ガールズちゃんねる

年末年始 in 義実家 2017

5879コメント2018/01/26(金) 01:15

  • 501. 匿名 2017/12/29(金) 16:44:37 

    >>480
    凄い姑だ…(^^;
    うちの姑が可愛く見える。
    ってか、そんくらいの意地悪された方が戦い甲斐ありそう。
    うちの姑は本人の居ないところで陰口がせいぜいです。

    +77

    -0

  • 502. 匿名 2017/12/29(金) 16:44:19 

    年末年始に義実家に行くと、脳内で阿部寛の
    「帰りたーい♪ 帰りたーい♪ あったかい我が家が待っている♪」のセキスイハイムのCMがエンドレスリピートする

    +234

    -0

  • 503. 匿名 2017/12/29(金) 16:46:42 

    姑の口が悪いからイライラする。
    一歳半の義兄のこどもを「クソガキ」呼ばわり。
    「顔が大きくてかわいくない」「女の子が良かった」「次男ちゃんの嫁、病気なんじゃない?(妊娠中と知っている)」

    +95

    -0

  • 504. 匿名 2017/12/29(金) 16:47:04 

    >>472西野カナ

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2017/12/29(金) 16:48:33 

    普段愚痴れるとこがないのでここで吐き出してもいいですか⁈
    熱が38度以上あるのに車で迎えに来てって何でですか?インフルかもって言ったら、ぢゃあ病院に行ってインフルだったら迎えはいいよって、インフルぢゃなかったら熱があっても迎えに来いという事ですか?
    わたしが作る晩ご飯をいっつもじーって見てくるのやめてくれますか?
    お風呂に入ってるのに電気消すのやめてくれますか?
    子供と一緒に毎日寝たがるのやめてもらえますか?
    私の職場にパートで働きたいな〜って本気でやめてもらえますか?
    あー本気で毎日イライラする。顔も見たくない。絶対同居解消してやるからな!

    +192

    -3

  • 506. 匿名 2017/12/29(金) 16:48:36 

    私個人は絶縁してるのに思い出させる発言した旦那に失望した。理解あるように見せて結局は…って。

    あんたにとっては何でもないように見えて別に言わせとけばいいと思ってる舅の言動も他人の私からみたらありえないことだらけで無理なんだよ‼

    翌日謝られたけどこれをあと何回繰り返すんだろ。しばらく会ってなきゃ舅の話だしても平気だと思ってるのか。

    +87

    -0

  • 507. 匿名 2017/12/29(金) 16:49:24 

    >>487
    新婚かぁ。鵜呑みにしてあとで陰口叩かれても面倒だし、義実家が近いなら新年の挨拶だけって感じで手土産持って玄関先で「今年もよろしくお願いします」「このあと用事あるんで失礼します」で帰るとか。義実家が遠いなら行かないor旦那だけ帰らせる。

    +93

    -3

  • 508. 匿名 2017/12/29(金) 16:50:56 

    >>465
    信頼できる友人に話したり、記録残したりした方がいいと思う。
    子供たちもわかってると思う。

    +32

    -0

  • 509. 匿名 2017/12/29(金) 16:54:51 

    年末年始、うちには夫側の実家で過ごさなきゃいけないというくせに、なんで義姉とその子供たちはずっといるんですかー?
    ダブルスタンダードじゃないんですかー?
    私も子供たちも夫も、うちの実家で過ごしたいんですけど。

    +147

    -2

  • 510. 匿名 2017/12/29(金) 16:55:37 

    >>64
    うちも近居でちょくちょく行ってます。
    義両親にだけ子供が懐きません。
    それでも「人見知り直さないと保育園行けないよ」と言って、大号泣してるのに離さない。

    +52

    -1

  • 511. 匿名 2017/12/29(金) 16:57:33 

    >>502
    笑ってしまった笑私も脳内再生してみます笑

    +26

    -0

  • 512. 匿名 2017/12/29(金) 16:57:46 

    結婚して5年たつけど不妊で子供がいないので、親戚の集まりが苦痛でしかない。もちろんみんな子供つれてくるし、中にはまだ赤ん坊がいたりするので、必然的に話題は子供の話ばかり。最終的に決まり文句のように「子供作らないの?」「早くしないと」って。

    こんな拷問のような空気を新年早々味わうなんて耐えられないよ〜

    +192

    -1

  • 513. 匿名 2017/12/29(金) 16:57:49 

    義妹に子供がうまれたとたん(義父母にとっては孫)
    私たち家族が訪問するのは準備が大変!みたいなことを言われたから
    これ幸いと行かなくなって早5年。
    嫁いだはずの娘が義実家で一番態度でかかったのも
    感じは悪かったし。

    おかげでお正月はゆっくりしたり旅行行ったり気持ちよく過ごせています。

    それにしても10年以上お正月行ってたけど
    義母の手料理?お雑煮とか出てきたことがなかった。
    買ったおせちとスーバーのパックに入ったお寿司とか。
    お茶はペットボトル。

    +107

    -0

  • 514. 匿名 2017/12/29(金) 16:57:53 

    結婚はしていないが付き合って長いのでもう家族、親戚から嫁扱いされてる。

    毎月顔出しにって一緒に連れて行かれて正月もどうせ連れていかれる。

    色々くれたり美味しいもの食べさせてくれたりよくしてくれてありがたいとは思っているけど精神病持ちの義母なのでこちらもかなり気を使う…

    そして洗い物とかすごく適当で割り箸を洗ってずっと使っているのがどうしても気持ち悪くてたえられない…

    洗い物もちゃんと洗ってるのか不安なので私やります!っていつも自分がするようにしている。

    +31

    -0

  • 515. 匿名 2017/12/29(金) 16:59:14 

    チバテレビで恋ノチカラ始まった!

    +4

    -2

  • 516. 匿名 2017/12/29(金) 17:01:25 

    私の名前の由来になって、話をしたら、舅が、お父さんの愛人の名前つけたんじゃないのか?と笑いながら言ったので、死ね!と思いました。

    うちの父は故人です。
    故人の冒涜をするな!うちの父と、ゲスなお前を一緒にするなと心から腹が立ちました。

    +292

    -0

  • 517. 匿名 2017/12/29(金) 17:02:16 

    世の中の お姑さん、舅さん、
    小姑さん、旦那さん。
    お願いです、お嫁さんに優しい言葉をかけてあげて下さい。
    お嫁さんにお年玉あげろって言っているわけではありませんので。ただ一言、ねぎらいの言葉で良いんです、言葉ならゼロ円なんですから。

    +135

    -1

  • 518. 匿名 2017/12/29(金) 17:04:34 

    お正月ってさ、
    もっともっと楽しいはずだったよね皆んな?
    ホントこれ、義実家の待遇によるよね、、、

    +162

    -0

  • 519. 匿名 2017/12/29(金) 17:04:27 

    義実家がひたすら寒いのが嫌だ

    +119

    -0

  • 520. 匿名 2017/12/29(金) 17:07:06 

    妊娠9ヵ月で里帰り中。
    明日から2日まで旦那がこっちに来る。
    ありがたや〜

    +89

    -2

  • 521. 匿名 2017/12/29(金) 17:09:53 

    >>520
    理解ある旦那様で良かったですね。
    年越し御実家でのんびりゆっくり楽しんで下さい!

    +82

    -1

  • 522. 匿名 2017/12/29(金) 17:11:05 

    >>123
    子供家に置いて畑に出るとか普通だったみたいだし、ひもで縛ったりもあったらしい。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2017/12/29(金) 17:11:57 

    会話が続かない

    +72

    -0

  • 524. 匿名 2017/12/29(金) 17:11:49 

    義母は亡くなってるので小姑がうっとうしい。遠回しにいろいろ言ってきてこっちの出方を伺う感じがとても不快。「うちお母さんいないからよかったでしょ?嫁姑問題ってよくあるし〜」と言ってきたり、やたらと「お父さんの面倒は私が見るから〜」とアピールをしてくる。旦那が長男なので「いやお義父さんは私が見るよ」と言うかどうかのチェックにしか思えない。
    そうやって言うわりに毎日のように実家帰ってきて父親に甘えてるし、親戚の集まりでも手伝いとか一切せずずっと座って口だけぺちゃくちゃ。耐えられない。

    +116

    -0

  • 525. 匿名 2017/12/29(金) 17:12:50 

    年末年始家族水入らずで旅行とか羨ましい。そういうのもいいな。

    まあ二度と義実家には行かないし今回は清々しい気分で過ごせそうだけど。

    実家で昔から仲のいい従姉妹たちと過ごすのが楽しみ。

    +74

    -0

  • 526. 匿名 2017/12/29(金) 17:17:26 

    >>480
    7才も年上…姑の気持ちもわかるな。親に申し訳ないと思わなかったの?

    +5

    -55

  • 527. 匿名 2017/12/29(金) 17:17:28 

    やっぱ旦那が味方かどうかでもだいぶ変わってくるよね。旦那が鈍感でこっちがいびられてることに気づかないのも論外だし、わかってもそれを注意したり私の身を守ろうとしないのも論外だし、全て知った上で「まぁまぁ」みたいに対応されるのも論外。

    義実家にはもう何も求めないから、せめて旦那だけでも私を守ってくださいお願いします。

    +101

    -0

  • 528. 匿名 2017/12/29(金) 17:20:06 

    毎年行くと、旅好きの義両親の去年行った旅行の写真やら見せられて延々と話聞かされたりするけど、人の旅行の話なんて聞いてても面白くもない。興味も無い。
    みんなよく「わー、凄い。行ってみたーい」とか上手に持ち上げるなと感心するわ。
    義弟の子供達がやたらとゲームやりたがって、私はやりたくないから「おばちゃんは見てるからいいよ」と言うのに周りが「付き合ってやれよ」って目で見てくるから結局メンバーに加わらなきゃいけない羽目になる。
    協調性が無い性格には色々と面倒くさい時期です。
    元日、とりあえず頑張ってお付き合いしてきます。

    +81

    -4

  • 529. 匿名 2017/12/29(金) 17:20:10 

    義母「おかえりー♪」

    私「こんにちはー」

    ワタシにとっては他人の家だから、ただいまなんて言わないよー。
    なんで郵便受けに私や子供(孫)の名前勝手にかいてんのー?

    +195

    -4

  • 530. 匿名 2017/12/29(金) 17:21:00 

    明日義家で餅つきだわ。
    あーやだやだ。

    奴隷のようにこき使われるの。
    旦那は横で、ごろ寝するの。
    サトウの切り餅、食べたいよ。

    +123

    -0

  • 531. 匿名 2017/12/29(金) 17:21:10 

    旦那の弟夫妻は、子どもがいてマンション購入済。うち夫妻は子無しぼろアパート住まい‥。義父母よりも弟夫妻に会うのがちょっと辛い!

    +43

    -0

  • 532. 匿名 2017/12/29(金) 17:21:32 

    >>480ごめんね、義実家にリンゴ一箱貰ったけど食べ切れないし本当要らない。

    +10

    -23

  • 533. 匿名 2017/12/29(金) 17:23:11 

    泊まりもないし1時間くらいで多分帰れるけど行きたくない
    子供連れて夫だけ行ってくれていいんだよ
    息子と孫に会えればいいでしょー
    私行く意味ないまじで行きたくない

    +77

    -0

  • 534. 匿名 2017/12/29(金) 17:23:24 

    自分が小姑に対して嫌悪感が強いから、実兄のお嫁さん(私よりかなり年下)には程よい距離感でラフな関係でいれるよう努力したい。うちの実家にいたら気まずいのもわかるから、こっそり声掛けて二人で皿洗いしたり雑用して当たり障りない会話をする。相手かどう思ってるかわからないけど、少しでも気楽に帰省してきてほしいなぁ。

    +44

    -0

  • 535. 匿名 2017/12/29(金) 17:24:22 

    >>530
    餅つき、ノロウィルス怖くない?

    +27

    -4

  • 536. 匿名 2017/12/29(金) 17:25:34 

    >>456
    うちも旦那のモラハラや喧嘩ばかりなので、義両親の前で普通の夫婦でいるのが気持ち悪い。
    義母は息子を優しくてよいこと疑わないし。

    なのでここ最近行ってません。

    +84

    -0

  • 537. 匿名 2017/12/29(金) 17:26:58 

    今年10月に1人暮らしの母が亡くなりました。
    いつも気にかけながらも結婚してから31年、一度も母と正月を迎えた事がありませんでさした。
    私も妹も長男嫁。しかも妹は県外に嫁ぎ近くにいるのは私だけだったのに。
    義実家で賑やかに年末を過ごせば過ごすほど1人でいる母を思い私にとっての正月は苦痛しかなかったです。
    今年は母の遺影を抱き県外にいる妹と31日から温泉に行きます。
    31年振りの母との正月です。
    若いお嫁さんの皆さん、私の様に親が亡くなる前に実家でも正月迎えて下さいね!

    +361

    -1

  • 538. 匿名 2017/12/29(金) 17:27:10 

    家は子どもいないけど、旦那の方の甥姪は全部で8人
    お年玉で破産しそう!
    私は同居じゃないけど義実家の近くに住んでるからお迎えする側、しかもよりによってこんな時に義母がぎっくり腰!
    そんな状況の中でも義兄家族はお客さんとしてやって来る
    イライラ止まらずやる気もゼロお金もゼロ

    +67

    -2

  • 539. 匿名 2017/12/29(金) 17:27:10 

    今回は、元旦に義実家行ってお昼食べて帰る
    実家は初詣帰りに寄って挨拶だけする予定です。
    義実家も挨拶だけで帰りたいよ~。

    +25

    -1

  • 540. 匿名 2017/12/29(金) 17:27:24 

    私は義実家いっても何もしない。
    子供連れて荷物もって新幹線乗るの大変だから、
    行くだけ頑張ってると思うから。
    行ったら子供は義両親に任せて、手伝いは一切しない。
    最初からそうしてる。
    ごはんも豪華で旅館いってる感じ。
    義両親も疲れるのか一年に一回くらいしかお声がかからない笑
    私はもっと行きたいけどね〜。

    +33

    -7

  • 541. 匿名 2017/12/29(金) 17:27:27 

    来年から農家に嫁ぐ嫁です
    毎年帰ってはいたけど
    一緒に住むんだなと思うと
    やっぱり緊張。ドキドキ( ゚A゚ )
    とぴずれかな( ;∀;)?

    +32

    -5

  • 542. 匿名 2017/12/29(金) 17:30:45 

    毎回義実家の客間で食事なんだけど、テレビがないから間が持たない
    6畳にぎゅうぎゅうに人がいるから子供が遊ぶスペースもない
    食べ終わったら子供と散歩に逃げる予定
    というか徒歩5分だからそのまま帰るかも

    +68

    -1

  • 543. 匿名 2017/12/29(金) 17:31:01 

    >>537
    お母様もきっと31年振りに娘たちすごせるお正月、喜んで下さると思います。素敵なお正月をお迎えください。

    +223

    -0

  • 544. 匿名 2017/12/29(金) 17:33:14 

    >>540
    逆にそれでも呼んでくれる義実家が優しく感じてしまうww

    +25

    -0

  • 545. 匿名 2017/12/29(金) 17:34:17 

    今、正月帰省のニュースやってた。
    この中に憂鬱な思いを胸に抱えてる仲間がいるのかと思うと泣きそうになった。
    私はここに集うみなさんと年越ししたい。
    Amazonとかで本選んでますみたいな顔して、ここに書き込んでるみなさんと蕎麦食べたい。

    他人だけど絶対仲間だもん。
    顔知らないけど、この話題においては、握手するだけでわかりあえるに違いないもん。

    +190

    -1

  • 546. 匿名 2017/12/29(金) 17:36:17 

    義理母2延長されそうになったけど死守して3泊4日で今日帰れます!!とりあえずこっち(愛知県)に来て良かった事は水が良いのか痔が治りました

    +69

    -0

  • 547. 匿名 2017/12/29(金) 17:36:06 

    明日から2日までの3泊4日。義理の姉は独身だからお年玉とかの負担はないけど、長い、、、長すぎる。いい人達なのはわかっているけど、とにかくあちらのペースに合わせて過ごさなきゃならなく、ずーっと一緒に行動。家族の結束いいのはわかるけど、正直めんどい。嫁の立場は気を使うのに、いつも楽しんでくれると思っている旦那。優しくいい旦那だけどもう少し理解して欲しい。

    +68

    -1

  • 548. 匿名 2017/12/29(金) 17:35:55 

    今年の正月に初めて小姑の言動に殺意がわいて帰宅後無意識に○ね‼って言葉が出た。

    あまりにもひどいから親に話したらドン引きした上で「そんな人のいるとこに行かなくていい」っていってくれたよ。

    そりゃあ挨拶しても背中向けたままで食事中もイライラした口調で話すし。自分達だけで固まってこっちと会話なんて間違ってもしない。そんな小姑をほったらかしてスマホゲームばっかやってる小姑旦那。舅も何も言わない。
    まあ私達に対する空気扱いは今にはじまったことじゃないけど。

    義実家に舅兄弟だけ住んでて私達が同居しない上に寄り付かないことが相当気に入らない様子。嫁は姑の代わりするのが当たり前な考え。自分は旦那親と同居なのにあんたらは!みたいな。なぜ寄り付かないか思いつきもしないだろうな。

    いや、デキ婚からの同居選んだのあなたですから。

    +67

    -0

  • 549. 匿名 2017/12/29(金) 17:38:01 

    >>529
    元夫の姑も同じことしてた。
    勝手にポストに名前書いてて怖かった。

    +49

    -1

  • 550. 匿名 2017/12/29(金) 17:38:35 

    クリスマス後辺りから既に憂鬱モード。
    ここで皆さん同じ意見で救われます。
    今更ながら独身時代って何て自由で幸せな年末年始だったのか。
    後何年続くんだろう、、そればかり毎年考えてます。

    +89

    -0

  • 551. 匿名 2017/12/29(金) 17:40:49 

    皆さん同じですね(苦笑)何で年寄りは箱根駅伝見るんだろ。。ほんとにつまんないよね。
    好きな番組見れないし、義父は無愛想、独身実家住まいの義兄は何考えてるか分からないから不気味で気を使う。

    +91

    -5

  • 552. 匿名 2017/12/29(金) 17:45:40 

    トピ画とタイトルみてちょっと笑ったw
    義実が真っ直ぐに見つめてるw

    +24

    -1

  • 553. 匿名 2017/12/29(金) 17:47:38 

    >>537
    私もだよ!
    うちの場合は結婚後3年で亡くなった
    旦那の親のが歳上だし、
    どう考えてもうちの親(母子家庭)のがだいぶ若いから長生きすると思ってたら、
    年まだ若くして、亡くなってしまった
    母とうちの子とお正月を過ごさせてやりたかった
    もっともっと、私の顔も孫の顔も見せてあげたかった

    義理の両親を大事にしなきゃとそちらにばかり 気を遣ったことを後悔してる
    ちなみに高齢の義理の父母はとんでもなく長生きの家系なのか、ピンピンしてます
    今年も行くの嫌だなあ
    私の親がいないから、完全に舐められてるんだよ。旦那も義父母も。

    皆さん、自分の両親との時間も大切にしてくださいね

    +145

    -0

  • 554. 匿名 2017/12/29(金) 17:49:01 

    本当にそれぞれの実家で過ごす!これで良くない?
    政府から発信して欲しいわ。嫁だって正月くらい休みたいわ。ただひたすらテレビを見たりダラダラしたい。
    自由に旅行行く家族とか羨ましい

    +154

    -2

  • 555. 匿名 2017/12/29(金) 17:50:22 

    私は数年前に開き直って
    動かざること山の如しだよ!
    (酒飲んで昼寝してる)
    意外といけた!笑
    勇気ある者よ、続くんだ!

    +229

    -1

  • 556. 匿名 2017/12/29(金) 17:51:23 

    義実という名前故に毎回画像使われる徳井さんw
    本人は知らないだろうな

    +90

    -0

  • 557. 匿名 2017/12/29(金) 17:59:18 

    >>516

    うるせぇク○ジジイ!くらい言ってもバチ当たらないよ。

    +28

    -0

  • 558. 匿名 2017/12/29(金) 17:59:26 

    >>313
    孫ちゃんの孫の部分は当然名前を伏せてあると思うのですが、頭の足りるお姑さんは孫を呼び捨てにするものなのでしょうか?

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2017/12/29(金) 17:59:20 

    あーいやだ、あて二日か。
    一年の中で正月が一番嫌な日だよ。
    11月から胸がザワザワして気力もなくなり鬱状態になる。
    行きたくない、義理実家に行きたくない。

    +119

    -0

  • 560. 匿名 2017/12/29(金) 18:00:13 

    老舗和菓子店の跡取りが長男になるのが納得いかない!長男が興味ないって家を出てるのに、なんでうちの旦那(次男)じゃないの?私だって好きで嫁いだんじゃないのに!新年迎えられない!

    +6

    -10

  • 561. 匿名 2017/12/29(金) 18:02:34 

    私、ほんとドジすぎて泣きたいくらいなんだけど、生協で間違えたページをオーダーしていたらしく、おせちセットが5セットにおせちグッズ、シャンパンやらが届いた…まったく身に覚えなくて焦った。生協さん、同情してくれて半分引き取ってくれたけど、また半分ある。総額20000くらい。だから、義理の実家に持って行くお土産がてきたよ…おせち作りしなくて良くなったよ。食べてくれるだけでありがたいと思うよ…涙

    +142

    -4

  • 562. 匿名 2017/12/29(金) 18:04:12 

    >>541
    ご愁傷様です

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2017/12/29(金) 18:04:53 

    死んでもただいまーなんて言わない
    義実家へ「帰省」じゃなくて義実家へ「行く」これ重要
    私は世帯も別の他人なので

    義父に言わせるとうちの子供の色の白さは義母譲りで運動神経が良いのは義兄譲りですってw
    私は初対面の人にも色白いですねー言われるし学生の時は陸上の選手だったのに私の要素は子供にどこにもないそうですよw
    義実家なんか爆発してしまえ!

    +198

    -3

  • 564. 匿名 2017/12/29(金) 18:04:37 

    酒が飲めないのが辛い。当たり前のように行かなきゃいけないことが疑問で仕方なかったけど、それを言えば夫は機嫌最悪になるから、そんななら我慢していくっていうのが年末年始。3泊長くね?隣の県だけど…男ってほんとズルい

    +56

    -0

  • 565. 匿名 2017/12/29(金) 18:04:51 

    義理実家に行きたくない、かかわりたくなくて、いっそのこと一人になりたいと考えてしまうほどおかしくなってる。

    悪いけどいくら旦那の親でも所詮他人の親なんか愛情ももてないしどうでもいい。
    めんどくさ

    +121

    -2

  • 566. 匿名 2017/12/29(金) 18:05:32 

    まだ夫と仲良かったころ、タイと北海道で年末年始過ごしたよ。
    出国ラッシュでテレビにうつる家族は海外旅行で正月過ごせるからいいね。

    +81

    -1

  • 567. 匿名 2017/12/29(金) 18:09:36 

    >>502
    私はいきものがかりの「かえりたーくなったよー」が頭の中でリピートしてきます。
    気持ちが強くなると、ユニコーンの大迷惑「帰りたい!帰りたい!二度と出られぬ蟻地獄ー!」が流れてきます。

    +86

    -2

  • 568. 匿名 2017/12/29(金) 18:11:48 

    旦那仕事だし自分の実家だけ。
    去年旦那の手前行ったら、一歳半の息子に小さく切った餅をやりたがりさらに嫌いになった。義実家に行く時間と交通費、イライラすることが無駄だから行かないことにした。

    +83

    -2

  • 569. 匿名 2017/12/29(金) 18:11:34 

    帰省してきた義弟家族のために、子供だけ朝から半拉致のようにつれていかれた。

    私は生理前で体調悪すぎる。

    もう死にたい

    +72

    -0

  • 570. 匿名 2017/12/29(金) 18:12:22 

    義実家が古くて汚いのがイヤ。

    トイレはボットン便所くみ取り式。

    いつの時代だよ。

    +116

    -0

  • 571. 匿名 2017/12/29(金) 18:15:22 

    うちは子どもいないのに、6人もお年玉あげなきゃならない。
    義兄が再婚して連れ子が増えた。
    旦那とも血が繋がらない初対面の子供に何でお年玉あげなきゃいけないの。
    なんなのこれ。

    +159

    -1

  • 572. 匿名 2017/12/29(金) 18:17:23 

    トピズレごめん。こないだ彼氏と彼氏の弟と三人で初めて食事したんだけど、彼の弟が無口で無愛想な感じの人でしんどかった。緊張で味覚えてない。もう二度と行かない。
    相手の家族は選べないから相手によってはしんどいですよね。
    私なんて比にならなくて、みなさんは義実家に行くわけだから、義両親、義兄弟とたくさんの人と接する苦労がありますね。尊敬します。
    いつか結婚したら義実家トピに書き込みに来ます。

    +38

    -3

  • 573. 匿名 2017/12/29(金) 18:17:46 

    やっぱ自分の実家を大事にしよ。それでいい。結婚して相手の姓になったからって義実家側の人間になったわけじゃない。いい加減そういう考えやめてほしいよね。義実家側も嫁とかもらったとかなに勘違いして偉そうにしてんだか。うすら寒いわ‼

    義実家周辺の男は妻に逃げられたか独り者が多いらしい。うなずけるわ~。

    私は離婚されてもいいし義実家側に悪口三昧言われてもいいから金輪際関わるのをやめました。あんなやつらのために神経すり減らすなんてバカバカしい!

    逃げるが勝ちだよ。少しの間これでいいのかと少し気持ちが揺れるかもしれないけどどうにもならなくなってから後悔しても遅いからね。自分の人生を大切に‼

    +86

    -2

  • 574. 匿名 2017/12/29(金) 18:17:51 

    小梨だから帰省する意味がわからない
    向こうだって息子に会えればいいだけだし、
    どうせ行ったってつまらないし

    +100

    -5

  • 575. 匿名 2017/12/29(金) 18:20:45 

    >>437
    396です。
    お気持ち分かります。
    私もミルクだったので、すごく嫌味に聞こえてしまうんですよね。
    昔の人は母乳にこだわりすぎ。
    確かに良いょ。
    でも
    ミルクだって栄養あるしちゃんと育つんだから
    母乳母乳ってこだわる意味が分からない。
    出ないものは出ないんだょ。
    って感じですよね。
    私も
    すごくストレス溜まってました。

    +78

    -3

  • 576. 匿名 2017/12/29(金) 18:25:15 

    会いたくないんだよ!!!

    +66

    -1

  • 577. 匿名 2017/12/29(金) 18:25:21 

    でも別のトピでは、嫁いだ立場なんだから家を建てるなら自分の実家じゃなくて旦那実家の近くにするのが当たり前!って意見ばっかりだったよね?

    +34

    -6

  • 578. 匿名 2017/12/29(金) 18:25:32 

    >>555
    笑った。
    有難う。
    やってみたい!

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2017/12/29(金) 18:26:01 

    姑ってなぜ嫁をこき使いたい生き物なんだろ。事前のちょっとした下ごしらえでさえ、私がやっておいてあげたからのドヤ感が凄いし。そんなに大変ならもうお正月の集まりやめようよ。

    むしろ、全部私が一人でやるから元旦だけうちに来てと言いたい。とにかくあちらの家に行きたくない。

    台所は入られたくないからお嫁さんは座ってて派の姑さん羨ましい!

    +60

    -1

  • 580. 匿名 2017/12/29(金) 18:26:41 

    出産予定日2週間前に大晦日から一泊ニ日で超寒い義実家に帰省したら、見事に翌日の1月2日、産気づいた。いま思えばなんで予定日近いので帰省はやめておきますと言わなかったのか……

    +111

    -3

  • 581. 匿名 2017/12/29(金) 18:27:35 

    生理痛がひどい人が生理と重なると地獄だよね。
    私は生理痛が毎月ひどいし薬があまりきかないし何もしたくなくなるから、寒くて休ませてくれない義実家に生理に重なって生理痛がひどいのに行かなくてはいけない全国の嫁さん、心から同情する。

    +113

    -1

  • 582. 匿名 2017/12/29(金) 18:28:23 

    おかえり~とか言って迎えるなら息子と同等いやそれ以上にもてなしてくれるんだろうな?

    だいぶ前に義実家行ったとき旦那に「ここではただいま、だよ。(ニコッ✨)」されたの思い出したわ。

    +111

    -2

  • 583. 匿名 2017/12/29(金) 18:31:04 

    結婚するのこわくなる。

    +33

    -1

  • 584. 匿名 2017/12/29(金) 18:32:55 

    旦那の口から
    「実家」と聞かされるたびに
    イライラモヤモヤ。

    毎月必ず会ってるのに
    先週も会ったのに
    今月2回も会ってるのに
    お正月も会わなきゃいけない。

    このモヤモヤする時間が勿体ないから
    考えないようにしよう!って思うけど
    嫌で嫌で考えてしまう。

    旦那の実家なんて
    寒いし汚いし
    1ミリも楽しくないし
    罰ゲームみたい。

    いつも早く帰りたくて
    何度時計を見ることか…。

    たったの日帰りだけど
    憂鬱過ぎて泣きたい。



    +120

    -2

  • 585. 匿名 2017/12/29(金) 18:33:09 

    義実家は近いので1日のお昼食べに行くだけ。
    それだけでも行くのイヤだ。
    嫌いな義弟一家に会いたくないし。
    義父が酔っ払って余計なこと言わないか・・・
    (普段はいい義父だけど、酔うと厄介)

    +54

    -3

  • 586. 匿名 2017/12/29(金) 18:34:47 

    >>581
    私、生理周期が30〜33日で規則正しく来るタイプだから、毎年元日は生理真っ只中。
    毎回フラフラだわ…。

    +50

    -2

  • 587. 匿名 2017/12/29(金) 18:35:03 

    毎年思う。
    「救急インフルエンザになりたい」

    +83

    -2

  • 588. 匿名 2017/12/29(金) 18:35:14 

    結婚なんかしなきゃよかった
    夫の親だからって面倒みなきゃいけないとかうざい
    こんな冷酷な私は結婚むいてなかったんだとつくづく思うわ

    +114

    -0

  • 589. 匿名 2017/12/29(金) 18:40:13 

    >>582
    旦那の一言に寒気する

    +112

    -0

  • 590. 匿名 2017/12/29(金) 18:42:49 

    いっそのこと義両親が…なったらもう行かなくていいのか…と不謹慎なことが頭をよぎるほど精神的にも追い込まれてる

    +75

    -0

  • 591. 匿名 2017/12/29(金) 18:43:20 

    実家も東京で隣りの区、義実家とは家がお隣りです
    私の両親の祖父母も、父方とは同居で母方も横浜だったので、いなかがあることが子供の頃からうらやましかったです
    親はともかく夏休みやお正月は旅行気分で、子供達は楽しそうですよね

    むしろ正月くらい逃げ場欲しい
    隣りの区じゃどうにもならないな

    みなさん、頑張って!!

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2017/12/29(金) 18:43:50 

    義実家行きたくない。
    また同居コールされるんだろうな。
    テレビもガキ使みたいのに、じーさんが、下品だから見るなと言って、いつも紅白…

    次男三男は帰ってこないのに、長男一家だけは絶対に帰らないといけない。
    長男教だし、ほんと嫌だ。

    +97

    -3

  • 593. 匿名 2017/12/29(金) 18:46:18 

    別トピにあった画像
    義実家親戚一同に送る言葉
    年末年始 in 義実家 2017

    +38

    -7

  • 594. 匿名 2017/12/29(金) 18:49:13 

    こんな風習なくなればいいのに!
    更年期と自分の病気で体調悪いのに辛すぎて嫌すぎて涙でそうになる

    +77

    -0

  • 595. 匿名 2017/12/29(金) 18:50:43 

    >>527
    夫は母親のこと神だと思ってるから、やってられない。
    表面上はいい人だけど、女のマウンティングみたいなのしてくるからムカつく。
    男はそれを直接聞いてもわかってない。
    私のこと褒めていい母親だと思ってる。

    +39

    -0

  • 596. 匿名 2017/12/29(金) 18:52:04 

    義理姉がいじわる
    底意地悪くてヤダ
    甥っ子なのに誕生日に千円て!
    わらけるわ

    +25

    -1

  • 597. 匿名 2017/12/29(金) 18:52:25 

    箸をひっくり返してこれも食べな!これも食べな!ってくれるけど…そのひっくり返した箸嫌なんだけど…取り箸用意せーよ!!
    ほんと吐き気ಠ_ಠ

    +64

    -2

  • 598. 匿名 2017/12/29(金) 18:53:27 

    何故義実家の話題で写真がこの人…?そもそもこの人まだ未婚では?

    +2

    -14

  • 599. 匿名 2017/12/29(金) 18:54:14 

    トピ待っていました!!
    私はお正月に2泊です。
    12月入ってからずっと憂鬱。
    一年で一番憂鬱なのがお正月。
    本当に行きたくない。
    家族だけでゆっくりしたい。
    県外に離れて住んでるので泊まりは免れません。
    泊まらなくていい人が本当に羨ましいです。

    +74

    -0

  • 600. 匿名 2017/12/29(金) 18:56:40 

    >>567
    このシリーズを行きの車で流したい。
    実家大好きの夫気づくかな。
    おっと、うちは義実家に近いからサビまで行くかわからない。

    +29

    -1

  • 601. 匿名 2017/12/29(金) 18:57:35 

    憂鬱だ…憂鬱だ…ため息しかでない
    毎年年末年始こんな気持ちになって、せっかくの年明けも、めでたいとかそういうの感じなくなってしまった

    +93

    -1

  • 602. 匿名 2017/12/29(金) 18:57:59 

    >>558
    うちの姑は、息子はちゃん呼び、孫は呼び捨て。

    +39

    -1

  • 603. 匿名 2017/12/29(金) 18:58:01 

    姑がインスタ世代だったら更にこの無駄な行事が強制されそう笑
    息子と孫親戚一同(嫁)に大切にされちゃってる私〜を30日から正月まで連日アップしちゃいます!って。どーーでもいいマウントの取り合い

    +117

    -0

  • 604. 匿名 2017/12/29(金) 18:59:07 

    ワイ婚活中、皆さん辛そう、でも結婚したい。でも田舎だから義実家規制どころか余ってる男は皆同居案件ばっかり!実家暮らしの男しかいねえ!ここの人、別居ならまだいいよ。正月だけでもこんな辛いもんなんだね….不安が止まらない。けど結婚したい…

    +49

    -4

  • 605. 匿名 2017/12/29(金) 18:59:44 

    >>568
    虐待で通報してもいいよ。

    +13

    -0

  • 606. 匿名 2017/12/29(金) 19:00:05 

    独身の頃の年末年始は楽しかったな〜!
    仕事も休みになって彼氏の家で年越しして、気が向いたら夜中に初詣行ったりして。初詣終わったらまた彼氏の家で昼ぐらいまでダラダラ寝てさ〜

    と現実逃避のため、思い出に浸ってます。

    +167

    -0

  • 607. 匿名 2017/12/29(金) 19:01:16 

    >>591
    私も子供の頃は田舎がありませんでしたが。
    いやいや、ずっと都会育ちで田舎の正月を嫁になってから経験するのはきついですよ。
    ありえない男尊女卑とかあります

    +80

    -1

  • 608. 匿名 2017/12/29(金) 19:00:57 

    好きなテレビみれない、話はおもしろくない、義母の料理食べたくない、スマホばかり触るなと言われる…
    ここで愚痴ぐらい吐かせてよ!
    この苦痛な時間をどう過ごせと。
    自宅のソファーにすわりたい。腰痛い。
    義実家でご馳走食べるくらいなら、自宅でカップヌードル食べる方が何倍も美味しい

    +173

    -2

  • 609. 匿名 2017/12/29(金) 19:02:27 

    柔軟剤アレルギーだと言ってあるのにシーツや枕カバー、掛け布団カバーが恐ろしいほど臭いがきつい。
    旦那は柔軟剤苦手じゃないのにキツすぎって言ってるくらいだからまじで強烈。
    わざとだとおもう。
    そんな事より部屋を綺麗にして欲しい。

    +122

    -2

  • 610. 匿名 2017/12/29(金) 19:04:52 

    料理自慢の姑。美味しいですけど、お手伝いとか気を使います。どっか食べに行きたい!!

    +53

    -0

  • 611. 匿名 2017/12/29(金) 19:07:51 

    高校生だけど行かないです。
    女だからってご飯の準備やお風呂掃除、皿洗い、他人の家の大掃除、洗濯、酔っぱらいの相手はもう嫌です。
    行かなくてはならない方は私よりももっと大変でストレスが溜まることに耐えないといけないんですよね…。
    辛いとは思いますが、無理をしすぎないようにしてください。
    トピずれごめんなさい。

    +74

    -6

  • 612. 匿名 2017/12/29(金) 19:08:15 

    義母はすごい唾飛ばしてしゃべるから、
    料理の前ででかい声で喋って
    めちゃくちゃ唾飛んでる。
    旦那も私もそれわかってるから
    義母前にある料理は手をつけない。
    家は新築なのに、掃除もしないし
    義母が汚らしいせいで本当に過ごしづらい。
    私たちが寝る部屋だけでもと掃除をしようとしたら、そこっあんたらくる前に掃除したよって掃除するなって圧かけてくるよー。ウザすぎぜ。

    +54

    -3

  • 613. 匿名 2017/12/29(金) 19:08:49 

    うちは車で1時間程度だけど、3年ぶりに明日帰ります
    会ってもこちらが手土産持って行っても何も出ないし、私への声掛けも全くないけど、1.2時間のことなのでササーット済ませて帰ってきたいと思います遠方で泊まりもある人は大変だろうし、行くこと自体素晴らしいわ

    +49

    -0

  • 614. 匿名 2017/12/29(金) 19:15:19 

    施設入ってくれないかなぁ
    行かなくてすむから

    +66

    -4

  • 615. 匿名 2017/12/29(金) 19:17:00 

    おかえり〜と言われて、おじゃましま〜すと答えた おかえりってどういう意味かな

    +111

    -1

  • 616. 匿名 2017/12/29(金) 19:16:55 

    今年の夏に結婚しました。夫と私の実家は日本の端と端。
    お互いに自分の実家に帰ります。
    自分の親孝行して終わりです。
    それでいいと思う。
    今後もそうする予定。

    +224

    -3

  • 617. 匿名 2017/12/29(金) 19:18:26 

    再婚したい相手がいるけど、前の義両親との付き合いを思い出して、心にブレーキがかかりました。

    嫁と言われ、色々働かされた正月が甦った…
    結婚は夢物語ではないってことですよね

    +81

    -0

  • 618. 匿名 2017/12/29(金) 19:18:51 

    金持ち豪邸の義実家ならまだ喜んで帰れるわ。寒い古い汚い暗いど田舎に、なんで快適な我が家から行かにゃならんの。家の中でも息白くなるわ台所も狭いわイヤ過ぎる。

    +105

    -0

  • 619. 匿名 2017/12/29(金) 19:19:36 

    >>616
    羨ましい!!

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2017/12/29(金) 19:20:59 

    5人も子供居るのに何故か三男の旦那が一番大好きな姑…
    私と旦那で一つのスマホで画像みたりしてたら凄い面白くなさそうな視線を感じる。私を真顔で直視。
    いつも見ないふりするけど本当に頭がおかしいのかなと思う。
    通りすがりに旦那の肩や頭触っていったり。
    旦那に言ったら、姑と私が2人きりにならないようにいつも隣にいて守ってくれるからまだいいけどさ。

    +114

    -2

  • 621. 匿名 2017/12/29(金) 19:22:31 

    >>473
    その内容も全て、ご両親に話すべきよ!
    そんな失礼な家族とは金輪際、付き合いたくもないわ。
    ましてや、他人にどうしてそこまで言われなくちゃいけないのか。

    私ならば両親から連絡をいれてもらい逆上させる
    キレて二度とくるなと言わせて、絶縁。
    もぅ二度と行かなくていいように仕向ける。

    大人気ないやり方かもしれないか、この先ずっと
    そんな赤の他人に文句を言われる人生を送りたくないわ。

    最悪をスカッとした!に逆転させちゃって!
    応援してるよ!

    +58

    -0

  • 622. 匿名 2017/12/29(金) 19:22:57 

    昨年の4月に『一緒に住もう』と言われ1年間一緒に住んだけど、身に覚えのない言い掛かりを言われ続け、結局今年の4月に別居した。
    車で10分ほどの場所に住んでいるが、年末年始は絶対に行きたくないし、行かない。
    顔も見たくない。
    声も聞きたくない。
    私の中で、旦那の母(義理母)はいないものだと思ってます。
    今まで、こんなに人を憎んだことがないっていうくらい憎んでる。
    〇ねばいいのに。

    +128

    -0

  • 623. 匿名 2017/12/29(金) 19:24:07 

    >>616
    うちの義実家もそうだけど、多分旦那しか見えてないんだと思う
    頭の中、息子が帰ってきた!しかないんじゃないかな
    こちらはお邪魔しますと普通に礼儀正しく言ってるし!と自分を立てて乗り切ってます

    +49

    -2

  • 624. 匿名 2017/12/29(金) 19:24:17 

    >>616
    私も最初はそうでしたが子どもが産まれたり夫側の親が老いたりしてそうもいかなくなりました...頑張って貫けることを祈ってます

    +21

    -0

  • 625. 匿名 2017/12/29(金) 19:28:24 

    嫌な義理実家ではないけどめんどくさい。他人の家だもんね。当たり前か

    +73

    -0

  • 626. 匿名 2017/12/29(金) 19:31:13 

    正月の帰省のことで旦那に、
    『俺にとっては親なんだよ!!』とキレられた。
    なんかもう疲れた。

    +184

    -1

  • 627. 匿名 2017/12/29(金) 19:31:36 

    行くたびに義父と義姉から嫌味言われまくり。
    姑はいい人なのに。

    +34

    -1

  • 628. 匿名 2017/12/29(金) 19:33:14 

    私も何もしない。
    お客さんですって顔して座ってる。
    離婚して出戻った義妹が何もしないのに(しかも子供もいて無職な上に子育ても義母に丸投げ)私が手伝う意味がわからない。

    田舎だし旦那は長男だから絶対何か言われてると思うけど、将来一緒に住む気もないし嫌われてもオッケー!

    +134

    -1

  • 629. 匿名 2017/12/29(金) 19:32:56 

    大皿料理だととりにくい。直箸とかで。そして緊張で味もわからないし。

    ひたすら飲み物を口にする。愛想笑い。会話も特になく苦痛。

    帰宅して数日間は、夜中にうなされるくらい。

    よっぽど嫌だったんだね。

    +96

    -2

  • 630. 匿名 2017/12/29(金) 19:36:38 

    >>629
    わかる。私も帰りの車中頭痛がしたり、帰宅後妙な眠気や、夜中は眠れなくなったりストレスが半端ない。
    すでに今から具合悪くなってるし。

    +53

    -1

  • 631. 匿名 2017/12/29(金) 19:36:39 

    みなさんお疲れさまです。
    私が子どもの頃の話ですが、私がリビングの扉を開けるとうちに帰省してた叔母は、はっとこちらを見ました。それも開ける度に。居心地悪くなった私はそれから叔母とは会わなくなりましたが、きっと義実家で緊張状態だったんでしょうね。母もその日は機嫌が悪いですし。友達みたいな関係なら良いんでしょうけどなかなかね。

    +27

    -1

  • 632. 匿名 2017/12/29(金) 19:37:35 

    はぁ。
    明日から義実家…

    交通費となんやかんやで10万は飛ぶ…
    貯金もままならないのになんで10万もかけて義実家に行かなきゃならんのだ

    +130

    -0

  • 633. 匿名 2017/12/29(金) 19:37:41 

    薄味にこだわっていて、孫を連れて行っても結局は義両親の好きな料理ばかり。
    揚げたジャガイモをそのまま出してくれていたら、子供らは喜んで食べただろうに、油っこいからと煮浸しに変えたり…(もちろん、子供は食いつかなかった)
    結局、自分が食べやすいように作られている。
    育ち盛りの子供がいても、肉料理なんて皆無。
    作ってくれるのは有難いが、せめて一品くらい子供向けの料理が欲しい…
    味のしないちらし寿司なんて、子供ら食べないよ。

    お持て成しとかじゃなく、義両親の食卓にお邪魔しているだけ。

    ご飯たべたくないー。



    +39

    -7

  • 634. 匿名 2017/12/29(金) 19:37:47 

    人が持ってきた手土産にもケチつける義父。
    忙しい中、わざわざうるさいあんたのために買いに行ったのに、平気で口に出すって病気なのかな?
    まぁ他にもいろいろあって、もう行ってないけど。
    テレビで県名見るだけでイライラする。

    +113

    -0

  • 635. 匿名 2017/12/29(金) 19:38:25 

    明日から義実家、1歳連れです。
    お盆に行った時。舅が子どもの手を自分の口に当てながらチュッチュッと言っていて本当に気持ち悪かった。
    触れ合いたいのはわかるけどちょっと限度を超えています。今回は絶対守る。

    +80

    -5

  • 636. 匿名 2017/12/29(金) 19:39:15 

    >>626
    『私にとっては赤の他人なんだよ!!』
    と、言い返しちゃえ。

    +110

    -1

  • 637. 匿名 2017/12/29(金) 19:40:39 

    子供らの着替えやおもちゃ用意して
    なにかあったときのためのものを頭で色々考えて
    移動中のこととかの不安も考えつつ
    女の負担半端ない。

    これが自分の実家へいくなら、これがなくてもなんとかなるか、とかまだ気は楽。

    義実家へいくというのは、いくだけではなく、苦行旅行のための準備段階から無駄な時間のはじまり

    いいよね男は大した準備もせず気楽に帰れて。

    +138

    -0

  • 638. 匿名 2017/12/29(金) 19:40:48 

    歩いて1分の距離に住んでるんだけど大晦日から4日間は毎日顔だしに行かなきゃいけない謎のルール。
    しかも夕方までいなきゃいけないし。本当に嫌だ

    +39

    -0

  • 639. 匿名 2017/12/29(金) 19:40:57 

    >>636
    それ言ってもうた。

    +30

    -1

  • 640. 匿名 2017/12/29(金) 19:41:26 

    さっき実家帰省が嫌すぎて旦那の目の前で号泣してしまった。気持ちを聞いてほしいのに、聞く耳持たずで「普段気が強いくせにそういうとこナイーブなんだね」だって。ええ、気は強いですよ、相手が他人なら思いの丈を吐き捨てて絶縁してやりますよ。でもこれからも付き合いがある相手だから何も言い返せないのが悔しいんですよ、辛いんですよ。なんでそこわかってくれないの。馬鹿なの。

    +215

    -5

  • 641. 匿名 2017/12/29(金) 19:41:29 

    皆さんの義実家に呪いかけといたよー\(^^)/

    +124

    -2

  • 642. 匿名 2017/12/29(金) 19:44:05 

    >>616
    子供が出来たらどちらに連れて帰る予定ですか?

    +23

    -0

  • 643. 匿名 2017/12/29(金) 19:44:35 

    >>639
    (笑) ナイス!

    +23

    -1

  • 644. 匿名 2017/12/29(金) 19:47:17 

    来ないらしい!
    二度とブタヅラ見せなくてよーし♪♪

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2017/12/29(金) 19:48:52 

    見れば見るほど、結婚したくなくなるね。
    私、今付き合ってる彼氏ですらうんざりだわ。
    落ちついたら転職して東京で一人暮らししよう。両親も近くにいるし

    +81

    -0

  • 646. 匿名 2017/12/29(金) 19:48:57 

    >>622

    ほんと姑って身に覚えのないこと言うの得意だよね。私も酔っぱらった姑が舅にグチグチ言ってるの聞いちゃったわ。私の前ではしおらしくしてたのにね。舅も酔うと口調荒くなる。普段から人を小バカにしてる感じだし何よりまともに会話のキャッチボールができない。こっちが話をしても勝手に自分で推測して「~ってことだろ?はいはい」みたいに打ち切られるんだから。

    今となっては録音しておけばよかったわ。酔っぱらうと本音がでるのよね。覚えてないなんて言わせない。なんて。

    今は舅だけになってるけど孫ができたことで昔のことはチャラになると思ってグイグイきたけど疎遠にしてます。

    +26

    -1

  • 647. 匿名 2017/12/29(金) 19:52:08 

    >>626

    だから何?って感じだよね。妻にも親がいるんだから。自分一人で行ったらいいのにね。

    +50

    -1

  • 648. 匿名 2017/12/29(金) 19:52:55 

    年に一回ならまだ我慢できるけど、毎週毎週会ってるんだから年越しくらい自分の家でゆっくり過ごさせてほしい。
    なんで毎年勝手に予定入れられるの?
    うちの母だって父がなくなってから一人寂しく過ごしてるのに、配慮も何もない。
    今までは我慢してたけど、私もフルで働き出したしもう我慢できない。

    +112

    -0

  • 649. 匿名 2017/12/29(金) 19:53:54 

    >>635

    それやられたわー。汚ねー!

    +10

    -2

  • 650. 匿名 2017/12/29(金) 19:55:20 

    >>608
    ほんと!どんな高級食材使った料理でも砂を噛んでるようなもの。

    +20

    -0

  • 651. 匿名 2017/12/29(金) 19:56:32 

    独身の私は、はやく彼の親と正月過ごしたい。

    +2

    -30

  • 652. 匿名 2017/12/29(金) 19:56:45 

    皆さんは何泊しますか?
    私は1週間。洗濯出すのも申し訳ないので着替えで大荷物。
    寝れない、便秘で食欲無くても作ってくれた食事食べないといけないし気づかいで毎年高熱が出る。つらい。

    +137

    -0

  • 653. 匿名 2017/12/29(金) 19:57:52 

    正月からまた寒くなるなんて本当に最悪。旦那に愚痴れば必ず喧嘩になるしがるちゃんしかない。

    +71

    -0

  • 654. 匿名 2017/12/29(金) 19:59:36 

    >>648
    うちも大病した実母が一人暮らししてるのに、結婚して約20年、一度もたまには実母の方を先に行ってあげてとか、呼んであげてとか一言も声かけてもらったことがない。
    他にも色々あって、正直義理親なんかどうでもいいと思うようになった。
    薄情だから。



    +153

    -0

  • 655. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:47 

    なんで家で集まらないといけないんだろうね?
    どっかで外食(現地集合現地解散)でいいじゃん!
    家で食べたら準備やら片付けやら気疲れハンパないよ

    +152

    -1

  • 656. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:46 

    いよいよ、明日からだわ。憂鬱。
    昭和の家だから暖房入れても寒いんだよね。
    正月終わったらスーパー銭湯に行ってのんびりしてマッサージも付けようっと。
    皆さんも頑張って!健闘を祈る。

    +90

    -0

  • 657. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:49 

    31日に1泊だけの予定です
    いい人なので義両親のことは好きであまり苦ではありません、なのでこういうトピに参加したことはなかったです。

    しかし急遽苦手な義姉夫婦も来ることになりました
    最悪・・本当やだ、憂鬱・・
    読んでてみんなの気持ちがすごくわかりました・・

    +112

    -1

  • 658. 匿名 2017/12/29(金) 20:02:13 

    愛想笑いして過ごす正月かー。正月なんていらない。

    +51

    -0

  • 659. 匿名 2017/12/29(金) 20:02:59 

    温泉に行く為に奈良から名古屋まで来ないで欲しい。もう今年で終わりにして欲しい。
    お正月一緒に過ごすの当たり前って考え辞めて欲しい。年だから無理だろうけど。やっぱ他人なんだよな。ごめんなさい。

    +78

    -0

  • 660. 匿名 2017/12/29(金) 20:02:55 

    義理兄の子、大学生3人にお年玉あげたくない。
    3人目の分は辞退してー。

    +27

    -2

  • 661. 匿名 2017/12/29(金) 20:03:34 

    >>652
    自分で洗濯すればいいのに

    +5

    -14

  • 662. 匿名 2017/12/29(金) 20:05:20 

    >>655
    そうしたいけど車の免許がない義実家と出かけるの足にされて面倒。
    不便な場所に住んで車もないなら駅近のマンションに住めばいいのに。
    駐車場もないし最悪。

    +8

    -2

  • 663. 匿名 2017/12/29(金) 20:06:00 

    旦那の仕事柄出張があるんだけど、
    お盆、年始に行くたびに出張中1人で何してたの?
    浮気してるんじゃないの?とか旦那がシャワー中のタイミング見計らって言ってくる。
    何言ってるんですか(笑)してないですよと言うと
    ずっごいぶん殴りてー顔して嘘くさって言われる。
    いつか全面対決してやる。

    +161

    -0

  • 664. 匿名 2017/12/29(金) 20:06:06 

    行きたくないが日に日に増していく!
    本当に行きたくない...

    +48

    -0

  • 665. 匿名 2017/12/29(金) 20:06:23 

    448です。
    行く前から喧嘩したくなかったから
    黙って一緒に向かっているけど まだ女は居座っている模様…
    何とかならんかね?旦那の顔見たら帰るから待っているんだって!

    +35

    -0

  • 666. 匿名 2017/12/29(金) 20:06:48 

    >>663
    凄い義母だね!

    +87

    -0

  • 667. 匿名 2017/12/29(金) 20:08:02 

    毎回こういうトピみては皆さん一泊とか凄いなと他人事だったのですが来週義母、義姉夫婦、従兄弟と旅行です
    憂鬱だわ

    +48

    -1

  • 668. 匿名 2017/12/29(金) 20:07:55 

    >>665
    旦那の顔見たら帰る!って
    何様だよ!!

    +46

    -0

  • 669. 匿名 2017/12/29(金) 20:08:45 

    ある程度、時間が決まっててみんなで外食でご飯、そして初詣して解散とかなら全国の嫁はこんな憂鬱にはならないよ。

    +115

    -0

  • 670. 匿名 2017/12/29(金) 20:08:37 

    >>663
    スマホに録音して旦那に聞かせてやれ!

    +60

    -1

  • 671. 匿名 2017/12/29(金) 20:09:18 

    >>635
    全力で死守して欲しい。

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2017/12/29(金) 20:11:02 

    >>34
    最近それよくみるね。
    おじいちゃんになんかされた??

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2017/12/29(金) 20:12:26 

    私は9連泊なんだけど…1泊とか羨ましい。はい、旦那は気が利きません。

    +135

    -1

  • 674. 匿名 2017/12/29(金) 20:11:57 

    >>669
    おせちをだすレストランか。。。
    流行るかな?

    +14

    -1

  • 675. 匿名 2017/12/29(金) 20:13:29 

    帰るのが当たり前と思ってる旦那には愚痴ったところで何も変わらないよ。キレられるだけ。

    +24

    -1

  • 676. 匿名 2017/12/29(金) 20:13:28 

    子ども風邪引かないかな~なんて思ってる酷い私。

    +53

    -1

  • 677. 匿名 2017/12/29(金) 20:14:12 

    >>635です
    >>649
    ですよね。マイナスがいくつかついてて驚き!
    普通に嫌じゃないですか…?自分の子どもの手に舅の唾液つくの…

    +18

    -2

  • 678. 匿名 2017/12/29(金) 20:14:22 

    >>673 まじか、、遠距離なの?
    おやすみそこで終わっちゃわない??

    +15

    -0

  • 679. 匿名 2017/12/29(金) 20:15:08 

    ダラダラ親戚のおっさんとかきて飲んで帰らないのもイライラする

    +46

    -2

  • 680. 匿名 2017/12/29(金) 20:15:43 

    中高生の息子たちが行きたがらないけど、お年玉貰えるしお正月のご挨拶はキチンとしないといけないよってことで
    近場なのでお夕飯だけ頂いてさっさと帰ります!
    以前はオムツとか大荷物持って何泊もしてたから楽になったもんだ。

    皆さんの憂鬱な気持ちよくわかります。幸あれ!良いお年を!

    +88

    -2

  • 681. 匿名 2017/12/29(金) 20:16:30 

    >>673
    9連泊…???
    最後の方話すことなくなりますよね…???

    +120

    -0

  • 682. 匿名 2017/12/29(金) 20:16:40 

    子供の頃は皆で集まって楽しかった!
    そんなうちの実家は田舎の本家。
    お母さんしんどかったんだろうな。。と今になって思う(´;ω;`)

    +117

    -3

  • 683. 匿名 2017/12/29(金) 20:16:56 

    義理の実家は遠方のため、30日〜1月8日まで居ます(><)毎年1週間ほど泊まってましたが、今年は連休が長いので辛いです。6歳の子と5か月の子を面倒見ながら頑張らないと!自分の実家は隣県なのでこうなってしまうのは仕方がないのですが、たまには自分の実家でゆっくり正月迎えてみたい…。

    +76

    -0

  • 684. 匿名 2017/12/29(金) 20:17:22 

    冷え性な私。ただでさえ寒くて動きたくないのに、年末年始に義実家で過ごすなんて本当に嫌!!
    せめて暖かくなってから行きたい。。

    +38

    -2

  • 685. 匿名 2017/12/29(金) 20:19:28 

    みんなで一斉にストライキしたい。
    今年は行かない!と。。

    嫁以外の家族はここまで嫌がってるとは全く分かってないと思う。

    +106

    -0

  • 686. 匿名 2017/12/29(金) 20:20:35 

    義実家は歩いて5分のところですが、泊まれる広さはなくて狭いので、主人の妹の娘息子たちと出前のお寿司を頼んで、3時間ほど談笑して帰ります。笑
    めっちゃ楽です。

    +73

    -0

  • 687. 匿名 2017/12/29(金) 20:19:12 

    毎回ご馳走だから楽しみで仕方ない‼️

    +4

    -5

  • 688. 匿名 2017/12/29(金) 20:19:41 

    父方の祖父母の家に行くのが恒例でしたが、私が中学生になり冬休みもほぼ部活になったのをきっかけに各々好きに過ごすことになりました。
    皆さん頑張りましょう!
    (そんな私は明日から3泊4日、子どもはまだ2歳だから先は長いなぁ〜)

    +15

    -0

  • 689. 匿名 2017/12/29(金) 20:20:30 

    義実家に行くくらいなら、インフルエンザにかかった方がマシ。。

    +88

    -1

  • 690. 匿名 2017/12/29(金) 20:21:00 

    明日から3泊。。。
    義父も義母も朝が早くて
    いつもよりだいぶ早く起きなきゃいけない(T ^ T)

    親族の集まりとかも面倒くさいし
    ほんと行きたくない

    +50

    -0

  • 691. 匿名 2017/12/29(金) 20:23:18 

    >>670旦那に全てチクってます。笑
    私が本当に嫌になったらもう実家は行かないでおこう。そうすれば、改心するんじゃない?と言ってはくれるのですが、
    義父が本当にいい人で、私たちに会うの楽しみにしていて一週間前からルンルンしているからなかなかもう行かないと決心できません(´Д` )ルンルンしているのは同居してる義弟に聞きました。
    義母だけが問題ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +42

    -3

  • 692. 匿名 2017/12/29(金) 20:23:11 

    今年は非常識姑ともめにもめて、夫は私をかばうので反論したら顔も見たくないし声も聞きたくないし正月くんなって夫が言われたみたいなので行かない!行かれる方、もう行かれてる方、がんばってのりこえてください>_<

    +73

    -0

  • 693. 匿名 2017/12/29(金) 20:24:43 

    明日6時頃起きて出発する予定だったんだけど、義母から早い時間に来て欲しいと電話があって、3時に起きて出発することになったよ(T0T)
    この3時間はでかいぞ…(泣)

    +164

    -1

  • 694. 匿名 2017/12/29(金) 20:27:25 

    >>488
    天然のフリして夫婦でお風呂入れば?

    +36

    -0

  • 695. 匿名 2017/12/29(金) 20:28:27 

    明日から帰省
    実家はオンボロ汚屋敷だから帰りたくないし
    義理実家は気を使うし(3泊はしそう)めんどくさい。大酒飲みの義理姉の夫がいるせいで毎回食事会が無駄に延びるから行きたくない
    家でのんびりゲームとガルちゃんしてたい
    あーあ、無理だけどどか雪でもふって全道路封鎖されないかな

    +48

    -0

  • 696. 匿名 2017/12/29(金) 20:28:58 

    >>677
    >>649です
    手も嫌だけど口にされなかっただけマシだったよ。

    +13

    -2

  • 697. 匿名 2017/12/29(金) 20:30:00 

    よく、夫と子供だけで行ってほしいと言う人がいるけど、勝手にお菓子とかジャンクな物を食べさせたり、キスとかされてたら嫌じゃないですか?
    私は、想像するだけでも嫌だから絶対にふたりだけで行かせたくないです。1歳だから何もわからないし、好き勝手されそう。

    +126

    -0

  • 698. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:03 

    近場だから泊まりなんてするつもりもなく、30日の餅つきと元日だけ行く予定だったけど、娘がインフルになり…

    娘はキツイだろうけど、今年は行かなくてよくて嬉しい。
    家でゆっくり年越しだ!

    +63

    -1

  • 699. 匿名 2017/12/29(金) 20:30:53 

    >>697
    虫歯菌をうつされそう

    +27

    -1

  • 700. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:12 

    >>677
    マイナス付けてんのそれくらいいいだろーっていう舅か姑じゃない?

    +12

    -1

  • 701. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:02 

    去年は義弟夫婦の娘さんが熱だして急きょ帰省しませんでした。(遠方)
    娘さんはお正月なのに可哀相…と思ったけど、義妹は本音は喜んでたかもね!

    ぜーったいヤッターって思った→+
    んなこと思ってないよ→-

    +219

    -3

  • 702. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:26 

    >>673
    9連泊の間、何するんですか!?
    信じられない…
    かわいそすぎる

    +152

    -0

  • 703. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:45 

    今年は妊婦なので、旦那だけ帰ります。



    ...よし!よし!よーーーし!!!!

    +179

    -1

  • 704. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:06 

    >>693何それ!
    6時でも早いのに夜中の3時から出てこいって⁉︎
    クソ姑すぎる!
    「無理」という選択肢はなかったんですか?

    +163

    -2

  • 705. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:01 

    泊まる部屋が無いんだから、もう泊まらなくて良いと言ってよ。
    泊まらなくて良いなら何回でも行くよ。
    姑と同じ部屋で寝るなんて辛いんだよ。
    来年からもう泊まりで来ないでと言ってほしい

    +143

    -0

  • 706. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:25 

    31日から一週間行くよ~
    ご馳走だからいいんだけど、田舎すぎて超暇!

    +41

    -0

  • 707. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:56 

    我が家も明日から3泊4日で義実家。ほんと憂鬱。体は正直なのか、ここ数年義実家行く度に出血するようになった……生理とかじゃなくて。

    じんわーり、将来同居みたいな話になるから、そろそろはっきり嫌だって言わなきゃだなぁ。
    なんで長男と結婚しちゃったんだろう。。

    +153

    -1

  • 708. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:02 

    >>680
    お年玉をあてに来ないでほしい
    あげる側は迷惑

    +17

    -8

  • 709. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:33 

    これだけ言わせてー!!絶賛離婚調停中だから今年は行かなくていいー!!幸せすぎる!
    あのクソつまんない集まりにサヨナラー!

    +174

    -0

  • 710. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:41 

    夫が同級生とか地元が同じだと帰省も苦じゃないのかしら

    +23

    -3

  • 711. 匿名 2017/12/29(金) 20:35:56 

    子供のころは親戚たくさん集まってごちそう食べてお年玉貰ってお正月とっても楽しかったけど
    おかあさん大変だったんだよね
    今になって分かる(´;ω;`)

    +192

    -0

  • 712. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:12 

    強烈な姑結構いるんだねー...なんでそんなに嫌み言ったり酷い事したりするんだろうね。ほんと嫌になるよね。ここだけでこんなに姑の被害者がいるんだから全国なら相当我慢してる嫁さんいっぱいいるんだろうね。皆さんいつもご苦労様です。
    ここの皆んなで結束したら凄い事なりそう笑負けてたまるかー!姑なんか糞喰らえー!

    +63

    -0

  • 713. 匿名 2017/12/29(金) 20:37:09 

    臭い酔っぱらいの声でかいオッサン達のつまんねー話聞く宴会…
    タバコで空気悪いし
    家政婦じゃねーんたぞ

    +88

    -0

  • 714. 匿名 2017/12/29(金) 20:38:19 

    >>708
    言葉が足りませんでしたが、こちらも渡してます。
    まあそうギスギスしないで…

    +15

    -1

  • 715. 匿名 2017/12/29(金) 20:38:49 

    >>50
    自分に置きかえてもゾッとする
    嫁ってそんなにストレス溜めなきゃいけないの?

    +42

    -1

  • 716. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:18 

    明日から行く予定だったんだけど、直前の健診でまさかの切迫診断でそのまま入院。
    病院で年越しだけど、義実家行くより全然まし。
    のんびり寝正月します。
    義実家行ってる皆頑張れ!!

    +172

    -1

  • 717. 匿名 2017/12/29(金) 20:42:46 

    一生懸命準備してくださってるのにこんなこと言ったらいけないんだけど
    布団がね…ずっと押し入れに入れっぱなしのだからムズムズするのよ
    ダニ!?

    +97

    -1

  • 718. 匿名 2017/12/29(金) 20:42:25 

    旦那は飲み会。暇なんだよ。気まづいんだよ。置いて行くなよ。くそったれ

    +131

    -0

  • 719. 匿名 2017/12/29(金) 20:43:07 

    義実家は、手作り料理はほとんどなくオードブルやお寿司を取ります。洗い物は食洗機がやるのでみんなでささっとコップとお皿を台所に運ぶだけ。義母自身が、食洗機便利よーわたしがそもそも洗い物やらないんだから、嫁ちゃんは座っててーと言ってくれます。実家も、旦那に気を使わせないように現地集合現地解散のお食事のみになりました。みんなの正月もこうなりますように!

    +166

    -0

  • 720. 匿名 2017/12/29(金) 20:44:49 

    お盆はつわりを理由に行かないってできたけど、今回は落ち着いてるし、産前最後になりそうだから行っておかなきゃな…
    元々同居で、あんまうまくいかなくなって別居になったから、ほんと行きたくない。
    旦那も実家なのに超気使ってるから、こっちはもっと気使って疲れるし。
    あと、いつもいいお寿司食べに連れてってもらえるから、それだけを楽しみに行くんだけど、今回は義兄に赤ちゃん生まれてまだ数ヶ月だからお寿司屋さんなんか行ってる場合じゃなさそうだし…そんな3、4ヶ月くらいなら家にいればいいのに…はぁ…

    +21

    -1

  • 721. 匿名 2017/12/29(金) 20:46:08 

    >>710
    いやいや、慣れた場所とは言え、
    他人の家だから苦痛ですよ。

    +47

    -0

  • 722. 匿名 2017/12/29(金) 20:47:17 

    なんで行きたくないかって?他人の家だし気を使うからだよ。分からんか?

    +128

    -1

  • 723. 匿名 2017/12/29(金) 20:49:31 

    31日から8日間。
    出費は30万円。
    これが10年間。年に2回。

    お年玉に成人式のお祝い、交通費にお土産。
    私は実家が無いので逃げ場がありません。

    数年に一回は一人で過ごしますが、今年は行かないといけないので今から憂鬱です。

    孫差別もあり、何だかもう我々一家は行かなくてもいいんじゃない?と思うのですが
    ぼんやり長男の夫は全く気付きません。

    跡継ぎ長男の夫、嫁の私、墓守決定の私の息子より、
    近所に住む娘一家と赤ちゃんの時から育てた可愛い孫娘2人のほうが可愛いに決まってる。

    来年は欠席しよ。単なる愚痴です、すみません。

    +136

    -0

  • 724. 匿名 2017/12/29(金) 20:49:24 

    >>272


    私の義実家もついたのくれるし取りに来いっていうけど はっきり言って買ったもちでいいと思ってる

    +40

    -1

  • 725. 匿名 2017/12/29(金) 20:50:21 

    >>711
    子供だから昔はそんな事分からず楽しいばっかりだよね。感謝だね

    +21

    -0

  • 726. 匿名 2017/12/29(金) 20:50:19 

    >>635です
    >>696
    まさか口にされましたか…?
    本当に許せないですね。
    生理的に無理だし、虫歯菌のこともあるのに

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2017/12/29(金) 20:50:25 

    憂鬱過ぎて帰りの準備をする気すら起こらない、生理と重なりそうだし行きたくない

    +41

    -1

  • 728. 匿名 2017/12/29(金) 20:53:31 

    同居です。義理妹が大嫌い。その義理妹が同居解消したために、私達が同居になったのに、仲良くしていこうねって無神経で頭悪すぎる。その子供が小さい頃はずっと来てた。義理父母が死ぬ時が待ち遠しくて仕方がない。死ぬ時に、義理妹を苛めたおすのを地獄で見ててって言ってやる。

    +52

    -1

  • 729. 匿名 2017/12/29(金) 20:54:00 

    今年は来なくていいよって言われたからゆっくりできる!と思ったのに18時、19時、20時と着信来た!舅、姑別々の携帯からなぜか私の携帯に。
    夫の携帯から折り返したら電話出ないし、私がかけなきゃいけないのかな?怖い。
    たぶんもう少しでまた着信きそう。

    +132

    -0

  • 730. 匿名 2017/12/29(金) 20:54:50 

    近間だけど泊まりだぜ〜
    しかも昨日から行ってるんだぜ〜
    でも、明日は飲みに行ってやるんだぜ〜

    +23

    -0

  • 731. 匿名 2017/12/29(金) 20:55:38 

    羨ましいです。
    嫁ぎ先で孤立してしまいました。
    義実家ともめてわたしだけ帰りません。
    子供が大きくなったらどう説明しよう。

    +52

    -1

  • 732. 匿名 2017/12/29(金) 20:58:24 

    >>729
    来なくていいよって言ったんだからもう電話もしなきゃいいのにね。しかも旦那さんから掛け直しても出ないのにその後も嫁には電話するって相当ウザいね。旦那さんもいる目の前でスピーカーにして出てみたら?

    +112

    -0

  • 733. 匿名 2017/12/29(金) 20:58:57 

    31日に仕事終わったら行きます…
    風邪引かないかなぁ…(TT)

    +15

    -0

  • 734. 匿名 2017/12/29(金) 20:59:40 

    実家で大晦日だよドラえもんを見ながらゴロゴロして

    自分の家族と子どもと紅白見ながらあーだこーだ言いながら好きなグループを応援して、ガキ使の方もチェックか録画

    コタツ入りながらミカン

    うたた寝


    そんなゆっくりしたストレスフリーな年末を実家で過ごすのが私の夢です。

    現実は八年連続で義実家でテレビも見れず、料理して、気を使いまくり、立ちっぱなし。
    舅の下世話な話しに相槌うちながら姑の嫌みに絶える年末です。

    +94

    -0

  • 735. 匿名 2017/12/29(金) 21:00:59 

    義理の甥と銘と従妹の子で10名分のお年玉
    +義理親へのお年玉!?

    お年玉で毎年15万は消えます

    +54

    -0

  • 736. 匿名 2017/12/29(金) 21:01:46 

    廊下が外なみに寒い!冷たい!ぼっとん便所!
    布団カビ臭い!窓際に干からびたカメムシがいっぱい死んでる!風呂場カビっぽい!寒い!

    +70

    -0

  • 737. 匿名 2017/12/29(金) 21:03:04 

    今、義理実家から電話かかってきたー
    元旦、親戚集まるから来てって…
    元旦、予定あったのに…

    +77

    -0

  • 738. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:47 

    もう何年も前からこのトピ見てる。クリスマス終わった頃からじわじわ憂鬱なストレスがやってくる。無事に終わりますように。

    +60

    -1

  • 739. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:45 

    私の友人 義実家が東北 旦那と子供置いて、先に帰ってた。今年は1/2 友人と会う約束、1/3 ネイルサロン予約 2日の夜に私と会ったんだけど、昼間は別の友人と会ったらしい、、、なんか大変だよね。

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2017/12/29(金) 21:03:45 

     義母が認知症で施設入所したので、義実家は空き屋。

     こんな日が来ようとは!

    +98

    -2

  • 741. 匿名 2017/12/29(金) 21:05:00 

    この人みたいに言えたらいいのに
    年末年始 in 義実家 2017

    +113

    -0

  • 742. 匿名 2017/12/29(金) 21:05:10 

    笑ってはいけない見ても紅白見ても自分家じゃないからまーったく楽しめない。

    +65

    -0

  • 743. 匿名 2017/12/29(金) 21:05:58 

    happy new year
    って全然ハッピーぢゃない件

    +53

    -0

  • 744. 匿名 2017/12/29(金) 21:06:36 

    だーかーらー、嫁は無理に帰ってこなくていいんだよ!実家へは旦那と子供だけよこしなさい。

    +43

    -18

  • 745. 匿名 2017/12/29(金) 21:07:03 

    掃除の行き届いてない部屋で、カビ臭い布団で寝なきゃならない。そしてなぜかタオルの吸収が悪いw
    料理をしないでいいのは楽でいいんだけど。

    +42

    -0

  • 746. 匿名 2017/12/29(金) 21:07:19 

    >>740
    わ、最低ーw

    +4

    -4

  • 747. 匿名 2017/12/29(金) 21:07:25 

    は?だって布団干してないもんw

    +7

    -2

  • 748. 匿名 2017/12/29(金) 21:08:38 

    >>735
    えー、むり!
    海外に行けそう

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2017/12/29(金) 21:08:19 

    醤油飲めば体調悪くなるかな…

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2017/12/29(金) 21:10:25 

    子供を見せる為に帰るんだよね?旦那は何故好きかってに友達の飲み会とか行くんだよ。逆ならありえないよね。その神経が分からん。

    +53

    -1

  • 751. 匿名 2017/12/29(金) 21:11:18 

    今年もこんな時期ですね!年末年始は3回目の参加ですw義実のトピ画がドヤ顔で笑った。
    義実職人さんありがとう!

    うちは近くなのとわたしが明日まで仕事なので、
    日帰りでちょこちょこ行く感じかな。
    昨年までは4日間くらい泊まってて生理もくるし最悪でした。
    子供いないから肩身も狭いし、この時期は毎年旦那と大喧嘩してますww

    +98

    -0

  • 752. 匿名 2017/12/29(金) 21:12:09 

    私、三代目が好きで紅白とかTVの前、陣取って見たいんだよ!!

    義実家なんかにいたら全く紅白ゆっくり見れないし、最悪だわ

    +96

    -0

  • 753. 匿名 2017/12/29(金) 21:12:36 

    義実家行く前水風呂入ったら風邪引くかな?と必ず毎年思ってしまう

    +62

    -1

  • 754. 匿名 2017/12/29(金) 21:13:25 

    義実家には泊まる部屋がなくて近くにホテルもないので、毎年うちに姑を呼んで年を越してたんだけど…

    ・約束した時間の5時間前に「早く来ちゃった♡」

    ・慌てて準備を早めながらあれこれ動いていたら
    「何をそんなにやることがあるのかしらねぇ不思議ぃ〜」
    (お前が早よ来たからやろが時計も読めんのか)

    ・紅茶を淹れたら
    「何でアールグレイじゃないの?私アールグレイが好きなのに!」
    (1回も義実家で淹れてもらったことありませんけど?)

    1年目からこんな感じで他にも色々やらかされつつ毎年1週間のご滞在。
    今年で結婚して10年。もう家に呼ぶ気もないし会いたくもないわ。

    +168

    -1

  • 755. 匿名 2017/12/29(金) 21:14:02 

    今年は仕事の都合で少し早めに義実家に帰省してました。
    4泊5日…長かった…
    やっと明日帰れる!泣
    ストレスからの便秘とおさらばじゃー!

    +115

    -1

  • 756. 匿名 2017/12/29(金) 21:14:49 

    お嫁さんが気を使うから実家への帰省をやめた学生の私もいます。。
    というか私も気を使ってしまうし。
    みんなが楽しい正月を過ごしたい!!

    +118

    -1

  • 757. 匿名 2017/12/29(金) 21:15:57 

    >>732
    結局21時に舅から電話きました。夫が出て「年末どこ行くの?(嫁の実家)そうか。」電話切ったら姑から電話きてこれも夫が出たんだけど、嫁の実家は雪深いしやっぱりこっちに来た方がいんじゃないかと今も電話中。
    何がしたいんでしょうね?ってか私の携帯にかかってくるから携帯使えなくて不便。
    来月法事で行くし今行かなくても…今さら予定変える気ないんだけど。

    +133

    -0

  • 758. 匿名 2017/12/29(金) 21:17:12 

    クリスマス終わってからは、誰か熱出さないかなぁ、、、と本気で思う。

    同じような人いて嬉しい。

    +85

    -2

  • 759. 匿名 2017/12/29(金) 21:19:53 

    みんなストレス溜めるの良くないよ。私は拒否しました。

    +60

    -0

  • 760. 匿名 2017/12/29(金) 21:20:40 

    >>756
    学生なら良くない?
    私社会人の小姑だし実家に暮らしてます
    正月、我が家が寛げなくて、しかも働かないといけない
    それ思うと、帰らないのが羨ましい

    +35

    -1

  • 761. 匿名 2017/12/29(金) 21:20:56 

    終電で行って始発で帰ってきたい。

    +38

    -3

  • 762. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:25 

    申し訳ないんだけど
    他の家の箸とか使いたくない…笑

    +54

    -3

  • 763. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:56 

    >>762
    スーパーの割り箸の方がいい?

    +56

    -1

  • 764. 匿名 2017/12/29(金) 21:23:23 

    北からのミサイルか米軍のヘリが姑に直撃すれば良いのに。

    と妄想してしまう罪深い私をお許しください。

    +40

    -12

  • 765. 匿名 2017/12/29(金) 21:24:55 

    年末年始も仕事していた方が気楽。

    +101

    -0

  • 766. 匿名 2017/12/29(金) 21:25:21 

    介護から逃れてる義姉に義母の面倒を押しつけたいと思います。
    実家帰るくらいでガタガタ言ってんじゃねーよ

    +39

    -1

  • 767. 匿名 2017/12/29(金) 21:26:07 

    31日から2泊3日で今からすごく嫌です。。
    新幹線で3時間半、妊娠中だから行かなくてもいいかなとおもったけど安定期なので、、、行くことに。。
    独身のアラフォーの義姉とも話しあわないし、何もすることないし、、布団薄いし、寒いし、気使うし。。年末年始は家でのんびりしてたかったな。。

    +64

    -12

  • 768. 匿名 2017/12/29(金) 21:27:30 

    みんないいな。わたし明日から義実家1週間。
    1番ムカつくのは旦那がそれをなんとも思ってないこと。
    気なんか使わなくていいよ、ゴロゴロしてなよ!
    できるかボケ

    +181

    -0

  • 769. 匿名 2017/12/29(金) 21:29:21 

    遠方にいる義理兄夫婦と子供が
    今年たくさん海外行ってお金がないだろうからと義母に思われ
    帰省してこないのはおかしくないか?
    そんなに余裕ないなら海外行くなw

    その反対に律儀に帰省する子なしの私達は
    義理兄のとこの子供に
    お年玉を置いていかないといけないとか
    どんな罰ゲームだよ! w

    +91

    -0

  • 770. 匿名 2017/12/29(金) 21:30:15 

    今年姑他界した(・∀・)
    遺産と自由を、ありがとう!

    +154

    -3

  • 771. 匿名 2017/12/29(金) 21:30:53 

    毎回毎回、手伝おうとすると義母に
    「いいから座ってて」
    と言われ
    「でも」
    とやろうとすると
    「いいから、いいから」
    と何度も止められるので、
    いいかげん疲れて、それなら、と何もしなかったら
    義父に「この嫁は何もしない!そもそも結婚前から気に入らなかった」
    とキレられた。
    どうやら義母も「いいから」というのは本心ではなかったらしい。

    あれから10年くらい、ひとり絶縁状態。
    夫が1日だけ顔を出す。

    義実家に行かなくていいって、最高!


    +242

    -0

  • 772. 匿名 2017/12/29(金) 21:31:48 

    都内なのに義実家に29から8日までいる予定だった旦那。
    4.5日旦那が仕事行ってる間は、私と子供と義理の両親と義実家にいて、また三連休もいる予定だと言われ、ブチ切れました。てかブチ切れて良いよね?
    結果、31から3までになったけど、なんか納得いかない。

    +174

    -2

  • 773. 匿名 2017/12/29(金) 21:32:05 

    二ヶ月前に2泊で帰省したとき義母の発言のあまりの不愉快さに心を病みそうになり、胃痛も止まらなかった。
    もう限界です、、

    +103

    -3

  • 774. 匿名 2017/12/29(金) 21:33:15 

    長男の嫁で義実家には一緒に住んでいないのだけど、正月はいつも私達夫婦だけ早くに集合がかかるので実家に行って食事の用意やら座布団並べるのやらの仕事があります。
    次男一家は毎年その何時間か後にのうのうとやって来る。やっぱりお客さん扱いなのよね。
    お墓の掃除も、お盆のお坊さんが来る時もお呼びがかかって行かなきゃいけないのは私達長男夫婦だけ。
    家の事なんだし、長男次男関係なく一緒にやればいいことなのに何で親がわざわざ差をつけるような事を今時するんだろう?
    まぁ長男の嫁になってしまった自分が悪いんだけどね。

    +57

    -3

  • 775. 匿名 2017/12/29(金) 21:34:10 

    お嫁さん、来たくないから無理して来なくていいのよ。
    息子と孫さえ来てくれれば。
    気を遣って、ご機嫌うかがいして、こちらも疲れます。

    +19

    -45

  • 776. 匿名 2017/12/29(金) 21:34:36 

    今年のお盆に、ここの方に沢山お世話になった、真夜中の墓場に義母の眼鏡を探しに行かされた嫁です。
    今年は義母が新年旅行に行くらしく、31、1日の2泊で済みそうなのでホッとしてます。いつもは5泊とかなので…
    これから行く皆さん頑張って乗り越えましょう!

    +223

    -1

  • 777. 匿名 2017/12/29(金) 21:35:35 

    >>775
    孫は母親と一緒がいいそうで

    +80

    -1

  • 778. 匿名 2017/12/29(金) 21:35:35 

    >>776
    覚えてる!笑
    丑三つ時とかだったよね笑

    +142

    -0

  • 779. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:04 

    明後日から義実家に連泊嫌だー!
    義理姉はマウンティングしてくるし、甥っ子もかわいく思えない。私の知らない身内ネタばかり話すから、全然笑えない。旦那のいない所で毎回文句言われるし、生理被りそうだし、精神的にも肉体的にも負担。
    能天気な旦那に相談しても話が通じないから、余計にイライラします。

    +61

    -2

  • 780. 匿名 2017/12/29(金) 21:35:53 

    >771
    遠慮が美徳を押し付けてるくせに本心探って動けってか?
    行かなくて大正解

    +42

    -0

  • 781. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:05 

    旦那が31日から仕事なので今日日帰りで義実家へ行ってきました!
    終わったー!!!!
    泊まりの皆様、本当にお疲れ様です!

    +86

    -0

  • 782. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:20 

    子無しですが義父が他界してから、家が近いこともあって
    大晦日は義母と年越しそば食べて、お寺で鐘つき後神社へ初詣、夜中に帰宅します
    毎年寒い中並んでお参りが嫌だ!雪がひどかった年でも「今年はやめようか」と言わないし
    50過ぎた息子夫婦と一緒って、孫もいないのに楽しいの?
    あと何年続くのーーーー!!寒いし昼間に行けよ!!家でぬくぬく年越ししたい(´;ω;`)

    +56

    -1

  • 783. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:35 

    >>777
    じゃ孫も帰ってこなくてよろしい。息子だけでOK

    +67

    -0

  • 784. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:53 

    >>774
    法的には長男も次男も権利は同じなのに義務だけが昔のしきたりそのままに残ってるんですよね
    遺産相続も兄弟は平等だし次回からは同じ扱いにして欲しいね
    何で男って実の親にもはっきり言えないんだろう

    +66

    -2

  • 785. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:59 

    みなさんお年玉幾ら包みますか?
    因みに義理姉は小学生、中学生の二人です
    毎年各自5000円で計1万です。年齢も年齢なのでもう少しあげた方がいいのかな?
    安い→プラス
    丁度いい→マイナス

    +3

    -64

  • 786. 匿名 2017/12/29(金) 21:37:07 

    本当に悪しき習慣だよね。義理実家で過ごすと余計に母が亡くなって田舎で一人で年越ししている父親が心配になるよ。自分も年取って来たから想像しただけで泣きそうになる。

    +116

    -1

  • 787. 匿名 2017/12/29(金) 21:38:25 

    旦那が仕事だから3日に行く予定
    長居したくないからその前に寄り道してから行く!

    +24

    -0

  • 788. 匿名 2017/12/29(金) 21:39:16 

    >>785
    3000円でいいよ

    +57

    -0

  • 789. 匿名 2017/12/29(金) 21:39:11 

    >>760
    誰一人として幸せじゃないじゃん
    普通の連休にたまに遊びに帰ってくるとかにしてほしい

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2017/12/29(金) 21:40:18 

    >>778
    そうです!悔しくて泣きそうな時、ガルちゃんにコメしたら沢山味方がいて嬉しかった!
    あの時の方、本当に感謝してます(^ ^)

    +107

    -0

  • 791. 匿名 2017/12/29(金) 21:40:33 

    >>737
    親戚が集まるから何?って感じ
    嫁は他人なんだから関係ねーだろと思う

    +86

    -0

  • 792. 匿名 2017/12/29(金) 21:40:21 

    >785
    お年玉の平均
    お年玉の相場を子どもの年齢別にまとめました | おせちの通販ならOisix(おいしっくす)
    お年玉の相場を子どもの年齢別にまとめました | おせちの通販ならOisix(おいしっくす)www.oisix.com

    お年玉の相場を子どもの年齢別にまとめました | おせちの通販ならOisix(おいしっくす) 2018年おせちTOP > おせちについて 一覧 > お年玉の相場を子どもの年齢別にまとめましたお年玉の相場を子どもの年齢別にまとめました毎年悩んでしまうお年玉の金額。他...


    うちは義母3万義父3万
    昨年まで義祖父に3万包んでましたよ・・・

    +1

    -12

  • 793. 匿名 2017/12/29(金) 21:40:16 

    >>788
    中2も3千円でいいですか?横です

    +43

    -1

  • 794. 匿名 2017/12/29(金) 21:40:13 

    >>354
    独身のシフト制です…ww

    トピずれながら一言。
    年末年始は皆が休みたがるので独身とか子ナシがどうしても出勤しないといけないんですよ。

    私も兄家族 姉家族が2日に来ますが父親しかいないので早起きして料理など用意してから毎年仕事に行ってますよ。
    兄嫁が洗い物しなくて済むように紙皿 紙コップ 甥っ子達用のおもちゃとか…
    もてなす方もとても気を使ってますww

    嫁の皆様頑張って下さい!

    +68

    -2

  • 795. 匿名 2017/12/29(金) 21:40:51 

    私が姑の立場になったら
    海外でもいいし好きな場所で好きに年を越せと
    言ってやりたい。
    わざわざ高い交通費かけて女がせかせか休みなく働くくらいならその金で海外旅行行ってのんびりした方がよっぽどいい関係築けるよ。

    +100

    -0

  • 796. 匿名 2017/12/29(金) 21:41:08 

    姑の立場に近い年齢だけど、
    泊まりでなんて来て欲しくな。
    来てくれるなら日帰りで十分です。

    +83

    -0

  • 797. 匿名 2017/12/29(金) 21:42:16 

    >>792
    小学生低学年は1000円?
    義姉の手前、小学生低学年でも3000円しか考えられんw

    +2

    -9

  • 798. 匿名 2017/12/29(金) 21:42:20 

    >>775
    こっちも行きたくないから、おたくのバカ息子に直接嫁は来なくていいって伝えてもらえませんかねー

    +64

    -2

  • 799. 匿名 2017/12/29(金) 21:42:47 

    >>502 笑った

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2017/12/29(金) 21:43:04 

    >>792
    年齢によって違うんですね…
    勉強になりましたー

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2017/12/29(金) 21:43:30 

    >>788
    あげる側からしたら助かります

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2017/12/29(金) 21:44:18 

    姑が「もう我が家は無理。疲れる」から
    兄弟持ち回りで毎年義理家総勢のおもてなしにするとのこと。
    1年ごとに正月来るとか…あり得ないんですけど。

    +104

    -2

  • 803. 匿名 2017/12/29(金) 21:44:41 

    >>775
    そう思って毎年私は行きません、息子さんと子供で行ってもらいますね!って言ってるのに毎年うちに押しかけてくるんですけどw
    見栄っ張りなので『嫁に嫌われている姑』の自分が受け入れられないらしいです。
    あなたが私の姑なら利害が一致したのに残念だわ〜

    +55

    -0

  • 804. 匿名 2017/12/29(金) 21:45:42 

    子供が結婚して夫婦2人になったら
    正月はおせちなんて作らずに温泉にでも行くつもりです。

    +107

    -1

  • 805. 匿名 2017/12/29(金) 21:45:40 

    毎年仕事だから行かない
    その代わり自分の身内とも年末年始は会えない
    かれこれ10年以上
    もう慣れた

    +23

    -1

  • 806. 匿名 2017/12/29(金) 21:46:00 

    あーあ、今年も出戻り小姑が、大晦日の夜に私を労えオーラと言葉を発するのだろうな。去年は「仕事頑張った私のためのハーゲンダッツは?」って言われた?バカじゃねーの?

    +159

    -1

  • 807. 匿名 2017/12/29(金) 21:46:14 

    近いから元日の夜に行きます。
    オードブル、お寿司、お汁以外は全部注文だから手伝いもなく気楽!
    子どもがお正月など友達優先するころには私38〜40歳くらい、その頃にはわざわざ嫌な義理実家、家族揃っていく必要なくなるし旦那だけ帰らそう

    +40

    -1

  • 808. 匿名 2017/12/29(金) 21:46:59 

    これ使ったら漏れないよ!
    年末年始 in 義実家 2017

    +26

    -1

  • 809. 匿名 2017/12/29(金) 21:47:39 

    808です!
    >>423

    +5

    -2

  • 810. 匿名 2017/12/29(金) 21:47:50 

    先に実家でくつろいでいたら30日に子どもと私がノロにかかった。
    31日に旦那に早く迎えに来てもらい、救急病院へ行き、死にかけだったので
    さすがに来るなと言われるだろうと思っていたのに
    1日ずらしてのまさかの1日に呼ばれて車で 行かされましたよ。

    ずっと恨んでます。

    +131

    -0

  • 811. 匿名 2017/12/29(金) 21:48:18 

    義実家4泊
    実家2時間
    実家で家族だけでで紅白観たいよーーーー!

    +95

    -2

  • 812. 匿名 2017/12/29(金) 21:48:38 

    ここの人見てると、まだうちの義実家はマシなんだと思ったわ!
    たまに嫌味なのか気になること言われるけど、ほとんど問題発生しない。
    毎年年末年始は3泊するけど、そんなに嫌じゃない。

    +26

    -1

  • 813. 匿名 2017/12/29(金) 21:48:45 

    >>336
    何がなんでも断りなさい。一度入れたら次の年も来るよ。

    +52

    -0

  • 814. 匿名 2017/12/29(金) 21:48:48 

    同居です。
    明日から旦那の兄弟家族が帰ってくる。4日ぐらいまでいるらしい。今年も食事作りと後片付けに追われるんだろうな。気が重い。
    休みに入ったし嬉しそうにしてる旦那にイライラする。

    +100

    -0

  • 815. 匿名 2017/12/29(金) 21:49:01 

    >>640
    同じこと旦那に言われたことある…。普段は家庭を守るために必死だから気が強いだけなのに!
    ほんと旦那はバカだわ!

    +64

    -1

  • 816. 匿名 2017/12/29(金) 21:49:31 

    31日から2日まで二泊三日の予定です。

    東北地方で、天気予報を見たら2日は荒れ模様だと書いてあり雪道の運転が心配で日にちをずらそうか旦那に相談しました。


    1日に、友達と飲み会だしずらせないとの返事。

    お前の飲み会の為に帰るのか!?
    子供2人※0歳、2歳
    の安全のために提案したのにガッカリです。

    もう知りません。

    +146

    -1

  • 817. 匿名 2017/12/29(金) 21:49:26 

    今年は義実家行かなくなったんですが、なんと義兄(43歳独身)が年明け我が家に1人で泊まりに来る事になりました。
    妊娠中なので主人が泊まりは断ってくれたんですが、そんな体調悪いわけ?体弱いんじゃないの?という感じだったそうでイラッとしました。
    何しに来るのか謎。東京観光も興味なさそう、うちの長女は全く懐いてない(というか赤ちゃんの頃に2回しか会ってないから子供の記憶にすらない)、普段疎遠、私たち家族が喜ぶような事は何も出来ない、バイトみたいな生活で、主人曰く東京までの交通費も大変だろうとの事。
    本当に何しに来るの?迷惑でしかない。

    +154

    -1

  • 818. 匿名 2017/12/29(金) 21:50:37 

    ずっと恨んでることがあるから、疲れ切ってるから、もう周りの人たちの考えに流されるのはやめます、行きませんと旦那に伝えました。

    +104

    -0

  • 819. 匿名 2017/12/29(金) 21:51:23 

    義実家の旦那は最高にムカつく。何故あんなに寝るのか?踏んづけてやりたくなる。

    +153

    -0

  • 820. 匿名 2017/12/29(金) 21:50:50 

    義姉が二人とも嫌い
    もういや
    毎年ストレス

    +73

    -1

  • 821. 匿名 2017/12/29(金) 21:50:46 

    車で1時間弱の旦那実家に大晦日から一泊します。義姉妹家族も来て総勢12人…もうすぐ妊娠中期でまだつわりもあり憂鬱で仕方がない。
    お手伝いをいつしたらいいか電話したら、疲れるだろうからしなくていいと。安堵していたのもつかの間、2日まで泊まって夜帰ると思ってたみたい。…一泊だけでも嫌だよ。

    +29

    -1

  • 822. 匿名 2017/12/29(金) 21:51:01 

    正月の宴会。
    酔っ払って義兄、旦那、義妹の旦那がその辺で寝だす。
    義父それをみて、「ええ、ええ。寝かせとけ。普段疲れてるんや」
    わたし、あなたの息子と同じ会社で同じ総合職でむしろ残業も多くしていますが今お皿を洗っています。
    義兄嫁、義妹も子育てと家事で疲れていますが後片付けしてます。
    なんで男ばっか仕事で疲れてるから休めんの?主婦や女はいつ休むの?
    悪気はないだろうけど日本のこういう慣習ほんとうんざりするわ。
    そして明日から義実家1週間です。

    +251

    -0

  • 823. 匿名 2017/12/29(金) 21:52:09 

    >>744
    子どもをそちらに行かせたくないのです。

    +22

    -1

  • 824. 匿名 2017/12/29(金) 21:54:27 

    >>817
    本当に断った方がいい。むしろなにもプラスにならない存在。そんなに体調悪いわけ?の一言で全部を察したよ...ただでさえ自分が大変なのに可哀想に(><.)

    +107

    -0

  • 825. 匿名 2017/12/29(金) 21:54:19 

    孫と息子だけ来て欲しいから嫁を徹底的にいびるパターンもありますよね。義母はそれです。最低の人。

    +86

    -0

  • 826. 匿名 2017/12/29(金) 21:54:23 

    子供が大きくなってきたのもあるけど、猫を飼い始めてからは泊まりはなし。猫がいるから〜って
    言えるし。
    キツい事や嫌味言われ、2度と泊まりたくなんかない。二時間程度だから我慢するが、本当は訪問さえ嫌だ。義理家族大嫌い。

    +86

    -0

  • 827. 匿名 2017/12/29(金) 21:55:27 

    今年結婚して、初めての義実家でのお正月。
    12/31から1/2の二泊三日です。
    顔合わせしか会った事ない義両親と義兄一家とがっつり一緒に過ごすことに不安しかありません。
    怖いよー。先輩方、何かアドバイスお願いします。

    +60

    -0

  • 828. 匿名 2017/12/29(金) 21:55:37 

    息子がいるから私も将来はお姑さんになる。こんな風に私も言われちゃうのかな〜

    +20

    -1

  • 829. 匿名 2017/12/29(金) 21:55:50 

    義実家に手土産ってもってく??

    +33

    -5

  • 830. 匿名 2017/12/29(金) 21:56:05 

    同居です。気が重い。今夜兄弟達泊まりに来る。
    年明けは親戚達集合ドンチャン騒ぎ。
    私は準備に片付け。お年玉あげなくちゃいけないし。
    実家帰りたい。自分の身内にはお年玉惜しみ無くあげられる。

    +66

    -0

  • 831. 匿名 2017/12/29(金) 21:57:24 

    本当ただただ疲れる。
    年末年始くらい、のんびりダラダラ家族だけで過ごしたいわ。

    +39

    -0

  • 832. 匿名 2017/12/29(金) 21:57:21 

    がるちゃんに度々現れる息子と孫だけ来ればいいとかいう姑さん、なんで嫁にそれ言わないの??
    言えばいいのにね〜。
    息子と孫だけは無理だろうから息子だけになるだろうけど、嫌なら言えばいいのに。

    あなた(嫁)も忙しいだろうし、こちらもたくさん親戚が来てあなたも疲れてしまうから今回はいいよ。息子には親戚に挨拶させるから、息子だけいいかしら??

    とかさ。気が利かないね。

    +129

    -3

  • 833. 匿名 2017/12/29(金) 21:57:57 

    >>829
    和牛、ふぐ、カニ…
    痛い出費…

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2017/12/29(金) 21:58:12 

    >>817
    義理兄きもいですね!
    一緒にいても、一番話題のない人種。

    +93

    -0

  • 835. 匿名 2017/12/29(金) 21:57:48 

    男は飲んで寝るだけ。ずっと寝てても全て許される。寝られた時は誰にももう頼れん。

    +84

    -0

  • 836. 匿名 2017/12/29(金) 21:58:04 

    お嫁さんには気を使うから息子と孫だけでいいって姑の口から言ったらダメな台詞。
    父親との関係にもよりますが、孫はお母さんが来ないなら行かないとなる子もいますし。
    父親に懐かない子は特に

    +26

    -1

  • 837. 匿名 2017/12/29(金) 21:58:04 

    義家族と同居の私より一言。
    義弟家族が毎年来るのも、かなり苦痛。何もしない義妹。散らかし放題で騒ぎまくる姪と甥。
    食後の洗い物くらい手伝え!
    食べ散らかすな!
    おもちゃ類も片付けろ!

    +78

    -1

  • 838. 匿名 2017/12/29(金) 21:59:13 

    義両親がそういうの気にしないでお互いゆっくりってタイプ
    31日にお節とかお餅持ってきてよい落としをー!って5分くらいで終了
    帰省とかないから楽でいい

    +65

    -1

  • 839. 匿名 2017/12/29(金) 21:59:59 

    いつも夕方から義父と旦那が飲み始めて23時くらいまでおひらきにならない!
    その間、酔っ払いの相手しながら子供のぐずりに対応して寝かしつけて‥
    ソファで寝ちゃった旦那を起こそうとしたら義父に「疲れてるんだから寝かしときなさい」って言われたよ。
    こっちは子供の夜泣きに対応して旦那より寝てないわ!

    +102

    -1

  • 840. 匿名 2017/12/29(金) 21:59:38 

    義実家の近くに住んでるんだけど旦那が絶対子供を連れてしか帰らない。旦那の兄弟が帰ってきたから早く行こうと急かす旦那。
    子供が朝ごはんをゆっくり食べるし着替えもしてないから先に行ってていいよと言っても絶対行かない。ムカつくからわざとゆっくり用意する。

    +91

    -0

  • 841. 匿名 2017/12/29(金) 21:59:48 

    行く方も来られる方もしんどさしかないのでは?

    +26

    -0

  • 842. 匿名 2017/12/29(金) 22:00:24 

    >>838
    都会の人かな?めちゃくちゃ羨ましい

    +11

    -1

  • 843. 匿名 2017/12/29(金) 22:00:14 

    自宅に帰ってきた瞬間、ホッとすると同時にドッと疲れがくる。毎回。

    +72

    -0

  • 844. 匿名 2017/12/29(金) 22:01:02 

    このあと2時に家を出て、1/1に帰ってきます。
    ただでさえ憂鬱なのですが、今日生理になってしまい、さらに憂鬱。
    体調不良で行きたくない。
    みなさん、生理の時って汚物とかお風呂どうしてますか?

    +55

    -1

  • 845. 匿名 2017/12/29(金) 22:01:58 

    ウチは敷地内同居なので泊まりとかは無いですが…

    自分の実家から車で5分の所に住んでる義妹、しょっちゅう実家に帰ってくるのに
    元旦にわざわざ一泊するとの事。
    思わず『この距離で泊まるの!?』って言っちゃった。
    新年早々、嫌いな姑、義妹家族たちとご飯食べるとか…
    苦行でしかない。
    あぁ、自分ノロにでもならないかな。

    +50

    -0

  • 846. 匿名 2017/12/29(金) 22:03:08 

    臨月の妊婦だけど行ってくる…
    憂鬱だぁ〜〜
    気使って疲れるんだよ、察しろよ旦那

    +69

    -0

  • 847. 匿名 2017/12/29(金) 22:02:59 

    日本ダメだね。せっかくの休みにこんなことしてみんなストレスためてたら国つぶれる

    +108

    -0

  • 848. 匿名 2017/12/29(金) 22:04:57 

    関東→東北だから新幹線の距離なのに、泊まらず日帰りする我が家wwダメですか??

    +79

    -1

  • 849. 匿名 2017/12/29(金) 22:05:06 

    独身の小姑が出かけていることを願う。
    お前邪魔なんだよ。
    早く出て行け!
    しかし結婚して旦那と子供ゾロゾロ連れて来られる正月も嫌だなぁ…。
    もうほんとに何しても存在が邪魔だなぁ。

    +12

    -6

  • 850. 匿名 2017/12/29(金) 22:05:22 

    毎月1、2回は行ってる義実家に大晦日から一泊します。台所では義父母がいるから必ず大音量で紅白、義姉の娘達も紅白が好きで居間でも紅白…。
    私は絶対笑ってはいけないが見たいよ…。

    +34

    -0

  • 851. 匿名 2017/12/29(金) 22:05:54 

    義実家嫌だ嫌だと思っていたらおとといからインフルになりまして、帰省今回は中止です。体は辛いけど心は穏やかです。

    +132

    -0

  • 852. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:09 

    >>825 
    いびられるのに義実家に行かなくちゃ行けないの?お子さんが小さくなければ仮病使ってでも断れば。

    +28

    -0

  • 853. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:07 

    >>832
    お嫁さんに絶対に言ってはいけない言葉だから、言わないです。
    どう思われても、お嫁さんにも待ってますねと言うのが、お嫁さんへの気遣い。

    +4

    -30

  • 854. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:37 

    義実家ではお客様扱いなので楽してます。
    子どもをみてくれるから、昼寝三昧の上げ膳据え膳のおやつ付き。
    こんな私も数年前までは義実家では1番格下扱いでした。
    馬鹿らしくなり、突然どうでもよくなって、行くのをやめたら皆が私に気を遣い出した。今では一族一番の地位に上り詰めた。

    +181

    -3

  • 855. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:54 

    うちは今年から行かないよー。
    義兄夫婦が非常識で散々迷惑かけられたから、その理由を建前に行かなくて済むようになった。姑も婿取り馬鹿姑だから嫁の気持ちがわならない世間知らずの頭悪い馬鹿お嬢様だから元々イライラしっぱなしのことが多かったし、やっとこれで大好きな家族にだけ囲まれて幸せな年末年始を送れるよ。
    2年参りにも旅行にも気兼ねなく行けるようになったし、ラッキーでしかない。
    みんなも、元旦から嫌な思いすることないよ。新年からストレスって馬鹿らしくない?
    近場なら、2日以降にさっと立ち寄ればいいいし、遠方なら、2年に一回、一日だけとかにすればいいよ。なんか適当に理由つけて適当にかわせばいい。
    意外とそんなにおおごとにならないよ。嫌われて困るのは先に年老いる親達なんだから、多少嫌われたって、結局は離れられないのはあっちなんだから。
    新年くらいみんな気持ちよく過ごせるように工夫すればいい。

    +86

    -0

  • 856. 匿名 2017/12/29(金) 22:08:04 

    約10年後。きっと子供が中学生くらいになったら行かなくなると思うからそれまでの辛抱。

    +74

    -0

  • 857. 匿名 2017/12/29(金) 22:08:53 

    >>853
    そんな気遣いいらねー
    息子だけ帰ってきたらいいよ、何なら正月はみんなで嫁実家帰りなさいって言ってくれ

    +70

    -1

  • 858. 匿名 2017/12/29(金) 22:08:40 

    >>852
    旦那にぶちまけても無駄で、キツイ言葉をかけられつらくて号泣しても、次の年は強引に車に乗せられ連れていかれてました。
    このままじゃまずいですよね。どうやって断ろう?

    +57

    -0

  • 859. 匿名 2017/12/29(金) 22:08:45 

    >>775
    では、はっきりそう言ってくださいますか?私もその方がいいので。そのへんあいまいにするくせにあとでなんだかんだ言うでしょ〜

    +41

    -1

  • 860. 匿名 2017/12/29(金) 22:08:52 

    ほんと毎回イライラさせる事やらかしあがるクソババア!わたしにとっては赤の他人。いないものとみなしてるけど、ふと思い出し、イライラすることもしばしば。でも子供のために行ってあげないと、将来私たちの家にも帰ってこないんじゃないかと思って我慢して行こうか悩み中。ほんとはヘドがでるほど嫌なんだーー!!!

    +17

    -3

  • 861. 匿名 2017/12/29(金) 22:09:31 

    >>820

    分かります!プラスあと100押したい!
    うちは旦那がシスコン&義姉はブラコンなので余計に嫌です。

    +27

    -0

  • 862. 匿名 2017/12/29(金) 22:10:29 

    長期間宿泊される方、本当にお疲れ様です
    私は今日から二泊三日です
    ペラペラの布団で身体が痛いし、いつもと違う枕のせいで全く寝つけません

    +65

    -0

  • 863. 匿名 2017/12/29(金) 22:10:54 

    皆さん
    義家でのお風呂はどうしてるんですか?
    私はシャワー使ってます。
    浴槽に浸かれなくて
    お湯も使うのに気が引けて。

    +80

    -0

  • 864. 匿名 2017/12/29(金) 22:11:14 

    >>34
    怖い人ですね。
    あなたのような人がいると思うと将来舅や旦那を絶対施設に入れられないと思えてくる。

    +0

    -5

  • 865. 匿名 2017/12/29(金) 22:11:23 

    >>863
    シャワーだけ。
    浴槽には浸かりたくない!

    +80

    -0

  • 866. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:02 

    >>853
    いい姑さんかもだけどまた来てねは凄くプレッシャーになる。自分の実家にも帰ってゆっくりしてねとか言ってあげて。

    +25

    -0

  • 867. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:08 

    >>697

    旦那と子供(とくに幼児)だけ行かせるなんてとんでもない!やりたい放題に決まってる。

    +51

    -1

  • 868. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:08 

    同じ市内近距離なので毎年元旦は挨拶に上がるだけで済むけど、軽く食事もするから片付けはさすがに手伝わないと…とかずっと気を抜けない。
    それをよそ目に旦那は子を親に放り投げ自分はのんびり上げ膳据え膳。
    義妹は全く手伝いはせずにゴロゴロ寝てるだけ。疲れるだけだから息子にお年玉貰ったらそそくさと退散する事にしてる。

    +15

    -1

  • 869. 匿名 2017/12/29(金) 22:13:24 

    うちは去年から完全分離の二世帯住居だから下に行けば義両親はいるんだけどね。笑
    でも、建て替える前別で住んでたとき旦那が何も考えないで正月泊まるとかほざいてたけど臨月入ってる大きなお腹でボットン便所なんて無理だからって断わらせたよ。笑
    だからお泊まるしてるお嫁さんは本当すごいと思う!!

    +29

    -0

  • 870. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:32 

    ここのお嫁さんたちには息子はいないの?

    +8

    -14

  • 871. 匿名 2017/12/29(金) 22:13:25 

    >>863

    義風呂なんて絶対入りたくないわ。

    +83

    -1

  • 872. 匿名 2017/12/29(金) 22:13:48 

    1歳の子供一人連れて
    28日から4日まで8日間です!
    皆さん頑張りましょう。


    あれ?なんだか胃が痛くなってきた。
    偏頭痛もする。

    +119

    -0

  • 873. 匿名 2017/12/29(金) 22:13:49 

    ダラダラご飯食べて食事の片付けするの面倒なんだよ
    旦那がやれよクソがっぅぅ!!!!!!!!!

    +63

    -0

  • 874. 匿名 2017/12/29(金) 22:14:28 

    旦那1人で帰れば良いのに。自分の実家なんだから。私の実家にも来てくれなくて全然いいし!

    +113

    -0

  • 875. 匿名 2017/12/29(金) 22:14:49 

    姑に会うのが嫌過ぎて知恵熱が出た挙句突発性難聴になったけど、元凶の姑が押し掛けてきて耳鳴りが酷くて辛い方の耳元でいきなり第九(姑はママさんコーラス隊)を熱唱し始めやがった時はぶん殴りそうになりました。
    やだ〜聴こえるじゃない!だってさ、○ね!

    +116

    -0

  • 876. 匿名 2017/12/29(金) 22:14:30 

    私達夫婦だけの時は寒い時にわざわざ来なくて良いと言ってたくせに、孫ができた途端来い来い言ってくる。
    暖房なしのくそ寒い家に子ども達を風邪ひかせに行くだけ。
    行きたくない、行きたくない、行きたくない。

    +107

    -0

  • 877. 匿名 2017/12/29(金) 22:15:02 

    義布団の粗末さよ

    +95

    -1

  • 878. 匿名 2017/12/29(金) 22:15:52 

    義母が自分の家に来てほしくない(色々用意するのが面倒だから)と言い出したので、元旦に義理兄夫婦と義母が我が家にきます。
    面倒なことを私に押し付けるなよ!
    面倒なら集まるのやめようよ!
    こっちは幼児3人もいるんだよ!
    おもてなし料理なんて作れないから百貨店でお寿司とか買うから出費が痛い。
    なんでこっちがお金も出して招待しないといけないのー。

    +116

    -1

  • 879. 匿名 2017/12/29(金) 22:15:38 

    チラチラやばい義旦那と義実家がありますな

    +50

    -0

  • 880. 匿名 2017/12/29(金) 22:16:09 

    手料理を喜ぶと思われているのがツライ
    余り物や不用品を押し付けられるのもツライ
    息子が実家を好きだと信じて疑わないのがツライ
    (色々あり夫は実家が苦手で行きたがっていない)

    物も手料理も要らない、同じ額の現金がいい
    高くなくていいから外食して現地解散がいい
    割り勘でいい、お年玉も要らない

    集まるのは冠婚葬祭の時だけで良くない?
    盆正月はワイワイ外食して現地解散がいい!
    実家が好きじゃない者からしたら地獄の慣習

    +71

    -0

  • 881. 匿名 2017/12/29(金) 22:15:44 

    >>838
    こういう義父母の方が、正月集まらねばならない、しなければならない系の義父母より、最後は子供世代から大事にされる。

    +30

    -1

  • 882. 匿名 2017/12/29(金) 22:16:17 

    まさか義母も書き込み始めた?
    うぜーからさっさと寝ろよ。
    ババア無理すんな。

    +102

    -1

  • 883. 匿名 2017/12/29(金) 22:16:27 

    いつになったら孫だけで電車で来れるかね〜とか言ってくる。
    はいはい、私は不要でしょうよ。
    私も好き好んで行ってませんよ。

    +113

    -1

  • 884. 匿名 2017/12/29(金) 22:16:47 

    >>858
    前コメにもあったけど、両親に全て話して味方になってもらえば?
    両親は必ずあなたの味方になってくれるから、旦那さんへ話してくれるんじゃないかな。

    自分の娘がそんな扱いされていたら、私ならば飛んでいって婿を責め立てるわ。
    こういう甘えはあっても良いと思うよ。

    +35

    -0

  • 885. 匿名 2017/12/29(金) 22:17:02 

    外食でいい。外であって解散しょうよ。飲みたい人だけ居酒屋行けばいいじゃんか。

    +78

    -0

  • 886. 匿名 2017/12/29(金) 22:17:18 

    >>858
    そこまでされるって普段からモラハラ夫なのかな。あなたの実家はありますか?あなたの両親は味方になってくれそうですか?

    +16

    -0

  • 887. 匿名 2017/12/29(金) 22:17:45 

    義理の実家にお年賀持って行っても、誰かに横流しするからお年賀渡したくないんだよなー

    +33

    -0

  • 888. 匿名 2017/12/29(金) 22:19:12 

    外食賛成!
    食べてさっさと解散でいいじゃんね!

    +97

    -0

  • 889. 匿名 2017/12/29(金) 22:18:49 

    >>716
    716も安静がんばれ!経験あるがそれもそれで辛い!元気な赤ちゃんを生みたまえ!

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2017/12/29(金) 22:19:04 

    >>19 よく言うよ。コキ使いたいくせによ!!!
    幸いウチは私が席立つと夫が付いて回って嫌味から庇ってくれるから言われなくなったけどね♪♪
    小姑が妬いてるよ ラブラブで羨ましいと。ワッハハハハ(^∇^)

    +13

    -0

  • 891. 匿名 2017/12/29(金) 22:19:25 

    >>870
    聞いてどうする?

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2017/12/29(金) 22:19:40 

    >>870
    息子が結婚したら手料理を出したり余計な物をあげたりしません
    外食して楽しく食べたらサッと解散する賢い姑になります
    身勝手な物じゃなく現金支給する姑になります
    絶対に
    誓います

    +126

    -0

  • 893. 匿名 2017/12/29(金) 22:19:57 

    独身の頃、母とみかん食べながら相棒スペシャル見てた頃が懐かしい
    平和だったなぁ〜

    +65

    -0

  • 894. 匿名 2017/12/29(金) 22:20:27 

    臨月の妊婦さんを義実家に行かせたり逆に家に来たりとかあり得ない。

    +178

    -0

  • 895. 匿名 2017/12/29(金) 22:19:59 

    車で30分の距離の義実家より掃除と買い出しの手伝いで呼び出し。
    旦那は昨日仕事納めからの忘年会。
    朝起きたら仕事(掃除)に行くと。
    そんなに時間かからないし、終わり次第実家へ行くと言い出ていった。

    仕方ないので子供2人つれて私は義実家へ。
    下の1才の子をおんぶして上の3才のグズをなだめながら掃除と買い出しへ。
    ヘトヘトになりながら夕方ご飯の用意していたらヘラヘラした旦那登場。

    イライラしつつカマかけて「なにパチンコなんかいってんだよ!」って言ったら「チョットだけだよ。」って認めやがった。クッソ男!
    私がその後無言でご飯作ってたら「ねぇねぇ怒ってるの? じゃあ、ごめんね。」だと!
    じゃあってなんだよ!クズ!

    パチンコ行く金あるんだから旦那側の甥姪のお年玉は旦那が出せばいいよね!

    +104

    -0

  • 896. 匿名 2017/12/29(金) 22:20:30 

    >>50本心でこういうのあるから独身で良かったと思う
    罰ゲームだなまじで

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2017/12/29(金) 22:21:35 

    >>886 モラハラだよね…。 わたしなら録音する。弁護士雇って離婚事案。わたしならね。

    +47

    -0

  • 898. 匿名 2017/12/29(金) 22:21:34 

    あーまた義姉の子育てアドバイス(為にならない)聞かなきゃいけないのかー
    正月なんて無くなればいいのに。
    義姉どっか飛んでいかないかな

    +28

    -0

  • 899. 匿名 2017/12/29(金) 22:21:48 

    皆さんに質問
    義実家に何泊かする場合、掃除ってどうするんですか?部屋、風呂、トイレとか…

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2017/12/29(金) 22:21:58 

    でもさ、同居嫁に比べれば、ましじゃない?

    +3

    -4

  • 901. 匿名 2017/12/29(金) 22:21:55 

    >>513
    お仲間さん。
    義母の料理を食べたことないんですよ私も。
    お正月、何か作って持って来いと言うので
    わたしが前の日に煮物や金平ごぼうを作ってお重に詰めて持っていきました。
    義実家行ってみたら 義母は何にも作ってくれていなかった。
    出来合いのスーパーの惣菜、あとは刺身の小さいパック。あとは魚。
    実家の年末年始は凄く豪勢で母の手料理も何品も並んでお寿司や刺身の盛り合わせが並ぶから
    え??と思った。
    結局義母の手料理っていうものを一度も口にしないまま 疎遠にしました。色々とあったので。

    +60

    -4

  • 902. 匿名 2017/12/29(金) 22:22:17 

    本当酔っぱらい旦那のバカ面にムカつく。
    むしろ義母よりムカつく。

    +124

    -0

  • 903. 匿名 2017/12/29(金) 22:23:10 

    年取ると自分も寂しくなるのかな?正月位、息子達と過ごしたくなるものなの?迎えるのも疲れるよね?一人も気楽でいいのににぎやかな正月を過ごしたくなるのかな。姑の人、教えて。

    +49

    -2

  • 904. 匿名 2017/12/29(金) 22:23:08 

    行きたくない行きたくない行きたくない〜
    このまえ行った時に手土産にお菓子を買ってもって行ったんだけど
    義妹にマズいって言われてもう二度と行きたくないと思ったわ

    +122

    -0

  • 905. 匿名 2017/12/29(金) 22:23:39 

    >>853
    間違ってる…あなた、間違ってますよ!

    +37

    -0

  • 906. 匿名 2017/12/29(金) 22:24:55 

    >>892
    その方がむしろ好かれるのが分からない義実家の多さよね

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2017/12/29(金) 22:25:14 

    >>853
    バカ息子に嫌われたくないだけだろ

    +16

    -1

  • 908. 匿名 2017/12/29(金) 22:24:51 

    明日から義実家です。
    先月義実家行った時の話。
    義母、足がちょっと悪くてヘルパーさんに来てもらってるのね。
    そのヘルパーさんが家の中を雑巾掛けしてくれてるんだけど、その汚れた雑巾を洗面所で洗われるのはイヤだからと、庭の北側にある陽も差さないお湯も出ない流しで洗ってもらってる、と得意そうに言ってた。
    洗面所がイヤならお湯ためたバケツでお風呂場で洗ってもらえばいいのに。
    鬼かと思ったし、同居なら私も外で雑巾洗えって言われそう、って思った。
    明日、明後日義実家大掃除させられるからマジで雑巾外で洗わされるかな?

    +116

    -1

  • 909. 匿名 2017/12/29(金) 22:24:50 

    義実家に行っても誰も得しなくね?

    +122

    -1

  • 910. 匿名 2017/12/29(金) 22:28:58 

    自分は専業主婦なんだけど、
    義実家に行くたびに
    「いつも何して過ごしてるの〜?」と毎回イヤミのように聞かれる。
    本当ウザい。何回答えればいいんだよ。うるせーよ。

    +150

    -2

  • 911. 匿名 2017/12/29(金) 22:29:17 

    9連泊って人がいてビックリ
    それだけ休みがあったら好きなところへ旅行にも行けるし、食べたいもの食べてひたすらノンピリも出来るのに
    何が悲しくて義実家に9連泊…

    +166

    -1

  • 912. 匿名 2017/12/29(金) 22:29:37 

    元二世帯同居していて今は家を出て夫と子ども達と住んでますが。
    年末年始、逃れられない同居嫁様、
    本当にほんっとうにお疲れ様です!!
    マジで尊敬します!
    来られる側のストレスは半端ないですよね。
    必ず同居嫁の皆さんに報われる日がきますように。

    +95

    -1

  • 913. 匿名 2017/12/29(金) 22:29:56 

    >>872
    大丈夫?
    きっとインフルエンザだよ!!
    今年は断ったら?

    +59

    -0

  • 914. 匿名 2017/12/29(金) 22:29:59 

    >>909
    旦那にとっては得なんじゃない?
    ダラダラ過ごしても義実家だと嫁は文句言えないし

    +33

    -0

  • 915. 匿名 2017/12/29(金) 22:30:13 

    うちは両実家とも車で20〜30分の距離だから日帰り
    子どもの寝かしつけでリビングから離れられるので、起きるまで数時間がるちゃん見てる
    子どもが犬アレルギーみたいで義実家行くと次の日体に湿疹出るので連れて行きたくない
    私も動物苦手だし犬に膝の上座られるのとか本当は嫌
    犬の臭いも苦手だし、犬を触った手で子どもに触ったり食事するのが信じられない。犬がちょろちょろしてる空間で食事するのも嫌。
    あちらの家族からしたら犬も家族の一員だし汚いなんて思わないんだろうけど、私からしたらトイレ行って手洗わないのと同じ感覚。
    近いし予定合えば月一は連れて行ってたけど、犬アレルギーが発覚したので数ヶ月ぶり
    子ども連れて行きたくないけど夫が正月は行かなきゃダメでしょと言うので早めに切り上げて帰るつもり

    +54

    -3

  • 916. 匿名 2017/12/29(金) 22:30:45 

    自分で料理上手だと思ってる姑の手料理、化学調味料ばかりだから食べたくない。
    お雑煮も白ダシで作る。
    煮込みすぎて餅がドロドロ。
    お正月くらい出汁とって丁寧に作ったらいいのに。

    +10

    -20

  • 917. 匿名 2017/12/29(金) 22:30:53 

    >>909
    旦那が嫁連れて帰ってきたよーと優越感に浸るだけ

    +89

    -0

  • 918. 匿名 2017/12/29(金) 22:32:18 

    今年は早目に行った、年末年始は自分の家でお酒も飲んで好きなもの食べます。
    楽しみだなーお正月♪

    +25

    -0

  • 919. 匿名 2017/12/29(金) 22:31:55 

    なぜか毎年、義母の実家に行きます。
    義実家ならまだしも、義母の実家に行く必要はあるのか?義母だけ行けばいいのに。今から憂鬱でーす。

    +122

    -1

  • 920. 匿名 2017/12/29(金) 22:33:16 

    毎年、この時期は義家族と旅行…
    本当に最悪。
    義妹と義母と温泉に入るなんて生き地獄。
    さらに宿泊部屋まで一緒。
    アーーーーーーーーーーーーッ!!!
    明後日が憂鬱。

    +145

    -0

  • 921. 匿名 2017/12/29(金) 22:33:58 

    今から憂鬱で仕方ないです
    義母の勘違い発言や
    デリカシーのない発言にイライラ
    子供もあまり好きじゃないみたい
    どうか1泊だけになりますように!!

    +53

    -1

  • 922. 匿名 2017/12/29(金) 22:33:45 

    旦那は旦那の、自分は自分の、実家に帰るでいいのでは?
    旦那も私も自分の親のところがゆっくりできるんだから。

    +68

    -0

  • 923. 匿名 2017/12/29(金) 22:33:39 

    新婚で初めての正月です!
    いろいろあり、姑から舅の機嫌が悪いため、正月は来るなと言われました!!!
    なので、私の実家で正月を過ごします!
    なので義実家へは主人も私も行きません!
    ラッキー(^∇^)!

    +130

    -0

  • 924. 匿名 2017/12/29(金) 22:34:37 

    今年は、二人目妊娠で悪阻が酷すぎて行きません!
    だけど義理の弟のお嫁さんがかわいそうだわ。
    一人にしてごめんよ。

    +105

    -0

  • 925. 匿名 2017/12/29(金) 22:34:30 

    毎年たった2~3時間の滞在ですらキツすぎたわ。しかも2日に分けて。

    31日は義理親と食事でやっとおわったかと思えば「明日はコトメちゃん一家が来るからまたおいで」だと。

    まとめて元旦に集まればいいだろうが。

    ちなみにお盆も同様。義実家は13日の夕方に一家総出で近くの寺までぞろぞろ墓参り行くんだけど今思えば長男とその嫁が来てるアピールを近所にしたいだけだったんだと思う。コトメ一家は当日夜遅めに来るようだから翌日来て墓参りだし。

    ちなみに今年の盆から私一人絶縁だからそんな舅のアピールも一昨年でラストでしたね。

    +32

    -0

  • 926. 匿名 2017/12/29(金) 22:34:06 

    今日から3泊4日です。
    妊娠初期で血腫が見つかり、医者から安静にするよう言われたのに雪国来てます。
    中々理解されないし夫もフォロー少ないし義父母も大したことないと思ってるからしんどい。

    そして子供の面倒全然見ないで義父と座って喋ってる夫がウザイ!!

    +126

    -0

  • 927. 匿名 2017/12/29(金) 22:35:14 

    本気でうざい。
    お正月休みなんかいらん。
    全然休暇じゃない。
    むしろ苦行だわ。

    +90

    -0

  • 928. 匿名 2017/12/29(金) 22:35:42 

    姑は料理出来ないし私からの持ち込みには文句を言われるしで毎年お正月は外食解散なんだけど、お店でも不満を大声で言うしクチャラーだし爪楊枝シーシーするし(手で隠さない)お水で口すすぎゴックンするしで恥ずかしくてもう1分と一緒に居たくない。
    夫が注意してもやめない。何であんな人から夫が生まれたんだろう。

    +61

    -0

  • 929. 匿名 2017/12/29(金) 22:35:57 

    >>920
    なんか地獄絵図だね…

    +40

    -0

  • 930. 匿名 2017/12/29(金) 22:36:50 

    行くと体調悪くなる!
    2日に行く予定だが、今日から下痢&頭痛がしんどい。

    +43

    -1

  • 931. 匿名 2017/12/29(金) 22:38:46 

    >>894
    ね、あり得ないですよね?

    この間姑が臨月間近の私に向かって、『今年も美味しいお節があるから来れるでしょ?』と決めてかかってきたので、さすがに主人が『何があるかわからないから人数に入れないでいい』と断ってくれた。
    にも関わらず、矢継ぎ早に『じゃあ、◯◯(主人)と子ども達と来て、ゆっくり泊まって行けば?』と言われた。
    オイオイ、ちょっと待てよクソババァ!
    臨月の妊婦が何で年末年始を一人で過ごさなきゃいけないんだよ!その時に陣痛が来たらどーするんだよ!萎縮した脳ミソで少しは考えろよ!…って、普段はニコニコ作り笑いでごまかしてるけど、その時は顔に出てたと思う。

    実母なら絶対にそんな事言わない!
    本当、ムカつく!

    +151

    -1

  • 932. 匿名 2017/12/29(金) 22:38:44 

    >>892
    集まるのもやめてもらう事ってできないですか?
    会うだけでも苦痛なんですが

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2017/12/29(金) 22:39:04 

    >>928
    おっさん?

    +11

    -0

  • 934. 匿名 2017/12/29(金) 22:39:23 

    旦那にお正月どうするか聞いたら31日に実家行って泊まろうか♪と言われました。。そりゃあんたはいろいろ食事の準備やらしなくていいしお酒飲んで眠たくなったら寝れるし実家だからくつろげるかもしれないけどこっちは疲れんだよ。。
    近くに住むんじゃなかった( ;∀;)

    +99

    -0

  • 935. 匿名 2017/12/29(金) 22:39:11 

    >>863
    私は一番風呂です。最初にお邪魔した時に「先にお風呂に入って」と言われたので心の中でガッツポーズですよ。
    「では遠慮なく入らせていただきます」と言ってソッコー入りました。だって義父の後のお風呂なんて絶対に嫌だわ。
    夕方の4時ぐらいだけどね。

    +110

    -0

  • 936. 匿名 2017/12/29(金) 22:40:04 

    自分の両親をサッサと介護施設に入れた義両親だから、まさかまさか自分たちだけ自宅介護や同居を私たちに言っては来ないだろうし、言って来ても断りやすいかなと思ってる。

    夫たちも小さい頃に何度か泊まっただけで、中学生くらいからは祖父母の家に行かなくなってたようだから、似た感じにされても文句はないはず。

    わたしも別にわざわざムリして帰省させたくないから、子供たちとのほどよい距離感を今から意識して有意義に育てるようにしてます。

    子供や子供の家族にストレスを与える親になりたくない。

    +32

    -0

  • 937. 匿名 2017/12/29(金) 22:40:47 

    0歳児連れて明日から4泊5日…
    準備もすべて私任せの夫にイライラしてきた
    むこうでもどうせ酔いつぶれて子の世話なんてしないんだろうし

    交通費往復10万近くかけて疲れにいくとかほんとないわ
    来年は風邪引きたい

    +114

    -1

  • 938. 匿名 2017/12/29(金) 22:41:37 

    >>886
    実家はありますが母しかいません。母は古い考えで嫁に出したからね〜我慢しなきゃとかトンチンカンなことしか言いません。
    一度耐えられず庭で泣きながら旦那に訴えたら義母が台所の窓からジーッとこっちを見ていて背筋が凍りました。最悪でした。旦那は帰ろうとも言わず。
    やっぱりモラハラだと思いますが、こんなことを言うのもあれなのですが、稼ぐ旦那で、それなりの地位なのをいいことに甘く見られてるんだと思います。
    流されず今年は拒否します。子供も行かせません。

    +95

    -1

  • 939. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:00 

    大晦日から元旦にかけて1泊予定。
    1年の始まりが1番憂鬱。

    去年のお正月に行った時、家に入ったら『おかえり~』って言われて吐気した。
    自分の家だなんて絶対思えない!
    嫁に行ったってこと、頭では分かってるけど心が付いていかないよー!

    +68

    -2

  • 940. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:23 

    二人目臨月の頃に長男の嫁だからと、当たり前のように手伝わされ、他のきょうだい何もしない。
    殺意わいた、旦那と義父に。
    お盆とお正月は長男の嫁の仕事だからな〜と笑いながら晩酌。
    同じ立場の姑も何も言わない。息子であるはずの旦那にも。
    二人目生まれて何かがプチっときれ二年間ほど私と子ども達は顔出さなかったから久しぶりに顔出したら凄い気を使われお客様扱い。
    今も年に数回しか行かない滞在時間短くしたけど何も言ってこない。

    +78

    -0

  • 941. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:17 

    >>916
    そんなに、嫌なら私が作りますって言えばいいんじゃないの?そこまで言うからには、相当腕に自信があるんだよね?こんな、嫁をもってる義母と旦那がかわいそう。

    +11

    -5

  • 942. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:12 

    明日、義父実家に行きます。
    旦那祖父母を施設から一時帰宅させて義父兄弟家族や旦那従姉妹達と食事。
    手土産持参するくらいだから金はかからないけど、義父や義父兄がうちの2歳の娘に何でもかんでも食べるだけ食べさすから連れて行きたくない。
    私がこれ以上ダメって言って泣いたら食べさせたれ!って言われるけど、お腹痛くなったりしてアレルギーになったらつらいのは娘だし、それを見るのは私なんだよ!って思う。
    それに義父実家古いし汚いし寒いし汚い犬いるし私臨月だし。
    みなさんよりマシだと思いますが吐かせてください。

    +33

    -1

  • 943. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:13 

    >>172

    飛んで火にいる夏の虫ならぬ 婆と思い
    それを口実にいかんでもいいでしょ。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:46 

    臨月の妊婦さん、結構多いね。
    自分もそうです。
    臨月だから何かあったら怖いから実家にも行かないのに義家には行くよ…
    旦那と義家は何考えてるんだろ

    +108

    -1

  • 945. 匿名 2017/12/29(金) 22:45:04 

    >>857
    うぉーそれ兄夫婦に言ってやりたい

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2017/12/29(金) 22:45:47 

    >>703
    姑70代だからさすがにインスタはしないけど
    遊びに行った我が家の子どもを私の知らない間に
    隠し撮り。

    孫が3人になりました!
    とコメントつきの年賀状にして(もちろん義妹の子供がセンター)
    なぜか私の母親に送ってきました。
    義父からの年賀状もきてるのに。

    あの年代は孫がいること。あと人数も自慢になるらしい。

    +63

    -1

  • 947. 匿名 2017/12/29(金) 22:46:22 

    つーか、もてなす方はもっと大変なんだよね
    嫌なら帰ってくんな!

    +5

    -17

  • 948. 匿名 2017/12/29(金) 22:46:46 

    >>948
    うん!やめとく!!!

    +18

    -1

  • 949. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:18 

    うちの義母義父は文句も言わずに
    義理兄夫婦(ニート)を養ってる。

    義理兄は鬱らしく働けず、嫁は何でか知らないけど働かない 。
    31日から行くけど、義理兄夫婦に会いたくない。
    義父義母さん、本当にお疲れ様です。

    +37

    -1

  • 950. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:26 

    よ〜くよ〜く考えたら、別に旦那の家族に嫌われても、旦那に嫌われないならムリに付き合わなくても生きていけそう??笑

    でもいなくなるまで20年くらいはモヤモヤしないといけないだろうな〜、どっちにしても面倒なこと…

    +23

    -0

  • 951. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:36 

    お年玉もらえるから、数日間の仕事だと思って頑張る

    +7

    -6

  • 952. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:54 

    親戚の集まりの飲み会がだるい。そして田舎の家は、全て椅子じゃなく、床に座りだから苦しい。

    +68

    -0

  • 953. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:45 

    妊婦さん、しかも臨月の方多いね、、
    私も風邪の治りかけで帰省、、、旦那も「義実家で休めばいいよ」でした。
    逆にこうやって、無理して来る(来させられる)人絶対いるから、妊婦さんは家で暖かく、ストレスフリーで過ごしてほしい、、、

    +143

    -0

  • 954. 匿名 2017/12/29(金) 22:51:02 

    たいしたもてなしもないのにダラダラと居なきゃならないのがたまらなくツライ

    +87

    -0

  • 955. 匿名 2017/12/29(金) 22:51:10 

    専業主婦の頃は立場弱かった。子供がプレに行きだしてそのプレは保育園みたいに時間延長の融通が効くので独身時代に働いていた会社で週3働き始めた。そしたら態度が全然違う。旦那の私に対する態度も変わり、私が「働いてるし育児もしてかなり疲れてる。気使いたくないからホテル泊で」と言えば年末帰省の際のホテル泊は納得するようになった。
    お盆は仕事を理由に行かなくて良くなった。子供もかなり楽しそうにプレに通ってるし私も大きい顔できるようになったし(笑)前の職場は気兼ねないし、そうか、こうすれば良かったんだなって感じました。旦那および旦那実家の人間は働いてる方が偉いという感覚の持ち主なので。

    +98

    -0

  • 956. 匿名 2017/12/29(金) 22:51:44 

    お正月義実家でおせちなどを食べ
    子ども達が外で遊びたいというから
    義父、主人、私とで公園へ連れて行った。

    忘れ物したから家に戻ると義母、義妹がお皿を洗いながら私の悪口絶賛中。
    部屋の中まで取りに行ったらピタッととまった。

    +170

    -0

  • 957. 匿名 2017/12/29(金) 22:52:09 

    「泊まってもいいよ」ってなんで上から目線なわけ。「泊まって下さい」だろ

    +133

    -1

  • 958. 匿名 2017/12/29(金) 22:52:46 

    こっちは1週間前から準備してるんだけど、嫌々夫実家帰ってくるならほんとやめて欲しい

    +5

    -38

  • 959. 匿名 2017/12/29(金) 22:52:53 

    ねえ、私の体調悪いのちゃんと理解してる?
    なんで泊まれって発想になるのかな?

    +93

    -2

  • 960. 匿名 2017/12/29(金) 22:53:12  ID:aLwmQwoqPH 

    子供が苦手、料理も苦手(姑と義妹得意)で、料理手伝うと、劣等感半端なく感じてかなり、苦痛です。
    でも、今年は風邪ひいて行かないので、良かった!

    +60

    -0

  • 961. 匿名 2017/12/29(金) 22:53:49 

    嫁に泊まって欲しい姑とかいるかな

    +67

    -0

  • 962. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:04 

    明日から義実家…
    旦那とこどもで行ってきてほしいけど、旦那に
    お前も行くに決まってんだろと怒られた…
    私だけでも疎遠になりたい…

    +125

    -0

  • 963. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:06 


    今年は年末年始旦那が仕事だけど
    私と娘だけは来いとかふざけんな。
    孫の顔見たさだろうけどこっちは
    触って欲しくないんだよ!
    最初は気を使って、旦那がいなくても
    毎週顔出してたけど、もう限界!
    旦那がいない時に義実家行かない!
    私がいない時に旦那が子供連れて
    私の実家なんえあり得ないから
    私も行かない。お互いそれで納得。
    納得しないのは義実家だけ!

    +89

    -2

  • 964. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:34 

    転勤族の方、ご自身の実家も遠方になる場合もあるかと思いますが、帰省はどうされてますか?
    私は働いてもないし夫の言いなりだったんですが、もううんざりしてます。自分の実家に帰りたい!

    +65

    -1

  • 965. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:26 

    >>961
    息子と孫についてくるならいいよって感じ

    +2

    -1

  • 966. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:29 

    >>107です
    たくさんの+(プラス)ありがとうございます。
    只今帰宅しました。
    姑とはあいさつ程度しか会話しなかったです。
    姪っ子と女子トークで盛り上がっちゃって、そんな時間なかった(笑)
    上げ膳据え膳。。。お客さん気分。

    +50

    -0

  • 967. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:51 

    うちの義両親いい人なんだけどどうしても集まりとかあると旦那とか義妹の昔話が出るんだけど。

    うん、どうでもいい!!笑

    +71

    -3

  • 968. 匿名 2017/12/29(金) 22:55:05 

    >>211

    ☆謎の生物すぎて怖いから、旦那と娘だけで帰ってもらってる
    →名言過ぎて笑ってしまいました。

    +28

    -0

  • 969. 匿名 2017/12/29(金) 22:55:19 

    義妹もいると思うと気が重い。とにかく自分から体調不良自慢してくるから。こないだもLINEでほざいてたけど無視してやった。体調悪いのはお前だけじゃないよ。

    +25

    -0

  • 970. 匿名 2017/12/29(金) 22:55:34 

    >>295
    仲間ー!!
    うちの義実家にもママァ〜ママァ〜の子持ちジャバザハットがいますわ

    +24

    -0

  • 971. 匿名 2017/12/29(金) 22:55:45 

    義実家もイヤだけど、旦那と過ごす連休が苦痛だわ。
    ひとりの時間ないって、精神崩壊する。
    旦那よ、義実家に一日でいいから残って欲しい。

    +85

    -1

  • 972. 匿名 2017/12/29(金) 22:57:52 

    荷造りと荷ほどきするのって、仕事の何倍も疲れる。楽しい旅行の荷造りでも疲れるのに、これが義実家のための荷造りとなるともう、、地獄!

    +83

    -0

  • 973. 匿名 2017/12/29(金) 22:58:25 

    まだ結婚していない義妹がうぜーーーっ
    わがまま言い放題でナルシスト。
    それを夫を含め(シスコン)、義家族は可愛い可愛いと思ってるから話を聞いてるだけでストレス溜まる。

    +55

    -0

  • 974. 匿名 2017/12/29(金) 22:59:12 

    子供が中学生になって、(こんな事言ったら悪いが)布団が2組しか敷けない6畳の客間は狭い…
    ホテルに泊まりたいと勇気を出して旦那に伝えたら
    「ホテルに泊まるなんて言ったら、両親気を悪くするわ」だって。
    いやいやいやいや!義両親70代だし、この間「布団の準備(来る前に干したり)が結構大変だ」って言ってたよ!?
    旦那が一番何も分かってないと思う…

    +172

    -0

  • 975. 匿名 2017/12/29(金) 22:59:36 

    一人暮らししているOLです
    親戚一同が集まっている祖父母の家に
    今日から帰省してます。
    すごい気使うしすでに帰りたい…
    今の状況でもなかなかしんどいのに
    将来結婚して義実家とか考えたくもない
    みなさん本当にお疲れさまです。

    +74

    -0

  • 976. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:01 

    年越し義実家一泊前の今日私熱発。
    夫無言
    大丈夫?のひとこともなし

    実家に帰れなくなることだけがいらつくのだろう
    どうぞ置いていってくれ

    無駄遣いはするな

    +127

    -0

  • 977. 匿名 2017/12/29(金) 23:00:38 

    夫は普段は好きだし気も合うから一緒にいる
    夫の家族は普段の付き合いもないし気も合わない

    特にうちは夫が実家を嫌ってるから気の毒
    気をつかって良い息子してる夫を毎回励ましてる

    なんなんだろう、このいびつな習慣は
    やりたい人だけやればいいのに
    行ってもイマイチ義実家も喜ばないし意味不明

    +50

    -0

  • 978. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:30 

    私じゃないけど義理の弟のお嫁さんが臨月。
    なのに義理父のお酒一緒に飲みたいから泊まりだよ!
    だから、私は姑に言ったのよ臨月だと何があるか分からないんで泊まりじゃない方が良くないですか?
    ってじゃあホテルに泊まりにしようか?
    だって٩( ᐛ )و

    呆れたし酒飲めなくなるから泊まりじゃないと嫌ってバカなのか?

    +85

    -2

  • 979. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:28 

    妊婦さん(例えば5週だろうが臨月だろうが)自分の実家か自宅でゆっくりして欲しいわ…
    私は妊娠中と子どもが1歳未満だった年は当たり前の顔をして行きませんでした。ストレスかからない方が絶対いいし、寒いし気使うし、いい事なんか1つもないですよね。

    +120

    -0

  • 980. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:13 

    ババアって言ってるあなた!
    いつか、あなたも、間違いなくババアになるんだけど?

    息子3人のママさんとか。。。今は小さくて可愛いかも?
    でもあっというまに大人となり、嫁さん連れてくるんだよwww

    +6

    -20

  • 981. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:50 

    >>958

    お姑さん?
    それ自分の息子にいってやりなよ。
    息子が嫁を連れて帰りたいんだよ。
    姑が「嫁は来るな」って言えば丸く収まるやつだよ

    +81

    -2

  • 982. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:43 

    お盆とお正月、毎年このトピに助けられてます!

    +30

    -1

  • 983. 匿名 2017/12/29(金) 23:04:01 

    結婚6年目始めて正月に帰らなかった。
    今まで嫌がらせされても我慢してきたけど、予想外の4人目の妊娠で中絶を勧められ、結果異常妊娠だった事が判明したら「良かった!」と。泣く泣く中絶手術を受けなくちゃダメで落ち込んでるのに「形のないものにそこまで入れ込む気持ちが分からない」と吐き捨てられた。さらにもう子供が出来ないように手術受けろとまで言われた。
    こいつほんと頭おかしいくて、旦那から今年は帰らないと言ったのに納得してない模様。
    ほんとバカ。

    +157

    -3

  • 984. 匿名 2017/12/29(金) 23:06:06 

    >>958
    空気読めずに勝手に準備してるだけでは?
    身勝手な押し付けなら苦痛でしかない。
    帰ってきて欲しいなら、そっちから頼めば?
    なんでエラそうなの?イヤならそっちが断ってよ。

    +22

    -3

  • 985. 匿名 2017/12/29(金) 23:06:14 

    >>981
    小姑です。
    兄嫁たちが全然働かないし、仕切らないから全部こっちに仕事まわってくる。買い出しからメニュー決め、料理片付けまで。ほんと迷惑。

    +7

    -27

  • 986. 匿名 2017/12/29(金) 23:05:45 

    なんか、喉がイガイガして鼻水が止まらなくなってきた。
    旦那にアピールしたいのに、飲みに行ってる。

    +43

    -0

  • 987. 匿名 2017/12/29(金) 23:07:03 

    問題はお年玉ね。

    親、兄弟の仲が悪いと、一堂に集まらないし、集まったとしても
    今は、パート勤めや、ニートも多いから経済的に困窮してて、
    親戚のおにいさん、おねえさんから、お年玉貰えないケースも多々あり。
    親戚づきあい、マジ、大変だ!

    +2

    -2

  • 988. 匿名 2017/12/29(金) 23:07:50 

    >>980
    嫌われる姑になるかどうかまでは分からないからwww
    ババアと言われない賢い姑になります

    +9

    -2

  • 989. 匿名 2017/12/29(金) 23:08:17 

    2日前に娘が溶連菌と水疱瘡にかかり30日は行けないかもしれないと告げましたが 孫の体調より寿司が余ってしまうことの方が心配の様で、どうにか来れないかと言われました。どうにかって、できるかよボケ。今までも似たような無神経かつ自分の要求ゴリゴリ発言は多々あったから 聞き流せるぐらいにならなきゃいけないんだろうけど言われる度にモヤモヤする。

    明日から2泊の予定だけど 旦那は姑に明後日に行く事を伝えている。
    ほんとは明後日も行きたくないがな。
    旦那は仕事の都合で既に実家入りしてるから、冬道を3時間弱った娘を乗せて運転するのもしんどいし心配。

    +87

    -1

  • 990. 匿名 2017/12/29(金) 23:09:02 

    クソ舅は私の妊娠中、平気で目の前でタバコを吸い
    子供産まれたら、0歳の子供の前でタバコを吸い
    自分の娘が妊娠したら、きっちり
    外でタバコ吸ってやがんの!
    ハァァァ!ふざけんのもたいがいにせえよ。
    しかも、自分の娘はチャン付けで呼び
    私、呼び捨て。
    里帰り中の臨月にうちの実家にきて
    ジジイ、下向いてずっと寝てんの。
    一言も喋らずな。ほんま気分悪い
    クリスマスプレゼントもなし。

    こんな事されて誰が帰りたいと思うねん
    縁切りたいわほんま

    +135

    -0

  • 991. 匿名 2017/12/29(金) 23:08:35 

    貴重な休みや家族の時間や移動距離や経費を考えたら、お年玉なくていいから行きたくないなー!!!!!

    +27

    -0

  • 992. 匿名 2017/12/29(金) 23:10:57 

    >>953
    厚生労働省とかから、臨月の旅行や遠出や環境が違う場所はやめましょうとか出してほしい。

    +106

    -0

  • 993. 匿名 2017/12/29(金) 23:11:48 

    みなさんほんと大変だね。あまりにも…ひどすぎる義実家に唖然。もう行かなくてもいいよ〜

    +30

    -1

  • 994. 匿名 2017/12/29(金) 23:12:14 

    義実家にはお義父さん一人暮らしだから、うちの夫婦と3人でお姉さんの嫁ぎ先へ行きます。料理とか配膳の仕事は出来るだけ手伝うし、甥っ子も姪っ子も可愛いから楽しみです

    +1

    -7

  • 995. 匿名 2017/12/29(金) 23:12:12 

    >>19 はぁい♪♪行かないよ♪♪ありがとう。
    顔もみたくないし同じ空間もいやだしラッキー

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2017/12/29(金) 23:12:28 

    私も嫁だけど、ここで義実家を批判してる人は、自分の実家の悪口を旦那が言ってても平気なの?私は、旦那がうちの両親に対して親切にしてくれたり、喜んで一緒に実家に遊びに来てくれるのは、嬉しいので相手も同じだろうなー。って思ってるけど。なんか旦那さんがただただ気の毒です。

    +5

    -52

  • 997. 匿名 2017/12/29(金) 23:12:44 

    独身時代の自分の部屋で好きなもん食べて飲んで好きな時間に寝てっていうグータラ正月があんなに幸せな事だったなんて(TT)

    +54

    -0

  • 998. 匿名 2017/12/29(金) 23:13:27 

    昨年の話だけど
    旦那のいとこがデキ婚
    わたしは結婚5年目で子供なし
    落ち込むわたしの前で、義父がいとこの子供抱いて「これが普通だからなー!!」って吐き捨てられた。親戚一同も同意。

    辛くてその日は外に出て、泊まらないで帰った。
    なのに同居宣言され散々なお正月でした。
    孫もいないのに同居したって楽しくないでしょ。

    今年もお正月がやってくる。
    旦那が気を遣って日帰りにしてくれたんだけど、よく聞いたら
    義実家には言ってないらしい。

    なんだかうまくいかない。明日まで仕事だしわたしは早寝の義実家には連絡できない。
    旦那、掃除いいから年末年始の手配のみして欲しかった。

    +118

    -0

  • 999. 匿名 2017/12/29(金) 23:14:14 

    寒い時期の移動や外出は妊婦や赤ん坊、幼児、乳児に多大な悪影響を及ぼします。ってNHKでやればいいのにね。
    遠い親戚の法事の時みたいに夫だけが行くのが当たり前の世の中になればいい。
    って、ならないか!残念!

    +80

    -0

  • 1000. 匿名 2017/12/29(金) 23:13:55 

    とりあえず子供を産むのはやめる。身勝手かもしれないけど、でも義実家の干渉で自由がなくなるのは嫌だーー!

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード