-
1. 匿名 2017/12/27(水) 18:32:41
ここ数年ディズニーランドに行ったり、動物や水族館に行ったり、イルミネーションを見たり、紅葉狩りをして自然を堪能したり、おもしろいと評判の映画を見たりしましたが、何をしても昔のように心が動きません
毎日心が空っぽですごく虚しいです
同じような人いますか?+145
-8
-
2. 匿名 2017/12/27(水) 18:33:02
私です+116
-5
-
3. 匿名 2017/12/27(水) 18:33:48
悩み事があってそれがずっと頭にあるからじゃない?+81
-6
-
4. 匿名 2017/12/27(水) 18:33:51
がるちゃんあるやん+11
-7
-
5. 匿名 2017/12/27(水) 18:33:47
好き好き!
そういう人www みんな偽善すぎるんだよ+24
-14
-
6. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:14
うん。
多分老いだと思う。+98
-3
-
7. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:43
涙のテイク ア チャンス/ヒカルショー - YouTubewww.youtube.com説明 詳細はバカ歌謡ミュージック事務所のホームページをご覧下さい 当社ホームページURL・http://bakakayo.com/
+2
-4
-
8. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:24
好きだわ。そういう性格。+20
-19
-
9. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:42
あれ?このスレ昨日見たような。
デジャヴ?+20
-6
-
10. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:28
いつか+0
-3
-
11. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:27
>>2
この画像見飽きたんだよ!
感動しないからやめろ!+7
-15
-
12. 匿名 2017/12/27(水) 18:35:03
憐れな人やね+6
-18
-
13. 匿名 2017/12/27(水) 18:34:47
>>5お前、一休さんか!笑+3
-8
-
14. 匿名 2017/12/27(水) 18:35:43
私からしたら主が普通で感動する人が馬鹿+26
-17
-
15. 匿名 2017/12/27(水) 18:35:46
うつ病の症状だね+61
-9
-
16. 匿名 2017/12/27(水) 18:36:02
老化現象やで
+58
-4
-
17. 匿名 2017/12/27(水) 18:36:14
好き好き!
とかハイテンションで書いてる時点でちゃっかり感動しちゃってんじゃん+24
-1
-
18. 匿名 2017/12/27(水) 18:36:18
君の名は見よう!+4
-15
-
19. 匿名 2017/12/27(水) 18:36:42
感動すぐする人いるよね。
ドラマ見てて、
泣いてる人いて、私からしたら、
えっ!どこで泣くの?みたいな+25
-7
-
20. 匿名 2017/12/27(水) 18:37:33
感動なんてしなくていいじゃん。
なんの特もしない+6
-8
-
21. 匿名 2017/12/27(水) 18:37:40
+32
-2
-
22. 匿名 2017/12/27(水) 18:37:27
君の名は 全く感動しなかった+34
-5
-
23. 匿名 2017/12/27(水) 18:38:00
>>1
一人で行くからじゃないの?+6
-4
-
24. 匿名 2017/12/27(水) 18:38:19
あんま感動しないよ。人生つまんないよね。
でも冷めてるアピールしてる人はハタから見るとものすごく痛いし空気も悪くするから
あんまり他トピで冷めてるアピールしない方がいいよ。
ガルちゃんそういう人多い。
他人にまで自分の無感動を押し付けるのは良くない。+67
-8
-
25. 匿名 2017/12/27(水) 18:39:05
>>3
そうだと思う。
何か心に引っかかる事や、悩み事があるときは、どんなに楽しい事をしていても、その事があるから楽しめないし、感動なんかできないとおもう。
私がそうです。
それが解決しない限り、心から喜んだり楽しむことは出来ないと思います。+27
-1
-
26. 匿名 2017/12/27(水) 18:39:33
それ、年とったのと初めての体験じゃないからでしょ?みんなそんなもんだよ。私もディズニーランド行っても感動しないよ。何回も行ってるのに行くたびに感動してる人の方がおかしい+49
-3
-
27. 匿名 2017/12/27(水) 18:39:34
>>24
35歳より若い人にそういう性格多いよね+3
-8
-
28. 匿名 2017/12/27(水) 18:39:59
>>9
そうそう
私昨日そっちにも書き込んだわ…+3
-2
-
29. 匿名 2017/12/27(水) 18:39:52
>>9
似たようなの昨日あったね何をしても楽しくないgirlschannel.net何をしても楽しくない何をしても楽しくないです。つまらないし、めんどくさいです。 どうしたらいいと思いますか? またそうだったけど、元に戻ったって方はいますか?
+19
-1
-
30. 匿名 2017/12/27(水) 18:40:23
私もそう
子供の頃からそうだから、冷たいのかもしれない。感情が下がることはあっても、高ぶることがあまりない。
パンダ見て涙してる人をニュースで見たけど、この人どんな人生歩んできたらパンダを見て泣くの…すごいな…と思ってしまった。歌を聞いて泣いたりする人もすごいと思うけど、自分の思い出とリンクしてるんだろうか?とか、思い出の曲なのかも?とか少しだけわかるような気がするけど。パンダ見て泣くのは、謎すぎてわからん。
+60
-3
-
31. 匿名 2017/12/27(水) 18:41:11
>>22君の名はとか私もどこで感動するの?って感じだった。てかしょうもなすぎて途中から適当に見てた+15
-6
-
32. 匿名 2017/12/27(水) 18:41:22
>>24
主は別に冷めているアピールをしているわけじゃなくて感動できない自分を嫌がっているように見えるけど…
アピールしているわけじゃなくない?+34
-1
-
33. 匿名 2017/12/27(水) 18:41:40
1度経験するとディズニーだろうが 美味しいクレープ屋だろうが
それを超えて来ないと感動できないんでしょ
身近に心から共有しあえる人がいなかったり
色々な心労で喜びの扉が塞がっていたりする+9
-2
-
34. 匿名 2017/12/27(水) 18:41:16
+14
-0
-
35. 匿名 2017/12/27(水) 18:41:56
いや、みんな感動してるふりしてるだけ!
あまり無理すると本当に大事な時感動できなくなるからそのままでいいよ!+11
-6
-
36. 匿名 2017/12/27(水) 18:41:58
そもそも、ディズニーとかイルミネーションとかって感動するの?わぁ綺麗とかわぁ楽しいぐらいでしょ+32
-5
-
37. 匿名 2017/12/27(水) 18:42:37
いや、感動できる人を悪く言うのもどうなのさ?
別に人それぞれでしょうよ。
感動出来る人嫌味とかじゃなく羨ましいけどね。+27
-1
-
38. 匿名 2017/12/27(水) 18:42:38
どこにも行きたくないし色んなことに興味がなくなった。前は違ったんだけど。
これって鬱?+20
-3
-
39. 匿名 2017/12/27(水) 18:43:17
>>1
鬱なんじゃないの?+6
-2
-
40. 匿名 2017/12/27(水) 18:43:05
+1
-0
-
41. 匿名 2017/12/27(水) 18:43:14
>>1
もしかして。
違ってたらごめんなさい。
主さん、失恋した?
失恋した後って、誰といても何をしていても、上の空で楽しめなくなるかなって思って。
自分がそうだったから。
無理して楽しまなくていいと思います。
楽しくないんだもん。
楽しめるわけない。
その時の心の動きに従うしかないです。
失恋じゃなくても。+10
-7
-
42. 匿名 2017/12/27(水) 18:43:25
大人になった証拠じゃん!
私も若いときは何しても楽しかったよ。
でも、たぶんディズニーとかは主さんは好きじゃないんだよ。だから心が動かない+18
-5
-
43. 匿名 2017/12/27(水) 18:45:26
冷めてて感情が乏しいです+7
-1
-
44. 匿名 2017/12/27(水) 18:44:18
私もだよー
無感動
人生つまらん+16
-2
-
45. 匿名 2017/12/27(水) 18:44:43
スポーツに対して感動も何も湧かない
ふーんそっかて感じ+19
-4
-
46. 匿名 2017/12/27(水) 18:46:32
>>19
人それぞれの感動所にケチつけたるなよ。性格悪い。+9
-4
-
47. 匿名 2017/12/27(水) 18:45:37
>>14
なんでいちいち他下げするんだろ
荒らしたいのかな+8
-3
-
48. 匿名 2017/12/27(水) 18:46:46
+11
-0
-
49. 匿名 2017/12/27(水) 18:46:38
そもそも君の名はって感動するもんなの
そこそこ面白かったよ+7
-3
-
50. 匿名 2017/12/27(水) 18:46:44
>>1あ、これガルちゃんで聞いてみよう、トピ立ててみよう
↑
ちょっと心の動きが見えるし、ガルちゃんに楽しみを見いだしてない?+3
-3
-
51. 匿名 2017/12/27(水) 18:47:20
昔授業で戦争モノの映画見たんだけど、みんなが号泣してるのを見て 普段平気で人に死ねとか言うくせに、なにこんなときだけ号泣してるんだかって思った+11
-2
-
52. 匿名 2017/12/27(水) 18:47:49
まわりが騒ぎ過ぎると冷めるよね+13
-2
-
53. 匿名 2017/12/27(水) 18:48:02
ひねくれ者はどこまでもひねくれてるから
他人の感動が許せないとかw
人と比べてつまらん人生やね+8
-2
-
54. 匿名 2017/12/27(水) 18:47:46
+9
-0
-
55. 匿名 2017/12/27(水) 18:48:27
何か悩みがあるんだろうね
わかる+9
-1
-
56. 匿名 2017/12/27(水) 18:51:20
何度観てもラストシーンで涙我慢出来ない私の方が、おかしいのかなぁ
チャップリン映画「街の灯」
+3
-2
-
57. 匿名 2017/12/27(水) 18:51:31
これのどこで泣くの?って素直な感想だろうしいいじゃん。本人に直で言ってたらおかしいけど、そうじゃないだろうし。
+2
-2
-
58. 匿名 2017/12/27(水) 18:52:25
親戚のおばさんにいるけど
そういう人って老けやすいしボケやすい
ボケの進行も速いよ
治せっていうのも無理な話なのかもしれないけど常に面白くない考え方をしてる
歳相応の老け具合じゃない+8
-5
-
59. 匿名 2017/12/27(水) 18:53:26
>>56
チョイスが古すぎる···+8
-1
-
60. 匿名 2017/12/27(水) 18:53:44
受動的なのじゃなくて、登山や植物を育てる事なんかは?+6
-3
-
61. 匿名 2017/12/27(水) 18:55:54
>>32
主にではなく
冷めてるガルちゃん民にあてた意見だと思う+4
-3
-
62. 匿名 2017/12/27(水) 18:57:51
子供の学芸会とか運動会とかめっちゃ感動するよ+4
-10
-
63. 匿名 2017/12/27(水) 19:01:06
>>1そんなあなたに
【旧日本軍】 レイテ島からのハガキ 【感動】 by 当駅通過 歴史/動画 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【旧日本軍】 レイテ島からのハガキ 【感動】 [歴史] 今回の依頼内容は母の遺品である手紙についての真相を明らかにしてほしいという内容です。依頼者の...
+1
-1
-
64. 匿名 2017/12/27(水) 19:02:20
>>62
そういう押し付けいらない+3
-3
-
65. 匿名 2017/12/27(水) 19:10:18
>>64押し付けというか、我が子の発表会行かない人いるの?押し付けの意味がわからない+2
-1
-
66. 匿名 2017/12/27(水) 19:14:03
>>1
昔のように感動しないのは、もう一通り経験済みのことだからじゃない?
まだやったことない新しいことにチャレンジしてみたら?+7
-0
-
67. 匿名 2017/12/27(水) 19:16:58
毒親からの抑圧が最高潮だった10代までまさにそんな感じだった
箸が転んでも可笑しい年頃?ナニソレ?状態
店で品を見てても「可愛い~」ってのもなくて
どうせ買えない(買って貰えない)の寧ろストレスしかなかった
母親は好き放題買ってた癖にな
暗い話でごめんくさい
+5
-0
-
68. 匿名 2017/12/27(水) 19:19:19
そりゃ50にもなると全てヤッてきた事の繰り返しだからねー+4
-1
-
69. 匿名 2017/12/27(水) 19:20:17
>>1
鬱ちゃう?+1
-0
-
70. 匿名 2017/12/27(水) 19:21:54
>>67
しょうもない
親に買って貰おうと思うな 自分で買えば?
親の居ない私はそんなの聞いたらげっそり+1
-2
-
71. 匿名 2017/12/27(水) 19:22:55
>>56
私、これ好きだよ。てか、チャップリンが大好き。
ベタなメロドラマだけど、チャップリンだから見れる。+1
-0
-
72. 匿名 2017/12/27(水) 19:23:40
>>70
子供には難しいだろ。+3
-0
-
73. 匿名 2017/12/27(水) 19:24:17
ここ何年も大したとこ行ってないから
私は感動するかも
何だかんだ飽きてるんじゃない?
羨ましいわ~+3
-0
-
74. 匿名 2017/12/27(水) 19:26:10
>>70
オプションで朝から罵倒と暴力がほぼ毎日
これ以上はトピずれだから自重しときます+1
-1
-
75. 匿名 2017/12/27(水) 19:26:48
>>64
出た出た押し付け捉え
普通に楽しい事を話すだけでポジティブの押し売りとかね
ネガティブの押し売り人種の特有+3
-1
-
76. 匿名 2017/12/27(水) 19:27:44
>>1
確かに主が挙げてるようなものは、言うほど面白くないかも。
そんな万人受けするもじゃなく、思いもしない事柄にハマって没頭しちゃう時もあるからなぁ。
オタク気質がある人は特に。+3
-0
-
77. 匿名 2017/12/27(水) 19:27:36
スポーツ 大リーグ野球も感動しなくなった…
逆に何に感動するのか教えて欲しいわ+5
-1
-
78. 匿名 2017/12/27(水) 19:27:51
贅沢だよね‥‥本当+2
-2
-
79. 匿名 2017/12/27(水) 19:29:10
目を閉じ、無になり、己から湧き出てくる欲求に従うのじゃ。+3
-0
-
80. 匿名 2017/12/27(水) 19:30:00
>>46あなたもケチつけてるのと一緒のことだよ。
感動しなくてもいいじゃんか+3
-1
-
81. 匿名 2017/12/27(水) 19:30:37
>>79
こうかい?+4
-0
-
82. 匿名 2017/12/27(水) 19:30:55
>>70
虐待で殺される子供も絶えないぐらい、親がいないほうが羨ましい子からしたらその発言もげっそりだろうよ。+8
-0
-
83. 匿名 2017/12/27(水) 19:31:19
>>74
学校卒業したら家出なさい+4
-0
-
84. 匿名 2017/12/27(水) 19:31:36
「楽しいなぁ」と思う事はあっても、感動する事なんてそもそもそんな頻繁にないよ。+8
-0
-
85. 匿名 2017/12/27(水) 19:33:28
別に無理に感動しなくたっていいんじゃないの?
それを辛いとか虚しいとか感じて悩むなら病院行くしかないと思う。+4
-0
-
86. 匿名 2017/12/27(水) 19:34:45
>>70
こういのが 押し売り っていう。+2
-0
-
87. 匿名 2017/12/27(水) 19:35:40
>>82
どっこい
住んでないだけで居るんよね 虐めもねー〜 虐められる度に強くなったんだよ
私は強いから げっそりしたらごめんよ+0
-0
-
88. 匿名 2017/12/27(水) 19:36:23
湧き出てくる欲求はジャンボ宝くじじゃ☆+2
-0
-
89. 匿名 2017/12/27(水) 19:37:04
鬱なら話は別だけど、心身共に健康な大人が、楽しいこと見つからない。教えて欲しい。とか言ってる人見ると、その受け身の姿勢がつまんねー人生を送る最大の理由だろうねと思う私は意地が悪いかな+6
-1
-
90. 匿名 2017/12/27(水) 19:37:41
私も感動系ドラマ見ても感動しない
コウノドリ見てみんな感動してるけど1回見て飽きた
何であんなに感動してるのか分からない
24時間テレビも感動しない+8
-1
-
91. 匿名 2017/12/27(水) 19:37:55
てか主、めっちゃレジャー行ってるよねw
ただ感動してないだけで。
私は感動しなくていいから主並みにレジャーしたいよwww+17
-0
-
92. 匿名 2017/12/27(水) 19:38:14
5億あれば感動するな!+3
-1
-
93. 匿名 2017/12/27(水) 19:41:12
私もつい最近まで何しててもなんか感動できなくて普通って感じでした。
ずっと悩んでることがあったのでその事で不満がどこかにあって
自分だけなんでこんなに人生うまく行かないんだろうって思ってました。
でも不平不満は自分の心が作りだしてるって気付いてから
毎日が幸せだなって思えるようになりました。
状況は別に変わってないし問題解決はしてないですが
空が青くて雲がもくもくしてるだけで綺麗だなって感動する事が出来てる自分に気づきました。
知識や言葉で理解するのではなく体で感じるかんじである日はっ!て気付きました。
言葉にするのは難しいですが・・・
主さんも日々幸せや感動できるようになるといいですね。+5
-1
-
94. 匿名 2017/12/27(水) 19:41:55
>>90
24時間テレビで感動するほどのほうが稀+4
-0
-
95. 匿名 2017/12/27(水) 19:42:38
あーわかるかも-。私もディズニーのパレードとか好きじゃないかも。ディズニーシーのショーはちょっと感動したけど「寒いなぁ…」って思いの方が強かった。昔から冷めてると言われるし親にも心配される。でも鬱でなくてそういう性格、たぶん。でも音楽とかは泣くまでいかなくとも感動する+6
-0
-
96. 匿名 2017/12/27(水) 19:45:08
そう簡単に感動なんかしてたまるか、の構えでいます+2
-2
-
97. 匿名 2017/12/27(水) 19:46:43
てか感動出来ない同じような人集めてどうするの?
慰め合いたいだけ?
ネガティブをわらわら集めても改善なんて無理だと思う。+3
-2
-
98. 匿名 2017/12/27(水) 19:47:24
>>50
興味を持つことと、感動は別でしょ。
ガルちゃん楽しいけど、感動しないし。+3
-0
-
99. 匿名 2017/12/27(水) 19:47:20
好きなアーティストが出来て、20年ぶりにライブに行ってめちゃ感動したよ!
まだこんな自分もいるんだとビックリした。
周りに流されないで、自分が本当に好きなモノ、人を見付けたらいいんじゃないかな。+4
-0
-
100. 匿名 2017/12/27(水) 19:48:55
>>91
数年前からって書いてあるから、
そんなには多くないと思う。+1
-0
-
101. 匿名 2017/12/27(水) 19:49:54
>>96
わかる。
100人いて99人が感動しても自分が同じ気持ちになるかはまた別だよね。
私も絶賛の声は疑って見る方だよ+5
-0
-
102. 匿名 2017/12/27(水) 19:52:29
>>101
私も絶賛の声は信じません
だってみんなすぐに絶賛するんだもん
+5
-1
-
103. 匿名 2017/12/27(水) 19:56:58
未知との遭遇がないからね+4
-0
-
104. 匿名 2017/12/27(水) 19:57:18
人生の中で感動したのは、旦那にプロポーズされた20年前。それだけ。
子供が居たら、些細な事にも感動出来たかもしれないね。
面白い、楽しいぐらいの感情はあるけど、感動なんて普段無い。+3
-1
-
105. 匿名 2017/12/27(水) 20:00:18
絶賛の陰に商売計算→金だから+5
-0
-
106. 匿名 2017/12/27(水) 20:00:42
子供には感動を味わい
同じだけ落胆を味わう+6
-0
-
107. 匿名 2017/12/27(水) 20:02:13
映画やライブで、隣の人が泣いてたり、
パレードやスポーツで歓声をあげてたりするよね。
私は、そこまでは気分が盛り上がらない。
いいね、ぐらい。+5
-0
-
108. 匿名 2017/12/27(水) 20:08:28
平凡で無感動な人が多いから、
楽しんで自由に生きる芸能人叩きトピが伸びるんだろうね。
+4
-3
-
109. 匿名 2017/12/27(水) 20:15:02
コンサートだけは白けるなぁ
今お金払おうと思う人間っているの???
ミュージシャンなんて今いないでしょ80年代迄だわ
日本は特に猿真似だし
福山も蟻って言って笑ってるのに+0
-3
-
110. 匿名 2017/12/27(水) 20:15:55
芸能人は自由になんて生きてない
病んでるだけ+3
-0
-
111. 匿名 2017/12/27(水) 20:18:34
学生の頃から時給の低いバイトして
学費定期代払って家にも少し入れて
残ったお金でコツコツ貯めて
買ったり遊びに行ったりして一々感動してました
小さい時は貧乏だったから
欲しかった服とか嬉しくて何年も大事にしてた
こういうの言うと鬱陶しがられるから
あんまり表面には出さない方なので感動しやすい
人とは思われてないだろうな
今でも変わらず同じです+3
-0
-
112. 匿名 2017/12/27(水) 20:22:35
バブルを経験して
そのハレーションが凄い+0
-3
-
113. 匿名 2017/12/27(水) 20:51:46
私もです。年末旅行の時に ご褒美にスパやったらー?って勧められたけど「そんなんで何も変わらないのに」と思ってしまって、自分はつまらない生き方してんなーと凹んでるところです。+3
-1
-
114. 匿名 2017/12/27(水) 21:07:52
完璧主義はコレに陥りやすい
IQ高い場合も とどこかに書いてあった+5
-2
-
115. 匿名 2017/12/27(水) 21:18:25
>>114
何でですかね?
ドラマは馬鹿しか見ないってあながち間違ってないって事?
+4
-0
-
116. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:25
歳なのか時代なのか、芸能人見ても「テレビの仕事をしてる人」って感覚だけで、憧れとか何もないない。これもそういうことかな+8
-0
-
117. 匿名 2017/12/27(水) 21:37:26
>>116
私もガルちゃん民みたいに好感度とか感じないし所詮ドラマだしと思って見るし演技と思って見るから感動も何もしない
バラエティー見ても番線の為にこんな事までしてとしか思ったことがないしそれも仕事だと思ってるから何も感じない
芸能人なんてイメージ商売だしね+5
-0
-
118. 匿名 2017/12/27(水) 21:37:10
何かで読んだのはドラマ作るのが馬鹿で演るのがその又馬鹿で
見る奴が1番馬鹿だとか…+3
-3
-
119. 匿名 2017/12/27(水) 21:39:24
プロポーズ、結婚式、出産らへんはさすがに感動するでしょと思っていたけどやってみたら全部「こんなもんか」って感じだった。女子会で打ち明けてみたら意外と同じような子もいた。
「感動して泣いちゃいました!」って子ばかりが目立つけど皆んなが皆んなそんな訳じゃないよね。当たり前だけどさ。+4
-1
-
120. 匿名 2017/12/27(水) 22:12:33
>>2
吹いた笑+1
-1
-
121. 匿名 2017/12/27(水) 22:15:13
>>109
それは、あなたが80年代で止まってるババアだからでしょ。
テレビに出なくても、いっぱい良いアーティストは居るよ。+1
-1
-
122. 匿名 2017/12/27(水) 22:46:35
>>119
じゃあ、コウノドリトピのあの「感動して泣きました」は何なの?
+0
-0
-
123. 匿名 2017/12/27(水) 23:36:25
>>121
だからあなたとは感じるレベルが違うのよ
うちの近所で毎年ロックフェスしてて全国から人が来てるけど
フェスゴミの山だよ? アーティストなんて居ないよ+0
-0
-
124. 匿名 2017/12/28(木) 04:25:17
物心ついた頃から割と無感動だなぁ…
でも皆思ったより感動なんてしてないんじゃないかなと最近は思ってる。
ある歌手が好きだってキャーキャー言ってた子にライブ情報を後日教えてあげたら「ああ、別にそこまで好きじゃないんだよね〜」って言われて、えっ!?好きでもない歌手のことであんなに興奮できるの!?って思ったし、また別の子が「あの映画すっごい良くて死ぬほど泣いた」っていうからストーリーのここが良かったよね〜みたいに話題振ったら「え…ああ、そんな内容だったっけw覚えてないわ」って言われて衝撃だった。
みんなリアクションがでかいだけなんだなと思う。+1
-0
-
125. 匿名 2017/12/28(木) 10:01:36
>>124
わかる!大げさな人って結構多いよね。昔ある有名イケメン男性の、嘘の結婚報道が流れた時「ぎゃああ大好きな○○君が~!やめて~死ぬ~!!」ってツイッターが大騒ぎになったことあったんだけど、なんで大好きな癖にガセネタだって気付かないんだよってすごい矛盾を感じた(本当のファンの人達は嘘だと気付いてたから冷静だった)。こういう人達ってただ騒ぎたいだけなんだろうね。
+0
-0
-
126. 匿名 2017/12/28(木) 12:17:05
怒りの感情だけはある+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する