-
1. 匿名 2017/12/29(金) 00:51:43
■ 5位「成城石井 スモークサーモンスライス 150g」(税抜950円)
■ 4位「成城石井自家製 ポテトサラダ」(税抜380円)
■ 3位「成城石井自家製 国産豚のジューシー焼売 12個入り」(税抜599円)
■ 2位「成城石井 ミックスナッツ大袋 300g」(税抜1190円)
■ 1位「成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ」(税抜790円)
出典:image.rakuten.co.jp
成城石井、2017年の売れ筋ランキング 1位は「プレミアムチーズケーキ」 - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com日本全国、世界各国から調達した高品質な食品に、こだわりが詰まったオリジナル商品。いつ訪れても、成城石井の店頭には、同店ならではのおいしいものがあふれている。
↑6〜10位はソースに
焼売気になります!+71
-12
-
2. 匿名 2017/12/29(金) 00:53:00
やっぱチーズケーキだね+217
-39
-
3. 匿名 2017/12/29(金) 00:53:04
行ってみたーい!
田舎の豪商が行くから作ってー。+39
-36
-
4. 匿名 2017/12/29(金) 00:52:54
メディアの成城石井推しがあまり好きじゃない+312
-29
-
5. 匿名 2017/12/29(金) 00:53:35
成城石井行ったことない+117
-67
-
6. 匿名 2017/12/29(金) 00:53:49
近くにありません。by岐阜+185
-29
-
7. 匿名 2017/12/29(金) 00:53:38
うちの地域にはないや+156
-22
-
8. 匿名 2017/12/29(金) 00:54:33
うちの地域にもない
なんでこんなに注目されてるのかが不思議+163
-58
-
9. 匿名 2017/12/29(金) 00:55:41
ティラミス美味しい
リニュって高くなったけど、味も良くなった+34
-26
-
10. 匿名 2017/12/29(金) 00:56:20
美味しいけどちょっと高いな〜+292
-11
-
11. 匿名 2017/12/29(金) 00:56:17
画像がないとわかりづらい
あと価格も是非!+87
-14
-
12. 匿名 2017/12/29(金) 00:57:32
ここで推されてた納豆・・・なんだっけ
あれ食べてみたいけど高いのよねー+115
-4
-
13. 匿名 2017/12/29(金) 00:57:42
ホットビスケットは思ったより塩気があってケンタのとは違った+116
-6
-
14. 匿名 2017/12/29(金) 00:58:33
提携してるっぽい店があるので看板設置のワンコーナーあるんだけど、売れ筋というより定番ばかり
なので1個も現物みたことないわ・・・+39
-5
-
15. 匿名 2017/12/29(金) 00:58:28
結局これって馴染みないからローカルスーパーだよね。
バローのトピが立つレベル+13
-62
-
16. 匿名 2017/12/29(金) 00:59:31
コンビニのパンが受け付けなくなり、地元のパン屋も飽きたのでここのパン買ってるけど、値段そこまで高くない(コンビニ以上パン屋未満)のにそこそこ美味しいよ+203
-16
-
17. 匿名 2017/12/29(金) 01:00:34
ミックスナッツって旨いよね+112
-6
-
18. 匿名 2017/12/29(金) 01:00:53
マイナス魔すごくない?
私も近所にしまむらないけど、しまむらないから云々とかわざわざ書き込まないわ+239
-36
-
19. 匿名 2017/12/29(金) 01:01:42
なんでもお高いですわよね。
たまに行くのは楽しいけど。+205
-4
-
20. 匿名 2017/12/29(金) 01:01:29
ハンバーグ美味しいよ!そんなに高くないしオススメ
+245
-11
-
21. 匿名 2017/12/29(金) 01:03:54
日頃食べるものを買うというより、なにか面白いものないかなーと探しに行くところにしている。
チーズケーキめっちゃ押してるけど、高いから割り引きされたときしか買わない。+354
-4
-
22. 匿名 2017/12/29(金) 01:04:00
+212
-25
-
23. 匿名 2017/12/29(金) 01:04:37
高いんでしょ?行かん+13
-35
-
24. 匿名 2017/12/29(金) 01:04:50
う〜お腹すいた チーズケーキ食べたいじゃんか
+218
-19
-
25. 匿名 2017/12/29(金) 01:05:30
+164
-14
-
26. 匿名 2017/12/29(金) 01:06:03
>>18
近所にない田舎者がマイナス押してると?+80
-30
-
27. 匿名 2017/12/29(金) 01:06:13
>>22
私も好き。
梅入ってるやつが好きです。
ちょっと高いけどね。+17
-8
-
28. 匿名 2017/12/29(金) 01:06:02
ここまで田舎者と貧乏人のコメントばっかじゃん+109
-28
-
29. 匿名 2017/12/29(金) 01:07:28
成城石井別に美味しくないよ
それより、オーガニックの野菜とかが手軽に買えるのがいい+37
-39
-
30. 匿名 2017/12/29(金) 01:08:24
近所にないとか行ったことないとか高くて行けないはお腹いっぱいなのでもう大丈夫ですw+225
-16
-
31. 匿名 2017/12/29(金) 01:08:48
ハロウィン時期に出るカボチャプリン(3個:800円くらい)がおいしい!+43
-5
-
32. 匿名 2017/12/29(金) 01:12:13
>>28
オマエモナー+17
-25
-
33. 匿名 2017/12/29(金) 01:13:40
30年前にバイトしてたときは
まさかの2店舗しかなかったよ。
青葉台と成城。
大きくなったよねー。よかったよかった。+239
-14
-
34. 匿名 2017/12/29(金) 01:18:07
駅改札のとこにあって便利。
ちょっといいハチミツとか、おしゃれディナーしたい時にツマミ系で重宝してる。
最寄りの店舗はあんまり儲かってる感じしないんだけど、潰れて欲しくないのでちょこちょこ買い物しに行ってる。+205
-4
-
35. 匿名 2017/12/29(金) 01:18:39
お惣菜も美味しいし、お菓子や紅茶のセールが頻繁にあるからつい行っちゃう
庶民の勤め人が、ちょっと美味しいものを食べたい時に行く店だよね+181
-9
-
36. 匿名 2017/12/29(金) 01:19:22
スープストックが買えるのと普通のスーパーにはないアイスがあるところが好き。+34
-7
-
37. 匿名 2017/12/29(金) 01:20:38
不味くなった。+12
-17
-
38. 匿名 2017/12/29(金) 01:22:00
7年前くらいに食べたトーフのチーズケーキが1番美味しかったんですが、
限定品だったようでそれ以降見ない。。+49
-2
-
39. 匿名 2017/12/29(金) 01:22:34
>>25
私ひとりで1回で食べきっちゃうw+60
-10
-
40. 匿名 2017/12/29(金) 01:23:05
スモークサーモンは毎回買う
美味しいよ+43
-5
-
41. 匿名 2017/12/29(金) 01:23:09
結構推されてるけど私はあまり好きじゃないかも。
チーズケーキもミルクレープものり巻きもコーヒーゼリーも麻婆豆腐もパンもまた食べたい味じゃなかった。
納豆のお菓子はおいしかった。
+90
-28
-
42. 匿名 2017/12/29(金) 01:26:12
>>31
わたしもそれが好き!!
めっちゃ美味しいよね!!
びっくりするぐらい美味しい!!+12
-8
-
43. 匿名 2017/12/29(金) 01:27:08
有機のrawチョコ、以前は¥200位だったのに半年位前にTVて紹介されたとかで店頭から消えて最近また出始めたんだが¥599になってた。
何でやねん(゜o゜)\(-_-)+138
-2
-
44. 匿名 2017/12/29(金) 01:28:42
チーズケーキうちの家族には不評でした。
ほかにもいろいろ買ったけど、高いしたいしたことないので
なんでここまで、店舗が増え続けてるのかずっと不思議でした。+151
-33
-
45. 匿名 2017/12/29(金) 01:29:47
成城石井に行ったことないけど、東急ストアより高いのかなあ+23
-9
-
46. 匿名 2017/12/29(金) 01:29:48
スモークサーモン異議なし!+13
-8
-
47. 匿名 2017/12/29(金) 01:37:35
>>45
同じ要領で買い物してたら1.5倍は価格変わるくらいには高いよ。+94
-2
-
48. 匿名 2017/12/29(金) 01:38:06
ガパオライス好きです、定期的に食べてる。+44
-6
-
49. 匿名 2017/12/29(金) 01:40:37
コストコだの成城石井だの全く興味ない。買い物なんてどこでも良い。+9
-41
-
50. 匿名 2017/12/29(金) 01:45:20
チーズケーキ全然不味い
焼いてないクッキーのタネみたいで
気持ち悪い
普通のふわふわチーズケーキがいい+123
-38
-
51. 匿名 2017/12/29(金) 01:49:50
クイーンズ伊勢丹が好き+38
-1
-
52. 匿名 2017/12/29(金) 01:51:44
成城石井は多分行ったことない人が初めて行ったらちょっとテンション上がるのは確実だよ
想像してる品揃えとまったく違うと思っていい+121
-5
-
53. 匿名 2017/12/29(金) 01:53:32
私は今年はパクチーサラダ買う事が多かったなぁ!
セットされてるドレッシングも美味しかったし重宝しました!+22
-4
-
54. 匿名 2017/12/29(金) 01:56:45
チーズケーキ甘すぎで美味しくない…
これを美味しいと言ってる人相当な甘党だね
半分以上残した…+77
-36
-
55. 匿名 2017/12/29(金) 02:03:35
堅焼きプリン?美味しいです。
人気のミルクゼリーの中にコーヒーゼリーが入っているのは好みじゃなかった+15
-4
-
56. 匿名 2017/12/29(金) 02:07:49
スーパーにある高めの商品、特に外国ブランドとかを多くおいているだけで、たいして良いところでもない。
+23
-6
-
57. 匿名 2017/12/29(金) 02:09:46
ハンバーグが好き!
あとカボチャプリン♪+24
-2
-
58. 匿名 2017/12/29(金) 02:11:10
>>49
コストコは金銭感覚ずれるよ。
一桁多くなって、あんな大量な量いらない。+80
-5
-
59. 匿名 2017/12/29(金) 02:20:49
チーズケーキは糖質オフのはまずかったな。ふつうのやつは好き。
以前はネットでよく買ったりしたなぁ。+12
-2
-
60. 匿名 2017/12/29(金) 02:29:13
高け+8
-5
-
61. 匿名 2017/12/29(金) 02:38:48
北九州のスーパーには成城石井のコーナーあるけど高いし、同じ値段なら地元の名店のもの買うかな。+9
-17
-
62. 匿名 2017/12/29(金) 02:52:19
アーモンドロカ売ってる?
最近見かけないけど+1
-2
-
63. 匿名 2017/12/29(金) 03:38:28
成城石井ってすっかり変わっちゃったね
昔は成城学園前の小さなスーパーだったのに
今なら汚い!とか評価つきそうなお店だったのよ+91
-1
-
64. 匿名 2017/12/29(金) 03:48:18
岐阜駅内にあるよ+15
-0
-
65. 匿名 2017/12/29(金) 03:54:18
ミックスナッツ、まったく美味しくない+15
-4
-
66. 匿名 2017/12/29(金) 03:56:51
>>63
ブランディングよね
成城石井の「成城」であることを強調しただけ
スマホもチョコレートも日本はいいもの作れてるのに、売り方が間違ってる
貧乏臭い国民性ゆえにブランドを高められない
+26
-12
-
67. 匿名 2017/12/29(金) 04:09:50
春夏秋冬で中身が変わる季節のキムチが好きだった。
白菜、大根、キュウリに加えてレンコンとかエリンギとか変わり種も入ってて。
でも数年前から消えたような。また復活してほしい。+14
-6
-
68. 匿名 2017/12/29(金) 04:10:26
行ってみたいな!!
パンもティラミスもチーズケーキも気になる!
ハンバーグも美味しいんだー!
いいなー行ける人ʅ(◜◡⁰)ʃ
行ける範囲にあるか調べよう。+37
-5
-
69. 匿名 2017/12/29(金) 04:14:08
>>6岐阜駅にあるじゃん by岐阜
その周辺じゃなかったらスミマセン
+32
-0
-
70. 匿名 2017/12/29(金) 04:15:11
スモークサーモン買ったことある
まあ普通においしい
+7
-3
-
71. 匿名 2017/12/29(金) 04:16:38
チーズケーキ推すよねー!
の割には、ん?って感じった。
ベイクドが好きだからかな+70
-9
-
72. 匿名 2017/12/29(金) 04:58:50
ポテサラはおいしいの?+8
-3
-
73. 匿名 2017/12/29(金) 05:09:39
1位のチーズケーキを取り寄せたけど、
濃厚で確かに美味しい。
食べ応えある。
しかし多く食べると胸焼けする。
結構、キツイ。+72
-3
-
74. 匿名 2017/12/29(金) 05:22:51
チーズケーキの中にあるのはレーズンかしら
以前上戸彩が紹介してて気になっていたけど、レーズンがなー、、、+50
-2
-
75. 匿名 2017/12/29(金) 05:36:29
>>74
レーズンが美味いのよ
+21
-14
-
76. 匿名 2017/12/29(金) 05:38:45
貧乏人が冷やかしで行ってはいけない+9
-11
-
77. 匿名 2017/12/29(金) 05:48:09
うちも近所にあるから、たまに行くけど
気になって買う商品あるものの
リピしてまで絶対これ!ってやつはないかも。
気軽なお持たせとか、ホームパーティーするときに、
ちょい買いするには普通のスーパーより便利かなとは思う。+21
-4
-
78. 匿名 2017/12/29(金) 05:55:00
>>29
これ!
本当に下手すりゃ不味いんだけど+10
-4
-
79. 匿名 2017/12/29(金) 05:56:18
ここの製造工場にナメクジがいたよ+1
-20
-
80. 匿名 2017/12/29(金) 05:59:47
ここに売ってる商品とカルディとかぶるのあるね。
カルディのが安かったりする。
もっと言うとドンキとかぶる商品もある。
もちろん値段はドンキが半分以下。+84
-3
-
81. 匿名 2017/12/29(金) 06:00:44
ローソンに買収されてからクソ不味くなったよ。
ここ。+49
-4
-
82. 匿名 2017/12/29(金) 06:24:55
ポテサラ人気がわからない
具材も味もいたって普通なんだけど・・・+22
-1
-
83. 匿名 2017/12/29(金) 06:31:10
かなり前にビーンズサラダってあったの。知ってる人いる? ひよこ豆 レンズ豆 色んな豆の入ったサラダ いつの間にか無くなってた。あと、チーズパン 丸いフランスパンにチーズが入ってるの。それもなくなった。+9
-0
-
84. 匿名 2017/12/29(金) 06:34:19
お惣菜系が好き。でも高いよね。+11
-3
-
85. 匿名 2017/12/29(金) 06:36:51
利用してる方だと思うけど
ランキングに入ってるやつはどれも今ひとつ
なんか日持ちがするものばかり選ばれてるし変だよね
でもお惣菜やお弁当で好きなのはいくつもあるよ+34
-3
-
86. 匿名 2017/12/29(金) 06:37:36
お弁当はフォーガーばっかり買ってる美味しいよ
ベーコンも美味しい
自家製が段違いで美味しいんだよね+23
-3
-
87. 匿名 2017/12/29(金) 06:38:55
>>8
美味しいからだよ。
田舎の人にはわからないでしょうけどw
知らないならわざわざトピに入ってきてまでネガティヴコメントしないで。+31
-9
-
88. 匿名 2017/12/29(金) 06:47:05
ここのクルミを買ってみたいけど、高いんだよねーでもおいしいらしい。+9
-3
-
89. 匿名 2017/12/29(金) 06:48:28
一番近いスーパーが成城石井だけど、レタス600円とかするからもやしとキノコしか買えない……
でも、たまに買うフルーツロールケーキは美味+16
-1
-
90. 匿名 2017/12/29(金) 06:48:28
成城石井で毎日、夕飯の食材を買いに行ったら高いかもしれないけど、ケーキやおつまみなどの嗜好品だけを買うなら別に高いと思わないけどな+70
-2
-
91. 匿名 2017/12/29(金) 06:49:19
>>87
ネガティヴってネイティブみたい+5
-12
-
92. 匿名 2017/12/29(金) 06:50:40
スモークサーモンにポテサラにチーズケーキ、どれも好きー!!家族が割引してる遅めの時間帯にたまに行って買ってきてくれる(笑)家飲みの女子会なんかでよくオリーブとチーズのパックとか、お惣菜とか買ったなー。高くて普段使いは出来ないけど、特別な時に使うと気分が上がって楽しいんだよね。+21
-1
-
93. 匿名 2017/12/29(金) 06:55:28
普通のスーパーで見掛けないお茶っ葉を買いにたまに行ってました。タイガーナッツやキヌアなどのスーパーフード?と呼ばれるものが流行ると成城石井からはすぐに品切れてなかなか手に入らなかったです。+20
-0
-
94. 匿名 2017/12/29(金) 06:58:37
この前お店で見かけた信玄餅アイスを買いに行きたい!地元のスーパーには置いてなかったけどテレビで見かけて気になっていて。ランキングに入ってるハンバーグも気になるな。+10
-0
-
95. 匿名 2017/12/29(金) 07:01:28
地元のローソンストア100が成城石井に変わりました。大幅な路線変更だな、ローソンさん(^_^;)価格が天と地の差。お客さんが急に来る時のおつまみやお茶受けのチーズケーキを買うのには重宝してるけど。+31
-0
-
96. 匿名 2017/12/29(金) 07:04:15
チョコナッツスコーンと、きな粉がかかったクロワッサンよく買う+11
-0
-
97. 匿名 2017/12/29(金) 07:07:10
成城石井、よくクマの絵が書いてある袋麺買いにいく。ホットビスケットは美味しかったし、ミックスナッツは気になるから今度買ってみようかな。
でも、チーズケーキ…はイマイチだった。おばさんだからか昔食べたバタークリームのケーキを思い出させるような、チーズ感があまりないしつこいケーキって感じでした。+21
-1
-
98. 匿名 2017/12/29(金) 07:20:01
韓国の味付けだからマイナスつきそうだけど、このチキンすごく美味しい!
一度は食べてもらいたいぐらい!+45
-3
-
99. 匿名 2017/12/29(金) 07:26:36
あーあ
空から成城石井の
チーズケーキが降って
こないかなー
早く
石川県にも
来て下さい
(*・з・*)+46
-0
-
100. 匿名 2017/12/29(金) 07:30:12
テレビで絶賛されていたウインナー買ったけど普通だった。お惣菜は少量パックが欲しいな。+9
-2
-
101. 匿名 2017/12/29(金) 07:42:48
お惣菜は美味しいけど、プレミアムチーズケーキは正直マズイ。すごく甘くてごちゃごちゃと具が入りすぎ+30
-8
-
102. 匿名 2017/12/29(金) 07:45:16
>>79
作ってる現場なんて結構そんなもんだよ
外国人パートだらけの高級惣菜工場。
ブラックパート工場。+14
-2
-
103. 匿名 2017/12/29(金) 07:57:37
成城に用事があったとき暇つぶしに入ったことあるけど、わたしの御用達にするにはエンゲル係数90%になると思った。
同じ世田谷区でもうちの近所とは大違い。
ナッツとチョコレートだけ買って帰った。ちなみに近くの洋菓子屋さんでお茶したけど、エレガントな雰囲気だった。+17
-2
-
104. 匿名 2017/12/29(金) 08:04:52
昔ここの和風カレーせんべいが大好きでよく買ってたんだけど
再販希望しています。+8
-1
-
105. 匿名 2017/12/29(金) 08:08:02
たしかに、うちの県には無い。+7
-0
-
106. 匿名 2017/12/29(金) 08:09:54
ドミーっていうローカルなスーパーに少し成城石井のコーナーがある!
はちみつが普段300円台のしか買ってなかったから、980円って書いてあってビビった
買ってみようかな?+13
-1
-
107. 匿名 2017/12/29(金) 08:12:44
たまに本店行くけど、地元に馴染んだスーパーです〜って感じなのに
レジでお客が出すのがほぼ諭吉。プラチナ、ゴールド、ブラックカード率の高さに毎回民度の差を思い知る…+21
-4
-
108. 匿名 2017/12/29(金) 08:14:19
>>103
アルプス行ったの?
成城ケーキ屋多いよね
+12
-0
-
109. 匿名 2017/12/29(金) 08:15:03
コーヒーゼリー好き
あのゼラチンって弾力性がいい+25
-1
-
110. 匿名 2017/12/29(金) 08:15:58
芦屋あたりでは
いかりスーパーがあるんだけど
そんな感じの高級スーパーなのかな?
だとしたら高いけど品質は安心だよね+25
-1
-
111. 匿名 2017/12/29(金) 08:15:38
チーズケーキ、半分のサイズ出してくれないかな
美味しいけどさすがに量が多い+31
-2
-
112. 匿名 2017/12/29(金) 08:17:58
チーズケーキ、一口食べて、胃が重い
アラフォーの胃にはきつい
+12
-1
-
113. 匿名 2017/12/29(金) 08:20:37
昔、パン工場でアルバイトしてたわー
内情しると微妙だよね…買う気失せる+15
-5
-
114. 匿名 2017/12/29(金) 08:24:10
スコーンが好き。寒い季節はダブルチョコ。+16
-1
-
115. 匿名 2017/12/29(金) 08:27:46
ドレッシングが好き
高いけど+6
-1
-
116. 匿名 2017/12/29(金) 08:29:34
名古屋駅のところ、狭いからか入り口入るとナチュラルチーズ臭きつい。昔あったスモークサーモンハラス美味しかったのにいつの間にかなくなった。+14
-1
-
117. 匿名 2017/12/29(金) 08:41:50
チーズケーキ人気ないな、、
私は好きなんだけとなー
ご褒美的に買ってるよ。
スコーンも好き。
+27
-2
-
118. 匿名 2017/12/29(金) 08:45:57
>>110
納豆のお菓子、芦屋のいかりでも買えるよ。
私はいかりの方が好き。
どっちも高いけど。
ちなみに西宮ガーデンズにもあるけど品数が少ない様な。+3
-2
-
119. 匿名 2017/12/29(金) 08:46:34
チーズケーキは不味くはないけど、成城石井ブランドのマジックはあるかも。もし普通のお店に普通のパッケージで置いてあったら高いわりに全然美味しくないじゃん!って思いそう。+34
-2
-
120. 匿名 2017/12/29(金) 08:46:56
>>33
いくつの方?
18でバイトしても48…
+8
-6
-
121. 匿名 2017/12/29(金) 08:48:36
田舎だけど近所に出来たよ
デパートの中
+5
-0
-
122. 匿名 2017/12/29(金) 08:50:47
>>6
岐阜駅にあるよ!+5
-0
-
123. 匿名 2017/12/29(金) 08:50:49
やっぱり、チーズケーキならケーキ屋で買った方が、美味しい+25
-2
-
124. 匿名 2017/12/29(金) 08:53:22
ラー油のお煎餅が美味しいです。
個装されたやつ。
止まらなくなる。+12
-1
-
125. 匿名 2017/12/29(金) 08:55:13
季節限定だけど、生のオリーブが美味しいよ。
種のない緑の方!+18
-1
-
126. 匿名 2017/12/29(金) 08:57:12
味覚ってそれぞれだから自分がマズイ!って言ってる分にはいいんだけど
「よく食べれるね…」とか「相当甘党だね…」って他人を批判する必要はない気がする+72
-1
-
127. 匿名 2017/12/29(金) 08:57:11
あったら寄るけどおいしそうなのはどれも高い!!
チーズケーキが1位とは知らなかった。今度買ってみる!+7
-1
-
128. 匿名 2017/12/29(金) 09:00:20
パンコーナーに置いてあるスコーンが好き。
+10
-1
-
129. 匿名 2017/12/29(金) 09:01:52
チーズケーキもパンも美味しいとは思わなかった…
お菓子やコーヒーゼリー系がおいしい!+9
-1
-
130. 匿名 2017/12/29(金) 09:02:56
一人ならぜんぜんOKだけど、家族と一緒で皆と食べるならちょっと高い。
割高になるから美味しいものをコッソリ一人で食べるように買っちゃう。
+10
-4
-
131. 匿名 2017/12/29(金) 09:16:48
>>110
いかりスーパーと値段や品揃えも店の雰囲気もそっくりだった+0
-4
-
132. 匿名 2017/12/29(金) 09:21:33
ポテサラ美味しい。+2
-0
-
133. 匿名 2017/12/29(金) 09:27:10
先日ここで「とろけるチーズおかき」っていうのを買ったけど
しょっぱいだけでもう買わないって思った。私はおかきやお煎餅を
時々買うんだけど普通のスーパーに売っている国産米100%の品の方が
好きな味が多いなぁ。
+2
-6
-
134. 匿名 2017/12/29(金) 09:29:30
>>6
岐阜駅に入ってるよ
+4
-0
-
135. 匿名 2017/12/29(金) 09:29:59
あー。たべたくなってきたじゃん
今日行ってこよ。
コーヒーゼリーとデリのスープが好き+14
-1
-
136. 匿名 2017/12/29(金) 09:35:21
30年前はカルディもなかったし、スパイスとか製菓材料とか輸入食品はナショナルスーパーとか明治屋か石井って感じだった
牛角に買われたあたりから、品質変わったと思う
今はフランチャイズ進んでより大衆的になったけど
クイーンズ伊勢丹とかイカリとか他の高級スーパーと変わらない感じになったのが残念
特色大事よね+15
-1
-
137. 匿名 2017/12/29(金) 09:39:39
この前手土産で頂いた成城石井で買ったというトリュフチョコが美味しすぎてリピしたくなり、お店に行ったら3箱くらい抱えてる女性がいて人気だったんだねコレ!私の中では今の所ランキング1位!+29
-0
-
138. 匿名 2017/12/29(金) 09:48:11
粉のコーヒーが安くて割とおいしいからいつも買ってます!+10
-0
-
139. 匿名 2017/12/29(金) 09:48:36
昔初めてこわごわと入店したら、店員さんも全然つんけんしてなくて、置いてる商品も全然買える範囲の値段(もちろん普段使いはできないけど)なのが意外だったな。+9
-0
-
140. 匿名 2017/12/29(金) 09:50:59
>>137
これはいくら位か知らないんだけど、こんな感じのトリュフチョコ、カルディにあって、安いのにすごく美味しいです。+41
-1
-
141. 匿名 2017/12/29(金) 10:00:21
>>140
それ買いました!今セールで398円くらいだったかな?分量もちょうどいいし美味しいですよねー。冷蔵庫常備して家事の合間に摘んでます^^+7
-1
-
142. 匿名 2017/12/29(金) 10:04:30
小豆島産の塩漬けオリーブ
一番好きなんだけど人気じゃないのか…
2位は缶入りのスパークリングワイン、3位は風邪ひいた時に買うプロポリスキャンデーだな。+14
-0
-
143. 匿名 2017/12/29(金) 10:20:14
うちの最寄にはないから、途中下車していろいろ買ってる。珍しさや味のわりにはいうほどそんなに高くない+7
-0
-
144. 匿名 2017/12/29(金) 10:21:52
>>142
私、浜松駅前の成城石井で缶入りスパークリングワインとオリーブ買って新幹線で1人宴会したw
同じ趣向の人がいた!+22
-0
-
145. 匿名 2017/12/29(金) 10:29:17
>>12
高い!けどおいしい!
サクサクなのにちゃんと納豆で。
でも高いから大事にし過ぎて食べそびれたりする。+7
-1
-
146. 匿名 2017/12/29(金) 10:32:21
>>123
ケーキ屋による+4
-1
-
147. 匿名 2017/12/29(金) 10:36:14
本店でダウンタウン浜ちゃん嫁が大量にお買い物してるのを見かけた+9
-0
-
148. 匿名 2017/12/29(金) 10:54:07
成城住みだけど成城の駅前ってスーパーが2店舗くらいしかないから成城石井いつも客多いし、買うの飽きる。
西友とか一般的な大型スーパーがほしい。
スーパーのすぐ近くにワイン酒類専門の成城石井があるんだけどいつも客いない。+13
-1
-
149. 匿名 2017/12/29(金) 11:03:04
見かけたら入ってうわ~とか盛り上がるんだけど、どれを買うとかになるとどれも微妙に高いなとなりうろうろしたあげく何も買わないがほぼいつものパターン。
昔はクリーム入ったメロンパン大好きだった。
店舗増えすぎたのよね。
あまりないと買いたくなるけど、今は地方小都市のうちの実家のそばにまであるので急に興味がなくなってしまった。
+7
-1
-
150. 匿名 2017/12/29(金) 11:04:29
>>148
うちも成城だけど、みんなお隣の祖師ヶ谷大蔵のオオゼキとかに買い出し普通だよ。自転車だとすぐじゃない?+19
-0
-
151. 匿名 2017/12/29(金) 11:21:13
>>18マイナスばっかり気にする人生、可哀相だね。+4
-11
-
152. 匿名 2017/12/29(金) 11:26:38
>>6
JR岐阜駅ビルに店舗あったよ
なくなったのかな~?
+0
-0
-
153. 匿名 2017/12/29(金) 11:34:02
チーズケーキは6種チーズが好き
オレンジケーキ好き
ポルボローネ好き
行ってこよっと+7
-2
-
154. 匿名 2017/12/29(金) 11:39:04
アタシも成城住みだけど、隣の喜多見にあるサミットやタグチフーズで買う。
たまにスイーツや惣菜買うくらい。
成城でも丘の下は庶民の街だわ
+8
-4
-
155. 匿名 2017/12/29(金) 11:45:56
ホットビスケット大好きなんだけど、蕁麻疹が出るんだよな。+6
-2
-
156. 匿名 2017/12/29(金) 11:51:11
>>103
成城にOKができたときは凄かったのよ
高級外車がズラ~っと並んで駐車場待ちしてた+7
-3
-
157. 匿名 2017/12/29(金) 11:51:36
>>154
丘の下は喜多見ですw
成城じゃない+11
-5
-
158. 匿名 2017/12/29(金) 11:57:27
チーズとかハムとかスモークサーモンとかさ、確かに色々あるし高級なものが多いけど、お惣菜類とかは高いだけで美味しくないと思った。おにぎりやお弁当もガッツリ添加物入ってるし、味に見合ってないよ。+10
-3
-
159. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:12
シンガポール風ビーフンが好き!
家では作れない惣菜が多くて重宝するわ+14
-0
-
160. 匿名 2017/12/29(金) 12:51:53
私は生クリームメロンパンが好き+10
-1
-
161. 匿名 2017/12/29(金) 13:14:22
行ったことないです+0
-4
-
162. 匿名 2017/12/29(金) 13:15:01
近くに無いんだけど+0
-4
-
163. 匿名 2017/12/29(金) 13:15:08
私行ったこと無いけどそんなに良いの?+2
-2
-
164. 匿名 2017/12/29(金) 13:42:21
数年前にマカロン売ってたんだけど、見かけなくなった非常に残念。
どこのお店のマカロンよりもとても美味しかったのに!!!+4
-4
-
165. 匿名 2017/12/29(金) 13:54:02
ウィンナーがおいしい。少しお高いけれど、納得する。
チーズケーキの人気が理解できない。二度と買わないわ。+9
-3
-
166. 匿名 2017/12/29(金) 14:30:17
>>28貧乏人wwwオブラート無しwww+3
-2
-
167. 匿名 2017/12/29(金) 15:26:47
アルプス雰囲気いいよね。マダム多し
うちは経堂住みだけど(独身だからまだ実家w)、たまにチャリで成城行くと若い家族増えたよね!
成城スーパーもやっぱり他より広いし楽しい
昔は希望ヶ丘団地の中の伊勢丹スーパーの方が高級路線だったけど。+6
-0
-
168. 匿名 2017/12/29(金) 15:33:25
今は地方もいいスーパー増えてるから、旅行に行くと必ず地元の良さそうなスーパー寄るよ。地元産の商品楽しい
長野ならツルヤ、静岡ならスーパー青木などなど
成城石井はやっぱり値段高く設定されてるから最近あまり行かなくなった
成城ぽいミニスーパーみたいなの沢山出来たから余りもう希少価値ないよね。スコーンが割引されてたら買う程度。
チーズケーキはモッタリしているから甘党な人にはいいと思う
+9
-1
-
169. 匿名 2017/12/29(金) 16:09:39
成城石井が当たり前にあった生活から、「成城石井⁈何だべそれ!」と話題にすらならない田舎に越してきた。
成城石井はお惣菜などが美味しいし 普通のスーパーでは取り扱わない商品もあったりで、店員さんには申し訳ないが時間潰しにも適した場所だった。
それと 今の地域のスーパーは必ずと言っても大袈裟じゃない位に、子供が走り回っていたり泣いていたりするけど、成城石井はそんな事は無く落ち着いていて嫌な気持ちになる事も無かった。
戻れるなら戻りたい。
雪が降ってきたし…(笑)。+22
-2
-
170. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:33
>>118
パン工場って
あの南町田の?+1
-0
-
171. 匿名 2017/12/29(金) 18:20:53
↑間違えた
>>113です+0
-0
-
172. 匿名 2017/12/29(金) 18:45:29
お惣菜のキャロットラペが美味しかった!
ヘタなフレンチより美味しかったからよく買う+12
-1
-
173. 匿名 2017/12/29(金) 19:04:26
野菜が東急で買うより安かったりする。+0
-1
-
174. 匿名 2017/12/29(金) 19:42:47
>>67
ワタシもエリンギのキムチが大好きでした!
また販売してほしいです。+2
-1
-
175. 匿名 2017/12/29(金) 20:22:30
チーズケーキは900円くらいするけどクワトロの奴が濃厚で美味しい。コーヒーにもワインにも合う!+1
-2
-
176. 匿名 2017/12/29(金) 20:41:27
普段大人しく口数が少ない上司が焼売を何度か推してきた
これは買うしかないと買ってみたらアタリでした。
+10
-1
-
177. 匿名 2017/12/29(金) 20:43:04
ホットビスケットが好き
スコーンも好き
缶入りスパークリングワインが気になるので明日買いに行こうかな+3
-0
-
178. 匿名 2017/12/29(金) 20:53:21
クロワッサンが好きでよく買います。
バターたっぷり使ってて結構本格的で美味しいよ。+2
-0
-
179. 匿名 2017/12/29(金) 21:14:00
焼売、スコーン、コーヒーゼリー、果物が上に乗った杏仁豆腐やゼリー、カボチャプリン好きです!惣菜もよく買いますがどれもわりと美味しい。コンビニちょい上くらいの価格なので満足です。うちはコーヒーミルクは絶対にここのやつ使っています。+6
-0
-
180. 匿名 2017/12/29(金) 21:42:26
>>148
駅前じゃないけどサミットとOKストアがあるじゃん+5
-0
-
181. 匿名 2017/12/29(金) 21:44:01
成城石井はラクサとかフォーとかガパオとかエスニック惣菜が美味しい+17
-0
-
182. 匿名 2017/12/29(金) 21:46:30
スイーツコーナーでいつも悩む+12
-1
-
183. 匿名 2017/12/29(金) 21:49:32
成城石井といえばこれ+11
-0
-
184. 匿名 2017/12/29(金) 21:51:07
スーパーのクッキーと思えないくらい
紀伊国屋のもだけどケーキ屋さんのクッキーって感じ+20
-0
-
185. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:13
モーモーチャーチャーが好き。
豆の塩みがクリームにすごく合う。+1
-0
-
186. 匿名 2017/12/29(金) 22:22:47
>>8
地域にないならそりゃわからないでしょう+2
-0
-
187. 匿名 2017/12/29(金) 22:23:45
>>4
押してます?+1
-2
-
188. 匿名 2017/12/29(金) 22:27:33
>>24
このチーズケーキ毎度気になるんだけど、上部のバリバリしてそうなのがなんかダメそうな気がするみたいで躊躇してやめる
チーズケーキってシンプルでつるーんとしてるしさ
こんなに大きいししくじったらどうしようってなるんだよね。上の部分見てると
でもすごい美味しいらしいからなー
ともさかさんのブログで見たわ
ステマの可能性もなくはないかもだけど+1
-0
-
189. 匿名 2017/12/29(金) 23:17:51
チーズケーキ好き。夫が出張いったときはお土産に買ってきてもらう。ひとつは夫と分けるけど、残りは切って冷凍しておいて、一人でこっそり食べてる!
今気づいたけど、転勤で都会に引っ越したから自分で買いに行ける!都会って素晴らしい!+1
-0
-
190. 匿名 2017/12/29(金) 23:29:24
家から1番近いスーパーが池尻大橋の成城石井なんですが、どれもそこそこ高い割にはいまいちで最近は全然行ってないな〜。
チーズケーキはくどいし、パンも昔のパンって感じ。
チーズはヨーロッパだと¥300くらいのが¥1000で売っているしエシレバターは冷凍で空輸したものを解凍して売っているよね。
お弁当、惣菜にいたってはコンビニの方が美味しいくらい。
昔は意識高い系ぶって足繁く通っていたんだけどね〜。雰囲気が好きで行っていたんだな。
あ、納豆のお菓子だけはまだ買っています。+2
-0
-
191. 匿名 2017/12/30(土) 00:14:52
成城石井のチーズケーキではなく
成城石井はヨハンのチーズケーキを買うところだと個人的に思っているw+2
-0
-
192. 匿名 2017/12/30(土) 00:15:15
>>6
アスティにありますよー+0
-0
-
193. 匿名 2017/12/30(土) 01:10:27
わたしも成城住みだけど、
休日に仙川にでてるよ。
西友からクイーンズまで、
スーパーだけでも5.6件あるから便利。+1
-0
-
194. 匿名 2017/12/30(土) 15:53:55
>>25
3日もつのが凄い
1日で終わるわ+0
-0
-
195. 匿名 2017/12/31(日) 08:14:07
田舎者にはわからない味と雰囲気だから、小規模展開でいい。わからないという人は、それなりの感覚でしかないのだと思う。質がいいものがあるし、やっぱり他とは違う。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する