-
1. 匿名 2017/12/25(月) 14:51:59
33歳実家暮らしの兄は正社員で働いているのも関わらず生活費はゼロです。親は貯金しときなさいと言っているようですが、それならたまにはご馳走したり、ケーキでも買ってきたり、家の手伝いでもすればいいと思いますが…家の事も全て母がして、何もかも当たり前といった感じです。たまに私が帰ってお土産にケーキやお寿司を買って帰っても、当たり前のように食べはじめ、母は兄のために必ず残し、昨日のクリスマスケーキも、両親と我が子のために買ったものの、早く帰宅してきた兄が『俺も食べたい』と。なぜここまで当たり前なのか、また生活費も渡さないのは当たり前なのか、皆さんどう思いますか?+390
-7
-
2. 匿名 2017/12/25(月) 14:52:43
ガルちゃん民にはニートや専業主婦もいるんですよ+51
-53
-
3. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:03
クズだと思います。黙ってる女も女!+502
-9
-
4. 匿名 2017/12/25(月) 14:52:47
1さんの場合、お兄さん以上にご両親が悪い。+738
-4
-
5. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:00
ありだと思う+14
-49
-
6. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:20
育てたように子は育つ
相田みつを+337
-7
-
7. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:11
食費、いくらか家に入れさせないのかな。
今ってそんなものなのか。+139
-6
-
8. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:13
クズの極み+165
-5
-
9. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:13
+114
-6
-
10. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:22
+10
-22
-
11. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:05
自立出来てないんだね+224
-4
-
12. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:41
まぁ、普通は少しでも出すよね。+232
-1
-
13. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:23
+11
-3
-
14. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:21
主様の中ではとっくに答えが出ているね+167
-3
-
15. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:33
確かに実家にいれば貯金貯まるし親が良いって言うなら良いんだろうけど手伝うぐらいはやらないと…
+213
-4
-
16. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:49
クズ!
嫁ががっつり稼いでるんなら話は別だけど・・
いや、それでもクズだな+18
-17
-
17. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:57
ダメ男をみんなで作成中な家族だなと思った。+330
-4
-
18. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:52
その兄は間違いなく40過ぎても実家に居座る+375
-4
-
19. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:57
親が良ければいいのでは?+14
-16
-
20. 匿名 2017/12/25(月) 14:53:50
親が悪い。甘やかしすぎ。嫁になる人は苦労すると思う。そういう男って家事も全くできないし。+348
-2
-
21. 匿名 2017/12/25(月) 14:54:32
お母さんがダメだこりゃだね...+272
-6
-
22. 匿名 2017/12/25(月) 14:54:34
兄きもいね 私の弟そっくり+61
-4
-
23. 匿名 2017/12/25(月) 14:54:35
甘えてると思う。
生活していく上で、お金が掛かることを分かってない。+146
-2
-
24. 匿名 2017/12/25(月) 14:54:28
>>3です。ごめんね、結婚してて妻にお金渡さないバージョンだと早とちりしちゃった。
実家暮らしの話ね。それは、もうご家庭の判断に任せます。+160
-3
-
25. 匿名 2017/12/25(月) 14:54:45
>>1
よそはよそ、うちはうち
とはよく言うが、それが異常だと気付けた貴方はすごいよ。+159
-2
-
26. 匿名 2017/12/25(月) 14:55:23
当たり前じゃない
でも親がそう育てたのかと思うと、どっちもどっち
うちも社会人の子がいるけど、生活費は入れさせてる
周りの元ママ友に聞いても、金額は違えど家にいる限りは入れてるのが当たり前+126
-3
-
27. 匿名 2017/12/25(月) 14:55:29
母も兄も子離れ親離れできてないね+70
-7
-
28. 匿名 2017/12/25(月) 14:55:38
親がそうだから仕方ないんじゃない?
主さんは結婚して家出てるなら、あまり実家のことには首突っ込めないと思うし、お兄さんに食べられたくないなら本人にそう言ったら?
同じ家にいて、あなたには食べさせない。というのも変な話だとは思うけど。+109
-5
-
29. 匿名 2017/12/25(月) 14:55:57
そんな甘やかしするなんて毒親
生活費取って貯金して結婚するときに渡すのが理想だが現実は難しいと思うねw
+33
-5
-
30. 匿名 2017/12/25(月) 14:55:50
>>1
主さんは実家にいたとき生活費入れてたの?
+51
-3
-
31. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:09
はいはい、プチプラファッショントピを立てたヤツと同一人物ですね。+6
-20
-
32. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:03
悪いけど、お兄さんこれから先結婚も無理そう…+124
-4
-
33. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:27
そんな男と結婚した人は地獄だねw親が甘やかしすぎだよ。+121
-3
-
34. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:16
主のお母さんには悪いけど
そうさせたのはお母さんだと思う+172
-4
-
35. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:27
自立させない親にも責任ある
子どもが将来自立出来るように育ててあげるのが親の役目じゃないの?
33歳で家事も手伝わない、生活費も出さないって気持ち悪
+186
-1
-
36. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:21
>>1
生活費に関してはお兄さんと親御さんの問題だから主がそこまで立ち入らないほうがいいよ
これは腹立つね。わたしだったら実家にはもう何も買っていかないかも
↓
>たまに私が帰ってお土産にケーキやお寿司を買って帰っても、当たり前のように食べはじめ、母は兄のために必ず残し、昨日のクリスマスケーキも、両親と我が子のために買ったものの、早く帰宅してきた兄が『俺も食べたい』+87
-0
-
37. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:29
両親の躾の問題です+76
-3
-
38. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:50
ちゃんと働いてるしまだマシ。うちの2人の兄なんて(38才と36才)、38才フリーター。36才転職しすぎて将来どうするのか(また辞めるとか言っている)。ただこんな人にも付き合ってる彼女さんが居るから驚く。家庭持ったらしっかりするのかな。+51
-9
-
39. 匿名 2017/12/25(月) 14:57:15
お兄さん結婚は難しそう+69
-1
-
40. 匿名 2017/12/25(月) 14:57:46
お兄さん、家事が出来ない理由でもあるの?なければただの甘えん坊クズ+52
-3
-
41. 匿名 2017/12/25(月) 14:57:55
親が生活費出さなくていいよって言ってるんじゃない?+33
-2
-
42. 匿名 2017/12/25(月) 14:58:08
それはただのウ〇コ製造機だよ+56
-3
-
43. 匿名 2017/12/25(月) 14:58:31
+35
-1
-
44. 匿名 2017/12/25(月) 14:58:36
それで納得して生活してるんだったら良いと思う
世間一般では非難されることだとは思うけどね+18
-2
-
45. 匿名 2017/12/25(月) 14:58:41
人は人
他人は他人
その家庭だって「将来同居とか介護してもらう予定だから結局同じ」という考え方かもしれないし+37
-3
-
46. 匿名 2017/12/25(月) 14:58:51
お金持ちの家庭なのかな+3
-1
-
47. 匿名 2017/12/25(月) 14:58:58
両親の介護も主さんに向かいそう+55
-3
-
48. 匿名 2017/12/25(月) 14:59:08
しっかり貯金して手伝ったりして感謝してるならいいと思うけどやってもらって当たり前はよくないよね。+22
-0
-
49. 匿名 2017/12/25(月) 14:59:29
主さんがお兄さんが気にくわなくて叩いてほしいのが伝わってくる
もう家を出たんだし放っておけばいいと思うけど
お兄さんは働いてるんだし主さんに迷惑がかかることもないでしょ+54
-10
-
50. 匿名 2017/12/25(月) 14:59:52
今年60歳になるうちのおじさんもそんな感じだよ。一生変わらないよ。+16
-1
-
51. 匿名 2017/12/25(月) 15:00:00
>>1
う〜ん…これはご両親が甘やかし過ぎな部分もあるかなぁ
お兄さんもお兄さんで、親離れ出来てないよね
自立心が無さそうだし
ご両親が居なかったら何も出来ないんじゃないかな+28
-0
-
52. 匿名 2017/12/25(月) 15:00:16
主のお母さん、男が偉い観念なんだね
価値観だから直らないよ+63
-2
-
53. 匿名 2017/12/25(月) 15:00:44
こういう男と結婚した人は苦労するだろうな+20
-1
-
54. 匿名 2017/12/25(月) 15:00:45
妹のあなたはまともな感覚があるのに、兄は何故そうなった
答え 母親の甘やかし+79
-0
-
55. 匿名 2017/12/25(月) 15:00:30
これだから男女ともに30歳過ぎの実家暮らし地雷と言われるんだわ
親子関係・親の問題を含めて+62
-2
-
56. 匿名 2017/12/25(月) 15:00:54
その環境だとお年玉はどうなるんだろうね+6
-0
-
57. 匿名 2017/12/25(月) 15:01:23
>>46
自分の知ってるお金一切入れてない家は
お父さんが弁護士とか地主とかのお金持ちだった
こういうのって各家庭によるから外野がとやかく言うことではないと思う+3
-1
-
58. 匿名 2017/12/25(月) 15:01:52
主さんが買ってきた寿司やケーキを
食べないで!クズ!なんていったら主さんが悪者みたくなって悔しいよね
両親にご馳走したければお兄さん抜きで外食にしたらどうですか?
+62
-3
-
59. 匿名 2017/12/25(月) 15:02:41
>>1
長男ってそういうの多いよね。自分はケーキもらって当たり前、みたいな。親の教育でしょ。1>の両親はこれから苦労するだろうけど、主は巻き込まれないように、自分のことは自分で守りなよ?へたしたら、両親からお兄ちゃんの事頼むね、なんて言われて、両親が兄にしてきたことを引き継がされるかもよ。+52
-2
-
60. 匿名 2017/12/25(月) 15:02:51
最終的に頼れるのはお兄ちゃんだと思ってるのかな。老後は宜しくねみたいな話になってるのかな。+7
-0
-
61. 匿名 2017/12/25(月) 15:02:54
>>1
男性で33歳実家暮らしって聞いた時点でまず地雷臭を感じる
親の介護をしてるとか事情があるなら分かるけど
普通ならせめて毎月実家にお金は入れるよね
+34
-5
-
62. 匿名 2017/12/25(月) 15:03:13
主の兄と母親
共依存の関係なんだね
親が先に死んだら
残された兄はどうなる?
このままじゃ
主さんが面倒をみるはめになるかもよ
+36
-1
-
63. 匿名 2017/12/25(月) 15:03:53
一度でも一人暮らしした男性はある程度の家事も出来るし食費の金銭感覚が分かってる。出たことのない男は面倒+9
-1
-
64. 匿名 2017/12/25(月) 15:04:02
お母さんが子離れ出来てないようにも見える+35
-0
-
65. 匿名 2017/12/25(月) 15:04:13
うちの父だ。
ここ数ヶ月会社が厳しくて母にお金渡してないみたい。
自営はこれが怖い。+7
-0
-
66. 匿名 2017/12/25(月) 15:04:44
いい歳して実家暮らしの人なんてそんなもんだと思うよ。
気持ち悪いよね。+12
-4
-
67. 匿名 2017/12/25(月) 15:05:00
主のオカン、異性の子だからかわいいんでしょ+22
-3
-
68. 匿名 2017/12/25(月) 15:05:18
そういう人ってそれだけ親に養ってもらっといても、いざ親の介護で色々お金かかるってなったら「俺も金出すの?やだなぁ~。せめてきっちり半々にしてね。」とか言うんだよね。
あんたが寄生してなきゃもっと親の貯蓄あったのにっていう話なのに。+43
-0
-
69. 匿名 2017/12/25(月) 15:05:16
これだけ甘やかされて両親の介護は主さんがやって当たり前みたいに思っていたら主さん辛いね+32
-0
-
70. 匿名 2017/12/25(月) 15:05:28
うちもそんな感じ。
私の場合は姉だけど。36歳パート。実家から出たことなし。専門学校出てからバイトかパートでしか働かない。お金入れない。家のことは全て母任せ。
でも私が何言っても無駄なんだと5年前くらいに気づき今はただ静観してます。
母親からは家を出たあんたからは何も言われる筋合いないと言われました。+50
-0
-
71. 匿名 2017/12/25(月) 15:05:52
生活費を渡さないことと自分のお土産を食べることの混同はしない
お土産を持っていった先でその家の特定の人に食べて欲しくないって言う方がおかしい
生活費を渡さないのもおかしいけどもうよその家なので口出ししない+10
-2
-
72. 匿名 2017/12/25(月) 15:06:15
>>63
一人暮らしは関係ないよ
スーパーとかで日用品や食材の買い物をしてればわかるから
むしろ一人暮らしでコンビニ弁当メインとかのが金銭感覚がないから危ない+1
-6
-
73. 匿名 2017/12/25(月) 15:06:15
>>1
これ親が息子に出て行かないようにさせてるよね。
完全に毒親だわ。お兄さん早く逃げた方がいい!
結婚できなくなっちゃう+42
-1
-
74. 匿名 2017/12/25(月) 15:07:34
遅いけど35までなら何とかなるからピーピーいってやりなさい!+7
-0
-
75. 匿名 2017/12/25(月) 15:07:53
自分がまだ子どもだからじゃない?
うちの夫、生活費くれませんよ(たまにくれる)。
自分が親なのに。子ども一人。
それより数万倍マシだと思ってしまった。+17
-0
-
76. 匿名 2017/12/25(月) 15:08:06
ドラマ『明日の約束』の仲間由紀恵んとこみたい。+4
-0
-
77. 匿名 2017/12/25(月) 15:07:55
育て方が悪い。発達障害かも。いずれストーカーとかになるよ。お金入れるは大事。今からでも注意しなきゃ。+7
-3
-
78. 匿名 2017/12/25(月) 15:08:22
とりあえずご両親の老後が心配+10
-0
-
79. 匿名 2017/12/25(月) 15:08:46
将来、お兄さんの嫁さんになる人は苦労すると思う
クズの息子と見せかけて、実はお母さんが息子にベッタリだろうから+18
-1
-
80. 匿名 2017/12/25(月) 15:08:34
でも、そうやって育てられているんだから、本人にしてみれば、親に生活費渡したり仕送りとかしている同世代に驚きなんじゃない??+9
-0
-
81. 匿名 2017/12/25(月) 15:09:03
>>75
なんで夫さんは生活費を入れないんですか?+8
-0
-
82. 匿名 2017/12/25(月) 15:09:35
親がダメ
甘やかしたい親と甘やかされたい息子
毒親だよ+27
-1
-
83. 匿名 2017/12/25(月) 15:11:19
旦那が生活費入れないのを許すのもクソだし
アラサーで甘やかす親もクソ+15
-1
-
84. 匿名 2017/12/25(月) 15:11:32
>>79
お兄さんに結婚願望があるかもわからないし
一生このままの可能性もある
介護の問題さえ起きなければそれはそれでありな人生だと思うけどね+4
-1
-
85. 匿名 2017/12/25(月) 15:12:17
いやー!!
絶対結婚したくないタイプ!+26
-1
-
86. 匿名 2017/12/25(月) 15:12:43
>>73
そうか。こどもを甘やかしすぎる親はそれが狙いだったのか+4
-0
-
87. 匿名 2017/12/25(月) 15:13:09
>>1
兄は働いてるんだし、ケーキだって実家に買って帰った手土産のケーキでしょ?、兄も一緒に食べたっていいじゃん!
主は独身時代にいくら実家に入れていたの?お母さんは黙って受け取ってたの?+7
-10
-
88. 匿名 2017/12/25(月) 15:13:16
主さんはお子さん連れて実家に帰ってるの?
生活費入れてる?+7
-5
-
89. 匿名 2017/12/25(月) 15:13:31
主のお母さんがお姑さんになった時に(お兄さんが結婚した時)お母さんの本性がわかると思うよ
過干渉なお姑さんになってしまったら、お母さん難ありかも+10
-0
-
90. 匿名 2017/12/25(月) 15:14:48
>>1 そのご両親って何かあったら長男に頼る気満々だから長男教してるんじゃないんですか?
お金を貯めとけっていうのも、最終的に自分の世話は長男にしてもらうから恩を売っておかないとと思って言ってるのでは?
まぁ大抵長男は肝心な時にならないと両親の意図を理解できないと思いますけど。
うちも相当長男が大切にされてきた家庭でしたけど、長男には最終的に老後の面倒を見てもらうからという意図で大切にしてたようです。+5
-2
-
91. 匿名 2017/12/25(月) 15:14:42
この前、92歳の父親が65歳の息子の頭をカチ割った事件があったけどさ、借金こしらえて親に迷惑かけるのよりはマシだと思うしかないと思う。+11
-1
-
92. 匿名 2017/12/25(月) 15:17:25
>>87
お兄さんも主にちゃんとお礼してたまには主家族になにか手土産でも渡せば不満はでないんじゃない。毎回もらいっぱなしで当たり前の顔してるから主も面白くないんでしょう。+9
-1
-
93. 匿名 2017/12/25(月) 15:17:38
我が子と両親の為に買ってきたケーキを兄も食べたいってお兄さんの分無かったの?
お土産でハブるのはどうかな+11
-6
-
94. 匿名 2017/12/25(月) 15:17:49
主さんは社会人になっても親と同居していましたか?その時は生活費を払っていましたか?+8
-1
-
95. 匿名 2017/12/25(月) 15:18:02
>>87
なんとなくだけど主さんのお母さんはお兄さんばかり可愛がってたんだと思う
主さんはお母さんの注目をひきたくて手土産を持っていくんだけど
相変わらずお母さんはお兄さんばかり
愛情不足で不満がたまりまくってるのかなぁと思いました
主さんは家族と距離を置いたほうが楽になれるのでは+54
-0
-
96. 匿名 2017/12/25(月) 15:17:44
>>81
稼ぎが悪いからです。ちなみにコンビニ大好き、喫煙者。
家に一万円も入れない時でも、自分の小遣いは優先確保です。
馬鹿馬鹿しくて文句言う気にもなりません。+4
-0
-
97. 匿名 2017/12/25(月) 15:18:35
お兄さん賢いですね+2
-8
-
98. 匿名 2017/12/25(月) 15:19:18
30過ぎて実家暮らしなんてそんなものです。
親からしたら手伝ってようと生活費入れてようと
負担なのは変わらない。
まだ正社員なだけマシかもね。これが非正規だったら
将来性ないからもっとひどいことになるよ。+29
-1
-
99. 匿名 2017/12/25(月) 15:19:46
ごめんw
ちゃんと正社員で働いてるってだけでOKだし、
ケーキ食べたいとかちょっとかわいいと思ってしまった・・・w
自分だったら、
ちょっと位家にお金入れなさいよ!位は
顔合わせれば言うかな。
結婚もなさそうであれば、
親に甘えて老後資金をきちんと貯めとけば
それでいいじゃない。+4
-11
-
100. 匿名 2017/12/25(月) 15:20:32
うちの父親に似ててびっくりした。まさに長男さまさまで大事に育てられて50過ぎた今でも威張ることしか知らないどうしようもない赤ちゃんだよ。モラハラ経済DV当たり前、母のことは家政婦どころか奴隷のようにこき使ってた。
お兄さんずっと実家で親と仲良く暮らすなら良いけど、お嫁さんは貰わない方が世の中のためだと思うわ+26
-0
-
101. 匿名 2017/12/25(月) 15:20:43
>>96
それは、大人の男のすることではないですね・・・
そんな男は結婚してはいけないと思います。
81>でも書かれていましたが、子供と同じです。子供は結婚してはいけません。+5
-0
-
102. 匿名 2017/12/25(月) 15:22:14
>>73
たぶんこのタイプは結婚願望ないと思う。
わざわざ結婚する理由がないでしょう。+10
-0
-
103. 匿名 2017/12/25(月) 15:22:20
お母さんにちゃんと年金があって
お兄さんも正社員なら年金退職金もらえるわけだし
そんなに主さんに迷惑がかかることはないような
放っておけばよいと思うけどねぇ
お母さんが国民年金とか無年金で主さんを頼ってくる可能性があると
微妙になってくるけど+12
-0
-
104. 匿名 2017/12/25(月) 15:22:36
クズですね
残念ながらお兄さん結婚しないでそのままでしょうね
働いてるだけニートよりはマシだけどうざいね+20
-0
-
105. 匿名 2017/12/25(月) 15:24:04
ウチの旦那も現金は全くくれません!
私は自分のパートの給料を使ってます。
+4
-6
-
106. 匿名 2017/12/25(月) 15:24:27
実家に住んでてもちゃんと自分のことは自分で(洗濯料理など)やってたり、生活費で10万とか入れてる人も居るけどね。
だから実家に居ること自体はどうこう思わないけど、主さんのお兄さんみたいな感じだと、兄妹としては何だかなーと思うよねわかるわかる。+22
-0
-
107. 匿名 2017/12/25(月) 15:25:48
>>105
“現金は”って、他になにをくれるんですか?まさかの現物支給?+5
-0
-
108. 匿名 2017/12/25(月) 15:26:15
>>101
死にたくなってきた〜〜+0
-0
-
109. 匿名 2017/12/25(月) 15:27:52
それでちゃんと親に感謝してて介護までやってくれるならなんの問題もないんだけどね。
でも甘えるのが当たり前の人って誰かに感謝とかしないからなぁ。+23
-1
-
110. 匿名 2017/12/25(月) 15:28:05
親自身が貯金しときなさいと言ってるなら
今は特に問題ないんじゃない?親に余裕があるのか
介護に期待してるのかわからないけど。
貯金もせずに散財してるならどうしようもないです。+7
-1
-
111. 匿名 2017/12/25(月) 15:28:23
>>108
生きて、ダンナさんに説教してやってください。+3
-0
-
112. 匿名 2017/12/25(月) 15:29:52
親に甘え慣れてるんだね。
掃除も洗濯も名もなき家事も、してもらってるって感覚もないんだろう。
正直そんな男が結婚しても妻に同じだけの奉仕を求めるからうまくいかない。
でも独身のままでいたら、お兄さんはお母さんの介護しないと思うよ。
人の世話なんてなんにもしたことないから主に押し付けようとすると思う。
向いてなくてもとっとと結婚させて家から出すべし。+31
-1
-
113. 匿名 2017/12/25(月) 15:29:45
うちの義姉31歳と一緒だわ
義姉の場合はニートなんだけど、
あの手この手の習い事してお茶を濁してるのに義母は何も言わず。
美人でもないし最近太ってきてるし
たぶん結婚出来なそう+19
-0
-
114. 匿名 2017/12/25(月) 15:32:25
母から息子への優しい虐待だと思います
とは言え母から息子への何かの贖罪かもしれないし何がそうさせるのかは家族でもわからないですよね+9
-0
-
115. 匿名 2017/12/25(月) 15:33:16
>>1
実家カラ追い出せ!
嫁さんこき使いそうだから一生結婚させるな!!+4
-0
-
116. 匿名 2017/12/25(月) 15:33:42
夫も結婚するまで実家暮らしで、家にお金入れてなかった。義両親が家にお金入れなくていいからしっかり貯金しときなさいって考え方だったみたい。結婚する時に、夫の貯金額を聞いてビックリ!ほんとすごいたくさん貯めてた。お兄さんもしっかり貯めてるかもよ?+4
-5
-
117. 匿名 2017/12/25(月) 15:36:57
同居中の義姉みたいだわ。。
少しだけお金入れてるみたいだけど、その金額じゃ一人暮らしも出来ないし、滞納もある様子。
当たり前のように義母が洗濯や身の回りの世話をし、偏食が酷い上ご飯は私が作り、この先が不安でしかない…
主さんのお兄さんは今のところ家族内にだけ負担かかってるのかな??
それが唯一の救いだね…自分で疑問に思ってないのがヤバイと思うわ
+9
-1
-
118. 匿名 2017/12/25(月) 15:37:25
正規で働いてるだけまだマシよ
うちの妹なんて働いてすらいないんだから
大学も学費の高い私立理系に行って、バイトすらしてなかったのに就職した会社も一年足らずですぐ辞めて…
実家の会社の事務職も人間関係の問題で辞めたし。
アラサーでなんか謎の学校行きだしたと思ったら、
欧州に留学したいとか言い出した今日この頃よ
+20
-0
-
119. 匿名 2017/12/25(月) 15:37:23
>>2
余裕のある専業主婦はただの勝ち組じゃん(笑)
自分だってできるならなりたいっしょ(笑)+8
-1
-
120. 匿名 2017/12/25(月) 15:37:22
女なら生活費くらい稼げや。+2
-11
-
121. 匿名 2017/12/25(月) 15:38:16
正直正社員なだけで全然いいと思った
無職の実家暮らしの妹持ちです。+9
-1
-
122. 匿名 2017/12/25(月) 15:38:26
親が求めないなら良いと思う。
ニートならともかく、正社員で働いてて
特に借金を抱えてる訳でもないし貯金もしてそうだし。
逆に妹である主が過干渉だと思う。
それで親子関係が上手くいってるなら良いんじゃないの
今更、言ったところで治る訳でもなし。+8
-1
-
123. 匿名 2017/12/25(月) 15:39:59
男をたてるのも私たち女性の仕事。
更正するまで、突き放すのではなく、支えてあげることが肝心です。+1
-14
-
124. 匿名 2017/12/25(月) 15:40:49
実家暮らしなんだから 家代や住居費くらい渡してほしい。33なら家庭持っててもいいくらいだし
一人暮らしたら給料丸々自分のものなんてありえない。何より両親が悪いわ。+8
-3
-
125. 匿名 2017/12/25(月) 15:41:32
知り合いにもいますね。34歳非正規でお金入れてなくて貯金0。稼いだ15万は自分で全て使い切るそう。でも将来は結婚して奥さんには家にいてもらいたいって言ってますね。いやいや無理でしょう!+7
-1
-
126. 匿名 2017/12/25(月) 15:43:13
>>123
「自分で立てないなら、寝てろ」って、何かのエッセイで読んだことあります。
人に立ててもらえなきゃ、一人で立つこともできないような男になったらどうするんですか。
+7
-1
-
127. 匿名 2017/12/25(月) 15:48:16
うちは息子達から生活費としてはお金貰ってない。
だから ご両親の「貯金しときなさい」は よく分かる。
違いは、1〜10まで何もかも世話はしてないってこと(社会人になった息子達の世話するの面倒くさいからって理由で)
年末年始等の出費が多くなる時には自分達から必要経費と言ってお金を持ってくること。
皆んなが集まる時のことは直接お兄さんに言ってみては?と思う。+4
-1
-
128. 匿名 2017/12/25(月) 15:54:26
親から特に不満が出てないなら親もその兄が正社員だからこその
貯金しときなさいって言ってるんだと思うよ。
生活費をもらわない代わりにちゃんと自分で貯金させようと
してるんだから毒親でもなんでもないと思う。+1
-7
-
129. 匿名 2017/12/25(月) 15:55:44
主のお兄さん彼女はいないの?もう2~3年したらいきなり結婚相手連れてくるかもよ
いまは33歳独身って珍しくもないからね+1
-0
-
130. 匿名 2017/12/25(月) 15:58:17
私の姉がそうでした。
嫁に行くまでずっと実家暮らしで貯金し放題。
今でも親と姉が大嫌い。+8
-0
-
131. 匿名 2017/12/25(月) 15:58:18
そもそも33にもなって実家ぐらしって言うのが嫌だわ+13
-2
-
132. 匿名 2017/12/25(月) 15:58:35
家でごはん食べるなら食費ぐらい入れなさいよって思うよね
給料全額貯金する訳でもないだろうし+12
-0
-
133. 匿名 2017/12/25(月) 15:59:07
>>126
そんな題名さえよく思い出せないようなエッセイに感化されて大丈夫ですか?
しかも立てるは比喩なのに本気にして言葉遊びで反論してるしダメだあなた。+1
-6
-
134. 匿名 2017/12/25(月) 15:59:15
こういうのって家庭によって違うから何とも言えない。
両親が許してるならそれでいいし許してないなら
駄目でいいんじゃないかな。
両親の経済状況でも変わってくるから。+2
-5
-
135. 匿名 2017/12/25(月) 15:59:36
>>95
主さんじゃないけどうちはこうでした
おっしゃる通り結婚して距離おいてから楽になりましたが、いつからか母が私に兄の悪口を言うようになりびっくりしました。兄がいつまでたっても自立しないことに子育てが間違ったと気付いたのかもしれません+2
-0
-
136. 匿名 2017/12/25(月) 16:02:05
>>126
男に恨みがあるの?
女性上位だと生活は必ず失敗する。+0
-7
-
137. 匿名 2017/12/25(月) 16:03:10
作り話っぽいなー
管理人の自演だったりして+2
-2
-
138. 匿名 2017/12/25(月) 16:03:47
普段の不満をダメ男にぶつける暇な女。+1
-5
-
139. 匿名 2017/12/25(月) 16:03:40
主さん
手土産なんか持って実家に行く必要ないよ
実家から離れよう+7
-0
-
140. 匿名 2017/12/25(月) 16:06:56
少しトピずれになるけど
俺は自分の全ての給料を一旦自分の母親に渡して
母親から嫁に生活費やら何やらを渡させるようにしてもらったよ
口座にそのまま入れてると嫁がブランド物やら遊びで使っちゃうもんだから
俺も忙しいもんでどうしたらいいもんかと考えた結果、この方法を思い出した。
俺の母親はお金に関してはキッチリしてるからな
結果、まったく嫁はお金を使わなくなった。
かなり嫁が俺の母親からビクビクしながら生活費を貰うのがこたえたらしい
結局女の敵は女ってわけで、お前らも自分の嫁に給料そのまま渡すようなことしちゃだめだぞ
渡すなら今度から自分の母親にして、自分の母親を経由させて嫁に渡せ。自分の母親が嫁に現金を直接渡すのがポイントな+3
-25
-
141. 匿名 2017/12/25(月) 16:08:46
えー、ない。33歳で家に入れないって、よほど薄給なのかしら。申し訳ないけど甘やかしすぎで甘やかされすぎ、気持ち悪い。
わたしはあんまりお給料高くなかったけれど、二十代から入れてたよ。それが出来ない男なんてクズのうえに甲斐性なしのゴミと思ってる。
自立って大事。+21
-1
-
142. 匿名 2017/12/25(月) 16:11:12
>>140
嫁ディスってるけど自分がその嫁を選んだの忘れてない?
+23
-2
-
143. 匿名 2017/12/25(月) 16:12:22
>>140
お宅のお嫁さんに関してはそれでいいと思います。+16
-0
-
144. 匿名 2017/12/25(月) 16:14:52
>>28
でも主さんの気持ちわかるな。
主さんの親孝行というか、親への気持ちはお兄さんへじゃないもんね。同じように労ってあげてほしいと思うもんだよ。
自分がしたいからするものだけれど、同じ兄妹でやる人とやらない人がいるとやらないもん勝ちみたいになっちゃうもんね。結局遺産だって半分なんだし。+13
-0
-
145. 匿名 2017/12/25(月) 16:17:35
母も兄も子離れ親離れできてないね+9
-0
-
146. 匿名 2017/12/25(月) 16:18:17
>>140
トピズレすぎwしかもなんでそんなのと結婚したのっていうw+15
-0
-
147. 匿名 2017/12/25(月) 16:21:06
>>140
嫁からめっちゃ舐められてるうえに、最後は母ちゃん任せでドヤ顏…+23
-1
-
148. 匿名 2017/12/25(月) 16:21:56
親と暮らすことも
大変なことですから
それはそれで孝行息子なのでは
+1
-7
-
149. 匿名 2017/12/25(月) 16:22:25
>>140
少しどころか
まず男がここに書き込むこと自体おかしいんだけど+21
-0
-
150. 匿名 2017/12/25(月) 16:24:22
まぁ引きニートとかより一応正社員として働いてるんだしまだマシだと思うよ+7
-3
-
151. 匿名 2017/12/25(月) 16:25:23
うちの兄(36)と全く一緒。
フリーター生活、年金も国保も納めず自由に自堕落に好きなように実家に寄生してる。
数年前借金200万位して、それが返しきれず利息が勿体無いからと結局親が払った。
両親は自分達の育て方が悪かったと理解していて、元気に生きていさえいてくれれば良いと思ってる、らしい。+9
-1
-
152. 匿名 2017/12/25(月) 16:26:17
親が甘いんでしょう。33でそれは男でも女でも微妙。
92の父親が60代の息子殴り殺しちゃった事件ニュースになってたよ。
やっぱり自立させなきゃダメだと思う。+20
-1
-
153. 匿名 2017/12/25(月) 16:26:50
最低だけど、それを許す周りの人間が一番ダメだと思う。+7
-1
-
154. 匿名 2017/12/25(月) 16:27:13
>>150
そんな底辺と比べて安心する必要ないよ
正社員で親に負担かけないように実家に住んでる人もいるんだし+4
-1
-
155. 匿名 2017/12/25(月) 16:29:01
>>147
それ言っちゃダメよ笑+5
-1
-
156. 匿名 2017/12/25(月) 16:29:14
お兄さんそのまま実家暮らしで将来的に親の面倒みるのかな。居座って甘えて結局何もしないまま実家の土地と家だけもらうパターンかもね。+11
-1
-
157. 匿名 2017/12/25(月) 16:30:39
>>126
名言だな!寝てろw+4
-1
-
158. 匿名 2017/12/25(月) 16:34:43
>>151
何故だかだんだんハードル下がっていくんだよね。親も諦めちゃって。
34歳義妹が一人暮らしだけど、いまだに生活費を親に負担してもらってる。
あの子が結婚できなかったら(親が亡き後は)よろしくね、って義母が本気で言ってくるのが恐怖でしかない。
+7
-1
-
159. 匿名 2017/12/25(月) 16:37:20
生活費を渡さないような男を選んだ貴女も悪い、それと、貴女のほうは、生活費を渡したくなるような献身的な妻ですか?愚痴や、周りと比較しては夫を蔑む、そんな言葉を日常的に言ってませんか?+3
-11
-
160. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:25
>>159
あなたも悪いから我慢しろと言いたいのか、さっさと離婚しろと言いたいのか。
それ言ってるとあなたが気分いいだけなのか、どれ?+8
-2
-
161. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:07
>>159
出た出たw謎の上から目線オバさん。この手のトピにはねじ込んでくるねw+7
-3
-
162. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:13
>>160
気分いいだけだからそれ言ってやるなよ笑+6
-1
-
163. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:22
トピズレごめん。ここって難しいね。
実家で暮らして、しっかり貯金できてても実家暮らし自体が地雷なんでしょ?
でも結婚する時に貯金少ないと貯金もできないの?と言われる(一人暮らしで貯金するの大変だよね)
実家出て、それなりの貯金額になる時には年齢的にちょっと…となりなんだかなぁ
主さんは実家いる時に生活費入れてたのかな?入れてたならお兄さんも入れるべきだと思う。入れてなかったのなら平等に感じるけどね。
お土産は冗談混じりに食べたいなら一個五千円ねぇと言ってお金払ってねアピールしてみるとかどう?+5
-3
-
164. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:08
離婚した旦那の兄(親権は義兄なので小学生の子供二人)も義実家に戻ってきて生活してるのに生活費1円もいれてないって聞いてドン引き。
その割りにはそれなりに欲しいもの買ったり色々してるし、、
こういうのってはっきり言って親のせいでしょ?
親が甘やかすからダメ男になるんじゃないの?
義親から、生活費いれてもらってないとか孫の世話ばっかり押し付けられるとか愚痴っぽい感じで言われるけどそれも全部あんた達が甘やかしたせいじゃないの?
そっちにお金かかってるからうちの子供にはそんなにお金かけてもらえてないし、そのくせ義兄からは偉そうに上から目線で言われるし+6
-1
-
165. 匿名 2017/12/25(月) 17:10:28
>>159です、私の夫は、毎日お仕事を頑張ってますし、子どもの世話もしてくれます。休日は子どもを遊びに連れて行って、私だけの時間も積極的に作ってくれます。なぜそこまでしてくれるのか?私も働いていたから分かります、職場では理不尽なことも言われ、お仕事を364日頑張ってきても、たった1つのミスでプライドも傷つけられることもあります。そんな凹んだ夫を雰囲気で察して、元気づけてあげること、プライドを持たせてあげること、それが私がやるべきことだと思ってます、それと家事も頑張ってます(笑)。デキる夫になるかは妻次第ですね(笑)。+2
-8
-
166. 匿名 2017/12/25(月) 17:11:24
こういう男を世間一般では「粗大ごみ」といいます。
まだ主婦で追っかけしてる女の方が若干マシ(そういう女は家の家事をしてから追っかけしてますから)
+12
-4
-
167. 匿名 2017/12/25(月) 17:14:09
小さい白いニワトリの話を思い出した
小さい白いニワトリ(母親)が「誰か料理するんだけど手伝って」と
豚(この手の男)は嫌だといいました。
小さい白いニワトリ(母親)が「料理ができました、 食べますか」と
豚(この手の男)は食べるといいました
小さい白いニワトリ(母親が)が「洗い物します手伝って」と
豚(この手の男)は嫌だといいました。
ちょっと話変えたが、本当この豚に値する男(本当は犬猫もいるが犬猫と一緒にするのは犬猫が可哀想)
+2
-1
-
168. 匿名 2017/12/25(月) 17:19:00
>>159
「生活費を渡さないような男を選んだ貴女」
って誰のこと?+7
-1
-
169. 匿名 2017/12/25(月) 17:26:21
>>165
自慢できるほどのことでもないのにドヤ感すごいなw+7
-1
-
170. 匿名 2017/12/25(月) 17:26:54
>>168
触らないほうがいい人だよー。そっとしとこう。+7
-1
-
171. 匿名 2017/12/25(月) 17:29:22
うちの兄もそう。
家のことなんて何も手伝わないうえに、給料があるうちはコンビニとかで食べ物買ったりしてるけど、給料無くなってきたら家の食べ物食い荒らす。
だから母が晩ご飯用に炊いていたご飯もいざ食べようと炊飯器開けたら空になってたりする。
トイレットペーパーもシャンプーも自分の時になくなっても補充しない。
歯ブラシとか歯磨き粉とか無くなって困ったら母親に買ってきといてと言って驚いた。
今だに小学生とかの感覚で家でいる。
母親のことは大好きだけど、自分達親が死んだ後の子どもの幸せを本当に考えたら少しくらい厳しくして自立させてあげることが大事だと思うんだけど、なぜしないのか?+23
-1
-
172. 匿名 2017/12/25(月) 17:30:25
>>163
いい年して実家暮らしで親に身の回りの世話から金銭面まで世話になってる人が「地雷」なのは間違いない。+22
-1
-
173. 匿名 2017/12/25(月) 17:30:57
義理兄、義理妹が主さんのお兄さんと同じ。二人とも公務員なのに。
見てて思うのが家族とかに対して情がないよね、自分さえ良ければいいって感じの印象をうける+6
-1
-
174. 匿名 2017/12/25(月) 17:40:17
家に食費入れるわけでもなく、家事も母親任せの33歳か…だらしないな。
それは男でも女でも甘えてるよ。
親もいつまでも学生の子を育ててるように、いい年の子の世話をかいがいしくしてる人いるもんね。
主さんは親亡き後に兄の面倒を押し付けられないように、今から牽制しといたほうがいいかも。+10
-1
-
175. 匿名 2017/12/25(月) 17:47:59
どう考えてもマザコン男と結婚するのが嫌な女性の方が多いだろうに、なぜ自分の息子は甘やかして自立できないマザコン男になるように育てるんだろう+9
-1
-
176. 匿名 2017/12/25(月) 17:52:53
うちの弟は寮暮らしですが、携帯料金と生命保険、自動車の保険を親に払わせています。
正社員で働いているのに。
実家暮らしで非正規の私は生活費や保険料はきちんと払っています。
親は弟にだけ甘いので姉弟仲が悪いです。
もう話したくもないです。+16
-2
-
177. 匿名 2017/12/25(月) 17:55:15
兄より親が悪い。
兄は結婚も自立も出来ない。(楽だけど幸せではない。)
+9
-2
-
178. 匿名 2017/12/25(月) 17:56:37
実家にケーキを買っていく方がどうかしてる 主が悪い+5
-5
-
179. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:05
駄目な男を選んだマンさんが悪い+1
-5
-
180. 匿名 2017/12/25(月) 18:03:26
うちは、両親がお金を取らない人でした。
渡そうとしても貯金しなさい。これから必要になってくるからと受け取ってくれない。
たまに旅行プレゼントするくらいだった。
実家居たら、ありがたいことですが両親が優しすぎて自分がダメになると思い一人暮らししました。
+5
-0
-
181. 匿名 2017/12/25(月) 18:23:49
気がきかない思いやりのない人間って男でも女でも嫌だね。
で、お兄さん、貯金はちゃんとしてるのかな?+9
-0
-
182. 匿名 2017/12/25(月) 18:32:19
>>165
聞いてもないのに長文で自分語りするバカw+6
-0
-
183. 匿名 2017/12/25(月) 18:36:23
うちと一緒だと思ってトピ開いたけど違った。
うちは旦那が生活費くれないんだけど…
私と子供達だけ貧困。
旦那だけ贅沢してる。
トピ主の兄よりくずでしょ。+14
-1
-
184. 匿名 2017/12/25(月) 19:12:03
今別居中の夫。金持ちのくせに金がないと言って、全然くれません。自己愛の馬鹿男。最低です。韓国人にカモにされているらしい。気持ち悪い。+5
-0
-
185. 匿名 2017/12/25(月) 19:22:25
>>140
ヒエ~!!(笑)+2
-0
-
186. 匿名 2017/12/25(月) 19:58:58
私は嫌だなあ
男ならまずその歳なら出ていくだろうし、生活費断られても出すのが当たり前かな
私の息子大学生だけど私がシングルマザーなのか言わなくてもお金だすよ
それを貯金してる
息子いる時に出したらいいと思ってるし
でもこんなの進んでやる男の人になって欲しいな
+8
-0
-
187. 匿名 2017/12/25(月) 20:13:23
同じく兄33歳ニートで実家暮らしで生活費なんか入れてません。
私は正社員で働いてるので親から生活費よこせと言われるが、私の渡した生活費がなんらかの形で兄のものになる(食費とか)のが嫌になったので渡してません+14
-0
-
188. 匿名 2017/12/25(月) 20:20:38
親が悪い+4
-0
-
189. 匿名 2017/12/25(月) 20:35:17
貯金するのは別にいいんじゃない親からお金貰うとしても相続税、贈与税がかかるし、ちゃんと働いてるならいいと思うけど、というか主はいくら生活費入れてるの?+3
-0
-
190. 匿名 2017/12/25(月) 20:35:49
男も女もいい歳こいて理由もなく実家暮らししかしたことない奴は痛い人が多い。
がる民にもいるよねこのタイプ。+9
-2
-
191. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:01
結婚させたくないんだね、ははが。閉じ込めておきたいんだよ、きっと。将来自分が死んだ時に色々困るだろうけど、知ったこっちゃないのかね?+4
-0
-
192. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:56
主は実親だからまだ言いやすいんじゃない?うちは義弟がまさにそんな感じなんだけど、義親には言えないしで毎回義実家に行くたびにモヤモヤしてるわ。+6
-1
-
193. 匿名 2017/12/25(月) 21:00:43
うちと同じ。男女兄弟のいる家庭あるあるかも。
親は娘には様々な面倒事を甘えてくるけど、息子には甘い。ずっと変わらないよ。
親の負担を軽くしようと色々心を砕いても、それで生まれる余力で、いい年した息子に尽くす、のループだった(今も継続中)
精神的に距離を置く方が良いと思う。
親への手土産も、兄より親が好きそうなもの限定にして、あえて絶対量を少なくしてみて。
+3
-0
-
194. 匿名 2017/12/25(月) 21:06:04
お母さんに問題があるけど、
そういう価値観になっていった背景に、
お父さんとの関係性も多分にあるって言われてるよね。+6
-0
-
195. 匿名 2017/12/25(月) 22:02:11 ID:q84QKkteOk
私の兄も36歳、実家暮らしの自営業。
家事は自分が使った皿は洗うけど、それ以外は一切やらない。私がお風呂洗ってきてと言っても、何で俺が?と文句を言う。。生活費も今まで入れたことがない。親も何回も入れろと言ってるのに。もう無理だろうな。結婚も出来ないよね。
+7
-0
-
196. 匿名 2017/12/25(月) 22:04:35
ケアマネしているけど、中年まで寄生している人は親が年金生活になっても気にしないよ
介護が必要になったら、親の口座を管理して介護サービスを最低限にして年金の残りを詐取するパターンが結構ある
+9
-0
-
197. 匿名 2017/12/25(月) 22:38:17
主は毎日家にいるわけじゃないなら兄だって何か買ってきたりしてるかもしれないじゃん+3
-2
-
198. 匿名 2017/12/26(火) 00:00:50
これ男女逆なら、ケーキくらいでごちゃごちゃめんどくせーなどのコメになるんでしょうね。+3
-1
-
199. 匿名 2017/12/26(火) 03:18:12
とりあえず不幸な女性が増えるから主の兄には結婚しないでいただきたい+5
-0
-
200. 匿名 2017/12/26(火) 07:59:24
料理や家事をしない専業主婦と同レベル+5
-0
-
201. 匿名 2017/12/26(火) 08:00:37
年下の旦那なら結婚後生活費入れなくなっても仕方ないと思う
嫌ならもっと若い女性の方に行っちゃうだろうし+3
-2
-
202. 匿名 2017/12/26(火) 08:57:41
もう出てるだろうけど、実家暮らしならそんなもんだと思う。親があんた食費やら入れなさいよ!って言われないと気がつかないよ。親が甘やかし過ぎてるんでしょ。親が悪いんだから、気に入らないなら親と話せばいいだけ。+5
-0
-
203. 匿名 2017/12/26(火) 09:03:05
主さん来ました?
主は実家に居る時いくら入れてたのって質問が沢山有ったのに無視って事は入れてなかったんじゃ、、、+4
-1
-
204. 匿名 2017/12/26(火) 09:04:01
兄に直接言えばいいのに+2
-1
-
205. 匿名 2017/12/26(火) 09:08:59
妻が育てりゃいいって人、いっとくけど、この手のは、
独身時代ママちゃんが面倒見る、
結婚したらお嫁ちゃんが面倒見る、
そのあとは娘ちゃんが面倒見る、
娘ちゃんがいないなら姉妹ちゃんが面倒見るもんだ~って、まわりに期待して生きてる生物だよ。
だいたい三十路越えで妻という赤の他人に育ててもらうような生き物なんて、たかが知れてる。+6
-1
-
206. 匿名 2017/12/26(火) 10:44:01
年金暮らしの親に借金させて、アパート借りたアラフォーの兄夫婦。
死んでも構わないから自分達でなんとかしろよクズ。
こんな奴に身を削って尽くす母にも腹が立つ。+4
-1
-
207. 匿名 2017/12/26(火) 10:53:35
というか、そういうことについて家族で話し合いをしたりはないんですか?
親が甘やかしてスルーしているなら主の方から「お兄さんは大人で会社員なのになんで生活費入れさせないの?」って親に言ったりとかすれば。
子供にまともな人間に育って欲しい親ならちゃんと生活費はもらうと思いますけどね。
「いい大人がタダで家に住んで飲み食いできるもんじゃない」っていう当たり前のことくらい分からせないと、親が亡くなって兄が自分だけで生きて行かなければいけなくなった時に困りますよ。+3
-0
-
208. 匿名 2017/12/26(火) 13:43:54
私の友達が実家にお金入れてなくて、上手いことそのまま結婚出来たけど、なんか寄生してるって感じで祝えない。+3
-1
-
209. 匿名 2017/12/26(火) 15:10:05
いや、割とどーでもいいけど兄本人に言えば?+1
-0
-
210. 匿名 2017/12/26(火) 17:17:18
うちの親も甘やかし体質。
就職時は実家から出るなと怒り、実家に暮らした時は生活費受け取らないし家事を手伝おうとすると余計なことしないでと頑なに拒否。
私が結婚した今は、夫が帰省時にお土産持っていくと「そんなのいいのに。次はいらないから」と苦い顔。素直に受け取れや。
ペットもあまやかしてオヤツやりまくりでブクブク太ってるし。
娘2人で結婚して家を出て行たから良かったものの、息子が産まれてたら結婚できずデブなパラサイトになってただろうなぁって思うとゾッとする。
+2
-0
-
211. 匿名 2017/12/27(水) 14:40:19
たぶんこれ、主の兄「俺も大人の男だから。生活費くらい家に入れないとダメだろ」母「あら、いいのに……。でも、そうね、あなたがそういうなら、いただいておきましょうか。ありがとうね」で貯金しとけばいい話かな。
で、誰かに食料もらってムグムグ食べてるだけの兄は「たまには外でうまいもんでも食べよう。俺がもつから、みんな行くぞ」って、奢ってくれればいいのに。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する