- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/12/24(日) 20:57:19
子供相手や障害者相手には、健常者は何されても泣き寝入りしろ。
けど、障害者差別はするな。
差別するなんて酷い、私達だって人間なんだ。
って、感じだよね、今の社会。
正直、人間扱いして、欲しかったら、自分のやったこと位責任をもてるようになってからにしてほしい
+110
-1
-
502. 匿名 2017/12/24(日) 21:00:49
職員の方本当に可哀想。酷すぎる。
この地域にあの方達多いよってコメあるけど…
この職員はどんな人なんだろう。
発達障害の子は我慢が効きにくいのはあるけど急に殴ったりしない。
+9
-20
-
503. 匿名 2017/12/24(日) 21:06:39
何故。子供の加害者の将来を歪めてはならないのに、働いてる人の将来は歪めても良いって感じなんだろう。
+74
-0
-
504. 匿名 2017/12/24(日) 21:06:53
まじ、住めなくなって移住とかやめてほしい。
いつかまたやるもん+18
-2
-
505. 匿名 2017/12/24(日) 21:13:40
私も妊婦の時、児童に暴力振られて、流産しかけた。同僚にも2人、実際流産した人いる。
校長に報告しても「でも保護者には言えないでしょ?」となる。なんで今の世の中、親が絶対なの?奥山さんの件でもそうだけど、「お子さんは通常の学級では難しい」と言えない校長。
確かにニュースになるような変な教員もいるけど、それはどこの世界でもいるし、ごく一部のこと。
教師を尊敬する姿勢を親が示さないと子供は平気で教師を見下すよ。担任が尊敬できなくても、子供の前では尊敬の姿勢示してほしい。そして担任に疑問な点があれば、子供の前で言わず、担任に直接言ってもらえると助かる。その方が自分の子のためになるよ。
by育休中の教員+100
-8
-
506. 匿名 2017/12/24(日) 21:15:16
なんでも「子どものしたことだから」
と言い続けてとうとう・・・という感じ。
「子どものしたことだから」
そうですね。
親の監督不行き届きなので、しっかり「親が」責任取って下さい。+64
-1
-
507. 匿名 2017/12/24(日) 21:19:59
軽度の発達障害ではなく、軽度の知的障害って報道されてるんだけどどっち?
発達障害と知的障害は違うよ+54
-3
-
508. 匿名 2017/12/24(日) 21:20:59
>>505
私も教員です。流産しかかったなんて、お辛かったでしょう。育児お疲れ様です。私も過去にたくさんアザや引っ掻き傷、つけられました。
私もいま他害のある小5(普通学校)を担任していますが、友達のものを壊すことや、暴力などをきつく叱ったら、放課後に親が子どもをつれて学校へ。先生は間違ってる、やられる方の子も悪いのに、と子どもの前でひたすら攻められました。
100歩譲って私がどんなにダメ教員だとしても、子どもの前でそれをやるのはダメですよね。そこからまたその子はやりたい放題。本当に悲しいし、担任になった以上はその子のために頑張ろうと思っていた気持ちが、なくなってきています。+91
-3
-
509. 匿名 2017/12/24(日) 21:21:05
>>505
何故親には言えないんでしょうか?
親が子供を叱り、そういう傾向がある事を何故伝えないんでしょうか?
学校だったから、それは泣き寝入りしなさい、と言われるけど。
これが、スーパーとかで起きたら、訴えられるのに。
+40
-0
-
510. 匿名 2017/12/24(日) 21:23:09
後ろからって、耳重症ってだけでも許されないけど、後頭部にバットが当たってたらもっと深刻な障がいが残る後遺症になってたかもしれないし死んでたかもしれないんだよ・・・
発達障害があったからとしても許されることじゃないと思うけど。
どういう発達障害か分からないけど、私の息子も自閉症スペクトラム(家に帰るやいなや学校でいやなことがあると自傷行為と破壊行為、将来に怯えてます)だから人ごととは思えない。
障がいがあるからこそ外で働きたい、というお母さんは多いし、その気持ちもよーく分かるけど、いろんな専門家が言ってるよね。今が要なんだって。定型発達の子以上に、親が頑張らないといけないんだよ。学校や学童にお任せじゃダメ。
「この子は将来就職できないかもしれないから今私が稼いでおかないと」という「外で働く正当化の理由」は、この際忘れないと。
これは発達障害と関係なく(でも発達障害の子は確実に多い)登校拒否でもそう。登校拒否の子と向き合うのは辛いし、「どうせ学校に行かないのは変わらないのなら私は外に出る」と目を背けて自分の事を始めると、一見何も変わらなくても、10年後に差が出る。
と誰か一人くらいこの子のお母さんの近くで言ってあげる専門家はいないのかな…。
+48
-0
-
511. 匿名 2017/12/24(日) 21:24:49 ID:UBWNhnSjJf
発達障害とか知的障害であろうと、子供は子供。
たとえ、将来国のお金で生活する事になったとしても、今税金を納めてる人より、その子供の人生のが大事だし、税金納められなくなったら用はないよ。
泣き寝入りしなさい。
って感じでとても、怖い+33
-0
-
512. 匿名 2017/12/24(日) 21:31:39
>>502
子供の頃養護学級の子にいきなり殴られたよ
発達だったのかは知らないけど
あの方達が問題なのもわかるけど、このトピでそれは関係ないと思う+19
-1
-
513. 匿名 2017/12/24(日) 21:35:13
>>10
うちの子も今日イオンの遊び場で、知らない子に両頬抑えられて、このおもちゃは俺のだ!みたいなことを言われた。
うちの子がさっと退散したからいいけど、
親御さん周囲にいなくて困った。
人の体勝手に触らないように躾けて?
4歳くらいでそんな威嚇の仕方するとか怖いわ。
この事件の子も前からなにか予兆あったんじゃないの??+51
-2
-
514. 匿名 2017/12/24(日) 21:39:08
目には目を。歯には歯を。
耳には耳を。+21
-1
-
515. 匿名 2017/12/24(日) 21:40:37
親が責任を取るべき。
親が出て来て謝れよ。
というか、未成年が事件起こしたら、親に出て来させて謝らせればいいと思う。
自分が事件をおこしたら親が出て行って謝らなければいけない、
子供が事件起こしたら、自分たちが出て行って謝らなければいけない、
ってなったら
未成年の事件も少なくなると思う、+45
-0
-
516. 匿名 2017/12/24(日) 21:46:04
>>502
するよ。急に殴ったり噛み付いたりしてしまうのも特徴の1つ。
正確に言うと抑制が効かない、みたいだけどね。+28
-2
-
517. 匿名 2017/12/24(日) 21:48:05
くそガキ!
+14
-2
-
518. 匿名 2017/12/24(日) 21:50:38
>>510
今、それを言ってしまうと差別だの女性を受け入れない社会が悪いってそう叩きな上に、下手すると税金からさらに働く女性にお金持ってかれるから言わないだけ。
本当に子供を思っているお母さんには言ってるんだけどね。+2
-1
-
519. 匿名 2017/12/24(日) 21:51:11
同じ地域に住みたく無い。
この殺人未遂の子供も野放しだし、問題があっても大人がひた隠しにしたり、挙句被害者に罵倒するなんて最悪。+26
-0
-
520. 匿名 2017/12/24(日) 21:57:34
親はなにしてたのさ+16
-0
-
521. 匿名 2017/12/24(日) 21:57:31
発達障害叩きになりそうだけど、そこを叩いても仕方ないと思うわ。
親が責任を取るべきだし、聞かない親なら被害届け出して親が刑を受けるべきだと思う。実際はちょっと叱られるぐらいですんじゃうんだけど。
もう、こうやって被害者が泣き寝入りになるならきっかり、住み分けしたら? と思うわ。
調子が良い時は「普通の子として扱え!」具合が悪くなると「障害者なんだから仕方ないでしょう!m考慮すべき! 許すべき!」って言い出す親が多すぎなんだよ。
真っ当な親御さんは可哀想だけど、そう言う親子止めも注意もしないなら同類だと思うわ+35
-0
-
522. 匿名 2017/12/24(日) 21:58:38
この人の周りにはクズしかいないの?
可哀想に。+14
-0
-
523. 匿名 2017/12/24(日) 22:00:43
>>520
女性の働く権利ーって働いて見てなかったんでしょう+5
-1
-
524. 匿名 2017/12/24(日) 22:06:28
そもそも発達障害児は学童なんか入っちゃ駄目でしょ。
何しでかすかわからないんだから、そんな遅くまで仕事してないで学校終わる時間に迎えに行くべき。+53
-3
-
525. 匿名 2017/12/24(日) 22:10:55
普通学級や学童に障害がある子を受け入れるのってどうなの?
検査して基準値以下なら支援級、支援校で普通学級の選択肢は無しにして欲しい。
学童も障害のある子と定型発達児で分けて欲しい。+15
-5
-
526. 匿名 2017/12/24(日) 22:13:43
そろそろ少年法廃止してほしい。
線引きが難しいところだけど、やっぱり罪そのものを裁くべきだと思う。
病人だから障害だから未成年だからで減刑するのはおかしい。
罪を犯してしまった理由や原因よりも、罪を犯してしまった事実を重視して欲しい。
周りの人間はどう自衛したらいいの?+43
-0
-
527. 匿名 2017/12/24(日) 22:17:11
いくら小学生といえど、人の頭をバッドで殴ったらダメ。ってことぐらいわかるよ。
こんなことする子は普通じゃない。
しっかりと厳しく罰するべき。で学ばせろ。+18
-0
-
528. 匿名 2017/12/24(日) 22:18:13
>>516
噛んだり叩いたりする子だけが発達障害じゃないよ。その子性格にもよる。
家庭環境とか、親の関わり愛情不足とかさ。
子供は養育環境にも左右されるよ。
大人しい発達障害の子供もいるし、障害は人それぞれでひとくくりにしては言えないんだよ。
ただ、親の責任はちゃんととらせないといけない。+19
-2
-
529. 匿名 2017/12/24(日) 22:20:34
>>525
今は特殊支援学級、学校は満杯だよ。
余程の問題がない限りは普通級だよ。大人しい発達障害の子供は定型発達の子供からイジメられることもあるからね。+13
-4
-
530. 匿名 2017/12/24(日) 22:23:25
片耳急に聞こえなくなると、聞こえない以上の悪影響出るんだよね。
目眩や吐き気、不安定な平衡感覚。
バットで頭を殴るとか死んでてもおかしくないのに、一時間半も放置っておかしいよ。
殴った子は勿論、周りの大人の対応も怖い。
恐怖や不安も計り知れなかったと思う。
生きててよかった。+34
-0
-
531. 匿名 2017/12/24(日) 22:23:42
他害を加える、感情コントロールが上手くいかない子は普通のクラスだときついね。加配の先生がいないと。
本人も辛いと思うよ。親が問題に気が付いて対処してくれるならまだしも、それすらしない放置子はどうにもならん。親も聞く耳すらない。お手上げ状態。+15
-0
-
532. 匿名 2017/12/24(日) 22:26:31
学童と児童館の違いがわからない人いるね。
児童館は子供の遊び場としての機能、学童は放課後の親が働いていて留守になる子供を預かるところ。
今回の件は、児童館だよ。
基本地域の子供ならば誰でも使える。+7
-3
-
533. 匿名 2017/12/24(日) 22:29:53
>>518
実際は、未就学児や障がいのある子のお母さんは働きに行かない(納税しないで、でも育児に専念する)ほうが税金使わないんだよね。
定型発達でも、認可保育園のこどもには一人月数十万円税金かかってるから(特に0-3歳児保育はお金がかかる)、政府は「3歳まで育休」にしたいんだよね。
障がいのある子が働きに出て、移動支援とか色々使いだすと、そして学童利用して今回みたいな事件を起こすと、「コスト」はすごく高い。
でも今は「お母さんが輝く時代」ってことになってるからね…
「子どものためにも預けるのは良い事」「一緒に過ごす時間の長さより質」って、そりゃお母さんがそう思いたいだけで、子供にとっては分からないよ+27
-2
-
534. 匿名 2017/12/24(日) 22:30:18
>>41
でも市の委託受けてだよ+1
-0
-
535. 匿名 2017/12/24(日) 22:30:19
叩いてるだけで発達障害認定されたら
当てはまる
年中で相手の子がずっと小声で虐めてきて
耐えられなくなったんだけど
その相手の子私の子が腕振り上げた瞬間
笑ってたすごく嫌らしく
寸前で止めたけど
目に涙溜めて訴える子に諭したけど
悔しかった
こちらからしたら相手が障害者で
ないかって疑念がある
公共の場だと一瞬を
切り取って叩こうとした
だけで障害者認定なのかな
育て難いしもやもやする+13
-2
-
536. 匿名 2017/12/24(日) 22:32:47
>>528
発達障害の子を持つ親です。
「親のかかわり方」については聞きました。
発達障害だからと投げないで、親が努力して接すれば、必ず10年後に違いが出ると(もちろん、愛情をかけて関わっても、定型発達の子のような「報われ方」はしないし、今は途方にくれることがほとんどですが…)。
本当に疲れるので、他人に投げたい親が多いのも分かりますが、暴行事件や傷害事件にまでなるのなら許されることではありません
+24
-0
-
537. 匿名 2017/12/24(日) 22:33:04
>>509
私の時は暴力で倒れて他の教員と一緒に保健室に行き、休んでいたら校長が来て、事情を話したら「保護者には言えないね」と、まるで「言うなよ」と釘を刺されたかのように言われました。管理職というものは、保護者トラブルの対処をしなきゃいけないから、トラブルになりそうなものは避けようとします。
同僚2人のうち、1人は自分が児童の暴力を直してあげられなかったことに責任を感じて言えなかった感じでした。もう1人は、児童に「自分が殺した」と傷を負わせたくなかったんだと思います。
私の場合は、元々支援学校判定なのに支援学級に親の希望で在籍する児童でした。突発的に手が出る児童で、保護者には支援学校を勧めてたのですが、絶対に支援学級が良いと譲りませんでした。私が勧めると帰宅後に子供に「学校でしっかりやらないからお母さんが先生に怒られた」と言ってるようで、子供は更に次の日暴れるので悪循環でした。だから、保護者に暴力を振られて流産しかけたと言っても「先生が暴力にならないような環境を作ってくれなかった」と言ってきそうだし、子供にも当たりそうで、何も言わず、そのまま病休→産休→育休です。
復帰してもまたあの子あの親がいます。復帰が本当に嫌です。このまま辞めてしまいたい。+30
-1
-
538. 匿名 2017/12/24(日) 22:37:02
>>529
そうなんだよ涙
「無理やり、人目を気にして普通の学校入れて、子供の事考えてない!」ってよく言われるんだけど
支援学校も支援級もすごく行政コスト(税金)とくに人件費かかるから、「入りたい」と言えば入れてくれるわけじゃないんだよ
(自治体にもよるだろうけど、私の住んでいるところはすべてにおいて赤字なので)。
強く訴えたのに、支援学校も支援級も入れてもらえなかった…
マンツーマンでケアをうけてる子たちが羨ましい。
うちは私が仕事をやめて、市の「ペアレントトレーニング」などに通って(でもしょせん素人…)、普通級で親子で苦しんでます
+12
-2
-
539. 匿名 2017/12/24(日) 22:39:18
>>532
え、今回の件は学童じゃないの?
児童館に学童保育が併設されてるんだよね?+9
-0
-
540. 匿名 2017/12/24(日) 22:40:23
>>525
ほんとです・・・うちはどうみても支援級・支援学校に入れないといけない自閉症児なのにIQスコアのせいで入れてもらえません(ここより低くないとダメ、って、本人や周囲の「困り度」はIQだけじゃ計れないですよね)
+15
-2
-
541. 匿名 2017/12/24(日) 22:41:09
>>532
今回は児童館が併設されてる学童に通ってるこの話みたいだね。
どこの学童かまで名前出てる。
親が働いている小1〜小4の子のみ通える学童だったみたい。+14
-0
-
542. 匿名 2017/12/24(日) 22:41:34
障害者?純日本人?+6
-3
-
543. 匿名 2017/12/24(日) 22:41:41
>>539
児童館の(建物を利用した)学童のはずだよね?
児童館のスタッフは管理者ではあるけど一緒にずっと面倒みたりまではしないよ+9
-0
-
544. 匿名 2017/12/24(日) 22:42:45
>>532
児童館じゃなくて学童だよ
建物は児童館だったかもしれないけど学童保育を利用していた子供とそこの職員
+11
-1
-
545. 匿名 2017/12/24(日) 22:42:46
子供産むの怖くなる。
運悪く子供が発達障害だったら一生背負っていかなきゃいけないんだよね。
1人目健常なら変に欲張らずその子を大切に育てていけばいいのかな。
1人目健常で2人目障害があると上の子が可哀想。+20
-2
-
546. 匿名 2017/12/24(日) 22:45:28
>>524
それがね 発達障害の診断はついてなくても「この子ちょっと…」みたいな子に限って週5日、みっちり長時間預けられてることが多いのが、学童と言う空間なんだよね…
またはそこまで放っておかれるから症状が悪化してるのもあると思う
明らかに発達障害じゃなく定型発達、みたいな子でも「週5日、最後の時間帯まで」っていう子はやはり寂しいんだろうね、色々事件起こしてるよね+26
-1
-
547. 匿名 2017/12/24(日) 22:48:05
>>545
わかります
私は「案ずるより産むがやすし」なんて感じだったのですが
一人目が発達障害、二人目が定型でした。
一人目が発達障害と診断ついたのは小1で療育も受けられず…
(小さいころから飲まない寝ない食べない、すごく手のかかる子だったのですが、
一人目だったので比較判断基準もなくて「育児ってなんて大変なんだ…」と
思ってましたが障がいだとは気づいていませんでした)
+11
-1
-
548. 匿名 2017/12/24(日) 22:49:08
>>538
自治体によって発達障害の支援の差があるからね。
整っているところとそうでないところは雲泥の差だよ。自治体で療育を実施していたり発達相談が充実しているところもあるからね。
中には自治体になくて、大学病院の療育に通っている人もいるけど高額で大変だよね。
普通級に入っても問題のない子もいるし、能力高い子もいるしそれぞれだよ。
無理して普通級入れている親もいるけど、入れる枠があるから、問題の行動がない限りは普通級もある。大人しい発達の子はいじめられることもあるよ。定型の親御さんは、鬼の首を取ったかのように障害のある子供を攻め立てている人もいるけど、そうではないんだよ。+15
-2
-
549. 匿名 2017/12/24(日) 22:50:55
障害者差別は良くないけど、差別されるようなことをしている障害者も決して少なくないよね。
学習能力のある人間は、一度危険な目にあうとそれを記憶して同じ目に遭わないような行動を取る。
それが必然的に障害者を避けることに繋がるんだと思う。+6
-0
-
550. 匿名 2017/12/24(日) 22:52:40
>>548
だからここで責められてるのは他害がある発達障害児で、大人しい子のことは誰も責めてないんだよ+8
-2
-
551. 匿名 2017/12/24(日) 22:53:29
児童館の対応がおかしい。
支援級の補助のバイトしてたとき発達障害の子が怒って頭突きしてきて鼻打撲したことあったけど、それでもすぐに保健室行かされて後で病院行くように言われた。それが普通。本人もしまった!って顔してたし、シュンとして謝ってきたよ。どんな障害児でも雰囲気でマズイってわかるよ。+80
-2
-
552. 匿名 2017/12/24(日) 23:01:06
行政訴訟コースで!
なんでも隠蔽しすぎ!
後バレしてややこしくなるのだから
未来の殺人鬼かばってる場合じゃねえ+31
-2
-
553. 匿名 2017/12/24(日) 23:06:24
本当になぜすぐに対応しなかったか…そこがひっかかる。意味が分かんない。
なんか隠された事実がこれから出てきそう。
職員さんの間でのいざこざとか、軽くぶったようにしか見えなかったから様子見てたとか。その発達障害児に命令したやつがいるとか。
病院に連れていって貰えるまでの時間に何が行われてたのか気になる。+32
-0
-
554. 匿名 2017/12/24(日) 23:10:07
この事件以外にもたくさんあるみたいだね。
報道されただけでもこれだけあるみたい。
全国では報告されてるだけで何千という件数の対教師暴力があるんだって。でもみんな泣き寝入りだね。出典:i0.wp.com
+25
-0
-
555. 匿名 2017/12/24(日) 23:11:08
頭を殴られても救急車も呼んで貰えなかったって、相撲のモンゴル会での事件と同じだね。隠ぺいしたかったんだよね。+63
-0
-
556. 匿名 2017/12/24(日) 23:11:27
そんなくそガキ親も牢屋に入れちゃえ
世間じゃいりません
+12
-0
-
557. 匿名 2017/12/24(日) 23:13:18
差別は良くない事は知っているが、とんでもない被害を受けた事がある身としては中々そうはいかない。
親のいない所で人を人とも思わないあくどい行為をする発言をする。
こちらはそれでも我慢して接して他言もしなかったのに、親サイドから子どものいい加減な発言を鵜呑みにして「いじめやがって」と一方的にキレられて、あくどい執拗な嫌がらせをされた事があるから。
逆差別も酷い、人にレッテルを貼る親だった。
こういう目に遭うとどうしても温かい目でなんか見れない。
+27
-0
-
558. 匿名 2017/12/24(日) 23:13:33
警察は男児を児童相談所に通告したっていうけど、通告してその後どんな対応がされるんだろう?+22
-0
-
559. 匿名 2017/12/24(日) 23:17:56
生まれつきサイコパスか、
リミッターのない障害者のどちらか?
こんなのを野放しにしたら、第二第三の被害者が出る
加害者の親は自分の子供がかわいいから、
一般社会に紛れ込ませようとする
考えただけでも恐ろしい+47
-1
-
560. 匿名 2017/12/24(日) 23:18:57
私発達障害だけど
人を傷つけてはいけないなんて五歳で
分かっていたよ
今回の事件て正面からでなく冷静に背後から
襲ってるし、いけないことだと分かっていると
思うけど+52
-3
-
561. 匿名 2017/12/24(日) 23:19:28
8歳児に負けるまんさん…w+0
-12
-
562. 匿名 2017/12/24(日) 23:28:04
8歳という年齢がすごく微妙で
なんか、怖い。
中学生とかだったら、いきがって調子乗って
って想像できるんだけど、8歳・・・・+37
-0
-
563. 匿名 2017/12/24(日) 23:40:37
この小2の男の子発達障害なんじゃなかったっけ?
被害者は可哀想すぎるし、児童館や周りの人が救急車を呼ばなかったのもおかしいけど、発達障害だからってことでお金とかあんまりとれなさそう。
ほんとに、ほんとに申し訳ないけど、子供が発達障害でも、加害者の親は賠償して。+55
-1
-
564. 匿名 2017/12/24(日) 23:41:16
来年度から小学校で教員やるんだけど
こんなん聞いたらやりたくないわ。+14
-0
-
565. 匿名 2017/12/24(日) 23:41:18
ここ松原児童館だよね?
地元の人達なら、お察しってとこかな。。。+35
-0
-
566. 匿名 2017/12/24(日) 23:45:28
これって金属バットなの?プラスチック?
どっちにしろ一歩間違えたら死んでたかもしれないから恐ろしい
これは罪に問われ慰謝料払って当然+8
-0
-
567. 匿名 2017/12/24(日) 23:50:41
自分の子供も発達障害の4歳だけど、こういうニュースを聞く度に子供の成長に不安しかない。
もちろん、したらいけない事を小さい頃から根気よく教えてはいるけど、まさか自分の子供が将来他害をしてしまったら…と想像すると、どうしたらいいのか、そこに絶望と哀しみしかない。
コミュニケーションや人の気持ちを汲み取るのが苦手なんて、どうして世の中生きていくのに一番大事なものが欠如してるんだろう…。
課題が大きいな…。+21
-2
-
568. 匿名 2017/12/24(日) 23:52:13
>>550
中には発達障害児そのものが嫌いな方もいるようですよ。
+9
-0
-
569. 匿名 2017/12/24(日) 23:56:46
教員厨って現実を見てないな
明らかに教員の方がおかしい人間多いからね
小6女児が水泳の授業でプールに飛び込み頸髄損傷、学校は直後に救急車呼ばず 鳥取girlschannel.net小6女児が水泳の授業でプールに飛び込み頸髄損傷、学校は直後に救急車呼ばず 鳥取 学校によると、昨年7月15日午後5時20分ごろ、女児は高さ約36センチの飛び込み台から、水中にいる別の児童が持ったフラフープめがけて飛び込み、頭を強打した。水深は9...
高校の水泳授業で生徒が首骨折 浅いプール、教諭が飛び込み指示girlschannel.net高校の水泳授業で生徒が首骨折 浅いプール、教諭が飛び込み指示 都教委によると、事故は七月十四日午前十時ごろに発生。保健体育の男性教諭(43)がスタート位置から一メートル離れたプールサイドで、足元から高さ約一メートルの水面上にデッキブラシの柄を横...
組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」girlschannel.net組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」大正中学によりますと、去年も同じ10段ピラミッドで2人が骨折したほか、ピラミッド以外の組体操の練習でも2人が骨折していたということです。 「(10段ピラミッドの...
部活中の中1生徒 熱中症で死亡「不適切指導」 無給水でランニングgirlschannel.net部活中の中1生徒 熱中症で死亡「不適切指導」 無給水でランニング 顧問は3人で、中心になって指導してきた教師が練習試合に同行したため、別の教師と交代。その際、30分走る時は15分で給水という指導方法が引き継がれなかった。また、スタートが通常より5...
柔道部練習で中1女子死亡、福岡 大外刈りかけられgirlschannel.net柔道部練習で中1女子死亡、福岡 大外刈りかけられ 部員らは、顧問の30代女性教諭とボランティアの男性2人が指導する中、事前にかける技をお互いに確認してから行う「約束稽古」をしていた。教諭は投げられた瞬間は見ていないという。 ●大外刈(おおそとが...
野球部の高2自殺か、練習態度注意され抜け出す 電車にはねられ死亡girlschannel.net野球部の高2自殺か、練習態度注意され抜け出す 電車にはねられ死亡 画像はイメージです野球部の高2自殺か、練習態度注意され抜け出す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)18日午前10時45分頃、浜松市東区子安町のJR東海道線・浜松―天竜川駅間で、市内...
練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部girlschannel.net練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部 女子生徒は普段、球場を行き来する際は、用具などを積み込むマイクロバスに乗っていた。この日はけがをした部員がバスに乗るなどしたため、監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示してい...
+5
-13
-
570. 匿名 2017/12/25(月) 00:00:45
これから 中学 高校 いくらでも思うように行かないことでてくるのに 毎回 暴れられたら 止められないわ+4
-0
-
571. 匿名 2017/12/25(月) 00:01:57
教員の懲戒免職、最多206人。免職理由1位はわいせつ行為で「体に触る」「盗撮・のぞき」「性交」など…girlschannel.net教員の懲戒免職、最多206人。免職理由1位はわいせつ行為で「体に触る」「盗撮・のぞき」「性交」など…教員の懲戒免職理由1位は「わいせつ行為」 内容は「体に触る」「盗撮・のぞき」「性交」… - ライブドアニュース全国の公立学校で2012年度に懲戒免職処分となった...
男児へのわいせつ容疑で教員ら6人を逮捕 4~13歳の168人が被害かgirlschannel.net男児へのわいせつ容疑で教員ら6人を逮捕 4~13歳の168人が被害か 橋本容疑者の逮捕容疑は昨年3月28日、東京都内の公園トイレで4歳の男児の体を触り、腕時計型のカメラで動画を撮影するなどした疑い。開発容疑者は群馬県のキャンプ場で8歳の男児にわいせつ行...
女子児童の体を触った容疑、小学校教師を逮捕girlschannel.net女子児童の体を触った容疑、小学校教師を逮捕 女子児童の体を触った容疑、小学校教師を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース勤務先の小学校で女子児童の体を触った強制わいせつの疑いで、埼玉県の29歳の小学校教師が警察に逮捕されました。逮捕されたのは、埼...
小学6年生の女子児童を抱きしめキス 56歳の小学校教師を逮捕girlschannel.net小学6年生の女子児童を抱きしめキス 56歳の小学校教師を逮捕 小学6年生の女子児童を抱きしめキス 56歳の小学校教師を逮捕 - ライブドアニュース 教え子の女子児童を抱きしめキスをしたとして56歳の小学校教師の男が逮捕された。男は少女にラインで「大好き」など...
トイレの個室で小学6年の男子児童にキスか 小学校教師の男逮捕girlschannel.netトイレの個室で小学6年の男子児童にキスか 小学校教師の男逮捕 トイレの個室で小学6年の男子児童にキスか 小学校教師の男逮捕 - ライブドアニュース トイレの個室で小学6年の男子児童にキスをしようとしたとして小学校教師の男が逮捕された。 茨城県の小学...
小学1年の女子児童に体液をかけた疑い 22歳の小学校教師を逮捕girlschannel.net小学1年の女子児童に体液をかけた疑い 22歳の小学校教師を逮捕 小学1年の女子児童に体液をかけた疑い 22歳の小学校教師を逮捕 - ライブドアニュース 神奈川県内にある公立小学校の教師の男が、小学1年の女子児童に体液をかけた疑いで逮捕された。 警察に...
「この写真をばらまく」高校教師が元教え子の19歳女性に写真送りつけ脅迫、逮捕girlschannel.net「この写真をばらまく」高校教師が元教え子の19歳女性に写真送りつけ脅迫、逮捕 高校教師が元教え子の19歳女性に写真送りつけ脅迫、逮捕 姫路市(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース兵庫・姫路市の高校教師が、教え子で元交際相手の19歳の女性に、携帯電話で...
乱交パーティー開催 中学教師の男ら逮捕girlschannel.net乱交パーティー開催 中学教師の男ら逮捕乱交パーティー開催 中学教師の男ら逮捕|日テレNEWS24 東京都内の高級ホテルで、いわゆる乱交パーティーを開催していたグループが摘発され、都立中学校の教師らが逮捕された。 児童福祉法違反などの疑いで逮捕された...
+8
-13
-
572. 匿名 2017/12/25(月) 00:02:33
人の命より隠蔽を迷ったクソども。+4
-0
-
573. 匿名 2017/12/25(月) 00:03:22
だからチョンなんかと結婚するな子供を産むなんてもってのほか!って世間じゃ言われてるのに。
国民の6割が何らかの精神疾患を持ってる民族と分かりあえるはずがない。差別ではなく区別です。+15
-6
-
574. 匿名 2017/12/25(月) 00:05:46
この女性救急車呼ばなかったやつ告訴しろって。頭とか早く処置しなきゃ取り返しつかないことある。分かって救急車呼ばないとかもう殺人の域だわ。+20
-1
-
575. 匿名 2017/12/25(月) 00:05:48
今思い出してみると、自分が小中学生の頃に何か問題を起こす子供といえば……
韓国人、中国人の子でした。
クラスに必ず1人、2人いてね。
毎度、何か揉めてんなーと思うと奴らでした。+11
-6
-
576. 匿名 2017/12/25(月) 00:09:01
なにこれ?
大事にしたくない、あわよくばもみ消そうってか?+9
-0
-
577. 匿名 2017/12/25(月) 00:10:07
>>90
私も意識失ったとか半年以上経っても右耳が聞こえづらいとかいう話なので、金属か木製のバットで殴られたのだとばかり思っていましたが、実際はプラスチックのバットだそうで、そうなると少し話が違ってくるなと思いました。
金属か木製なら、いくら小学生といえどもそんなもので人を殴れば死ぬことだってありうるぐらいのことはわかるはずだし、それもわからないとなると完全に異常ということになってしまいますが、プラスチックならまだ今からでも厳しく指導すれば社会復帰できるかもしれません。
いずれにせよ、今の日本は子供を甘やかしすぎ。どんな事情があっても人としてやってはいけないことは厳しくしつけておかなければ。
最後になりましたが、被害者女性の回復を心からお祈りします。+6
-13
-
578. 匿名 2017/12/25(月) 00:13:34
>>569
日教組(=朝鮮総連)乙w+8
-2
-
579. 匿名 2017/12/25(月) 00:13:55
これこの障害児は相手が男性でもバットで殴ったのかな?
女性を狙うところも障害児のくせにいやらしさがあるよね。
関わりたくない。
親が管理すべき。
もちろん障害児の親でもきちんとした親御さんはたくさんいるけどね。+38
-0
-
580. 匿名 2017/12/25(月) 00:14:42
>>492
先生って言ってるけど、教師なの?
学童の人じゃないの?+7
-1
-
581. 匿名 2017/12/25(月) 00:18:47
>>560
発達障害者で自分基準で語る人いるけど、なんで?
発達障害と一口にいってもタイプで全く違う。
例えば、ジャイアン型とのびた型では全く別でしょ?
この男児は人を傷つけたらいけないことがあまりわかっていない、または衝動が抑えられないんだから、外に出すべきじゃない+18
-1
-
582. 匿名 2017/12/25(月) 00:24:51
発達障害にも程度や個人差があるから発達障害持ちの子みんながみんなに言うわけじゃないけど、
今回の児童みたく、これだけ人を痛めつけてしまう程のコントロールの難しい発達障害なら、児童館なんか1人で行かせないで扱いを熟知してる親が見てなよ。危なすぎる。+25
-1
-
583. 匿名 2017/12/25(月) 00:25:18
>>567
>>コミュニケーションや人の気持ちを汲み取るのが苦手なんて、どうして世の中生きていくのに一番大事なものが欠如してるんだろう
本当ですよね。
人間の心がかけた人が一定数生まれるんだろうか。経験則でなんとか社会で生きていける人もいるけど、心はないままだからね。
身内が死んでも平気でパチンコ行くような某芸能人みたいに。
この事件の子どもは他害だからそれ以上にやばいね
才能があってそれだけに集中してるようなタイプはギフテッドと持ち上げられるけれど
何もないと悲惨ね+9
-3
-
584. 匿名 2017/12/25(月) 00:27:44
>>577
プラスチックじゃないよ
金属バットにポリウレタン加工してあるバットだよ+20
-0
-
585. 匿名 2017/12/25(月) 00:31:00
小学生の頃知的障害のある子に後ろからげんこつでボコボコに殴られたな
パニック起こしてたみたい
なんで普通学級に通わせるかな+19
-0
-
586. 匿名 2017/12/25(月) 00:41:07
でも、何か発達障害というより知的障害っぽいかんじするのだが。
発達障害の子はあまり外部に関心が無いイメージ。
+4
-4
-
587. 匿名 2017/12/25(月) 00:45:43
親が責任持って道連れにして死ね。+6
-1
-
588. 匿名 2017/12/25(月) 00:45:54
>>586
発達障害でも積極奇異型はバリバリ絡んでくるよ
相手が病むくらいに
嫌だからやめてっていってもなんでなんで?って
本当に嫌がってるのがわかんないらしいから+21
-0
-
589. 匿名 2017/12/25(月) 00:45:56
>>5
この問題でそのコメントは論点可笑しい
餓鬼に甘いからの問題じゃないから+0
-1
-
590. 匿名 2017/12/25(月) 00:50:24
>>32
その発言は差別+1
-0
-
591. 匿名 2017/12/25(月) 00:55:58
反抗挑戦性障害ってやつじゃないの+3
-0
-
592. 匿名 2017/12/25(月) 01:04:15
子供=天使 なんてこじつけやめてほしい
子供=悪魔 が圧倒的に多いよ
それも子供だからこそな無邪気な悪魔が沢山居る
身内は天使だと思ってるからそれを叱る大人は悪者扱い+17
-0
-
593. 匿名 2017/12/25(月) 01:08:33
このクソガキの親はプレゼントあげてないでしょうね?
こんなクソガキにサンタさんは必要なし
親子もろとも反省しろ
反省だけじゃ足らないけどね
+7
-0
-
594. 匿名 2017/12/25(月) 01:09:20
てか、なんで子供の手の届くところにバット置いてあったの?+6
-0
-
595. 匿名 2017/12/25(月) 01:13:46
>>560
黙ってろ+2
-2
-
596. 匿名 2017/12/25(月) 01:15:06
殴られて、意識失ったんだよね?
なんですぐ救急車呼ばなかったんだろう。
事を大きくして、子供に大変な事をしたと気づかせたら良かったのに。
なんか被害者だけが大騒ぎしてるみたいになってるじゃんね。
+8
-0
-
597. 匿名 2017/12/25(月) 01:24:50
>>280
あなたは子供を産んだら発達障害者の可能性は有りますよ
遺伝はかなり有りますからお相手によく相談して下さいね
素性調査されてからは遅いです
どこの家は健康な子供が生まれて欲しいですからね
+1
-4
-
598. 匿名 2017/12/25(月) 01:26:39
そのガキ、いつか人殺してみたかったから殺した とか言って殺人犯になるね。産まれてこなきゃよかったのにな、産んだ親が悪い。+7
-1
-
599. 匿名 2017/12/25(月) 01:29:34
>>596
さっさと救急車呼べば良かったのにね
そうすれば後遺症も残らなかったかも
しれないし、変に隠そうとするから余計
大ごとになったね+6
-0
-
600. 匿名 2017/12/25(月) 01:30:22
>>302
信じられない!
私なら介護士さんに謝るわ
+5
-0
-
601. 匿名 2017/12/25(月) 01:30:55
しっかり背後から、女性の頭部
に一撃して気絶させてるんですから
子供とか、障害てか、同情の余地無いです
むしろ齢8歳で、女性の急所を
狙う、本能に戦慄します。
+79
-1
-
602. 匿名 2017/12/25(月) 01:31:50
>>593
黒サンタなら家に来るよ+3
-0
-
603. 匿名 2017/12/25(月) 01:32:25
>>308住みたくない
大阪も+5
-3
-
604. 匿名 2017/12/25(月) 01:35:55
>>321
遺伝が強いからね
自分のプライドより生まれてくる子供のことを考えてないね
障害者に優しくしろって言うんだろうな+15
-1
-
605. 匿名 2017/12/25(月) 01:36:10
こんなことされて許せるわけがないし、こんな職場で働き続けたいとは思えないと思う。
可哀想…+24
-0
-
606. 匿名 2017/12/25(月) 01:42:17
障害者だから仕方ない、子供だから仕方ない、
こういう考えの身内がいますが、被害を受けて我慢している側の気持ちは一切考えない人間なので昔から大嫌いです+48
-2
-
607. 匿名 2017/12/25(月) 01:45:33
+1
-27
-
608. 匿名 2017/12/25(月) 01:46:25
>>321
3人目が健常者であっても、だからこそ健常者の子に負担がのし掛かる事を考えないのだろうか。
結局は自分たちの事しか考えてない親だと言われても仕方ないよね。
+19
-1
-
609. 匿名 2017/12/25(月) 01:47:12
悪い事した両手は2度とバット持てない様に肩から切り落とせばいい+6
-8
-
610. 匿名 2017/12/25(月) 01:47:41
発達障害があったなら目の届かない場所に子供だけで行かせる親が信じられない
救急車呼ばなかった児童館の人もそうだし甘いんだよ考えが+54
-1
-
611. 匿名 2017/12/25(月) 01:52:10
>>454
私もあなただっていつ障害者になるか分からないでしょ?
明日は我が身ですよ!
しっかりして下さい!!+5
-3
-
612. 匿名 2017/12/25(月) 01:53:50
>>606
少しでも批判的な事を言うと差別だとか弱いものイジメだと非難されるしね。
誰も障害を持って産まれたくなかっただろうし、事故や何かで障害者になりたくなかったのは分かるけどさ。
子供だからというのも、悪い事は悪いと言い聞かせたり、時には叱る事も必要だよ。
暴力が有効だという意味では無くてね。+18
-2
-
613. 匿名 2017/12/25(月) 01:56:48
>>607
そういう次元の話ではない。
周囲に人がいたのに止めもしない、救急車も呼ばなかったのが問題。
+22
-1
-
614. 匿名 2017/12/25(月) 01:57:50
この障害事件をヤフーニュースで読んですぐ、息子に話をしました。
息子は加害者と同じ小学二年生。
内容を聞いて、怖い...絶対あかんことやろ...何でそんなことしたん?頭金殴ったら死んじゃう...と言って怖がってました。
正直、我が子が普通の感覚で良かったと思いましたし、万が一、我が子がやった場合は警察につき出すと本人にも言いました。
発達障害だからで済まされる問題ではないですし、障害で片付けるのであれば、そういう施設に入れるべきだと思います。+44
-12
-
615. 匿名 2017/12/25(月) 02:08:47
こういう事を隠蔽する体質そのものが間違ってる。
しかも、今はネットがあるから隠しきるなんて不可能に近い。
人は隠蔽されると不信感を持つし、それは他の発達障害のお子さんやご両親の為にもならないと思う。
特にパワー型じゃない、おとなしい発達障害の子供は、発達障害という事だけで苦境に立たされる場合もある。+29
-0
-
616. 匿名 2017/12/25(月) 02:09:26
倒れて意識不明なのに、誰も救急車呼ばないって、呼ばない人も過失を問える話だよね。+58
-0
-
617. 匿名 2017/12/25(月) 02:10:49
>>454
浅はかですね
やっぱガルちゃんって馬鹿の集まり
+4
-8
-
618. 匿名 2017/12/25(月) 02:15:48
>>524
そそ、片親とかなら致し方無いけど、私の息子の一年上の自閉症の娘さんのお母さんは仕事やめたよ。
小学校では無理がある。
保育園も先生方頑張ったと思うわ。+21
-1
-
619. 匿名 2017/12/25(月) 02:16:18
個人的なイメージだけど、児童館に発達障害の暴力的な子供預ける親多いと思う。他人の迷惑考えて専用の施設とか可能なら親や親族げ見たらいいのにと思う。自分の負担を専門ではない所に平気で預けるのやめてほしい+28
-1
-
620. 匿名 2017/12/25(月) 02:18:04
>>617
いやいや、税金で給与の45パーセントとか持ってかれるんじゃ無いかと不安だよ。
さらに消費税上がる一方で。
明日インスタント生活になるかもしれないと不安になる時あるよ。
+4
-0
-
621. 匿名 2017/12/25(月) 02:19:27
親もしっかり自分の子供が一般の児童館でやっていけるのか真摯に考えるべきかなと思う。発達障害に関して本人に責任はないが事件を起こしそうな子供なら親も考えなければならないと思う。+7
-1
-
622. 匿名 2017/12/25(月) 02:25:17
これで職員を非難する人の気がしれない。
大人だったから気絶する、聞こえにくい後遺症で済んだだけで
同じ児童館に通ってる子供だったら死んでたかもしれないし
死ななくてももっと酷い後遺症を一生抱えてたかもしれない。
保育士やってるけど、もし私の園で保育士に子供がそんなことしたら
その子の退園か、自分の子と一切関わらせないでくださいっていう要望が殺到すると思う。
発達障害の子もいるけど、道具を使って人の頭を殴るような場面に遭遇したことない。
(善悪が判断できない赤ちゃんとかは別)
障害があるからっていう一線を超えてる。+61
-2
-
623. 匿名 2017/12/25(月) 02:43:45
躾は厳しくっていうけど今の時代なんでもすぐに虐待と言われてしまう時代だからね。子供が泣いてるだけで虐待疑われる時代。それをさけて今の時代甘くなってる原因でもあると思う。+2
-0
-
624. 匿名 2017/12/25(月) 02:46:16
っていうか、私子供と公園によく行くんだけど、よくボール、円盤的なものフリスビーより柔らかいやつ、当てられるんだけど、大きい公園とかならボール使える広場で、小さい公園なら飛び道具はきちんと禁止するように親が声かけてほしい。
小学生結構やりたい放題だよ。
+19
-0
-
625. 匿名 2017/12/25(月) 03:02:55
>>7 それは言い過ぎ。+2
-4
-
626. 匿名 2017/12/25(月) 03:09:33
職員は批判してない。可哀想。現場の大人の判断が悪すぎた。+8
-0
-
627. 匿名 2017/12/25(月) 03:14:02
なんかここのコメント読んでると大人の意見じゃないみたい。子供のまま大人になったんだなって思うわ。+2
-13
-
628. 匿名 2017/12/25(月) 03:24:39
黒が白になる時代なのかしら??
やったもの勝ちいったもの勝ち
騙された方が悪い、いじめられた方が悪いなど+15
-0
-
629. 匿名 2017/12/25(月) 03:29:29
>>50
民間の児童館ってこと?
そういうのって結構高額だよね
そんな所に預ける人って、それなりに高収入だと思うけど、そういうご家庭に問題児がいるっねなんか怖い+4
-1
-
630. 匿名 2017/12/25(月) 03:32:51 ID:so9fsdyizA
あ、学童ではなくて児童館なのね。
民間の児童館ってどういうやつ?
イメージがわかない。+4
-1
-
631. 匿名 2017/12/25(月) 03:41:15
なんでも子供のした事だからとか、子供のワガママをこちらが断ると心が狭いとか悪者扱いしてくる身内がいるのでこういう記事は腹が立ってくる。
子供だからとか障害者とか関係ないから。悪いものは悪いんだよ!最近の世の中ガキと障害者に甘すぎなんだよ+19
-1
-
632. 匿名 2017/12/25(月) 03:44:33
その児童館は、運よくばその被害者はやめてくれれば問題ないって思ってたんだと思う。
関わりたなかったんでしょ?経営者も責任を問われるだろうし。
これ被害者は警察に行って当然。色々まずいよ、そこ。+10
-1
-
633. 匿名 2017/12/25(月) 04:04:27
>>617
浅はかとか思慮深いとか、簡単な問題じゃないと思うけどな。
全ては税金だし、生きて生活するのに必死の人達もいるからね。
博愛精神ばかりではいられない。本音はシビアなものだよ。+5
-0
-
634. 匿名 2017/12/25(月) 04:34:11
>>630
学童だよ小2男児、女性職員をバットで殴る…学童保育中 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)sp.yomiuri.co.jp神戸市は19日、市内の児童館で今年5月、学童保育中に小学2年の男児が20歳代の女性職員をポリウレタン製のバット(長さ75センチ)で殴り、けがを負わせたと発表した。 兵庫県警は10月に傷害の非行事実で男児を児童相談所に通【社会】
+3
-0
-
635. 匿名 2017/12/25(月) 04:44:09
子供で、障がいがあるからって、正当な処罰もされずに被害者が泣き寝入りするのって、間違ってる。
被害者になんの落ち度もないのに、被害者も一生体に障がいを持って生きていくのって理不尽だよね。
+24
-0
-
636. 匿名 2017/12/25(月) 04:49:06
こんな事件聞くとますます児童館や学童の仕事に就きたくないなって思っちゃう。
ただでさえ人手不足なのに給料は10万前後、長期休みは一日中いるし、朝から晩までもめたり宿題したフリやらわざと忘れ物してきたりなんだりで正直イラっとすることも多かったし、もう絶対やりたくない。
+9
-0
-
637. 匿名 2017/12/25(月) 04:49:15
学校とかでも何かあってもすぐ救急車呼ばなかったってニュースでよく聞くよね
なんなんだろーね
人の命より体裁が大事っておかしいよ+13
-0
-
638. 匿名 2017/12/25(月) 04:53:14
誰であれ、人に危害を与えたなら、それ相当の報いを受けなくては成らない。+7
-0
-
639. 匿名 2017/12/25(月) 05:19:02
>>493
私の息子の中学時代の担任もやられていました。
犯人は分かっていましたが、やはり担任は自腹だったようです。若いけど真面目で頑張り屋の先生でしたが、一部のDQN親子からはだめ教師のレッテルを貼られていましたね。
犯人はうちの息子もいじめていたし 他の子数人もいじめていて、登校拒否に追いやったりしていました。息子は登校拒否にはなりませんでしたが、散々苦い水を飲まされました。
私は未だに彼ら親子を許せません。親はうちの息子への問題で校長室に呼ばれても 自分の更年期障害を理由に(ここ未だに疑問!)謝りもしませんでした。
やはり、未成年だろうが悪いことは悪いし、穏便にすませるのは良くない。
例え障害のせいでも、監督責任がある。
今回のバットの子も自分の親殴ればよかったし、車のガラスも自分の親の車割ればいいのに。
自分のところをやらないのは 本当は分かっていてやってるのでは?とすら思う。
+27
-1
-
640. 匿名 2017/12/25(月) 05:42:43
>>23
マイナスの人に質問します。気を失っていても放っておけと?あんた生きてる価値無いよ+8
-1
-
641. 匿名 2017/12/25(月) 05:47:44
>>635
奥山さんの子供も普通学級に入れるのはおかしいよね?障害児全員がこんな事する訳じゃ無いけど、いつこうなるかわからない。良い事、悪い事の区別ができないんだから。+14
-3
-
642. 匿名 2017/12/25(月) 06:17:19
いつから障害者上げなんだろ。
助け合いの意味が湾曲してる。
よく、障害者に襲われたり被害にあっても警察もあまり動いてくれないって聞くけど…
人権団体とかがうるさいのかな。
暴力的になる障害者は、人権団体の人を狙えばいいよ。綺麗事言う人とかね。
私は自分の身内がやられたら障害者だろうが許さないよ。
司法も知らんぷりなら自分で下すだけだわ。
なんで、こっちが弱者なんだよ。
ちゃんと罰しないから きちんと療育している親御さんや障がいのある人も肩身が狭くなる。
社会の一員とうたうなら同じレベルにしてほしいわ。
むしろ、バットで人を叩いたらいけないとわからない子は外に出すな。+18
-2
-
643. 匿名 2017/12/25(月) 06:18:40
近所の親は発達子に注意しない
何が悪くて何をしてはいけないかが親自身が分かっていない
他害はないけどはっきりいって迷惑+16
-0
-
644. 匿名 2017/12/25(月) 06:45:36
可哀想。学童の先生やってる友達いるけど本当に安月給なのに拘束時間長いし時間守らない親も多いしわがままな親も多くて大変なのに、子供が好きだから学校の先生じゃ子供のケアまで出来ないからって理由で学童の先生やってるのに。
そういう人を後ろからバッドで殴るなんて。こういう他害する児童を無罪にして街中に放り出したらまた自分のやりたいことしてくれないって理由で他害すると思うんだけど。ダメでしょ無罪放免は。+10
-0
-
645. 匿名 2017/12/25(月) 07:10:21
教育委員会勤務です。本来徹底して隠蔽する事案を社会に公表した以上、組織に盾突いた重罪人ですからどう転んでもご本人にはこの先針のムシロしかありません。上司や権力者や人事課の甘い誘いや脅しに屈してはなりません。場合によって良い人を紹介なんて展開も考えられますが、単に監視役です。公務員の世界は上に行くほどドロドロの闇の世界です。職員一人の人生や生命は眼中にはありません。地位と権力とお金です。
教員の夢はあきらめるしかなく、公務員としても地獄の日々を過ごすのなら、まずは徹底して真実を公表し追及して下さい。ネット時代ですから、あなたが追及する限り永遠に彼らの悪行はわすれられることはありません。そして自分自身の新たな世界を切り開いて下さい。応援します。+18
-0
-
646. 匿名 2017/12/25(月) 07:22:32
>>35誰も許してないしやるされないよ あんたのほうが発達障害を特別視してるから持ち出してきたんでしょう 差別してるのはあなたの心+1
-1
-
647. 匿名 2017/12/25(月) 07:37:50
>>611
私が障害者になったら殺して欲しいと思っている。私は植松100%支持。+2
-5
-
648. 匿名 2017/12/25(月) 08:01:46
私が親なら、からだが浮くくらい強烈なビンタかます。取り返しのつかない悪いことをしたんだと、からだでしっかり覚えさせる。+1
-0
-
649. 匿名 2017/12/25(月) 08:08:05
神戸市って穏やかな地域だけどねぇ。+1
-3
-
650. 匿名 2017/12/25(月) 08:25:39
>>649
それは場所による。神戸市は広いから。+7
-0
-
651. 匿名 2017/12/25(月) 08:33:52
神戸の子供はこんなんしかおらんよ+6
-11
-
652. 匿名 2017/12/25(月) 08:42:23
一時学童で働いてた時、同じく発達障害のある小2男児に宿題しようって言っただけで、思いっきり鉛筆で刺された。ああいう子は目を見ながら真顔で刺してくるからね。
私は激痛だけど深く刺さってはないから、何もなかったことになる。
今思い出しても腹立つ。施設が子供がしたことを親に怒らない風潮も腹立つ。
もう絶対子供と関わるところでは働きたくない。変な子ほど親が面倒見ずに預けるんだよ。+76
-0
-
653. 匿名 2017/12/25(月) 08:43:24
幼い子供のやることっていう年齢でもないな
まだ小さいけど子育て、教育今のうちからちゃんとしておこうと思った(笑)
外で怪我させてボロクソ言われたら親の責任だよね+2
-0
-
654. 匿名 2017/12/25(月) 08:43:55
これ、やらかしたガキの親はなにしてるんだ?それが知りたいわ。普通すっ飛んでいって謝るとか何かしら応じるだろ+20
-0
-
655. 匿名 2017/12/25(月) 08:47:04
>>617
だったらお前なんでこんなとこにいるの?
2ちゃんねるにお帰りちんさん+1
-1
-
656. 匿名 2017/12/25(月) 08:49:47
民間学童、怖いな。ピンキリなんだろうな+8
-0
-
657. 匿名 2017/12/25(月) 08:49:38
>>1
画像は女性?職員本人なの?
女性には見えないよ
胸が平過ぎる
代理人とか男性の画像だよね
+0
-15
-
658. 匿名 2017/12/25(月) 08:50:24
発達障害があるというのが本当なら、この子ももちろん酷い事をしたけど、責めるべきはこの子自身よりも施設と親の対応ではないですか?
そもそも普段から他害のある子になぜバットを持たせたのか、なぜ誰か側に付いて見ていなかったのか(親もしくは支援の先生が)。
そしてなぜすぐに救急車を呼ばなかったのか。
この男児がお咎めなしで良いとは勿論思わないけど、施設にぶち込んで二度と出すなとか実名晒せとか腕を切りおとせとか、8歳児に対してそれは言い過ぎだと思う自分はズレてるんですかね?そこにたくさんのプラスが付いてることの方がすごく怖く感じるんだけど。
もし自分が被害者でもそう思う。+17
-14
-
659. 匿名 2017/12/25(月) 08:51:23
民間学童利用者に聞きたい。どんな感じですか?
うちの子たちは、学校の学童に行ってたけど、問題は特になかった。+0
-4
-
660. 匿名 2017/12/25(月) 08:52:17
なんで、バッド持ってたの?
公園で使うため?
+5
-1
-
661. 匿名 2017/12/25(月) 08:54:46
民間学童って、習い事とか付いてる、高額なやつ?
夜8時とかまで預かってくれるんだよね?
月8万とか言ってたよ。それに習い事料金が追加されてく+0
-0
-
662. 匿名 2017/12/25(月) 08:57:49
>>660
野球をしたかったんだそう。
だけど公園でやっちゃダメと言われたことに対して不満を持っていたと言われてる。
ちなみにバッドはウレタン製のやつだから柔らかい素材だよね。
それでもここまで酷い怪我を負うなんて怖いね。+3
-10
-
663. 匿名 2017/12/25(月) 08:58:42
いい国だなー
在日とか障がい者 なんてちょー勝ち組じゃんw
なんでこんな国なんだろ。
優しくしすぎて一般の国民のことなんてどーでも良いのね
潰れるよ 対策しなきゃ。
だいたいこの被害に遭われた方 仕事中の怪我じゃん。労災だよね?隠蔽?意味わかんない。
そのクソガキは躾もできないバカ親とクリスマスかと思うと 神なんていないんだろうなとすら思う。
なぜ被害に遭われた方がこんな目に遭わなければならないのか?業務中の怪我なのに会社は守ってくれないのか。
+49
-0
-
664. 匿名 2017/12/25(月) 09:00:40
>>662
そうだったのですね…
だからってバットで殴るの???
怖…
+9
-3
-
665. 匿名 2017/12/25(月) 09:01:20
>>654
すっ飛んで行って謝るような親なら、
金属バットなんか持たないよう子供をしっかり躾けてると思う。
それすらできないほど酷い子なら、一人で児童館行かせるなんてしてない。
こんな事件を起こさないよう、事前に対策してるよ。+23
-0
-
666. 匿名 2017/12/25(月) 09:02:12
>>658
同意です。
たまにこういうトピをのぞくと、
自分の立場と同じではない人のことを、一寸の迷いもなく差別・罵倒・完全否定できる大人がたくさんいることにおそろしくなる。
その人たちの自分の考えを正しいと疑わない自己肯定感はどこからくるのだろう。
自分は、将来自分もその立場の人になるかもしれない、自分の子どもがそうなるかもしれない、なにか事情があるのかもしれない、といろいろ考えてしまうから、他人のことを差別・罵倒・完全否定することなんてできない。+2
-12
-
667. 匿名 2017/12/25(月) 09:02:05
うーん
野球少年なら、バッドの扱いとかちゃんと指導されてそうなものだけどね+4
-0
-
668. 匿名 2017/12/25(月) 09:03:09
小学校教師(育休中)ですが、児童生徒から教職員への暴力は世間で軽く考えられているなと感じます。
発達障害があっても、療育や服薬で衝動的な暴力はかなり防げます。親がこの子の発達障害を受け止め、向き合ってこないで野放しにしていたのではと思う。
あと、中学生高校生が教師に暴力振るうことも、警察も介入させて、自分がやったことを自覚させた方がいいと思う。体罰いじめも同様に。学校から暴力を排除するのが、大多数の真面目な生徒達の為だと思う。+40
-0
-
669. 匿名 2017/12/25(月) 09:07:49
>>658は優しい人だね。
私は例え8歳でも自分の子(この場合被害者ね)がバットで殴られて大怪我したら許せません。
ましてや、障害を盾にされたら泣き寝入りなんです。
殴られた先生にだって未来はあります。これから先長い人生、耳のために不便を強いられます。
今回人を殴って この8歳が咎められることもなく人生を進んでいっていいことないですよ。
またかばってもらえる!ってなりますよ。
公園で野球がやりたいとか行動したり欲求はあるわけですから それこそちょっと気に入らないからと暴力を振るう子なんでしょう。
いますよね?クラスに何人かは。
むやみにそういう子に殴られたりした経験がないんでしょうね。
たかがコブ、たかが痣でも 理由もなく殴られる身になってみてください。
+24
-1
-
670. 匿名 2017/12/25(月) 09:14:08
>>666
それだけ自称弱者に嫌な目にあってる普通の人達が多いんじゃないの?
在日だの障害者だの弱者を語ってやりたい放題じゃん。そりゃ叩かれるさ。+4
-1
-
671. 匿名 2017/12/25(月) 09:14:25
子供のしたことだから子供に罪はないかもね。
だから子供がこんなこと起こさないよう監督すべき親は責任を取るべきだし、
施設のほうにも職員の安全のための指導をする義務もあった。
責任を取るべき大人はたくさんいるのに、誰も知らん顔じゃ法的手段を取るしかないよ。
大事にしたのは他ならぬ隠蔽しようとした人間たちのせいだよね~。+2
-5
-
672. 匿名 2017/12/25(月) 09:18:13
>>658
あなたもバットで気を失うくらい殴られて障害が残っても同じことが言えたら立派だけどね。
大体こう言う綺麗事を言う人間に限って、自分が被害者になったらみっともないくらいぎゃあぎゃあ騒ぐんだよね。+23
-1
-
673. 匿名 2017/12/25(月) 09:25:19
息子が小学生の頃、午後から参観で 学校へ行くと息子の目の周りがパンダになっていました。
朝はそんなことなかった…
私の姿を見つけた先生が飛んできて なぜか相手の子をかばう。私は息子が相手の子に何かしたのかと 先生と息子から話を聞くと、
床に落ちたものを拾おうとかがんだ息子が 自分に殴りかかってくるように見えて 咄嗟に殴ったと。
息子は当時メガネもしていて メガネは歪み割れなかったのが幸いで…
先生は相手の子を連れてこず ただ監督不行き届きですみませんしかいわない。なんなら誤解させるような息子にも…位に言い出した。
夜になって 相手の親が
「きょうはーす、み、ま、せ、ん、で、し、た!!!」
って電話がかかってきましたよ。
「でもおー、子供のしたことだしいー」
と。
この辺りでフラフラと倒れ込んでしまい 夫が電話を代わったのですが、まだほざいていたようで
謝る気がないならもう結構です!っていったら速攻で電話が切れたらしい。
はい、発達障がいだかアスペルガーだけど、普通教室にいる子でしたね。あ!六年生の時の話です。
この経験から 被害に遭われた方と息子がだぶってしまいました。
被害者をないがしろにする日本
加害者が守られる日本
障がいといえば免罪符
健常なら我慢しろ、五体満足だろ?
ほんと、笑うしかない。+45
-0
-
674. 匿名 2017/12/25(月) 09:32:24
>>658
あなたの周りに加害を加える障害者いないでしょ?
みたことないでしょ?
一緒の空間にいたことないよね。
>自分が被害者でも
そんなセリフ出てこないよ。
怖い思いしたことないんだね。
羨ましいわ。+6
-2
-
675. 匿名 2017/12/25(月) 09:35:46
最悪ーー
私は仕事中不注意で戸でおでこをぶつけて今までに味わった事のない痛みを耐えて師走で忙しく働いた後で鏡で見て赤くなってた
後で家族に見てもらうと青アザにタンコブ腫れと痛みもありで翌朝別件の予定入ってて病院行けずそのまま放置2週間たつとタンコブ等落ち着いたけど寒いと激しい頭痛があり3週間目にやっと痛みもおさまった。それでも冷えると当たった部分が痛むくらい
これがバットで難聴だと横から撲られたかかな、それだと危ないよね、てか何でバットをも足せるの?
+1
-0
-
676. 匿名 2017/12/25(月) 09:42:04
>>674
本当にこれ。
発達障害の子って、実際に会ってみると2種類いて、他害を与える子は本能的に近寄りたくないって思ってしまうくらいに怖い。
予備動作や理由なくやるからね。
どんな人間でも他人に危害を加えようとする時に感情や思考が行動や顔にでるけど、障害の子はこれがない。
それがどれだけ恐ろしい事か。+30
-1
-
677. 匿名 2017/12/25(月) 09:42:49
>>665
金属バットじゃないよ。ポリウレタン製。
だから殴っていいことにはもちろんならないけど。+3
-6
-
678. 匿名 2017/12/25(月) 09:45:06
民間の児童館って保育園のようなもの? 児童館って聞くと市の母親と子供が遊べる場所に思えるんだけど。+4
-0
-
679. 匿名 2017/12/25(月) 09:46:30
前に発達障害知的障害の中学生の女の子と交流があり大人しい子と異常に動き回ったり、ほんのたまに叩く衝動がある子もいました。
障害児の文化祭へ一度招待され見学しましたが男の子でひたすら職員を叩こうとしたり男の子の方が見てて怖いと感じた。
小2で小さくても突発的に何するか分からないから怖いよこれがもっと大きくなると考えたくもなくなる+5
-1
-
680. 匿名 2017/12/25(月) 09:58:09
バットの素材も関係あるけど、かといってポリウレタン素材だから叩いていいではないよ
障害ある子は手加減知らないから全力で叩いてきて難聴でしょう?軽くみてると危険だよ
元DV男に平手打ちされて一瞬脳が動く感覚と耳がツーンとなってしばらく聞こえにくかったが難聴までなるほど強く強打したということだよ
そんな子には初めから危険予測できる物は与えてはダメだよ
+8
-0
-
681. 匿名 2017/12/25(月) 10:00:47
え?親は?謝らないの?
学校側は労災になるのがまずいのかな、だったらブラックじゃん。+12
-0
-
682. 匿名 2017/12/25(月) 10:06:51
>>669
お咎めなしで良いとは思わない、と書いたんですけどね。
もちろん、我が子がしたら同じ意見です。それがどんなに酷い事かは我が子なら分かると思うので。
ただ、発達障害の子は知的には年相応でも実年齢より数年精神年齢が幼いと言われています。
だとすると幼稚園児くらい?
そのくらいの子に対しても、大人と同じだけの制裁を受けるべきだとみんな思うんでしょうか?
そういう子を周りの大人がしっかり監視していなかった事、療育などしかるべき指導を受けさせたりしなかったのだとしたらそこに問題があると思うんですが、違うんですかね?
もちろん、この子に対して、どれだけ酷い事をしたか分からせるのは必要。
だけど、健常児と同じやり方では意味がないというか、逆効果だったりすると思います。
どのやり方が良いのかは、他害のある発達障害児を育てたことがないので分かりませんが、クソガキ死ねとかに沢山プラス付いてるの見るとちょっと言い過ぎじゃないかと思いました。
+4
-4
-
683. 匿名 2017/12/25(月) 10:10:05
>>677
75センチ・480グラムの軟式少年野球用バットだから、金属バットだよ!+18
-0
-
684. 匿名 2017/12/25(月) 10:12:49
ところで、この日に公園で野球が出来なかった理由は何ですか?
いつも禁止なのに学童が知らなかったの?
この日はたまたま出来なかったの?
+2
-0
-
685. 匿名 2017/12/25(月) 10:19:04
>>683
ポリウレタン製と記事で見たんだけど、誤報だったんですかね?+2
-4
-
686. 匿名 2017/12/25(月) 10:23:19
この行きすぎた逆差別はどうにかして欲しいわ。
障害者だから、子供だから、母親だから、女性だから、だから何?
我慢強要や税金ぶんどるだけじゃ飽きたらず、被害を受けても笑って許せ! じゃなきゃ偏見だ!、差別だ! って騒ぐ奴らみると本当に嫌悪感が生まれてくるわ。
この気持ちが偏見や差別に繋がるんだろうけどさ、被害を避けるためには仕方ない感情だって思うわ。
+9
-0
-
687. 匿名 2017/12/25(月) 10:24:29
>>683
ひぇー! こんなので殴られたの? もう、すっごい恐怖だわ((((;゚Д゚)))))))+12
-0
-
688. 匿名 2017/12/25(月) 10:28:19
プラスチックのすぐベコベコになるようなバットをみんな想像してるんだろうけど、あれは480グラムもないよね?+8
-0
-
689. 匿名 2017/12/25(月) 10:35:06
放課後等デイサービスで働いてます。
発達障害の子どもたちの学童みたいなところです。
バットまではいきませんが、噛まれそうになったり、目を突かれそうになったことあります。
子どもの利用日やこちらのシフトの関係で、あまり会う機会がなく、人間関係が出来てない子は、「あっちで遊ぼうか」と声かけただけでも暴力を振るわれることがあります。
こんな仕事ですが、県の最低賃金くらいのパート代です。+14
-0
-
690. 匿名 2017/12/25(月) 10:35:50
うちも神戸で近くに小学校あるけどひどいもんだよ
歩道いっぱいに5~6人横並びで登下校
対抗から人が来ても一切避けようとしない
マンションの共用部分の中庭や地下駐車場に入り込んで騒いだり車に傷つけたり
中庭に面する管理組合の窓ガラスにボールぶつけて割って弁償しなかったり
マンションの廊下や通路を甲高い奇声を上げながら走り回ったりととにかく酷い
しかも親がその場で立ち話しながら子供を放置して遊ばせてることもあります
結構前に騒いでる小学生に注意したことあるけど「うるせえ死ね」と罵られました
最近の親や子はこっちから挨拶しない限りはしようとしないし知らない人や他人には挨拶するなと教えてる親もいるようで‥
そういう無駄なことは教える癖に他人に迷惑をかけるなとか暴力をふるうなとか教えなきゃいけないことは教えてないんでしょうね
本当におかしな国になっちゃいましたね+11
-0
-
691. 匿名 2017/12/25(月) 10:37:57
子供は将来犯罪者になるな+6
-0
-
692. 匿名 2017/12/25(月) 10:38:36
加害者の子供の名前が出せないなら親の実名出せよ。
こんなバカ息子育てたのが私たちです。って+8
-0
-
693. 匿名 2017/12/25(月) 10:43:08
>>685
誤報ではないけど、神戸市側の印象操作なのか説明不足なのか、、記者会見で神戸市側がポリウレタン製と発表したけど、実際はバットの手元グリップ部分に巻いてあるテープがポリウレタン製なだけ。
打つ部分は金属製。
バット自体は『75センチ・480グラムの軟式少年野球用バット』と報道されているので、該当するのは金属バット。+19
-0
-
694. 匿名 2017/12/25(月) 10:49:36
親「すいませーんでしたー(('A`)メンドクセ)」
って出てきたら、余計に反発食らうだろうな。
「私達の子供は障害者なんです! もっと思いやりを持って接してください!」
って斜め上で出て来ても、距離を置いて欲しい気持ち満載だけどね。+3
-0
-
695. 匿名 2017/12/25(月) 10:52:39
>>693
良く漫画で浮浪者狩りとか、ヤンキー映画で集団で持ってるCMあるけど、あの影響受けたのかな。
ヤンキー映画大っ嫌いだから見てないけど、ゲームやネットよりもTVの方が悪影響すごいと思うわ+2
-1
-
696. 匿名 2017/12/25(月) 10:54:17
10年後、同じように町の中で女性や子供を襲ってるけど、障害者だから泣き寝入り。って未来が待ってるね。
+8
-0
-
697. 匿名 2017/12/25(月) 10:58:01
>>689
ボランティア受け入れしてるところかな? 同じようなところに高校生の時にボランティアで行ったけれど、ごめん……正直言って怖かった。帰りのバスで泣き出しちゃった子もいるくらいだったよ。
みんながみんなではないけど、暴言や暴力、性的ないたずら受けても受けても職員の方も面倒臭そうに引き剥がすだけだし、将来福祉に進もうって思ってたけど、あの体験でやめたわ。+4
-0
-
698. 匿名 2017/12/25(月) 11:02:50
こういう事言ったら人権団体の人々から非難されそうですが、健常者が生きにくい社会になって来ましたね。非健常者を排除する事は反対ですが、何でもかんでも一緒とはいきませんよね。何かされても我慢…された時点で被害者ですよ。刑事罰とかではなく、お互いが住みやすい社会を作るためにも、何らかの措置やシステム作りは必須だと思う。
身内に障害者などがいないと、障害に合った対応も未熟で当たり前。身内ですら手を焼いている。
健常者だって人間。今回は、おおらかに対応する範疇を越えている。賠償や対応などのシステム作りを国で行って欲しい。+19
-1
-
699. 匿名 2017/12/25(月) 11:06:05
教育者の方多いですね。冬休みに入って年休とってる方もいるのかな。
私も元教育者です。
小学校や学童、児童館などは、厳しく叱ったり追求したりすることが難しくなってきましたよね。本人を厳しく叱ることはできても、保護者には穏やかに事実を伝えるしかない。そんな子の親だから、深刻に捉えてくれなかったり、逆に被害者ヅラして怒り始めたりするw
頼みの校長は、何事もなく定年退職するために穏便に済ませようとするジジババばかり。
自分の子どもは学童には絶対行かせたくないし(暴力的、意地悪な子が多い傾向)、
私立の学校に行かせることも考えちゃうよ。
子どもだろうが学校だろうが、悪質な暴力やいじめは犯罪にして厳しく罰して欲しい。たとえ我が子でも仕方ない。見過ごして欲しくない。
優しく穏やかな子どもたちを守らなきゃいけないと思う。+10
-0
-
700. 匿名 2017/12/25(月) 11:09:58
ただの「発達障害」って言葉で片付けないでほしい。何のためらいもなく他害するような人間なんだから、明らかにキチガイでしょ。
何故、何の罪も無い人間側が犠牲になり、遠慮しないといけない?
キチガイは隔離してもらわないと、安心して生活出来ない。+11
-1
-
701. 匿名 2017/12/25(月) 11:12:29
格闘技でも後頭部への攻撃は絶対禁止してるよね
超危険だから
+24
-0
-
702. 匿名 2017/12/25(月) 11:26:33
>>698
確かに、障害のある人々を護ることが優先され過ぎて、健常者でも病気や色々と背負っている人々がいるのに、置いてけぼり。バランスを取りながら行わないと、いつか鬱憤が爆発すると思う。だからこそ、今回の様な事案は適切に対処すべきだった。
障害者と健常者が住みやすい社会にするのは賛成ですが、このままでは障害者様一家など揶揄されかねないし、逆差別の様な現象は好ましくない。
同じ人間として、違いを受け入れて共存する為にシステム作りは急務だと思う。
+24
-1
-
703. 匿名 2017/12/25(月) 11:30:13
大人の女性が殴られても"気を失うほどで今も右耳が聞こえない状態"なのに
もし被害者が他の幼い児童だったらと思うとゾッとするわ+49
-0
-
704. 匿名 2017/12/25(月) 11:33:25
>>505
ただの問題回避ですね。事実を親御さんに告げた上で話し合い、お互いがより良い環境を作って行かなければいけないのに、無能な事で。
現場はもう少し声を挙げた方が良い。労働組合みたいになったら社会は無視し出しますが、問題提起と実情の把握は大事。本質の限界もあるだろうが、そこから官民で問題解決に取り組む社会が出来て、初めて本物の高度な先進国になると思う。+6
-1
-
705. 匿名 2017/12/25(月) 11:41:06
どんな育て方したらバットで何もしてない人を殴るような子供に育つの?放置子?発達障害って話も出てたけど…出てたけどそれは言い訳にはならないからね。
今のうちにケアしないと将来通り魔になりそう
女性にはきちんと医療費の請求をしてもらって早く良くなってほしい+25
-0
-
706. 匿名 2017/12/25(月) 11:45:34
救急車呼んでってこの人は言ってたのに呼んでもらえなかったの?
もしくは気絶してたり意識朦朧としてたり重傷なの分かってて呼んでもらえなかったの?
だとしたら児童館側は酷すぎる!
でもまさかその場では「呼ばなくて良いです」とか言っといて、あとになって「呼んでくれなかった」って騒いでるパターンじゃないよね?
もうちょっと静観してよう。+13
-3
-
707. 匿名 2017/12/25(月) 11:58:48
完全に外部の第三者委員会などを作って、問題提起と解決の道筋をつけた方が良い。
これからこの手の暴力減ることないだろうけど、なり手がいなくなったら、こういう児童を何処で学ばすの?+7
-0
-
708. 匿名 2017/12/25(月) 12:23:54
意識戻ったから良かったものの、死んだらどうするつもりだったんだろう。隠蔽するつもりだった??+30
-0
-
709. 匿名 2017/12/25(月) 12:25:39
その子供薬物療法とかで大人しくさせないとヤバくない?+10
-0
-
710. 匿名 2017/12/25(月) 12:26:42
このガキは障害児のチョンって聞いた+19
-2
-
711. 匿名 2017/12/25(月) 12:27:43
今の子供は昔の子供と違って、少年犯罪とかのニュースが多いから罪の意識は高いと思う。
逆にいえば昔の子供(今のジジババ世代の人間)は少年犯罪のニュースをテレビではひた隠ししてから、この事件の加害者の子供擁護してるんじゃないかな?
老害は死んだ方が良い+5
-3
-
712. 匿名 2017/12/25(月) 12:29:21
相手の子どもが発達障害云々の問題ではないよ。
健常の子どもでも善悪の判断つかない子もいるし、キレやすい子どももいるんだから。
いまの子供は何するかわからないよ。どんな子でも。
女性に怪我を負わせて、適切な救助もせず、相手の親と話し合いもできず、泣き寝入りしか出来ない状況はダメだよ。
現場の先生方で児童に怪我を負わせて言えないだろと上司の問題意識のなさと事勿れ主義で、この女性が声をかけ上げなかったら表面化しなかっただろう。
やった事は、相手に傷害を負わせたんだから万歳だよね。障害のあるなしにやった子供は処罰されるべきだし、その親にも責任を負う義務はあるよ。
+10
-1
-
713. 匿名 2017/12/25(月) 12:30:52
>>712
訂正です。万歳→犯罪です。
+2
-0
-
714. 匿名 2017/12/25(月) 12:39:46
児童館とか学童にいるのは、
大抵、親が仕事で忙しかったりしてロクに教育を受けてない児童が多いよ。
勿論。全員では無いけど、幼くて知識が乏しい分も相まって、
尚更、キチガイ染みた発想の児童が多いから。
そういう場所に通う児童を、その辺の児童と同じ感覚で思っていたら駄目。
各自治体かなんかで、特殊児童への対応マニュアルを作成して、
研修制度を設けるのも良いと思う。
この事件は氷山の一角で、この事件が明るみに出てしまった以上・
やり過ぎの対応では無いと思う。
というのも昔、私自身は学童の生徒では無かったものの、
学童に通う友達が居て、少しばかり学童に興味を持っていて、
ほんのちょっと体験学習みたいな感じで見に行ったとき、
学童の先生の腕に、幾つか「青なじみ」が出来ていて、
勿論。全箇所の学童では無いと思うけど、
幼いながら、
「大変な仕事だな......」って思ったから。+13
-5
-
715. 匿名 2017/12/25(月) 12:48:05
関係者、同じ学校の親御さん、情報漏らしお願いします。+21
-1
-
716. 匿名 2017/12/25(月) 12:49:50
絶対今のうちに処分した方がいいって
小二でこんなことする子聞いたことないわ+7
-2
-
717. 匿名 2017/12/25(月) 12:50:19
障害者こわい。殺人おかすやつもいるし、かかわりたくない。差別だとか綺麗事いわないで。+8
-3
-
718. 匿名 2017/12/25(月) 12:50:17
子供の将来を考えて大事にしたくなかったのは分かるけど
一時意識がない女性を1時間以上も病院に連れて行かなかったのは施設の責任が大きい
仮にすぐに元気になったとしても、万が一のことを考えて検査するものだ
あとで倒れて大変になる場合もある+24
-0
-
719. 匿名 2017/12/25(月) 12:56:02
うーわ最悪
救急車呼ばないでそのまま意識が戻らなかったら揉み消したのかな?+13
-0
-
720. 匿名 2017/12/25(月) 13:03:18
>>708ホントだよね
もし女性職員が死んだら階段から落ちたとかにして隠匿してたかも
それも自分から病院に行くの拒否したにされそう
+17
-0
-
721. 匿名 2017/12/25(月) 13:04:30
>>714
ずいぶんな偏見だね。
共働き世帯が全て放置子ではないよ。
習い事もさせていたり塾へ行ったりしてるよ。
子供の教育にお金をかけられるから。
学校から帰って、習い事や塾の合間に児童館で遊んでたりする。+1
-7
-
722. 匿名 2017/12/25(月) 13:09:16
>>721
「全員では無いけど」って書いてあるじゃん!+3
-1
-
723. 匿名 2017/12/25(月) 13:14:48
子どもを相手する仕事って、子ども第一なとこあるよね。私、元幼稚園教諭なんだけど、癇癪起こした子どもが投げたブロックが顔に強く当たって目がおかしくなったことがある。でも主任の先生(上司)は「たいしたことないんでしょ」って。投げた子どもは悪くないって。悔しくて涙が出たら、子どもの前で「みんなはこんなことで泣かないよねー」と。もうどう思われてもいいやと思って、途中で研修抜けて病院行ってやったわ。
公務員扱いの公立の幼稚園でこれだよ。軽くいじめだよね。+26
-0
-
724. 匿名 2017/12/25(月) 13:15:32
>>717
>>716
>>715
同じ人だね。
傷害を持つ人全てが件の児童のようではないです。
こういう人は無責任な発言を繰り返すね。
このまま障害者と関わらないよう生活してくださいとしか言えないわ。
+4
-2
-
725. 匿名 2017/12/25(月) 13:29:31
教育現場はまず救急車は呼ばないですね。指を切断したって教員のマイカーで運んでくる。冷やさず持って来ると接合出来るのが分かってるから大事に考えないのでしょうね。
意識が有るからと言って救急車呼びますか?と問いかけてはいけません。必ずいや良いですと答えますが本人に判断出来る訳もなく、意識消失や混濁も含めてすみやかに廻りの方が救急を要請して下さい。これをしないのは明らかに隠蔽を考えています。交通事故でも悪用される手口です。+18
-0
-
726. 匿名 2017/12/25(月) 13:31:12
保育士、幼稚園教諭、小学校教員、施設職員…大学教授とかは別にして、教育者って本当に守られていないと思う。子どもから暴力振るわれて怪我しても、学校や施設は隠そうとする。子どもを守ろうとする。それは親がうるさいからだよ。保護者が文句を言うからだ。ウチの子が、ウチの子が、と。
ここにいる方は保護者の立場の方が多いだろうから少し考えてみてほしい。+12
-0
-
727. 匿名 2017/12/25(月) 13:32:05
今の子どもは怖いよ、いい意味でも悪い意味でも大人びてる。
未成年保護法とかあるけど、法律の改正求む。+11
-1
-
728. 匿名 2017/12/25(月) 13:35:21
>>677
外は柔らかいけど芯に金属が入ってるとか+3
-0
-
729. 匿名 2017/12/25(月) 13:37:56
え、じぶんで119するか、タクシー呼んで病院行こう!+2
-8
-
730. 匿名 2017/12/25(月) 13:41:10
意識がない女性をほっといて、何かあったらどう責任取るつもりだったの?
そっちの方が怖いわ〜w+8
-0
-
731. 匿名 2017/12/25(月) 13:42:34
子供の小学校にも暴力的な児童がいます。
消化器を振り回したり馬乗りになって叩いたりしてるみたいですが、親は無反応です。この先が本当怖い!!+9
-0
-
732. 匿名 2017/12/25(月) 13:43:05
>>710
それは怖いものナシだね。
むしろ英雄じゃん。
だから本国に帰らせろっていうの!
+7
-0
-
733. 匿名 2017/12/25(月) 13:45:28
え、じぶんで119するか、タクシー呼んで病院行こう!+2
-8
-
734. 匿名 2017/12/25(月) 13:51:11
知的レベルが普通なら、投薬治療すればいいのにね。
今はアドレナリンや何かの分泌多過ぎる子供には普通にしてるよ。+4
-3
-
735. 匿名 2017/12/25(月) 13:55:28
>>716
はぁ?事件の詳細わかってる?+3
-2
-
736. 匿名 2017/12/25(月) 13:57:28
>>717
甘ったれるな自分の身は自分で守れバカ!
何でも警察や行政が守ってくれると思ってやがる+1
-9
-
737. 匿名 2017/12/25(月) 13:59:46
>>727
40年前から言われてるんだが?+2
-2
-
738. 匿名 2017/12/25(月) 14:02:08
>>729
だよね
自分で電話して救急車呼べたはず
他人なんかあてにして待ってるからこうなる+1
-10
-
739. 匿名 2017/12/25(月) 14:02:31
>>732
真に受ける阿呆+2
-4
-
740. 匿名 2017/12/25(月) 14:07:41
なんだか変な人が出てきて荒れて来たね。
+8
-0
-
741. 匿名 2017/12/25(月) 14:10:54
日本人は自分さえ我慢すればって美徳に思われているから、我慢しちゃうんだよね。
だけど、それって問題を先送りにしたいって事なんだよね。事勿れ主義というか。
よくない事は声を上げていかないと、いつまで経っても改善しないね。+10
-0
-
742. 匿名 2017/12/25(月) 15:40:27
ていうか、未成年のその子の親を、
義務教育の保護者監督違反として、重くは無くても、
半年は給料30%カットとか、50万円以下の罰金とかを、
法律に盛り込めばいいのに。
+3
-0
-
743. 匿名 2017/12/25(月) 16:08:55
>>485
確かに問題はあるけど、加害者の子供を当たり前に
特定されて晒されるようなことを煽って書くのは
おかしいと思う。
+1
-3
-
744. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:03
>>439
>松原児童館の管理者誰よ
「松原児童館 館長」でインスタのまとめサイトみたいなやつでそれっぽいの出てくる。
本当に事件当時の館長かどうか分からないから拡散はしないけど
今年の11月に投稿されたやつだし、今まで隠蔽してた=何食わぬ顔で過ごしてたって事だから多分この人な気がする。
神戸に岡本商店街ってあるし、なによりアカウント主が神戸って書いてる。+5
-0
-
745. 匿名 2017/12/25(月) 19:27:53
>>708
みんな帰った後、電気消してそのまま置き去りとかね。
有り得なくもない。そのままにしておいてるんだから。+5
-0
-
746. 匿名 2017/12/25(月) 19:30:21
>>682
>>669ですけど、あなたの書いたような罰を与えなさいなんて私の文面にはかいてませんよね?
私宛に返事をくださっているのならちょっと見当違いでは?
私はやられた方の身にもなってくれと言っただけなんですが?
あなたはお優しいから 加害児童の事を思いやって偉いなと思いますよ。
私自身はクラスの発達に暴力的嫌がらせをやられたり、我が子もやられて泣いてきたので、正直いい感情を持てないのは事実だけど。+0
-0
-
747. 匿名 2017/12/25(月) 19:42:22
もしも、加害児童の親が謝罪したり誠意を見せていたら この被害者も訴えたりしなかったんじゃないかな。
障がいを傘にして だってしょうがないよ くらいの対応、もしくは大胆にもスルーだったりしてね。
挙句勤め先は 黙ってろ!と圧力。
それは怒るでしょ!誰でも。耳が聞こえないだけじゃないよ、頭痛とか吐き気もあると思う。
被害者なのに。
教師への生徒児童からの暴力の対応が甘い(というかほぼなし)なんて絶対だめだよ!
例え障害があったとしても、暴力を他人に振るうなら保護者が対応しないとね。
仕事中の怪我なんだから学校などもちゃんとしないと!
もう誰も先生にならないよ。
もっと障害者からの加害について保証すべき。
+4
-1
-
748. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:26
地元の権力者や教育関係者の家の人ほど、子が発達障害って隠したがるし、周りが気付いて促しても検査さえ拒否る。それで、一緒に仕事してて、辛い目見るのは周りの人たち
+3
-0
-
749. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:13
ハロワークで私なりのしたい仕事、貿易関係探してるのに、担当の方が、児童館の職員を毎回勧めてくださる。人手不足なんでしょうか。その殴られた職員が病院行けばば、誰も見る人が居なくなるから、病院行かせなかったか+3
-1
-
750. 匿名 2017/12/26(火) 00:09:08
発達障害だろうが、やったことは犯罪です。
未成年だから触法になるのか。
きちんと罪を償わせないといけない。
職員であっても人間です。上司は法や倫理に照らし合わせて対応するべきだった。
大事にしたくないってだけで動くからこうなる。+3
-0
-
751. 匿名 2017/12/26(火) 02:50:43
絶対やべぇだろこんなの、人の頭をバットで力一杯殴ったらどうなるんだろうって危険な好奇心だぞ
近い将来どの程度で人が死ぬんだろうとかやりだすぞ絶対+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する