-
1. 匿名 2017/12/24(日) 11:58:08
旦那の忘年会のグチトピで、旦那は当たり前のように忘年会に行くが妻の外出はしぶると書いてる方が多かったのでトピ立てしました。我が家は私の外出を快く送り出してくれます。夫が家で一人でいられる時間が貴重で嬉しいんだと思います。皆様のお家はどうですか?+160
-10
-
2. 匿名 2017/12/24(日) 11:59:04
+2
-9
-
3. 匿名 2017/12/24(日) 11:59:24
快くは送り出してくれるけど、だからと言ってその間の家の家事は何もしないよ^_^
+404
-2
-
4. 匿名 2017/12/24(日) 11:59:38
人それぞれ
そんなことも共感しあいたいのか
くだらない+9
-31
-
5. 匿名 2017/12/24(日) 11:59:41
+8
-21
-
6. 匿名 2017/12/24(日) 11:59:54
まず子どもが旦那になついてないから無理だ+107
-12
-
7. 匿名 2017/12/24(日) 12:00:21
子どもが小さい時は、そもそも自分用の外出なんてしませんでした。+26
-44
-
8. 匿名 2017/12/24(日) 12:00:32
子どもは連れていかないの?って絶対聞かれる。+180
-11
-
9. 匿名 2017/12/24(日) 12:01:06
子どもの有無やその子どもの年、人数でだいぶ違うと思うわ+141
-2
-
10. 匿名 2017/12/24(日) 12:01:12
2人の子供を見てくれる。
共働きということもあり育児も半々ぐらいしてるので普通に「◯日忘年会いってくるね〜」「わかった〜」みたいな。お風呂もご飯も全部してくれるので本当に助かる。+231
-4
-
11. 匿名 2017/12/24(日) 12:01:26
ばか旦那を置いて、イケメン上司と食事に行きたい+142
-17
-
12. 匿名 2017/12/24(日) 12:01:29
子どもができてから自分一人でうきうきなんか出かけてない
行って美容院かな〜+85
-13
-
13. 匿名 2017/12/24(日) 12:02:29
旦那が飲み会のタイミングで、私も予定入れる感じだから、快・不快ないと思う
でも、仮にタイミングずらしても主さんのとこと同じだよ。+26
-0
-
14. 匿名 2017/12/24(日) 12:02:43
主さんは子どもいないの?
ならそれで当たり前じゃない?子どもいないのに妻の外出に口出すって意味がわからないし+167
-5
-
15. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:26
送り出してくれる。
イヤイヤ期全開の今は、朝より老けた夫が出迎えてくれる。+114
-2
-
16. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:54
快く送り出してはくれますが、だからと言って家事をしてくれる訳でもなく、子供の散らかしたおもちゃもそのまま。家は荒れ果てます。
帰宅後『はぁ…』と疲れる気分です。+160
-1
-
17. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:51
送り出してくれる。
そんな頻繁に出かけないけど。
小さい子がいるから出かけても心配で早く帰る。+24
-0
-
18. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:56
私の周りだけかもしれないけど、子どもが男の子しかいない所のパパは、快く出してくれない、面倒見てくれないってよく愚痴聞くかも…
女の子のパパは、異性ならではの可愛さがあるのかどうぞいってらっしゃい!とか普段からよく面倒見てくれるとか…
偏見とかではありませんが、あまりに周りにこの組み合わせが多いので何か関係してるのかと不思議に思って…+106
-36
-
19. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:57
寂しがる(自分の食事世話係がいなくなるから)けど、帰ったら菓子食い散らかして普段私がケチってる暖房冷房をガンガンつけてやりたい放題やって楽しそうです+52
-0
-
20. 匿名 2017/12/24(日) 12:04:25
実家の父が、昼間だろうが母の個人的な外出を許さない人だったので、私の結婚相手はそこを嫌がらない人を選びました。
わりと大事なことだと思います。
+219
-0
-
21. 匿名 2017/12/24(日) 12:05:04
うん、浮気公認だから
お互いにそれはそれこれはこれ。+2
-9
-
22. 匿名 2017/12/24(日) 12:05:57
結婚して半年間は嫌な顔されました。
女友達とランチに行くだけでも「俺がいない方が楽しいんでしょ」と拗ねられ辛かったです。
一人でショッピングも同様でした。
結婚式を挙げ、私の友達や職場の人に会わせた後は、快く行っておいでと送り出してくれるようになりました。+33
-12
-
23. 匿名 2017/12/24(日) 12:06:25
旦那は嫁のプライベートをどうでもいいと思ってる
嫁は旦那に尽くすべきって
自由な時間、付き合いってあるのに
自分の気持ちや都合優先しろって押し付けてくる+83
-1
-
24. 匿名 2017/12/24(日) 12:06:25
送り出してくれるよー
掃除、洗濯もしてくれる
ただ、ご飯だけは用意していかないと食べずに待ってるから困る+31
-3
-
25. 匿名 2017/12/24(日) 12:08:52
下の子が五才になったから九年ぶりに友達と忘年会に行きました、楽しかった~
+61
-3
-
26. 匿名 2017/12/24(日) 12:09:15
旦那が、嫁に聞いてみるって言う人が嫌いなので、旦那も好きに出かけるし、その分私にも言わない。
朝、起こす時間までに帰ればオッケーだそうです。
平日も今日は出かけないの?って…。
子供のご飯さえ作っていれば大丈夫です。
だからって、そんなに出かけないけどね。+50
-1
-
27. 匿名 2017/12/24(日) 12:09:46
出かけるとしても結局子どものごはん用意していかなきゃいけないし考えただけで疲れる+77
-1
-
28. 匿名 2017/12/24(日) 12:15:24
旦那今日夜勤だからワンナイトの人といろいろしたい!プレゼントも貰えるような気がするけど隠さないといけないことも考えないといけないけど楽しみ!+9
-16
-
29. 匿名 2017/12/24(日) 12:15:37
うちは共稼ぎで子供もいないし、お互い気持ち良く送り出すよ。
夫は自分で食事も作れるし。+52
-0
-
30. 匿名 2017/12/24(日) 12:16:19
主さんは子供いないんだよね?
子供がいないなら何の引け目もない。
子供がいるとちょっと申し訳ないなとは思うけど、でもそんなに頻繁じゃないから。+29
-0
-
31. 匿名 2017/12/24(日) 12:17:18
送り出してくれる。けど、自分が気を使ってしまい疲れる。+7
-0
-
32. 匿名 2017/12/24(日) 12:17:27
>>18
うちは男の子だけど良く連れ出してくれる。外でボール遊びやら家でミニカープラレールして遊んでくれてる。+30
-4
-
33. 匿名 2017/12/24(日) 12:17:26
「子供どうすんの?実家に連れてけば?」って言われる…。
だからなかなか子供置いて出かけられない。
「子供の事はまかせて!ゆっくり遊んできなー」って言葉が出てこないもんかね…+112
-4
-
34. 匿名 2017/12/24(日) 12:18:04
うちの父はすごーく快く母を送り出したけど、
母から禁止されてるお菓子をおもう存分食べられるからだった…
(父はメタボ)
私にも「共犯な!」と言って食べさせてくれた+103
-2
-
35. 匿名 2017/12/24(日) 12:19:46
新婚当初は行かないで欲しいなんて渋ってたけど、今じゃどーぞどーぞ状態です。やっぱりたまには1人でのんびりしたいみたい。+6
-1
-
36. 匿名 2017/12/24(日) 12:19:56
ウチは外出OKで子供の世話から家事もやってくれる
ただ周りのママ友は、特に夜の外出嫌がるダンナさん多いよ
外出しても、あーだーこーだ連絡来たり帰宅後文句言われたりするって+28
-0
-
37. 匿名 2017/12/24(日) 12:20:34
夫がモラハラ全盛期の頃、私1人でただの買い出し行く時とかに玄関閉めた途端にワザと鍵をガチャンと閉められたり、私がドア開けたときに傘が倒れる様に小細工されたりしたな〜
後、ゴミの日じゃないのに、帰宅したら玄関に生ゴミの袋がドーンって置いてあったり
まぁ、後数年のガマンかな
私の独断で離婚する予定だからさ‼️+91
-6
-
38. 匿名 2017/12/24(日) 12:21:10
快く送り出してくれない父親は高齢だったりしないかな。
若い父親なら力使って遊んでくれそうだけど、高齢の父親って子供とあまり遊んでるところ見ない。
男の子の高齢父親は特に遊んでない。
高齢の父親って老化の体力の無さを理由に子供と遊ばないかんじ。+2
-10
-
39. 匿名 2017/12/24(日) 12:21:25
ウチは行って良いよって言ったのに、行った次の日の夕方まで目も合わせない。
だったら行くのダメって言ってくれたほうがまだ良いわ。ウザい!
だからもう行くのやめた。+68
-5
-
40. 匿名 2017/12/24(日) 12:21:49
>>11
上司にも嫁がいることを忘れずに
発情すんな気持ち悪い+6
-20
-
41. 匿名 2017/12/24(日) 12:21:51
なんか、家のことできない人が多いんだね。
わが家は子ども二人の面倒全てみてくれて、片付けも全て終わらせておいてくれます。
感謝しなきゃなんだな〜。+65
-6
-
42. 匿名 2017/12/24(日) 12:22:08
子供いないので前もって行き先さえ言っておけば基本自由なので楽です
ただ、掃除や洗濯物の取り込みはお願いしないとやってもらえないので諦めてます
ご飯は自分で適当にやってるみたいです+5
-3
-
43. 匿名 2017/12/24(日) 12:22:38
>>11
きも+10
-1
-
44. 匿名 2017/12/24(日) 12:24:54
快く送り出してくれるけど、子供が小さいし、旦那も忙しいから事前に予定を建てないと無理。+8
-0
-
45. 匿名 2017/12/24(日) 12:24:55
会社や女友達は送り出してくれる。
でも、男が中にいると、帰ったらチェックがある!+19
-0
-
46. 匿名 2017/12/24(日) 12:26:23
ウチは放任に近いな。ライブ見に横浜や名古屋、博多まで行くけど(京都住みです)「気いつけや」ぐらいしか言わない。
と言うか、世間のダンナたちって、そんなことに一々口出しするの?信じられん。+79
-2
-
47. 匿名 2017/12/24(日) 12:27:55
フルで働いてるのに家政婦か家事手伝いだと勘違いされたまましばらく我慢したけど、結婚5年くらいであまりの不平等さに嫌気がさして少し外出するようになり、10年くらい経ってから飲みやらその他へ好きに外出してる。
海外旅行も子供と行く。旦那と一緒だと何の下調べも手伝おうとしないしもちろん英語もできないしツアーガイド代わりにされるからストレス溜まって楽しめない。
それらを許してくれるようになってからは随分楽になった。家事も今では安心して任せられる。+57
-1
-
48. 匿名 2017/12/24(日) 12:29:42
子供が小さくてなかなか遊びにいけないから、たまに出かけるときは楽しんでおいでと言ってくれる。だから、旦那の飲み会も快く送り出すようにしてる。+21
-0
-
49. 匿名 2017/12/24(日) 12:30:39
先ずは
「ゴハンどうするの❓」から始まる
このご時世、小学生でもコンビニでオニギリくらい買えるわっ+87
-1
-
50. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:16
>>4
ネタ切れ感すごいよね
欲しい物を書くとガル民が画像をプレゼントしてくれるトピってのも今発見した(のぞいてはいない)
+3
-3
-
51. 匿名 2017/12/24(日) 12:34:18
元旦那は送り出してくれませんでしたね
食事も必ず用意して家の事は全て片付けて出る
子供は私の実家に見て貰う
職場の歓送迎会など遅く始まる会は全て断る事になりました
全て用意しても元旦那は出掛けてて午前様に帰って来ても私の門限は21:30でした
共働きでも女は家の事を全てやるのが当たり前の考えで、モラルハラスメントと知って離婚しました
今の夫は快よく送り出してくれます
食事もキチンと平らげ洗い物もしてくれるので助かります
共働きなので手が空いた方が得意な家事をやると決まりました
機嫌が悪くなってないか気になりながら、子供を預けて外に出る罪悪感から解放されて今は本当に幸せです
今となっては
何故母親は子供を父親が見る事に罪悪感を覚えないといけなかったのか?
父親はしょっちゅう外に出て母親が見てる事は当たり前なのに?
結局、それを良しとしない世間体
それを疎む高齢男女の目を気にしてるんだと思ってます
我が子もこれから結婚する年齢になりましたが
家事分担は普通、子供をどちらが見ても不機嫌にならない、似た価値観の人と添い遂げれればいいなと話してます
+45
-1
-
52. 匿名 2017/12/24(日) 12:37:00
普段ワンオペ上等な生活だから、月に一、二回の飲み会や友達とのランチなんかは文句言わずに了解してるよ
子供の迎えから寝かしつけまで一通りこなせるようにしてる
私は泊まりの出張とかもあるから、そういうときも男二人でこなしてる
来週も私出張でいないから二人の生活だよ
たまにさせないとワンオペの大変さが分からないからね
分からないと軽くあしらわれるのかも
うちは子供が生まれたときから全てできるようにはさせているよ+9
-0
-
53. 匿名 2017/12/24(日) 12:38:28
結婚相手選択の超重要ファクターだよコレ!
いくらイケメンでも高収入でも寛容さと最低限の家事はしないと。
人格も含めたバランスがやっぱり大事。+39
-0
-
54. 匿名 2017/12/24(日) 12:39:30
1万円渡したら気持ちよく
送り出してくれると思う
夫婦なんてそんなもんだ+7
-0
-
55. 匿名 2017/12/24(日) 12:39:57
>>52
させてる、って凄いエラそー。+5
-12
-
56. 匿名 2017/12/24(日) 12:40:27
自立できない幼稚な旦那ばっかりだなーと思いました。+51
-0
-
57. 匿名 2017/12/24(日) 12:41:58
>>50
じゃあんたが良いネタ提供すれば??
できないんならすっこんでろ!+4
-4
-
58. 匿名 2017/12/24(日) 12:48:12
両方子ども無しだけど、私は自由に外出できる。むしろ楽しんできな〜。くらい。夫は1人の時間を楽しんでるみたい。
一方、姉の旦那は実家すら快く思わないみたい。
行く前帰宅後、嫌味小言を言われるって嘆いてる。
子どもいなくても、自由じゃない人もいるよ+22
-0
-
59. 匿名 2017/12/24(日) 12:55:38
私は毎週末1日1人の時間とるよ。
夫は双子の2歳児と過ごしてる
子どものご飯は用意してあとは別に。
ごゆっくりーって送り出すけどガルちゃんみてると
強烈な旦那いる人多いよね+11
-4
-
60. 匿名 2017/12/24(日) 12:56:28
子供3歳 1歳います。
毎月1回 女友達3人で飲み会しますよー
夕方 居酒屋まで送ってもらって帰りも迎えに来てくれます^_^+19
-0
-
61. 匿名 2017/12/24(日) 12:57:30
>>18
息子二人だけど、夫は子供の面倒見てくれるよ!
料理も出来るからお任せして私は美容院行ったりお買い物したり。
そもそも息子たちはママ怖いって言ってるから、甘やかしてくれる夫の方が好きみたいw+5
-2
-
62. 匿名 2017/12/24(日) 13:00:26
子供無しです。
寝てる
か
「帰りにアイス買ってきて~!」
って言われる。
その日の気分で、ハーゲンダッツかスーパーカップにする。+6
-0
-
63. 匿名 2017/12/24(日) 13:17:07
>>33
自分の子供の面倒も見れないダメ男
それでも父親か+20
-0
-
64. 匿名 2017/12/24(日) 13:19:21
出不精で面倒くさがりな夫。ついでに乗り物は飛行機も船も乗れない。
休日ちょっと遠出するのも嫌がるし、移動は車か電車限定でめったに外に出たがらない。
だから、休日は友達と買い物に行くんだけど、昼ご飯も晩御飯もちゃんと作っていってチンするだけなのに「また行くの?」とか言ってくる。
あんたがどこにも連れてってくれないからだよ、と返したら一回だけデパート付き合ってくれたけど、続かず。
冬休みも友達と海外旅行行くのをすごい嫌がってる。
飛行機乗れない人に合わせてたら一生日本から出られないじゃんって言ってもブツクサ言うし。
自分が引きこもり体質だから理解できないんだろうなあ。
寂しいのか何なのか分からないけど、それを面倒くささが上回るんだろうね。
私は行動派だから休日は別行動の方がありがたいわ+13
-0
-
65. 匿名 2017/12/24(日) 13:24:29
快く送り出してくれます^_^
子供2人のご飯お風呂寝かし付けしてもらいます。
感謝してます。+13
-1
-
66. 匿名 2017/12/24(日) 13:24:59
小梨だからめちゃ快く送りだしてくれる。快くどころか、自分の時間ができた!漫画喫茶行こうかなーパチンコも行きたいなーとかウキウキされる。私の不在を喜ばれるとちょっと複雑な気分。+22
-0
-
67. 匿名 2017/12/24(日) 13:31:31
ご飯作って出かけるので旦那は気にしない
帰ったら子供と寝てる
年に数回だし楽しんできなよってスタンス
前は午前過ぎると迎えに行こうかと聞かれたけど子供置いてかれるのも心配だから断ってた+2
-0
-
68. 匿名 2017/12/24(日) 13:32:16
快く送り出してくれるし、子供の面倒も家のこともやってくれる
私がいるとうるさいから、たまにはいないほうがホッとしてるのかも+8
-1
-
69. 匿名 2017/12/24(日) 13:34:46
お互い自由に外出していいよって関係だったので最終的に二人ともタガが外れ離婚しました+9
-0
-
70. 匿名 2017/12/24(日) 13:35:39
うちの旦那は普通に送り出してくれる
ていうか何も言わない
だけど内心大喜びしているのは明らか。
一日中ゲームして、漫画読んで、出前頼んで好きなもの食べてグータラする時間を満喫してる
気持ちはわかる。私もそうだし、旦那が出張と聞くと一気に何をやろうか、どこに行こうか考えてワクワクするもん。
でも、一応仲はいいんだよなー。夫婦って不思議。+20
-0
-
71. 匿名 2017/12/24(日) 13:41:51
これは子供の有る無しで違うだろうね。
+16
-0
-
72. 匿名 2017/12/24(日) 14:03:44
うちも、大歓迎~。
じゃないと、自分が外出できなくなると思ってるようで。
旦那のほうが、ほとんど家にいないくらいお出かけしてるし。+8
-0
-
73. 匿名 2017/12/24(日) 14:12:35
普段ワンオペで、子供2人。ご飯の作り置きや掃除洗濯を済ませて9時〜16時まで外出させてもらってた。最近はそこまでしなくなったら旦那は実家に連れてっちゃう( ; ; )あー不満だなぁみたいな顔しながら。そこまで家事や地味な事はしたくないか?!と思い気分が良くないよ。
快く送り出してくれる旦那さん羨ましい。
+7
-0
-
74. 匿名 2017/12/24(日) 14:24:04
子供いないのでお互い自由にしてるー!!
今月トータル一週間くらいしか家でゆっくり食事してないよ。
旦那と一緒の時もあるし、私一人で出てる時もあるし今月だけはずっと飲み会続き。+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/24(日) 14:26:43
外出するのはいいけど
帰宅するとお片付けや洗濯物を畳んだりすることが待っている+13
-0
-
76. 匿名 2017/12/24(日) 14:32:53
お互いに快く送り出すのは
当たり前だと思ってました。
そんなことさえイチャモンつけるような
人とは結婚なんてできない。
パート、子供あり+24
-0
-
77. 匿名 2017/12/24(日) 14:58:30
>>53
結婚相手にイケメンは望んでないけど、付き合ってる時に、嫁が外出を快く送り出すか、不在中に家事や育児をやるか、ってどうやったら分かるの?一人暮らし歴がある人だって嫁がいたら一切やらない場合もあるし。結婚してみないと分からないよね。+10
-0
-
78. 匿名 2017/12/24(日) 15:03:06
美人な妻がいる家庭だと会社の忘年会ですら、旦那がすごく束縛するのはよくあるらしい。
どこにいくのか、何時に帰るのか、
男はくるのか? みたいに。
こういうのは妻を信用してないから
失礼ですよね。
そんなに信用しないなら、じゃあ
本当に不倫して仕返ししたろうか
と逆に思うかも。
+9
-1
-
79. 匿名 2017/12/24(日) 15:08:14
フルメイクしていくと怪しむ旦那がいるん
ですが、、どうすればよい?
別にそこまでやる必要あるのか?
と言われます。 化粧は趣味なのに。
夫と一緒に外出しない時、綺麗すぎると
嫌みたいなんです。 皆さんどう思いますか?+7
-0
-
80. 匿名 2017/12/24(日) 15:53:31
忘年会の帰り、一人で温泉に行ったら
旦那に浮気かと言われた。
おまえはいつも朝帰りするくせに、せっかく貴重な自由な時間にそんなこと言われて気分悪くした。
○ねばいい+11
-1
-
81. 匿名 2017/12/24(日) 15:54:18
子供が居なければ快く行かしてくれるけど、子供いたら行かせてくれない
行っても「何時に帰る?」「子供が泣きよる」のラインが入るから行けないし、楽しくない
+8
-0
-
82. 匿名 2017/12/24(日) 16:14:08
うちの旦那は私だけの外出は行かせてくれないよ。
旦那が幼稚園の頃から義母が夜な夜な飲み歩きまわる人だったらしく嫌なんだと思う。
でも、私、あんな節操なしのばばあと違いますから。
同居で疲れるしさ、たまには息抜きしたいよね。
+11
-0
-
83. 匿名 2017/12/24(日) 16:16:37
今日まさに映画に行ってきた。
でも早起きして洗濯干して朝ごはん、お昼ご飯の支度もして子供たちの服なんかも用意してやっと出られた。
そして、帰ってきたら大量の食器洗い。
旦那は出かけさせてあげたんだからって態度で買い物に出かけました。
なんだかフェアじゃない…+19
-0
-
84. 匿名 2017/12/24(日) 16:18:35
子供2人いるので晩ご飯して、お風呂すませて、寝かし付けたら嫌な顔しないかな。
じゃあ出かけれるのは何時から?って感じ。笑
出かけるまでの段取りが大変で出かけるのが億劫になり今じゃ夜なんか1人で出かける事ほとんどないよ。
子供置いて何の準備もなく出かける旦那が羨ましいわ。
+8
-1
-
85. 匿名 2017/12/24(日) 16:28:50
+1
-2
-
86. 匿名 2017/12/24(日) 16:47:39
夫もよく遊ぶので私が出歩く事には何にも言わない。むしろ出かけておいで、と言ってくれる。
子供も殆ど手がかからない年令になったというのもあるかも。
子供は子供で友達と遊びにでる事が増えた。+8
-0
-
87. 匿名 2017/12/24(日) 17:02:28
>>39
うちも同じ!!
一応いいよとは言うけど当日は朝から機嫌が悪い。出かけても全然楽しめない。
「楽しんで来てー」って言われたいけどもう諦めた
+11
-0
-
88. 匿名 2017/12/24(日) 17:23:25
>>39
モラハラなの?+6
-0
-
89. 匿名 2017/12/24(日) 19:17:43
>>87
わかるーー
なんか機嫌悪くなってる
しかもコップと皿の洗い物の山(T-T)
でも気にせず出かけるけど
ライブだけは絶対に行きたいから!+11
-0
-
90. 匿名 2017/12/24(日) 19:23:41
>>46
私はそこまで遠征はしないけど でもうちも何も言わずに送り出してくれる。気ぃつけて~って。
子どもたちが卒乳してからは むしろ子どもたちと一緒に過ごすのが嬉しいらしい。私がいたらなんでも「お母さーん!」ってなるから 私が外出して自分で面倒みたいんだって。
うちの近所は子どもの人数・性別に限らず子どもたちと留守番できるお父さん結構いるよ。
ご飯もCOOKPAD見ながら 何か作ってあげてる。+6
-0
-
91. 匿名 2017/12/24(日) 19:37:41
>>79
あなたが綺麗なんじゃない?心配なのかな。
うちは多分メイクがフルかどうか絶対分かってない(笑)
スッピンかメイクしてるか分かってるかすら怪しい。
うっすらメイクして 車かお手洗いのパウダールームで仕上げて行くとか…面倒か。+7
-0
-
92. 匿名 2017/12/24(日) 20:04:10
男のヒステリーってみっともないよね~+11
-0
-
93. 匿名 2017/12/24(日) 20:18:05
匿名
快くかは分からないけど年に2~3回行かせてくれる。(旦那は年中週2で飲み会)
子供にご飯たべさせてお風呂入れてパジャマ着せて寝かせるだけの状態を7時頃に仕上げてから出かける。
そこから寝るまでずーーーっとスマホで動画見せられてるらしい+7
-0
-
94. 匿名 2017/12/24(日) 20:49:41
私がライブに行く時、夫は保育園児と小学生の世話引き受けてくれる。遠方での泊りのライブを年2回ほど。私も頑張って働いてるし遠方に嫁いだからたまには地元の友人と息抜きしておいでと快く。有難いことです。+7
-0
-
95. 匿名 2017/12/24(日) 21:05:17
快く…はないけどダメとは言わないかな。
上が6歳、下が1歳。
不安そうな顔をするので、実家に行きなよ!と言って旦那の実家に行ってもらいます。
今日もみんなで義実家に行く予定でしたが、私が体調を崩したら「子供は連れて行くからゆっくり寝てて」と言ってくれました。
慣れてきたのかな。+6
-1
-
96. 匿名 2017/12/24(日) 23:23:36
25歳で4歳、2歳の年子の母親です。
月に2回は必ず友達と飲みにいきます。ご飯は作ります。帰りは大体2時位ですが何も言われないし、子供も寝かせるまでしてくれるし凄く息抜きになります。
逆にこの息抜きにないと無理ですね(笑)+2
-2
-
97. 匿名 2017/12/24(日) 23:23:58
うちも快く送り出してくれます!
快く送り出してくれるので、行かないでー、寂しいとかもうちょっと言って欲しいです。笑+0
-0
-
98. 匿名 2017/12/24(日) 23:33:37
行っていいよ。と言うし実際その時は快く行かせてくれる。
(専業なので家事は一応簡単に済ませてから出かけてます。あと夫が仕事から戻るまでには必ず戻り夕食準備も必ずしてます。夜は出掛けたことない。)
なのに喧嘩したときに「遊びにいく暇あんならもっと家事しっかりしろ!!!!」と言い出す。
結局はたまに友人とランチ行くことすら心の底から快くは思わないのだと思った。+1
-0
-
99. 匿名 2017/12/25(月) 00:09:00
何かこのトピ読むと結婚したくなくなる、、、+4
-0
-
100. 匿名 2017/12/25(月) 00:26:15
付き合って同棲してる時から、お互い出掛けるときは快く送り出し、快く迎え入れましょうと約束しました。+2
-0
-
101. 匿名 2017/12/25(月) 03:19:23
まさに今日。
上の子の習い事関係で、年に一度の打ち上げ会があった。本人と私だけ参加して、下の子(1歳半)は旦那に預けて18:30頃〜出かけた。
前もってお願い・了承の上行ったけど、1時間後「帰ってこい」電話連絡。
どうしても抜けれず、21:30に帰宅したら大激怒。
来年は絶対に行かせない、1歳の子を置いて非常識極まりないと言われたけど、上の子は年に一度の集まりで楽しそうだったし、そんなに悪いことしたと思ってないんだけど、間違ってますかね?
+12
-2
-
102. 匿名 2017/12/25(月) 09:15:54
私が、家事を済ませてから家を出たいの知ってるから私より早く仕事なり外出してくれる
夕飯要らないからゆっくりしておいでと、自分も外で仲間と麻雀やら食事会やってくれる
結婚20年経ちますが、変わらない優しさに感謝しています
派手なことは何一つないけど、地味な思いやりの方が生活する上では大事かもしれません+2
-0
-
103. 匿名 2017/12/25(月) 10:43:49
夫は私の車にキッズ携帯(要はGPS)を忍ばせているので(私は知らないと思ってる(笑))
快く送り出しますが、監視されてます。
後は、家か職場かスーパーか病院か私の実家くらいしかないのに、ご苦労様です。+3
-0
-
104. 匿名 2017/12/25(月) 17:14:20
子供も大きくなったけど私にべったりで
買い物も着いてきて買いにくいし、買うな顔してる。
何もかも一緒にする必要はないと言い続けてますがこれはDVですよね。+4
-0
-
105. 匿名 2017/12/25(月) 19:05:10
子なしです
旦那は私が飲み会で朝帰りしようが、誰とどこに行くと言わず、ただ旅行に行ってくると言っても何も言いません。
なぜなら、旦那は不倫してるから。
私もATMくらいにしか旦那の事を思ってないから別にいいけど。
いつ離婚してもいいように、証拠はバッチリ抑えてます。
+3
-0
-
106. 匿名 2017/12/25(月) 19:17:24
>>101
だったらお前も会社の付き合い2度と行くなよ
息子に、年に一度楽しみにしてる集まりに行くなって言ってるんだろ
それだって非常識極まりねぇわ
って言って下さい。
ごめんなさい、聞いてるだけで腹立ちました。
男って勝手ですよねー。
会社の飲み会は仕事の延長みたいな言い訳して正当化するくせに。
女にも、主婦にも、付き合いはあります。それも子育ての延長です。
私のコメントを101さんの旦那に見せてやってほしい。+9
-0
-
107. 匿名 2017/12/25(月) 19:39:46
送り出してくれるけど、その前後になんか妙なうしろめたさがあるから、気をつかう。
せいぜい二時間程度だけど。+0
-0
-
108. 匿名 2017/12/25(月) 20:04:53
>>101
急な高熱でも出たならともかく…
我が子を1時間だけしか一人でみれないなんて
その方が非常識極まりないし
父親としてとても恥ずかしいと思います。
奥さんは間違ってません!!
+5
-0
-
109. 匿名 2017/12/25(月) 21:36:59
>>101です!
>>106さん、>>108さん、ありがとう!
マイナス付くかなーと思ってたので、そう言ってもらえてホッとしました。
確かに下の子(1歳)はママっ子&おっぱい星人でグズリ出したら乳を持たないパパでは持て余すのかもしれない。だからって全てこちらに丸投げされても、、
うちの旦那の場合、嫁が家族(主に夫である自分)以外と楽しげ(っていうか付き合いなんだけど)にしてるのが面白くないんだろうなっていうのは、見え見えです。
勝手ですよね(−_−;)
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する