- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/06/06(金) 09:21:43
注意はしない。
でも
半分メイク中とかに最近飲み会で会ったちょっと良い感じの人とかと 遭遇したらどうするんだろう。
電車でメイクしてる人って大抵品がなくて残念な感じだから 他にすることあるだろう
って思っていた+3
-1
-
502. 匿名 2014/06/06(金) 09:58:38
電車でメイクは確かに品がないし私はしないって思うけど
そこに注意出来る人はなんというか毎日生きづらくない?
メイクよりマナー悪い人って日常で沢山目にするでしょ?
その度に注意してるの?
+8
-2
-
503. 匿名 2014/06/06(金) 10:12:06
海外では外で化粧する女=娼婦ですよ。
みなさん気をつけましょう+4
-3
-
504. 匿名 2014/06/06(金) 10:16:47
いーんじゃない?べつに
私は化粧も注意もしないけど。+2
-1
-
505. 匿名 2014/06/06(金) 10:16:52
目の前にいた人が、立ちながら、下地からフルメイクしてたのを見たことがある。
失礼だが、マジマジと観察してしまった。
マスカラもアイライナーも眉毛も踏ん張りながらつけてたよ。
結構ゆれてるのに、なんて器用なんだとある意味感心した。
批判は多いだろうけど、別人になってく工程が目の前で見れて結構面白かったw+3
-0
-
506. 匿名 2014/06/06(金) 10:22:49
注意できるも何も悪いことだと思わないから注意したこともないし、今後も一切、するつもりもない
電車内でフルメイクすることのいったい何が悪いのか?
迷惑だというのか?不快だというのか?
ナニが迷惑?ナニが不快?
そんなこというあなたが迷惑だし、不快です+5
-6
-
507. 螺旋階段 2014/06/06(金) 10:23:01
いいよ、あなたはメイクしな。
私はそれ見て心のメイクするから。
って感じで、どうでしょ?+0
-1
-
508. 匿名 2014/06/06(金) 10:32:38
注意しないけど、嫌だなとは思う!
どうせ、ブスはブスです。
そんな私は手の施しようがないほどブス\(^o^)/+1
-1
-
509. 匿名 2014/06/06(金) 10:33:15
バイト先でギャルみたいに化粧が濃い女の子いるんですけど
寝坊した時に電車の中でメイクしないですっぴんで来た時にこの子は常識的な子なんだなって思いました
+2
-0
-
510. 匿名 2014/06/06(金) 10:35:17
490
大阪?
注意する方も、される方もはっきりというんだね。
関東住みだけど、化粧のこと以外でも、
あんまり人に注意してるのってみたことないや。怒ってるのはあるけど。
そういうとこ、ちょっと良いなと思った。+0
-0
-
511. 匿名 2014/06/06(金) 10:35:27
私は
女捨てたくないんで化粧はしません。 人に迷惑をかけない、不快な思いをさせてはならないと教えてくれた親に感謝です。
最低限の人間としての教養は子供の内にちゃんと躾ないとダメだなと思いました。
10代のうちは若気の至りで済むけど20代、30代になってもそんなんじゃあ、誰にも相手にされなくなるよ。+3
-1
-
512. 匿名 2014/06/06(金) 10:50:23
そういう行動を堂々としてる時点で、指摘しても完全に無駄。
言った所で、逆ギレして終わり。
電車の中で化粧して、周りの人気分悪くさせてる人間て、余裕なくて遅刻とか平気でしそう。部屋も汚そう。+2
-1
-
513. 匿名 2014/06/06(金) 11:07:46
442
不快の理由がわかりません、といってるのです 何がそんなに嫌なのですか?
445
貴方みたいな人が電車内メイクにいちいち目くじら立てるんですよね
実生活が不満だらけのさもしい人に見えますよ
449
嘘じゃないです あなたは心が狭い人ですね
御自分がなさらないことでも不快に感じないことなど幾らでもあるでしょう
私はカラーコンタクトも茶髪や金髪、赤や緑の髪もしません
でも、街を歩けば、似合っていて素敵だな、と思う人は大勢ますよ
457
恥ずかしいのではなく、暇だし、メイクすること自体が苦にならないというか好きなんでしょう
すっぴん自体もそれほど恥ずかしくないから素顔のままで電車に乗ってるんじゃないですか?
女子力の話を嘲笑してる人がいましたけど、電車内メイクしてるのはある程度可愛い子が多いですよ+3
-5
-
514. 匿名 2014/06/06(金) 11:28:54
513
不快な理由だけでなく、やめた方がいい理由でさえ、ここまでの512件の書き込みで皆さんが書かれているではないですか。
なぜ読まないのですか?
読んだ上で、理解できない、理解したくない、自分は自分に都合の良い意見しか聞きたくないというなら、そうしたらいいのではないかと思いますよ。+5
-2
-
515. 匿名 2014/06/06(金) 11:44:42
化粧できちゃう人は脳に疾患があるらしいから、頭のおかしい基地外と同じらしいよ。
だから春先って特に電車で化粧してる頭沸いてる女がワラワラ増えるでしょ。+3
-2
-
516. 匿名 2014/06/06(金) 12:05:13
他人に白い目で見られ、不快感を与えてまで電車内で化粧をしなければならない、明確な理由を教えてほしい。
たぶん、ほとんどが自分勝手な理由しか出てこないと思いますよ。+5
-0
-
517. 匿名 2014/06/06(金) 12:19:27
514
迷惑だ、非常識だ、と言ったもの勝ちな風潮は残念です
パウダーでくしゃみくらいが実害でしょう
そういう体質の人がいることを念頭に電車内メイクでパウダーの使用は避ける、というくらいでいいはずです 香水の話は電車内に限らず使う方が勉強しなければならない部分がありますが、それだって悪臭も香も全ていっしょくたにして言いがかりのように聞こえることもしばしばです
515
化粧をしなければならない、のではなく、してもいいでしょ、ということです
批判してる方もほとんどが自分勝手な理由しか出てこないじゃないですか?+4
-3
-
518. 匿名 2014/06/06(金) 12:20:29
517の515宛は516宛です+1
-1
-
519. 匿名 2014/06/06(金) 12:43:05
517
してもいいでしょ、と見ず知らずの人に対し勝手に思える理由がわからん。
聞いたことあるのかな?
自分に都合良く思ってるだけじゃ迷惑なだけでは・・・+2
-2
-
520. 匿名 2014/06/06(金) 12:45:50
私は別にそこまで嫌だなとは思わないんだけどさ、
いろんな人が、女性なんだから素顔は見せない方がとか言葉を選んで書いてるのに
それでもメイクするのがなぜいけないの!と言える人の神経はすごいと思う。
そこまでして可愛くなりたいのかな?
誰かが、朝起きて準備すればいいじゃんって書いてたけど
朝起きられても、あえて電車の中でメイクしたいのかな〜
そうするともう趣味の領域だよね。+3
-1
-
521. 匿名 2014/06/06(金) 12:47:44
最近だてマスクがはやってるから、寝坊したならマスクして行けばいいのに+2
-0
-
522. 匿名 2014/06/06(金) 12:58:33
517さん
自分勝手な理由じゃないでしょ。
公共の場なんだから配慮するのがマナー。
みんなそれを踏まえた上で、一言ふたこと自分の意見を加えてるだけ。
公序良俗って意味知ってる?
人々が守るべき社会の一般的な秩序と善良な風俗。風俗は水商売じゃなくて、日常的な習慣や習わしって意味なんだけど。
「ほぼ全ての女性」が「日常的に車内で化粧」するのが「許される」状態にならない限り、化粧したい人は少数意見、民主主義で言えば迷惑行為の側になるでしょ。大多数の人が不愉快、迷惑と感じるのであれば、それはその時代においては迷惑行為でしょうよ。+3
-1
-
523. 匿名 2014/06/06(金) 13:00:58
517さん、
516です。
電車内で化粧をしてはいけないと思う理由は「公共の場所で他人に迷惑をかけてはいけないから」ですよ。けして、自分勝手な理由ではありません。
朝は一分でも一秒でも長く寝ていたいし、電車に乗ってる間に化粧を出来たら楽だろうなぁーと思う事もあります。
でも、電車内での化粧を不快に思う人がいるのはわかっているのでしないのです。
多くの人は同じ理由から電車内で化粧をしないと思いますよ。
+4
-1
-
524. 匿名 2014/06/06(金) 13:47:33
523
パウダーでくしゃみ以外、何が迷惑なのでしょう パウダー以外、何が不快なのでしょう
私自身はパウダー含めて迷惑に感じたことも不快に感じたこともないです
522
公序良俗というのは、曖昧なもので時代によって変化していきます
民主主義は少数意見を迷惑行為とみなしてる訳ではありません
多数決ですら、最終的に集団の行動の統一を図るための手段であり、民主主義について勉強し直された方がいいとおもいます+1
-5
-
525. 匿名 2014/06/06(金) 14:19:05
いままでに被害に遭った例です。
自分の話
電車が揺れた瞬間に塗っていたマスカラを膝の上に落とされ、買ったばかりのセオリーのワンピをダメにされました。
相手の女性は最初は謝ったものの最後は走って逃げ、数万円の服が着られなくなりました。
友人の話
チューブタイプのファンデ?か何かを出そうとした人が、チューブにダマがあったのかブシャッとぶちまけ、友人のネイビーのスーツにマヨネーズのようにかかったそうです。
その日友人は取引先で大事なプレゼンがあったそうで、トイレにかけこんだものの落とせるわけはなく、でもまだショップも空いている時間でもないのでスーツを買えず。
恥を忍んで汚れたまま会社に行き、サイズの合う同僚のスーツを借りて出かけたそうです。
その同僚が戻るまでミーティングルームで仕事をしてもらったという話。
スーツの弁償で相手がごねて、最後はかなり大事になったようです。
こんなのいくらでもあるのでは?
パウダーくらいっていうけど、それがいつの間にかファンデも増え、リップも加わり、気がついたらあれもこれもと迷惑なアイテムが増えていくのに化粧する本人たちだけが気づかないのでしょうね。+5
-0
-
526. 匿名 2014/06/06(金) 14:23:12
524
自分が迷惑と感じないからOK、な世の中じゃないんじゃない?
公共の場所なんだから、多数の意見に従うしかないよ。
迷惑や不快に感じる度合いは人それぞれだしね。
+4
-0
-
527. 匿名 2014/06/06(金) 17:01:42
頭が悪いだけでしょ?それかガチの発達障害か。
これだけ言ってもわからないんだからほっとくしかないよね。
数年してから自分の行動を恥じる時がくると思うけどね。
その時には色々手遅れだと思うけど。
+2
-1
-
528. 匿名 2014/06/06(金) 20:28:37
神奈川県の某鉄道会社では車内に化粧用鏡が付いていますが?+1
-0
-
529. 匿名 2014/06/06(金) 21:04:26
528
その鏡は身だしなみを整えるためにあるって聞いた事があります。
でも、化粧用ではなく、その電車って扇風機ついてるから、髪などの乱れを降りる前にさっと直すためについてるんだよ。
だから座った位置から鏡は覗けないし、ドア付近にあるんだよ。
その鉄道会社に聞いたわけじゃないけど、たぶんそうだよ。
+3
-0
-
530. 匿名 2014/06/06(金) 22:08:58
524
私は、って書いてるけどさ
あなたが迷惑に感じてなくても
これだけたくさんの人が困ってる、良くないと思ってるわけでしょ。
理解できないのは自由だけど、それはあなた自身の問題なんじゃないかな。
他のほとんどの人は、理解出来てるし、明確な理由も書いてくれてるしね。
ちなみに私は、ここでみんなの書いてくれた理由を読んで、なるほどなあと迷惑に思う理由や根拠を理解出来たけどね。
むしろ、ここまできてまだ迷惑かけてない、何がいけないんだという人の心境というか、こだわりがわからないなあ。+2
-0
-
531. 匿名 2014/06/06(金) 22:25:20
529
ふーん、そうなんだ。
確かに相鉄は7000系電車に扇風機付いてる。あっ会社名言っちゃったw
でもあの鏡使ってる人ってあまりいないよねw+1
-0
-
532. 匿名 2014/06/06(金) 22:48:20
隣に座ってなければ別に気にしない。
ただ電車結構揺れるのによくできるなーとは思う(笑)+1
-0
-
533. 匿名 2014/06/06(金) 22:50:24
大学で心理学科の教授が、「電車で化粧してはいけない意味がわからない」とか「混んでいても奥に詰めるのは私の役割じゃない」とか思う人は、脳の回路が育ってないからだって言ってたw
いくらきちんと理由を説明しても、そういう人たちは現状と自分の果たすべき役割がイコールにできるような脳機能が備わってないから無理なんだって。バカって意味じゃなくて、わかりやすくいうと気が利かないタイプの人らしい。
だからここで真面目に説得しようとしても無駄だよー
だって、脳の回路が育ってないんだもん。育てるには時間がかかるみたいだし。
放っておいた方がいいよ。そして勝手にみんなに迷惑がられてればいいんじゃないw+3
-1
-
534. 匿名 2014/06/06(金) 23:03:01
527さん
前頭葉の発達障害ですよ。
幼児性が残っていることが多く、視野が狭くなりがちで、複数の事柄を結びつけてその場ごとの最善な判断がしにくいタイプがそうです。
「平然と車内で化粧する脳」という本がわかりやすいです。+3
-0
-
535. 匿名 2014/06/06(金) 23:11:03
531
電車には詳しくないので7000系とかはわかりませんが、揺れる電車の中でアイメイクなどして怪我をしてしまった時に、「化粧用の鏡があるから化粧をして怪我をした!」と訴えられる可能性のある物を鉄道会社は、わざわざ用意しないと思うんですよ。
昔から付いている鏡だから扇風機で乱れた髪を直すためかと思います。
違っていたら、ごめんなさいね|´・д・)σ
+1
-0
-
536. 匿名 2014/06/07(土) 00:25:15
めんどくさ。
そういう意見もあるんですね、参考にします、気をつけます、でいいじゃん。
+1
-0
-
537. 匿名 2014/06/07(土) 05:36:56
自分さえ良ければいいのか?日本も終わりだ。+2
-1
-
538. 匿名 2014/06/07(土) 06:38:14
524
もしかして性嗜好に少数派とかで普段から肩身の狭い思いしてるんじゃないの?
少数派ってとこに異様に反応してるけど。
人前、電車内で化粧って少数派ってことじゃなくて
みんな迷惑、非常識だからしないひとが大多数ってだけでしょー
ばっかみたい+1
-0
-
539. 匿名 2014/06/07(土) 10:33:04
535
恐らくあなたの意見が正しいです!
確かに揺れる電車内でのアイメイクは危ないw+1
-0
-
540. 匿名 2014/06/07(土) 20:42:29
電車内メイクをいちいちバッシングするなんて
自分さえよければイイ人や、多数派に乗っかって他人イジメすることが好きな人が多いことに呆れます+1
-1
-
541. 匿名 2014/06/15(日) 03:59:52
524
しつこい女+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する