業の今は堂々と行かない。どれだけ悪口言われようが結構。行きたくないと思わせるようなことしたのはそちらです。まあ一生分からないでしょうね。

    +99

    -0

  • 389. 匿名 2017/12/29(金) 14:52:58 

    いつもならこのトピに山程書き込むけど今年は受験生がいるので帰省なし!
    何度それを伝えても義母が帰ってこないの?と聞いてくるのでイラつくけど。
    この楽な気分を味わってしまったら今度からどうなるんだろ。ちょっと怖い。

    +95

    -2

  • 390. 匿名 2017/12/29(金) 14:52:57 

    嫁がよりつかなくなるには、理由がある。
    原因があって、結果・今がある。
    姑の長年の非常識な言動。
    散々人を傷つけておいて、嫁が自己防衛の為に静かに離れていけば、嫁が来なくなった!と今度は悲劇のヒロイン気取りで騒ぐ。
    私は義実家もう行きません。
    私の今ある家庭を壊されたくないので…
    長男嫁も何年も前に絶縁しています。本人は自分の悪さに一生気付かない事でしょう。
    ここの皆さんの頑張りや心の叫びを読んでて、泣けてきました。皆さん、頑張り過ぎないで下さいね!

    +157

    -1

  • 391. 匿名 2017/12/29(金) 14:53:36 

    夫はいいよね!
    男の結婚はメリットだらけじゃん
    女はいつまで日本の変な風習に振り回されるんだよ
    年末ギリギリまで出張で飛び回っててそんなヒマないんだわー
    自分達家族だけでゆっくりしたい!

    +130

    -2

  • 392. 匿名 2017/12/29(金) 14:54:05 

    >>384

    産後すぐにお腹がへこむ訳じゃないのにね。

    そんな無知な舅なんてシカトして疎遠にしちゃえ。

    +143

    -0

  • 393. 匿名 2017/12/29(金) 14:53:35 

    年に1、2度の夫の実家への帰省だって、みんなこんなに嫌で仕方ないのに、同居の自分が本っっ 当にみじめで消えたくなる。

    +111

    -2

  • 394. 匿名 2017/12/29(金) 14:54:53 

    同居嫁です。クリスマスも旦那と子供だけで外食したかったのにわざわざご飯の用意してるし大晦日も三が日も勝手に予定立てるし。しゃぶしゃぶ食べ行こうね〜って旦那が私に話してるのを義母が聞いてて、私も行くと言いだした。いや、毎年だから旦那も義母が聞いてないとこでそういう話ししてこいよといつもイライラする

    +148

    -1

  • 395. 匿名 2017/12/29(金) 14:54:36 

    >>58
    でも、これで意見が逆だったら、「その通り」ってなるんでしょうw

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2017/12/29(金) 14:56:24 

    >>329
    そうそう!
    ポチ袋のこだわり!
    私も用意してたやつが
    鶴とか花とかだったけど

    キャラクターの方がいいと思う。
    小さい頃キャラクター物の袋でテンション上がってた。って言われてミッキーミニーポチ袋準備して見せたら、これ?みたいな顔された。

    婆さん達に
    乳はでらんのか!!!などと
    大きな声で言ってくるから嫌。

    +98

    -0

  • 397. 匿名 2017/12/29(金) 14:56:12 

    >>394
    >>393
    同居のお嫁さんには頭下がらないわ…
    でも将来同じような犠牲者を増やさないでやってほしい

    +95

    -1

  • 398. 匿名 2017/12/29(金) 14:57:20 

    >>253
    ごめん間違えたわ、絶滅危惧種というよりニュータイプだわ

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2017/12/29(金) 14:59:02 

    >>317
    自分の実家に置き去りにしてやりたいよね。
    もしくは苦手な上司の家とか。
    自分がくつろげる=嫁もくつろげると思ってる所が
    大間違いなんだけど。
    普段は何とも思わないけど、帰省すると痛い目に合わせてやりたいと
    思っちゃう、旦那に。

    +77

    -0

  • 400. 匿名 2017/12/29(金) 14:59:27 

    義祖母が生きていて義父の実家に行くのは分かるけど、義祖母義祖父が亡くなっている義母の実家まで行く必要あるの?考えが冷たいかな?

    +41

    -0

  • 401. 匿名 2017/12/29(金) 15:00:31 

    この内、子供が結婚したら嫁いびりするの何割くらいだろう。
    自分がやられたからって、やめてあげてほしい。

    +93

    -2

  • 402. 匿名 2017/12/29(金) 15:00:31 

    >>389
    来年は倍返しかな

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2017/12/29(金) 15:00:13 

    >>363
    男尊女卑に敏感な左翼が便乗してきたよ~
    韓国に言ってやれよ
    もっと男尊女卑ひどいらしいよ!

    +8

    -9

  • 404. 匿名 2017/12/29(金) 15:02:52 

    正直旦那と子どもだけ滞在してほしいんだけど、嫁の悪口をみんなで言いそうで怖くて、、、

    しかも孫差別する糞義父から我が子を守らないとだめだから行きたくないけど行かなきゃな

    +96

    -0

  • 405. 匿名 2017/12/29(金) 15:02:53 

    >>403
    世界中選択制別姓が基本だよ
    殊更韓国を持ちだされて知らないよ

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2017/12/29(金) 15:03:03 

    >>393
    頭が下がります。早くその状況から脱する事が出来るよう
    遠くからお祈りいたします。
    自分の母親も同居だったんで、同居の辛さは痛いほど分かります。
    思えば子供の頃から、夏休みと年末年始は親が鬱状態だったな。
    若くして癌になったり、散々。

    +110

    -0

  • 407. 匿名 2017/12/29(金) 15:03:28 

    そもそも義実家はよそんち。
    旦那も他人。他人の親の義両親、さらに他人!!

    +143

    -1

  • 408. 匿名 2017/12/29(金) 15:03:38 

    子供が熱出たから行かなくてもよくなった。

    +70

    -0

  • 409. 匿名 2017/12/29(金) 15:04:39 

    >>401
    ごめん、うちには息子いないからさ。

    +2

    -13

  • 410. 匿名 2017/12/29(金) 15:05:46 

    >>405
    日本だって選べるけど

    +1

    -11

  • 411. 匿名 2017/12/29(金) 15:07:27 

    「気を遣うから、4泊はちょっと…2泊じゃダメなの?お義母さんも大変だよ」
    と言ったら夫(50歳・長男)が激怒。
    「そんなに行きたくないのか!子供達も必ず行かなきゃダメだろ!
    お前は来なくていい!気を遣うから嫌だと言って来なかったと向こうで言うからな!」


    結婚して22年、赤ちゃん連れて毎週二時間かけて泊まりに行ったり色々耐えてきましたが、もう限界で離婚を考えています。
    子供達も大学生なので、あと数年です。

    +390

    -1

  • 412. 匿名 2017/12/29(金) 15:08:26 

    >>410
    それは夫か妻の名字どちらかでしょ
    しかも日本は女は男の所に嫁ぐものって考えだからハナっから妻の名字なんて選択しないし
    外国は同姓か別姓で選べる

    +36

    -2

  • 413. 匿名 2017/12/29(金) 15:10:03 

    同居嫁ですが、同じく同居してて解消された方はどうやって解消に至ったのですか?参考にしたいので教えて頂きたいです

    +57

    -0

  • 414. 匿名 2017/12/29(金) 15:10:26 

    私は、どっちの家にも帰りたくない。

    女はどっちの家でも労働力。
    兄嫁もそんな感じで、私の実家で配膳してるよ・・・
    兄は、酒飲んで父と話していいご身分だよね。
    実の兄でも、殺意がわく。

    正月、義実家に行った私みたいな、兄嫁・・・
    同情します。

    +154

    -0

  • 415. 匿名 2017/12/29(金) 15:11:44 

    >>411
    もういいんじゃないかと思います。もともとそんなに気を遣って耐える義理もないはずです。

    +113

    -0

  • 416. 匿名 2017/12/29(金) 15:12:13 

    >>401
    息子2人いるけど(まだ幼児ですが)、狭いマンション暮らしなんで帰省しても
    いるところも無いし、私もその頃には悠々自適な正月ライフを満喫したいから
    夫婦二人で楽しんでくれって思う。
    もう気を遣うのはまっぴらだよ。
    どん兵食べながらビール飲んで、うまいつまみ好き勝手作りつつとっておきの
    焼酎飲んで紅白見ながら寝落ちするのが夢。

    +107

    -0

  • 417. 匿名 2017/12/29(金) 15:12:14 

    >>358
    ここは裏をかいて攻めてみたらどうやろ

    +27

    -13

  • 418. 匿名 2017/12/29(金) 15:12:31 

    >>414
    小姑も貴女のように嫁側の気持ちを汲んでくれるなら有り難いんだけど…うちは無理だな。

    +57

    -0

  • 419. 匿名 2017/12/29(金) 15:14:20 

    >>411
    うちの旦那みたい…
    怒鳴って脅すんだよね

    +160

    -1

  • 420. 匿名 2017/12/29(金) 15:17:55 

    >>414
    どうして、男ってどっちの家でも良い待遇なんだろう?
    酒飲んで話して、黙ってれば料理が出てくるシステム。
    父や兄だけで一度やらせたいわ。
    私達女は、酒飲んで話してるだけっていう。

    一度ぐらいそんな正月が有っても良いともう生んだ。

    +183

    -0

  • 421. 匿名 2017/12/29(金) 15:18:52 

    >>411
    子供達もってその年なら友達とかの付き合い優先して親と実家に行くの嫌がりませんか?
    子供味方につけて行くの止めるとか出来そうですけど

    +79

    -1

  • 422. 匿名 2017/12/29(金) 15:21:02 

    盆・正月泊まりで帰っているのに義理姉(実家入り浸り)からは「親不孝」と言われています…。
    お年玉もくれないし、憂鬱。

    +74

    -0

  • 423. 匿名 2017/12/29(金) 15:21:25 

    明日から車で7時間かけて4泊します。
    明日から生理予定です。

    生理対策どうしよう。アドバイスあったらください。

    ・シーツ汚さないよう念のため薄いシーツみたいなのをお尻に敷いて寝る
    ・ゴミ袋を用意(持って帰る)

    +132

    -0

  • 424. 匿名 2017/12/29(金) 15:20:36 

    うちも近い?ので日帰りです!
    しかも義実家は喪中でお正月しないので明日数時間行くだけです。いえーい

    +18

    -1

  • 425. 匿名 2017/12/29(金) 15:22:05 

    盆の盛んに暑い時にすき焼きってありなの?

    義実家がそんな感じだった。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2017/12/29(金) 15:23:11 

    毎年脂がすごい角煮を出す姑。
    料理苦手とか言いつつ作っちゃうからタチが悪い。
    不味いし、量半端なくて、
    私に食べてー。残すと悪くなっちゃうから。としつこい。
    買ってきた惣菜も多いけど、センスないから脂もんばっかりだし、とりわけ不味い市販のやつばっかで、義実家行く前後は本気で体調悪化する。
    今年は子供も生まれて、孫フィーバー炸裂だから本当無理。
    どうして義両親って悪気はないというなの身勝手で悪質な行動多いの?

    +69

    -1

  • 427. 匿名 2017/12/29(金) 15:23:25 

    毎回義実家トピに出てくる、義犬、義猫、義金魚などの言い方がツボw

    +143

    -2

  • 428. 匿名 2017/12/29(金) 15:24:13 

    >>411
    うちも子供たち含めて全員行かなきゃダメだという考えです
    義姉妹の家族も全員来ます
    でも姑もそろそろ80
    旦那は姑が寂しくないようにと気遣ってるつもりかもしれないけど
    毎年毎年大勢で押し掛けて、夜遅くまで騒いで80の年寄り寝かさない実子のあんたたちの方が、思いやりもクソも無いだろが!!と思ってます
    子供たちだって大きくなってるのに、そんなに毎年毎年婆ちゃんちで正月もつまんないに決まってるのに
    この人といたら一生このままつまんないだけの、疲れるだけの正月なんだろうな~と思いますよね、そういう旦那だと


    +133

    -0

  • 429. 匿名 2017/12/29(金) 15:25:59 

    去年結構嫌な思いしたから今年は帰省しません。
    大嫌いな義弟夫婦に会わなくていいから嬉しい。

    義実家まで飛行機の距離で、義両親は「気軽に帰ってきてね」とか「会いたいな~」とか言ってくるけど、会いたいならそっちが飛行機に乗って私達夫婦に会いにくればいいと思うんだが。

    まあなんにせよ、義弟夫婦に会わなくていいし、何の思い入れもない旦那親戚の子供達にお年玉あげなくていいから最高!

    +107

    -1

  • 430. 匿名 2017/12/29(金) 15:26:31 

    私の夫も怒鳴ります。何で自分の親だけ優先するんだろ。うちは子供もいなくて、義妹さんの子供も成長して義実家に行かないから、義母と私達夫婦3人でここ数年温泉に行ってます。
    恵まれてる方かも知れないけど、私の親とは一度もないし、自分の親と行きたいよ。

    +157

    -0

  • 431. 匿名 2017/12/29(金) 15:27:22 

    みなさんの読むだけでもイライラするし
    我慢してて本当にえらいと思う( ; ; )
    泊りなしの1日滞在するだけで済む私はなんて恵まれているんだ…

    朝早くから行ったって話すこともないし、
    妊娠後期でお手洗いが近くて心配だけど乗り越えます。

    苦労しているお嫁さんたちに良いお年が来ますように。

    +152

    -0

  • 432. 匿名 2017/12/29(金) 15:27:59 

    予定日より大幅に前倒しになった出産が帝王切開となり長い入院生活がようやく終わり退院する明日その足で義実家へ。
    年明けは新生児も居るということで、我が家へ来られるそうです。
    入院中の見舞いは見事に義母皆勤賞。
    旦那の考えは孫に会いたいんやから仕方ないやん。だって。
    陣痛に耐え最終腹切ってヘトヘトな私は毎日気を使って座ったり動いたり…
    家に帰らせてゆっくりさせてー

    +219

    -0

  • 433. 匿名 2017/12/29(金) 15:28:40 

    義両親大好きです。結婚するに辺り退職する時ブラック企業だから退職金も出ないですって笑いながら言ったら数ヶ月後お疲れ様会を開いてくれてサプライズでケーキや花束を用意してくれて私が泣いて喜んだら義父が「不平不満を言わずよく頑張ったね。これ少ないけど私と妻から」と言って退職金代わりに100万円くれました。


    いつも私にお小遣いを下さったり「手土産はいらないよ。荷物になるしお互い気を遣うでしょ。」と言って下さったり、お正月帰ると私のパジャマや寒くないようにかわいいガウンを用意して下さったり本当に感謝しきれないほどの愛情を頂いてます。

    +304

    -17

  • 434. 匿名 2017/12/29(金) 15:30:25 

    私はギモウトの立場だから、実家に帰らないでおくね。

    +96

    -1

  • 435. 匿名 2017/12/29(金) 15:33:42 

    離婚するから今年は行かなくていい!
    本当に嫌な姑だった。
    やっと解放されたー。
    嘘つきだし、たかってくるし、なんかあったら離婚しろ出て行けで。
    近所の人と一緒に嫁いびり。
    もう二度と関わりたくない!

    +99

    -0

  • 436. 匿名 2017/12/29(金) 15:33:56 

    >>172
    うわぁ
    ひどいね

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:25 

    >>396さん
    わかってくれる方がいて良かった!!

    出産前から義実家に行くと義母や義祖母が母乳母乳母乳母乳!!でしたので、絶対に言われると思います。元職場の義母年代のパートさん達も、会った瞬間、「母乳?」です。。

    近くに愚痴を言える友達がいないので、かなりストレスがたまります。。

    +77

    -1

  • 438. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:07 

    私が冷たいんだろうけど、孫に会ってはしゃいだ顔や、友達や親戚に浮かれて電話してる顔を見ると、うんざりする笑。ごめんなさい。

    +141

    -2

  • 439. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:30 

    >>432
    止めた方が良いよ。産後の疲れてる時に無理するなんて
    絶対良くない。近くなら私が旦那を怒ってやりたい。
    本当に男ってバカ過ぎて。

    +194

    -0

  • 440. 匿名 2017/12/29(金) 15:37:34 

    結婚て女はデメリットの方が多いよね

    +71

    -3

  • 441. 匿名 2017/12/29(金) 15:40:33 

    義実家の慣れないゴチャゴチャした散らかった台所で 「あんたたちのために魚買っておいたから、これ焼いて」と義母から言われたから言う通り焼きましたよ。
    ワザとではありませんが見事焦がしました。
    それ見た義母「あーあ!こんなに焦がしちゃって!」だとさ。
    じゃー、文句いうんなら、自分でやれや!
    よそのガスの火力とか、地味にわからないですよね?気のせい?
    もちろん私にしか聞こえない声のトーンで、憎々しげに言うから更に意地悪いよねー

    +157

    -1

  • 442. 匿名 2017/12/29(金) 15:40:33 

    も〜ほんとここ読むと日本はいい国にならないな。結婚メリットなさ過ぎるし少子化になる一方だよ。女たちよ、立ち上がれ!

    +100

    -0

  • 443. 匿名 2017/12/29(金) 15:41:12 

    >>438
    わかる!イラッとくる。

    +21

    -1

  • 444. 匿名 2017/12/29(金) 15:41:49 

    男って本当無神経だよね。一から十まで言わないと分からない事が多い。帰省したくない理由も分からないし同居を嫌がる理由も分からない。呆れる

    +129

    -0

  • 445. 匿名 2017/12/29(金) 15:42:14 

    どうやったら
    正月に義実家に行かなくてすむのかな!?
    行きたくないな...

    +53

    -1

  • 446. 匿名 2017/12/29(金) 15:43:34 

    去年のトピより。
    “義犬”がパワーワードだった。
    年末年始 in 義実家 2017

    +141

    -2

  • 447. 匿名 2017/12/29(金) 15:46:28 

    義弟夫婦が同居してて
    義母と義弟嫁が仲良く料理してる
    そーゆう時はおとなしく座ってていいのかな!?
    一応「手伝います」って言うけど
    「座ってて」って言われる
    仲良く笑いながら料理されてるの
    見てるの辛いです。
    私は義実家にいる意味ないよね?(笑)

    +112

    -1

  • 448. 匿名 2017/12/29(金) 15:47:01 

    おい、おい。
    義実家今から行こうとしたら 義母から旦那の所にLINEきて 私の知らない 近所の幼馴染(女)が来てるよ〜。って。
    なんなんだ?喧嘩売ってんのか?

    +198

    -0

  • 449. 匿名 2017/12/29(金) 15:48:28 

    義実家さえなければ盆正月は最高の連休なのに

    +74

    -1

  • 450. 匿名 2017/12/29(金) 15:49:15 

    >>448
    うわ〜それ腹立つね!私なら絶対行かない

    +79

    -1

  • 451. 匿名 2017/12/29(金) 15:48:53 

    転勤族なので義実家帰省金かかる。
    夫婦で新幹線、飛行機、電車、お土産、お年玉でトータル13万。

    一歳児もいるから大量の荷物。

    修行してきます。

    +132

    -2

  • 452. 匿名 2017/12/29(金) 15:52:05 

    旦那実家に向かうはしゃいだ子供
    俺の親に嫁と孫を連れて親孝行、ドヤ!の旦那
    死んだ魚の目で連行される妻…


    +255

    -1

  • 453. 匿名 2017/12/29(金) 15:53:41 

    >>411
    たかが帰省に命かけてる旦那って何なんでしょうね。なんか、アピールしたいのか?腹立つ‼

    +115

    -1

  • 454. 匿名 2017/12/29(金) 15:54:18 

    昔ならね、まだ 正月だし仕方ないってあきらめの気持ちだったかもしれない。
    でも今の時代、共働きしていて奥さんだって大変だよね。お正月休みは短いし貴重な休みなのにね。

    +165

    -0

  • 455. 匿名 2017/12/29(金) 15:54:41 

    >>411
    …と、怒鳴られた。
    と、あなたのご両親の前で言ってやればいい!
    で、旦那を4泊、実家に泊めたらいい!
    大学生になった子供なんか、家族で外泊とか1泊2日で十分だよ。
    鬱陶しい、親父だな。

    しかし怒って従わすとか、どんだけ幼稚なんだろう。
    こういう旦那が、熟年離婚をされちゃうんだろうね。

    >>411さん、よく耐えたね。
    お疲れ様!

    +251

    -0

  • 456. 匿名 2017/12/29(金) 15:56:08 

    行きたくない。元旦に1泊する予定です。
    でも嫁いびりされてるわけでもなくて、行けば上げ膳据え膳だし、義兄一家はいい人達だし。
    とくにはっきりとした理由が言えないから、帰省を拒否しづらい。疲れてるからお正月くらいゆっくりしたいと言いたいところですが、専業主婦なので説得力がないし。せめて日帰りで、と夫に言ったのですが泊まりじゃないと意味ないと却下されました。
    思えば、義父に私の実家のことを根掘り葉掘り問い詰められたり、外でお昼をご馳走になった時、義母にお会計の時将来面倒みてねと言われたり、ここ(義実家)に住みなよー!と言われたりで、苦手意識ができてしまいました。
    何より夫との関係がしんどい。結婚2年ですが半年レスだし、未だに給料明細を見せてもらえないし、大事な話をしようとすると黙り込むし、全く夫婦として成り立ってない。でも盆正月は2人で義実家に行って普通の夫婦を装わないといけないらしい。自分と向き合ってくれない相手の実家で気をつかうなんて、苦行でしかない。
    長文すみません。
    なんかもういろいろと疲れた…

    +324

    -1

  • 457. 匿名 2017/12/29(金) 15:56:19 

    >>411
    義実家に4泊なんて考えただけで頭痛吐き気がする。
    男は自分の実家で上げ膳据え膳、妻は空気読んで動いて本当悔しいですよね。

    義実家だと夫が口数少なくなりません?
    酒飲んで、居間でくつろいで寝られると、マジ殴りたくなる。

    +185

    -1

  • 458. 匿名 2017/12/29(金) 15:56:11 

    >>420
    本当だよね!変わってほしいわ!マジで。

    +17

    -1

  • 459. 匿名 2017/12/29(金) 15:57:55 

    みなさんの読むだけでもイライラするし
    我慢してて本当にえらいと思う( ; ; )
    泊りなしの1日滞在するだけで済む私はなんて恵まれているんだ…

    朝早くから行ったって話すこともないし、
    妊娠後期でお手洗いが近くて心配だけど乗り越えます。

    苦労しているお嫁さんたちに良いお年が来ますように。

    +84

    -2

  • 460. 匿名 2017/12/29(金) 15:58:28 

    すでに500近いコメがw素晴らしい伸びですね!今年も。
    この伸び具合が全国の嫁の悲鳴だよ! 姑共!
    普段聞けない本音をよく見とけ

    +129

    -1

  • 461. 匿名 2017/12/29(金) 15:58:29 

    旦那、私の家に来ても酒飲んで、食べて、寝るし
    自分ち返っても酒飲んで食べて寝るだけ。
    いいね、いいね、本当にいいよね。

    +152

    -0

  • 462. 匿名 2017/12/29(金) 15:59:31 

    痩せてないのに「◯◯ちゃん痩せたぁ?」と毎回言う舅。冷たい視線の姑、小姑。
    見たくもないのに箱根駅伝を見続けなければならない苦行。あの狭いリビングで大人6人、うちの子でかなりキツい。
    1年仕事も家庭も頑張ったのにあ~ぁ。

    +151

    -1

  • 463. 匿名 2017/12/29(金) 16:00:16 

    同居されてる方本当に気が休まりませんね。
    私、年二回帰省でも嫌なのに、料理とか掃除、布団の準備とか‥苦行ですよね。

    本当にすごい。

    +92

    -2

  • 464. 匿名 2017/12/29(金) 16:01:06 

    >>51
    うちの義母も、本当の娘みたいに思ってるってよく言うけど、これ全く嬉しくないよねw
    実際他人だし、寧ろ他人としてある程度の距離感と気を遣って接して欲しい。
    その方がうまくいくよね。
    はぁ気が重いけど、二泊頑張ります!!

    +160

    -1

  • 465. 匿名 2017/12/29(金) 16:01:17 

    411です、皆様コメントありがとうございます。
    もちろん私もこれまでここに出ているような様々な対策で、何とか夫を操縦しようとしてはきました。
    でも結論は「モラルハラスメント」なんですよね。
    キレると「そんなに文句ばかり言うならすぐ出て行け!」、子供達が私に加勢すると「お前らの学費、もう出さないぞ!」と怒鳴って物をぶちまける。


    家の恥だと思い、実家にも友人にも話さず耐えてきました。
    去年ガルちゃんを知り、こんなに妻もはっきり主張していいんだ…と考え方も変化しました。
    ここで夫に悩む妻の皆さんもモラハラが原因が多数あると思います。
    経験ない方からしたら、「そんなのこうすればいいのに」と思われるでしょうけど、深刻な家庭の不和なのです

    +227

    -0

  • 466. 匿名 2017/12/29(金) 16:02:25 

    男どもは盆も正月も上げ膳据え膳だもの妻の気苦労なんて他人事だよね。
    帰省と同居を嫌がる妻の気持ちなんてわかるわけないわ。

    +98

    -0

  • 467. 匿名 2017/12/29(金) 16:02:27 

    なかなか会えないから〜といつも言う義母。いやいや2ヶ月に1回はうちに泊まりに来たり、会いに行ってますよね!といつも心の中で思う。
    義母が満足する会う頻度って、どのぐらいなんだろう?1ヶ月に1回にしても愚痴になるなら、もういっその事、お正月だけとかにしたい。。。それかお正月も行きたくない。

    +89

    -0

  • 468. 匿名 2017/12/29(金) 16:03:04 

    >>461
    シャンシャンの父ちゃんと同じや、母ちゃん一人で頑張ってるわ

    +41

    -0

  • 469. 匿名 2017/12/29(金) 16:03:20 

    お正月ってこどもの時から結婚するまでの間は楽しみなイベントだったけど大人になって結婚してから苦痛になった、と言う人ばかりだと思うよ。

    +167

    -0

  • 470. 匿名 2017/12/29(金) 16:04:15 

    渋々義理の実家に行くのに、義理の弟のせいにしてその嫁と子供たちが行かないと平然と私にゆってきた。
    義理の妹がぬくぬくと自分の実家で年越しすると思うとイライラ

    +29

    -2

  • 471. 匿名 2017/12/29(金) 16:04:02 

    うちはお正月明けてから行くことにした。
    義妹が離婚して(子供あり)出戻っているんだけど、うちの子達と遊ばせるふりしてシレーっと子供置いていなくなるんだよね。
    義両親は干渉してこないから楽なんだけど、私達家族で出掛けようとしても義妹の娘がいるから連れて行く羽目になる。
    お礼もないし腹立つから、保育園が始まってから行くことにした。

    +128

    -0

  • 472. 匿名 2017/12/29(金) 16:05:18 

    >>467
    会いたくて会いたくて震えるウって誰の歌だったかな

    +5

    -2

  • 473. 匿名 2017/12/29(金) 16:06:11 

    >>411
    私も同じように旦那に怒鳴られて、義実家に行かなかったことあるよ
    そしたら義父に
    そんなワガママな嫁は離婚して実家に帰れ!子どもは置いてけ!お前に育てられてもロクな子に育たん!
    と電話で怒鳴られたわ
    ほんと最悪

    +249

    -1

  • 474. 匿名 2017/12/29(金) 16:07:24 

    夫は次男だけど義母が息子大好きで、私も結局思い通りに動かせない嫁だからたぶん気に入らなくて、遠回しに離婚を勧めるようなことをずっと言ってくる。
    普段の結婚生活がうまくいってればいいやと思ってたけど、いろいろ我慢が過ぎて結婚生活そのものに疲れてしまった。もう離婚でいいや、って最近思う。
    自分が若くて人を見る目なかったし、世の中いい人ばかりに違いないと思ってたけど、そんなことなかったんだね、ほんと馬鹿だな私。

    +140

    -0

  • 475. 匿名 2017/12/29(金) 16:10:53 

    義両親、毎回玄関の前まで(外まで)出てきて
    「さぁさぁ!いらっしゃ〜い!」と
    蔓延の笑みで自分の息子と孫だけ迎えるけど
    私の顔も見ないうちに、どんどん家の中まで入って行く。なんていうかイチイチ感じ悪いんだよね、
    くだらんことだけど。

    +248

    -0

  • 476. 匿名 2017/12/29(金) 16:12:04 

    >>472
    違う意味で震えるわ。。。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2017/12/29(金) 16:14:42 

    自分の家族だけでゆっくりのんびり年越しできるのっていつになるんだろう、、
    義両親が亡くなってから?
    そうなると、今小さい子供たちもそれなりに大きくなってしまい反抗期っぽくなっているかもしれない。
    そう考えるとなんだか悲しいわ、、
    今のママー!って言ってくれてるときに、家族だけで楽しくお正月を過ごしたいなぁ。

    +170

    -0

  • 478. 匿名 2017/12/29(金) 16:19:45 

    >>214
    ほーんとね、悪意がないと出来ない行動じゃん!

    +27

    -1

  • 479. 匿名 2017/12/29(金) 16:21:19 

    毎年平凡に過ごしてたんだけど
    今年義弟が18歳の子とデキ婚なんですよね…
    それのお祝いに呼び出され苦痛…はぁ。
    いろんな意味で馬鹿ばかり…

    +138

    -1

  • 480. 匿名 2017/12/29(金) 16:21:54 

    りんごを送りつけた詐欺犯>>172です。休憩入って自分のコメント見たらプラスがたくさんついててびっくり。何人かのコメントも読ませていだきましたが、やっぱりこれが噂に聞く、THE・嫁イビリなんですかね?都市伝説じゃなかった。
    結婚前に挨拶に行ったときに夫より7才も年上なのが気にいらないのねーっていうのははっきりとわかりましたが、去年の年末は普通に過ごしましたし、いきなりどうした?という感じです。今までタイミングを狙っていたのか!?夏のお中元は息子の名前だったのでイビれなかったわ~って思っていたのか!?
    ちなみに夫には返送されたその日にりんごを「おかあさま、りんご苦手みたいで返ってきたよ」と言って出しました。「あ~差し歯で噛めないかも。おいしいのにね~」と言っていました。まあ、なんて穏やかな人(笑)。本当においしかったのにもったいない。
    夫は明日から休みなので、ひとりで先に帰省するのですが、私は1日の朝に「熱出た。職場でうつったかも」と言ってしまおうかなと考えています。できるかな?
    長くなってしまってすみません。みなさんの年末年始に幸あれー!!

    +351

    -1

  • 481. 匿名 2017/12/29(金) 16:22:47 

    姑大嫌いなうえに、息子へのお年玉すらくれないからほんと行く意味ない。お年玉って孫にあげないもの?皆さんのご家庭はどうですか?

    +63

    -0

  • 482. 匿名 2017/12/29(金) 16:24:34 

    >>477
    それ本当に毎年思う。
    結婚25年目。帰省できない子供が受験の時も、悪いので夫一人で帰省してた。
    義母、今年はいいわよって断ってくれよ。家族で正月は息子も大学生なのでほぼあきらめている。

    +107

    -0

  • 483. 匿名 2017/12/29(金) 16:26:25 

    うち平和ー。

    +9

    -2

  • 484. 匿名 2017/12/29(金) 16:26:57 

    まだ旦那が味方になってくれるなら許すよね。
    義母から嫁が嫌味言われてたら「今、なんて言った?」と旦那が義母に聞き返す。
    小姑が感じ悪いことしたら「そういうの、やめろな」とか、嫁をかばってキツく言い返して欲しいわ。
    旦那が嫁を空気みたいに扱って気にも留めてくれないから世の中の嫁は苦痛なんだよ義実家が。

    +219

    -0

  • 485. 匿名 2017/12/29(金) 16:27:44 

    >>480
    受け取り拒否されたの。びっくりして電話したら私の名前みて「詐欺かも」って言われたと泣き叫んでやりなよ。今後のためにも。

    +159

    -0

  • 486. 匿名 2017/12/29(金) 16:29:26 

    ここのみんなも頑張ってるとおもって
    わいも頑張るわ!
    はよばばあくたばれ!

    +35

    -1

  • 487. 匿名 2017/12/29(金) 16:32:01 

    新婚です。
    義母から『私はお正月、仕事で家にいないから来なくていいから。実家帰ってゆっくりしてきて』と言われました。義父は家にいると思うのですが、鵜呑みにしていいのでしょうか(´・ω・`)

    +200

    -0

  • 488. 匿名 2017/12/29(金) 16:31:49 

    私も嫁イビリされてます。毎年泊まりで、1番最後にお風呂入るんだけど、お風呂の主電源消されていて、シャワーのお湯でないし、ぬるいお風呂の湯に浸かってます。「いつも癖で消しちゃうのよね、ごめんね。」と義母には謝られるけど。
    夫に言っても、おっちょこちょいなんだよなぁとイビリの感覚はないみたい。
    いや、毎年って、絶対イビリでしょ。

    +294

    -1

  • 489. 匿名 2017/12/29(金) 16:32:22 

    >>41
    うちの義母とまったく一緒で義弟の嫁かと思ったわ(笑)

    +15

    -2

  • 490. 匿名 2017/12/29(金) 16:33:46  ID:1xQ5xbhuAs 

    結婚する年に姑は亡くなったので毎年舅のみですが、舅が嫌で嫌で。姑がいた時はお客さんで行けたので楽しかったのに亡くなった途端すべて私がしないといけない。
    去年は鍋しても漬け物だしてきてご飯食べられて、もう無理って思って今年は行かんって考えてたら倒れて2週間入院だとw
    喜んでたら夫からおばあちゃんおるから帰るよって言われた(´TωT`)はぁ?そばも一緒に食わんのやから何で行ったらなアカンの?

    義父倒れたって聞いて何で死んでくれんのって思っちまったわ…。
    来年から行く行かんで現在喧嘩中だわ(笑)
    夫は好きでも離婚したくなる(T_T)

    +122

    -2

  • 491. 匿名 2017/12/29(金) 16:34:10 

    明日からです。
    行きたくない、行きたくない、行きたくなーい!

    +88

    -0

  • 492. 匿名 2017/12/29(金) 16:34:19 

    うちは男の子2人だからお嫁さんと関わる立場になるけど、私は料理苦手で人様に食べてもらうには買ったものしか食卓に並べれないし、正月だからって別に来なくていいわ。って思ってるけど年取ったら何かの影響でうちに来なさいよ!ってなるのかな…

    +116

    -0

  • 493. 匿名 2017/12/29(金) 16:35:20 

    去年初めて帰省。
    人生で初めて皿洗いが楽しいと思えました。
    今年もずっと皿洗いしたいな。。。
    『全然料理食べれなかったよねー、ごめんねー!』
    と言われましたが、いや、私はあの輪に入るくらいなら皿洗いしたいです。

    +184

    -0

  • 494. 匿名 2017/12/29(金) 16:37:43 

    4泊って普通の旅行でも疲れが出るレベルなのに義実家ってなったらもう想像しただけで熱出そう。

    +130

    -0

  • 495. 匿名 2017/12/29(金) 16:38:33 

    >>481
    うちも何故か義母と義妹だけくれない。
    他の親戚のお年玉預かって来てくれるんだけどその中に義母と義妹はなし。
    旦那もつっこまない不思議。
    義母は他からのお年玉預かって自分は用意しようと思わないのか…(^^;
    義妹は東京から帰省するけど毎回当然のように何も無し。
    もちろんこの二人だけ出産祝いも貰った事ない(二人産んでるけど)
    何なんだろう、この二人…。

    +65

    -0

  • 496. 匿名 2017/12/29(金) 16:39:22 

    >>401
    しないよ
    相手のおうちに婿養子出すくらいの気持ちです
    年に2回くらいこちらからホテルとって行くから、食事だけしてもらえたら嬉しい

    +9

    -3

  • 497. 匿名 2017/12/29(金) 16:40:13 

    >>493
    すっごくわかるww「何もしなくていいよ〜」と言われてじっと座ってその場を耐えるよりも、何かしてる方がうんと楽だよね。

    +57

    -1

  • 498. 匿名 2017/12/29(金) 16:41:46 

    今実家に帰って来てます。
    明日から義実家に行きます。
    年越し、実家でしたい。舅のお説教聞くの嫌だ。
    今年は我慢せずに泣くことにする。

    +117

    -2

  • 499. 匿名 2017/12/29(金) 16:43:13 

    うちは2日に義実家へ行きます。近居ですが、1日は夫が仕事なので子供と静かに過ごす予定です。
    このことを義両親が知ったら、夫抜きで1日も遊びにおいでよと言われそう…今からなんて断るか考え中。
    去年も初詣に誘われたけど妊婦で臨月の中、人混みは避けたいと断りました。毎年断ってるのに夫は全く気が使えないので、俺は1日仕事でいなくて子供も暇だろうから義実家で過ごせばー?なんて義両親の前で言うので殺意が芽生えます。w

    +120

    -0

  • 500. 匿名 2017/12/29(金) 16:43:26 

    ここのみんなも頑張ってるとおもって
    わいも頑張るわ!
    はよばばあくたばれ!

    +25

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード