-
1. 匿名 2017/12/25(月) 20:35:57
基本デスクワークなので、たまに並んで歩いたりすると、身長の話題になる。
意外と小さいねー。とか。+297
-100
-
2. 匿名 2017/12/25(月) 20:36:40
締め日が超絶忙しい。
1人です。+812
-8
-
3. 匿名 2017/12/25(月) 20:36:42
お菓子を引き出しに隠してる。+1114
-10
-
4. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:14
+10
-61
-
5. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:13
定時の30分前くらいから帰る準備を始める。+906
-115
-
6. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:11
退職するとき、私が作ったテンプレとかマクロとか全部消してきました
遺産の無断活用は許さん+957
-419
-
7. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:30
電話取るとみんな声色が変わる+1054
-10
-
8. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:25
たいしたことしてない口うるさいお局+694
-6
-
9. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:28
電話でよく怒られる。+409
-16
-
10. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:37
文房具自腹ムカつく+546
-53
-
11. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:57
エロサイトとガルちゃんを行ったり来たり+16
-110
-
12. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:10
一人事務だから生理のとき体調悪くてつらいな。+542
-12
-
13. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:11
ボールペン安物で使いにくい+520
-11
-
14. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:32
誰も電話に出ようとしない。+950
-18
-
15. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:30 ID:dIlq9prjOA
血流が悪くなるので、デスクの下で脚を小さくストレッチ+420
-2
-
16. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:47
物のあり方が私しかわからない。+522
-7
-
17. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:05
カーディガン着てる。+789
-6
-
18. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:02
冷え症の女性は膝掛け必須
+958
-0
-
19. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:04
マウンティングあるある+255
-4
-
20. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:26
暇そうに思われる
そんなことない+967
-4
-
21. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:16
今の時期はひざ掛けをかける+609
-3
-
22. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:23
「よろしくお願いします、失礼いたしま~す。」(よそ行きの声)
電話対応を終えて受話器を置いた途端、
「コイツうざっ!」(素に戻る)
+806
-30
-
23. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:28
お客さんにお菓子を貰える。+546
-8
-
24. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:50
ストッキングがムレて悪臭を放つ。+348
-28
-
25. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:51
電話で『すいません。~の嫁ですけど…~お願いします。』 妻と言え。妻と!!+423
-25
-
26. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:01
制服の胸ポケットにペンを何本もさしてる。+474
-14
-
27. 匿名 2017/12/25(月) 20:39:54
動かないが一応お腹は空くので食べる、もろちん食べる必要はあるのですけど気をつけないとわりかしすぐに太ってしまう、私はそうです+488
-6
-
28. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:24
電話で話しながらパソコン打ち。+620
-6
-
29. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:29
誰にでも出来る仕事と思われてムカつく+730
-17
-
30. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:29
この時期、足元が冷える
顔は異常に熱い+616
-3
-
31. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:46
私だけもらえないお土産のクッキーで皆盛り上がる+175
-33
-
32. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:35
のど飴食べてる時に限って電話、+573
-6
-
33. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:46
立ち仕事とか考えられない。+465
-15
-
34. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:41
他の現場より給料安い。でもそれはしょうがない。誰でもできる仕事だから+452
-88
-
35. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:44
指サックでめくる+557
-14
-
36. 匿名 2017/12/25(月) 20:40:44
昼から眠気に襲われる+652
-10
-
37. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:13
暇さえあればYahoo!ニュース+432
-51
-
38. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:10
事務なのに、工場のパートの人が休んだり手が足りなくなったら工場の仕事にお呼びがかかる。+287
-23
-
39. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:16
夏でも長袖を着てる。冷房対策。+335
-6
-
40. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:20
電話のメモが読めない+485
-5
-
41. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:21
セクハラされる+62
-22
-
42. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:40
指サック付けたまま外出してしまう+418
-12
-
43. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:24
>>25 え、これダメなの?妻も嫁も意味するところは一緒じゃ無いのかな?+7
-155
-
44. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:29
>>35指サック忘れてバレないように指なめる+14
-63
-
45. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:56
冬はみんな雪かき、私は電話番。+180
-9
-
46. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:58
レッグウォーマーしてるよ+147
-6
-
47. 匿名 2017/12/25(月) 20:41:58
ボールペンくらいジェットストリームとか買えばいいじゃん+390
-12
-
48. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:37
若い女の子は飲み会ではキャバ嬢役も強要される+357
-8
-
49. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:37
+180
-4
-
50. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:51
>>11
クビだ(笑)+104
-4
-
51. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:09
>>43
そもそも私用で会社にかけてくるのがさ
…+110
-5
-
52. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:59
支給のボールペンがインク出にくくて使いづらいから自分で用意したのに誰かが勝手に持って行く
大体営業のやつ+345
-4
-
53. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:15
暇な時、エクセルを開いて請求書とか作成してるフリ+254
-6
-
54. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:28
+350
-12
-
55. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:28
電話とると、その前にしてた事忘れる+518
-1
-
56. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:39
給湯室で雑談+90
-14
-
57. 匿名 2017/12/25(月) 20:44:22
>>52あるある
大概男が勝手に持っていくよね+181
-3
-
58. 匿名 2017/12/25(月) 20:44:48
プリンターの前で、ぶつぶつ一人言いいながらあーでもないこーでもないやってるオッサンがいる。
+197
-0
-
59. 匿名 2017/12/25(月) 20:44:51
エクセルあっても電卓結構使う+439
-8
-
60. 匿名 2017/12/25(月) 20:44:52
部屋の温度をこっそり自分設定にする。+243
-1
-
61. 匿名 2017/12/25(月) 20:45:31
ちょっとここの人達と働いてみたい笑+218
-5
-
62. 匿名 2017/12/25(月) 20:45:42
>>43
ダメじゃないけど馬鹿っぽいかな。
by 把瑠都がずっと自分の母親を「お母さん」って言うのモヤってしてた人+23
-11
-
63. 匿名 2017/12/25(月) 20:45:55
好きな飲み物を飲み放題
+218
-8
-
64. 匿名 2017/12/25(月) 20:45:52
嫌な得意先から電話がなった途端めっちゃパソコン叩き始めて、忙しいアピールするお局にイラッとする+217
-0
-
65. 匿名 2017/12/25(月) 20:45:51
指が乾いててスポンジみたいな水つける奴が必需品+147
-3
-
66. 匿名 2017/12/25(月) 20:46:06
>>58
いじって余計に壊したりするよね。+28
-3
-
67. 匿名 2017/12/25(月) 20:46:19
セールスの電話にイラつく+287
-1
-
68. 匿名 2017/12/25(月) 20:46:44
好きな営業マンとそうでない営業マンへの対応の差がえぐい+283
-3
-
69. 匿名 2017/12/25(月) 20:46:50
切れ痔でドーナツ型の座蒲団使いたいけど、痔がばれそうで使えない。+40
-5
-
70. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:11
>>61
給与計算はお任せを!+84
-1
-
71. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:26
昼休み前とか
終業前に
めんどくさい電話が
掛かってくる+427
-0
-
72. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:23
今の時期は年賀状に悪戦苦闘してる。
どーせ裏のデザインなんか見ないんだから適当でいいのに、やたらこだわる上司にイライラ(作るのは全部私なんですが怒 )+274
-5
-
73. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:25
申し訳ございません…ええ…はい。
(早く終われ〜!鼻ほじほじ)+198
-3
-
74. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:24
電卓は長年使い慣れたマイ電卓ならスラスラ叩けるが、他の電卓だとかなり手間取る+454
-0
-
75. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:34
文房具大好き!!+157
-2
-
76. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:52
贈答の好きなお菓子を選ぶ。+133
-0
-
77. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:59
トイレに行って
少しばかり鼻くそをほじる+281
-5
-
78. 匿名 2017/12/25(月) 20:48:10
コソっとPCでネットやってる人いる+217
-1
-
79. 匿名 2017/12/25(月) 20:48:13
ストレートネックになりやすい+133
-0
-
80. 匿名 2017/12/25(月) 20:48:26
紙触るとこの時期感想するからハンドクリーム常備してる。かわいくないけどユースキン。+220
-5
-
81. 匿名 2017/12/25(月) 20:48:38
お歳暮でリンゴとかホールケーキ持ってくる人なんなの?
おやつの時間に切るのがとてつもなく面倒。
分けやすいお菓子にしてくださいよ、、、+471
-3
-
82. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:03
誰かが風邪ひいてるとすぐうつる 怒+131
-0
-
83. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:08
一日の大半を座って過ごすのでなかなか痩せない。+242
-3
-
84. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:39
コピー用紙切れても誰も動かない+291
-2
-
85. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:33
>>43
社会人としての常識なんだろうけど
だめ云々よりどうでも良いことだと思うw
私はどうでもいいと思っちゃう
こだわりがある人は大変だ+12
-9
-
86. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:21
ポイントを好きなものに交換。+42
-3
-
87. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:48
部屋の空気が乾燥している。
加湿器がないので、
タオルを濡らして干している状態。
それと
静電気がパチパチと…痛い。+128
-1
-
88. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:45
今の時期、カレンダーの山。
ダサいのばかりなので全部ゴミ箱いき(笑)
他社の会社名が入ったカレンダーなんて使いたくない。+286
-4
-
89. 匿名 2017/12/25(月) 20:50:38
裏紙は使う+272
-2
-
90. 匿名 2017/12/25(月) 20:50:27
頭が働かない日は些細なミス連発で仕事がはかどらない。+230
-0
-
91. 匿名 2017/12/25(月) 20:50:54
>>25
家内じゃない?+21
-24
-
92. 匿名 2017/12/25(月) 20:50:51
おみやげの箱菓子を配れとばかりに渡される。+246
-0
-
93. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:28
見落としがあったらだめな書類を作ってるのに
くだらないことで話し掛けられ中断させられて
別の作業をさせられる
そんでミスする
話し掛けてくんな!+233
-4
-
94. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:51
周りのみんなはデスクを使いやすいように色々工夫してるが、私はそういうセンスがなくて殺風景でなんか汚い+118
-2
-
95. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:42
>>67
最近テープ流してくるやつあるよね
+56
-2
-
96. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:49
デスク周りは快適にしたい+140
-0
-
97. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:51
意見だけはうるさく口を出すけど(お局)、その書類などを作成するのは全部若手の事務の仕事。
+108
-2
-
98. 匿名 2017/12/25(月) 20:52:06
滅多にない外出する日は直帰できるように調整。+91
-1
-
99. 匿名 2017/12/25(月) 20:52:28
変な汗かくとワキの下臭くなる+165
-1
-
100. 匿名 2017/12/25(月) 20:52:48
営業が私と上司の態度が違う。+52
-2
-
101. 匿名 2017/12/25(月) 20:52:49
来客で淹れたコーヒーの余りを飲む+83
-20
-
102. 匿名 2017/12/25(月) 20:53:13
苦手な分野の仕事、先伸ばしにしちゃう。+122
-1
-
103. 匿名 2017/12/25(月) 20:53:24
エクセル表がいかにいい加減かをよく知ってる
電卓は嘘をつかない+203
-31
-
104. 匿名 2017/12/25(月) 20:53:24
週明けのエンジンがなかなかかからない。+144
-2
-
105. 匿名 2017/12/25(月) 20:53:48
>>65
前に使ってた人は洗ったりしてなさそうだったので気持ち悪くて使わなかった
おじさんは指や切手は舐めるし気持ち悪い+8
-1
-
106. 匿名 2017/12/25(月) 20:54:15
夏は空調下げ放題、
冬は空調上げ放題+60
-15
-
107. 匿名 2017/12/25(月) 20:54:30
凄い機能的な文房具か
可愛い文房具で気持ちを無理矢理アゲがち…+138
-1
-
108. 匿名 2017/12/25(月) 20:54:26
無言で過ごしても困らない。むしろ快適。+239
-2
-
109. 匿名 2017/12/25(月) 20:54:46
ぬいぐるみをはじめとしたお気に入りのキャラクター物でデスク周りを固めている人が居る。+89
-2
-
110. 匿名 2017/12/25(月) 20:54:48
デスクの上が汚い人は仕事できない説+231
-10
-
111. 匿名 2017/12/25(月) 20:55:14
可愛い付箋を買ってもなんかもったいなくて使えない。(ドケチです)+267
-2
-
112. 匿名 2017/12/25(月) 20:55:10
新しいファイル買うのわくわくする+111
-1
-
113. 匿名 2017/12/25(月) 20:55:16
寒いからなるべく遅く出勤。+18
-1
-
114. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:01
おまけの文具は頂く。+100
-0
-
115. 匿名 2017/12/25(月) 20:55:49
カウネット熟読しちゃう+107
-3
-
116. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:08
アスクルで好みの文具頼み放題
水回り品もこっそり好みのに取り替え
コーヒーやお茶もわたし好みにチェンジ
+148
-4
-
117. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:26
>>43ネットばかり見てるがるちゃんならではだよ。私も実際は気にしたことないよ。妻と嫁なんてこっちからしたら分かったらどうでもいい+12
-9
-
118. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:33
椅子の上で正座+86
-5
-
119. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:27
営業が名刺なくなってから
急ぎで頼んどいてとか言いやがる+186
-0
-
120. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:55
毎回毎回『この書類、大至急!今日中にお願い』っていう社員いませんか?
大至急ってなぁ、口で言うのは簡単なんだが、作るほうは大変なんだぞ?!+289
-0
-
121. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:08
紙類に指のあぶら持っていかれがち+107
-2
-
122. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:28
人のペースに合わせて仕事するの、苦手+137
-2
-
123. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:31
暖房ついてるけど、足元すげー寒いから、レッグウォーマーしがち+75
-0
-
124. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:33
電卓のメモリー機能を上手く使いこなせず、紙に覚え書き
練習でテキトーにやってる時は出来るのに+103
-1
-
125. 匿名 2017/12/25(月) 20:58:02
>>103
えっ!そうなの?
わたしエクセルで出る計算に安心して任せてたけど、だめなの?(-_-;)+125
-1
-
126. 匿名 2017/12/25(月) 20:58:30
お電話ありました、の紙作ってみたり。+127
-3
-
127. 匿名 2017/12/25(月) 20:58:37
PCで作った表(見積もりや予算書など)をすべて手で検算する
作った本人も忘れた計算式が残ってたりして実際に計算が違うものがよくある
10億20億の世界でそんなミスは私が許さない
私の検算をくぐった書類には、大きな赤い「検算済み」というゴム印を押して決裁へ回る+224
-15
-
128. 匿名 2017/12/25(月) 20:58:34
一回り下の新人くんの接し方に悩む。給料やら待遇やら向こうの方が上だから。+106
-3
-
129. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:18
新年度のテプラの減るスピード半端ない+116
-0
-
130. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:17
わたしは自分の電卓打ち信じてないから、エクセルをキッチリカッチリ作り上げるのが好き。
+137
-4
-
131. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:55
会議なげーなーって思ってる。+120
-0
-
132. 匿名 2017/12/25(月) 21:00:40
年末調整の用紙をいつまで経っても提出しない人にヤキモキ…。+202
-0
-
133. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:02
ネスカフェアンバサダーも考えたけど、結局は面倒くさそうで申し込まない。+97
-0
-
134. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:16
エクセルって一瞬で計算出来るから便利だけど、その分やっぱ不安だよね 私も電卓で確認しないと落ち着かない+147
-8
-
135. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:25
たまに無性に炭酸飲みたくなる+148
-2
-
136. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:27
原価管理をやらそうとするエンジニアには厳しく拒否する
それはお前の仕事だ+91
-0
-
137. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:26
当日に渡され夕方までにお願いと言われそのつもりでやってたら、30分後にやっぱり昼までねと言われ殺意すら湧く。締日にそんな無理言うか。+165
-0
-
138. 匿名 2017/12/25(月) 21:02:32
自分の仕事、意外と嫌いじゃない。+147
-10
-
139. 匿名 2017/12/25(月) 21:03:33
後輩が使えない!気が利かない!指示待ち人間!覚え悪すぎ!注意したら拗ねる!+38
-15
-
140. 匿名 2017/12/25(月) 21:03:30
締切守らない人、いっつも同じ(イライラ)+166
-0
-
141. 匿名 2017/12/25(月) 21:03:22
>>25いるいる。今さぁー誰々の奥さん、自分のこと嫁っていってたよ。やばくない?とか言う人。
そこ気にするような人絶対仕事できない+18
-25
-
142. 匿名 2017/12/25(月) 21:03:47
手書きの伝票を書いても書いても失敗したり書けない夢でうなされる。+21
-3
-
143. 匿名 2017/12/25(月) 21:04:00
カラー封筒とかちょっと好き+77
-2
-
144. 匿名 2017/12/25(月) 21:04:05
あくまでお金を得る手段だとしか思っていません。
貰うからにはきちんとやりますが。
+110
-0
-
145. 匿名 2017/12/25(月) 21:04:21
電話をかけようと受話器を上げたら、すでに誰かつ繋がっている
プルルルが鳴る前に受話器を取ってるので相手もこちらも???の状態になる
非常に稀だけど過去に2度経験がある
+154
-2
-
146. 匿名 2017/12/25(月) 21:04:45
コーンスープはやっぱりクノール+31
-2
-
147. 匿名 2017/12/25(月) 21:05:32
仕事がのると、たまにゾーンに入る+106
-2
-
148. 匿名 2017/12/25(月) 21:07:01
目が悪くなる+93
-2
-
149. 匿名 2017/12/25(月) 21:07:47
特殊技術を身につけることがある
例)朱肉を押し乾いた後、新聞紙でゆっくり擦ると非常に古い押印のように偽装することができる+30
-6
-
150. 匿名 2017/12/25(月) 21:08:13
無言で書類を置いていく上司にイライラ。
よろしくぐらい言え!+108
-2
-
151. 匿名 2017/12/25(月) 21:08:33
国税に比べれば税務署なんて子供みたいでヌルい
国税は自殺者まで出すほどキツイ+51
-1
-
152. 匿名 2017/12/25(月) 21:09:43
たまに暇な時、私の人生このままでいいのか?とか凄くネガティブ思考になる+195
-0
-
153. 匿名 2017/12/25(月) 21:10:12
お昼は財布持ってウロウロ
あーわたしOLだぁって思う。(笑)
+144
-1
-
154. 匿名 2017/12/25(月) 21:10:43
>>151
わかる
受けるこちらも残業ひどくなるけど、国税の人たちはもっと酷い生活送ってて同情したり+10
-1
-
155. 匿名 2017/12/25(月) 21:12:21
小さい頃ドラマの影響で、OL=丸の内だった(笑)+109
-0
-
156. 匿名 2017/12/25(月) 21:13:36
パソコンのエンターボタンだけ強く押す+110
-9
-
157. 匿名 2017/12/25(月) 21:14:07
ポストイットを大量に使うんですが、使い終わったら丁寧に外して(お菓子の)カンカンに保存して、次回また使うんですよ~
びっくり!
何度も使ったものは粘着力がなくて落ちる(笑)
+105
-4
-
158. 匿名 2017/12/25(月) 21:14:22
電卓だとミスったらまたいちから計算し直さないとダメだから
エクセル新規で2回計算する
これなら数字を打ち間違えてたらわかるので便利
+80
-1
-
159. 匿名 2017/12/25(月) 21:15:01
>>156
うるせえ!+61
-1
-
160. 匿名 2017/12/25(月) 21:16:41
>>57
私は使われたくないから名前かいてるわw+25
-0
-
161. 匿名 2017/12/25(月) 21:17:05
忙しい時期は、パソコンのデスクトップぐちゃぐちゃになりがち。
エクセルのアイコンが大量にある(笑)
日にち経つと、整理しようにも何がなんだか分からなくなる。+108
-2
-
162. 匿名 2017/12/25(月) 21:17:01
足元に板みたいな暖房置くとあったかい。
+34
-0
-
163. 匿名 2017/12/25(月) 21:17:34
祝儀袋のお金の向きがいつまでたっても覚えられなくて毎回調べてます。+56
-1
-
164. 匿名 2017/12/25(月) 21:18:23
事務職兼社内のネットワーク管理の補佐もしてる
社内の全端末がネットのどこを見ているか
どこにメールを送ってるか
すべて見てる+53
-3
-
165. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:36
>>120
同じ営業が何度も何度もそれ言ってきて、
それもあと10分で帰るとかそうゆうタイミングだから
先方の都合なのかもしれないけど、こいつの落ち度も絶対ある!って思ってて
「それいつ依頼されたんですか?」「いつから決まってたんですか?」って質問責めにしてる。
性格悪いと思われてるかもしれないけど、他の人はそんなこと言わないから、言えばどうにかなるって思われてるんだろうな、と。+122
-1
-
166. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:50
メモ用紙が捨てられない+115
-0
-
167. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:46
銀行に行って来ますと出かけるが
自分の用事をして、コンビニ行って
有意義に時間を使わせてもらってる+173
-5
-
168. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:37
おなら我慢+89
-0
-
169. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:58
なんだかんだ最高の仕事だと思う。
暑いときは涼しく、寒いときは暖かくいられて、好きなときにトイレにいけるってだけでありがたい。
忙しくないときは事務職だいすき!(笑)+227
-6
-
170. 匿名 2017/12/25(月) 21:20:52
外回りの営業マンと、エアコンの温度設定で戦う+61
-2
-
171. 匿名 2017/12/25(月) 21:21:05
新しい制服支給されるとワクワク!
可愛いデザインだと嬉しい。+36
-3
-
172. 匿名 2017/12/25(月) 21:21:55
昼休み前になるとトイレが混む+32
-0
-
173. 匿名 2017/12/25(月) 21:22:18
私だけかな?
お中元お歳暮がお菓子以外のものだと激しくがっかりするw+111
-2
-
174. 匿名 2017/12/25(月) 21:26:21
暇な部署とクソ忙しい部署との差+94
-0
-
175. 匿名 2017/12/25(月) 21:26:37
無能な癖に口うるさい50代上司+27
-0
-
176. 匿名 2017/12/25(月) 21:27:23
歌うたってると知らない間に客いたりして、苦笑い+16
-0
-
177. 匿名 2017/12/25(月) 21:27:31
たまのお使い(郵便局とか)が嬉しい。+144
-3
-
178. 匿名 2017/12/25(月) 21:27:57
>>136
わかる!
たまに代金回収を手伝わせようとする営業マンがいるのよ
それは絶対に拒否しろ!って言われてる+11
-1
-
179. 匿名 2017/12/25(月) 21:28:28
昼食後は眠気と格闘+72
-0
-
180. 匿名 2017/12/25(月) 21:28:58
お局がいる+53
-0
-
181. 匿名 2017/12/25(月) 21:31:09
仕事のやる気を少しでも出すために好きな文房具を揃えてる。
机の上が書類だらけになって、必要な書類が見つけられない。
忙しい時と暇な時の差が激しい。
+69
-1
-
182. 匿名 2017/12/25(月) 21:31:22
>>103
どういうこと?式が間違ってるわけであって、エクセルへの熱い風評被害!+63
-4
-
183. 匿名 2017/12/25(月) 21:31:34
>>52
ああ…あるある
電卓とかもそう。勝手に使って戻してくれない+13
-1
-
184. 匿名 2017/12/25(月) 21:32:52
指サックをつけてる事に慣れすぎて指サックを付けたまま帰ってきた事に気付くことが度々ある。+88
-1
-
185. 匿名 2017/12/25(月) 21:33:12
殺風景なオフィスで1日じっと座ってるだけの地味なデスクワークなのでせめて自分の回りだけでも華やかにしようと、カラフルな書類ケースやクリアファイルなどの文房具を置きまくり、大好きな水森亜土ちゃんのイラストのPC壁紙などで気分を上げる⤴
たぶん、回りの人は目がチカチカしてると思う 笑+25
-2
-
186. 匿名 2017/12/25(月) 21:33:30
>>182
あなた経験が浅いわよ+5
-11
-
187. 匿名 2017/12/25(月) 21:34:15
>>182
その式の誤りを見つけるには検算するしかない+22
-5
-
188. 匿名 2017/12/25(月) 21:34:40
なんだかんだ自分に合っている+44
-0
-
189. 匿名 2017/12/25(月) 21:36:02
スマステーションの文具特集、結構好きだったのに終わっちゃってさみしい。+84
-1
-
190. 匿名 2017/12/25(月) 21:37:00
男の嫉妬の醜さに目を背けたくなる。+31
-0
-
191. 匿名 2017/12/25(月) 21:37:05
取引先から頂いた販促ねメモ用紙を使わずにカレンダーやミスプリ等の紙でメモ用紙を作って使う。+49
-1
-
192. 匿名 2017/12/25(月) 21:36:58
>>124
文字列や計算結果の数字じゃなくて、数式を全セルに表示させる方法があるよ。手で計算するなんて時間がもったいなさすぎる。+21
-4
-
193. 匿名 2017/12/25(月) 21:37:06
お茶くみ+20
-1
-
194. 匿名 2017/12/25(月) 21:38:09
パソコンのキーボード叩く音がムダにうるさいやつ➡仕事してるアピールしたい➡仕事出来ない説+100
-1
-
195. 匿名 2017/12/25(月) 21:38:49
間違った。>>192は>>127宛て。+6
-1
-
196. 匿名 2017/12/25(月) 21:40:11
絶対暇って思われてる
めちゃくちゃ忙しいよ月末月初
締め切りが最悪+134
-0
-
197. 匿名 2017/12/25(月) 21:40:24
>>192
いやワークシートじゃなく紙の正式な書類よ+5
-0
-
198. 匿名 2017/12/25(月) 21:43:37
>>186
>>187
自分で作った計算式すら見直さないの?(;^_^A
エクセルめちゃくちゃ駆使してたから式の間違いなんて見逃さないよ。手で計算なんてアナログだねぇ。+21
-22
-
199. 匿名 2017/12/25(月) 21:44:49
>>198
えーと
自分で作ったものじゃなく他人が作ったもの
事務職ならそういう書類をチェックする仕事なんていくらでもあるわよ+59
-2
-
200. 匿名 2017/12/25(月) 21:46:13
忙しい時に限って保険のおばちゃんがやってくる+24
-0
-
201. 匿名 2017/12/25(月) 21:46:31
>>198
最終的には手計算が一番確実
霞が関行ってごらんなさい+38
-7
-
202. 匿名 2017/12/25(月) 21:46:45
どうしよう、事務歴9年もあるのに、エクセルの計算式が信用できないってコメントがよくわからない、、、
しかも毎日エクセル使ってるのに、、
どなたか分かりやすく教えてください(笑)+104
-15
-
203. 匿名 2017/12/25(月) 21:47:28
運が悪いと検察の取り調べを受けることがある
パートの人でも逃れられない+18
-0
-
204. 匿名 2017/12/25(月) 21:48:18
役所とのやり取りが嫌い+9
-3
-
205. 匿名 2017/12/25(月) 21:50:09
>>199
そっか。各自で計算式を使って作った資料ってことね。その背景が分からなかったわごめんね。
私がしてた事務では提出の必要や資料は全てまとめる部署がフォーマットを作って、計算式自体触れないようにしてるものをみんな使ってたから、そういう発想にはならなかったよ。だからそのフォーマットさえキチンとしてればいいって思ったんだ。+37
-3
-
206. 匿名 2017/12/25(月) 21:50:32
>>127
めっちゃかっこいいwww+119
-2
-
207. 匿名 2017/12/25(月) 21:51:23
>>202
大丈夫、私も事務歴10年以上だけど分からないよ。
アナログな人たちがまだまだ多いみたいだね。+80
-5
-
208. 匿名 2017/12/25(月) 21:56:23
勤務表などの書類出すのが遅い人はいっつも決まっている。
下請けもそう。請求書遅れるのはいつも同じ業者ばかり。+112
-1
-
209. 匿名 2017/12/25(月) 21:56:42
一日中座ってばかりいると死亡率が高いとのニュース見て焦る+46
-1
-
210. 匿名 2017/12/25(月) 21:58:49
エクセルが信用できないってのは、計算式が一段ずれたりしてる可能性があるからってこと?
私は書類つくるときは必ず計算式のところは抜かりなく、ちゃんと見るようにしてるのでエクセル自体は信じてるけど・・・
そういうことではないのかな?+70
-1
-
211. 匿名 2017/12/25(月) 22:03:03
春先、電話を事務職の女性が取ると名乗りもしないで無言で切る事案が多発する!
後々、マンションやら資産運用のセールス業者だと判明。
金持ってないからセールストークするだけ無駄だと判断してるらしい。
男性新入社員が電話取ったら初めて名乗る!
業者名明かしたいくらいだわ!
+85
-0
-
212. 匿名 2017/12/25(月) 22:04:35
来月やばそう、
うちの会社、10日が決済日なのでお正月あけは死ぬほど忙しいだろな+24
-2
-
213. 匿名 2017/12/25(月) 22:12:13
他人の作ったエクセル書類を信用出来ないって話みたいだよ。たぶんその書類出す人らは、事務員がキッチリ検算するから適当でもいいやって思ってそう-_-b+74
-0
-
214. 匿名 2017/12/25(月) 22:15:09
確かにお役所のチェック能力は見てて流石!って思うことある。漏れがなく正確。まあそれが仕事なんだから身についたんでしょうが。+16
-3
-
215. 匿名 2017/12/25(月) 22:15:38
急な問い合わせの電話で、メモ紙が間に合わず適当に書類の裏とかに書いたら、どこに書いたか忘れる+108
-1
-
216. 匿名 2017/12/25(月) 22:18:55
プリンターまで何度も席を立つのが面倒なので、朝出社したらまず、帳票やPDFなど印刷するものをすべて一気に印刷する。+20
-3
-
217. 匿名 2017/12/25(月) 22:21:33
わたしはしたっぱ事務なので、細か〜いCSV明細みたいな数字を集計してデータに起こす地味な仕事をよく回されるんだけど、自分で関数組んでそこに数字の山をコピペするだけで自動的に計算された美しいフォーマットにデータとして収まるのを見るのが快感(笑)
わかってくれる人居ますか⁈+86
-2
-
218. 匿名 2017/12/25(月) 22:22:07
介護職からの事務職!
精神的、体力的に本当に違う。給料もあんまり変わらないので、こんなに違うものかと驚いてます。お局様に何言われても幸せなので気になりません。笑+109
-2
-
219. 匿名 2017/12/25(月) 22:28:18
ひとり事務だから、電話が電話をとり用件を聞いて、切るとすぐにまた違う取引先から
電話がきて用件を聞いて切る、さらにまたすぐ電話がくるとメモに書いた内容が誰にきた電話が、
誰さんなのか?ごちゃ、ごちゃになり
内容も急いで書いてるから自分の字が読めない時がある(笑)続けて3~4回くるとキツイ。
あとお腹痛くてトイレ行って戻ると電話鳴ってたりするから、大変。
+98
-3
-
220. 匿名 2017/12/25(月) 22:29:49
私は女で5年目の営業です。
事務はほぼ年上で、エクセルも数字も弱い。
説明する時間が無駄すぎる。
うちの事務レベル低すぎる。なのに事務30歳で
年収550万ある。潰れそう。+109
-0
-
221. 匿名 2017/12/25(月) 22:32:06
今営業事務ですが部署ややってる仕事によって本当に差があります
朝早く出勤し、忙しくてトイレも行けないし昼休みもご飯食べたらすぐ仕事…
産休入られた方と部署変更したけどこんなに大変だとは思いませんでした…+21
-0
-
222. 匿名 2017/12/25(月) 22:34:43
みんな電話出るの遅いから、わたしばっか電話でてる+71
-0
-
223. 匿名 2017/12/25(月) 22:35:06
たまにヤクルトおごってもらう+5
-1
-
224. 匿名 2017/12/25(月) 22:37:22
>>220
私雇って欲しいw
上場企業の経営資料とか算出ファイルとか、簡単なプログラム組んでデータベースも作れるけど400万以下だよ+59
-3
-
225. 匿名 2017/12/25(月) 22:38:05
事務はパートのみで指定席がない。みんなで使う。
なのにデスクを自分仕様にカスタマイズする人がいてすごく嫌。
100均のシールや小物見たくありません。自分の持ち物に使ってほしい。+64
-0
-
226. 匿名 2017/12/25(月) 22:39:53
>>198
手計算が一番信用出来る。
自分で作ったマクロとか絶対に信用出来ないからね。+4
-16
-
227. 匿名 2017/12/25(月) 22:40:54
暑がりのおっさんが空調を下げまくりな事に苛立ち
お姉様やおばさま方が冷え性で空調を気にしまくりなので気を使う
結果自分が我慢+17
-1
-
228. 匿名 2017/12/25(月) 22:42:58
あ、でもエクセルたまに壊れると、計算効かない時あるよね
f9もだめで、保存しても再計算ならないし
f2とかでセル見てくとやっと数字変わったりして、、
そういう時お金の計算とかあるとヒヤヒヤする+18
-2
-
229. 匿名 2017/12/25(月) 22:45:53
目の前のおっさんがキモい+31
-0
-
230. 匿名 2017/12/25(月) 22:47:30
毎日居眠りしてる期間雇用の小さいおっさんがいる。
クビになれっていつも思う。+34
-0
-
231. 匿名 2017/12/25(月) 22:49:10
ボールペンはジェットストリーム率が高い。+107
-1
-
232. 匿名 2017/12/25(月) 22:50:46
仕事中に堂々とお茶を飲み、和菓子食べたりしてるやつがいる。頭おかしい。なんで注意されないんだろう。そのくせ正社員になりたがるが、そういうところが駄目なんだと思う。+9
-23
-
233. 匿名 2017/12/25(月) 22:52:40
事務服が自腹。ベスト、スカート結構高い。
白いブラウスの袖口がペンやスタンプで擦れてすぐ汚れる。+34
-3
-
234. 匿名 2017/12/25(月) 22:54:59
文房具のカタログを見るのが
楽しすぎる!+32
-1
-
235. 匿名 2017/12/25(月) 22:58:47
エクセルのスキルがある人はドヤ顔
+89
-1
-
236. 匿名 2017/12/25(月) 22:59:15
病院の医療事務です、年末年始はゆっくり出来ない。
ゴールデンウィークも同じく。+34
-0
-
237. 匿名 2017/12/25(月) 22:59:26
忙しすぎる事務職なんで、雑用だよね。
客のクレーム係からトイレ掃除、電話応対、注文受付発注、上からのこれやっとけ。あれやっとけ。本来その人がやるべき所もフォロー回して、そして
怒られる。とてもじゃないけど私には務まらないと思って転職します。月残業40やって20万。
何十年もやってる人いるけど、よく務まるなと尊敬します。月30~40もらってんのかな。じゃないと無理だよな。+71
-1
-
238. 匿名 2017/12/25(月) 22:59:46
みんな電話の話ばかりだね+1
-0
-
239. 匿名 2017/12/25(月) 23:03:55
タイピングがうるさい人はいる
+68
-0
-
240. 匿名 2017/12/25(月) 23:04:12
何でも屋
力仕事も意外とする!+49
-0
-
241. 匿名 2017/12/25(月) 23:11:51
始めたばかりで大して働いてないのに前やってた激務の食品バイトと同じ給料でびっくり!
給湯室も使い放題だし良い人ばかりだから楽しい
コミュ障ですががんばります+35
-2
-
242. 匿名 2017/12/25(月) 23:12:49
大企業・中堅企業で働いてる人 +
中小企業・零細企業で働いてる人 -+13
-50
-
243. 匿名 2017/12/25(月) 23:14:14
みなさんは正社員ですか?+57
-17
-
244. 匿名 2017/12/25(月) 23:15:13
>>226
そんなレベルだったらマクロ使わない方がいいのでは…+27
-1
-
245. 匿名 2017/12/25(月) 23:17:04
>>54
指サックは、
縦に置くと何だか卑猥なので、
いつも横に置いてる。+64
-3
-
246. 匿名 2017/12/25(月) 23:17:14
私、ワードって使わないからわからないんだけど、
こないだ同僚に
「私ワード派だから」って言われた
ワードで計算や数式って使えるの?
+33
-2
-
247. 匿名 2017/12/25(月) 23:17:09
eメール(アウトルックやGメール)よりビジネスチャット(スラック)の方が使用機会が多い
いずれeメールを仕事で使う人がいなくなりそう+4
-11
-
248. 匿名 2017/12/25(月) 23:18:04
書類のペーパーレス化がうちの職場はすごいわ+18
-5
-
249. 匿名 2017/12/25(月) 23:19:37
>>248
へー!テレビとかじゃそういう企業よく聞くけど実際は紙だらけのとこしか知らない。
どんな感じなの?!+7
-0
-
250. 匿名 2017/12/25(月) 23:23:58
誰でもできる仕事だと実感
そりゃ人気職だ+23
-4
-
251. 匿名 2017/12/25(月) 23:28:31
>>250
転勤もなく誰でもできて定時に帰れる仕事ってイメージが強いんだろうね
実態は違うけどw+63
-0
-
252. 匿名 2017/12/25(月) 23:29:08
>>219
私は自分の記憶に自信が無いので、受けた電話の伝え忘れを防ぐためと、受けた受けてないの証拠のためコレを使っています。必ず書くくせをつけているので、活用しています。
きったない字で書いていますが(笑)+36
-1
-
253. 匿名 2017/12/25(月) 23:30:26
職場のムダの改善を提案
↓
上司に却下される
↓
やる気無くす
↓
ちょっと良い案が閃く
↓
上司に提案
↓
却下される
↓
やる気無くす
このループ
+77
-1
-
254. 匿名 2017/12/25(月) 23:35:11
指サックがトイレやロッカー室に落ちてて、よく拾ってもらう+55
-1
-
255. 匿名 2017/12/25(月) 23:37:38
>>156うるさくてイライラするからやめて〜+20
-1
-
256. 匿名 2017/12/25(月) 23:40:00
電話に出ると、とりあえず
お世話になりますって言っちゃう笑
間違い電話だったり
取引のないセールスだったり
あとになって気付く。+105
-0
-
257. 匿名 2017/12/25(月) 23:42:04
暇な時、アラビックヤマトのオレンジのキャップの中の固まりを、開いて伸ばしたクリップで取るのが楽しい。+29
-1
-
258. 匿名 2017/12/25(月) 23:43:35
備品の最後の一つ、若しくは残り一つだったら声かけてと何度言っても実行されず。
いざ使う時に「ない!」ってなる事がある。
営業事務、雑務、接客、経理を1人でこなしてるから、そうゆう小さな協力してもらわないと時間がいくらあっても足りないのに全然わかってもらえない上に
前もって頼んでない私が悪いって空気になるから辛い。+111
-4
-
259. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:07
何回断っているのに毎日のようにかかってくる無能営業電話にイライラ+30
-0
-
260. 匿名 2017/12/25(月) 23:50:37
張り切って電話に出たら、FAX信号の音…
もっかい電話が鳴り、気を取り直して出たらまたFAX…
この番号電話ですからぁーーーー!!!!+162
-0
-
261. 匿名 2017/12/25(月) 23:51:15
今の時期、いろんな会社が下さる卓上カレンダーの取り合い(密かに)+41
-1
-
262. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:40
事務も向いてない(好きなわけじゃない)し、接客も向いてない
自分には一体何が出来るんだ+89
-2
-
263. 匿名 2017/12/25(月) 23:55:02
となりのババアがクシャミも咳も手で覆わない
何も覆わない
そして風邪をうつされる私
前の職場のプライド高い秘書もそうだったよ、クシャミや咳は何も遮らないブームとかきてんの?!+50
-1
-
264. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:52
他人のエクセルが間違ってる云々って、自分で計算式見て直さないの?
私は他人が作ったの信用ならないからからなず式確認する。
間違ってたら本人に指摘orテンプレ系ならなおしたの渡す。わざわざ手で計算するより楽だよ。+23
-10
-
265. 匿名 2017/12/25(月) 23:55:24
気付くと胸ポケットに入れてるボールペンが全てなくなっている
何本入れてても足りない+38
-1
-
266. 匿名 2017/12/25(月) 23:59:07
>>258結局他人事だから、みんな気配りが出来てないよね こういうお互いの助け合い、ちょっとした気遣いで仕事って進んでいくのにね+52
-0
-
267. 匿名 2017/12/25(月) 23:59:50
皆さんに聞きたいです。
私は小さい会社で働いていて、奥様が昔は経理してましたが、年なので、雇われ経理の私が一人事務仕事全般受け持つことに・・・。
あと継ぎの独身息子は、経理は楽だと思っていて、私に色々営業関係の仕事を増やしてきます。でも、私は二時までのパートで雇われてるのに持ち帰り仕事をしなくては仕事が終わりません。さらに、営業関係の仕事は気をつかいます。
辞めたい。
でも、一人経理なので時間のやりくりさえ付けば子供の用事で休むのも気兼ねなくできるし、40歳で再就職・・と言ってもパートでいいんだけど・・難しいかなと悩みます。
自分の仕事の量を理解されず、評価も低くてこのまま続けても重荷です。
みなさんなら、やめますか?仕事に悩みは付き物・・・と、続けますか?+6
-13
-
268. 匿名 2017/12/26(火) 00:03:07
指サックがないと仕事出来ない+43
-3
-
269. 匿名 2017/12/26(火) 00:06:35
>>267
奥様から息子さんに事務も楽じゃない、と伝えてもうのは難しいのかな。
あるいは自分でこの作業にどのくらい時間がかかる、というのをデータとして出して時間が無いことを伝えるか。
そういう細かいのを嫌がる人なら、データは出さずひたすら忙しいアピールしまくるかなー。
ごめん、良い意見が思いつかなかった。+19
-0
-
270. 匿名 2017/12/26(火) 00:08:03
このまえ、若い女の子の声で「電話工事の件で・・・」社長に電話がかかってきた。「詳しくご用件仰っていただければ伝えますので。」と要件聞いたら、不機嫌そうに「はっ?電話工事の件です!」と言われた(笑)。
詐欺まがいの営業電話にしても、駄目なバイト雇い過ぎだろ!って笑えてきた。+83
-0
-
271. 匿名 2017/12/26(火) 00:09:08
>>269
う、ありがとうございます。優しい。+12
-0
-
272. 匿名 2017/12/26(火) 00:12:58
>>267
私だったら辞めないで続けるかな。
一番の理由は自分のやりくり次第で子供の事でも休めるの大きい。
確かに大変さや仕事のボリュームを軽視されるのは精神的にダメージあるけどパートならもうそこは割切るしかないような気がする。
気を悪くしてしまうかもしれないけど、事務に限らず
パートさんだとやっぱり正社員に比べて軽く見る人もいるし。+37
-0
-
273. 匿名 2017/12/26(火) 00:17:42
お局なのにパソコンのことがわからないで
調べもせずに聞いてくる
職場はパソコン教室じゃない
お局が自己中+38
-2
-
274. 匿名 2017/12/26(火) 00:19:35
>>270
あるあるですね!
私はあまりにもしつこく支店長宛に営業電話来て、
こちらから折り返しご連絡致しますのでって対応したら
教えてきた電話番号がD◯Cのフリーダイヤルだったってことあったわ。+23
-1
-
275. 匿名 2017/12/26(火) 00:25:12
>>270いるいる!あたかも取引があるかのようにかけてくる営業!+36
-0
-
276. 匿名 2017/12/26(火) 00:25:30
ババアがメールをOutlookで見れないとか
うるさいわ
自分で解決しろ
勤務年数長いんでしょ+21
-4
-
277. 匿名 2017/12/26(火) 00:35:41
売り込み電話をものすごく丁寧にバシッと断る。
余計に喋らせたら相手も時間の無駄だし。
あと、おじさん社員にかかってくる投資やマンション購入の電話勧誘って、どうしてあんなバカっぽい話し方なんだろう。胡散臭さプンプンで取り次ごうという気に全くならないのでお断り。
雇い主はもう少し考えた方がいいよと言いたくなる。
+61
-0
-
278. 匿名 2017/12/26(火) 00:41:01
しつこい営業電話は嫌だね。エ◯シブがしつこかった。何度もお断りしてるのに営業電話がしつこいから、東京03ナンバーを着信拒否設定にしたら、すかさず大阪支店からかかってきてちょっと恐怖を感じた事がある。+40
-0
-
279. 匿名 2017/12/26(火) 00:42:13
PCに付箋たくさん貼ってある…+66
-1
-
280. 匿名 2017/12/26(火) 00:49:18
事務所を自分一人で守ってる時間帯の時は、トイレする時電話の音が聞こえるようにドアを開けてする+11
-4
-
281. 匿名 2017/12/26(火) 00:49:58
ワード大嫌い
役所の提出書類が自治体によってはワード書式の事が未だにあって、キーーーっとなる。それくらい苦手。+15
-10
-
282. 匿名 2017/12/26(火) 00:55:20
誰でもできるからというよりもお手洗い行くのは自由で座り仕事なのが人気だと思う。誰だってうるさいおばさん達のはびこる工場で働きたくないじゃん。+48
-3
-
283. 匿名 2017/12/26(火) 00:58:03
>>220
事務員、出来ない振りして220にやらせようとしてるかもね(・・;)そういう知恵は凄いからね
+10
-2
-
284. 匿名 2017/12/26(火) 01:01:47
いつまでこの仕事あるんだろうかと怯えてる+40
-1
-
285. 匿名 2017/12/26(火) 01:02:28
>>267
経理の仕事を持ち帰りなんていいの?会社や従業員の個人情報にもまつわる仕事してるならそんなのやったらだめ。よく職場のPCのデータを持ち帰って紛失したとか話あるじゃん。+45
-2
-
286. 匿名 2017/12/26(火) 01:02:30
そうよ事務員はハッキリ言って主婦業と同じ、誰にでも出来る仕事。だけど絶対に誰かがしないと会社や家庭が崩壊する大事な仕事よ。ムードメーカーでもあり縁の下でもあり時には誰かの心の拠り所だったりする。事務員さんの優秀さは特に中小企業の場合会社を左右する大事なポジションだと思います。
+116
-3
-
287. 匿名 2017/12/26(火) 01:09:54
出先の営業の男に、俺のパソコン見ながら電話してきて、と言われ、そいつの机で受話器をとるとベタついている。マウスも、キーボードもベタついている。きもいから終わったらすぐハンドソープで手を洗う。+32
-0
-
288. 匿名 2017/12/26(火) 01:12:02
>>215
私はメモが見つからない時ゴミ箱に捨てた封筒の裏とかにメモしてます(笑)+21
-0
-
289. 匿名 2017/12/26(火) 01:19:43
事務職=ブス愛想愛嬌なし。
販売=美人愛想愛嬌あり。
と感じます。
+13
-26
-
290. 匿名 2017/12/26(火) 02:17:12
お尻がしんどい。+15
-0
-
291. 匿名 2017/12/26(火) 02:24:28
事務職は、お勉強や座学が好きな人には合ってる
成果がわかりずらいし、昇級も少ないし、やりがいが少ない。安定してる薄給。+70
-0
-
292. 匿名 2017/12/26(火) 02:43:57
Excelについての投稿が多いですね。
+8
-0
-
293. 匿名 2017/12/26(火) 06:13:25
>>22
電話で語尾伸ばすの良くない+7
-1
-
294. 匿名 2017/12/26(火) 06:15:01
私は営業でお客さん相手にしてる為帰社が遅くなったり無理な納品を頼まれたりするので事務員さんに急ぎで伝票出してもらったりお願いすると露骨に嫌な顔される…
事務員は営業が仕事取ってこなかったら仕事ないんだぞー!って思うけど+9
-33
-
295. 匿名 2017/12/26(火) 06:41:45
>>237
私も事務嫌なのにやってる。座り仕事しかできないから。立ち仕事しんどい。+15
-0
-
296. 匿名 2017/12/26(火) 06:44:17
電話で相手が何言ってるかわからなくて、聞き返してもわからなかったらどうすればいい?+34
-1
-
297. 匿名 2017/12/26(火) 07:06:28
>>285
経理と言うから悪かったですね。
持ち帰るのは雑務中の雑務ですよ。小さい会社なんで、雑務が山ほどあります。全部私に「やっといて」と任されます。他の人が忙しいのもわかってるんだけど・・・。例えばA3の使用済みの紙をA4にカットするとか・・・膨大にあるんです、業務の特性上。
+9
-1
-
298. 匿名 2017/12/26(火) 07:25:14
指サックは最近のやつ↓こっちの形の方が好き
+84
-1
-
299. 匿名 2017/12/26(火) 07:30:12
>>286
誰にでもできるって言うけど、仕事の質に違いがでるよね。
どんな仕事でもそうだけど、細かいところまで神経が行き届いた仕事が誰にでもできる訳ではないから。+44
-0
-
300. 匿名 2017/12/26(火) 07:31:47
1人事務なので、上司が居ないときに、引き出しに隠したお菓子食べながらネット見まくる(笑)+28
-2
-
301. 匿名 2017/12/26(火) 07:33:53
電話の受話器はそーっと置く
ガチャ切り嫌いです。+68
-1
-
302. 匿名 2017/12/26(火) 07:52:38
一人事務
電話番なので外出する時は代わりの生贄が必要w
お昼買い忘れてコンビニ行くにも嫌な顔される…
+34
-0
-
303. 匿名 2017/12/26(火) 07:58:57
営業のほとんどが朝出掛けて夕方帰社なので
営業が帰った後〜営業が出掛ける前が忙しさのピークで日中が暇
入社したての頃は気を遣って夕方きた仕事残業して仕上げたりしてたけど
時間の無駄+仕上げる速さを当てにされるので無視する事にした
明日の朝一に欲しかったらせめて出先から電話で事前に連絡入れとけや!+19
-0
-
304. 匿名 2017/12/26(火) 08:16:03
>>194
それうちの課長だw
隣の席なんだけどうるさい!+8
-1
-
305. 匿名 2017/12/26(火) 08:17:43
1人事務なので体調不良で休んでしまった時は仕事が溜まりすぎててさらにしんどい。
+51
-0
-
306. 匿名 2017/12/26(火) 08:21:21
事務職なのに、事務職が苦手。
自分には何が出来るんだろう。+34
-1
-
307. 匿名 2017/12/26(火) 08:33:34
制服がどの会社もだいたい同じ。
制服出勤わりと多い。+9
-2
-
308. 匿名 2017/12/26(火) 08:35:36
狭い空間で人間関係を上手く築くのが疲れる。
事務職向いてないのかも。+44
-1
-
309. 匿名 2017/12/26(火) 08:48:09
指全体を覆う指サックは蒸れてくるので…
指先が出る腹巻きみたいなタイプのが好き
(*^^*)+54
-0
-
310. 匿名 2017/12/26(火) 08:51:50
電話苦手だったら事務は無理ですか?+25
-1
-
311. 匿名 2017/12/26(火) 08:53:21
この時期は絶対マスク着用&卓上加湿器!
1人インフルエンザでるとその席からじわじわ広がっていく!+9
-0
-
312. 匿名 2017/12/26(火) 09:06:07
事務職、ネット環境整ってるから
ココの書き込み多い。+7
-1
-
313. 匿名 2017/12/26(火) 09:20:34
今時FAXをよく使う会社や業界は、衰退産業+12
-5
-
314. 匿名 2017/12/26(火) 09:23:28
中小零細企業だから安月給というわけではない
・中小零細企業が安月給な理由1:家族経営で身内入れすぎ
・中小零細企業が安月給な理由2:社長が管理職作りすぎ
・中小零細企業が安月給な理由3:そもそも安月給になる業種を選んでいる
・中小零細企業が安月給な理由4:安易に人を雇うクセがある+14
-0
-
315. 匿名 2017/12/26(火) 09:23:24
お局にいびられてるという友人の話を聞くと、
一人事務でよかったと心から思う+28
-1
-
316. 匿名 2017/12/26(火) 09:24:04
夏場でもマスク着用してる事務職がいる+19
-1
-
317. 匿名 2017/12/26(火) 09:24:50
皆様すごいですね。
Excelの関数とか何もわからず仕事してます…
フォーマット組んでくれてるので。
なんか、がんばらなくちゃ!っておしり叩かれた気分です!頑張ろう!+35
-1
-
318. 匿名 2017/12/26(火) 09:25:48
腰痛持ち+8
-0
-
319. 匿名 2017/12/26(火) 09:26:48
事務って給料安いし大変な仕事だよね。
何でもソツなくこなせて、優しい人じゃないと続かない。
雑務~全員の仕事のフォローまで何でも。+58
-0
-
320. 匿名 2017/12/26(火) 09:32:25
汚い話ですんません。
便通がそぐわない私。
朝食では便意催さないのに、仕事朝方のコーヒー一杯で神(便意)が降臨する。+13
-1
-
321. 匿名 2017/12/26(火) 09:36:51
>>189
あれは文具特集だけを見て楽しむだけのものだと思う。
ある物で何とかできる物ばかりww+8
-0
-
322. 匿名 2017/12/26(火) 09:47:53
>>310
嫌でも慣れるものだよ
私は今でも嫌いだけど、適当にペラペラ話せるようにはなった
+26
-0
-
323. 匿名 2017/12/26(火) 09:50:04
>>294
それはね、お互い様だから言わないほうがいいよ
営業はとくにこうやってマウンティングしてくるからアホだと思う
事務員が会社を管理しているからあなたは外に行けるんだよ
誰が銀行とやり取りしてくれてると思ってるの?
給料日に給料が振り込まれてなくてもいいの?
マッキー1つ取っても誰かが買わないと会社にはないわけよ?甘えんな。
現営業・元事務員より+82
-2
-
324. 匿名 2017/12/26(火) 09:51:19
>>253
わかるわかる。改善できないの辛いよね+3
-0
-
325. 匿名 2017/12/26(火) 10:20:10
事務所でずっと雑談、居眠り、さぼっている営業にムカツク
こっちは忙しく仕事してるんだよ!
暇だったら、運送屋さんの対応や電話ぐらいでてほしい
あと体臭がきつい人がいても逃げ場がない
くさい事務所・・・最悪だ+50
-0
-
326. 匿名 2017/12/26(火) 10:22:26
ランチが毎日同じメンツ。
正直話すことがなくてお昼が憂鬱。+44
-0
-
327. 匿名 2017/12/26(火) 10:23:28
肩こりがひどい。+18
-0
-
328. 匿名 2017/12/26(火) 10:23:04
フラットファイルとかインデックス用紙とか、普段使ってない色を購入するとワクワクするヽ(*^^*)ノ
濃い色の青とかオレンジとか、使ってると楽しくなりそう!+12
-0
-
329. 匿名 2017/12/26(火) 11:34:48
隣の机の人が嫌な人だと逃げ場がなくてつらい。
+37
-0
-
330. 匿名 2017/12/26(火) 11:36:12
誰にでもできる仕事って言うけど、誰にでもできない仕事の方が少ないんじゃない。+57
-0
-
331. 匿名 2017/12/26(火) 11:52:24
いない間に引き出しを開けられ中のもの使われる
マーカーとかがなくなってる+5
-0
-
332. 匿名 2017/12/26(火) 11:53:33
給湯室でおしゃべり+3
-0
-
333. 匿名 2017/12/26(火) 11:54:15
誰か電話出ろよ…な空気+37
-0
-
334. 匿名 2017/12/26(火) 11:58:49
私の会社は、自分のデスクで1人ごはんです
気楽~!
ほとんどが外に食べにいくしね+39
-0
-
335. 匿名 2017/12/26(火) 12:12:38
事務職は世間的に楽で腰掛けのイメージが強いですよね。
電話応対1つでもお客様に無礼のないよう気を遣って対応するし、書類の作成だって不備がないように精査して神経使って作成する。
地味で目立たない職種かも知れないですが、わたしは誇りを持って事務の仕事をしています。
同じ事務職のみなさん午後からも頑張りましょうね(*^ω^*)+63
-1
-
336. 匿名 2017/12/26(火) 12:21:46
簡単な一般事務は向いてたけど、営業事務がめちゃくちゃ向いてなかった。スピードと臨機応変さ求められるし、営業マンはワガママ、お客さんの都合で残業。
今は転職して営業してるんだけど、1番向いてました
人と喋るのが大好きだし、外回りは自由時間が多い
そんな人いる?+25
-1
-
337. 匿名 2017/12/26(火) 12:28:11
既出だったらごめんなさい。朝デスクの拭き掃除をするんですけど、男性陣の机の上、プリントがご丁寧に敷き詰められていて(本人は分かりやすいように置いているだけ)ほんっとに迷惑!!!ファイルに入れて立てておいて欲しい。もしくは引き出しにしまって!+10
-1
-
338. 匿名 2017/12/26(火) 12:31:44
>>25
妻も変。
〜の家の者じゃない?+3
-4
-
339. 匿名 2017/12/26(火) 12:32:56
生んだ赤子を見せに来る、元社員+47
-0
-
340. 匿名 2017/12/26(火) 12:36:11
お局・女性新入社員の香害で頭痛+9
-0
-
341. 匿名 2017/12/26(火) 12:37:10
扉バーン!書類ドーン!!
の奴が必ずいる。+29
-0
-
342. 匿名 2017/12/26(火) 12:58:24
>>84
ゴミ袋も然り。+7
-0
-
343. 匿名 2017/12/26(火) 13:09:16
昼休みに用事を言いつけに来る人が多いので駐車場の自分の車に行ってタバコ吸って寝てます。大した用事じゃないのに車まで用事を言いに来たツワモノもいたな。窓をコンコン叩いて「○○さ〜ん!ちょっと頼みたいことあるから起きて〜!」+14
-0
-
344. 匿名 2017/12/26(火) 13:12:30
>>337
私も朝一の掃除は事務職の仕事でみんなの机拭きあります!拭くところないぐらい書類やら何やら机に出してる人いますよねー
昔はわざわざ書類をどかして拭いて、同じような配置に書類を戻してたけど…めんどうだから見える部分のみやってたらちゃんと拭いてよと小言言われた(o_o)
ちゃんと机の上整理してよーと言い返せる人だから良いけど、少しムカつく+9
-1
-
345. 匿名 2017/12/26(火) 13:16:21
ここは事務職の人が集うトピだから>>294にマイナスつくのは仕方ないけど、気持ちは少しわかるよ。
けどあなたも「営業がいないと〜」っていう態度、出してたりしてない?
お互いに感謝し尊重し合う気持ちが大事だと思う。
あと帰社後に振るんじゃなくて、出先からでも電話やメールでなるべく早めに依頼した方がいい。
帰社後じゃないと振れない急ぎ案件でも、事前に一報あるだけで全然印象違う。
日頃の関係性が築けていて社内営業できていれば、ちゃんと助けてくれるよ。
元営業・現事務職より。+30
-0
-
346. 匿名 2017/12/26(火) 13:18:06
>>6
小さいね+1
-7
-
347. 匿名 2017/12/26(火) 13:20:49
女子事務員同士のマウンティングがすごい!+9
-2
-
348. 匿名 2017/12/26(火) 13:21:24
>>256
取引無い相手やセールスだとしても、電話応対ではとりあえずそう言えって教えられた+6
-0
-
349. 匿名 2017/12/26(火) 13:24:47
事務員て給料は安いけど意外といい人と結婚する人が多いよね。自分は事務したことないけど。+3
-2
-
350. 匿名 2017/12/26(火) 13:26:56
>>6
セコイわ〜
会社で嫌われてた?+3
-6
-
351. 匿名 2017/12/26(火) 13:27:48
>>296
「大変恐れ入りますが、お電話が遠いようです。
今一度お伺いできますか?」
と言うしかないかなぁ。
相手が短気だと怒られそうだけど、そのまま切るわけにもいかないし仕方ないよね。
+25
-0
-
352. 匿名 2017/12/26(火) 13:31:16
>>157
そんなメンドクサイことできない。すげーな+7
-0
-
353. 匿名 2017/12/26(火) 13:38:55
基本、暇です+6
-3
-
354. 匿名 2017/12/26(火) 13:57:04
ずっと座ってるからおしりが色素沈着して黒くなってる。。。+7
-1
-
355. 匿名 2017/12/26(火) 13:56:51
>>338
家の者って・・・(笑)
家内とかならまだしも(笑)+5
-4
-
356. 匿名 2017/12/26(火) 14:18:14
雑誌とかでよくアフターファイブにジムや飲み会、買い物など綺麗な格好で有意義に過ごしているけど、大概の人はそんな体力と余裕ない
早く家帰りたいと思う+83
-0
-
357. 匿名 2017/12/26(火) 14:21:24
>>353
いいなぁ…3.4件、事務の仕事したけどどこも激務だった
人手が足りないと言いつつ、人入れない会社で、残業してはいけないから、死ぬ気で定時に終わらせる所ばかりだったわ
その中でも無駄口と言うか悪口言いまくる人が1人居た+14
-0
-
358. 匿名 2017/12/26(火) 14:48:49
パソコン使えないおばさまたちがExcelでパニックになる+22
-1
-
359. 匿名 2017/12/26(火) 14:53:41
USBの差し口からiPhone充電して、帰る頃には電池満タンで帰る+15
-5
-
360. 匿名 2017/12/26(火) 15:09:19
二人事務だったんだけど、相方さんやめちゃって一人事務。
やーーーーっと年末が終わる。
二人の仕事を一人でするって大変だけど、気楽。
これで給料も倍になったらいいのに!
わたしがんばったよー+72
-1
-
361. 匿名 2017/12/26(火) 15:23:50
絶対電話に出ない社員がいる。しゃーなしいつも同じ人ばかり電話に出ている。+25
-0
-
362. 匿名 2017/12/26(火) 15:26:38
>>355
というか、そもそもなぜ携帯にかけないの?と思うよね(笑)
よっぽど緊急でもない限り会社にはかけないよ普通は。+19
-1
-
363. 匿名 2017/12/26(火) 15:29:10
香り、デザイン、付けた後の作業のしやすさ等のバランスが良いハンドクリームが欲しいが意外と無い。
茶やコーヒーなどによる歯の着色が最近気になる。
足の冷えや眼精疲労が度を越すと気分悪くなる。+20
-1
-
364. 匿名 2017/12/26(火) 15:29:09
電話で相手が何言ってるかわからなくて、聞き返してもわからなかったらどうすればいい?
↑私は重要なことなら何回でも聞くけど、名前とかなら分かったふりしてしまう・・・
さすがに3回は聴きづらい+20
-0
-
365. 匿名 2017/12/26(火) 15:32:05
ってか「エクセルが信用できない」のではなく、「他人が作ったエクセルの計算式が信用できない」ってことですよね?
エクセルが信用できないって言っちゃうのはエクセルに失礼だと思う(笑)
・・・くどい文章を失礼しました(笑)+36
-1
-
366. 匿名 2017/12/26(火) 15:38:39
電話や、受付からの内線コールで名乗らない客がいる
こっちはいちいち客の声まで把握してないのに
「アンタ絶対仕事できないだろ」って心の中で思いながら対応してる+28
-0
-
367. 匿名 2017/12/26(火) 16:19:52
>>296
2度目までは「恐れ入りますが」「失礼ですが」で聞く。
本当に滑舌悪くて聞き取れない人もいるから、そこは取り継ぐ相手に◯◯さんか◯◯さんって雰囲気の名前の方…ごめんなさい聞き取れなかったと素直に謝ってる+23
-0
-
368. 匿名 2017/12/26(火) 16:21:41
事務所で昼寝したら絶対暇なくせに、電話には頑なに出ない、
自分宛の荷物以外は何が来たのかわからなくて宅配業者に、何を届けに来たのかキレ気味で話す人がいて本当に嫌だ。
何かの役にたつかもしれないから、昼寝の写メ・動画は撮っておいた。+7
-2
-
369. 匿名 2017/12/26(火) 16:31:34
>>158
エクセル新規って?シートをコピーして計算式クリアにして再度入力するの?+0
-1
-
370. 匿名 2017/12/26(火) 16:31:58
>>289
289. 匿名 2017/12/26(火) 01:19:43 [通報]
事務職=ブス愛想愛嬌なし。
販売=美人愛想愛嬌あり。
と感じます。「態度が悪くなるのは当たりめぇだろ!」店員が女性客の返事に怒り心頭girlschannel.net「態度が悪くなるのは当たりめぇだろ!」店員が女性客の返事に怒り心頭 商品を温めるかと店員が尋ねたときだ。女性客は今までのいきさつにイラ立っていたこともあり、普段とは違って無愛想に「うん」とだけ返事した。そのひと言に店員は怒りをあらわにしながら、...
+0
-15
-
371. 匿名 2017/12/26(火) 16:42:14
珍しく暇になったとき、キーボードのホコリをとったりする。クリップたくさんでてきたりする。+12
-0
-
372. 匿名 2017/12/26(火) 16:43:12
>>298
指サックすぐどっかにいっちゃう笑+4
-0
-
373. 匿名 2017/12/26(火) 16:48:40
勤務年数長い人=お局、デブ、ブス、独身、旦那が変、子供が変+9
-12
-
374. 匿名 2017/12/26(火) 17:04:53
>>323
概ね同意なんだけど、マッキーの発注程度の事で甘えんなとドヤ顔するのはちょっとどうかな…。
事務資材の発注なんて事務業務の中でも末端仕事だし、それこそ誰でも数分で発注できるよw
銀行のやりとりとか給与計算は経理の仕事だし。
(中には経理・総務・営業事務・一般事務を兼務している人もいるけど、一般的な話として)
+2
-12
-
375. 匿名 2017/12/26(火) 17:17:27
パートの私がマクロで2分で終わらす業務を、外勤から内勤になったおっさん正社員が半日かけて長々やっていても、誰からも問題視されない。
人件費は最低時給の私の3倍(月給だけで)はかけられているのに。
パートと違って正社員で積んできた経験があるからっていうなら、その経験してた業務をずっとやらせていたらいいのに。
同じ職場で同じようなことをやってこれだけ能力に差があって、教えてくれとさえ言われて(私は誰にも教えてもらってない)、この待遇差考えてみろよ、舐めるな!と言いたくなる。
ダメなやつを即切れない、こういうことが多すぎて日本企業ダメになってるんじゃ。+29
-2
-
376. 匿名 2017/12/26(火) 17:20:22
若い頃電卓しか使ってなかったお局さまとか年配の人ほどエクセルより手で計算したほうが正確って言うけど
数式がおかしいとこ分かる機能とか、経理みたいに色んな小計いくつか合わせて合計間違いがないか確かめるとか、
もっとラクにエクセル使えると思うの+26
-1
-
377. 匿名 2017/12/26(火) 17:23:42
商業高校卒のオバチャンじゃないの?電卓検算ドヤってるの。
なんなら珠算1級持ってるわよ!って言いだしそう。+11
-1
-
378. 匿名 2017/12/26(火) 17:46:40
>>372
よくトイレで発見します!+1
-2
-
379. 匿名 2017/12/26(火) 17:49:33
文房具好きな割には粗末にする人多いんだね
指サックとはいえ、使い慣れたら自分の子供のように思えて
無くすとか便所に置いてくるなんてありえない。+2
-4
-
380. 匿名 2017/12/26(火) 17:52:13
現場のミスの尻拭いは営業
営業のミスの尻拭いは事務。+5
-3
-
381. 匿名 2017/12/26(火) 18:01:22
>>373
自虐?+3
-1
-
382. 匿名 2017/12/26(火) 18:05:36
>>381
図星か。
お努めご苦労さん。+3
-1
-
383. 匿名 2017/12/26(火) 18:11:37
>>167
ばれてるよ。すぐ戻れよ。嫌いだわ、こういう奴。+8
-3
-
384. 匿名 2017/12/26(火) 18:18:35
>>382
専業主婦=勝ち組+4
-3
-
385. 匿名 2017/12/26(火) 18:30:14
受注発注は商品を覚えないと行けないから無理。経理やってる。+1
-1
-
386. 匿名 2017/12/26(火) 18:31:04
>>384
専業主婦いいなぁ。一生働かないといけないと思うと、気が遠くなる。+2
-0
-
387. 匿名 2017/12/26(火) 18:34:06
>>382
いやいや、トピの書き込み主の多くは事務の人のはずなのによくこんな酷いこと書くなと思ったら予想外にプラス多くてびっくりして…
楽しそうに働くワーキングママさんとか皆さんの周りにはあまりいないのかな?+3
-0
-
388. 匿名 2017/12/26(火) 18:42:10
事務職を軽くみてる人、意外に?60代以上の女性。
習い事のババアでいるんだけどさ、電話とるくらいでヒマで腰掛けっていうイメージしか持たれてない。
もう時代が違うから仕方ないのかな。+26
-0
-
389. 匿名 2017/12/26(火) 18:42:25
>>368
ちょっと意味がよくわからない…
誰の話?会社にいる事務の人の話?営業の人の話?+0
-0
-
390. 匿名 2017/12/26(火) 18:44:10
事務なのにやたら壮大な目標を立てさせられる+36
-0
-
391. 匿名 2017/12/26(火) 18:47:55
種類が多い頂き物のお菓子は役職の順に配る。
めんどくさいんだよー!
派遣社員の私の前に、お菓子持って何度もスルーされらと虚しくなる。。+9
-0
-
392. 匿名 2017/12/26(火) 18:55:56
文句愚痴は声を大にして
意見を出しあう場は自分の席に口を忘れてきたかと思うくらいの静さ
陰口が主な会話
耳が常にストレスに晒されています…
+7
-1
-
393. 匿名 2017/12/26(火) 18:57:55
この時期、お歳暮届きまくるからその仕分けがめんどい、、、男には絶対わからないよね、このつらさ。+7
-1
-
394. 匿名 2017/12/26(火) 18:59:05
頼まれた仕事をお局様の思うやり方でやらないと不服そうな顔をされる。仕上がりは一緒なんだから好きなようにやらせて…もしくは文句があるなら手順も一緒に教えてください。+8
-0
-
395. 匿名 2017/12/26(火) 19:01:24
女性ばっかりの部署で事務から、自分以外男性の事務所に来たら精神的に楽すぎて申し訳なくなる。
お金もつかわなくなった+16
-1
-
396. 匿名 2017/12/26(火) 19:09:27
締め日が忙しすぎて休憩も昼ごはんも食べられない
指サックつけたまま帰っちゃう
ストッキングに事務シューズ、足が臭くなる
紙触りすぎて手がカッサカサ+16
-1
-
397. 匿名 2017/12/26(火) 19:11:46
社長が帰宅したら忙しいふりをする。+3
-1
-
398. 匿名 2017/12/26(火) 19:12:18
午後は眠い+6
-1
-
399. 匿名 2017/12/26(火) 19:15:53
通勤服が固定化してくる。
雑誌でよく載ってる、OLの一週間コーデみたいな
素敵なストーリーはない。+33
-3
-
400. 匿名 2017/12/26(火) 19:16:20
事務職の女性って不倫してる率が高くないですか?私が転職した先々で不倫して事務所内ででイチャついている人多かったです。
事務頑張っている方、不快に思ってしまったらごめんなさい!+3
-7
-
401. 匿名 2017/12/26(火) 19:17:56
一人事務なんで、トイレ入ったときに電話くると焦ります。でも間に合いません。+12
-2
-
402. 匿名 2017/12/26(火) 19:21:27
パソコンの画面の縁(?)キーボードの端とか、覚え書きメモ、付箋紙を貼り付けてある。忙しいと貼り過ぎてパソコンがカラフルになってる。+6
-1
-
403. 匿名 2017/12/26(火) 19:23:05
>>25
携帯持ってないのかな?食品工場とか、精密機械工場とか?+1
-0
-
404. 匿名 2017/12/26(火) 19:24:11
クソ忙しいときにこっちの都合なんておかまいなしに、調べるという発想もなく「ねーぇ、これどうすればいいと思うぅ?」となんでもかんでもすぐ聞いてくるお局。私はお前の娘じゃねえんだわ!+14
-2
-
405. 匿名 2017/12/26(火) 19:26:04
>>387
楽しそうに働いてるやつが職場の癌なんだよ。
目にウロコがびっしりついてるから
分からないんだね。+6
-2
-
406. 匿名 2017/12/26(火) 19:28:36
定時15分前に注文の電話を取ってしまう。ああ〜すぐ帰ろうと思ってたのに〜+7
-0
-
407. 匿名 2017/12/26(火) 19:29:02
>>376
絶対電卓叩いてる自分が大好きか
叩いてストレス発散してるかのどっちかだと思うw+6
-1
-
408. 匿名 2017/12/26(火) 19:29:32
パソコンの枠に付箋つけてる会社はいろいろと遅れてると思う。+5
-5
-
409. 匿名 2017/12/26(火) 19:30:03
今月転職しました!
2社目なんですが、自分の無能さにがっくし…
前の会社ではエクセルはほぼ使わず、専用ソフトで見積書や発注書を入力していました。
しかし今の会社は、エクセルで見積書を作らなければいけなく…。また、経費精算など。
エクセル使えないって、本当にパソコン使ってた?と嫌味を言わる始末で「前の会社では、、」とお局達に言いたいんですがそこをぐっと堪えています。
だけど、ここを読んでいたら、みなさんエクセルスキル高そうですね。マクロとか…
どこで、学んだんですか?やはり、独学で勉強したのでしょうか?+11
-4
-
410. 匿名 2017/12/26(火) 19:33:11
デブ+2
-3
-
411. 匿名 2017/12/26(火) 19:33:54
事務も会社によって色々ありますね!みなさんの投稿わかることもあれば初めて聞いたこともあって面白い!
私の会社は数年ごとにジョブローテーションがあるので同じ事務でも担当業務が変わって慣れるまで時間がかかるのがネックです。同じような方いらっしゃいますか?+1
-1
-
412. 匿名 2017/12/26(火) 19:35:55
「さようでございます」は、事務職をするようになってから使いはじめた。+3
-4
-
413. 匿名 2017/12/26(火) 19:37:24
自分の部署じゃないのに、担当者不在で別部署に来た業者の受付をやらされる
別部署だからってやり方教えてくれない癖に間違ってると怒られる
しかも途中で別部署の社員に変わったのに、怒られるのは私だけ。理不尽!+3
-0
-
414. 匿名 2017/12/26(火) 19:38:07
>>412
あるある、お手隙とか社会人になってから使い出した+1
-2
-
415. 匿名 2017/12/26(火) 19:38:19
2・3ヶ月前から銀行営業事務やってる2年目。
営業が事務なら何でもポイポイ振って来る。エビデンスや資料もなし。自分で調べようともしない。
忙し過ぎるからこそなのは分かるけどせめて依頼する立場として調べようとした意思は見せてほしい…
何でも屋じゃねえんだぞ!!!+6
-0
-
416. 匿名 2017/12/26(火) 19:39:54
デスクトップには、付箋ソフトの付箋で様々な色と大きさで増えていくが、誤ってバツを押してショックを受けることがある+5
-1
-
417. 匿名 2017/12/26(火) 19:40:11
>>400
今の職場に入ったばかりの頃、お局にここの男性陣はみんな既婚だから。といきなり言われて
はぁ…(だから何なんだ?)と思ったけど不倫警戒してたんだろうな。
わざとらしく奥さんとラブラブなのよね~(表現が古い)とか言い出して引かれてた
警戒されなくてもそんな気さらさら無いしお局の発想がキモかっただけだった。+8
-0
-
418. 匿名 2017/12/26(火) 19:46:46
>>360
いいなー。うらやましい。
私の相方、男性社員にはニコニコするのに私にはすごく塩対応だし、
私は今年入ったばかりで知らない事たくさんあるのに困ってても教えない、見ないフリしたり
共用の作業台に物を放置して離席したり、男性社員に見えないよういじわるされてる。
早く辞めてほしい!+5
-0
-
419. 匿名 2017/12/26(火) 19:47:03
>>54
いつも思うんだけど、定番商品の方はアレにしか見えない。
肌に馴染むようオレンジ系にしてあるんだろうけど…大 中 小 とサイズがあるのも笑えるし仕事中なのにアレを思い浮かべてしまう。
オレンジ系以外の色だと、ゴムに見えるし(笑)
指を覆う指サックは悶々としてしまうので、私は指輪タイプを使っています。+2
-6
-
420. 匿名 2017/12/26(火) 19:47:17
「大至急」さんがいる。
いつも書類が大至急だから、大至急おじさんって名前つけてる。もう急いで書類作ったりはしない。+19
-0
-
421. 匿名 2017/12/26(火) 19:47:36
>>409
ここの試験問題概要の2級のPDFの内容を
自分で調べて作れるようになれば、とりあえず使えると言っていいかも試験問題概要・出題範囲 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)www.javada.or.jp試験問題概要・出題範囲 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)HOMEサイトマップ文字サイズHOME > 能力評価試験 > コンピュータサービス技能評価試験(CS試験) > 試験問題概要・出題範囲試験問題概要・出題範囲ワープロ部門 表計算部門...
+0
-1
-
422. 匿名 2017/12/26(火) 19:47:54
>>417
むしろそのお局さんが男性陣の一人と不倫してて牽制したんじゃん?+5
-0
-
423. 匿名 2017/12/26(火) 19:49:29
最近思うんだけど、嫌な人にも偉い人にもスマートに話しかける事ができる能力が必要!+4
-2
-
424. 匿名 2017/12/26(火) 19:50:04
>>422
不倫女子はヤキモチ焼きが多いからね+2
-0
-
425. 匿名 2017/12/26(火) 19:50:10
>>420
やばい、うちの会社の営業と、客先にも「至急おじさん」って呼ばれてる人いるわww
どこにでもいるんだね、、もしくは同じ人だったりしてww+17
-0
-
426. 匿名 2017/12/26(火) 20:10:08
>>405
なにこの人病んでるの?+5
-1
-
427. 匿名 2017/12/26(火) 20:10:29
>>422
男性陣は3~40台が主だし、お局は60台のお婆ちゃんだったから
それはないと思いたい…
事務の仕事さえできていれば大丈夫だろうって思ってたけど
こういう本来は隠すべき感情を、仕事に差し支えるレベルで
しかも周囲に隠す気なくぶつけてくる女性が多くて困る。+0
-0
-
428. 匿名 2017/12/26(火) 20:13:38
事務歴半年の者です。
もともと事務さんは大変だと思ってましたが思った以上に大変でした!
まだ半年なのに営業所内で1番ウォーターサーバーのボトル取り替えてます(笑)
営業さんに助かってますとかありがとうって言われるとモチベーション上がります!+4
-1
-
429. 匿名 2017/12/26(火) 20:13:58
紙の付箋だろうと、PC付箋だろうと
枠にベタベタ張り付けたり
デスクトップにワーッとなにかいっぱいのせてるやつは
仕事できないオッツァン&オバツァン+3
-12
-
430. 匿名 2017/12/26(火) 20:15:48
>>426
職場が楽しいなんていってるやつは500%イジメ社員だからね+3
-6
-
431. 匿名 2017/12/26(火) 20:18:01
日本の一般事務って、だいたい庶務兼任だよね
外国もそうなんだろうか?
女性が多く着くポジションだから、日本的価値観で庶務もセットにされてる気がする
事務と言って募集して庶務の責任も負わすなら、庶務分の給料も上乗せするべきでしょ+7
-2
-
432. 匿名 2017/12/26(火) 20:19:34
工場勤務とか肉体労働者を下に見てる
頭悪いからそんな底辺の仕事しか出来ないんでしょ?って面接先の事務員のババアに言われた
あいつ死なねえかな+7
-0
-
433. 匿名 2017/12/26(火) 20:30:16
>>427
わかる
動物みたいだよね
家族じゃないんだから自由に振る舞うのもいい加減にしてもらわないと+5
-0
-
434. 匿名 2017/12/26(火) 20:30:47
庶務と事務の違いがわからん+3
-2
-
435. 匿名 2017/12/26(火) 20:32:12
>>430
???
前向きに仕事を楽しんでる人はこの世にいないことになってるのかな
やっぱ発想が病んでるわ
職場の変えた方がいいよ+4
-1
-
436. 匿名 2017/12/26(火) 20:47:44
マクロはVBA使えるってことですよね?+2
-1
-
437. 匿名 2017/12/26(火) 21:06:42
最初は「はい!はい!」と返事をしていた上司にいつのまにか「うん、うん、」と言ってしまう
ヤバっと思って直しても「はい!はい。はい、うん」…ってなる+4
-4
-
438. 匿名 2017/12/26(火) 21:13:16
指サック外し忘れてトイレ。+5
-0
-
439. 匿名 2017/12/26(火) 21:32:32
一般事務から営業事務に転職した時は、忙しいけどめちゃ楽しかった。
今年から経理事務になって、本当に大変な思いをしている。
仕事じたいは嫌いじゃないけど、己のパソコンスキルの低さにもびっくりがっくり。
あっ、エクセル派と電卓派に分かれるのは事務あるあるだね。
私は電卓派!
理由は電卓の叩き心地が好きだからです。
どちらの計算を信用するかって?
エクセルも電卓も、わたくしのようなバカが使えばどっちもいっしょ!!+3
-0
-
440. 匿名 2017/12/26(火) 21:35:18
>>434
両方やってたけど、
庶務は、一般事務よりも、パソコンを使わない雑用がやや多かったかな?
でも似たようなもんかもしれない。+1
-1
-
441. 匿名 2017/12/26(火) 21:52:12
>>432
大学院卒とか博士でも工場やらで働いてることもあるよ
事務員の女が元風俗嬢なんてあるあるだよ。+1
-3
-
442. 匿名 2017/12/26(火) 21:55:42
>>435
お前が楽しむ分、他の人に迷惑がかかってるんだってことに気づけ。+1
-5
-
443. 匿名 2017/12/26(火) 22:12:23
>>391
めっちゃ分かります!上の人から選ぶという謎ルール。課長が忘れてたりとかで手を付けないといつまでもそのまま…。しかも、数種類入ってる系のお菓子だと下っ端の我々に選ぶ権利はない笑+1
-0
-
444. 匿名 2017/12/26(火) 22:17:39
韓国みたい
韓国も年上から配らないとみっともない争いが
起こるらしい+1
-0
-
445. 匿名 2017/12/26(火) 22:41:46
誰にでもできる仕事と言えば確かにそうかもしれない。
でも、やっぱり、ある一定の社会常識や知識がない人には向かない仕事だと思うし、
逆に言えば、そういうことが身につく、良い仕事だと思う。
これは、事務以外の仕事をしてみて、初めて分かったこと。
+6
-0
-
446. 匿名 2017/12/26(火) 22:59:38
>>442
仕事を楽しむ=サボって楽してる
って意味だと思ってるんだとしたらマジで病んでる+2
-1
-
447. 匿名 2017/12/26(火) 23:05:30
>>446
やりたい放題のお局糞ババアが美味しい仕事を占有してるんだから
そりゃあ毎日楽しいだろうな
地獄に堕ちろ。+1
-3
-
448. 匿名 2017/12/26(火) 23:10:37
>>447
お局でもクソババアでもないけど、あなたの職場に嫌な仕事他人に押し付けて自分はラクばかりしている嫌なお局おばさんがいてとても恨んでいることは分かった。
でも仕事を楽しんでる人ってそういう人の事を言うんじゃないよ。
向上心と気付き力があって、自分から率先して仕事を見つけられるようなタイプの人の事を言ってるんだよ。+2
-1
-
449. 匿名 2017/12/26(火) 23:10:41
>>447
怖い怖い…通報しといた+2
-1
-
450. 匿名 2017/12/26(火) 23:13:32
>>405にプラスが多いのも怖い
闇抱えてる人がちらほらいるな…+3
-1
-
451. 匿名 2017/12/26(火) 23:20:57
経理なら尚更手で計算よりエクセルなり会社のプログラムなりでやらないとダメじゃないの?
他の人がどういう計算してるのかエクセルなら一発で分かるけど電卓だと間違い探しするのも大変そう…
全体の計だけじゃなくそのなかの小計知りたいときとかエクセルならフィルターかけたり集計機能使えば一発だけど
電卓たと全体の小計が合計と合わないと1つの小計が数字合ってるのか分かんないし大変
って思うけどうちのお局様もひたすら電卓でやってるけど逆に凄いと思う
faxも好きだし紙媒体で保存するから机パンパン
クラウドやUSBで保存すればいいのに紙嵩張るわーってゆとりから言われてる+0
-2
-
452. 匿名 2017/12/26(火) 23:55:21
>>448
それが他人の大迷惑になってるんだよ
無神経過ぎて自覚がない所もイジメお局みたい
お局って20代だろうが60代だろうが関係ないからね+1
-2
-
453. 匿名 2017/12/26(火) 23:57:45
年末がとにかく忙しくて辛い。
通常業務以外に、カレンダー巻いてビニールの筒に入れての作業がやってもやっても終わらなくて消えて無くなりたくなった。
手の空いた人が1人10本ずつでも手伝ってくれれば早く終わるのになーと思ったり、年賀状の準備、届いたお歳暮は頂いたところを記録として残してるのにそれを無視して勝手に送り状捨てられてたり。+15
-1
-
454. 匿名 2017/12/26(火) 23:57:44
>>405
目にウロコがびっしりついてるの意味もわからないしスッゴく気持ち悪い
+4
-1
-
455. 匿名 2017/12/27(水) 00:26:05
お局って正しくはどういう意味なんですか?性格の悪い女は若くても年取っててもお局と呼ばれるんですか?わかんなくなってきた+2
-0
-
456. 匿名 2017/12/27(水) 01:32:11
おつぼねとは職場を仕切る古参の女性社員を意味し、お局と書く。 おつぼねは「意地悪」「口うるさい」といった意を含み、そういったOLを嘲ったり、侮蔑する際に使われることが多く、尊敬する先輩OLに使われることはほとんどない。
って出てきたよ。
口うるさくて意地悪な古参社員の事を言うから比較的若い人よりは年配の人に使われがちだけど、
早ければ30歳前後くらいでも言われそうだね。+1
-0
-
457. 匿名 2017/12/27(水) 01:59:50
>>373
わかるわーーーーー!+1
-4
-
458. 匿名 2017/12/27(水) 02:41:57
>>456
やっぱり年配の口うるさい女性ていうのが一般的な定義ですよね。納得です。+3
-0
-
459. 匿名 2017/12/27(水) 07:51:28
無能でやることもほとんどないのに、男性の内勤ってだけで給料がわたしの3倍。
女性達はせかせか仕事してるのに、そいつだけ毎日ネット三昧に居眠り。
社長が来たときだけ仕事忙しいフリ。
すごいイラつく。+12
-0
-
460. 匿名 2017/12/27(水) 08:23:42
みなさん、今日も頑張りましょう(泣)+4
-0
-
461. 匿名 2017/12/27(水) 10:08:54
毎回「大至急・今日中」って言う奴っていつも決まってるよね。
それはその仕事自体が急ぎというよりも、ソイツが事務に伝えるのが毎回遅れるせい。
あとは別に急いでない物件なのに、取引先に良く見られたいがためにいつも急ぎで出したがるとか。
作業するのはこっちなのに。
学習しろよ。すげーむかつく。大体オヤジに多い+8
-1
-
462. 匿名 2017/12/27(水) 12:04:54
朝礼後ノコノコ近づいてくる営業マン
営業「これ急ぎだから10時までによろしく」
私「今日は課長のお客様の資料準備がありまして…11時まで待ってもらえませんか?」
営業「いや10時半にアポ取ってるんだけど(半ギレ」
あ?
そんな急ぎならアポ取った時点で連絡よこせよ!
せめて朝出勤してすぐ声掛けるとかしろよ!+13
-0
-
463. 匿名 2017/12/27(水) 12:13:08
営業マン「何時にできる?」
これホントに困る
今日やってみないと分かりませんとしか言いようがない…
電話やアポ無し訪問なんていつ来るかわからない
それもどんな重さの内容のものが来るかもわからない
営業マンみたいにキッチリ担当のある物だけ任されてる訳じゃなくて
担当のない残りの物まで全部捌いてるのは事務員だって認識ない人多すぎるんだよね
どんなに簡単ですぐできる書類でも顧客の電話挟まったら後回しにせざるを得ない時だってあるし
終わったら連絡するしかできないのに文句言われてもって思う+11
-1
-
464. 匿名 2017/12/27(水) 12:34:02
みんな同じような目に遭ってるんですねー。
私がイラっとするのは私の退社後に急な来客があった時。
自分でお茶を出してくれるのはありがたいし良いのだけど、翌日出勤すると応接にそのカップが水分蒸発してカピカピになったまま放置されていること。
せめてキッチンに持って行くくらいしてくれないかなーと常々思ってる。+14
-0
-
465. 匿名 2017/12/27(水) 12:36:48
>>461
そうゆう営業に限って、忙しぶる・仕事取って来てるのは俺みたいな空気出してくるんだよね。
本当に出来る人はそんな行き当たりばったりな仕事の依頼の仕方はしてない。
+5
-0
-
466. 匿名 2017/12/27(水) 12:42:21
今日が28日と勘違いしてしまいました。
気持ちはもう連休なんです、、、
ごめんなさい(笑)+5
-1
-
467. 匿名 2017/12/27(水) 20:16:38
派遣やバイトには責任ある仕事はさせないって嘘だよね
この時期になると、お歳暮仕訳や年賀状、カレンダー配布の手配
お菓子配り等の雑用が増えるのに
正社員は嬉々として雑用やりたがり菓子の味見しながら笑ってる
一方、派遣には責任と信用が発生する本来は社員がやる仕事を押し付ける
バイトと派遣にそういう雑用やらせればいいのに
言うこととやってることが全然違う
楽しい仕事は誰かさんが全部独り占め+8
-1
-
468. 匿名 2017/12/28(木) 12:30:51
新しい仕事=自分がサボれる雑用を見つけ他人に責任を押し付ける
こういうやつが多いから真面目な人が迷惑する+1
-2
-
469. 匿名 2017/12/29(金) 12:01:14
自分から仕事を見つけるっていうことは
他人のアラを捜しに行ってネタ拾い、
やらなくてもいいような雑用を見つけて迷惑がられる
他の人がやってる簡単そうな仕事を奪う
ホチキスの針くばりとかボールペンのインク大丈夫ですか~とか
いってまわってお目当てのイケメンに話しかける
ということだよね
自己中自己満な変な人ほど職場が楽しいって言うわ。
+1
-1
-
470. 匿名 2017/12/29(金) 12:05:30
トイレの紙がきれてますよ
とか
誰かがトイレ壊したので溢れてます~
と報告に行くとすごい嫌な顔をする正社員。
お前が日頃からちょっとでもなんかあれば
アテクシに報告せい、っていばってるんじゃないか。
アテクシは忙しいのよ、とでも言いたいのかな。暇じゃん。お前。
早くお前がトレペ補充して管理会社に連絡とって
トイレ床掃除してこいよっての。
自分から仕事を見つけて楽しむんでしょ??+1
-3
-
471. 匿名 2017/12/30(土) 13:19:16
キチガイババアが暴れてんな+1
-2
-
472. 匿名 2018/01/02(火) 15:09:56
自分で積極的に仕事を見つけて、職場を楽しむおばさんは
仕事始めは社員が持ってきた旅行土産くばりを率先してやり始めるのかな?
そんなのはバイトか派遣にやらせて
責任が重い社員さんはちゃんと座って仕事しなさいよ。+2
-1
-
473. 匿名 2018/01/02(火) 17:34:47
この時期になると誰も頼んでないのに材料持ってきて
給湯室でしるこ煮込んだりカレー煮込んでる
オバハン社員いるよね
そんなものいらないから働け!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する