-
1. 匿名 2017/12/21(木) 16:05:35
童謡はカラスの可愛い歌、あるけど現実は、嫌われ者。+14
-44
-
2. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:09
黒い+73
-2
-
3. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:13
詳細キボンヌ+4
-11
-
4. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:28
ゴミ漁り+67
-4
-
5. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:29
頭がいい+141
-2
-
6. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:33
これ何のデジカメで撮りました?+4
-13
-
7. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:52
志村けんのやつですか?+9
-4
-
8. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:58
目を合わせないようにする+55
-3
-
9. 匿名 2017/12/21(木) 16:06:59
目が合うのが何故か怖い+30
-6
-
10. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:05
ゴミ集積所でスタンバってる。+105
-2
-
11. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:08
今リアルにカラスの鳴き声聞こえる。
もう夕方か…
犬の散歩行かなきゃ…+24
-4
-
12. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:08
ズル賢い+8
-11
-
13. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:10
+73
-5
-
14. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:13
別に嫌ってないけど。+78
-11
-
15. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:16
野良猫の仕業と思ってたらゴミ荒らしてるのはカラスだった+24
-5
-
16. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:30
道路に木の実を置いて車に踏ませて割ろうとするよ+90
-5
-
17. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:37
よく、道にクルミ?みたいなのを道路に置いて車に踏ませてるよ。中身食べるのに。
頭いいよね。私も、タイヤで踏んであげてる。+119
-7
-
18. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:40
マスカラあるあるに見えた+1
-15
-
19. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:43
けっこうカワイイ+118
-13
-
20. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:47
人間に近寄ってこない個体が多いけど
たまーに巣があるわけでもないのに威嚇してくるのがいる
調べたら、相手が怖がってるのがわかるからからかってやろうとしてるらしい
追いかけられたこともあるしビビってること悟られないように他の人の後ろにくっついて通るしかない
別の道があれば遠回りしてでも迂回するけど+9
-7
-
21. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:52
༼⃒ ᔉ⍒ᔊ༽⃒カラスって頭いいよね+70
-3
-
22. 匿名 2017/12/21(木) 16:07:57
カラスってクルミの殻を割って欲しくて車道に置くんだよ?車運転してる皆んな、こんど見かけたらタイヤでクルミ、割ってあげてね!+80
-9
-
23. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:19
人語を理解する+70
-1
-
24. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:23
ゴミ袋の結び目をくちばして器用にほどくね。びっくり。+71
-1
-
25. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:39
しゃべってるカラスみたことある。一言だけ+21
-2
-
26. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:45
喘ぎっぽい鳴き声するカラス居ると何故か気まずい+24
-4
-
27. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:49
寿命が10年くらいある+13
-3
-
28. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:55
17さんにくるみの話、先こされました 笑+23
-4
-
29. 匿名 2017/12/21(木) 16:09:21
>>7
正式なものよりも先に、志村の替え歌をおぼえてしまった+9
-1
-
30. 匿名 2017/12/21(木) 16:09:57
カラスは頭が良いよー
下手に喧嘩売るとヒドイ目にあうよ+82
-1
-
31. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:02
鳥類の中ではずば抜けて頭がいいらしい。なぜその頭の良さを人類に喜ばれるように使わないのか。+82
-5
-
32. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:03
ゴミの収集日を把握してる+70
-1
-
33. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:13
カァーッ
え?
ベチョ
アホーゥ+7
-2
-
34. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:18
赤ちゃんの頃はめちゃくちゃ可愛い+174
-14
-
35. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:22
道路に落ちてる餌をつついてても
車が近づくとサッと避ける
轢かれない+44
-1
-
36. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:51
>>22
絶妙に避けてやるわ+16
-11
-
37. 匿名 2017/12/21(木) 16:10:52
田舎です。残飯は藁や土に盛ったところに捨てます。カラスの夫婦?がいつも見ていて残飯だったら木から降りてきますが、刈り取ったくさや花の時は来ません!目もいいの?+59
-2
-
38. 匿名 2017/12/21(木) 16:11:13
野良猫とたまにケンカ+22
-1
-
39. 匿名 2017/12/21(木) 16:11:55
クルミの話、私が聞いたのは、
カラスがクルミを落としてきたが、カラスの思い通りにさせるかと思い、
ドライバーが避けたら、避けた先にも既にクルミが置いてあったという話。
+99
-2
-
40. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:07
じーちゃんの墓の横に木があるんだけど、そこに巣を作ったらしくて、墓の掃除とかしている間ずっと上から木の枝とか色んなものを私に向けて落としてきた。+11
-1
-
41. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:12
>>31
なんで人間に媚び売らなあかんねん
利用するんや!+48
-1
-
42. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:14
そういえば
やつらどこにでもいるのに巣をどこに作っているのか解らない
ようつべで見た赤ちゃんカラスがふわっふわで可愛くて衝撃うけた+29
-1
-
43. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:19
何か言いたげ。+9
-1
-
44. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:29
くるみ置く場所が悪くて何回もやり直してモタモタしてるのがいるね
+21
-1
-
45. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:31
>>37
鳩もカラスも
1、5キロ先の人間が手に持ってるお菓子も見える
+36
-1
-
46. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:47
「カラスの勝手でしょ♪」は志村けんがソースだっていううんちく。+2
-2
-
47. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:57
夏は暑くないのか
冬は寒くないのか+18
-0
-
48. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:57
山で穀物だけを食べて育ったカラスは美味しい…らしい。+2
-9
-
49. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:06
人間を怖がってない所が怖い!
+44
-1
-
50. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:23
>>34
なんということでしょう!
かわいい+25
-1
-
51. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:23
公園でコンビニの袋ごとカラスに盗まれた人を見たことある
食べ物入ってる袋かどうか、ちゃんと見てるんだね+18
-0
-
52. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:32
くちばしが太い細いで
ハシブトカラスとハシボソカラス
そしてやや灰色のくちばしをしたミヤマカラスがいる+24
-0
-
53. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:34
意外と大きい。+36
-0
-
54. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:42
よく見ると意外とかわいい+60
-7
-
55. 匿名 2017/12/21(木) 16:13:59
人の物真似するよね?
前にテレビで、おじさんのクシャミとか「おかあさぁ~ん」って呼んでるのを真似してた。+26
-0
-
56. 匿名 2017/12/21(木) 16:14:26
挨拶するとゴミを漁らなくなるとネットで話題になったけどなんか怖くてできない+18
-1
-
57. 匿名 2017/12/21(木) 16:15:51
鳩よりマシ+24
-7
-
58. 匿名 2017/12/21(木) 16:15:51
都心部では激減したらしい+8
-0
-
59. 匿名 2017/12/21(木) 16:16:27
カラスに挨拶するとゴミ漁りに来なくなる+47
-1
-
60. 匿名 2017/12/21(木) 16:16:40
>>51
公園の東屋で軽食を食べてゴミを袋にまとめて置いていたら、旦那がちょっと遠くに行った瞬間にカラスに持って行かれてしまった
女一人で体が小さいからってナメられたんだろうな。ゴミの処理できなくてごめんなさい
ゴミが重かったのかフラフラしながら飛んで行った+6
-0
-
61. 匿名 2017/12/21(木) 16:16:47
学者の本で、カラスは人間が巣に近づいた時しか攻撃したりしない、と書いてあったけど、
近所の駅前広場で、巣なんてなさそうなところで菓子パン食べてた男子高生がカラスの襲撃を受けて、
パンを横取りされていた。
学者の書いてたこと、本当だろうか?+10
-2
-
62. 匿名 2017/12/21(木) 16:16:58
ハンガー持ってっちゃう。
+22
-0
-
63. 匿名 2017/12/21(木) 16:17:22
目があったら頭を突かれる
何年経っても覚えてるんだよね+5
-3
-
64. 匿名 2017/12/21(木) 16:17:37
カラスは人間に近寄らないけど鳩はくれくれして近寄ってくるのが怖いしムカつく
世界一嫌いなのが鳩で次に嫌いなのがカラスだけどカラスがいると鳩が逃げるのでたまに感謝する+5
-4
-
65. 匿名 2017/12/21(木) 16:18:13
鳴き声がア〜ホ〜+16
-2
-
66. 匿名 2017/12/21(木) 16:22:10
なんもしてないのに後ろから頭蹴られたよ+5
-1
-
67. 匿名 2017/12/21(木) 16:23:25
カラスには下手に怒らせないようにする。
後で怖い仕返しされるから。
友達のお父さんが飼ってたカラスは
人懐っこいし喋るし可愛かった!+31
-0
-
68. 匿名 2017/12/21(木) 16:23:32
私カラスは結構好きですわ。近くにいたらちょっとした挨拶するし頑張れよと思う。
+45
-4
-
69. 匿名 2017/12/21(木) 16:23:43
私頭の上に乗られたよ。
頭の上でバサバサ羽ばたくから連れて行かれるのかと思った。そこそこ腕力?あるよ。+8
-0
-
70. 匿名 2017/12/21(木) 16:26:39
あんた美人だねえ
+33
-1
-
71. 匿名 2017/12/21(木) 16:28:50
小さい頃、カーラースー…♪の情けない音楽でハズレて10円飲まれるメダルゲームがあった。+2
-1
-
72. 匿名 2017/12/21(木) 16:29:02
あなたの地域は?
ハシブトガラス→+
ハシボソガラス→-+12
-3
-
73. 匿名 2017/12/21(木) 16:30:39
子供のカラスは親と変わらないくらいデカイけど鳴き声は甘えてる+7
-0
-
74. 匿名 2017/12/21(木) 16:32:13
釣りしてるときにイソメ持ってかれた+0
-0
-
75. 匿名 2017/12/21(木) 16:33:12
カラスは頭がよくて以外となつくらしいね+21
-0
-
76. 匿名 2017/12/21(木) 16:33:29
まさに今フロントガラスにフンされた!!!
ムッカー!!+8
-3
-
77. 匿名 2017/12/21(木) 16:34:09
>>34
これはカラスの雛ではありません。これがカラスの雛です。+38
-4
-
78. 匿名 2017/12/21(木) 16:35:35
うちの辺りは燃えるゴミの日が週に2回なんだけど、その日は朝からカラスの鳴き声が響きわたること多し!
しかも資源ゴミとか不燃ゴミの日には食べ物が含まれないことが分かっている模様
たぶん偵察隊が「あるぜ!ここにあるぜ!食べ物!」って連絡しているんだと思ってる+21
-0
-
79. 匿名 2017/12/21(木) 16:38:11
いちばんびっくりしたのは、エサが側溝に落ちたときのカラスの行動。
エサが流れて、溝はコンクリの蓋に覆われて見えなくなったんだけど、
カラスはその蓋が途切れて再び溝が現れる所でエサを待ったこと。
お馬鹿な動物だったら、エサが見えなくなった所であきらめるのに。
カラスはそういう空間的な因果関係を理解してるんだよね+43
-0
-
80. 匿名 2017/12/21(木) 16:39:21
たまに面白い鳴き声のカラスがいる+21
-1
-
81. 匿名 2017/12/21(木) 16:41:09
黄色は見えないって本当?
+0
-1
-
82. 匿名 2017/12/21(木) 16:49:11
道を譲ってあげたらお辞儀された+40
-1
-
83. 匿名 2017/12/21(木) 16:50:25
どこかから飛んできたカラスがウチの屋根で一休みするらしく朝からうるさい。+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/21(木) 16:52:01
>>82
かわいいなあ+19
-4
-
85. 匿名 2017/12/21(木) 16:52:23
えっ!
>>34見て可愛い〜と思ったけど
>>77はちょっと怖いよw+20
-0
-
86. 匿名 2017/12/21(木) 16:53:32
家に遊びに来る猫と、
カラスと、
カモが、
顔付き合わせていたのを見たことがある。
最初、
カモを猫とカラスが狙ってるのかと思って、
ニャンに、声かけたけど、違う感じだった。
カモがいたことも驚きだったけど。
同じカラスかわからないけど、猫餌を食べに来る。+1
-0
-
87. 匿名 2017/12/21(木) 16:54:47
観察していると、くちばしが太いのと細いの
2種類のカラスがいるんだよ~!+7
-0
-
88. 匿名 2017/12/21(木) 16:55:13
鳩をいじめていたので石を投げつけてやった+3
-15
-
89. 匿名 2017/12/21(木) 16:55:39
テレビでやってたけどカラスって会話しているんだって。
何種類かの鳴き声を使い分けてるそうです。
アタマ良いよね。
どこかの大学がそれを利用してカラスを街から山に誘導する研究をしているらしい。+14
-3
-
90. 匿名 2017/12/21(木) 16:56:20
>>81
家のごみ置き場のネットは、黄色だよ。
実験で証明されたとか。+0
-2
-
91. 匿名 2017/12/21(木) 16:56:40
くるみが道に落ちてるの見た事ないよー
くるみの木がある所に住んでるんだね!+14
-2
-
92. 匿名 2017/12/21(木) 17:02:22
職場の駐車場によく
クルミを落として車に殻を潰させて中身を食す賢い奴らです。
一応クルミが落ちてたら踏んであげてますw+7
-4
-
93. 匿名 2017/12/21(木) 17:05:46
昔ごみ置き場に毎朝いたカラス、おはようございます!いってらっしゃい!
て言ってくれてた。+12
-3
-
94. 匿名 2017/12/21(木) 17:07:31
マンションの二階に住んでるんだけど、朝の決まった時間になると、凄く近いとこから犬の泣き声が聞こえてくるから不思議に思ってたら、カラスが散歩してる犬の泣き真似してる声だった。
頭いいなぁと感心したわ+20
-2
-
95. 匿名 2017/12/21(木) 17:08:20
たまに、ずんぐりむっくりのカラスを見ると色が黒じゃなくてパステルカラーだったらどんなに可愛いんだろうって思ってしまう。オカメみたいにほっぺに丸模様とかかなり可愛い。
+21
-2
-
96. 匿名 2017/12/21(木) 17:13:05
おむつでパンパンのゴミ袋はポンと外に置いといても全く襲われない
生ゴミ入っているゴミ袋は狙われる+11
-1
-
97. 匿名 2017/12/21(木) 17:23:10
>>92
クルミの殻で後から来る車のタイヤがパンクしたらどうすんのさ?余計なことしなさんな+5
-9
-
98. 匿名 2017/12/21(木) 17:26:56
鳩はどう見ても気持ち悪いけどカラスがよく見ると可愛いの何と無くわからなくもないがやっぱり怖い+10
-1
-
99. 匿名 2017/12/21(木) 17:28:36
>>77
え?!
あの可愛いのが成長してそうなるんじゃないの?+9
-1
-
100. 匿名 2017/12/21(木) 17:31:16
死別するまで同じパートナーと生涯を共にする素敵な鳥
+50
-3
-
101. 匿名 2017/12/21(木) 17:35:24
天晴れ+5
-0
-
102. 匿名 2017/12/21(木) 17:36:26
旦那カラスは子育てに凄く協力する。
+18
-1
-
103. 匿名 2017/12/21(木) 17:38:25
>>90
うちの地域のネットも黄色だけど、この間、上手にネット外してゴミからエサGETしてるの見た。
カラスも進化して黄色余裕になってきてるのかしら。+4
-0
-
104. 匿名 2017/12/21(木) 17:40:26
歩いてる時に、おしっこをかけられた事があります。 いつか糞が落ちてくるかもしれないので、電線にカラスがいたら真下を避けるか走って逃げてます。 つがいが近くにいたら仲良いな〜と思うけど、カラスって神様の使いでしたっけ?+1
-6
-
105. 匿名 2017/12/21(木) 17:42:29
頭が良く女子供を狙う+6
-0
-
106. 匿名 2017/12/21(木) 17:51:59
高校の時体育の時にカラスが直線の50メートル走について飛んでた。
隣の家で飼われてるカラスだったけど人に慣れてて可愛かった。+8
-2
-
107. 匿名 2017/12/21(木) 17:53:03
胡桃を道路に落とし
車に割らせる
動物のお医者さんという漫画で
知りました。漆原はカラスが
地面に落として割った胡桃を
食べようとして
カラスから逆襲されていたな+9
-1
-
108. 匿名 2017/12/21(木) 17:59:48
>>31
鳥類なんですか?
猛禽類かと思ってました。+0
-4
-
109. 匿名 2017/12/21(木) 18:01:38
子猫を襲って食べる+20
-0
-
110. 匿名 2017/12/21(木) 18:01:45
田舎だと死んだカラスか狩猟で殺したカラスを吊るして畑に置いてる古い家をたまに見かけます。+10
-0
-
111. 匿名 2017/12/21(木) 18:11:45
カラスは人を選んで絡んでくる
男より女の方を狙う
少しでも仕返しすると、仲間に言いふらして、数十匹で仕返ししてくる
しかも三世代までその話を伝える
カラスに追われて調べたらこんな事が書いてあつてゾッとした+24
-1
-
112. 匿名 2017/12/21(木) 18:13:22
車に轢かれたタヌキとかの死骸を保健所に連絡しなくてもカラスが二時間程で綺麗に片付けてくれる+6
-0
-
113. 匿名 2017/12/21(木) 18:18:33
カラスがカラスの死骸を取り合ってるのをみたことがある+8
-0
-
114. 匿名 2017/12/21(木) 18:26:54
視力がいい+13
-0
-
115. 匿名 2017/12/21(木) 18:38:43
>>89
会話以外、何の目的で鳴くと思ってたのかが気になる+7
-0
-
116. 匿名 2017/12/21(木) 18:41:42
所詮、害鳥+7
-6
-
117. 匿名 2017/12/21(木) 18:45:58
ハシブトガラスとハシボソガラスの違いが未だによくわからない+4
-4
-
118. 匿名 2017/12/21(木) 18:46:19
それぞれみんな鳴き声違うよね。
聞いてると結構おもしろいw+13
-2
-
119. 匿名 2017/12/21(木) 18:49:34
>>89
私もおそらく同じテレビ観ました。
うろ覚えだけど、甲高い声で短くカーカー言うときはみんなに危険を知らせていて、ゆったりカーーカーーって鳴く時はみんなに食べ物があることを知らせてましたよね。他にも鳴き声の解説があったけど忘れた。
カラスだけじゃなく、動物が話してること理解したいな。
+14
-0
-
120. 匿名 2017/12/21(木) 19:02:40
私が自転車で通ると、こっちを見ながらていーん、ていーん、と横飛びしながら逃げた。飛んで逃げればいいのに…(・∀・)+7
-0
-
121. 匿名 2017/12/21(木) 19:03:25
秋田県と長野県と茨城県はカラス料理を食べるらしいね。+1
-4
-
122. 匿名 2017/12/21(木) 19:05:06
モロッシーの「カーくん」というアダナの由来はカラスのようにカー、カー騒がしいから。+0
-2
-
123. 匿名 2017/12/21(木) 19:09:34
近所のオッサンたちの声まねをする。「あー、○○さーん」とかで発する「あー」の部分。
あんまり似てるので、たまにビックリする。+1
-1
-
124. 匿名 2017/12/21(木) 19:20:00
>>117
ハシブト
クチバシと鳴き声が太い、都市部に多い
ハシボソ
クチバシが細い、山あいに多い
+3
-1
-
125. 匿名 2017/12/21(木) 19:53:46
以前、ネットでカラスに話しかけるとゴミ漁りを止めるって書いてあって人がいない時に話しかけてるwww
おはようとかゴミ漁ったらだめだよーとか。
+18
-2
-
126. 匿名 2017/12/21(木) 19:54:11
+21
-2
-
127. 匿名 2017/12/21(木) 20:00:43
「カラスの足跡なぜ恐い」と始まる化粧品のCMがありましたね。なお、「カラスの足跡」とは目尻の小皺の事です。+7
-0
-
128. 匿名 2017/12/21(木) 20:25:58
後頭部を狙ってくる+6
-0
-
129. 匿名 2017/12/21(木) 20:34:32
スイカ農家の人に聞いた話。ビニールハウス被せてあるにもかかわらず、さて明日収穫ってタイミングの直前にビニール剥がして食べられてるって。これには腹立つより逆にスゲーなって感心したって。+12
-0
-
130. 匿名 2017/12/21(木) 20:36:35
>>121
そこだけじゃなくて、商品化の研究始まってるんだよね。 食べたくは無いなぁ+9
-0
-
131. 匿名 2017/12/21(木) 21:24:21
最近、カラスが寒そうに止まっていたので、パンを一欠片投げたら、嬉しそうに咥えてたけど、一回り位小さなカササギに横取りされてた。カササギも知能高いよ。+10
-1
-
132. 匿名 2017/12/21(木) 21:48:28
エアガンの的+1
-9
-
133. 匿名 2017/12/21(木) 21:49:15
一生懸命生きてるだけなのに何故か嫌われるカラスに
強烈なシンパシーを感じる、
病んでる私。+16
-1
-
134. 匿名 2017/12/21(木) 22:59:30
頭いいです。
猿同様、女と子どもと年よりは馬鹿にしてかかってます。
猿は女、子ども、年寄りならコンビニ袋を奪いにきますが、カラスも………
自転車の前かごに入れていたコンビニ袋を物色された!
まじで怖いです………+7
-1
-
135. 匿名 2017/12/21(木) 23:16:38
夏の暑い日に、口を半開きにしている
羽を半開きにしているのを見たときは驚いた
進化のスピードが早い+4
-0
-
136. 匿名 2017/12/21(木) 23:17:20
この前、のら猫が何か獲物を加えていて、カラス2匹がそれを狙っていた。
前から1匹がちょっかいを出し、猫が獲物を足下に置いて「ウ~ギャーオン!」言って前方のカラスに気をとられてる間に、後で控えていたもう1匹がそれをサッと奪って行った。
2匹のナイスプレイには感心したなぁ。
空の彼方に飛んで行くカラスを見上げる、何とも言えないしょげた顔した猫が可哀想だった。
+11
-1
-
137. 匿名 2017/12/21(木) 23:23:17
ゴミを漁られそうになって慌てて隠した事があったんだけど、外に出していたサンダルが無くなっていて、あれは腹いせにカラスが持って行ったんだと思う。
そんな近所のカラスも最近パートナーが出来て子供も産まれ、トンビから家族を守ったり頑張ってる。陰ながら応援している。+13
-0
-
138. 匿名 2017/12/21(木) 23:41:45
カラスって雛から育てるとキューカンチョウみたいに言葉を話せるらしいね+8
-0
-
139. 匿名 2017/12/22(金) 07:25:53
>>104
起請文をかいて約束を破ると神社のカラスが3羽死ぬのよね、確か。+0
-0
-
140. 匿名 2017/12/22(金) 07:28:45
>>107
漆原教授は生のクルミを食べてもお腹壊さないのか…+0
-0
-
141. 匿名 2017/12/22(金) 08:38:10
コンビニ出てチャリのかごに袋入れて目を離したすきに袋もってかれそうになった!すぐ声あげたから持ってかれず済んだ
袋にはアイスとパンと財布入ってた!+5
-0
-
142. 匿名 2017/12/22(金) 09:03:17
スーパーの駐車場で、買い物帰りの荷物を狙っている+4
-0
-
143. 匿名 2017/12/22(金) 09:13:30
スーパーと言えば、この前自転車の後ろかごに買い物した袋を置いて走ってるお婆さんがいたんだけど(速度ゆっくり)
カラスが後ろかごに留まってスーパーのレジ袋を漁っていたのを見かけた。
お婆さんは気づかず。
教えてあげようとしたら近くの人がカラスを追い払ってあげていたけど、ヨーグルトと豆腐をやられたらしい。
カラスは弱そうな人とか、しっかり判別しているよね。+4
-0
-
144. 匿名 2017/12/22(金) 09:38:53
カラスは夜中何処で寝てるの?雪国だから寒いだろうな+3
-0
-
145. 匿名 2017/12/22(金) 12:19:41
>>80
ウチの近所のカラスは『カワ↓カワ↓カワ↓』って変な鳴き方+3
-0
-
146. 匿名 2017/12/22(金) 12:33:29
カラスが近くで飛ぶ音って、
《ヴァーッサ、ヴァーッサ》て、羽の音が低音でかなり怖い。
デカいカラスほど、音に迫力ある。+4
-0
-
147. 匿名 2017/12/22(金) 12:34:08
夜中に鳴くカラス、まじ迷惑w+6
-1
-
148. 匿名 2017/12/22(金) 12:34:02
カラスが蛇と雀を捕まえる所を見た事あります。
+0
-0
-
149. 匿名 2017/12/22(金) 13:03:07
全身真っ黒だから夏場はとっても暑そう。+3
-0
-
150. 匿名 2017/12/22(金) 15:10:32
近くに来たら話し掛けます。「寒いねー」とか(笑)
怪しいけど何となくやってしまう。敵じゃないアピールをしてる。+9
-0
-
151. 匿名 2017/12/24(日) 04:22:15
>>104
確か和歌山の那智大社がカラスの絵柄の魔除けがありました。神様をその場所へ導くといわれがありますよね
>>100のつがいは一生一匹のみで夫婦愛もありますね+0
-0
-
152. 匿名 2017/12/24(日) 04:28:13
カラスは雑食なのかな?テレビ番組でどこかの国の狼が羊や小動物を狙う手伝いで狼に居場所を教えて狼が食べた後おこぼれをもらって食べてたから肉食でもありコメントの胡桃も食べたり熊と一緒だね
+1
-0
-
153. 匿名 2017/12/27(水) 14:16:06
私の近所は変な鳴き声のカラスが多すぎて鳴くなら
しっかりせい!!と思ってる
『あぁーあぁー!』『あああ…あわぁあ』
志村けんの音域で鳴くからうるさい+0
-0
-
154. 匿名 2018/01/09(火) 09:28:44
田舎だからかもしれないけど、夜ふと電線見ると凄い数のカラスが止まってる時がある。
歩く場合は要注意。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する