-
1. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:04
エレベーターは一階に戻すのが一般的なマナーなのですか?
上から降りてくるのを待ちきれず、怒り狂って犯人(真相は不明)の愚痴を言ってる方が職場にいます。
降りる人が先程度の意識しかなかったのですがどうなのでしょうか?+4
-122
-
2. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:39
そんなマナーあるの?笑
考えたことなかった+377
-14
-
3. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:39
戻さない!
でも戻す人いますよね!+195
-15
-
4. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:52
え、戻さないよ+226
-13
-
5. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:05
全くそんなことしたことないです。+192
-15
-
6. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:10
え?
そんなの知らない
したことない!+131
-13
-
7. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:26
もどすとき腕はさまれないようにね+18
-8
-
8. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:22
戻しません。
継の人がどこから乗るか分からないじゃん。+283
-14
-
9. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:36
余計に動かしたらエレベーターに負担かかるわ+164
-13
-
10. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:43
自分が気にしないから戻したことない
その人はエレベーターが降りてくるのが待てない程時間に余裕ないのかね?+105
-9
-
11. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:45
どうやって戻すの?+11
-18
-
12. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:45
次に上層階の人が下りるかもしれないし、電気もムダだし、不要。+236
-10
-
13. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:21
次の人が何階から乗ってくるかわからないのにわざわざ1階に戻すの?+167
-9
-
14. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:10
えっ、電気代の無駄じゃないの?+115
-9
-
15. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:23
次に乗る人が一階にいるとは限らないじゃん…+158
-7
-
16. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:48
そんな愚痴言う奴、絶対関わりたくない
何しても怒ってそう(笑)+113
-4
-
17. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:01
エレベーターは使う人が呼ぶものだと思ってた+130
-5
-
18. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:21
エレベーターは一階にもどす、もどさないの設定ができる。だから、もどらないのなら意図的にそうされているわけで、こちらからもどす必要はないよ+102
-5
-
19. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:43
戻したことなかった。+14
-6
-
20. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:50
戻しません。
どの階にエレベーターがいるかなんて、運です。
怒り狂うほど急いでるなら階段で頑張るしかない。+90
-5
-
21. 匿名 2017/12/25(月) 17:07:00
次に乗る人が1階からとは限らないじゃんねw+62
-5
-
22. 匿名 2017/12/25(月) 17:07:03
降りる時に1階のボタンを押すってこと?
初めて聞いたわ〜。
職場が6階だけどした事ないわ。+29
-6
-
23. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:54
1階に常に必要なエレベーターは自動設定されてるよね。+61
-1
-
24. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:56
確かに高層ビルやマンションでは一階に戻すマナーがあったと言う話を聞いたことがある。
しかし今時のエレベーターはしばらく操作がないと自動で一階または最上階で待機するようにできていると言う話も聞いた。+43
-2
-
25. 匿名 2017/12/25(月) 17:07:18
自動的に一階に戻るようになってるよ、うちのマンション+37
-1
-
26. 匿名 2017/12/25(月) 17:07:14
>>18
本体にそういう設定があるんですね!知りませんでした!+11
-0
-
27. 匿名 2017/12/25(月) 17:07:31
先に上がってて後から夫がすぐ来るとわかってる時は一階ボタンを押す。
それ以外はしたことない。+31
-1
-
28. 匿名 2017/12/25(月) 17:08:30
うちのマンションでは暗黙の了解で1階に戻す人多数。15階建。
私は朝は降りる人が多いから下ろさず、夕方は帰宅する人が多いから1階に下ろす。+94
-0
-
29. 匿名 2017/12/25(月) 17:08:36
戻さない!
10階のババアがよく戻しててそれより上に住んでる住人みんな迷惑して張り紙したよ!
朝とか1階から乗る人が少ない時間とかにもわざわざ戻すから馬鹿な嫌がらせかと思うわ!+55
-20
-
30. 匿名 2017/12/25(月) 17:08:29
最後に自分だけが降りる時に1階を押してから出るって事?
しないよそんなの。
自分が降りた階より上の階にいる人が次に乗る人の場合だってあるでしょ。+25
-6
-
31. 匿名 2017/12/25(月) 17:09:40
なぜ一階から乗るのが前提なの?
最上階から降りる人もいるだろうに。+36
-6
-
32. 匿名 2017/12/25(月) 17:10:42
怒り狂うほどの事案ではない+28
-0
-
33. 匿名 2017/12/25(月) 17:11:46
たまに数機のエレベーターをバランスよく動く設定されてるのが、節約モードなのかそこの止まってるエレベーター動けよーって思う時がある。+5
-0
-
34. 匿名 2017/12/25(月) 17:11:58
そんなの迷惑。
誰しもが一階から乗るわけじゃないでしょ。+13
-3
-
35. 匿名 2017/12/25(月) 17:12:55
エレベーター暫くすれば自動で1階に戻るし、今時のマンションならエントランスを開けたら他の階に止まっていたら、1階に着床するように動き出すよ。+12
-0
-
36. 匿名 2017/12/25(月) 17:13:59
>>1
今時のエレベータは自動的に1階に戻るか
ホテルなどロビーが途中階にあればその階に待機するように設定できます
人間が乗らないで勝手な思い込みでから運転させるのはエネルギーの無駄になるのでやめたほうがいいですよ+24
-3
-
37. 匿名 2017/12/25(月) 17:18:24
実家がマンションの上の方の階だったけど、夜遅い時(22時以降ぐらい)はしてたなぁ
その時間だと上から降りる人より、帰ってくる人の方が多いだろうし
マナーかは分からないけど親がやってたから自分もそうしてた
+38
-3
-
38. 匿名 2017/12/25(月) 17:18:40
+10
-2
-
39. 匿名 2017/12/25(月) 17:19:22
それたまにやる人いますよね、物凄く迷惑。
無人で階数押すのこそマナー違反というか悪質!
トイレットペーパーを三角折りしたり、焼き鳥を全て串から外して一粒ずつ配ったりするタイプの人がやりそつ。+42
-18
-
40. 匿名 2017/12/25(月) 17:24:11
一階に戻す事でありがたいのは一階にいる人だけやん笑
謎のマナー+9
-9
-
41. 匿名 2017/12/25(月) 17:27:49
うちのマンションはエレベーター内を映した映像が一階のエントランスのモニターに映されている状態(誰でも見える位置にある)です。
我が家がエレベーターの目の前なのとエレベーターの扉の上半分がガラス製なので、家のドアを開けたら家の中までエントランスのモニターに映ってしまうので、それが嫌で一階に戻してます。
もし家がエレベーターの前じゃなかったら、多分何も気にせずにそのままだと思う。+12
-0
-
42. 匿名 2017/12/25(月) 17:28:16
エントランスに入った時にこちらが郵便ポストをチェックしてたりしていて、先にエレベーターに乗った人とか、1階に戻してくれる人まあまあいる
(ボタン押す前に勝手に降りてくる)
でもオフィスビルだとそういうのがいいこととは限らないよね+25
-0
-
43. 匿名 2017/12/25(月) 17:37:02
下にコンビニあるんだけど
帰りにエレベーターホールで
知ってる住人に会うと
そんときだけ戻す。
コンビニだから1階にもどしといてー!
って言われるから笑+7
-1
-
44. 匿名 2017/12/25(月) 17:40:04
次の人がどこに行くか、どこで乗るかなんて分からないじゃん。
逆に迷惑じゃない?
+7
-3
-
45. 匿名 2017/12/25(月) 17:40:09
>>1
主です。
横で愚痴ってても次に乗る人が何階なのか分からないし、電気代も無駄だと思うのでそのまま降りてます。
次の人がハッキリしていない限り不要ですよね。
皆さんありがとうございました。
+16
-1
-
46. 匿名 2017/12/25(月) 17:44:23
迷惑以外の何者でもない
上から降りたい人どうするの+5
-5
-
47. 匿名 2017/12/25(月) 17:44:31
前住んでいた所は2つあって、1つは1階・1つは真ん中でだいたい止まっていた。設定がそうなっていたようで、真ん中に住んでいた私はストレスがなかった。+9
-0
-
48. 匿名 2017/12/25(月) 17:47:24
私もそんなマナー知らなかった笑
むしろ五階に住んでたから下降りたいときに六階とかにあるとラッキーってなるし別にお互い様じゃん?
最近のエレベーターは勝手に一階戻るのあるよね。+20
-2
-
49. 匿名 2017/12/25(月) 17:48:33
1階から乗降するとは限らない+9
-0
-
50. 匿名 2017/12/25(月) 17:48:55
職場では1回押して降りるように言われているけど
納得いかない。
余計なエネルギー使わない方がいいと思うから。+3
-1
-
51. 匿名 2017/12/25(月) 17:59:12
うわーそんな人前にいたわ笑
普通はしなくてよい。+0
-1
-
52. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:01
するなら建物の真ん中の階が一番良いんじゃない?私は降りた階のままだけど
女性の独り暮らしは、わざと関係のない階に動かしておくっての聞いたことあるな。+9
-0
-
53. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:16
カラで動かしたら電気代のムダじゃん+4
-2
-
54. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:57
自宅マンションは乗ったら1階に戻すよ。
1つ下の階で降りて階段で登ったり。
マンション以外は滅多にやらないかな。+7
-0
-
55. 匿名 2017/12/25(月) 18:18:14
でも上階の人は戻してくれたらいいなとはよく思う。買い物帰りに大荷物で1階で待つのはきつくてよく9階の人を恨んでる笑+11
-0
-
56. 匿名 2017/12/25(月) 18:19:53
うちの夫に、笑いながらだけど冗談でなく言われた。
「はぁ?意味ないでしょ」って強制終了したけど。
上階の人が先に利用するかもしれないのに、そんな不確定なことの為にいちいちエレベーター動かす意味ないよね。
そんなこと気にするなら、トイレのドア閉めて電気消すルーティーン守れよ、と思う。+5
-1
-
57. 匿名 2017/12/25(月) 18:33:29
1階から利用する人が多いと言うだけで必ずではないのだから
戻す電力考えると無駄でしかない
うちのマンションはエレベーター脇にベンチが置いてあって
荷物が多くても楽に待てるようになってる+2
-0
-
58. 匿名 2017/12/25(月) 18:34:49
てかエレベーター勝手に戻るし+1
-1
-
59. 匿名 2017/12/25(月) 18:39:31
なにそれ!+0
-0
-
60. 匿名 2017/12/25(月) 18:46:13
むしろ性格悪いおっさんが毎回最上階にしててムカついてた(笑)+1
-0
-
61. 匿名 2017/12/25(月) 18:46:10
うちのマンション(14階建て)は、夜間のみ一階に戻すルールが貼り紙されてるよ。
戻ってくる人がほとんどだからかもね。
たいして面倒な手間でも無いし、夜間外出する際は待ち時間を考慮して家を出てる。+8
-0
-
62. 匿名 2017/12/25(月) 18:54:14
職場で閉店後、三階の金庫で作業してる管理職のために自分が帰るのに一階に降りたあと三階に戻すのはやる。
店にいるのが管理職しかいないしね。
でも普段はやらない。+2
-0
-
63. 匿名 2017/12/25(月) 18:58:42
うちの職場は朝は一階に降ろしておかないと上司に怒られた
理由は朝は上る人の方が圧倒的に多いし、急いでる時に7階とかのままだとロスタイムになるから+3
-0
-
64. 匿名 2017/12/25(月) 18:59:14
管理組合で文句言ってる人いたわ。
自分のものさしで勝手なルールを作って、そこに合わないと非常識みたいな扱いする人って本当に嫌い。
がるちゃんでもよくいるよね。+5
-1
-
65. 匿名 2017/12/25(月) 19:09:59
マンションか会社かで違うと思う
会社だと降ろしておいてくれると助かる時あるよ+3
-0
-
66. 匿名 2017/12/25(月) 19:53:46
戻さないよ
私のいる階より上階のひとが利用するならいちいち待たすことになるから+1
-1
-
67. 匿名 2017/12/25(月) 20:00:23
次の人が必ず1階から乗るとは限らないし、戻したことないや+1
-1
-
68. 匿名 2017/12/25(月) 20:30:11
そんなマナー聞いた事無い。
何で1階なの? 必ずしも次の人が1階に居るとは限らないでしょ。+3
-2
-
69. 匿名 2017/12/25(月) 20:42:35
戻さない。
うちのマンションは三台エレベーターあるんだけど、常に最上階、真ん中、1階でスタンバイしてるよ。
1回押したら真ん中が誰も乗ってないけど降りてくる。+3
-1
-
70. 匿名 2017/12/25(月) 21:43:46
防犯上、自分が何階で降りたか知られたくないので降りたら一階に戻してます。オートロック付いてても不審者情報があったので。+7
-0
-
71. 匿名 2017/12/25(月) 22:00:57
最上階の人は一階に戻しといてほしい+5
-1
-
72. 匿名 2017/12/26(火) 00:00:17
気にしたことなかった
うちのとこ2基あるけど誰も呼ばなきゃ勝手に設定してある階に戻ってくよ
点検があると設定してある階が変わったりする笑+1
-0
-
73. 匿名 2017/12/26(火) 01:53:41
たまにいるよね、そういう謎のルール?マナー作ってる人、、
年配のおばちゃんに多くない?
で、若い子に押し付けるの!!+2
-1
-
74. 匿名 2017/12/26(火) 02:29:24
降りるときに他の人がいないときは1階のボタンを押すときも在ります
1階の方が利用率高いし+0
-0
-
75. 匿名 2017/12/26(火) 13:42:03
>>29
私のマンションもおなじ。会社もルール化されてる。
やらない人は「のこりっ屁」といわれてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する