ガールズちゃんねる

独身だけど帰省が面倒な人~!

107コメント2018/01/01(月) 19:18

  • 1. 匿名 2017/12/27(水) 13:18:17 

    独身ですが、帰省が面倒です。

    結婚はどうするんだとか、仕事はちゃんとしてるのかとか、
    何回も同じ話をさせられるのも、
    親戚の○○ちゃんが離婚したとか、何の興味もない話を延々とされるのも苦痛です。

    実家を出て何年も経つと、地元の友達に会いたい人がいるわけでもないし、義務的に年に1回帰っているだけです。

    嫌々帰省する皆さん、乗り切り方を教えてください!!

    +169

    -5

  • 2. 匿名 2017/12/27(水) 13:19:55 

    耐えろ

    +28

    -16

  • 3. 匿名 2017/12/27(水) 13:20:06 

    お小遣いくれるから嬉しい

    +13

    -24

  • 4. 匿名 2017/12/27(水) 13:20:18 

    地元に会いたい友達がいないと、帰るの確かに面倒だよね。
    耳ふさいで、ひたすら食っちゃ寝るに限る。
    それか、急いで家族に紹介できるような彼氏を作るかだわ(笑)

    +130

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/27(水) 13:20:52 

    なぜ帰るの?

    +83

    -4

  • 6. 匿名 2017/12/27(水) 13:21:29 

    面倒くさい。せっかくの休みなんだから家でダラダラしてたいのにわざわざ疲れに帰る。

    +114

    -3

  • 7. 匿名 2017/12/27(水) 13:22:13 

    だから帰省しないよ

    +129

    -1

  • 8. 匿名 2017/12/27(水) 13:23:12 

    親の顔も見ようとも思わんの?
    冷たいね~
    こんな糞と結婚した男は100離婚する

    +11

    -60

  • 9. 匿名 2017/12/27(水) 13:23:29 

    私も帰りたくないから帰らない。

    一人暮らし始めたころは、渋々帰ってたけど、段々と帰らなくしてたら、もう帰らないのが当たり前になったよ。一人で気ままに過ごす正月最高だほ。

    +162

    -4

  • 10. 匿名 2017/12/27(水) 13:23:49 

    私も~…
    めんどくさいし、実家寒いし…

    +81

    -3

  • 11. 匿名 2017/12/27(水) 13:23:57 

    うるさく言われるようなら適当に友達に会うとか言ってネカフェでもいくとか

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2017/12/27(水) 13:23:50 

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/27(水) 13:23:55 

    一人暮らし歴7ヶ月です。実家が嫌で爆発して出てきたため、面倒どころか帰りたくない。

    +95

    -0

  • 14. 匿名 2017/12/27(水) 13:24:47 

    飛行機代が痛いんだよね
    お正月やお盆は値段跳ね上がるし。

    +84

    -3

  • 15. 匿名 2017/12/27(水) 13:24:54 

    面倒でもムカついても、親が元気な時に顔だししとくといいよ

    +117

    -22

  • 16. 匿名 2017/12/27(水) 13:25:34 

    新幹線の指定席とったり着替えや土産などの荷物も多くなるしで面倒くさい。母の愚痴や人の悪口を聞かされるのもイヤ!なので行きません。行くとしたら、寒い地方なので暖かくなったら行きます。

    +65

    -3

  • 17. 匿名 2017/12/27(水) 13:26:07 

    姪に会いたいから帰るの楽しみだし、お土産も山ほど買ったけど新幹線に乗るのが面倒。
    指定席取ってるのに勝手に座る人多いんだよね。
    どうにかならんものか。

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2017/12/27(水) 13:27:41 

    田舎すぎて電車バスが少ない…

    物理的に(?)帰りづらい\(^o^)/

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/27(水) 13:28:33 

    だんだん親も年を重ねるので、10年経ったら今みたいにちょっと口うるさく言われてた頃が懐かしくなるかも。
    聞き役になりすぎず話題提供し、お土産も気前よく持って帰ると頼もしく感じてもらえるんじゃないかな。

    +49

    -18

  • 20. 匿名 2017/12/27(水) 13:28:58 

    車で20分ぐらいの距離だけど、めんどくさくて以前はあまり帰らなかった。

    今は親孝行のために、帰る頻度増やそうと思ってる。
    30代半ばだけど、うちは結婚について何も言われないので、とても助かってる。

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/27(水) 13:28:43 

    寒いので帰らない。貴重な休みなのでベッドの中でグズグズして過ごしたい

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/27(水) 13:29:17 

    無理に帰らなくていいんじゃない?

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/27(水) 13:30:13 

    雪国だから、行くと飛行機飛ばず電車も止まり中々戻ってこれない事も珍しくない。だから社会人になっつからは正月も行かないなぁ
    親と仲は悪くないんだけどね、、

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/27(水) 13:30:19 

    実家に帰れる(場所があり、元気な親がいる)って若いと当たり前みたいに感じるけど、自分が歳をとった未来の自分を想像してみると、環境が変わっているかもしれないので、親も自分も若い頃の帰省は大切な時間だと思えるかもしれません。
    一年に一度なら、なおさら貴重なはずなので、写真とか、とっておくといいですね。受け身ではなく、親孝行する気持ちで帰ってみると、ご自身の成長に繋がると思います。

    +93

    -12

  • 25. 匿名 2017/12/27(水) 13:30:08 

    面倒~って言って会わない人って親が嫌いなの??

    嫌い→ ➕

    面倒なだけ→ ➖

    +36

    -30

  • 26. 匿名 2017/12/27(水) 13:31:16 

    お土産代だけで2万使うから大変‥

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/27(水) 13:32:16 

    家族サービスと思って帰省してあげなよ と同居の私が言ってみる
    親戚はウザイだろうけど、親に会いたくならないの?

    +7

    -25

  • 28. 匿名 2017/12/27(水) 13:33:13 

    同性愛者だから結婚や恋愛の話になるとどうしたらいいかわからない。
    結婚はまだ「相手がいないからね」で済むけど、親戚に恋愛の話なんかされようもんなら異性と付き合ったことがないからめちゃくちゃ挙動不審になる。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/27(水) 13:36:57 

    会いたくなるような親じゃないからなー。
    「親に会いたくないの?」とか「親孝行」とか「今だけだよ」とか言える人って親に恵まれてる。

    +111

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/27(水) 13:39:13 

    別に変える必要ないでしょ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2017/12/27(水) 13:40:33 

    ただ面倒なだけならわかるけど、
    嫌いなのに帰る意味がわからない。
    義務でもないのに。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/27(水) 13:40:40 

    >>1
    帰らなければ良いと思います
    私は「仕事が忙しいから」と何年も帰ってません

    もし、どうして帰らないのかと聞かれたら
    「ちょっと疲れてるから、ゆっくり休みたい」と答えれば良いかと。
    実家で休めばと言われたら
    「人もいるのに、ただ寝てられないでしょ?」
    ホントに疲れてるの、と念押しするのをオススメ笑

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/27(水) 13:42:15 

    親不孝者

    +10

    -24

  • 34. 匿名 2017/12/27(水) 13:42:42 

    小言言われて
    お年玉お土産でお金使い
    何のために帰るのかわからなくなる

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2017/12/27(水) 13:44:05 

    親には会いたいと思うけど、兄が結婚して嫁が同居、子供も生まれてから、昔みたいに何も気を使わずのんびり仕事の疲れを癒す~とかは出来なくなった。
    自分のリズムは狂うし、キッチンでも何がどこにあるかわからないし、子供も可愛いけどうるさくて汚い部分もあるし…。
    だけど、親が何より大切だから帰ります。

    +59

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/27(水) 13:44:05 

    話ができるうちに、会えるうちにあっておくのがいいと思うよ。面倒なだけなら、なおさら。
    嫌いなとこにはわざわざ勧めないけどさ。

    +13

    -4

  • 37. 匿名 2017/12/27(水) 13:44:50 

    帰省 ずっと帰って無いわ。
    独身だけど帰省が面倒な人~!

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2017/12/27(水) 13:45:44 

    交通が混雑するお正月に帰らず、気候の良いときに帰ってるけれど気楽で良いです

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/27(水) 13:47:47 

    親に会いたいわけでもないし、お金もないし、面倒なのに
    何となく年に1回くらいは帰らないといけない気がしてしまう。

    なんなんだろうね、この刷り込み。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/27(水) 13:51:31 

    帰らなくて良くない?
    私なら「帰ったら小言うるさいから帰るのやめるわ」って言うわ。
    いつ結婚するか、結婚自体しないかは本人の勝手なのに関係ないだろって。勝手に押し付けてくんなって言っとけ!!!

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/27(水) 13:59:29 

    >>1
    私は帰らない事に決めた。
    もう自分用の年越し蕎麦買ったよw

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/27(水) 14:01:04 

    超田舎で交通費も時間もかかるし親戚の子供にお年玉もあげなきゃならないし「結婚は?」「彼氏くらいいるんでしょ?」の質問嫌味攻めと知りたくもない同級生の結婚した子供出来たの噂話ばかりでメリット1個もない

    夏に法事で帰ったからもういいでしょ。なのになんで帰ってこないのと親はうるさいしもううんざり
    もちろん年末年始帰りません
    一人で酒飲んでだらだら過ごすんだ~

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/27(水) 14:01:42 

    汚部屋でも汚屋敷というわけではないけど、とにかく物が多くてゴチャゴチャしているので実家に帰ると落ち着くどころかイライラしてしまう。
    親に優しくできない自分にも凹んでしまうし、一人でいた方が精神的に安定する。

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2017/12/27(水) 14:03:44 

    いろいろめんどくさいけど、
    おばあちゃんには会いたいから
    帰るよ(`・ω・´)/

    ほんと理由はそれだけくらい

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/27(水) 14:04:23 

    実家にいる犬には会いたいんだよなー

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/27(水) 14:04:47 

    姉妹や甥姪に会いたくて帰ってます

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/27(水) 14:09:37 

    よほど嫌ならば帰らなければいいのでは?
    結婚してない身だったり、仕送りなど頼っている部分が無いなら、とくに縛られるものも無いように感じる。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/27(水) 14:11:03 

    私もイヤイヤ?帰省してた。って言っても遠くないところでしたが。
    でも、一昨年親がなくなり帰る家がなくなりました。
    それはそれでなんとなくさみしい。
    子ども達もお年玉くれる人が減ったし。
    なにより母のおせち食べれないのがね。
    あの味はもう食べれないんだなーと。
    正月は毎年旦那の実家に親族集まるので それが終わってから実家に行ってたけど、寂しかったろうなと。クリスマスとか年末年始って寂しくなりがちだから。
    皆さんお忙しい日々を過ごしていて、休みの日くらいゆっくり過ごしたいかもしれないけど 余裕があれば親に顔見せてあげると喜ぶよ。ついつい、余計なセリフも飛び出すことがあるだろうけど 許してやって。

    +16

    -8

  • 49. 匿名 2017/12/27(水) 14:22:49 

    豪勢なおまんまも別にいらない
    セブンイレブンで好きなだけ買い込んで
    テレビ見ながらゲームするよ

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/27(水) 14:33:37 

    生理中だから長距離移動したくない
    薬飲んでずっと布団に丸まってたい(T_T)

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/27(水) 14:41:38 

    大学進学で実家を出て10年もたつと、
    付き合う友達も変わってるし、新しい価値観に触れて考え方も変わっているし、
    新しいライフスタイルも確立されているんだけど、
    親的には実家にいた頃の18歳のままでとまっちゃってるんだろうなぁ。

    実家帰って中学とか高校の時の友達の話とか、もう何年も会ってない親戚の話されても誰それ?
    ってなっちゃうし、興味もないから楽しくないんだよね。

    でも何となく年に1回は行かなきゃなぁって思っちゃう。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/27(水) 14:50:02 

    若い頃は自分の心に忠実に帰らなかったよ。年取って来ると年末年始遊んでくれる友達もいないし、寂しいのと親孝行のつもりで帰ってる。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/27(水) 14:51:52 

    寒いし、父が嫌味言ってくるし、親戚の集まりで見下されるからやだ…

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/27(水) 14:59:25 

    たまには家でずっとゴロゴロする連休を過ごしてみたい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/27(水) 14:59:35 

    太ったねとかまだ結婚しないの?とかデリカシーない事言ってくる親戚がいるから帰りたくない
    何であんなにデリカシーないの?女が30超えると人間扱いしてくれなくなる

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/27(水) 15:00:33 

    結婚してたって帰りたくないよ

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/27(水) 15:03:19 

    帰省はしてよそのまま戻ってこなくていいから

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2017/12/27(水) 15:03:27 

    実家に帰った時にたまたまお土産買ってくるの忘れたら親戚中に悪口言ってた
    そりゃ気持ち的にあった方がいいんだろうけど、親が強制するもの?何か違うような
    普通顔見るだけで嬉しいもんじゃないの?お土産がメイン?

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2017/12/27(水) 15:03:44 

    東京在住、実家四国。
    1回の帰省で5万はかかる。年間10万。
    そりゃお金も貯まらないって。

    混んでるわ高いわ実家の両親ねちねち嫌味言ってくるわ、罰ゲームかよ。

    +37

    -2

  • 60. 匿名 2017/12/27(水) 15:09:37 

    帰りたくないから帰らない

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/27(水) 15:11:38 

    >>27
    はいはい同居してるあなたえらいえらい

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2017/12/27(水) 15:22:25 

    >>4
    レンタル彼氏はどう?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/27(水) 15:24:19 

    >>55
    うちの親戚連中は27歳からダメ人間扱い

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2017/12/27(水) 15:28:12 

    主さんと全く同じ状況です。
    もう嫌になります。
    毎年、おじいちゃんに会うためだけに帰省してます。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/27(水) 15:30:51 

    3人姉妹。自分だけが独身なので親戚が集まると肩身が狭い。何となく気を使われてる気もするし。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/27(水) 15:33:56 

    親にも親戚にも嫌味言われるし。
    地元の友達は、みんな既婚子持ちで話が合わないし。
    毎年、義務的に実家に帰省して、義務的に地元の友達に会ってます。
    来年(再来年?)は帰省はやめよう。
    家でぐうたらしてたほうが楽。

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/27(水) 15:53:18 

    私は帰りたくても帰れない(現在ニートで金欠)

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/27(水) 15:59:50 

    東京に出て、あんまり名の知れない大学を出て、
    よくわからん会社に勤めて30にもなって結婚しない私は親戚から酷い扱いを受ける。

    従姉妹の○○ちゃんは地元の県立短大に行って親孝行だ~
    高校の同級生の○○ちゃんは地元の農協に勤めて今度結婚するんだ~

    私も一応そこそこの大学出て、知名度はないけど一部上場で総合職なのに、
    地元じゃカス扱いでしんどい・・・もう帰らなくてイイかな・・・

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/27(水) 16:08:41 

    私は逆にずっと実家にいたい(笑)
    旦那のこと大好きだけど
    実家のが楽だしお金使わないしw
    孫に甘いからなんでも買ってくれるし
    実家の近くなら毎日帰ります。なんなら住みたいくらい~
    実家の自分の部屋そのままにしてあるけど
    お気に入りのお部屋だから変わらずに実家に自分の部屋があるのも幸せです。
    自慢ですが
    両親の娘で本当によかったと思ってます。
    でも旦那の親のも好きですよ\(^^)/

    +4

    -16

  • 70. 匿名 2017/12/27(水) 16:14:43 

    交通費食費日用品全部私負担…金くれー!

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/27(水) 16:20:56 

    毎年お正月には全く料理しない母が私がおせちを作って持って帰るのを待ってる。父も母が料理しないから私が持ってくるのが当たり前と思ってて暮れはいつも我が家の分 実家の分とおせち作り掃除もしながら大忙し。
    たまに黒豆固めに作ってしまい嫌み言われる。
    私はおふくろの味も故郷の味も無い。もう疲れた。帰りたくない。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/27(水) 16:28:31 

    >>69
    ここ独身トピなんで…

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/27(水) 16:29:26 

    父親が嫌だから帰るのが憂鬱。
    母と猫、帰省してくる姉妹がいるから帰ってる。
    たった数日でも必ず険悪な雰囲気になるから、今度も後悔するに違いない。母親の愚痴きいてげっそりして戻ってくる。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/27(水) 16:31:12 

    おう、帰らない
    親と仲悪いし、故郷は嫌いだし、友達もいないからね
    自分の好きなもん作って好きな時に食べて寝て長風呂して寝るんだ〜
    最高です

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2017/12/27(水) 16:31:25 

    親が死んだ時にもっと帰れば良かったもっと話すれば良かったと後悔するよ
    一緒に過ごせる時間は本当に少ないって親が生きてる間はわからないんだよね
    「子供はどうするの?」が嫌で全然帰省しなかった事を今では後悔してる
    子供出来ないんだよって正直に言って喧嘩したり甘えたりすりゃ良かった。
    本音を言わずにただ逃げて損したわ、もっと話したかった

    +9

    -13

  • 76. 匿名 2017/12/27(水) 16:31:41 

    親が仲良かったり、世間体ばかり気にしたりせず、結婚についても田舎の保守的な考えでなければ帰るのラクなのにな…

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/27(水) 16:33:50 

    >>75
    何か理由があって親を避けた人はそりゃ後悔するでしょうよ
    自分はガチで不仲なんで心配ご無用です
    世の中にはこういう親子もいるってわかってね

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2017/12/27(水) 16:37:13 

    この中には、二度と会えなくなっても後悔しないと言い切れる人もいると思うよ。家族って一緒くたには語れない。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/27(水) 16:40:24 

    土産物を家族に買っていったら、親戚に渡す分も欲しかったらしくそれをまわされた。
    下らない付き合い。
    それ以来嫌々親戚分も買って行ってる。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2017/12/27(水) 16:58:47 

    きれい事ばかり言ってる人は親や周りの人に恵まれてきたんだろうね
    もうちょっと世の中には自分とは違う生き方をしてる人がいるってことを教えてもらえたら良かったね

    +28

    -3

  • 81. 匿名 2017/12/27(水) 17:03:12 

    >>73
    全く同じ状況だわ。
    それでも母親と猫には会いたいから年1で帰ってたけど、今年はもう耐えられなくて、「チケット取れなかったから無理そう」って言って帰らないことにした。
    ただ父親が母親に八つ当たりするだろうから、それだけが気がかり。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/27(水) 17:23:03 

    私も親が死んでも多分何とも思わないわ。
    親から先に死ぬもんだと思ってるし、自然の摂理でしょ。

    最低限の後片付けはするけど、多分それだけ。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/27(水) 17:30:48 

    親が死んでも後悔しない、自分は親と仲が悪いし親は自分を愛してないから平気
    と、思ってたけど親が死んでからじゃ文句も言えないと後悔することもある
    トラウマはきっちりと親が生きてる間に返しておかないと取り返し付かない

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/27(水) 17:32:19 

    結婚して子ども産んでる人でさえ
    帰りたくないだの言ってるのに
    ある程度の年齢いった独身女なんて
    肩身狭いよー
    泣けてくるときがある

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/27(水) 17:42:31 

    もう父親しかいないけど
    帰ったって話す事もないし
    めんどくさいし、帰る意味がない
    一人で、ゴロっと箱根駅伝見てた方が良い

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/27(水) 18:03:33 

    取り返しつかないかその時にならないとわからないね
    とりあえず私も両親や親戚とは疎遠だから一人満喫派

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/27(水) 18:04:13 

    >>76
    そう!親のせいなんだよね。それを気づかずなかなか帰ってこない最低な娘って言われる
    まず考え改めて。
    世間体より娘自身がどうしたいかを優先して。親戚、近所の悪口、噂話なんか聞きたくない。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/27(水) 18:15:51 

    わたしの上京と同時に親も引っ越しちゃって、
    帰っても寝るとこ無い。
    私のものも写真とかよっぽど思い出のもの以外捨てられた(笑)だから帰らないけど年に1、2回割り勘だけど親と旅行してる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/27(水) 18:28:13 

    独身なら帰らなくても良いんじゃない?
    年末年始に元旦だとか気にせず好きな事出来るのも独身のうちだよ。

    元旦から友達と遊びに行くとか若い時ならでは!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/27(水) 18:31:28 

    面倒というか、帰省に3万5千くらいかかるのでなんかもったいなく思ってしまう…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/27(水) 18:43:17 

    >>1
    まあ忙しいのに面倒だな~とは思ってるけど。

    結婚とか言われたことないわ、家族であっても。それぞれ独立した大人だし。信頼してるから仕事のことも突っ込んだりしない。

    普通だと思ってたけど、こういう人もいるんだね。

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2017/12/27(水) 22:32:28 

    帰省費用とおみやげ代もかかってるが、一緒に買い物にいって、何か買って欲しいようなことをほのめかしてきます。そこまでするなら、帰省せずにのんびりしたいが、帰らないと文句言ってきます。面倒です。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/27(水) 22:36:37 

    手料理を食べられる
    美味しい店にも連れて行ってくれる
    お小遣いがもらえる
    嬉しいことがあるから面倒でも帰ります

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2017/12/27(水) 22:39:11 

    親きょうだいに関心がない。
    帰省はもちろん、死んだと言われても関心ないから葬式にも行かない。
    と言いたいとこだけど、まあさすがに葬式は色々しがらみがあるので行くだろうけど、法事なんて人生の無駄。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/27(水) 22:58:22 

    「親孝行がどうこう言えるのは親に恵まれてるから」

    本当にその通りだと思います。
    ガルちゃん見るまで、自分にとって親がいい親だったかどうか、あまり考えたことがありませんでした。
    毒親関連のトピを見て、うちの親はなんていい親なんだ、と気づきました。
    高尚な職業に就いていて高収入だとか、そういう分かりやすいポイントはないけど、「自分は親に愛されてない」と感じたことが一度もなかった。
    実家で過ごしてきた過去を振り返ってみると、「大事に育てられたんだな、ありがたいな」と本当に思う。

    だから今、自分ができる限りで親孝行したいと思えるけど、結婚だけは自分には縁がなさそうなので、「孫の顔を見せる」っていう一般的な親孝行ができないのが申し訳ない。


    +6

    -2

  • 96. 匿名 2017/12/27(水) 23:03:19 

    >>93
    くぅ〜いいご家族で羨ましい!
    ご両親大切にな!

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2017/12/27(水) 23:07:33 

    面倒ですが実家の猫に会いたいので帰ります。アラサー独身なので絶対結婚はまだかと言われます。今年は新婚の弟夫婦が帰省するからいつもより気が思い。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/28(木) 04:45:49 

    めんどくさいから
    徒歩10分くらいのとこで一人暮らししてます笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/28(木) 07:42:54 

    タイムリーなトピありがとうございます!

    数年前に親の結婚しなさい攻撃に爆発してから帰省していませんが、親も高齢なので帰省することにしました。遠方ですが1泊だけで戻ります。

    婚活がんばったけどできなかった。
    なのに、結婚しなさいと帰省すると毎日言われ、せっかくの休日なのにできない仕事をやれといわれるような苦痛。

    今からすごく憂鬱です。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/28(木) 12:24:20 

    自分のために帰るという発想ではなくて、親孝行だと思って帰ったらいいんじゃない?
    でもね、親が亡くなる時にあの時ちゃんと帰っててよかったと思える。
    結局は自分のためになると思うよ。

    +0

    -8

  • 101. 匿名 2017/12/28(木) 12:25:18 

    >>100
    でも、毒親の場合は話が別。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/28(木) 12:36:19 

    正月料金高すぎて無理です

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/29(金) 13:12:19 

    嫌々帰っていましたが、親戚付き合いの愚痴を聞かされる、トイレが汚い、甥姪がはしゃいでうるさい、それをせいするのに誰かが怒鳴る。
    良いことが何もないので帰るのをやめました。年越しゴロゴロ楽しい。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/29(金) 22:15:20 

    めっちゃわかる。
    帰省に2万お年玉に3万 本家なのでゆっくり出来ないまま過ぎる正月 お年玉は従兄弟の子達 甥や姪ならまだしも… しかも休みも長くないから2泊3日 2日は移動でほぼつぶれる
    家でだらだら過ごしたい いつも質素節約なのに帰省や交際費で今月十万とんだ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/30(土) 11:03:29 

    これから数年ぶりに帰省する。
    憂鬱。

    姪にまた「婚活がんばって」と言われるんだろうか。親にも「結婚しろ」と言われるんだろうか。兄には「髪の毛薄くなった」「老けたな」と言われるんだろうか。

    行く前から気持ちが疲れる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/31(日) 22:24:38 

    姉二人は金持ちと結婚、妹は大手都市銀行に内定。わたしは独身派遣アラサー。祖父母、父も自慢の娘たち、孫たちに話題をふるけど、わたしには話題をふることもないし、わたしからも喋る話題もない。本当に煩わしい。ただ母親は帰らないと寂しいとうるさいから、顔だけは出すけど。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/01(月) 19:18:45 

    外に嫁に出た妹の方が親にとっては孝行だろうし、毎年お年玉あげに帰ってたけど、面倒な仕事はしたくないと水商売ばかりで客と結婚した妹が甥っ子に結婚しないの?と毎回言わせて笑う流れのイヤミを言ったり、地元の元ヤン繋がりの先輩アゲの話を偉そうに語ったりホント社会経験無いから了見狭い話にウンザリするからもう帰省してないわ。
    つかその先輩ってアタシの後輩のパシリだったのよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード