-
1. 匿名 2017/12/23(土) 16:14:33
リビングは暖房24時間付けっ放しです。
換気をしたいのですが熱が逃げてしまいそうでキッチンの換気扇しかつけていません…。
みなさんどうしてますか?+37
-48
-
2. 匿名 2017/12/23(土) 16:14:55
しなくていいでしょ+11
-61
-
3. 匿名 2017/12/23(土) 16:15:01
寒いからやだ+66
-28
-
4. 匿名 2017/12/23(土) 16:15:19
エアコンやめたら?+76
-16
-
5. 匿名 2017/12/23(土) 16:15:28
昼間の暖かい時間に数分窓全開+287
-4
-
6. 匿名 2017/12/23(土) 16:15:41
>>1
掃除機掛けるときとか、窓開けないで掃除するの?+122
-33
-
7. 匿名 2017/12/23(土) 16:16:13
掃除したり子供たちがお風呂に入ってる時とかにリビングは換気しますよ!
寒くてもインフルとか風邪嫌だから換気してます!+218
-7
-
8. 匿名 2017/12/23(土) 16:16:11
トピ主の家、くさそう+53
-43
-
9. 匿名 2017/12/23(土) 16:16:23
+101
-8
-
10. 匿名 2017/12/23(土) 16:16:26
換気しない家とか、下品すぎでしょ
育ち悪い+20
-74
-
11. 匿名 2017/12/23(土) 16:16:51
もう寒くて窓開かない 凍ってる+102
-10
-
12. 匿名 2017/12/23(土) 16:16:46
朝の掃除のときだけ窓を開けます。掃除機かけたらホコリが舞ってそうな気がして。+186
-9
-
13. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:09
お風呂出てドライヤーしてぽかぽかしてる間に窓全部開けて寝る時に全部閉めてます。+15
-8
-
14. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:07
普通に窓開けてる+123
-7
-
15. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:05
空気清浄機。+83
-10
-
16. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:18
ガスコンロでお鍋とか石油ストーブの時は気を付けてくださいね~!+55
-5
-
17. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:17
換気扇3分程度でも2度くらい下がるよ+11
-11
-
18. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:27
>>4エアコンは換気扇みたいなもんだからよくない?+18
-27
-
19. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:42
まさに今窓開けて換気してる。
部屋では厚着に毛布にくるまってテレビ見てたらそのまま寝そう+11
-5
-
20. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:51
日中掃除する時に換気してる
そんなに逃げていかないと思う+70
-5
-
21. 匿名 2017/12/23(土) 16:17:55
寒いけど、最低一時間は家の窓を全て開けて換気してる。カビがこわい。+148
-12
-
22. 匿名 2017/12/23(土) 16:18:13
朝洗濯干した後換気してるよ。換気してる間は寒いから家の中でダウンコート着てる。+30
-4
-
23. 匿名 2017/12/23(土) 16:18:30
天気いいときは窓あけるよー。
でも、雪国とかだときびしいよね。
空気清浄機と暖房と加湿器と換気扇をうまくつかいまわすかな。+31
-5
-
24. 匿名 2017/12/23(土) 16:18:32
>>6
掃除機をかけるときは窓は閉めたままの方がいいみたい。
窓を開けると風でホコリが舞うからね。+127
-10
-
25. 匿名 2017/12/23(土) 16:19:30
朝一番に窓を開けてます。(風の通り道ができるように考えて)
人がいるところは5分くらい。誰もいない部屋は朝出かけるまで開けてる。
日中は家に誰もいないので帰宅後、朝と同じように窓を開けます。(これは10分くらい)
その後暖房しだしたらもう窓は開けない。
ただ、部屋のドアは開きっぱなしです。+64
-8
-
26. 匿名 2017/12/23(土) 16:19:45
お風呂とトイレ24時間換気で各部屋の角窓の上に通気口あるから ずっと回しっぱなし+36
-5
-
27. 匿名 2017/12/23(土) 16:20:03
窓を開けて換気してます。一酸化炭素中毒になるといけないので。+21
-4
-
28. 匿名 2017/12/23(土) 16:20:03
朝起きて洗濯物干す時についでに窓あけてる+14
-3
-
29. 匿名 2017/12/23(土) 16:20:21
朝と昼と夜にあけるよ
短時間。
日当たりもそうだけど空気の入れ替えほんと大事+42
-4
-
30. 匿名 2017/12/23(土) 16:21:07
朝起きたときに5分程度窓開けて換気するよ!+25
-3
-
31. 匿名 2017/12/23(土) 16:22:33
雪国で今も暴風雨だけど、1日2回くらい寒さに耐えて換気してるよー。
偏頭痛が酷くなるから。
一応、24時間換気なるものが部屋に着いてるけど
やっぱり窓を開けるのとは全然ちがう!+43
-3
-
32. 匿名 2017/12/23(土) 16:22:53
リビングは空気清浄機と加湿器と暖房。
リビング以外は外出時や雨じゃないかぎり、全ての部屋の窓を解放してる。+5
-5
-
33. 匿名 2017/12/23(土) 16:23:04
>>26
ちょっと何言ってるか分からない+0
-22
-
34. 匿名 2017/12/23(土) 16:23:15
すきま風におまかせしています。+31
-6
-
35. 匿名 2017/12/23(土) 16:23:29
北海道の寒い地域の者です。
朝起きてベッドの布団をバサバサ直す時埃と臭いが気になるので、目も醒めるし窓を開けながらします。
あとは、掃除機をかけるときちょっと開けて換気します。 一瞬寒いけど24時間暖房つけていて暖かいのですぐ暖かくなります。
ズレますがちなみに暖房は基礎断熱で床下から暖かい空気を循環させています。光熱費も高くないのでこれから新築を考えている方には基礎断熱お奨めです。+11
-6
-
36. 匿名 2017/12/23(土) 16:23:42
掃除機かけた後とか、空気の入れ替えで窓あける+31
-4
-
37. 匿名 2017/12/23(土) 16:25:34
みんなが出掛けたあとに
全部の部屋の窓を全開。
一回完全に冷やして湿気も埃も出します。
ストーブをつけて乾燥させて落ち着いたら窓を閉めます。
+27
-2
-
38. 匿名 2017/12/23(土) 16:25:37
北海道は真冬はマイナス20度とか普通にあるから皆さんどうしてるんですかー?+17
-2
-
39. 匿名 2017/12/23(土) 16:28:00
エアコンは室内の空気を使ってるんだよ。+17
-2
-
40. 匿名 2017/12/23(土) 16:28:51
>>38
普通にあけてまぁす+12
-2
-
41. 匿名 2017/12/23(土) 16:29:19
部屋は窓半分くらいあけたまま暖房つけてる。リビングとかも10センチくらいは窓開けっ放し。なんとなく息苦しくなるから少しでも空気の流れが欲しい。車も少し窓開けてエアコンつけてる+9
-2
-
42. 匿名 2017/12/23(土) 16:29:58
灯油ファンヒーター付けてるから一時間に一度は窓全開。スッキリしていい。+11
-1
-
43. 匿名 2017/12/23(土) 16:30:06
せっかく湿度上げても換気すると一瞬で下がっちゃうからあまりしないかな。+8
-3
-
44. 匿名 2017/12/23(土) 16:31:06
朝食に魚焼くからキッチン含めて動線の廊下と玄関小窓開けてる
火を使うし動いてるから寒くない
洗面脱衣所が臭う家けっこうあるよね
うちは風呂場に窓がないから24時間換気扇回して、風呂上がったら洗面脱衣所の窓を冬は1時間全開してる
+6
-1
-
45. 匿名 2017/12/23(土) 16:31:09
洗濯物を干したり掃除機かけてるときは
薄いダウンを着て窓あけっぱ。
換気しないと湿気るよねー。+27
-3
-
46. 匿名 2017/12/23(土) 16:31:25
結露対策として少しだけ窓開けてる夕方に閉める+1
-2
-
47. 匿名 2017/12/23(土) 16:32:11
>>24
舞って困るほど埃ためてないけど…。+7
-6
-
48. 匿名 2017/12/23(土) 16:33:10
換気します!青森県で寒いですが。
主人が換気するの嫌がるので主人が留守の時だけですが…、今日はタイミング悪く換気中に帰宅、そしてイヤミを言われ(-_-;)
換気しないと偏頭痛したり気持ち悪くなりますよね。+64
-2
-
49. 匿名 2017/12/23(土) 16:34:43
空気を入れ換えると気分も変わる。
+21
-2
-
50. 匿名 2017/12/23(土) 16:36:15
>>48
窓を開けて換気します。書き忘れました。+7
-0
-
51. 匿名 2017/12/23(土) 16:38:04
やっぱり怖いよ~。火を焚いてたら少し開けないと。
でも夜は近所の魚の煙りも入ってくるのよねー。+6
-0
-
52. 匿名 2017/12/23(土) 16:42:57
24h換気システムだけどしないとダメ?
ホコリが入ってくるからあまり窓は開けたくないなあ。+9
-0
-
53. 匿名 2017/12/23(土) 16:43:57
台所の小窓はいつも開いている。
外出する時にリビングの小窓は開ける。
あと掃除機をかける時。
夜に布団を敷く時も窓を開ける。+7
-1
-
54. 匿名 2017/12/23(土) 16:55:57
臭いがこもるのがイヤだから日中は窓全開!
でも、トイレとか脱衣所とか気温が下がりすぎてて心臓止まりそうな時ある。+6
-0
-
55. 匿名 2017/12/23(土) 16:58:02
掃除の時とか、出かけるときに窓開けて喚起してる。+6
-0
-
56. 匿名 2017/12/23(土) 17:02:13
掃除機かけた後とか、朝結露した窓を拭くときについでに開けるよ。
東京だからそれほど寒さも厳しくないし。
+6
-0
-
57. 匿名 2017/12/23(土) 17:03:45
朝起きたら一番に換気する。
空気こもると酸素薄くなりそうだし、体調に影響する気がして。+9
-0
-
58. 匿名 2017/12/23(土) 17:06:06
新潟で寒いですが、朝と夕方窓を開けて空気の入れ替えをしてます
一応、トイレとお風呂は24時間換気で回しっぱなしだけど、上に上がったチリやホコリは窓を開けて外に出す方が早いかと+6
-0
-
59. 匿名 2017/12/23(土) 17:08:29
トピ主さんのお住まいって雪国?
24時間稼働って電気代すごそう…
寝るときもつけっぱなしですか?+4
-2
-
60. 匿名 2017/12/23(土) 17:09:37
寒いですが、日中のまだ暖かい時に1時間空けてます。寒いけど、子供と2人着込んでしばらく我慢。でも電気カーペットはつけてます。
やっぱ天気がいい時だけでも換気しないと空気が重い。風邪とかの菌も怖いですし!+6
-0
-
61. 匿名 2017/12/23(土) 17:37:42
午前中掃除機掛ける時に10分程度窓開けてる。
湿気は家を痛めるからねぇ。
朝起きたらこもった生活臭?が気になって、開けずにはいられない。、+7
-1
-
62. 匿名 2017/12/23(土) 17:47:08
閉め切ってたらエアコンの暖気臭くならない?+1
-2
-
63. 匿名 2017/12/23(土) 17:48:02
家具などが温まっているから短時間換気してもすぐ元に戻るらしいですよ。
灯油使っているお宅は特に、換気はしたほうがいいよね。+6
-0
-
64. 匿名 2017/12/23(土) 17:56:44
朝と帰宅時、窓とドアを開けて少し換気します。暖房かけっぱなしのモワモワ空気が苦手です。旦那のいる休日は、なかなか換気出来ません。+8
-0
-
65. 匿名 2017/12/23(土) 18:00:44
毎朝、起床してすぐに窓を全開にする
結露拭きしつつ15分くらいは開放
あとは適宜換気扇なり個別に窓開けるなりしてるよ+4
-0
-
66. 匿名 2017/12/23(土) 18:29:03
仏壇の線香の匂いが嫌なので、掃除している間、30分ぐらい窓開けています+4
-1
-
67. 匿名 2017/12/23(土) 18:33:33
今日あったかいから昼間ずっと開けてたよ。まあ私はこたつにいたけど。+2
-0
-
68. 匿名 2017/12/23(土) 18:34:18
平日は仕事で無理だけど、休日はコート着て窓全開にしてる。1時間くらいしたら閉める。
普段は空気清浄機に頼ってる。
ズボラでごめん。+4
-0
-
69. 匿名 2017/12/23(土) 18:40:27
うちもリビング暖房つけっぱだけど
プラズマクラスター付きエアコン。
日当たりが良すぎるくらいのリビングなので
今日みたいなお天気の日には暖房けして
窓を細めに開けてるよ。
+0
-1
-
70. 匿名 2017/12/23(土) 18:42:04
アパートでリビング、風呂、トイレの換気扇つけっぱだけど窓開けて換気したほうがいいよね...
掃除もしなきゃな...+6
-0
-
71. 匿名 2017/12/23(土) 18:59:12
+2
-0
-
72. 匿名 2017/12/23(土) 19:15:49 ID:sETdtaO8E7
家の24時間換気システム信用して窓開けてなかったけどしないとダメ?
床下の綺麗な空気取り入れて各部屋に送って煙突から出すシステムの。
加湿器付き空気清浄機も使ってます。
ただ、暖房器具は石油ファンヒーターです。
窓開けて換気するべき +
換気しなくていい -+21
-1
-
73. 匿名 2017/12/23(土) 19:21:57
買い物で留守の間に換気します+1
-2
-
74. 匿名 2017/12/23(土) 19:35:06
今日は暖かかったので午後中ずっと窓開けてました。
数日引きこもって居て空気も濁っていたのか?今夜はスッキリな気がしますw+1
-1
-
75. 匿名 2017/12/23(土) 19:40:35
午前中に窓開けてる
空気清浄機とかないし、臭いが篭るのもやだし
空気がよどんでるのも運気的によくなさそうだし+9
-0
-
76. 匿名 2017/12/23(土) 20:20:05
ガスファンヒーター使う時は二時間毎に換気するように言われた。ちょっとめんどくさい。+2
-0
-
77. 匿名 2017/12/23(土) 21:17:00
旦那がわきがだから旦那が出勤した後に家中の窓を全開にする。
+5
-0
-
78. 匿名 2017/12/23(土) 21:54:59
朝起きて布団上げて、掃除機かけて、2・3時間で窓を閉めて、その後は日光で部屋を温めるようにしてる。
晴れてると午後はポカポカになってる。+3
-0
-
79. 匿名 2017/12/23(土) 22:15:24
寒いけど毎日5時半にリビングの窓を30分くらい開けてキッチンでお弁当作ってる。
そのあと、まだ暗い空が少しずつ明るくなって行くのが本当に綺麗でベランダで白湯飲みながら見てる。
朝一の冷たい空気が寒いけど気持ちいいです。
+7
-0
-
80. 匿名 2017/12/23(土) 22:24:46
>>21
一時間は長くない?+1
-0
-
81. 匿名 2017/12/23(土) 22:25:21
マンションなので24時間自動換気に
なっています+1
-1
-
82. 匿名 2017/12/23(土) 22:37:25
猫がサッシを勝手に開けて外に出るのでそれが換気になっています。
正直開けたら閉めてほしい。+2
-0
-
83. 匿名 2017/12/23(土) 22:43:30
なんだろう?なんとなく窓閉めっぱなしだと、空気がよどんでる気がして、部屋も段々汚くなってきて…って感じるので、10分くらい開けて空気の入れ替えするかな。
なんとなく気持ちいいですよ❗+6
-0
-
84. 匿名 2017/12/23(土) 23:54:15
朝起きてすぐに窓開けて換気してます
そのまま愛犬の散歩に行きます
平日は仕事で居ないので
帰ってきたら窓開けてまた換気
そのまま愛犬の散歩です
我が家の換気は愛犬の散歩です+1
-0
-
85. 匿名 2017/12/24(日) 00:37:09
リビング換気時→寝室にいる
寝室換気時→リビングにいる+0
-0
-
86. 匿名 2017/12/24(日) 02:04:19
出かけるときに窓開ける。+1
-1
-
87. 匿名 2017/12/24(日) 03:17:34
夕飯作るちょっと前に開けて換気する。作り終えて食べる時に閉める。
開けると酸素濃度があがってすっきりする。+3
-0
-
88. 匿名 2017/12/24(日) 11:45:22
いつも寒いの我慢して1時間くらい開けてるけど、
もっと短く10分とかでもいいのかな?
マンションなので、ベランダ側と玄関側の部屋の
二つしか窓開けられないんだけど+1
-0
-
89. 匿名 2017/12/24(日) 19:26:40
床暖なので換気不要です
二か所の窓を5cmくらい10分開けてれば換気終了ですよ
窓二か所無いならもう一つを換気扇で+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する