- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/12/26(火) 09:48:19
相手もまだ9歳なんだよ。
小学校低学年で「自閉症」って理解しても、受け入れるには精神的にも発達出来て居ないんだよ。
しかも、学校と言う勉強や集団生活で一緒に何かを成し遂げる最中に、度々悪気はなくても邪魔したり中断させられたら、大人だって精神的に参ってしまうよ。
それをクラスメートと言えども、我慢させられる状況で好きにはなれないと思うわ。
お母さんもせめて、もっとクラスメートのお母さんがたと仲良くしたりしてれば誕生日会に一人しか来ないって事にはならないでしょう?
悩んでるならまずは母親が行動して最善を尽くせばいいのに。
+44
-5
-
502. 匿名 2017/12/26(火) 09:49:00
この泣き顔を冷静にどアップで写メる親も同等に怖い+67
-0
-
503. 匿名 2017/12/26(火) 09:49:34
子供同志なんだし自閉症だから嫌いって訳じゃないんじゃない?
親が「うちの子は可哀想な子」って思ってなきゃこんな一方的な投稿はしないでしょ
まず親が相手の子と我が子をフェアに見れてない時点で我が子は自閉症だから特別扱いしろって言ってるように感じる
まずは相手の親に相談なりしろよ
全世界に見せびらかす前に事を解決するのが先だよ+51
-1
-
504. 匿名 2017/12/26(火) 09:51:40
自閉症の子のお世話係させられて可哀想…被害者な責任も大きい!って流れになってるけど…被害者の子が自閉症じゃなくて健常者で、そこそこかわいい感じの子だったら…加害者の事情なんて関係ない!こんな手紙書いた時点で同情の余地なしのクズガキ!って感じだったんだろうなとは思う+11
-11
-
505. 匿名 2017/12/26(火) 09:51:58
娘の顔出したりカード出した子の名前出すのは信じられないというけど、アメリカって日本じゃないから文化違うし分からないよ。
自分達の顔も平気で出してる時点で日本と違うし、実際にそこを指摘してるアメリカ人はいなくて憤慨して皆カード出した子に怒ってるから。
クリスマスカードの交換もこの時は普段の不満を隠しても、必ず祝福してお祝いカードを送る神聖な風習だったら、この子はそれを破った可能性がある。+24
-3
-
506. 匿名 2017/12/26(火) 09:52:48
相手もエラちゃんをほかのクラスメートと同じに思っているから「嫌い!」って思ってしまったんだろうね。
平等に扱って欲しい。けれど、障害特有の人に迷惑かけている部分は許せ、我慢しろ。っていうのはどうなの。
相手も同じ人間なんだから、嫌なことされたら嫌いになるわ。
クリスマスカードに書くのは酷いけど、嫌いなのにつきまとわれてこの子も酷く追い詰められていたのかもしれないよ。+35
-4
-
507. 匿名 2017/12/26(火) 09:54:57
日本で言うと年賀状に大っ嫌いって書かれるってところかな?
証拠が残るから学校にいじめって認識や相手の親御さんにも動かぬ証拠で突き付けられるわ。
+31
-2
-
508. 匿名 2017/12/26(火) 09:55:00
>>505
それは思う。
日本とは違うから『加害者の名前を出すなんてやり過ぎ』と怒ってるアメリカ人は皆無だよ。
みんなカードを出した子が悪いと叩いてる。
+30
-2
-
509. 匿名 2017/12/26(火) 09:59:20
そもそもアメリカに【お世話係り】というのはない。
お世話係りを持ち出してる人は根本的に間違ってるよ。
+12
-7
-
510. 匿名 2017/12/26(火) 10:02:47
そもそも、誕生日にひとりしか来てくれなかったり、友だちがいない時点でお察しだよ。
母親もネットで同情買う暇あるならやることあるでしょ。いい大人がなにやってんのと思うね。障害児の親って両極端なのが多いけど、この親は悪い方だね。+44
-2
-
511. 匿名 2017/12/26(火) 10:03:01
障害者だからそれにあった接し方をして欲しいなら、支援級や支援学校(向こうがどう言うのか知らないけど)が良いわ。
普通学級を選んだなら想定の範囲内だし障害者じゃなくても健常者でも同じような事はあるわ。
反対に言えば障害者でも沢山の友達や学業を頑張っている子もいるよ。
そう言う経験も乗り越えていくのも通常学級だよ。
親も悩んでるだけで何か行動したのかって聞きたくなるけどね
+26
-1
-
512. 匿名 2017/12/26(火) 10:04:00
因果応報下るからね+0
-5
-
513. 匿名 2017/12/26(火) 10:07:13
>>510
本気でそれ。
可哀想な我が子。ーって言う前にさ……同年代のお友達がいる母親と仲良くなったり自閉症の親御さんが集まるサークルみたいな場所も多いはずだよね?
どうして同じような病気を抱える親御さんやお友達と仲良くしようと思わないんだろう。
健常児のお子さんを持ってる親御さんよりも分かり合えるし、子供もお互いに分かり合えるところがあるでしょう。
そうすればお誕生日にクラスメートが一人しか来ないってこともないでしょうに。+18
-3
-
514. 匿名 2017/12/26(火) 10:08:40
こんな悪質な事する奴は、子どもだとしても晒されて当然。クリスマスカードだと思わせて喜ばせておいて「大嫌い」とか。
ケイティーの親も多分ろくでもない奴だから、言い逃れできないように名前も晒して良かったと思う。+6
-16
-
515. 匿名 2017/12/26(火) 10:09:24
そもそもアメリカの話じゃなくてイギリスの話なんだが。
+47
-0
-
516. 匿名 2017/12/26(火) 10:09:28
アメリカっていっても広いからね。お世話係って役なんか世界各国探してもないけど、結局そう言いざるを得ない状況に追いやられる子が大勢いるんだよ。
偉いね、優しいねって褒められて、本人が嫌でも嫌だって言えない状況に追いやられるんだよ。+4
-1
-
517. 匿名 2017/12/26(火) 10:12:43
>>513
別に健常児と一緒に交流持とうとするのは悪いと思わないよ。イギリスはインクルーシブ教育を推進していて支援教室みたいなのはないし、特別学校みたいなのはなかなかいけない。
けど、ネットで同情買う暇あるならまずは学校や医師と相談したり、クラスメイトとうまく交流できるようすべきだとは思うってだけ。+19
-2
-
518. 匿名 2017/12/26(火) 10:18:38
あっイギリスか。
でもイギリス人もカード出した子が悪いと怒ってるし、お世話係りって日本特有のもんかも。
+3
-8
-
519. 匿名 2017/12/26(火) 10:21:51
健常児同志だって、好き嫌いやイジメやカーストが存在する。
誰もが皆、Happyで平和な学校生活じゃないんだよ。
「障害児を特別扱いしない」って良い側面もあるけど
勿論、こういった悪い面も出てくるよ。
子供は正直で残酷。
こういう軋轢が嫌なら、特殊学級等の大人が手厚く保護してくれる環境に行った方が幸せなんじゃない?+28
-0
-
520. 匿名 2017/12/26(火) 10:22:43
>>509
じゃ、その子はクラスで上手く友達に関わる事が出来なくてひとりぼっちなのね。
自閉症でもクラスの大人数は嵐の中にひとりぼっちで置かれているのと同じ位大変な事だよね。
エラちゃんがかわいそうだと思う。
だったら、心穏やかに過ごせる 教室があれば1番と考えるけどね。
じゃあ、先生がその子のフォローしてたのかな?
+10
-0
-
521. 匿名 2017/12/26(火) 10:34:54
でも普段ならともかく、クリスマスにやるのはやり過ぎだと思う。
そんなカードを贈るのはダメだ、おかしいと怒るイギリス人と、障害で迷惑受けてたに違いない、カードを送った子を晒すなんてやり過ぎ、晒された子が可哀想とカードを送った子より晒した親に怒る日本人って国民性が分かれると思うわ。
+16
-3
-
522. 匿名 2017/12/26(火) 10:35:51
向こうの親のほうがギスギスしてるね。
権利を主張するの話いいけど、親側にもそれに伴った行動が必要だわ。
残念ながら、この子はクラスで放置されてるみたいね。+18
-0
-
523. 匿名 2017/12/26(火) 10:37:19
自分がとても酷いことをしたと気づく日が来る日がといいね
+4
-1
-
524. 匿名 2017/12/26(火) 10:39:26
>>507
まぁ年賀状に書く根性は悪いよね。
そんな書かれた年賀状が届いたら一年が台無し・・
不満なら年賀状に書かずに普段の日に言ってよとは思う。
+11
-0
-
525. 匿名 2017/12/26(火) 10:39:28
いまどき、何でもかんでもネットに上げるのもどうかと思うわ。その前に親として学校や保護者たちとどうやっていい方向に向かっていくか話せばいいのに。肝心なところがおざなりに感じて仕方ない。
Facebookになんでわざわざアップしたの?って思うよ。+24
-0
-
526. 匿名 2017/12/26(火) 10:42:49
意地悪でなく
心の底から本心を書いたのかも。
他に書きたい子がいたのに
嫌いな子に書きなさいと言われて
書かされた9歳なんじゃないの。+12
-1
-
527. 匿名 2017/12/26(火) 10:43:55
>>521
日馬富士の暴力はダメだけど貴の岩にも原因があったというコメンテーターと一緒になるよね。
暴力はどんな理由があろうとダメ。
どんなに普段自閉症児から迷惑かけられてても、クリスマスカードに大嫌いと書くのはダメ。+8
-8
-
528. 匿名 2017/12/26(火) 10:44:02
>>513
母親を擁護するわけじゃないけどさ、学校以外でそういう事をしてないなんてどこかに書いてあった?
思い込みと決めつけで批判するのは良くないよ。+3
-1
-
529. 匿名 2017/12/26(火) 10:45:23
>>519
この自閉症児の周りの子供たちは思うよね。
「エラと関わって少しでも問題を起こせば、全世界に向けて名前を公表される」って。
その時、周りの皆は「じゃあ、エラに対して優しくしよう」ではなく
きっと「エラと関わるのはやめよう」になっていくと思うんだよね。
それも、年齢が増せば増すごとに。
今回の件はケイティが良くなかった。
思いを伝えるにも手段や方法を考えるべきだった。
両方の親や教師が手を貸して、問題解決に導けることだってできたのに
エラの親は、9歳の女の子の1回の失敗に対して”社会的制裁”を与えた。
エラが精神的にも孤立する将来が見えるよ。
ケイティーと同様、エラは顔写真も全世界に向けて公表されてるんだもん。
+49
-0
-
530. 匿名 2017/12/26(火) 10:47:11
>>406
知能があるからこそ普通は赤子の手を捻るようなことをしないんだよ
動物並みということ。
女子供や小動物や
施設やなんかで虐待や犯罪するような人格の異常、障害者
+4
-0
-
531. 匿名 2017/12/26(火) 10:49:46
うちの子のクラスメイトにも自閉症の子供居るけど、とにかく暴力的で、殴る噛み付くは日常茶飯事。
学校側は自閉症の事隠してるつもりだろうけど、保護者は全員分かってるし、暴力沙汰があっても、被害者側に報告するだけで、その子の親には流血する程じゃなければ報告していなくて、とにかく迷惑。
参観日に授業風景を見てびっくり。
その子のせいで授業は何度も中断するし、軽くゲームをしながら英単語を覚えるといった内容の時はもう最悪。
ルール無視でただ走り回って、クラスのみんなが止めても無視、女の先生が押さえ付けるように止めなければ、ひたすら笑って走り回っていて、もう授業中もこんななら、支援学校に行ってくれと思うよ。
憶測でしかないけど、この子もそういう所があるのでは?+15
-4
-
532. 匿名 2017/12/26(火) 10:53:52
>>412
分かってしまうから何??
皆は分からないけど私は分かっちゃう自慢??
だったら要らない情報。鬱陶しい。
+5
-1
-
533. 匿名 2017/12/26(火) 10:55:57
>>531
それと今回のは別問題だし止めようよ
障害が入ると障害に迷惑かけられた人達が出てきて、こんなに酷い目にあったと訴えてカオスになる。
嫌いな子にクリスマスカードに大嫌いと書いて渡すのは、クリスマスにすべきじゃない。いくらなんでもダメ。
受け取った親もイギリス人は誰も指摘してないから文化の違いがあるとは思うけど、晒すのは日本人には軽率の行動に見える。
+11
-4
-
534. 匿名 2017/12/26(火) 10:59:33
我が子がクリスマスにこんなカード貰ってきたら、腹立たしくて悲しい気持ちもわかるけど…相手の子供だけを一方的に責めるのも違うと思うよ、この場合。
親も持て余し気味な自閉症のお子さんが、学校で何も問題なく過ごしてる訳がないと思うし、クラスメイトも色々我慢してた事があるのでは?+10
-1
-
535. 匿名 2017/12/26(火) 11:03:57
>>533
別問題という事は無いのでは?
クリスマスカードに嫌いと書くのは意地汚いけれど、それでその行動を名前を晒されてまで全世界発信されるのはあまりに可哀想。
嫌いと書いた子の気持ちも少しは分かるよ。自分の近くにもこういう子がいて迷惑を受けているから。と、書いた子を一方的に責めるのではなく、こういう背景もあったのでは?と、周りに自閉症の人が居ない人にも理解して貰えるように、実体験を書くのは普通だと思う。+7
-1
-
536. 匿名 2017/12/26(火) 11:06:43
どう考えても送った子は普段自閉症の子に被害受けて迷惑かけてた子に思えるんだよね、思い余って書いたカードかもしれないから可哀想だわ。
9才の子だし子供のした子なのに親がしゃしゃり出て来て世界中に拡散されるなんて・・
自閉症の子って特に我が儘で暴力的な子が多いから仲良くは難しいよ。+10
-2
-
537. 匿名 2017/12/26(火) 11:07:38
悲しい+2
-0
-
538. 匿名 2017/12/26(火) 11:08:04
この親が酷いし毒親だと思う。
何で子供の事を世界中に流すの?
カードに書いただけじゃん。
+6
-3
-
539. 匿名 2017/12/26(火) 11:10:08
ご丁寧にそんなクリスマスカード作ってまで渡す子もいるんだね。関わりたくないなら無関心でいれば良いのに。って大人になれば思うけど。それが難しいのも分かる…+8
-0
-
540. 匿名 2017/12/26(火) 11:10:20
自閉症って自分の意志を通さないと気がすまなくて周りに強いるし、暴力振るうし、泣きわめくし・・
この子もそんな子だったんだよね、それじゃあ共存出来ないし嫌いと書いたのはしょうがないよ。
酷い事をされてるのはカードを書いた子だと思うな。
+7
-1
-
541. 匿名 2017/12/26(火) 11:12:15
やはり障害者の親は変な人が多いわ。
被害者意識丸出し。
子供が障害者で普段から酷い態度してるんだよ。
だから嫌われてる。
+10
-5
-
542. 匿名 2017/12/26(火) 11:13:42
意外とさ嫌われてたり、イジメられてても誕生日会とかになると来てくれたりするもんだけど、32人招待して1人しか来ないって普通の嫌われ方じゃないよね…
だからってわざわざ大嫌いって書いたメッセージカードを送る必要ないんだけど、なんかね…
子供達には手に負えないレベルなんじゃない?
健常者とは言えまだ9歳に自分を犠牲にしてまで他人に優しく出来る子はそういない。
ケイティ爆発しちゃったのかな?
そして誕生日会に来た、たった1人がイジメられていないか気になる。+19
-0
-
543. 匿名 2017/12/26(火) 11:13:40
親がモンスターだと子どもが成長したら乙武みたいになる+8
-0
-
544. 匿名 2017/12/26(火) 11:14:33
このカードを贈った行為が相手の気持ちを考えてないし、平気で人を傷つける行為だから絶対だめだよ。そこは本当にいけないことだと思う。
ただここで言われてるのは、この母親が両方の事情を聞かずに一方的にSNSにアップしてるから問題なんだよ。
こんな手紙我が子がもらってきたら腹が立つし悲しい、だけど大抵の親は自分の子にも何か非があったのではと思わない?
子供同士のトラブルなら自分の子供の話を全て鵜呑みにはせず、きちんと担任など通して相手の子からも事情を聞くでしょ。
事情を聞いたその上で自分の子に非がなく、相手の一方的な悪意だったなら担任に指導してもらうようにしたり親同士で話し合うなりしたらいい。
この母親は相手から事情を聴かずに一方的にSNSに晒してるから叩かれてるだけ。+25
-0
-
545. 匿名 2017/12/26(火) 11:19:42
>>535
いや、自閉症は100人いたら100通りあると言われるほど症状が千差万別だから・・
自閉症=暴力、走り回る子という訳じゃないし、その書き方だと自閉症=暴力、暴れる子だと言ってるから。
大人しい子や無口な子もいる。
このカード贈られた子がどんな子かは分からない。
教室で大人しく、社会性がなく友達が作れないだけの子の可能性もあるから。
それならそんな子にカードをワザワザ贈るのは良くないよね。
+10
-2
-
546. 匿名 2017/12/26(火) 11:22:44
>>515
日本人からしたら、メリケンもエゲレスもようかわらんからな。誰や、事件の舞台がメリケンやと書き始めたんは?!+1
-0
-
547. 匿名 2017/12/26(火) 11:23:14
昔ファンレター開けたらカミソリが入ってたって芸能人の話を思い出す
いくら嫌いでもやっていいことと悪いことがある
自分が大嫌いなんて書かれた手紙もらったら、どう思うんだか+4
-0
-
548. 匿名 2017/12/26(火) 11:35:52
>>1
この子が何かしたのかもしれないじゃん。
フェイスブックにこんなこと書いてないで、我が子を強い子に育てなさい。
逆に、書いた子が釣り仕上げにあいそうで、かわいそう+5
-2
-
549. 匿名 2017/12/26(火) 11:37:28
hateじゃなくてhatって書いてあるけど‥
スラングなの?+4
-0
-
550. 匿名 2017/12/26(火) 11:40:08
32人誕生日会招待って、だいたいくるこのあたりつけて呼ぶものでしょ!
そんなに大々的にするもんなの?+10
-0
-
551. 匿名 2017/12/26(火) 11:43:36
>>544
多分イギリスでは普通なんだと思うよ。
障害関係なく、いじめられたり嫌な思いさせられたら晒すのとかも珍しくないのかも。
イギリスの人は晒した事に対して全く批判してないもん。
+30
-1
-
552. 匿名 2017/12/26(火) 11:44:06
こういうことは言っちゃいけないという指導は必要。
自閉症には優しくというのはそうなんだけどそこのピンポイントではない。+7
-0
-
553. 匿名 2017/12/26(火) 11:45:12
イギリスは上流・中産・労働の階級層、インド系イイギリス人社会やイスラム教徒のイギリス人社会も同じ位に存在する。今のロンドン市長サディク・カーン(パキスタン系・人権派弁護士)はイスラム教。しかし、人権に輪をかけて子を使って障害差別被害訴えても、母子自体に非があるなら、階級差別や障害差別以前のモンペとパワー系親子にしか見られないんでないの?
"階級ガーうちの天使ガー!"って叫ばれてコイツらと一緒にされる障害者社会もたまったもんでない。+2
-6
-
554. 匿名 2017/12/26(火) 11:45:52
>>498
喜んでなんてしないよ。
自分のやりたい事が出来なくなるし友達も出来ないし。
うちの子が相手の親から名指しでタゲられて、席はかならず近くにされ、旅行のバスの席や泊まる部屋も同じにさせられ、大変でした。
学校の先生からはいい子扱いでアテにされる始末。相手の親からも教師から親切で優しい子って決めつけられ、我慢を強いられる事がある。
相手の親も教師も、子供の負担になっているから軽減しないといけないなと少しでも考えてくれたら、嫌いにはならなかったでしょう。
ま、件の子供は海外だからわからないけどね。+35
-5
-
555. 匿名 2017/12/26(火) 11:46:36
>>550
中高のときは仲のいい友人に事前に来てくれるかどうか聞いて、カード渡して招待してたけど。
小学生も同じだと思うけどなぁ。
仲のいい友だちがいなくて手当たり次第招待したのかもね。で、結果、ひとりだけ来てくれたと。なんか、どれだけ嫌われてるんだよって感じです…。+20
-3
-
556. 匿名 2017/12/26(火) 11:48:30
>>551
日本は色々裏を考えたり、された方にも問題があったと思う。
Facebookは日本で全く流行らなかったし顔を晒すのを悪としてるから、晒すのは酷い行為と思ってしまうとこあるよね。
+6
-4
-
557. 匿名 2017/12/26(火) 11:52:35
>>507
いや、年賀状だと大切な伝統的習慣としての意味が強いけど、クリスマスカードはそれプラス宗教的な意味が強いので、そこらへんもひっくるめて冒涜している感じかなあ。
+5
-1
-
558. 匿名 2017/12/26(火) 11:53:16
>>545
531も535もこの子も絶対暴力的だ!とは一言も書いてないけどね。
ただこういう可能性もあるのでは?ってだけで+2
-6
-
559. 匿名 2017/12/26(火) 11:54:04
母親は公開処刑してヨチヨチしてもらって溜飲が下がっただろうけど、当の子供は更に孤立して終わりそう。
母親はスッキリしただろうけど、皺寄せが全部子供に来るのがわからないのかな。
母親なんだから冷静になればいいのにね。+70
-2
-
560. 匿名 2017/12/26(火) 11:56:55
日本は恥の文化、言霊信仰が強いから裏を勘繰るのが多くて、新しいことすら始めにくいんだよね。
イギリスは中世からもうすでに、議会・選挙の文化はあったし、good,badなどのハンドサインや制裁の基礎が根付いているから日本みたいに深きを考える様な事は無いんだろうね。+1
-4
-
561. 匿名 2017/12/26(火) 12:00:57
ケイティはダメだけど、その制裁が「ネットリンチ」ってどうなのよ?
これ、エラの周りの人には勿論のこと、ケイティのこと特定される危険性大だよね?
逆にケイティの親から裁判起こされたら、エラの親は勝てないと思うんだけど。+50
-2
-
562. 匿名 2017/12/26(火) 12:02:58
>>561
だからイギリスの文化は違うんだよ、日本とは違う。
誰もエラの親を責めてないんだよ。
+9
-1
-
563. 匿名 2017/12/26(火) 12:05:11
このクラスメイトのやった事は大人げないけど
今後の人生、全員に好かれるわけじゃないし優しく扱われる訳じゃない事を
親なら教えるべき。過剰に庇うのはよくない。
逆にその差を知る事で本当に思ってくれてる人に感謝するきっかけにも
なるだろうし。人生経験の一つだよ。悪意を持つ人間も思いやりある人間も
両方混在するのが世の中。クリスマスにわざわざ知りたく無いだろうけど。+23
-3
-
564. 匿名 2017/12/26(火) 12:05:28
>>561
ケイティの方が証拠残しちゃってるから負けるんじゃない?
反対にエラの親には良く出したと喝采してる感じ。
+6
-7
-
565. 匿名 2017/12/26(火) 12:06:53
かわいそう。
+2
-1
-
566. 匿名 2017/12/26(火) 12:06:53
>>558
うーん、だから私も大人しい無害の子もいるからと可能性を書いてる。
+4
-1
-
567. 匿名 2017/12/26(火) 12:10:53
欧米社会って事実をそのまま受け止めるのを良しとしない文化なんだよね。
自分を気に入ってくれる人もいれば気に入らない人もいるのは
当たり前の話なのに。全部100%肯定されないと気がすまない
どころか否定した相手を攻撃。差別なくそう運動にまで発展。頭おかしい。+12
-5
-
568. 匿名 2017/12/26(火) 12:13:08
>>560
向こうの人は単純思考だから、深くまで考えられないし、考えようともしないからね。
白か黒しか判断基準ないから。
だけど、母親の行為が後々自分の子供がさらに避けられる事態になる事は想定してないよね。
クラスからハブられたら、それでFBで騒ぐんだろうから。
こういう子供の事は慎重になった方が良いと思うけどね。+9
-3
-
569. 匿名 2017/12/26(火) 12:17:26
>>567
アメリカじゃなくてイギリスだけどね。
文化の違いで憤慨するのはね、それこそ全員に好かれるなんて間違い!と怒るのは日本の文化を強要してる訳で…頭おかしいは言い過ぎ。
+3
-3
-
570. 匿名 2017/12/26(火) 12:19:17
両方ともまだ9才の子供だよ
例えば、学校の先生や他の生徒達もこのカードの内容を知って見て見ぬ振りしたならともかく、、、
じゃあ健常な子が同じようなカードをもらって家で荒れたって投稿して
同じようにニュースになるかな
相手の子の言い分を聞かずに、
まだ9才の子を最低呼ばわりする大人達はもっと最低
弱者の味方をして理解ある大人のふりしてるだけ
同じく自閉症の子を持つ親として
相手の子のがみんなから必要以上に責められなければいいなと思う
+20
-3
-
571. 匿名 2017/12/26(火) 12:24:01
二人の間に何があったか分からないじゃん。嫌われるようなことを自閉症の子がしたかも知れないし。わざわざクリスマスカードに嫌いって書いて渡すのは意地悪だけどさ、事情も分からないまま自閉症の子に優しくしろって言うのは意味不明だわ。
都合が悪ければ自閉症を理由にするけど差別はされたくないんでしょ?勝手だわ。+28
-3
-
572. 匿名 2017/12/26(火) 12:23:57
>>570
いや、健常者でもニュースになるよ。
Facebookでいじめを告発するのが珍しくなくて、イギリスじゃなくアメリカだけどしょっちゅうニュースになり募金活動とかまで発展してるから…
+3
-0
-
573. 匿名 2017/12/26(火) 12:41:12
子供ってこんなもん
子供は正直なだけに残酷だよ+26
-1
-
574. 匿名 2017/12/26(火) 12:42:51
>>567
欧米社会の何を知ってるのかな?
視野の狭いしったかぶり+4
-2
-
575. 匿名 2017/12/26(火) 12:48:13
>>566
それはみんな分かった上でしょ
大人しい子がこんなクリスマスカードもらったらただのいじめ+3
-0
-
576. 匿名 2017/12/26(火) 12:59:11
さっきから自閉症でも大人しい子がいると主張している人がいるけど、子供のクラスにこういう子がいるから、この子ももしかしたらそうなのかな?ってだけで、自閉症=暴力的、迷惑と断言しているのではなく、自閉症の中にはこういう子もいるから、嫌いと書かれたり、バースデーパーティーに1人しか来ない程という事はそういう可能性もあるよね?ってだけなのに、大人しい子もいる可能性があるのに!って、そんなの分かってるよ。ちょっと観点が違うよね。+22
-3
-
577. 匿名 2017/12/26(火) 13:06:55
相手の子の擁護多いけどロンドン近郊に昔住んでたけどこちらの差別はなかなか直接的だから普通にこういう事はありえると思った。
外国人や障害のある人に普通に卵だの石投げたりするとんでもないのいるよ。しかも日本と違って割と裕福な家の子でもやっちゃうのがいるんだよね+19
-0
-
578. 匿名 2017/12/26(火) 13:08:49
ごめん。ぜんぜんひどいと思わない。例えば嫌いな人にずっと苦しめられてきて、カード送るくらいいいやん。事情もわからないのに大人がワーワー言うのおかしいよ。そんで、自閉症だからこのあと機嫌が悪くて大変だったから親は怒ってる感じがする。私はいじめられてたから誕生日に爪はがされたし。それでも親には言えなかった。自閉症のお世話もクラスでさせられて、自閉症は、人によって最悪だよ。だから、私はかわいそうなんて思えない。いじめなら学校も家族も話し合うべきだと思うけどね。でも、カード一人だけから送られたから集団でいじめとは違うしね。+14
-10
-
579. 匿名 2017/12/26(火) 13:11:05
>>564
ケイティは9歳。ケイティを晒した親は成人。
エラに危害を与えたのはケイティ一人。ケイティに被害を与える人、与える可能性がある人は、エラの親とネットで特定するような世界中の人間。
エラの親もFBにUPして拡散されて、証拠残してる。
負けるのはエラの親だと思う。+28
-0
-
580. 匿名 2017/12/26(火) 13:16:05
>>578
サラッと書いてるけど、爪剥がされるイジメ受けたの⁈そいつら最低過ぎる!+8
-0
-
581. 匿名 2017/12/26(火) 13:16:07
本当にひどいわ+3
-3
-
582. 匿名 2017/12/26(火) 13:19:08
ケイティはお世話係だったのかな
まだ9歳の子どもなのに、わざわざカードに書いて渡すほどエラが許せないんだよね
これでエラと同じクラスにならないだろうから、ケイティとケイティママはホッとしてるかも+4
-1
-
583. 匿名 2017/12/26(火) 13:21:07
既出だったらすみません
hate【大嫌い】が、hatのスペリングミス‥‥
まだ子供だねー+4
-6
-
584. 匿名 2017/12/26(火) 13:21:55
しちゃダメなことだけど、相当嫌われてたんだろうね+6
-0
-
585. 匿名 2017/12/26(火) 13:23:49
小学校の時自閉症の子とダウン症の子が学校にいたけどよく一緒に登下校したり遊んだりしてたよ。今でいうお世話係なんだけどクラスみんなで面倒?見てたし小さい妹弟感覚で接してたな。
そのせいか今もあんまり障害者に対して差別意識はないから少数派かもしれないけど私は障害のある子とふれあえてよかったと思ってるけどね。+8
-9
-
586. 匿名 2017/12/26(火) 13:29:36
こんなクリスマスカードを送る子どもの親の顔が見てみたい+4
-4
-
587. 匿名 2017/12/26(火) 13:30:28
自閉症って暴力的でパニックになる子なんでしょ?
それじゃあ嫌われるのは無理ないよ。
エラってこの方が悪いよ。
+11
-13
-
588. 匿名 2017/12/26(火) 13:33:28
>>587
大体パニックになったり、授業で立ち歩いたり、暴力ふるう…そういうのって自閉症の子の可能性高いよ。
軽度と重度もあるけどね。
+10
-1
-
589. 匿名 2017/12/26(火) 13:36:12
>>569
欧米の欧って意味知ってます?しかも日本の文化を
怒っておしつける文に見えました?それならすいません。+3
-0
-
590. 匿名 2017/12/26(火) 13:37:05
お互いの話を聞かずに一方的に被害者としてFacebookに載せるのは良くない。
+9
-0
-
591. 匿名 2017/12/26(火) 13:40:01
イギリスってこんなモラルない奴多すぎない?生活保護費でたくさんのクリスマスプレゼントの親とかさ
ブログでワザと炎上させて金稼ぐシングルマザーとかさ+8
-0
-
592. 匿名 2017/12/26(火) 13:40:06
障害の有無に関わらず、こんな手紙は送っちゃだめ+8
-0
-
593. 匿名 2017/12/26(火) 13:40:28 ID:PX3w6bVcUD
嫌いは仕方ないにしてもわざわざクリスマスカードに書かなくてもいいとは思う
ただ何も分からない状態でいきなり名前入りのこのカードを晒さなくてもいいのに
自分の娘に非がないと分かってからならまだ分かるけど
私がクラスメートならエラのこと嫌ってなくてもちょっとケンカしたり、悪気がなくエラを傷付けたらネットに書かれると思って出来るだけ関わらないようにする+9
-0
-
594. 匿名 2017/12/26(火) 13:42:10
クリスマスカードをみんなで交換しましょう
みたいなことをクラスでやらされたんだと思うよ。
貰えない子がいると大変だから
例えば隣の席の子に向けて書きましょうみたいな。
それで書いたんじゃない?+18
-1
-
595. 匿名 2017/12/26(火) 13:44:09
健常児だったらFBで親が怒りの投稿する事も無かっただろうな
障害者である弱者になんて酷い事やってくれたんだ!皆んな同情して!って風にしか見えない+9
-0
-
596. 匿名 2017/12/26(火) 13:43:54
>>119さん
でもねぇ、支援学校って 話す事が出来ない子、服を着る事から学んだり、食事の仕方を学んだりする事から始まるんです。だから、ある程度コミュニケーション取れる子は 普通学校の支援級に行って下さい!となるんです。仕方なく 普通校に行ってるお子さんもいるんですよ。そんな我が子も 支援学校をお断りされ 仕方なく普通校の支援級へ行く事になりました。不安でいっぱいです。
外国は 支援学校というのはあまりないみたいで、普通校で 算数と国語が支援級、先生が特別に付く事が多いです。
+9
-1
-
597. 匿名 2017/12/26(火) 13:45:21
こんな風な晒し方をすれば
そりゃみんな可哀想ねぇ~って言ってくれるよ。
でもそのみんなっていうのは、実際はエラちゃんに
関わりがない人達だと思う。
クラスメイトだったりエラちゃんの普段の生活に関わってくる人達は、なるべく関わりたくないって腫れ物扱いするよ+12
-0
-
598. 匿名 2017/12/26(火) 13:47:07
クリスマスカードを送った子供よりFBに投稿した親に嫌悪感だわ+9
-0
-
599. 匿名 2017/12/26(火) 13:48:47
この親のせいでエラちゃんますます孤立しそうだな+6
-0
-
600. 匿名 2017/12/26(火) 13:49:29
>>594
小学校で非常勤やってるけど、日本でもあるよ。
カードやメッセージを交換
(もらえない人がいないように担任が采配するので、決して仲良しの子と交換できるわけではない)
嫌々書いてる子や、表面上当たり障りない事書いてる子、嫌味な事書いてる子、沢山いる。
多分、これもその類いじゃないかな?+20
-0
-
601. 匿名 2017/12/26(火) 13:49:46
SNSを使った新手のモンスターペアレントって感じ+28
-1
-
602. 匿名 2017/12/26(火) 13:49:42
奥山さんトコもこんな事態にならなきゃ良いけど+27
-1
-
603. 匿名 2017/12/26(火) 13:51:30
何とも言えないわ
だってイギリスがどんな社会か分からないから…でもイギリス人の怒りようが凄い。
日本では分からないがクリスマスカードっていうのは向こうでは大事なのかも。
+26
-0
-
604. 匿名 2017/12/26(火) 13:51:36
>>65
レストラン宣伝狙ってないか?
また親が世界中に発信するやろうから
100%の善意とは思えん+11
-0
-
605. 匿名 2017/12/26(火) 13:52:36
バースデーパーティーの招待状クラス全員に送って1人だけしか来なかった子でしょ?
親も察するとか出来なかったのかな?+50
-1
-
606. 匿名 2017/12/26(火) 13:53:22
日本じゃないから、日本だったら親が総叩きで大炎上だろうけど…
+12
-0
-
607. 匿名 2017/12/26(火) 13:54:21
悲しいのも腹立つのも分かるけど我が子が自閉症なら相手の子に何か迷惑をかけたんじゃないかまずはそこ心配にならない?+51
-1
-
608. 匿名 2017/12/26(火) 13:54:48
やった事は最低だけど
うちも弟が自閉症で、小学生の時はほんと嫌だったしクラスの同じような子の事避けてたよ。
空気読めないとかの次元じゃないし家族でも大変なんだからクラスメイトだと余計に負担に思うのかなって..
大人になった今は大事に思ってるけどね。+39
-0
-
609. 匿名 2017/12/26(火) 13:58:35
エラちゃんの親が1番ムカつくわ
貰った酷いメッセージカードと子供の顔のどアップとか神経疑う+49
-0
-
610. 匿名 2017/12/26(火) 14:07:45
>>208
遠い日本でまでこんなことになってるんだ
地元ではえらい騒ぎやろね
+8
-0
-
611. 匿名 2017/12/26(火) 14:14:28
可哀想すぎる。自分の子だったらその子許さん。家まで行って泣かす。+2
-20
-
612. 匿名 2017/12/26(火) 14:16:54
悪質だね。わざわざ年に一回のクリスマスに嫌がらせのメッセージを送りつけるなんて、そんなことしたら神様から罰が当たるぞ。+7
-13
-
613. 匿名 2017/12/26(火) 14:17:22
クリスマスカードに書いた子を意地悪と言うのは早すぎる
正直に自分の気持ちを書いただけかもしれない
書かなければいけない理由があったのかもしれない
腹が立ったから直ぐにネットにあげる方もどうかと思う+30
-4
-
614. 匿名 2017/12/26(火) 14:24:06
子供の頃通ってた小学校が、障害者を受け入れている公立の学校でした。でも、たいした設備もない普通の学校だったから、体が不自由な子はあまりいなくて、(多分、自力で階段の上り下りできて、和式トイレが大丈夫な子まで)見た目ではわからない内面の障害のある子がちらほらいて、気づかずに一緒にいたり、普通に話をすると、相手の言葉や反応にショックを受けたり、傷付くことが多かった。(父兄は知っていましたが、子供には言わないことになっていたみたいです。)
女の子だと、親に溺愛されてたり、ほかの女の子達が羨ましがるような習い事をしてたり、本人も、大きな家に住んでいたし、お姫さまみたいな育てられ方。そのせいか、性格も、かなりわがまま。帰りに方角が一緒で、話をするような女の子はけっこういたけど、でも話をすると傷付くし、反論すると余計神経やられる感じで、みんな複雑な気持ちだっと今は思う。(障害のことを知らなかったので、性格のせいだと当時は思っていた。)本人のいない時に、不満や疑問を口にするようなって、それが悪口になって、だんだん距離を置くようになった。仕切りの強い子は、「どうしていないところで悪口言うの?本人の前で言えばいいじゃん。」ってなるし、「今まで仲良くしてたんだから、意地悪しないで、これからも仲良くするべき。」と、自分の心を殺して仲良くすることを強要する大人(先生)もいたけど。
エラちゃんの母親も、自分の娘を溺愛してるだろうし、障害のある自分の娘に、嫌いと言う意思表示をしてはいけない、と言う反応だけど、専門知識もない9才の女の子に、障害者の世話をさせるのは酷だと思う。こんな騒ぎにして、9才の女の子を攻撃して、(世間からも攻撃されるように仕向けて)お母さんにも、内面の障害があるのではないかと思います。
+31
-7
-
615. 匿名 2017/12/26(火) 14:24:51
クリスマスカード送りつけた同級生をかばうようや発言が結構あって驚く。
いじめ受けたことないんでしょうね。
こういう我関せずみたいな人に一番腹立つ。
だからいじめはなくならない。+8
-26
-
616. 匿名 2017/12/26(火) 14:24:58
クラスメイトの子も同じ自閉症や、何かの問題を抱えてる子だったらどうすんだろうね+3
-0
-
617. 匿名 2017/12/26(火) 14:25:16
>>615
だから普段の行動が大切なんだよ+21
-2
-
618. 匿名 2017/12/26(火) 14:29:03
人間である以上、虐めはあって当たり前だよ。努力するしかないけど、なくなる訳ではない。
+8
-2
-
619. 匿名 2017/12/26(火) 14:31:04
小学校の先生って、
「みんなでエラちゃんにクリスマスガードを贈りましょう。手書きのメッセージを必ず書くこと。」
とか言い出しそう。+28
-0
-
620. 匿名 2017/12/26(火) 14:35:30
I hat you
Yappy Christmas
本場はこう言うんだね、参考になったわ+6
-0
-
621. 匿名 2017/12/26(火) 14:38:34
アメリカの学校
ドラマや映画でしか見てませんが、かなり閉鎖された異空間なんですよね。
とにかく力のある者が威張りちらし、
弱い者いじめしてるイメージ。
アメフト部とチアリーダー部の人気者が常にトップ。
弱い者を裸にして便器に頭を突っ込ませたり、
張り付けにして皆でボールぶつけたりは日常。
ここまでは勝手なイメージですが、
『自己主張しない=人間として欠陥品扱い』は
アメリカでは本当に当たり前です。
+12
-0
-
622. 匿名 2017/12/26(火) 14:42:46
病気の娘を不憫だからとよく考慮せずに周りに圧力かけたり攻撃しても
大人になってまでできないし、周りも対応が冷たくなる。
ワガママに育った障害児は嫌われて孤立するだけ。
結局かわいい娘を苦しめる原因になるのはこうゆう親。
+15
-2
-
623. 匿名 2017/12/26(火) 14:45:11
>>一旦ぐずるととんでもなく荒れる事が多々あります。
その状態ではお母さんでさえも困り果てるのに、9歳の女の子にとっては恐怖でしかないんじゃない?
接する時間も同じクラスなら(寝る時間を省いて)家族と同じくらいに多いよ。
怖くて、嫌でも我慢しなきゃってずうっと我慢して、我慢しきれないでなんとか嫌われたくてやった行為かもしれないね。
それはやってはいけない事だけど、出した子はこれから見知らぬ人から暴行や暴言に合うかもしれない恐怖に怯えて生きていかなきゃいけない程のこと?
正直、私はこの記事読んで障害者の親には関わり合いにならないようにしようと思ったわ。
生きて行く上で同じ相手をずーっと優先するなんて出来ないもの+30
-3
-
624. 匿名 2017/12/26(火) 14:53:54
いちいちSNSにあげんなよ。これだからカイジなんだよ
マジでゴミ。+9
-12
-
625. 匿名 2017/12/26(火) 14:59:03
嫌いなら直接言えばいいのにカードに書いて渡してくるとこがムカつく。クソガキが+6
-5
-
626. 匿名 2017/12/26(火) 15:00:41
>>615
なんか的外れだね+10
-2
-
627. 匿名 2017/12/26(火) 15:02:44
>>8
わざわざクリスマスに言わなくても
クリスマスでなくても、悪質+8
-2
-
628. 匿名 2017/12/26(火) 15:03:29
一旦ぐするととんでもなく荒れるなら普段の学校生活だってクラスメートは悲惨だろうに
クリスマスカードにこんな事書かれた!きーってなってるアホ親はそんな事も考慮できず
配慮配慮配慮!とにかく配慮をください!うちの子は自閉症なんで!ほら!見て!こんなカードを送ってきたのよ!信じられない!
は?バカじゃん+25
-2
-
629. 匿名 2017/12/26(火) 15:05:53
そんなに大騒ぎするほどのことじゃない
この二人の子に親が話して解決すればいいだけの話
+9
-2
-
630. 匿名 2017/12/26(火) 15:05:44
クリスマスカードにあえて書いたんじゃない?
外国人って気きつそう+6
-1
-
631. 匿名 2017/12/26(火) 15:07:57
可哀想だとは思うけど
実名まで晒してsnsにアップする親の行動もどうかと思う。
腹たったんなら本人と家族に直接言えよ。
傷つけられ晒されたこの娘が一番可哀想+23
-3
-
632. 匿名 2017/12/26(火) 15:11:48
まぁ、
「ガキのやったことだから......」で済む内容だとは思うけど、
それで終わるんじゃ無く、相手の親はちゃんと躾た方が良いな。
どんな理由があっての嫌いでも、
クリスマスカードにネガティブな事を書くのは、常識が無さ過ぎる......
10代に入ってもそんな事やってたら、
それこそ、その子自身が「障害を抱えて居るんじゃないか......」とか、
「親に問題があるのか?」と勘違いされかねないぞ。
これを読んでる10代以上のお子様を持つ方も、しっかり教育してね!+5
-7
-
633. 匿名 2017/12/26(火) 15:12:26
娘も自閉症持ちで学習障害がある。グレーゾーンだから手厚い支援は無い。気にかけるようにしますっていう程度。クラスの子からは「変わり者」「危ない子」って影で言われてる。
友達も居なくて休み時間いつも一人でいるみたい。寂しくない?大丈夫?って聞くと「一人でも平気だよ大丈夫だよ。私一人の方がいいもん」って言って我慢してるよ。本当は友達の輪に入りたいだろうに、女の子はグループ出来ると怖くて入れないからね。+14
-3
-
634. 匿名 2017/12/26(火) 15:16:46
東京の府中のトイザラスは、放置された馬鹿な男の子2人がいた。
しかも、クリスマスに。
放置する親は、子供の性格を歪ませたいのかな?+7
-0
-
635. 匿名 2017/12/26(火) 15:17:47
もう少しマシな解決方法はなかったのかな…。
クリスマスという日に「大嫌い」という手紙をもらった我が子を救ってあげたいという気持ちはわかるけど、やり方が不味すぎる。
根本的に解決したい、友達を作ってあげたいと思うならまずはエラちゃんを連れて直接送り主の女の子に理由を聞きに行かないと!
SNSに投稿して相手の子に必要以上の社会的制裁を加えたこと、お誕生日会にたった一人しか参加してくれなかったことからしても普段からこの母親がエラちゃんに対してどういう接し方をしているのかが分かる。
奥山さんのトピでも感じたけど障害を持つお子さんがいる人は何らかの形でお子さんが周りに面倒や迷惑をかけてることを充分に理解した方がいい。
親のせいで子供の可能性を潰すことになるからね。
+9
-1
-
636. 匿名 2017/12/26(火) 15:19:48
>>623
子育てに向いていない性格の親なんだね。+4
-1
-
637. 匿名 2017/12/26(火) 15:20:05
私も年賀状にしねって書いてあった
からかわれキャラだったから気にしてなくって(´ー`A;)
それより今思ったけど親も見てたはずだけど何も言われなかった…(;¬_¬)+2
-0
-
638. 匿名 2017/12/26(火) 15:22:45
クリスマスカードにこんなこと書く子ももちろんおかしいけど、だからってSNSに晒すことないと思う。
子供同士話し合わせるとかでよかったんじゃないの?+3
-0
-
639. 匿名 2017/12/26(火) 15:22:47
>>614
あなたも、内面に障害があるのは分かる。+3
-5
-
640. 匿名 2017/12/26(火) 15:26:59
>>573
いや、それはあなたの子供が意地悪なだけ。
あなたが意地悪な母親だから。
皆んなが皆んな、こんな意地悪は出来ない。+6
-3
-
641. 匿名 2017/12/26(火) 15:28:56
>>632
それよりも、何であんな手紙を書いたのか理由を聞くけどね。
嫌がらせしてやろうと思ったのならば、本当に叱る。
エラちゃんとの関わり合いの中で何かあってあんな手紙を書いたとしたら、頭ごなしに叱りつけたりしない。やった事は最低だと言い聞かせる。
だけど理由によっては学校の先生や相手の親御さんと話し合いをしないといけない場合もあるから、聞き取りはしっかりする。
その上で相手の親子さんとコンタクトをとって謝罪ますけどね。+8
-1
-
642. 匿名 2017/12/26(火) 15:32:39
SNSで発信したり、噂好きな人って自分で信用失っているからね。
でも、残念ながら類は友を呼ぶで似た人間性が噂を信じて、真実はいつも隠される。
子供が障害があり、友達が出来ないなら母親が1番の理解者になれば?
相手の子供の親も、意地悪な親だからこそ子供がそんなメッセージが書けたのだろう。
だから、相手の親に言っても無駄じゃないかな?
怒りが収まらないなら、相手の子供に話しを聞いて、相手の親にも聞いて、学校に言えば?
+5
-0
-
643. 匿名 2017/12/26(火) 15:33:01
この手紙書いた子はちゃんと実名記載して1対1で伝えてるじゃん。
それに比べてこの親は…
1対1はいじめじゃないけど、この親がしたことはいじめ。
大人の子どもに対するいじめ。最悪。+27
-0
-
644. 匿名 2017/12/26(火) 15:34:13
>>641
イジメ加害者の親は、まさかウチの子が?
ってなるからねぇ。+2
-1
-
645. 匿名 2017/12/26(火) 15:35:59
>>643
イジメじゃなくて、嫌がらせだよね。
陰湿な人間性だよ。
そんな手紙を書いて送る子供に育てたなんて、恥ずかしいわ。
+2
-10
-
646. 匿名 2017/12/26(火) 15:36:43
意地悪な子供を育てたのは、意地悪な両親。+1
-2
-
647. 匿名 2017/12/26(火) 15:37:42
>>645
名前書いてるんだから陰湿ではないと思うけど。
陰湿の意味わかる?+10
-2
-
648. 匿名 2017/12/26(火) 15:39:35
>>641
うん。良いと思う。+2
-0
-
649. 匿名 2017/12/26(火) 15:40:24
でもこの子と仲良くすると、もれなく世話してクラス同じに常になるんじゃないの?
+6
-0
-
650. 匿名 2017/12/26(火) 15:42:17
カードは論外だが、無理やり普通学級にゴリ押しする親も問題。
元々ぼっちだったなら何かしら問題抱えていたんだろう。+5
-0
-
651. 匿名 2017/12/26(火) 15:45:59
自閉症のクラスメイトが電柱登って唾をかけてきたりトンカチ持って追いかけてきたりと小学生の頃は散々でしたのでみんなに嫌われていたけど、怖くてわざわざ嫌いなんて言うメリットが誰にもないと思う。+26
-0
-
652. 匿名 2017/12/26(火) 15:46:00
もしもこのエラちゃんが大人になって、好きな人が出来て、好きな人から、「嫌い」と言われなかったとする。
嫌いじゃないなら付き合ってほしい、結婚してほしいって、エラちゃんの母親が相手に言いに行ったとする。
「嫌いじゃないけど、ほかに好きな人がいる。」
と断られた場合、そして、ほかの人が健常者だった場合、
「嫌いじゃないと言ったのに、障害を理由に結婚を断られた、差別だ。うちの子は泣いてます。」
って流れになりそう。+33
-16
-
653. 匿名 2017/12/26(火) 15:50:19
クラスメートに意地悪されたりいじめられてる事を親に話したとして
それを「私の娘がこんなにひどい目にあってるの!可哀想!ひどい!」と周りにバラされるって子どもにとって一番やって欲しくないことでは無いだろうか?+26
-2
-
654. 匿名 2017/12/26(火) 15:50:47
健常者どうしなら個人の問題だけど、健常者と障害者だから。障害者が何をしても、嫌いと言ったらいけない、と言うことでしょ。+20
-5
-
655. 匿名 2017/12/26(火) 15:53:22
>>652
面白い発想だけど、
余りにも浅はかな根拠でしか無く、
この母親を悪く言いたいのが丸見えです。+3
-14
-
656. 匿名 2017/12/26(火) 15:57:33
>>655
健常者は、意思表示しなかったのを責められる場合もあるよ。
障害者に勘違いされてストーカー行為された時とか。+16
-1
-
657. 匿名 2017/12/26(火) 16:05:18
こんな手紙を書く子のほうがきらい+13
-12
-
658. 匿名 2017/12/26(火) 16:09:04
子育てもした事のないような人が適当に発言してるね。所詮は他人事だから、どうでも言えるね。+4
-1
-
659. 匿名 2017/12/26(火) 16:14:37
障害者が全員嫌いとは言わないけど、毎日恐い思いをしたり、危険な目に合っている子供もいるわけでしょ。子供の精神的外傷には、なんのケアもないのかな。+29
-2
-
660. 匿名 2017/12/26(火) 16:15:46
部外者は黙ってるべき。
SNSなんて拡散力あるだけで信憑性はひっくい。
+10
-0
-
661. 匿名 2017/12/26(火) 16:22:48
英国はインクルーシブは発達しているけど、医療ケア児と自閉発達は例外。+1
-2
-
662. 匿名 2017/12/26(火) 16:25:01
こういうの子供の時はありがち
ちょっとしたケンカとかでもやるし
記名してるし嫌いって言いたかっただけだろ
晒す方が引くわ+11
-3
-
663. 匿名 2017/12/26(火) 16:26:14
>>654
そんな騒ぐ程では無いけど、
例え健常者同士であっても、
わざわざクリスマスカードに悪口書く必要ある?
渡された側からしたら、悪意しか感じないのは当たり前。
もし貴女が貰ったら、
「私が悪いからしょうが無い......」で終われるの? 悔しく無いの?
それに、自閉症を抱える親御さんの気持ちに成ってあげなよ。
弱い立場の我が子を守ろうとして、過保護に見えるだけ。
犯罪を犯してる訳でも無いのに、他の人よりハンディキャップを背負った子を、
健常者と同じ土俵に乗せる気?
ガキが言うならまだ理解は出来るけど、
大人が言ってるんなら、理解も配慮もなさ過ぎるし話に成らない。
冷たい人間なんだね。貴女は!+2
-19
-
664. 匿名 2017/12/26(火) 16:34:39
>>9
yappyがはしゃいで騒ぐような場面で使うので多分楽しいクリスマスみたいな意味じゃないでしょうか?
ググってもはっきりは分からんかったw+4
-0
-
665. 匿名 2017/12/26(火) 16:35:34
>>663
周りを傷つけてることを、何とも思わないあんたこそ、相当なもんだと思うよ。
健常者は生け贄か。+9
-2
-
666. 匿名 2017/12/26(火) 16:37:19
>>656
そんな事言ってたら、
ちょっとした言動で、誰にでも可能性は出てくるよ。
貴女の言動だって、人によっちゃ「障害者への差別発言」として、
頭のオカシイ人だと思われてる可能性もあるんだから。+1
-4
-
667. 匿名 2017/12/26(火) 16:37:39
クリスマスカード「交換」が強制だからダメなんじゃない?
要らないし+7
-2
-
668. 匿名 2017/12/26(火) 16:39:09
>>662
引くの?
それは貴女に常識が足り無いから!+1
-4
-
669. 匿名 2017/12/26(火) 16:39:47
前半こんなことするなんて酷いってコメントがすごく多いけどさ、こないだの奥山佳恵トピでは障害児は通常級来るなってすごい盛り上がってたよね?
なんだろこの違和感。
自閉症も程度によるけど、通常級で周りの子供達に何かしら負担がかかってた場合もあるよね?
このカードを書いた子もお世話係とかさせられてて辛いのかもよ。+36
-1
-
670. 匿名 2017/12/26(火) 16:41:11
>>656
言いたいことは分かる。
健常者同士なら子供の喧嘩で済むものの相手が障害者なだけで向こうが弱者になり部外者が差別を持ち出して健常者を批判したりね。
ただ今回のケースは例え健常者同士でも相手が批判されるべき事だからそれには当てはまらないでしょう。
仮にもし自分の子供が加害者側なら間違いなく私は我が子を叱る。
言いたいなら直接話し合いなさいと言う。+7
-4
-
671. 匿名 2017/12/26(火) 16:42:04
>>663
エラちゃんは障害者で健常者とは違うんだからってことを、9才の子供に大人が教えるべきだと言いたいのかな。+2
-0
-
672. 匿名 2017/12/26(火) 16:43:40
自閉症の子は程度の差はあれ空気が読めなくて
嫌がれる事がある
でも何が悪いのかわからなくてでも普通の人と同じように友達欲しいし遊びたい気持ちがある
よっぽど上手にフォローできる先生がいたり良いクラスじゃないと
高確率でうつ病になる。+11
-0
-
673. 匿名 2017/12/26(火) 16:44:36
>>669
確かに自閉症は一見普通に見えて急に癇癪起こしたり暴れたり、度合いや種類にもよるけど攻撃的なのも多いから嫌われるのも分かる。
ただ理由はあっても"やった仕打ち"が問題なのでは?
話し合ったり先生に相談したり、他の解決法はいくらでもあるのにさ。+3
-4
-
674. 匿名 2017/12/26(火) 16:46:18
>>671
そんな事、どこにも書いてないけど......
ちゃんと読んだ方が良いよ。+1
-2
-
675. 匿名 2017/12/26(火) 16:55:04
ちょっと内容違うけど、やっぱり障害ある子が普通学級に入るのは反対。+18
-5
-
676. 匿名 2017/12/26(火) 16:56:33
悪質だからの証拠になるから残しといた方がいい
なんか可哀想ですね!せっかくのクリスマスなのに
ここまでやる意味があるのかな
カードを送った側は罪悪感無いのかな
+0
-2
-
677. 匿名 2017/12/26(火) 16:58:30
なんでこんな事を書いたのか本人に聞きにいけばいいのに
9歳の子を世界中に晒すっておかしいと思う
私もADDで時間守れなかったり空気読めなくて「大っ嫌い」って10歳の時言われた事物凄くトラウマになってる
でも今振り返ればその子の事かなり振り回してた事に気づいてなかった
親がそういうの気づいてフォローしてくれればうつ病にならなかったと思う
なぜこういう事になったか知って省みないとずっと被害者面して生きてく事になるよ+29
-0
-
678. 匿名 2017/12/26(火) 17:01:04
イギリス人のノリなんじゃないの?
昔、イギリスのテレビCM見たんだけど、品のいいお婆さんの自宅に、ひっきりなしに電話がかかって来るの。
その原因は、お婆さんが(日本で言うと)女子高生時代の公衆トイレの落書き。
やりたくなったら、××に電話して!
二人が油性マジックで書いた落書きが、この年になっても消えないって言う、マジックのCMだったんだけど。
そんな落書き、本人がするわけないし、いたずらだったら悪質過ぎるんだけど。
イギリス人のジョークなのかとびっくりした。
+4
-1
-
679. 匿名 2017/12/26(火) 17:01:27
>>676
まともな子なら高校生になる頃には罪悪感に苛まれて死にそうになると思う。
私なんて昔言い合いして言い過ぎちゃったまま疎遠になった男子にすら罪悪感あるからこんなことしたらマジで後悔で死ぬ。+0
-5
-
680. 匿名 2017/12/26(火) 17:05:57
小学校の先生って、お世話役の児童に丸投げして、自分は要領よく良い人のふりしてるだけって気がする。
昔の学校の話だけど。
+12
-2
-
681. 匿名 2017/12/26(火) 17:09:16
>>69
正直ね…
うちの子のクラスメイトの見てるといろいろ思う
無理矢理ゴリ押しで普通級通わせて、何かトラブル起きたときだけ、泣いて「普通の子と違うんです…」
軽い方だからか、悪知恵も働いて、嫌がる友達の中に無理矢理割り込んできて、遊びを妨害したり、入れてあげても自分は、ふざけて突き落としたりするくせに、自分が突き落とされると先生にチクる
で、無理矢理入られた子たちだけ怒られる
顔に一生消えないかもしれない彫り傷になってしまった引っ掻き騒動でも、顔かじくられた女の子が悪いことにされたりね
授業中もやたらうるさく叫ぶし
共存は正直キツイ+20
-1
-
682. 匿名 2017/12/26(火) 17:11:25
>>674
犯罪を犯してる訳でも無いのに、他の人よりハンディキャップを背負った子を、
健常者と同じ土俵に乗せる気?
健常者と障害者は同じじゃないってことでしょ。
9才の子供どうしでも。+7
-0
-
683. 匿名 2017/12/26(火) 17:12:24
>>675
そうだよね
普通学級にいかなければこんなに嫌な思いしなくて済んだかもしれない+7
-0
-
684. 匿名 2017/12/26(火) 17:13:42
>>680
今もそうですよ
お世話係の子はずーーーっと同じクラス
意思の疎通もままならない、先生が一時も目を離せないくらいなのに、支援学校どころか普通級
こだわりがあるから、5クラスもあるのに6年間ずーーーっと1組
お世話係の子もずーーーっと1組
山への宿泊訓練も普通に参加で2時間探すほどの行方不明事件
子どもたちが何してたんだ!って怒られて可哀想だったよ+13
-1
-
685. 匿名 2017/12/26(火) 17:13:29
9歳なら嫌いな子に嫌いって言ってもしょうがないと思うけど
いじめたわけでもなく手紙に嫌いって書いただけで悪者扱いは酷いんじゃないの+16
-1
-
686. 匿名 2017/12/26(火) 17:16:50
>>677の人みたいに、まともな人なら話になるだろうけど、・・・
話にならない場合が多い。一方的で、その時その時の自分の気持ちだけが最優先だし、プライド高いし、些細なことでプライド傷ついて、ギャーギャーわめくわ暴れるわ、心身ともに危険。
+9
-2
-
687. 匿名 2017/12/26(火) 17:22:18
ガル民がネットでいつもやってることじゃん+4
-4
-
688. 匿名 2017/12/26(火) 17:30:57
>>687
辛辣で草ァ…!+2
-0
-
689. 匿名 2017/12/26(火) 17:36:43
世の中優しい人ばかりではないんだから、イチイチ騒ぎ立てる必要なし!
温室で育てたらその子は一生社会に出られん!
社会に出す気ないならはじめからそんな場所に出すな!
相手(子供)責める前に自分の子がもし、また同じ事に遭遇した時の為に対処法を考え教えるべき!+3
-0
-
690. 匿名 2017/12/26(火) 17:44:43
これ、自閉症の親もどうかと思うよ
相手の子供の名前までさらして…大人気ないよね
この話別のサイトで見たけど、何かあったら手つけられないぐらいパニックになってこの子大変らしいよ。
きっと、その子も何かされたんじゃないかな?
クラス全員で誕生日会に呼んだけど、来たのは1人だけだったみたいだよ。+17
-1
-
691. 匿名 2017/12/26(火) 17:45:48
>>686
677さんも今振り返れば…って言ってるけど大人になったら感情の波もある程度落ち着くし経験でそれなりに自分の行動を客観的に見れるようにもあるからいいんだけどね。
小学生のうちは癇癪など抑えが効かなくて一番ヤバい時期だから普通学級に入れると結局嫌われて本人も辛い思いするし、周りもかなり大変なんだよね。
私は25だけど幼少期にはまだ発達障害や高機能自閉症なんて言葉は世に浸透してなくて、対処法も知らない上原因も分からぬままとにかく周りを平気で傷つけてたと思う。
あの頃こんな原因が分かっていれば…家族の理解やサポートの元対処していたらもっと周りを困らせずに済んだのに…とたまに考える。
だからもう病気ってはっきり分かってるなら周りの大人も背伸びさせず、それに見合う場所でその子のペースで成長させてあげて欲しい。
親としては"健常者に近しい障害者"だから普通に育てるという選択肢を捨てきれないんだろうか…。+5
-1
-
692. 匿名 2017/12/26(火) 17:48:18
こんな人を傷つけること書いたカードを贈ったことはきちんと叱られるべき。
ただ障害児でも健常児でも関係ない、子供同士トラブルがあったらお互いから事情を聞くのが普通なんじゃないの?
相手の子がしたことは許されることじゃないけど、そことは別に自分の子が相手の子を傷付けたり嫌がるようなこと無意識にしてたかもしれないじゃん。
そこの確認は担任を通してでもお互いから聞くべきだと思う。+6
-1
-
693. 匿名 2017/12/26(火) 17:50:13
託児所で勤務しています。
障害者の子も受け入れてますが、やはり健常な子と交わるのは難しそうです。
特に自閉症の子はこだわりが強く1つつまずくと自分で自分を追い込んでしまうが故に癇癪を起こしたりして周囲の子をビックリさせてしまうこともしばしば…。
先生たちは「○○ちゃんも仲間に入れてあげようよ」と他の子に声をかけますが「暴れて恐いから」「物を引ったくるから」「怒ると叩くから」などの理由から子供同士接しにくい部分もあります。
先生や大人がいくら説明しても恐いものは恐いんですよね、子供にとっては。
わざわざクリスマスカードに「大嫌い」と書いて渡した子は子供同士のことであっても思いやりがなさすぎだと思います。
けれど、お誕生日会に来なかったりした子たちはいじめてるのではなく本能でエラちゃんを避けてしまってるんだと思います。
もちろん自閉症の子も性格はさまざまなのでエラちゃんが普段から攻撃的がどうかはわかりませんが。
そして、お母さんのこの解決方法では今後もエラちゃんにお友達が出来るとは思えません。
お互い歩み寄りがないかな…と思います。
+11
-1
-
694. 匿名 2017/12/26(火) 17:51:52
子供は素直だからね…。
もしかしたら
カード渡した子も嫌なことされてたかもしれないし。なんとも言えないね…+6
-1
-
695. 匿名 2017/12/26(火) 17:58:16
クリスマスなんて子供のためにあるような日にわざわざ大嫌い!はないけど、この母親の対処も間違ってると思うよ。
その前からお誕生日会に参加者が1人しかいないほどお友達が出来なかったんでしょ?
何かしらの理由があるんだと思うよ。
SNSで晒す時点でお察しだわ。
子供同士のトラブルをSNSに投稿して見知らぬ人を味方につけるような母親が付いてる子なんて誰だって関わりたくないわ。
たとえ健常な子でも。+4
-0
-
696. 匿名 2017/12/26(火) 17:59:21
>>127
でもそれが分かっていても、親が支援級にすら入れたがらない
数が増えても結局羽親のプライドだからね
うちは、弟が持病果変えてて、若干自閉症気味
暴力とかはないけどこだわりが強い傾向あり
小学校2年生になるときに、担任や支援級の先生から「弟くんは、支援級に入れる必要ない!」と言われたけど、母親が逆に、「今は良くても、周りの子に迷惑を掛けてしまうかも知れないから」と支援級を希望し、反対される中、支援級へ移った
もう40歳超えるけど、今だに弟の同級生たちが、お母さんに会うと「弟くんは元気にしてる?」って声を掛けてくれるらしい
嫌がらせもされることなく、やって来れているのは、母の判断が良かったんだろうなって感じる+13
-1
-
697. 匿名 2017/12/26(火) 17:59:39
何故この手紙を書いたのか理由がわからないから想像でしかないけど、9歳の子どもが「私はあなたのことが嫌いだってことを伝えなきゃ」って必要に迫られてのことだとしたら(単に反応を見て面白がるとかでなく)その子も辛かっただろうなと思う。
障害とかは関係なく、こういう親の子ってことは・・って思っちゃうよ。
子は親の鏡だし、その逆もまた然りだもん。+3
-0
-
698. 匿名 2017/12/26(火) 17:59:35
軽度の発達障害持ちの娘いるけど、変わっているし友達いなくても仕方ないと思っている。常に誰かに迷惑かけていないか親の私がそわそわしているし、友達いなくても生きていける方法を常に模索しています(笑)。でもクリスマスに「大嫌い」ってカードを子供が貰ったらやっぱりショックだな。何か娘がしちゃったのかなって分かってはいても、表だって言われると辛い。差別だーとかは言わないけどね。そういうもんだと割りきってはいるつもりだけど。+5
-0
-
699. 匿名 2017/12/26(火) 18:00:04
>>693
全く同感です。
親御さんの対応がもう短絡的過ぎて全然ダメ…。+6
-0
-
700. 匿名 2017/12/26(火) 18:06:16
お母さんはこれで満足なのかな?
Facebookのユーザーから賛同されて。
私ならそんなことより相手の子からなぜ我が子が大嫌いなのか理由が聞きたいけどな…。
何か不備があったなら謝らないといけないし、その上でこれから我が子に友達が出来るようにするにはどうすればいいか考えたい。
エラちゃんにとって最悪なクリスマスかもしれないけど、だからって訳も聞かずにSNSで相手の子を攻撃するのはやりすぎですよ。+7
-0
-
701. 匿名 2017/12/26(火) 18:08:32
>>681
似たような子が子供のクラスにいます。
小6にもなって隣の席の子の消しゴムを口に入れたり、物を舐めたりしています。
当然嫌われますよね。
自分が散々やっておいて、自分がされたらチクるのも同じ。
そんなことしていたら嫌われるのは当然。
それでも保護者は、うちの子はイジメられていると学校へ泣きついています。
参観会に行っても挨拶一つびっくりするほどうるさい。
それを先生が元気が良いと褒める。
某有名学習塾に通うも、みんなにうるさい!と言われる。
でもお金持ちなのか、辞めさせないから、周りの子が相当ストレスとのこと。
+19
-0
-
702. 匿名 2017/12/26(火) 18:09:21
普通に考えてさ、もらったクリスマスカードや泣いてるエラちゃんの顔をわざわざ撮ってSNSに投稿ってこの母親の行動も相当大人気ないと思う。+22
-1
-
703. 匿名 2017/12/26(火) 18:09:27
この件をネットで知ったいびつな正義感の強い大人が、カードを送った子供を待ち伏せて罵ったり
殴ったりしたらどうするんだろうね?エラちゃんの親は我が子可愛さのあまり
そんな危険性を生み出してしまったんだよ。+17
-1
-
704. 匿名 2017/12/26(火) 18:13:01
>>696
自閉症傾向のある当事者からしたらあなたのお母さんは親の鑑です…。弟さんが凄く羨ましい。
私は逆に母から「あなたはやればなんでも出来るから」と言われ続け大人になって自分の障害に気付くまで人間関係や学校生活の複雑さに苦しみ続けました。
そのストレスでご飯が食べられなくなりこだわりも後押しして拒食症になり命を落としかけた事もありました。
「やれば出来るから」は結局私への励ましではなく母の願いだったんだと思います。
このお母さんや支援学級に意地でも入れない他の母親もきっとそんな願いがあるんだろうけど、それが我が子やよその子を苦しめる事があるんだと知って欲しいです。+12
-0
-
705. 匿名 2017/12/26(火) 18:13:51
親なんだからもうちょっと冷静に対処したあげて欲しいな。
結局この母親が一番自閉症の我が子を理解してないような気がする。
まぁ、いくらなんでもクリスマスにこんな仕打ちはキツいけど…。+11
-1
-
706. 匿名 2017/12/26(火) 18:20:34
もし、これが名前も隠して、同級生って事も隠して知人からもらったって事なら酷いね。って素直に同情できたわ。
相手の理由も聞かず、娘と自分の感情だけで相手を全世界の晒して総叩きにさせるのって酷すぎると思う。+14
-0
-
707. 匿名 2017/12/26(火) 18:22:46
>>705
100%ではないけど脳の機能障害と遺伝の関係性はある程度証明されてるから…
もしかしたら親御さんもその傾向があるのかもしれないですね。+12
-1
-
708. 匿名 2017/12/26(火) 20:36:59
今回のせいでもう誰もこの子と本心では付き合わないね。
ママが世界中に晒すから。
正直こんなのみたら その子と喧嘩もできないし下手な冗談も言えないから 当たり障りのない会話以外しない。
うちの子は健常だけど、小学生の頃意地悪な手紙貰ったりしましたよ。女の子特有の誰々ちゃんは私のだから!みたいな奴に巻きこまれて。
これは自閉症云々じゃなくて、女子にありがちな話だったのでは?+8
-1
-
709. 匿名 2017/12/26(火) 20:39:16
>>694
健常者で何もしてなくても酷い事言ってきたりいじめてきたりするガキも山ほどいるけどね+0
-1
-
710. 匿名 2017/12/26(火) 20:40:11
>>708
意地悪なガキに男も女もないでしょう+1
-1
-
711. 匿名 2017/12/26(火) 22:42:50
なんでも差別に結びつけるけど、自閉症だから嫌いとは限らないよね…。なんか子供同士で嫌なことあったのかもしれないじゃん。
◯◯ちゃん嫌い…1週間後◯◯ちゃん大好き…3日後◯◯ちゃん大嫌い…あるよ…。+6
-0
-
712. 匿名 2017/12/27(水) 08:28:30
なんだかブサイクな女の子だね+4
-2
-
713. 匿名 2017/12/27(水) 13:47:00
昔妹の同級生にも居たけど、突き飛ばしてブロック奪ったり物盗んだりして結構アレな子でしたよ…私が子どもならメッセージカード書いてなんて言われたらタイミングによっては大っ嫌いって書いちゃってたかも。+1
-0
-
714. 匿名 2017/12/27(水) 18:29:09
自閉症児理解は難しい難しい+3
-0
-
715. 匿名 2017/12/29(金) 06:37:18
そう言えば居てたなー。本人に向けて悪口だけ書いた手紙渡してくるやつ+0
-0
-
716. 匿名 2017/12/29(金) 21:26:46
今は悲しくても、この経験がこの子にとって将来の実りに繋がりますように。うちの会社にも40代で自閉傾向のある男性がいるんだけど、今までいろんなひどい事されて、ひどい事言われてきたんだって。でも僕もきっと自分でわからないうちに同じ事を周りの人達にしてたんだよ、きっと。って言ってた。そうやって自分のいたらないとこ、少しずつ直して、やっと普通のひとの半人前くらいにはなれたかなって。そんな風に生きてきて、劣等感の塊みたいになってるくせに、優しいんだよ、その人。クリスマスにグリーンのクリアカラーのG-SHOCK、あげたら凄い喜んでくれた。子供っぽいかなって思ったけど、おもちゃっぽいのが好きなんだって。そんなひとばかりだと良いのにね。+4
-0
-
717. 匿名 2017/12/30(土) 20:17:14
なにそのリアルチャーリィ全ワタシが泣いた。ひょっとしてその人、ハツカネズミ飼ってない?ていうか、下手な健常者よりイイじゃない。自閉症とか発達障害の人の人柄がどうかなんて、健常者はみんな優しいんですかって訊くくらい意味ナイよね。障害がある人無い人関係なく、優しい人もいれば他人を平気で傷つける人もいるワケだしね。+2
-0
-
718. 匿名 2018/01/09(火) 20:33:54
普通に最低だろ。
相手のことが嫌いでもわざわざカードに「あなたのこと嫌い」とか書かないだろ。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する