-
1. 匿名 2017/12/21(木) 11:48:23
こんにちは。24歳女性です。
トピのタイトルどうり、私は同性(女性)と話すのが苦手です。
異性は私が女だからって理由で無条件に優しいし(下心こみなのも承知してます)にこやかに接してくれますが、、同性だとライバル意識のせいかあたりが強い気がして、緊張して上手く話せなくなります。
ずっと上の世代や子ども相手だと問題ないのですが…。
そんな人がいましたら改善策について話し合いませんか?+661
-110
-
2. 匿名 2017/12/21(木) 11:49:27
+315
-7
-
3. 匿名 2017/12/21(木) 11:49:38
同性も異性も話すの苦手
つまりコミュ障+634
-11
-
4. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:07
24歳
昔は苦手じゃなかったのに
今は大の苦手になりました。
会話自体つかれるので
無言で平気な人の方が合うけど
そんな都合の良い相手いるわけないよね+493
-3
-
5. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:23
ライバル視されるようなこと言ってるんだ?+41
-63
-
6. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:28
20代後半〜30代前半は、結婚とか子供とか、いろいろ人によって地雷が違うから、話す時気をつかう+605
-2
-
7. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:38
異性とは得意なの?+124
-6
-
8. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:49
楽することをやめるんだ。
めんどくさくても愛想笑いと同調する姿勢を頑張っていれば、円滑に事はすすむ。+208
-21
-
9. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:54
色々深読みしてしまって、結果話すのがだるくなるときはある+478
-2
-
10. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:58
>>1
無条件に優しいにちょっと笑った+211
-12
-
11. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:11
普通はそんなライバル意識持たれなくない?+31
-38
-
12. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:16
同性も異性も苦手です
つまりは人が苦手です+305
-6
-
13. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:17
気持ちはわかる+373
-4
-
14. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:36
社会人になって出会った女性で心から信頼出来る人はいない+455
-11
-
15. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:53
私も同性からあまり好かれないし、話してると疲れてきてダメです…
どう会話したらうまく同性と付き合えるのか、
昨日もずっと考えてました+468
-3
-
16. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:54
真木よう子トピ+3
-17
-
17. 匿名 2017/12/21(木) 11:52:19
私も異性は話せるのに同性は本当に苦手
探られてる気がするし、相手に対して失言しないか気を使いすぎて冗談もあまり言えない
異性ならボケツッコミどっちも出来るのに…+540
-12
-
18. 匿名 2017/12/21(木) 11:52:21
分かる。女性ばかりの職場で働くようになってから苦手になった。
ほとんどの男性は気分が一定で穏やかだけど
女性はホルモンの影響か気分にムラがありすぎて理不尽に当たられることも多い。
男性と話してた方が楽だよね。+548
-16
-
19. 匿名 2017/12/21(木) 11:52:44
朱さんには悪いけど~集合してもらえますかという言い方がじわじわくる+19
-43
-
20. 匿名 2017/12/21(木) 11:53:05
分かります。男性は基本親切ですよね。でも女性はきつい人もいるしあいさつさえしない人もいるし。+426
-11
-
21. 匿名 2017/12/21(木) 11:53:22
異性だと好きな相手以外別に嫌われてもいいんだけど、同性に嫌われると妙に傷つくしいろいろやりづらいから気つかってうまく話せない。
+469
-2
-
22. 匿名 2017/12/21(木) 11:53:25
ぶっちゃけ自分が気にするほど相手は気にしてない+46
-29
-
23. 匿名 2017/12/21(木) 11:53:27
私は同年代の年上女性と話すの苦手で萎縮してしまう。
10歳以上年上とか逆に年下は平気なんだけど。
学生時代の部活の先輩連中がものすごく厳しく怖かったせいだと思ってる。+145
-2
-
24. 匿名 2017/12/21(木) 11:53:47
人によるけど、バブルのヒステリック更年期とは合わないから話したくない
バブル世代でも良いお姉さんとは仲良くしてたいけど、向こうが私をどう思うかわからないし深い付き合いはしない+137
-5
-
25. 匿名 2017/12/21(木) 11:54:16
同性の話はつまらない。
ずっと同じ話ばかりされるし、感情的に話されるし疲れる。+272
-17
-
26. 匿名 2017/12/21(木) 11:54:17
>>19
朱さん誰w+99
-1
-
27. 匿名 2017/12/21(木) 11:54:49
>ライバル意識のせいかあたりが強い気がして、
主さんが意識している分相手に伝わってる場合あるかも。
もちろん元々そういうわかりやすい方もいますが、正直大半がグレーゾーンで表面的には平和に大人の接し方してると思います。+115
-13
-
28. 匿名 2017/12/21(木) 11:55:14
職場で人間関係に悩んでるとかいじめられている人って女社会の場合が多い
知り合いのCA、看護師、医療事務の子たちがみんな悩んでた
女の人怖い+284
-6
-
29. 匿名 2017/12/21(木) 11:55:27
男もすごい!とかかっこいい!待ちな感じする時ない??
そういうのも苦手+39
-17
-
30. 匿名 2017/12/21(木) 11:55:33
まだ主をシュと読む人がいるんだね。+157
-8
-
31. 匿名 2017/12/21(木) 11:55:39
女が嫌い
ネチネチしてるし流されやすいし頭が悪い
真似する裏切る使われる
だから自分自身も嫌いなんだけど、そうはならないように、相手に気を使いすぎて疲れる
それで相手のそういう面が見えると、もうどうやっても心が開けない+288
-20
-
32. 匿名 2017/12/21(木) 11:56:00
すごくわかります。
女同士だと何かモメると終わりというか…知り合いとつながりがあったり面倒。
だからといってよくいる「女友達いらない!私男のほうが気が合うし!」っていう人ともまた違う。+325
-1
-
33. 匿名 2017/12/21(木) 11:56:07
>>30
キリストみたいでいいやん
クリスマス近いし+152
-6
-
34. 匿名 2017/12/21(木) 11:56:10
職場の人には本音で喋れない
適当に合わせてる+165
-3
-
35. 匿名 2017/12/21(木) 11:56:21
主さん愛嬌があって可愛い子なんだろうな~
でも心配ないよ、アラフォー以降は無条件に優しくされるなんてないから(;ω;)+42
-32
-
36. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:02
私も苦手。自分が話したことで相手を不快にさせてないかとかすごい気使う。で、結局余計なこと言って不快にさせてしまう。+232
-5
-
37. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:11
主のコメント、私は美人だから、男性は私に優しくて、女性は、嫉妬してくるって聞こえる私は、性格悪いです+25
-69
-
38. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:33
やっぱり、女の敵は女だからかな?
同世代だととくにヒシヒシとそれが伝わってくるときがあるわ〜+186
-6
-
39. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:44
>>1
×どうり
○どおり+45
-11
-
40. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:52
きっしょ
要はビッチってことでしょ?
はいはいモテて大変な私の気持ち分かって〜
女に嫌われる女だねw
出直してこいブス+19
-142
-
41. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:56
同世代が一番話題が合うのに変わってるね。
年上や年下だとジェネレーションギャップにならないの?+12
-60
-
42. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:21
周りから人を選んでる話してるのレッテルだよね
男や子供や年寄りよりを若干見下してるようにも見える
+15
-46
-
43. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:28
男性みたいに無条件で優しい人ばかりじゃないからね。女で女に親切なのはいい人なんだよね。
大体は私が!私が!ママ友なら私の子が1番!って心に秘めてるし。+216
-6
-
44. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:34
友達に「あたし誰にも嫌われたくないの。つい人の顔色うかがっちゃう」って人はいた+57
-3
-
45. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:43
パートのおばちゃんとか、何もわからない新人に対してものすごく意地悪だもんなー
女の人って基本的に意地悪だと思う+313
-14
-
46. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:50
私も同じです。でも、今は異性とも話し出来るか分からない。年齢を重ねるにつれて異性も優しさなんて 無くなるから。
あの人変わってるって、周りの人は悪口言ってて、悪口言われない様に普通になろうとするんだけど、普通って、どんなのかよく分からない…+147
-1
-
47. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:53
同世代と仲良く出来ない人は地雷+19
-47
-
48. 匿名 2017/12/21(木) 11:59:17
朱さん→アケさんだと思う。
主は朱美さんとかじゃないかなぁ?
違ってたらゴメン…+7
-57
-
49. 匿名 2017/12/21(木) 11:59:25
改善策について語るんじゃなかったの?
みんな私もそう〜プラスプラス!しかしてないけど。+9
-13
-
50. 匿名 2017/12/21(木) 11:59:31
>どうり、ライバル意識、ずっと上の世代や子ども相手だと問題ない
主、なんだろ?言葉使いが雑な印象、で、いろいろ私生活でもやらかしてそう
同じような人集まっても改善策は見つからないんじゃない?むしろ、同性との付き合い上手い人にコツ聞くべき+23
-22
-
51. 匿名 2017/12/21(木) 11:59:36
性別関係無しに歳の近い人と話せない+7
-3
-
52. 匿名 2017/12/21(木) 11:59:44
下心があって考慮してくれる相手じゃないと話さないってことだよね。
男性とか年齢気にしすぎて自分から変な意識持たずに人として向き合えば?+23
-23
-
53. 匿名 2017/12/21(木) 11:59:50
自慢に聞こえないように、好意を見せるように笑顔で、地雷踏まないような会話…
ママ友、気遣い過ぎて疲れるわ+121
-1
-
54. 匿名 2017/12/21(木) 12:00:07
>>40
これこれ、こういうのがダメ
だから同性ムリ+147
-17
-
55. 匿名 2017/12/21(木) 12:00:18
私は若い頃異性の方が苦手だった。
意識しすぎて赤面してしまって嫌だった。
ババアになったら異性も同性も
普通に喋れるようになったよ。+39
-5
-
56. 匿名 2017/12/21(木) 12:01:12
つまり自分の方が立場が上だな。と明らかわかる場合じゃないと、上手く話せないってことですね。そんな上からの人願い下げなので、男と話しててください。+22
-34
-
57. 匿名 2017/12/21(木) 12:01:25
異性同性分けて考えてる時点でいやらしい
ライバル視される原因を考えたら+12
-34
-
58. 匿名 2017/12/21(木) 12:01:36
主、わかるよ。
私の場合は、初対面の人の値踏みするような視線が大っ嫌い。
真正面でなく、横目で見てくるやつ。
そしてつっけんどんなのね。人見知りなの、とか言って言い訳するの。
男性は主の言う通りで気持ちよく対応できるけど、女性はそんな嫌な感じだからこちらの対応もそれなりになってしまう。
なので両者への対応の差は無意識のうちに広がり、結果「オトコに媚びてる」みたいな悪口言われるw
まずは自分たちがどんな目や表情で人を見てるか自覚しろよと言いたい。+139
-20
-
59. 匿名 2017/12/21(木) 12:01:47
この手のトピはいつもマイナス多いけど、私はわかるよ。
主くらいの年代の女子って張り合いたい人が結構いると思う。
あの人の彼氏は高収入だとか、かっこいいとか、仕事で上司に褒められてたとか、すごく食べるのにスタイルいいとか、知らないところで勝手にやっかまれたりしてることあるもんね。
主も理由あって苦手意識あるんだから、なかなかすぐの克服は難しいと思う。
私も差し障りなく付き合って、良さそうだなと思えばだんだん自分を出していって、極小数気楽に会える人がいるくらい。
+98
-3
-
60. 匿名 2017/12/21(木) 12:02:23
単に構えすぎか、無遠慮で相手をイラっとさせて攻撃されてるのかどちらだろうね。+18
-10
-
61. 匿名 2017/12/21(木) 12:03:33
>>40
あんた絶対性格わるいよね?+70
-7
-
62. 匿名 2017/12/21(木) 12:03:44
集合してもらえますか?
wwなんか同性と話せないのわかる+23
-31
-
63. 匿名 2017/12/21(木) 12:03:45
主の周りにはそんなに性格の悪い女の人しかいないの?同世代が全員マウンティングしてくるような人ばかりじゃないでしょ。+19
-27
-
64. 匿名 2017/12/21(木) 12:04:13
誰もライバル視とかしてないから大丈夫よ。
普通に話せばわかってくれるよ!+17
-18
-
65. 匿名 2017/12/21(木) 12:05:34
対等な立場の人と一線引きながら話すの下手そうだから、とりあえず聞き役に回れば?
急に自分から話すとトラブル起こしそう。+53
-2
-
66. 匿名 2017/12/21(木) 12:06:13
いやだから、どうして物事を一つの視点でしか捉えないのよ!ライバル意識むき出しの女とか、マウンティング女なんて、ほんのわずかしかいないんだって!!大体はいい人で優しい人ばっかりだから!!少し欠点があるとしても、話していくうちにいいところが見えてきたりもするし...長い時間をかけて育てていくもんじゃないんですか?!人間関係って!
ま、これを根本的に理解出来てないから上手くいってないんでしょうけれども...。+18
-47
-
67. 匿名 2017/12/21(木) 12:06:31
ここにいるアンカーつけて攻撃してくるような人、そうそういないから
普通ににこやかに話せばきっと好かれるよ!+10
-16
-
68. 匿名 2017/12/21(木) 12:06:37
同性だと主の発言で喧嘩になるって意味でしょ
周りのせいにしすぎ まず自分の原因さぐれば
男、年寄り、子供なんて話ててよっぽどじゃないと怒ったりしないし誰でも話やすいのは当たり前+17
-25
-
69. 匿名 2017/12/21(木) 12:08:40
女性って上っ面の優しさが上手すぎて
距離感が分からない…
男はやれるかやれないかとか、
仕事での付き合いとか分かりやすい気がする+147
-1
-
70. 匿名 2017/12/21(木) 12:08:45
何発言しても、
うわ、マウンティングだ...とか
ライバル視されてる〜〜とか
思われるのもうざったいわ。
疲れないの?人を信用してみたら?+34
-24
-
71. 匿名 2017/12/21(木) 12:08:45
スナックで働き始めたのですがお客さんとは話せるのに同じお店の女の子とかママとは上手く話せない。お客さんが居なくて待機中なんて地獄(笑)+116
-1
-
72. 匿名 2017/12/21(木) 12:09:48
若い頃はそうだったなー。同世代の女性が苦手。
いつの頃からか逆転して今は同性の方が居心地がいい。男は何かとめんどくさいと感じるようになった。+65
-1
-
73. 匿名 2017/12/21(木) 12:09:59
私も主さんと同世代26歳です。
無理して話す必要無いんじゃないですか?
仕事上どうしても話さなければならない状況以外は基本会話しないです。
友達欲しくないし、会ったら挨拶するくらいの当たり障りない関係が気楽だなぁと思います!
でも、話しかけられた時は笑顔で対応するように心がけています!+30
-2
-
74. 匿名 2017/12/21(木) 12:10:23
ライバル意識って?
顔写真載せてくれたらアドバイス出来るかも。
ライバル意識持たれてるって構えられたら距離とるよ。「なんなの?この人の壁の作り方。笑」って思う。
若干自分の顔に自信あったりするタイプなのかと思うけど、構えてたらそりゃ相手も構えてるよ。+8
-22
-
75. 匿名 2017/12/21(木) 12:11:15
>>67
実生活ではね
ニコニコしてる人多いよ
でもがるちゃん見てて思うけど、内心をここにぶつけて、悪たれてる女がものすごい多い
そういう裏が怖い+48
-5
-
76. 匿名 2017/12/21(木) 12:11:41
>>40みたいな人を引き付けやすいのかしら>>1は
+33
-0
-
77. 匿名 2017/12/21(木) 12:12:09
全く私と同じです。ライバル意識とか勝手にもたれるけど凄い年上&小さい子なら大丈夫です
男性は優しいですよね。でも男性中心で話してると勝手に俺の事好きと勘違いしてくる人も出てくるし恋愛系に向けてくる人もいるので結局私はどちらとも上手く付き合っていけません。
ライバル意識をもたれるのは相手が自分と同レベルだと思われてるからだと思っています。あとは見下されやすくて私が褒められたりするとすぐカーっとなって攻撃してきたり、私はなんとも思ってないのに何かと張り合わられたり。もう本当にめんどくさいです。今まで積極的に友達をつくろうと話かけたりしてたけどこういう風にみんななってくから、もう疲れてめんどくさくなりました。やっぱり舐められやすいのが原因かな?自分自体あまり怒る性格じゃなくて怒る事が全然ないからだから舐められてるのはわかるけど、何処で怒って注意すべきか分からないんだよね。だって実際怒ってないし。失礼な事言われてるのは分かるけど、社会人だしすぐ怒るのもどうかと思うし。それ直せば上手くいきそう。本当どうすればいい?
(長文失礼!)+31
-3
-
78. 匿名 2017/12/21(木) 12:12:27
人によらない?
女性でも男性でも話しやすい人は話しやすいし。主さんは何かがキッカケでそう思い込んでる部分もあるのかも。+91
-2
-
79. 匿名 2017/12/21(木) 12:12:28
主よ、思い込みは己を追い込むのだよ
バカっぽくなってもいいから、知らないふりとか、聞こえないふりして適当に流せ。
マウンティング女ってのは、人の話は聞かないけど自分の話を適当に流されると「あれれ?」っと不安になって食いついてくる場合が多い。
そうなったら、笑顔でかまってあげて、少ししたらまた流す。
これを繰り返してると、不思議と適度な距離感を向こうから保ってくれるようになる。
知人で終わるか、友達になるかはそっから主が考えればいいだけだよ。+37
-3
-
80. 匿名 2017/12/21(木) 12:13:09
>>40
口悪すぎて逆に笑う+29
-0
-
81. 匿名 2017/12/21(木) 12:13:50
がるちゃんもやめたら
ますます話せなくなるよ+6
-0
-
82. 匿名 2017/12/21(木) 12:14:11
>>71
待機中に周りと話さないのも、
気取ってるヤツだとか
裏表ある取っつきにくいヤツだの、
変な風に思われちゃうんだよね…
ソースは私…+71
-0
-
83. 匿名 2017/12/21(木) 12:15:41
ねえ、なんでみんな主の言う「ライバル意識」の対象が 顔 なの?
持ち物や仕事とかさ、学歴や旅行先とか、もうとにかく何でもかんでも無駄に張り合ってくる人いるでしょ
そういうの全部ひっくるめてライバル意識だよ
+103
-2
-
84. 匿名 2017/12/21(木) 12:16:01
同調圧力的な、だよね~ねっ!みたいな会話、反論したくなる
男性との会話では議論になるけど、女性との会話は反論=決裂+76
-2
-
85. 匿名 2017/12/21(木) 12:16:59
なんだろな>>66みたいなのが苦手な気持ちはわかる
アンカつけて言う自分みたいなのも同類だし
正直、子供さんやお年寄りは別に仲良くならなくても主さんにはあまり問題ない相手だからかえって気負わず話せるのでは
必ず仲良くしなきゃいけないってことになったら案外話せないかも
仲良くしたい、傷つきたくないがためにかえって緊張してる気がする+37
-0
-
86. 匿名 2017/12/21(木) 12:17:56
男は無条件で優しくしてくれる魅力的な私
って自慢したいだけに聞こえるんだけど合ってる?+8
-29
-
87. 匿名 2017/12/21(木) 12:17:59
異性は優しいー!+11
-7
-
88. 匿名 2017/12/21(木) 12:18:09
>>74
顔にコンプ持ってるの??
ちょっと言ってること違うと思うな+14
-0
-
89. 匿名 2017/12/21(木) 12:18:24
なんかわかるわ。
話しながら、今の変なふうにとられてないかなとか、自慢に聞こえたかなとか思うときある。
帰ってから、自分の話しばっかりしすぎたかなと反省するときもあるし。
話し相手の性格にもよるけど、人と話しするの疲れるよ。+115
-0
-
90. 匿名 2017/12/21(木) 12:18:44
穏やかな女性はいいんだけど、細かいことでイライラする女性が恐怖
+88
-0
-
91. 匿名 2017/12/21(木) 12:19:32
ぼっちでいれば万事解決。+21
-0
-
92. 匿名 2017/12/21(木) 12:19:39
ここにいるアンカーつけて攻撃してくるような人は
リアルでは滅多にいないから、そんなに心配しなくても
大丈夫だよ!+5
-4
-
93. 匿名 2017/12/21(木) 12:19:40
なんか探ってくる女性いますよね。
自分にとって得するかどうかで判断する人。
苦手だ。+106
-0
-
94. 匿名 2017/12/21(木) 12:19:53
男性と話すのが楽なのは理解出来るけど、同性と上手く話せないのは辛そう…
てか、そーゆう人って浮いてますよね。多分
+25
-5
-
95. 匿名 2017/12/21(木) 12:19:56
>>83それ思った!顔 前提で話してる人は普段から自分が顔で相手をライバル視してるんだろうなーって!+35
-1
-
96. 匿名 2017/12/21(木) 12:19:57
凄いわかります
初対面だと特に男性の方が優しいから(やはり下心も多少あってもそれでもいい)気軽に何言っても笑って受け答えしてくれるけど女性だと気を使う
何かカンに触ることを言ってしまったらどうしようとか気まずいムードになったりするのも耐えきれない+68
-0
-
97. 匿名 2017/12/21(木) 12:21:43
男のほうが話しやすい時はあるけど、正直そういう時は女の立場使ってる自分がいる。
男側が気つかってくれてるのもわかるし。
そういうの関係なく異性と単純に仲良くできてる人もいるとは思うけど。+41
-1
-
98. 匿名 2017/12/21(木) 12:21:58
がるちゃん一度離れたら?
ネットと現実がしっかりすみ分けできるならいいけど、がるちゃんで細かいことでイラつく人とか変な人見ると他人と話すのこわくなる時あるよ。+35
-0
-
99. 匿名 2017/12/21(木) 12:23:12
嫌な同性はどの職場にも必ずいるけど、それで同性が苦手にはならないけどな…。
気の合う同性は必ず居るし、職場の女性全てが苦手と思うなら本人にも何かしら問題ありそう+16
-3
-
100. 匿名 2017/12/21(木) 12:23:32
>>1
同性と話すのが苦手なのに何故かガルちゃんにいて、しかも同士を募るトピまで立てて話し合いすんの?
変な人だね
絶対誰もあなたの事をライバル視なんてしてないし、その自意識過剰を捨てればいいだけの話だと思うよ?
あと、「どうり」じゃなくて「どおり」だからね+16
-24
-
101. 匿名 2017/12/21(木) 12:26:08
良くあるのは二人の時は仲良いのに
自分の居ないところで他の人と一緒に悪口言ってる女+78
-0
-
102. 匿名 2017/12/21(木) 12:26:14
>>87
綺麗な女の前で、わざとブスで暗い女の悪口言ったり、異性は残酷だけどね+35
-0
-
103. 匿名 2017/12/21(木) 12:26:24
ネットのせいじゃない?本音隠して建前だけで付き合える時代は今より鬱病もなかったらしいし。
人の悩みって8割以上が対人関係が原因らしいよ。ネットやめてみなよ、割と真剣に+17
-2
-
104. 匿名 2017/12/21(木) 12:26:32
同性(女)
?
うん、うん+2
-0
-
105. 匿名 2017/12/21(木) 12:27:06
確かにライバル心剥き出しみたいな人もたまにいるけどそんなのごく一部じゃない?同世代の人みんながそう見えるんだったら主の方に問題あると思うけど…+20
-10
-
106. 匿名 2017/12/21(木) 12:28:10
気持ちは分かるけど、すべての女性を一括りにはしない方がいい。
私は誰とでも話しますが、女性と話していても案外楽しいよ。でも集団になると褒め合いとか探り合いが始まるからさっとどこかに行ったりします。
自分で距離感を持って接すれば大丈夫。
女は無理!って決めつけてると、社会で生きていくにはかなり厳しいと思う。
世の中上手く渡るには、老若男女誰とでも話せる話術を身につけた方がいい。+73
-2
-
107. 匿名 2017/12/21(木) 12:28:11
主もまるで自分が聖人かのような言い方だね
敵は己の中にあり+17
-14
-
108. 匿名 2017/12/21(木) 12:28:19
異性の方が気を使わないから楽なのわかる!
同性でもなかいい友達はいいんだけど
大人になってから同性で初対面とかは
すごい苦手~昔はそんなことなかったから
大人になってから苦手になったからなんでなんだろ?+25
-0
-
109. 匿名 2017/12/21(木) 12:28:42
>>100
おっしゃる通り!
だけど言い草がきついなぁ。別に同性と話すけどこんな風に正論ガンガン投げてくる女性はこわい。+30
-5
-
110. 匿名 2017/12/21(木) 12:29:02
友達が「誰々に〜されてムカついた」とか言ってるの聞いてしまうと、緊張する。その嫌なことが、わかるわかるって内容ならいいけど、え?そこ気になるの?私も何か知らないうちに地雷踏んでるのかな…とか考えてしまって話しづらくなる。+89
-0
-
111. 匿名 2017/12/21(木) 12:29:12
うーん、女9割の職場にいたから気持ちはよくわかるけど、女と話すのは苦手ですって雰囲気出してたら相手も察知するから、ますます辛くなるよー。
そして男の人の方が優しいし楽ですって感じだと、当たりもきつくなるしね…
必ず優しい人、ガルちゃんでも同じように思ってる人がいるんだから周りにもいるはずだよ。先入観持ちすぎるのは自分の首を締めるだけ。
+56
-1
-
112. 匿名 2017/12/21(木) 12:29:14
気にしすぎだからー!!!
主みたいなウジウジ顔色伺ってくる女こっちこそ苦手だから!!!誰もあんたのこと気にしてないから!!そのくせ男とは笑顔で話してたら「は?」ってなるに決まってんでしょー本当鬱陶しい+7
-30
-
113. 匿名 2017/12/21(木) 12:29:16
わかる。昔は異性の方が慣れてなくて苦手意識あったけどあるところを境に異性の方が話しやすく感じるようになり同姓はいろいろ考えながら話すと言うか、こう言ったら変な人って思われるかな…とめっちゃ意識して話しにくくなりました。私も主さん同様年の離れた人は話しやすいかな。+29
-2
-
114. 匿名 2017/12/21(木) 12:29:33
主さんは、ガルちゃんのみなさんに何か同性と仲良くなるヒントが欲しくて
トピ立てたんだよね?
ここにいるアンカーつけて罵倒する人のことなんて気にしちゃだめだよ。
そんな人本当に滅多にいないから。
怖がらなくても大丈夫。
優しい人もガルちゃんには大勢いるよ。+55
-7
-
115. 匿名 2017/12/21(木) 12:33:04
私は主寄りの考えだけど。。。
ここでアドバイスしてる人や反論してる人とは根本的に問題の捉え方が違うようです。
こういう性格だからもう仕方ないんだなと悟りました(笑)+64
-3
-
116. 匿名 2017/12/21(木) 12:33:05
老若男女関係なく、関わるの疲れる。
馬鹿にされてるのかなと思うとすっごいムカつくタイプの人間なので生きるのが辛い。
すぐ人間ってしゃべってて馬鹿にしてきません。
友達はそんな人じゃないですけど、そんな人ほとんどいないので友達一人しかいません。+37
-2
-
117. 匿名 2017/12/21(木) 12:33:05
ブスが好きな男と話しただけで睨まれ
悪口広められ周り巻き込んでまで
嫌がらせされたことある。
いわゆる、毛利る
だからそれ以来苦手になった。+8
-1
-
118. 匿名 2017/12/21(木) 12:34:09
同年代の同姓はすごーく苦手。こっちはなんとも思ってなくても、やたらとライバル視してきて人の欠点あらさがししてくる会社の同僚。私が自分より先に結婚したのが気に入らない、しかも退社しないのがムカツクと他の同僚に言ってたらしいけど。どうにかして私を貶めたいらしい。なんでそんなに敵意むきだしなの?私あなたに何かしましたか?+55
-1
-
119. 匿名 2017/12/21(木) 12:34:50
>>114
ほんとほんと
ストレス溜まってる一部の人だよね
気にするなって言いたい。+20
-1
-
120. 匿名 2017/12/21(木) 12:35:01
男、女に関わらず他人と接することに面倒くさく感じる事がある+25
-0
-
121. 匿名 2017/12/21(木) 12:35:54
わかる
値踏みというか、自分より上か下か判断するための質問してきたり、頭の悪い下手くそな嫌味を言ってきたり、自分の印象を他の人にその人の勝手な思い込みをくっつけて広めたり、もっと他にやること無いのかよって人があまりにも多いんだよね
時間の無駄。+57
-1
-
122. 匿名 2017/12/21(木) 12:35:58
私の職場にも、同性と話すのが苦手、と言っている人がいますよ。話をしていて、ちょっと面倒くさいので、これは関わりたくないと思われるな…。と内心、思ってます。私は職場だけの関係だから軽く流しながら聞いてますが。+15
-6
-
123. 匿名 2017/12/21(木) 12:36:04
すげー釣りトピっぽい。+3
-18
-
124. 匿名 2017/12/21(木) 12:36:05
美人と話すのは特に緊張する
話がつまらないと思われてないかなとか不安になるし+30
-5
-
125. 匿名 2017/12/21(木) 12:38:10
探られるのは嫌。
あと自分の好みの見た目の女性は好きだけど、うわって思う人(不潔そうな人・DQNぽい人)は話したくもない。
+12
-4
-
126. 匿名 2017/12/21(木) 12:38:32
とても気持ちはわかる
ここにいる人一部の人みたいに最後に、ブス!とか吐き捨てるような人もいるからね
そんなんで気遣うの面倒くさいよー+28
-0
-
127. 匿名 2017/12/21(木) 12:40:35
同僚の女性には話しかけにくい。
ランチにグループで悪口言ってる人とかこわい。+31
-0
-
128. 匿名 2017/12/21(木) 12:40:54
ごめんね、主の気持ちが全く分からない私からすると、同性と話さないのを無理に理由づけてる男好きにしか見えないわ。
同性とだって異性とだって人間かんだから気を使うのは当然なんだから、それをサボる理由にしてない?+6
-26
-
129. 匿名 2017/12/21(木) 12:41:34
女性は本音と建前の使い分けが本当にうまい。
ニコニコしているのに裏で愚痴はいてるのが普通だから、正直信用できない部分もある。
+64
-0
-
130. 匿名 2017/12/21(木) 12:41:43
主さんは同姓と話せない・異性と話す→同性によく思われない→さらに同姓が苦手になるの悪循環なんじゃ…+25
-0
-
131. 匿名 2017/12/21(木) 12:42:05
男は純粋だから楽+10
-7
-
132. 匿名 2017/12/21(木) 12:43:07
人によるけど同姓と話してると気使いすぎて疲れる。こんなこと言ったら自慢に聞こえるかなとかこの話題はさけたほうがいいかなとか。やたらと言葉の裏を読む人とかいてこわい。ホントに女はめんどくさい!+50
-0
-
133. 匿名 2017/12/21(木) 12:43:46
私真面目に>>8書いたのにほとんどスルーw
直す気ないじゃんか〜
私はちゃんと同性ともコミュニケーション取れるように頑張ってるよ?+0
-10
-
134. 匿名 2017/12/21(木) 12:43:52
同性は腹の中で何考えてるかわからないから苦手。単純な私にはそういうの無理+30
-1
-
135. 匿名 2017/12/21(木) 12:43:53
同性と話せなくてもいいよ。
男一瞬ダチ一生。みたいなやつ、昔流行ったでしょ?あれ逆だから。
友達はライフスタイル毎に代わってくけどパートナーの男は一生だから。助けてくれる異性受けがいいんなら生きるのに苦労しないから問題ないよ+65
-7
-
136. 匿名 2017/12/21(木) 12:45:35
え!?主のコメントだけ見て否定的なコメントしようかと思ってたけど、気持ちが分かるって人がいっぱいいてびっくり!!
みんな勘繰り過ぎじゃない!?生きてて疲れない!?+15
-23
-
137. 匿名 2017/12/21(木) 12:45:43
若い頃は特にそういう人多いかもね。
学生から25歳くらいまでは男からいちばんちやほやされる時期だから。
長年生きてくると男の嫌なところばっかり目について男が嫌になる時期もあるよ。
まあそういう時に1人でも2人でも同性の親友がいればいいよね。
だから今のうちに本当に気が合う同性の友達探しておくのも悪くないよ。+24
-1
-
138. 匿名 2017/12/21(木) 12:46:18
>>133
いろんな意見が集まるから、必ず自分の話を聞き入れて参考にしてもらえると思わない方がいいよ。
私は8みても特に引っかからなかったし。+9
-1
-
139. 匿名 2017/12/21(木) 12:46:28
トピタイが気持ち悪い+7
-15
-
140. 匿名 2017/12/21(木) 12:46:31
男の人の方が思考がシンプルだから楽に思えるっていうのはある
年上の男の人は親戚でも上司でも
わりと何を言っても受け止めてくれて話しやすい気がするなー
+36
-1
-
141. 匿名 2017/12/21(木) 12:47:01
>>135
結婚しても男友達維持するタイプなの?
それとも旦那だけいればいいってこと?+8
-1
-
142. 匿名 2017/12/21(木) 12:47:04
意見に同意しないと仲間外れ?にされそうな同調圧力とか裏で悪口言われてるんじゃないかって心配で同性と話すのが苦手って理由ならわかる。でもライバル視する人ばっかりで苦手っていうのがわかんないんだよなー。そんな人そんなにいっぱいいる??+21
-3
-
143. 匿名 2017/12/21(木) 12:48:09
ブスとは気楽に話せる
私って性格悪いんだなと思う瞬間です+5
-4
-
144. 匿名 2017/12/21(木) 12:48:17
主さん、トピたてるにも、集合してもらえますかなんていってたら、たのみごとしてるみたいだよ。
もっとフランクにいこうよ。何かやなこと言われたり、マウンティングされたり、目の敵にされたらされたで、自分はぶれない。って決めときな。やだったらさらっとその場を引き下がればいいんだよ。
+7
-5
-
145. 匿名 2017/12/21(木) 12:48:23
わかります
上司でも男性だと頼みごとをするのでも仕方ないなあと優しい人が多いけど女性上司には頼みごとなんてもってのほかで睨まれ後で何を言われるかも分からない
男女平等!女性を甘く見るなという女性には私みたいな女は煙たがられるかもしれないけど私はある程度弱い存在で下心の対象になったとしても行動に移されなければ不快には思わないしこの立ち位置が楽だなあと思ってます
+22
-2
-
146. 匿名 2017/12/21(木) 12:48:59
年の瀬でみんなイライラしてるからなのか、
主に攻撃的な人が多いね!
主の顔を見せろとか
男好きとか…
私もだ同性と喋るのが不得手だから
主の気持ち分かるよ〜+63
-4
-
147. 匿名 2017/12/21(木) 12:49:11
自分自身のことを言ってるような…+4
-3
-
148. 匿名 2017/12/21(木) 12:49:37
>>124
分かる。私も美人のママ友と話すときは緊張するし。そんな綺麗な顔でまっすぐ見ないで~ってなる。自分がデブスだからそう思うだけだけど。+11
-0
-
149. 匿名 2017/12/21(木) 12:51:08
私も苦手。昔いじめられたので世代の近い人は特に。いざこざがあると、いつまでもネチネチ言ってくるから嫌。+35
-0
-
150. 匿名 2017/12/21(木) 12:51:27
主はまだ出来る女に出会ってないんだと思う。
女性特有のそういうの全部理解した素敵な女性もこの世にはいるんだよ。
そういう人は全部手にしてる人に多い。
頭が良くて仕事もしてて夫も子供もいるような人。
幸せだと余裕ができるのか、レベルの低いことはして来ないよ。+67
-3
-
151. 匿名 2017/12/21(木) 12:51:29
>>141
旦那だけいれば良い
+11
-2
-
152. 匿名 2017/12/21(木) 12:51:56
女っていろいろめんどくさいよね
自分もだけど+36
-0
-
153. 匿名 2017/12/21(木) 12:53:27
主は可愛いとかちょっと可愛くて大人しそうなんじゃない?
そういう人は話してつまらなさそうに思われたりなめられたり嫉妬されやすいから同性受け悪くて苦労するよね。
改善策探したいものだ。+57
-4
-
154. 匿名 2017/12/21(木) 12:54:36
学生の頃からの友人は別として、
同世代の女性と話すのは緊張してしまう。
職場も男性しかいないし・・・+7
-0
-
155. 匿名 2017/12/21(木) 12:54:41
>>103
ネットではほぼ傷つかないんだけど現実はやっぱきつい。+11
-0
-
156. 匿名 2017/12/21(木) 12:55:00
わたしも24歳
主さんの気持ちわかります!
ラインは自分から送ることないです。
相手から来たら、何通かやりとりして、私から
またね〜!って終わりにしちゃう^^;
私とやりとりして、つまんないなって思われたくない。
男性はやっぱり楽。なーんも気にしないし嫌われても気にしない(笑)同性に嫌われるのは、なぜかダメージがでかい。+52
-2
-
157. 匿名 2017/12/21(木) 12:55:08
人って自分の信じたいように信じる生き物なのよね。
聞きたくない話は流して、イラつく話には噛み付いて、同調するときだけ仲間。
ここ見てるとつくづくそう思うわ。+36
-0
-
158. 匿名 2017/12/21(木) 12:56:06
ライバル視はされないけど、ぼそぼそ嫌み言われたりするからほんと苦手。
せめて悪口は聞こえないようにすればいいのに。
あと、自分も悪いことでさえキレるやつがいる。
なんで今乗り替える駅だって誰も気づかなかったの!?ってきれてるのみたとき、プライベートでは絶対関わらないって心のなかで誓った。+30
-0
-
159. 匿名 2017/12/21(木) 12:57:10
「アンカーつけてくる人なんてめったにいない」って繰り返し言ってるのは同じ人?
実際の会話ってレスの仕合いだよね
ただの一方的な吐き出しじゃない
それで傷ついたり傷つけたりするのが嫌で、すごく慎重になるからなかなか仲良くなれないのはわかる
男女関係ないけどね
+8
-1
-
160. 匿名 2017/12/21(木) 12:57:11
私のよく関わる女性達はは、腹の探り合いとか女性としのスペック争いとかそういう面倒な事がないひとばかりだったのですが
ある日、そういうタイプの女性ばかりの環境に行った時苦手になりかけましたね。
ちなみに女性としてのスペックや人生の一般的な勝ち負けばかり気にする人ばかり周りにいたらそうなるのかなあと思います。
他に夢中な事がある方は、下心もなく優しくただ楽しいだけのノリでいれる人が多い気がします。
+35
-0
-
161. 匿名 2017/12/21(木) 12:58:38
>>144あーそうだね、主は気を使い過ぎて相手に気を遣わせるタイプ+9
-3
-
162. 匿名 2017/12/21(木) 13:00:35
要は嫌われたくないんだよね
男に嫌われたところでどうってことないけど
同性に嫌われたら人間関係が大きく変動する気がして
同じ人いたんだ
+76
-0
-
163. 匿名 2017/12/21(木) 13:01:01
26歳子供2人いて上の子幼稚園だけど
ほんとママしかおらんからほんと会話こまる
めちゃくちゃ気を使うし話しのネタ作るのも
苦手だからますます困る
学生時代はあほみたいな会話で
成り立って仲良くなっていったけど
いろいろあり疎遠になりそれ以降ほんとに
気の合う友達も出来ずぼっちだけど
なかなか友達や仲良いこ見つけるなんて
難しい話しだわ!特に女同士なんて+15
-1
-
164. 匿名 2017/12/21(木) 13:01:23
>>40こういうブスが怖い+17
-2
-
165. 匿名 2017/12/21(木) 13:01:39
考えてみれば中学の頃からそうだったかも。。あんまりクラスに馴染めなかった。 でも、部活の人とは仲良くしてたり、馴染みやすい人と馴染めない人との差がひどいように感じる。これは…異性だ同姓だのという問題ではないのかも。+15
-0
-
166. 匿名 2017/12/21(木) 13:02:06
うまく説明できないんだけど、女性特有のノリが苦手
ガルちゃんの雑談トピもうまく入り込めない+38
-1
-
167. 匿名 2017/12/21(木) 13:03:16
男性と話すのは相手が気を使ってくれるから楽なのは分かるけど、女性にも色んなタイプがいるのに女はこーだから苦手…となるのはおかしくないか⁈
+27
-0
-
168. 匿名 2017/12/21(木) 13:03:25
同性と話すのが苦手ならガルちゃんは居場所ないんじゃ、と思ったけどコミュ障はネットなら問題ないのと一緒で関係ないのか+13
-0
-
169. 匿名 2017/12/21(木) 13:06:50
>>150ほんとそれ+7
-4
-
170. 匿名 2017/12/21(木) 13:07:17
批判じゃなく感想ですから気にしないでね。
なんとなく女性としてライバル意識が極端に強い人なのかな、と感じました。
女としての性的価値に重きを置きすぎていて、同年代の同性と自分の優劣をすぐつけたがるタイプ。
誰でも多少はあるけれど主さんや賛同している人は、その部分が物凄く強いように見えます。
だから同性でも年齢が離れている(小さな子供やご年配者など)と大丈夫。
でも同年代だとどうしても自分との女としてのライバルと捉えすぎるので、うまくいかない。
そう見えます。
ご本人は無自覚かもしれませんが。
+45
-13
-
171. 匿名 2017/12/21(木) 13:07:57
同性ってくくってるから批判が多くなるんだと思うなあ 主さんの言ってることは傾向としてその通りだと思いますけど、同性というくくりだと自分のことを言われていると思って一部の女性はイライラしてしまうかもしれません
+16
-3
-
172. 匿名 2017/12/21(木) 13:07:58
主さん、
150で答えでた。
攻撃的な欲求不満な不幸なコメはスルーね
+3
-6
-
173. 匿名 2017/12/21(木) 13:08:10
>>2
この北川景子凄く綺麗+7
-1
-
174. 匿名 2017/12/21(木) 13:08:48
それでトピ主がアホな男に優しくされるのも同性に嫌われるのも文章読めばわかるw
そうやって知らず知らずのうちにマウンティングしてるからだよ。+28
-7
-
175. 匿名 2017/12/21(木) 13:10:37
まず改善する気がない。
周りの女が悪いとしか思ってない。+28
-5
-
176. 匿名 2017/12/21(木) 13:12:40
前に女だらけの仕事をしてたんだけど、ヘルプでグループ会社へ行った時に一番若い子に「ガル子さんすごく優しいー」って言われてたらしい。普通に「それ私が後片付けやるので置いといて大丈夫ですよ」とか言ってただけだからそのくらいで?って驚いたんだけど。その会社はお局(と言っても一番下の子と5歳くらいしか離れてない)とそれに逆らえないメンバーで構成されてて一番若い子はちくちくやられてたらしいんだけど、主もそんな感じなのかな?+17
-0
-
177. 匿名 2017/12/21(木) 13:13:43
>>175こういう自分の意に沿わない女は攻撃します。
みたいなやつホントやだ+10
-16
-
178. 匿名 2017/12/21(木) 13:20:03
>>174ブスのひがみ?なんでもかんでもマウンティングって、あなた満たされてないんだろうね+8
-8
-
179. 匿名 2017/12/21(木) 13:20:05
分かる!!!
同年代ってなんであんなに話づらいんだろ・・・
自分が勝手にしてるだけだと思うけど、細かい言動の深い意味や裏を読もうとしちゃったり、目線の動きや身振り手振りひとつで敏感になってしまって、いつも家帰ってから自己嫌悪になる・・・
私の場合は、女性から好かれたいって気持ちが強すぎて逆にぎくしゃくしてしまう。
だから男性はどう思われてもいいから、普通に話せる。
好かれたくてぎこちなくなるって人、結構いると思うんだけどなぁ
同年代の女性と力抜いて話せるようになりたい・・・+41
-3
-
180. 匿名 2017/12/21(木) 13:20:50
男性としゃっべってる方が正直ラク
男性の場合、ここは触れちゃいけないってところ(社会的地位など)
に触れなきゃ、あとは気をつかう必要ないしね
+38
-0
-
181. 匿名 2017/12/21(木) 13:23:52
前の職場に主さんと同じくらいの年の女の子で、いつも同性に冷たくされるって悩んでる子がいたよ。年頃の女性をひとくくりにしちゃうっていうのは、その子自身が女性を1人の人間として仲良くする気は無いんだなって感じたかな。
その子はすごく可愛い子でモテる子で東京の彼氏を追いかけて寿退社したけれど、いつも嫉妬されてやっかまれるって言ってた。確かにそういう人もいるだろうけど、全員がそうじゃないし、嫉妬されるって初対面から思い過ぎちゃうと上手くいかないんじゃないかな?+50
-4
-
182. 匿名 2017/12/21(木) 13:31:33
女性と苦手で話さない、男性には親切にされてるってなると男に媚びてるって思う女性もいそうだね。
別に気の合わない女性と無理に話さなくて良いんじゃない?気の合う人とだけ話しをすれば。+8
-0
-
183. 匿名 2017/12/21(木) 13:33:55
1
今は若いからそう思う。
歳取ると逆になってくるよ。+9
-0
-
184. 匿名 2017/12/21(木) 13:36:37
正直主の容姿による。
可愛い人なら妬まれてるんだろうなと納得だけど、そうじゃないなら性格が悪いだけな気がする。+25
-5
-
185. 匿名 2017/12/21(木) 13:39:14
トピ主が同性に嫌われるのわかるって書いただけでブスの僻みとかウケるw
なんかトピ主に賛同してるひとも嫌味な感じがするなーと思っちゃう
なんか男にしか相手にされてなくて常に寂しいんだろうね
ぼっちの僻み?www+6
-13
-
186. 匿名 2017/12/21(木) 13:42:06
>>185あなた歪んでてウケる+11
-6
-
187. 匿名 2017/12/21(木) 13:43:13
色気があったり可愛いと女性が張り合うんだろうけど、向こうが敵にもなんないって認識すると張り合っても来ないよ(笑)
これはこれで下に見られてるんだと思うけど、私は別に良いって思ってる
張り合ってきたら負けたふりすれば良いんだよ+35
-0
-
188. 匿名 2017/12/21(木) 13:44:55
>>185女同士なんて悪口賛同して仲間意識を感じるだけ。
居ないこの悪口言ってるのに、その子に友達だもんねーて面白いよね+7
-2
-
189. 匿名 2017/12/21(木) 13:49:12
ほんと分かる。男女分け隔てなく話せる人羨ましい。+9
-1
-
190. 匿名 2017/12/21(木) 13:49:51
>>181
でも事実なんじゃないかなー。やっぱ基本が冷たいんだよ。キャラによって同じことしても受け止め方違うよね。ブルゾンとか渡辺直美と、アナウンサーやミスになった女子大生がが目の前に居たら仲良くしたいのとか性格がよく見えるのははどっちか自分のキャラによってはっきり分かれると思う。
あなたもあまり好きじゃなさそうだし。+3
-2
-
191. 匿名 2017/12/21(木) 13:50:57
わたしも無理!
中学生の子供が言うには私は男脳だそうで
珍しい生き物だと言われてます(笑)
+3
-14
-
192. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:05
>>187
具体的にはどうしてる?+2
-0
-
193. 匿名 2017/12/21(木) 13:54:25
髪型変えたら、男女からの扱いが逆転した。
きっと、男ウケ良くなったから、女ウケ悪くなったんだろうな。
両方とうまくやるの難しい。+15
-0
-
194. 匿名 2017/12/21(木) 13:54:30
>>181
いつも嫉妬されるとか言っちゃう奴苦手。
マウンティングしてるのはそっちでしょって言いたくなる!だから嫌われんだよー。+13
-7
-
195. 匿名 2017/12/21(木) 13:56:26
仲良くしてる子のこと本人の前では可愛い可愛いって持ち上げてるのに、いないとこでは体型とかバカにしてるの見るとつき合いたくないわ+19
-0
-
196. 匿名 2017/12/21(木) 13:56:35
>>170
勝手にそう思われやすい見た目なんだと思います。本人がというより周りがそういう人なんだろうなと思ってしまうからいろんなことが起こるって感じでは?+1
-0
-
197. 匿名 2017/12/21(木) 13:58:36
>>194
でもどう考えても嫉妬されてるかなと思うことないですか?ないなら気持ちがわかるわけないですよね。+5
-6
-
198. 匿名 2017/12/21(木) 14:00:26
>>197
ありますよ。
でも人に言うなんて愚かなことはしない、絶対に。言った瞬間マウンティングだと思うので。+7
-1
-
199. 匿名 2017/12/21(木) 14:01:56
ごはん行こう!とか連絡するね!とかって言われても大体社交辞令で言ってるだけ。気を使ってくれたのかもしれないけど、そんな事言われてもっていつも思う。
+18
-0
-
200. 匿名 2017/12/21(木) 14:03:13
>>185
たぶん主の周りにあなたみたいな意地悪がいるから、
主は困ってるんだろうよ。+11
-5
-
201. 匿名 2017/12/21(木) 14:06:11
基本的にボーッとしてるから女グループの気遣いとかが苦手。
例えばバイキングで自分の分の飲み物取りに行ったら、全員分持ってこないといけない空気ない?
それができなくて、自分の分だけ持ってきたら、その後悪口言われてた。
男の中に女一人だと、そういうのしなくていいから楽。+65
-2
-
202. 匿名 2017/12/21(木) 14:06:37
>>184
確かにww+1
-2
-
203. 匿名 2017/12/21(木) 14:06:48
>>77
わたしもおなじだわー。どうしたらいいか聞きたい!!
筋肉鍛えようかな。あと変な人だとバレると皆優しくなるわ!
でも相手によるしウケを狙うタイミングも難しい。+3
-0
-
204. 匿名 2017/12/21(木) 14:07:44
>>192
闇雲に褒めるんじゃなくて相手の本当に素敵だなって思うポイントを褒める
失敗談を面白おかしく話す
共通の話題を探して会話を楽しむ
苦手なタイプの場合は聞き役に徹する
こんな感じかな+25
-2
-
205. 匿名 2017/12/21(木) 14:09:46
女同士の初対面って、先に相手の容姿を褒めると、 打ち解けるよね。+31
-3
-
206. 匿名 2017/12/21(木) 14:11:20
>>198
た、確かに。ますます嫌われる行動ですよね。日常的に当たりが強くされたらストレスで誰かに言いたくなるけど、どんなに中良くても言えないね。裏では同性は引くから。彼氏か旦那に言うくらいか。+2
-1
-
207. 匿名 2017/12/21(木) 14:11:36
本当に信頼してる友人以外にはとりあえず同調しとけば良い。
女性は同調されたいらしい。
私は意見交換したいタイプだから面倒だなって思うけど、表面的にしとけば平和に過ごせるということに気がついた。
+38
-0
-
208. 匿名 2017/12/21(木) 14:11:47
女性だけど男性と話してたほうが面倒な感じがしなくていい。
女子っていろいろとめんどくさい。
男に生まれたかった。+10
-4
-
209. 匿名 2017/12/21(木) 14:13:03
>>206
うんうん。
どんなに美人で可愛くても、嫉妬されてるって発言はその人の価値を下げてしまう。
そういう憶測は心に留めておくべき。+10
-5
-
210. 匿名 2017/12/21(木) 14:16:18
既婚・独身・子有り・子無し、みんなそれぞれ立場が違うから、何話したらいいかわからなくなってきた。
自分にとっては悩みでも、人から見たら贅沢なこともあるし…。
考えすぎて話せない。結果つまんない人間になっちゃってる。
異性だと何も気にしなくていいんだけどな〜。やっぱ同性だと嫌われたくないとか余計なこと考えちゃうのもよくないのかな。+25
-0
-
211. 匿名 2017/12/21(木) 14:18:42
へーそういう人もいるんだね
女子校育ちもあると思うけど
私は異性の方が面倒
主さんはただ気の合う人に合ってないだけじゃないかな+9
-2
-
212. 匿名 2017/12/21(木) 14:21:07
基本女同士ってマウンティングの世界だからねー
疲れるよね…+29
-2
-
213. 匿名 2017/12/21(木) 14:23:23
察して、褒めて、私すごいでしょ?って感じの女子との会話は疲れるから苦手。+19
-1
-
214. 匿名 2017/12/21(木) 14:28:51
仕事柄毎日いろんな初対面の人に会うけど、その日のヘアメイクによって、女の態度はまったく違うわ。
カジュアルな時は優しい。
今日はいい女風(笑)って時はすごく冷たい。+18
-0
-
215. 匿名 2017/12/21(木) 14:32:05
>>201
それって女の子がダメなんじゃなくてその子がアレなだけだよ
普通そんなことで悪口言わないし持ってきてくれる子がいたら気遣いのできる子だなぁと思うけど
逆に持ってこない子がいても何も思わないし、そもそもそんなこと気にした事ない
私はむしろ男の中にひとりの方が地獄なんだけどすごいね
+32
-0
-
216. 匿名 2017/12/21(木) 14:32:59
>>190
冷たいって思うって事は、そもそも相手から気を遣ってもらって当然っていう気持ちはないかな?
男性の下心で優しいっていう単純な理由とは違って、女性が女性と仲良くする時は、話してて楽しいだとか、趣味が合うとか、雰囲気が似てて落ち着くとか色々あるよね。向こうにもメリットがあって仲良くなるんだと思う。冷たいって思う子は相手のメリットって考えた事ないんじゃないかな。
美人で好かれてる子は、気取らなくて嫌味がない、芸能人で言うなら水川あさみみたいな感じかな。自分はこういう友達と仲良くなりたいって子を目指せば上手く行きそうな気がするけどどうかな。+12
-0
-
217. 匿名 2017/12/21(木) 14:33:49
どっちとも苦手だけど、男性は違うのは当たり前という前提があるから話が噛み合わなくても「男性ってそうなんですねー」とかで話が続くこともあるからね。女性は同じ女性どうしだから同じ気持ちが当たり前ってのが前提だから、噛み合わないとなんだか辛いよね+40
-0
-
218. 匿名 2017/12/21(木) 14:40:01
>>215
確かに悪口言うのは1人か2人だけど、私がよく遊ぶグループ4つ、みんな人の分運ぶわ…
私の周りが珍しいだけかな?+1
-0
-
219. 匿名 2017/12/21(木) 14:43:18
女ばかりの職場で働いてからちょっと苦手になったな・・・
休憩時間の話題が夫婦のこととか結婚、嫁姑問題、子供、不妊そんなのばっかで気が滅入る
もっと差しさわりのない話題をしてほしい
逃げ場所もないし若い子はみんなスマホいじってた
ある程度男性がいないとこんな話題ばっかりになるのかねぇ+22
-0
-
220. 匿名 2017/12/21(木) 14:45:56
>>14
わかる。最初は仲良くなれそうと思っても心の中が透けて見えてきて悪い感情が読めて、会うたびに辛くなって来たりする。プライベートで辛いとか修行みたいになるのはきつい。
+4
-0
-
221. 匿名 2017/12/21(木) 14:46:31
主さんの気持ちわかる。
異性は気軽に接することができる、女性の方が何話せばいいか分からないし、一人一人気を遣う。ぱっと見、純粋そうな八方美人タイプが厄介だったりする。あからさまに性格がきつい人の方が周りの人も対処法を知ってるけど、腹黒やしたたかな人が苦手。+20
-1
-
222. 匿名 2017/12/21(木) 14:46:45
同性と話すの好きだよ。
会った時、相手の良い所を褒めるよ。
ネイルとか髪型、服、バッグなど。
何か変化に気づいて褒めてあげる。
それだけで相手も笑顔になる。
相手の興味ありそうな事を会話しながら探っていくと話しやすくなると思う。
+12
-7
-
223. 匿名 2017/12/21(木) 15:08:58
主人一筋なので男好きではないですが、職場とかで男性との方が自然に話せる。+5
-3
-
224. 匿名 2017/12/21(木) 15:14:08
主は自意識過剰なんじゃないの。それか自分に自信がないタイプ。若い人なのかな。20代は友達の持ち物、彼氏のレベルとか何でも気になる年ごろかもしれないけど、自分ってものを持っていれば別に気にならないと思うけど。+24
-2
-
225. 匿名 2017/12/21(木) 15:16:07
主みたいに女性としてのライバル意識がー みたいに思ってるケースってほとんどの場合ただの思い込みだと思うよ。自意識強すぎて単純に話がつまんないんだと思う。
話が楽しい人って性別関わらず楽しいよ。
+31
-7
-
226. 匿名 2017/12/21(木) 15:19:31
ラインとかほんと怖いよね。
表向きは普通にしときながら別ラインでスクショされて悪口言われるとかあるある。
いつ地雷を踏むかわからない。+4
-0
-
227. 匿名 2017/12/21(木) 15:26:34
ライバルというか確かにやたら自分が上に立とうとする女はいるけど、そんなのと仲良くする必要ないから別によくない?+18
-0
-
228. 匿名 2017/12/21(木) 15:28:25
>>77
ライバル意識持たれるって自分と同レベルって思われてるんだ
本人はそう思ってても現実はたぶんライバル意識持ってる人の方がちょっと下だと思うな
気づいてないだけで負けてるからライバル意識持つんだよ
+7
-1
-
229. 匿名 2017/12/21(木) 15:31:16
>>75
ガルちゃん意識しすぎだよー
いつもいつも裏読んでたらキリないよ
ガルちゃんやってる人なんてリアルでは滅多にいないよ。しかも書き込んでる人なんてもっと少ない
私ガルちゃんやってるけど友達ウザいとか思ったことないけどな+14
-0
-
230. 匿名 2017/12/21(木) 15:31:38
>>188
そうとも限らないけどね
それはそういう誰でもいいから自分の派閥に入れたい子にしか相手にされないだけでしょ?+1
-0
-
231. 匿名 2017/12/21(木) 15:32:18
アラフォーですが20代前半てそういう生きづらさみたいなのはあったかも
良くも悪くも色々と自意識過剰なんですよね
もうちょっと年を重ねると変わる部分もあると思う+19
-0
-
232. 匿名 2017/12/21(木) 15:32:46
いろんなこと考えて話題に困っちゃってるのかな。
そんな時は、食べ物の話とかは?
例えば、「ポテチの好きな味って何?」とか
「チョコレートは明治だよね?」とか(いい例えじゃなくてごめん)
主さんが美人だったら、楽しくってちょっと変わったこと言えば
意外性もあって親近感もわくし、美人だけどお茶目って感じで
仲良くなれるんじゃないかな。
同性の友達いなくてもいいって人もいるけど
いたら一緒に笑えたりして楽しいと思うよ。
異性とはできない同性ならではのネタもいっぱいあるよ。
どうせなら一回でも1秒でも多く笑いたいって思わない?
+8
-0
-
233. 匿名 2017/12/21(木) 15:34:42
>>222
こういう同性が嫌なんだよね
〜してあげると良いって感じで会う度に褒めてくる人
こちらもすごく気を使うし
話していて楽しいとは感じられない+15
-11
-
234. 匿名 2017/12/21(木) 15:35:41
>>207
わかる
私も意見交換したいけど、ちょっと少数派な意見を言うとそれはあなたの意見でしょ、って言われる
私が私の意見を言って何が悪いの?
私は相手が自分と違う意見を言っててもそういう考え方の人なんだな、としか思わないけどな
自分と違う意見=否定って単純過ぎない?
どうでもいい事で合わせなきゃならないとか本当につまんない
+11
-1
-
235. 匿名 2017/12/21(木) 15:38:28
美人でもモテても同性にも好かれる人っているよね
やたらライバル意識持たれる人ってなんかこう相手の鼻に付くところがあるような気もする
でもそれが何なのかわからない+27
-1
-
236. 匿名 2017/12/21(木) 15:41:51
ここにいるアンカーつけて攻撃してくる人なんて気にしちゃだめだよ。
人の意見を攻撃しないではいられない人、そういう意見もあるんだと
認めることができない人、そんな人はスルーすればいいんだから。
+7
-5
-
237. 匿名 2017/12/21(木) 15:51:51
分かる。同性と接する時の方が嫌われないようにってすごく気を遣ってしまう。
+10
-1
-
238. 匿名 2017/12/21(木) 16:08:42
>>236
私は違うレベルですってかんじかな?
がるちゃんに書き込んでてそれはないよ笑+1
-6
-
239. 匿名 2017/12/21(木) 16:12:27
単純に同性との接点が少なく生きてきてどう扱ったらいいか未だに分からない+4
-1
-
240. 匿名 2017/12/21(木) 16:18:19
ここにいるアンカーつけて攻撃してくる人は、人をレベル付けでしか見れないから
気にしちゃだめだよ。
人にはそれぞれいろんな考え方があるんだから
それを否定したりするのは、違うと思う。
+3
-2
-
241. 匿名 2017/12/21(木) 16:18:43
すごーーーーく分かる。
分かるんだけど同性の友達って
やっぱり何かいい。
色々共感してくれるし悩みも分かってくれる
男はイマイチぴんと来てくれないし
共感も難しい人によるけど。
私は結婚してしばらくたってもっと
女友達と仲良くしておけば良かったって
後悔してる。
大人になるとなかなか友達出来ないしね。
気遣いが出来るのも女性のほうが多いですよ。+32
-1
-
242. 匿名 2017/12/21(木) 16:28:12
マイナスいっぱいつきそうだけども。
同性とも異性ともうまく話せない人は、人づきあいが苦手な人なんだな、と思う。
でも、異性としかうまく話せない人(「女性とは話しづらい」「女性は性格がじめっとしていて合わないから話も合わない」「男性と話す方が面白い」という人)は、
男性が自分(女性)と話す時に「女性だから」と甘やかしてくれていることに気づいていない・
男性が女性に話す時は、ちょっとかっこつけてしまうことに気づいていない人ではないかと思う。
男性と気が合ってるのではない。男性が気をつかってるから楽に感じるんだよ。
男性が、「俺、女としか話が合わないんだよね。俺って繊細だから」といったら「何だコイツ」と思うし、
年下の子が、「同世代の人は馬鹿ばっかりで話をしてもつまらない。年上の方が話が合って面白い」といったら「ハイハイハイ」と思う。
「女性とは性格が合わないから男性と話す方がいい」というのも、それと同じように感じてしまう。+42
-3
-
243. 匿名 2017/12/21(木) 16:34:05
そりゃあ、男は女の人には気を使って接するから楽だよ。対人スキルの高低は同性との関係性にはっきり出るよね。
自分もうまくやっていけないほうだから、女性が多い職場は避けるし、マウンティングかましてくる友達とは疎遠になった。快適です。
+25
-0
-
244. 匿名 2017/12/21(木) 16:42:51
わたし、主さんと真逆だ。
女の子の方が得意で女の子と一度も上手くいかなかったことがない。
美容系、アパレル、水商売など性格悪い女が多いとか言われてる世界でも上手くいかなかったことがない。
気も使わないし素で接してても上手くいく。
でも男の人は苦手でほとんど喋らないし何考えてるかわからないし水商売の時陰湿な男たくさん見てきたから信用してない
どーせ頭の中でこいつブスとかやれればいいとか思われてんだなって疑心暗鬼だし男の人も私に優しくしない。
考えて見たんだけどやっぱり苦手意識とかあると苦しくなるんじゃないかな?
自分は女の子と上手くいかなかったことがないって言う成功体験が潜在意識にすりこまれてるから素で接してても上手くいくのかも。
でも男には冷たくされると思い込んでるから上手くいかないのかなーって。
主さんは女の子に無視されたりいじめられたり嫌な思いさせられた経験はないかな?
その時に男の子が守ってくれたとか女の子は怖い!男の子は優しい!みたいな体験。
忘れちゃっててもその苦手意識で警戒しすぎちゃうと疲れちゃうかも。゚(゚´Д`゚)゚。
油断しすぎない程度に女の子の懐に飛び込んで成功体験できたらいいですね
人間なので嫌〜なやつもいますけど本当にいい女の子もいますよ。
それで克服できれば男にも女にも好かれて最高じゃないですか( ´∀`)
応援してます!頑張ってくださいね!
長くなって申し訳ございません!
+29
-0
-
245. 匿名 2017/12/21(木) 16:43:32
他人と接するのにとても気を遣うのは当たり前ではなかろうか。
+10
-0
-
246. 匿名 2017/12/21(木) 16:44:02
女同士の会話は対等関係だと定義して、その到達点にきてないって言ってる傲慢がいてウケる。
無駄に他人のロジックを理解、管理しようとしてるビビリだって気づけよ。+0
-0
-
247. 匿名 2017/12/21(木) 16:46:34
男だっていじめやパワハラするし(場合によっては女よりよっぽどひどい)、男は優しいなんて嘘だよね?
男が女にマウントしないのはそもそも最初から対等だと思ってないからだと思うよ+38
-0
-
248. 匿名 2017/12/21(木) 16:50:41
>>247
それはある
男性側の配慮に気づかず「私中身オトコでサバサバしてるから、女子のノリ苦手」とか言っちゃうのが恥ずかしい
主さんはそのタイプじゃない感じだけど+31
-0
-
249. 匿名 2017/12/21(木) 16:52:23
>>245 そうだよね。
でもその気の遣い方が人それぞれ違うから難しい。
+3
-0
-
250. 匿名 2017/12/21(木) 16:57:50
昔から変わった人と言われてて人間関係(特に女の子とは)苦労したから大人になった今それを必死で隠して
当たり障りのない会話をしたり話すときも相手がどう思うかを考えながら話してたのに結局私は変人扱いされてる
もういいや+18
-0
-
251. 匿名 2017/12/21(木) 16:59:19
>>233
ならどんな感じがいいの?
参考にしたい+4
-0
-
252. 匿名 2017/12/21(木) 17:00:17
女は見た目で競うから。
姑が男女問わず友達多くて沢山寄せつけるタイプなんだけど、とにかくスタイルや服装に無頓着(笑)
清潔感はあるから汚くはないけど、着飾らないから相手が気を許しちゃう感じ。
+11
-4
-
253. 匿名 2017/12/21(木) 17:04:54
>>240
アンカーつけず個人攻撃的発言する方が責任の所在逃れでうざったいけどな+1
-1
-
254. 匿名 2017/12/21(木) 17:05:17
あと6年はそれで大丈夫だけど
それ以降はきついと思う+1
-1
-
255. 匿名 2017/12/21(木) 17:07:43
>>251
私は233ではないですが会うたびに髪の色や服や持ち物を褒められると褒めてあげてると言うのが前面に出ていて嫌です。対等な関係にはなれないですね。+14
-1
-
256. 匿名 2017/12/21(木) 17:07:48
もうあれだから
配分量があうかどうかだからね+0
-0
-
257. 匿名 2017/12/21(木) 17:15:52
>>255
なるほど!ありがとうございます!
逆にどんな話題が嬉しい感じですか?+2
-0
-
258. 匿名 2017/12/21(木) 17:16:36
ここにいるアンカーつけて攻撃する人、アンカーつけられて攻撃されるほど
失礼なことないってわからないのかな。
アンカーつけるときは、質問とか笑えたよとか素晴らしいねとかありがとう
とかそういう時にする方がいいってわからないのかな。
私がアンカーつけて攻撃する人ってコメントするときは、アンカーつけて
人の意見に攻撃してる時だけだよ。
アンカーつけないで、暴言吐くひとがいても
私は何も言わないよ。
だって、それはその人の意見だもん。
言いたいんだから言ったらいいと思うだけ。
+2
-7
-
259. 匿名 2017/12/21(木) 17:18:09
このトピ、アンカーに対してすごく敏感な人がずっと張り付いてるよね+16
-1
-
260. 匿名 2017/12/21(木) 17:34:39
そうだよね 同性は難しいよ
私はあなたの倍以上生きているけれど
答えは出ないです
とりあえず出来ることは
口を慎むこと
出しゃばらず
彼氏以外の男性と仲良くしない
(同性がいるところでは特に)
これでいちゃもんつけてくる同性がいるとしたら
あなたの何かに嫉妬しているだけだから放っておいていいよ
自分自身のメンタルの弱さを相手のせいにする人もいるからね+29
-1
-
261. 匿名 2017/12/21(木) 17:37:19
>>218
運ぶ人は珍しくないよ
私も同じ様な状況だったら飲み物運ぶし
でもそれって自分がしたくてしてることで相手にも求めるのはおかしいたら思う
運ぶ運ばないって事じゃなくてそんなこで悪口言うことがおかしいって事
あともしかして気にしいなのかな?って思った
軽く気が利かないな〜って言われた位では?
そんなの引きずることないよ!
+2
-0
-
262. 匿名 2017/12/21(木) 17:39:40
改善策はない。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんだろうし
じぶんはそういうタイプなんだと割り切って
嫌われても気にしない。+4
-1
-
263. 匿名 2017/12/21(木) 17:40:47
>>216
うーんでも気の強そうな人の発言には皆気を使って乗るし、明るい可愛すぎない人や色気のない美人には最初から好感持ってるよね。
色気あるとか弱そうとか大人しいとかだとマイナスから入るし気を使わなかったり無視したりするよね。
そんなにすぐキャラ変えられるならもてない人なんていなくなるはず。
女は得する人としかいたくないというのは本当にそうだよね。
得させてあげられる人になりたい+19
-0
-
264. 匿名 2017/12/21(木) 17:41:57
>>201
あなたが嫌いだからだよー。好きな友達が同じことしたら甘い甘い。
だから女は嫌だよね!+5
-2
-
265. 匿名 2017/12/21(木) 17:44:03
どこにでも女はいるから、処世術をうまく身に付けるしかないね。
まあ愚痴をがるちゃんで言うのはいいと思うけどさ。+9
-0
-
266. 匿名 2017/12/21(木) 17:44:55
世の中のお母さんたちは、ママともと気軽に話してるようにみせながら、
全方位に気を使ってしゃべってるし、行動してる。
私にはそれができず、、
ママでこみゅ障のひとはどうやってすごしてるのかな?
軽度発達障害者はほんとにしんどいです。
異性はもともと、距離おいてしゃべるし、結婚したら親しくつきあうこともないから、同性にくらべて比較的らくにしゃべれる。
同性のが相手に対してみる目きびしい。+24
-0
-
267. 匿名 2017/12/21(木) 17:46:08
>>235
なんだろうね?しりたいわーー。+2
-0
-
268. 匿名 2017/12/21(木) 17:46:48
彼氏の友達の彼女とか苦手。すごい苦手+25
-0
-
269. 匿名 2017/12/21(木) 17:48:32
>>242
すごく分かる
同世代とは話合わないみたいな感じで相手を内心では疎んじていたり下に見ていたりするんだと思う
そういうのって相手にも伝わるし女性は特に敏感だから
中には合わない人もいる
でもそれは性別関係ない
相手を尊重しないと誰にも好かれないよ+5
-1
-
270. 匿名 2017/12/21(木) 17:48:48
子供産んで分かったけどママ友付き合いは高度なコミュ力がないとやってけない
ボッチでいいやって思えれば楽
今まででいちばんレベルの高いコミュ力を必要とすると思っといた方が良い+31
-0
-
271. 匿名 2017/12/21(木) 17:51:29
男がにこやかに接してくれるのは下心も含まれてるって主はわかってるのに、異性は気を使ってくれるから話しやすいの当然だよーとかドヤ顔で何言ってんのって感じ+39
-3
-
272. 匿名 2017/12/21(木) 17:54:50
さすが同姓と話すの苦手ってトピに来るだけあって
喧嘩腰の人多くて笑う+32
-1
-
273. 匿名 2017/12/21(木) 17:55:45
男女関係なく人間の本能かと思う。
程度の大きさはあれど感覚的に優劣をつけるの。
より優秀な異性を引き付けて遺伝子を残さないといけないから。
男も能力や喋りの面白さでマウンティングしてると思う。
女はそれが外見の要素が大きいからより面倒くさいんだよね。私たちみんなが同じ顔とスタイルだったらこんなに気を使うこともないのかも。+9
-1
-
274. 匿名 2017/12/21(木) 17:59:54
ママ友は確かに難しい。
自分だけの問題じゃなくなるからね。
子供もお母さんのコミニュケーション能力を見てる可能性も否定できない。
お母さんの友達に対する考え方は多少は反映されるような気がする。
もちろん例外もたくさんあるけどね。
どうしても無理だって場合は、
自分を押し殺してでも付き合わなきゃいけないなんてことはない。
でも、ちょっとの努力でできるなら、トライしてもいいと思う。
たった一人でもいいから信頼を勝ち得て欲しいな。
きっとその先は、楽しいと思うから。+9
-0
-
275. 匿名 2017/12/21(木) 18:17:23
本心では周りの女性を下に見てて仲良くしたい訳ではないんだと思う
ここに主さん居るのかわからないけれど、ありがとうって言葉がひとつもないよね
原因はそういう所だと思う+11
-2
-
276. 匿名 2017/12/21(木) 18:24:24
同性異性に限らず若い人が苦手。
相手の幸せは許さない。
練習感覚で性行為。
下ネタが多い。
異性の前だと態度が変わる。
おばちゃん、おっさんは平気なんだけどなー+5
-1
-
277. 匿名 2017/12/21(木) 18:24:24
女子同士だと付き合い長くなるし変なこと言って嫌な気持ちにさせないようにと気を遣いながら顔色を伺いながら話すから疲れる。
異性にはどう思われてもいいから気軽に話せる。+18
-0
-
278. 匿名 2017/12/21(木) 18:27:18
例えば一緒に居る人がチヤホヤされてるのは
私は何とも思わないし可愛い綺麗だから当然だと思うから私もうんうんて聞いて話の輪に入って
楽しく過ごせるんだけど
私がたまたま話題の中心にされる側の場合それに対して嫌み挟んで来たり全く話に寄ってくれなくて本当に気まずくなる時は疲れる
女性って自分が中心になりたい人が多いんだと思う
話題の中心が他の人になる方が楽なんだけど
時々自分になってしまう時は話題をそらすのに
頭を使うから後でドッと疲れてる
女性は気を使います+38
-1
-
279. 匿名 2017/12/21(木) 18:39:52
>>84
そうだよね。ちょっと違うこと言うと否定されたって思う人は多いと思う。
なにあの人?むかつくねってなる。なぜかしらないけど。
だから同じように思ってなくても同調しなくちゃいけない。
これが同調圧力。
正直、これが面倒なのよ、女性同士って。って思う人は結構いるのよ。
会話も探り探りだし。
多数に合わせるほうを選ぶ人が多いから違うことするような人だと嫌われるんじゃない?
+12
-1
-
280. 匿名 2017/12/21(木) 18:45:08
>>1
主が美人なのは分かった
なんだろうこの釣りのようなコメントはw+3
-3
-
281. 匿名 2017/12/21(木) 18:48:57
ここまで読んで原因は何となくわかった+3
-3
-
282. 匿名 2017/12/21(木) 19:00:33
男性は単純だから考えている事がよく分かりやすいけど
女性は裏があるから、にこやかにしていても
本当はこう思ってるんだろうなぁって常に考えていないと
裏でなんて言われてるかわからないT_T+7
-0
-
283. 匿名 2017/12/21(木) 19:01:00
同世代から下の女性が苦手(´д`)
流行り廃りが分からないからついてけない+5
-1
-
284. 匿名 2017/12/21(木) 19:02:21
>>261
ありがとうございます。
悪口は、ボスの女子が「取りに行ったなら全員分持ってきてよ気が利かないなーまぁ◯◯にはそういうの無理かー」と言い、準ボスの女が「ほんとほんと、そういえばこないだのあれもさー」みたいなかんじです。他のメンバーは同調して笑ってる、みたいな。
昔からなぜか同年代の女性に見下されることが多く、どのグループにいてもこんな立ち位置になります。
なのでもうグループの集まりには行ってません。+18
-1
-
285. 匿名 2017/12/21(木) 19:06:31
>>279
それかー!同調しないで反論したら攻撃とみなされることがあるんだね。
自立していて一人でも大丈夫で討論なんかが好きだと男と合うのは当然かもね。
なんでこんなに意思がないんだろうって女の人結構いるものね。もしくは自分が正しいってプライドがものすごくある人。男よりちょっとした一言を気にしてくるよねー。+8
-0
-
286. 匿名 2017/12/21(木) 19:08:35
旦那でも彼氏でも友達でも、世界で一人でも気を遣わず本音で楽しく過ごせる相手がいればそれでいいって思えれば、だいぶ楽に生きられますよ。
あとの人付き合いは、おまけみたいなもんです。
気にしない気にしない、テキトーで大丈夫。
+13
-0
-
287. 匿名 2017/12/21(木) 19:08:38
>>284
なめられやすいんだね!小柄とか?きっと大人しいよね。
これから知り合う場合に声を腹から出してみたらどうかな?わたしもしてみようと思ってるんだけど。+15
-0
-
288. 匿名 2017/12/21(木) 19:13:22
>>152
女って複雑だものね。
思ってもないこと言ってみたり、
本当はAしてほしいのに実際はBしろって思ってたり。
じゃあ、最初からBしてって言えばいいんだけどね。
駆け引きとかそういうのも、すごくしてるしね、
小さなことでも。
可愛いと思ってなくても可愛いって言わなきゃいけないし、
ドラマも周りが見てたら見ないとお昼ついていけなくなったり。
気遣いとか心配りとか上下関係、横関係いろんなことが要求されるわよね。
だから悪口もうまれるのよね。
悪口言われても、やられたらやり返すとか、
相手の悪いところをすぐ刺激するぐらいの悪口言い返す根性が必要だわ。
それとみんな横一列が好きなのよ、
女って。そこを理解しないとやっていけないわよ。
一人だけ違ったり目立つことはしないほうがいいわよ。
そして、トップに君臨してる人が誰か、
裏ボスは誰なのか、よく観察しないといけないわよ。
みんなやってることよ。
がんばってね。
+7
-2
-
289. 匿名 2017/12/21(木) 19:16:24
>>287
確かに小柄ですね。小動物っぽいとよく言われます。
男性は、ツッコミは入れてきてもそれ以上バカにはしないので、好きです。
確かに声小さい方なので、頑張ってみます。お互い頑張りましょう!+17
-0
-
290. 匿名 2017/12/21(木) 19:24:14
褒められたら褒め返す、場を荒らさない、みたいな暗黙のルールがめんどくさい。がるちゃんみたいに悪口とか言える方がラクw+7
-0
-
291. 匿名 2017/12/21(木) 19:25:59
私も同性苦手です。タメ年下は平気なんですけど年が上になるにつれて苦手意識がどんどんと...。
同性苦手〜とかいうと自称サバサバとか叩かれそうですし
同性に好かれないと異性にも好かれないって聞いたので焦ってます。+4
-0
-
292. 匿名 2017/12/21(木) 19:26:52
バツイチで母子家庭です。
職場のパート主婦どものアレコレ人のことばっかり会話が嫌いで苦手
昼休みの席が決まっていてパート主婦どもと
同じ席で憂鬱。スマホ片手に会話に入らないけど
+9
-1
-
293. 匿名 2017/12/21(木) 19:27:33
女って十中八九恋愛の話しかしないから、他人の恋愛に興味ない私は聞いてて苦痛でしかない
女の「聞いてくださいよぉ~」が苦手
絶対面白い話じゃないんだもん+14
-0
-
294. 匿名 2017/12/21(木) 19:33:52
そこそこ可愛くてニコニコしてておとなしい子は良い子なのに男受けが良いせいで嫌われがちだよね。
明らかにハイレベルな美人だと最初から負けを認めてやたら褒めるけど、自分よりちょっと可愛い、女の子らしくてあほなノリが苦手な子をぶりっことか負け惜しみ言う子は多かった。+24
-0
-
295. 匿名 2017/12/21(木) 19:35:32
+3
-0
-
296. 匿名 2017/12/21(木) 19:46:46
>>252
姉もそうだ。
トンチンカンなとこあるけどサッパリしてるから誰からも好かれる。+2
-0
-
297. 匿名 2017/12/21(木) 19:50:57
主さーん
出てきてー+1
-4
-
298. 匿名 2017/12/21(木) 20:00:54
>>1同じすぎて改善策はありません。
同性が苦手だと認識(私の場合年下と40代〜60代のご年配。キツそうな年の近い年上)
何故だか考える
酷いことを言われる、嫌われる、笑い者にされる気がして怖いからだと推測
何故だか考える
姉や母やいとこにバカにされたいじめられた罵られた過去を思い出す(末っ子だったので)
原因を断定する
でっていう・・・
↑今ここ
結果
自己啓発失敗
私も改善策知りたい+9
-0
-
299. 匿名 2017/12/21(木) 20:06:09
>>284
そんな人達と一緒にいることないよー!
まだ学生さん?ボスやら出てくるということは…
そもそも友達は対等だからそんな順位付いてるグループにいるの嫌だな
色々な子と交流してみたらいいよ
感性の合う子と知り合えるといいね+12
-0
-
300. 匿名 2017/12/21(木) 20:15:37
女性より、男性と話す方が気は遣わないけど、誰でも楽な訳ではない。
女々しくてプライドばかり高くて、女性以上に面倒臭い奴もいる。+21
-0
-
301. 匿名 2017/12/21(木) 20:20:17
七月に辞めるからその前か、後に遊ぼうと言ってきた人辞める日話しかけられないように逃げて帰ったよ。2回くらい自分で言ってきたのになんなんだってこと思う。
誘う系の社交辞令って言っても意味ないよね。+7
-0
-
302. 匿名 2017/12/21(木) 20:33:35
下心ありの異性としか話せないって辛くない?
そんな異性とはちゃんとした人間関係築けないよね?
多分もともと人から好かれる魅力がないだけだと思う!
下心見え見えの異性って、私の中で一番扱いが下なんだよねー。
そんなわかりやすい人恋愛対象にならないし。+22
-10
-
303. 匿名 2017/12/21(木) 20:36:09
無理に話を合わせたり機嫌を取ろうとする感じって相手に伝わってるんだよね。
もしかしたら、相手のいい所見つけようとか好きになろうとしてないんじゃないかな。最初からこういう人は合わないって決めてませんか?
+9
-0
-
304. 匿名 2017/12/21(木) 20:39:21
基本的に人と話すの苦手だからぼっちでいい
けどどちらかといえば男性と話す方が楽かな
性格が男性ぽいというのと
男性に嫌われてもそんなに支障ないというと気持ちがあるから
女性に嫌われたらやばいと思うから結構気を遣ってます+26
-1
-
305. 匿名 2017/12/21(木) 20:50:02
>>251横だけど、
「メイク変えた?」とか「今日の服気合入ってるね」とか「今日のスカートかわいいね」とか何回か続くと、監視されてるような感覚になる。
ダメだったの? 毎日同じメイクじゃないとダメなの?気合入ってるっていうのは派手って意味?それとも皮肉? いつものスカートはおかしかったの?
ってなる
本当にいいと思ってるなら「どこで買ったの?」「どうやったの」って続くでしょ?そうじゃないから他意を感じて勘ぐってしまうのかもしれない。
「それ可愛い」の後返事させない勢いで次の話題にいってくれるとまだありがたいかな。注目がそれるので。+8
-6
-
306. 匿名 2017/12/21(木) 20:50:18
女だらけの職場だけど、休憩時間が苦痛!
同僚の話に興味ないし、話しかけてこないでーーー+25
-1
-
307. 匿名 2017/12/21(木) 20:55:56
同性は同性でも女が多い職場の女の先輩はなめてかかって来たりいじって来る奴が多いので女の先輩が一番苦手。皆さんは女の先輩に
なめられやすい→プラス
なめられない→マイナス
これ以上ひどくなればぶち切れてやろうかと思う。+21
-5
-
308. 匿名 2017/12/21(木) 21:00:35
親と同い年ぐらいのおっさんと話すのが一番気が楽
同世代の女性(特に二、三個下)と話すの一番苦手
なめられるんじゃないかと思ったらうまく喋れなくなる+16
-0
-
309. 匿名 2017/12/21(木) 21:03:19
>>28
女の多い工場もだよ。こいつら無資格底辺が多くて勉強していい仕事就くの諦めている。けどそのかわり若い人や年下、言い易い人には興味深々で会えば常にチェックしている。休憩時間も一緒だし本当うざい。資格なくてもいい人なら好きだけどね。+14
-0
-
310. 匿名 2017/12/21(木) 21:07:49
>>66は新卒で男だらけの職場、結婚後は専業主婦という人生か? そうなら分からないと思う。一回二回の行動で相手を悪く思ったわけでなくそれでも信じてだめだったの。+2
-0
-
311. 匿名 2017/12/21(木) 21:11:18
主の気持ち凄い分かるよ。私は半分諦めてるかな。だいたい近くにいる女は失礼で張り合ってくる馬鹿ばっかだもん。それか自分の話ばっか。嫌な気持ちになるよねー。お互い尊敬出来る人じゃないと仲良く出来ないかも。+19
-1
-
312. 匿名 2017/12/21(木) 21:12:37
40代が一番苦手。なんつーか一番かりかりしてて八つ当たりする人多い。女の多い職場の40代は鬼門だった。+27
-0
-
313. 匿名 2017/12/21(木) 21:22:39
>>294
私は好きだし自分もそんな感じなんだけどなかなかいないんだよね。
+2
-1
-
314. 匿名 2017/12/21(木) 21:29:57
なんかこういう同性苦手って話題でライバル視されるとか言う人がいるけど、レベル低くない?
そんな張り合ってばかりの人しか周りにいないの?
自分のレベルが低いから周りもレベルの低い人しかいないんだよ。
周りの事悪く言う前に尊敬できる人が周りにいない環境に自分がいる事に対して問題視した方がいいと思う。
+26
-11
-
315. 匿名 2017/12/21(木) 21:48:47
私はバブルのえらそーなひとも、
ゆとりのルーズなひともあわないわ
ほんと友達がどんどんへってく。。
大人になって友達作るって難しい。
スラスラ喋れるのって子供の担任の先生くらい。
優しいから。
男でも、学校は優しいけど、チャットは荒らしいるから。。。+1
-0
-
316. 匿名 2017/12/21(木) 21:51:03
とりあえず平均以下レベルでも異性に優しくされる女は楽でいいなと思うわ
男の平均以下レベルに話しかけてくれて優しくしてくれるタイプの女とか100人に1人もおらんからな
中の上くらいでも20人に1人くらいかな
男は男にはもちろん女にも優しくされない奴が9割
女とかぬるすぎるわほんと+2
-4
-
317. 匿名 2017/12/21(木) 21:56:23
職場の同性は気を使うし話す話題もないし疲れる。
弟がいるからか後輩の異性はあまり気を使わずに話せます。+6
-0
-
318. 匿名 2017/12/21(木) 21:58:39
男でも女でも性格が合わないし人とは話すと疲れるし深く関わらない+9
-0
-
319. 匿名 2017/12/21(木) 22:00:27
>>233
222です。
私は主が「どうしたら会話出来るきっかけになるか?」を考えてのコメントしたのですが。。。
〈こういう同性が嫌なんだよね〉と私に返信しなくても良いじゃん!
◼︎初対面の人と会話する時。
相手の出身地だったり、髪型、ネイル、ファッションなど見て会話のきっかけとか掴まないの? 単純に似合っていて素敵だったら褒めるの。
むやみに適当に褒める訳じゃ無いよ。
何度か会う人だったら、相手の変化に気づいてさりげなく褒めるのも良いと思うよ。
相手が新しいネックレスやイヤリングしてたら、どこのお店で買ったよ!とか会話が広がると思うのだけど。
+2
-3
-
320. 匿名 2017/12/21(木) 22:01:30
同性の個人はいいけど
集団は苦手
+20
-1
-
321. 匿名 2017/12/21(木) 22:02:07
差別とかでもないけど、高卒、専門卒の人とはまるっきり価値観が違うから異星人と話してる感覚になる。もちろん、きちんと目的を持って専門知識を学びに行った人は違うと思うけどさ。
中学高校の遊んでる武勇伝とか聞きたくもないし。申し訳ないけど、生きてる世界が違うと切実に思った。話すこととか男の話とか悪口だけだし。もっと建設的な話とかないの?って呆れるわ。+10
-3
-
322. 匿名 2017/12/21(木) 22:03:23
他の人との話のネタにするためにいろいろ聞いてくるんだろうなーって思うことがあり、辛くなったことがあります。悪意のある質問はすぐにわかる+22
-0
-
323. 匿名 2017/12/21(木) 22:10:54
>>321
私は反対だね。
低学歴だから多分高学歴の女性からは相手にされないんだろうなと思って自分からは話しかけないな。仕事はもくもくやるけど、昼休みはひたすら読書している。事務系の派遣社員だから職場のエリート社員さんとは絶体性格合わない自信がある(笑)
あまりに立場の違う女性同士が上手くいくなんてあり得ないよ。+21
-0
-
324. 匿名 2017/12/21(木) 22:16:39
わたしはトピタイの 集合してもらえますか? にマイナスな反応するタイプの女性とうまく関係が築けてない気がする、、、本当に毎日つらい 気を遣いすぎてしんどい 難しい+19
-1
-
325. 匿名 2017/12/21(木) 22:46:41
え…みんなの周りの女性変なのしかいなくない?類友とかではなく?そんな苦手な同性あったことないや+10
-11
-
326. 匿名 2017/12/21(木) 22:47:30
お局に感じ悪くされてから女の人が苦手になった
他の女の人とも距離を取るようにしたら怖いって思われてたみたいでショック…
ますます女の人と接するのが億劫に…+8
-0
-
327. 匿名 2017/12/21(木) 22:48:43
同じ悩みの人がいて安心しました。
女性を前にすると萎縮してうまく話せなくなる、、。
まだ子どもいないけど、もし子どもできたらぼっちママになる自信あります!(^^;+16
-1
-
328. 匿名 2017/12/21(木) 22:53:30
私は意外と女だらけの職場の方が楽かも
1番キツイのは男女半々くらいで、周りとの差をつけて露骨にちやほやしてくる男がいる場合
特に女性は自分が中心になりたい人が多いから、モブポジションをキープしとくと割と上手くいく
でもモブポジションがチヤホヤされてたら、露骨に嫌な顔する人多いのなんのって+19
-0
-
329. 匿名 2017/12/21(木) 22:54:04
女と話してても面白くないんだもん
あれが可愛いこれが可愛いしか言わないし後は陰口と噂話だし
テメェの身の上話なんか興味ない別に仲良くなりたいわけじゃないし
適当な愛想笑いして場をのりきるくらいならぼっちでいいわ面倒臭い+11
-9
-
330. 匿名 2017/12/21(木) 22:55:58
信頼度のない人だと社会的な一面でしか話せないから
つまり社交辞令ばっかり+1
-0
-
331. 匿名 2017/12/21(木) 23:05:05
なぜか昔から年上の同性から目の敵にされる。
年下の同性からは問題ないのに。なんなんだろう。
仕事押し付けられたり、失敗を私のせいにされたり+7
-0
-
332. 匿名 2017/12/21(木) 23:06:46
>>299
ありがとうございます。
いちおう社会人なのですが、女性の多い職場のグループなので、彼女が幅をきかせていて大変でした。
今は転職したこともあり、グループLINEも抜けてまったく遊んでません。
新しい環境でいい友達を作りたいと思います。+6
-0
-
333. 匿名 2017/12/21(木) 23:12:35
自分の話
誰かの噂話
悪口
あーウゼー+9
-3
-
334. 匿名 2017/12/21(木) 23:30:32
昔付き合ってた人に同じようなこと言ったら、下心もあるし男は女に無条件に優しいって言われたの思い出した+4
-0
-
335. 匿名 2017/12/21(木) 23:36:05
異性としか上手く話せないって、すごくコミュニケーション能力が低いとか自分勝手とかが原因だと思う
相手に気を遣って貰わないと会話が成立しないんでしょう?
周りに居る同性がよほど人間として出来ていない人ばかりというわけではないのに上手く会話できないのなら、自分のどこがそうさせてるか見つめなおすべきでは?+8
-8
-
336. 匿名 2017/12/21(木) 23:41:53
>>328
モブって何?+4
-3
-
337. 匿名 2017/12/21(木) 23:43:39
同性も異性も両方苦手(−_−;)
唯一心開けるのは飼っている犬だけ+5
-0
-
338. 匿名 2017/12/21(木) 23:44:42
>>321
わかる。高卒なんか特にそうでとにかく結婚の事ばっかだわ。仕事もバイトのまま結婚したい~仕事なんて頑張らなくてもいいというので社員でないのに全然焦ってなかった。高学歴の人とは話すと頑張ろうという気になれて刺激的だった。+3
-2
-
339. 匿名 2017/12/21(木) 23:55:32
お姑さんがまさに「女の人嫌い」っていってた。
女性の親族とは軒並み絶縁してて
私の実母にも敵対心すごくて頭を悩ませてる。
歯向かってこない男性、小姑、嫁(つまり私)くらいしか付き合いがない。
女性の方が安心できる私としては理解できなくて困ってる。+7
-2
-
340. 匿名 2017/12/21(木) 23:58:05
どうり にモヤっとする+1
-1
-
341. 匿名 2017/12/22(金) 00:07:02
私は同性の方が得意。ニコニコしながらうん、うん、わかる。わかる。って同調すれば大丈夫だから。(オーバーに言うとで実際はもっと真剣に聞いてます。)
逆に異性が苦手。男性にはあまり好かれないので、かなり気を使ってしまいます。
もしかしたら、私は男性にあまり好かれないから女性に警戒心持たれなくて、ここのトピにいる方はモテるタイプが多くて嫉妬されて女性からキツク感じるのかもしれないですね^_^+10
-2
-
342. 匿名 2017/12/22(金) 00:17:05
私も男女ともに苦手だわ。
個人ならまだいい人なのに、
グループになると嫌な人になるからグループに縛られるのが嫌い。
本音を言うと誰とも挨拶以上したくない。
+12
-0
-
343. 匿名 2017/12/22(金) 00:18:28
私も女同士で会話するの、本当に苦手。年々女友達が減っていくわ。
女だらけの世界で上手にやっていけてる人が会話してるの聞いてると、本当にすごいなぁと心から思う。共感のしかた、話の振り方、人の誘いかた、話の引き出しかた、相づちの打ち方、自分から話し出すタイミング、どれも気を使って話してるのがわかる。すごいと思うけど、私は疲れるから真似できない。+17
-0
-
344. 匿名 2017/12/22(金) 00:19:10 ID:f94gt57dg9
会社のおじさんとは気軽に話せるけど年が近い女のひともおばさんも話せない。こわい。ぶりっこと思われてそう。+8
-0
-
345. 匿名 2017/12/22(金) 00:25:08
女の人の裏表の使い方が激し過ぎてわけがわからない。
日本特有?の謙遜、謙虚な態度の取り方も苦手。
+15
-0
-
346. 匿名 2017/12/22(金) 00:25:39
男か女かじゃなくて、人としてどうか?を見るべきじゃないかなあ。
男も陰湿なの沢山いるよ?
それに、女同士でぶつかる人っていうのは、別に主じゃなくてもぶつかる人だから、結局はその人の問題なのであって主の問題じゃないよ。
主はどうなりたいんですか?+18
-2
-
347. 匿名 2017/12/22(金) 00:28:19
同性の人嫌いじゃない、むしろ仲良くしたいのに
なぜだか毎回失敗する。
私は発達障害もち(ADHD)だから多分
イラつかせてるんだろうけどきちんと
空気は読んで相手の気持ちを不快にさせる
ような事をしないで普通の関わり方してるけど
失敗するorz
でも、大抵相手もキツい性格だったりあまり
そこまでいい人じゃなかったから
自分なんかとは上手くいかなくて当然か
と思って、友達選びはしてるけどね…
社会人になればなるほど友達も作りづらくなるなあ全くorz+5
-0
-
348. 匿名 2017/12/22(金) 00:29:27
>>341
うらやましいです。
同性はどこに行っても必ず私を嫌いな人がいる。
うんうん、と聞いてると中にはそういうのを利用してきたり、
●●ちゃんっていい子ぶっててつまらない、とケチつけられたり
●●さん、同意ばかりしてるのはダメよ~?とイヤミっぽく言われる。
別に異性ウケするルックスでもない。
単に嫌われやすい性格・見た目なんだと思ってる。
+17
-0
-
349. 匿名 2017/12/22(金) 00:29:57
男絡むと取り合い勃発する危険あるからバチバチなるよね。
私は空気見てその男性を狙ってる女の子がいるなら一歩引いて他の女の子とばっかり喋ってます。なので、バチバチしなくて楽です。
この前も、私の知り合いですごくタイプの人がいて進展しそうだったのですが、飲みの場に誘ったときその男性を気に入ったのか二人きりで話したがる人がいたので、泣く泣く我慢して隣の女の子と喋ってました。
その代わり、その男性には私が急に無愛想に映ったと思います。仲良かったのに急に避ける感じになったので。
自分が我慢すると何事も争いが起きなくていいですよ。ただ、ここしかない!ってポイントでは急激に距離縮めるようにしてます。節制の中にもアピールあり、です。+3
-0
-
350. 匿名 2017/12/22(金) 00:30:40
主みたいな人が年取った時若い女の子にキツくあたるのかな。
若いうちは男は優しいけど、年取ったら女扱い捨てもらえなくなるんだよ。
全員とは言わない。尊敬できそうな女性と出会って仲良くなれるといいね。+20
-3
-
351. 匿名 2017/12/22(金) 00:37:14
>>314
言いたい事はわかるんだけど問題視した所で何になるのさ。自分はレベルが高いとでも言いたいのかな?アドバイスしてるようで人を下に見てるあなたみたいな人うじゃうじゃいるよね。ライバル視すらされない人って事でok?+8
-4
-
352. 匿名 2017/12/22(金) 00:40:02
理系育ちで、周りは男子ばかりでした。男ならではのぶっちゃけトークや、ポンポン言い合える皮肉とか、ストレス溜まらず楽しかったし、男友達も多かった。
が、結婚したりすると、やっぱり奥さんが怪しむからとか、男友達と疎遠に。
私も結婚して子供産んで、ママ友との上部だけの会話や自慢に疲れて、何かが違うと感じるし、女の会話全体にストレス。
エロい意味じゃなく、独身の頃のように、男子と気軽に喋ったり飲みに行きたい。どーでもいい話で盛り上がりたい。
が、叶わない。+20
-3
-
353. 匿名 2017/12/22(金) 00:43:55
女性同士は変な気を使うからかもね。男でも女でもこの人のこの部分好きだな嫌だなってのあるじゃん。まあ気にしないのが1番だよねって私は思います。+13
-0
-
354. 匿名 2017/12/22(金) 00:44:55
鈍臭くて生真面目なタイプだから嫌われる
女はサバサバしててユーモアがあるタイプが好かれる
+31
-0
-
355. 匿名 2017/12/22(金) 00:45:18
容姿なんて関係ある?
感じの良い子が人気あるってことだと思うけど…+2
-7
-
356. 匿名 2017/12/22(金) 00:51:47
女って1人悪者を作って結束固めるようなところがあるよね。
たいていその悪者の人の方が個人的につきあいやすかったりして複雑になる。
私もそういう立場になることが運悪い時あるんだけど、結局つらくて職場だったら辞める。
女性が多い環境は苦手。
もう女には生まれたくない。
+35
-6
-
357. 匿名 2017/12/22(金) 01:02:32
会話なんて適当でいいんだよ!
考えすぎんな!+9
-1
-
358. 匿名 2017/12/22(金) 01:09:31
>>351
>>314だけど、問題視して環境を変えようとは思わないのかな?
下に見てるつもりで書き込んでないよ!すぐに卑屈に捉えてると、周りから人がいなくならない?
やっぱり卑屈な人って嫌な気分になるから幸せな人は上辺でしか付き合ってくれないよ。
いつも愚痴言ったりマウンティングしてるような人しか近寄ってこないと思う。
もっとプラスに考えて自分の環境を変える努力すれば素敵な人に囲まれるって事を言いたかったの。
+5
-5
-
359. 匿名 2017/12/22(金) 01:18:46
>>328
わたしは女だけは無理!男がいたら私に冷たくする女だと思われたくないみたいでみんな優しくなるんだよね。イケメンならなお良し。いるだけで楽しいみたいで穏やかになるしイライラした姿見せたくないみたい。私が弱々しいから弱い女をいじめるような人間と思われたくないみたい。女だけだとすぐターゲットになる。+4
-2
-
360. 匿名 2017/12/22(金) 01:22:16
>>341
もてないタイプはまじ好かれますからね。どっちがいいんだか。+8
-0
-
361. 匿名 2017/12/22(金) 01:38:57
私自身が張り合えるような人間じゃないっていうのもあるし、腰が低いのか基本的に女性に優しくされてきました。
でも最近学生時代からとか付き合いの長い一部の女性とは合わなくなってきました。言葉の端々にモヤッとしたり、笑顔でジワジワ傷つくことを言われたり。対等関係だったぶん環境が変わってきてお互いのレベルをはかって「自分のほうが上だ」と分かった話題にばかり持っていかれて疲れてきました。
でもそうでない素敵な女性の友達や職場の人達もたくさんいるのでそういう人達との関係を大切にしていきたいです。+20
-0
-
362. 匿名 2017/12/22(金) 01:42:04
異性にちやほやされてるタイプ? ならやっかみで女からは嫌われるね、年齢いった女性とか気にくわないだろうからかね+8
-1
-
363. 匿名 2017/12/22(金) 01:47:03
女同士はマウンティングが面倒とかってよく言うけど男同士も大概だからね。
男が数人集まる場で「家を買うつもりなんだ」って1人が言うと「買う?建てるんじゃないんだ?買うってことは中古?」っていやらしく確認したり、「昔このへんの学校に通ってたんだ」って言うと「このへんってことは専門学校卒なんだ?」とかって相手より上に立とうとしてるなーっていうのが分かる話よくしてる。
男がー女がーじゃなく人によるよ。あと場所が変わると集まる人のレベルも変わるからね。素敵な人の周りには素敵な人が集まるし。+26
-2
-
364. 匿名 2017/12/22(金) 01:47:56
女同士に限らないと思うけど、容姿や家柄が明らかに良さそうな人は結構受け入れられるんだよねー。コンプレックスが強い人ほど、空気読まないと色々言われる。ちなみに女はどっこいどっこいな容姿で幸せそうな女が大きらい。持って生まれた美貌だけには文句を言わず平伏しているのが女。それ以外は卑怯な手を使ってる、嘘つき者などと簡単に陰口を言い合える。顔がよくて育ちのいい男は生きやすい世の中。+21
-0
-
365. 匿名 2017/12/22(金) 01:53:30
昔女友達で何かと気に入らない人ができると「あの人は私より上に立とうとしてる!」って愚痴ってくる子いたなー。「負けたふりしてヘラヘラ対応してやってるんだー」までがセット。
ある時その子と喧嘩になって、許せないと思ったことを思い切って伝えたら「いや、怒ってるのはそこじゃないでしょ?本当は自分が上に立てなくなったから腹が立ってるんでしょ?私が反抗したからでしょ?」って確信ついたように言ってきて馬鹿かと思った。
自分が上下関係でしか人と関係を築けないからそういう発想になるのに。それがトドメで縁切ったけど今思い出しても馬鹿馬鹿しい+18
-0
-
366. 匿名 2017/12/22(金) 01:53:40
よっぽど気心の知れた相手でないと、うまく話せません。
年上でおおらかな女性となら何とか話せます。
かと言って、男性も同じような感じです。+8
-0
-
367. 匿名 2017/12/22(金) 02:51:40
「今日は天気いいですね」くらいの会話なら大丈夫だけど、深い話をするのが苦手。
相手の背景を考えながら話したり、相手の地雷を踏まないように話さないといけないのがものすごく面倒くさい。ネット見てると最近は狭量でプライドが高くてうるさい人が多いからね。特に女性。
気を遣いながら人と話すより一人でネット見てる方が楽しい。+18
-0
-
368. 匿名 2017/12/22(金) 03:23:11
嫌いなくせに嫌われたくないなんて変なの+21
-0
-
369. 匿名 2017/12/22(金) 03:23:17
自分に対して嫉妬をしてこない女の人は好き
おばちゃんで可愛がってくれる人や
年下で自分に憧れてくれる子だけ
同世代は張り合う気ないのに張り合ってきたり
貶してきたり、悪口言われるから傷つくし怖い
主と一緒で男の人は無条件で優しくしてくれるから
心を開きやすい
がるちゃんの他のトピや現実でこういう発言をすると「男好き」とか「協調性のないわがまま女」とか
言われて、ますます女が嫌いになる+19
-5
-
370. 匿名 2017/12/22(金) 03:47:16
わかります!しゃべらざるを得ないときは、適当に聞いてます。仕事の休憩中などは、話しかけないでオーラ出して端に陣取ります。+7
-0
-
371. 匿名 2017/12/22(金) 03:48:14
男性がもし5人で旅行行ったら、5人それぞれ行けなかった友達の為にお土産買うけど、女性は5人で旅行行ったら後日行けなかった友達の前で5人で旅行行った時の話しちゃうの。
(楽しかったのにー来ればよかったのにーみたいな。)
こういうものらしいよ。
女性全員が意地悪なわけないし、男性のようなあっさりした人ももちろん少なくはないけど、常に協調性や空気読ませることを強要してマウンティングの嵐、挙げ句恩着せがましい人の方が多いから疲れるよね。気を使って当たり前って言ってみたり、マナーや礼儀が少しでも歪だと突いてくる人に限ってだらしないイメージ。誘いを断ると悪者扱い。私も以前悩んだけど付き合うだけ時間の無駄だし、最終的に気の合うもの同士でやってくから気に病むことないよ。+19
-1
-
372. 匿名 2017/12/22(金) 03:56:15
>>358
351です。うん。その通りだと思うよ。351で嫌な気分にさせてたらごめんね。レベル低い発言にムッときたのよ(笑)私も卑屈な人はうわべで付き合ってる部分ある。でも改善策として環境変えろって簡単に言ってもなかなか難しいんじゃ?とは思う訳よ。「レベル低い」って書込みは人を下に見てると思われても仕方ないんじゃないかな。プラスに捉えて24歳の主さんにも頑張って貰いたいと思ったよ。私も職場にめんどくさい先輩いるんだけど頑張るわ(笑
+3
-2
-
373. 匿名 2017/12/22(金) 04:24:31
子供の話題終わったと思ったら 孫自慢 毎回それしかないのか 話したいのは久しぶりにあったあなたの話題だよ+8
-0
-
374. 匿名 2017/12/22(金) 06:48:43
ちやほやされた方が楽だもん
でも同性とうまく付き合えないと後で後悔すると思う
もがきながら失敗しながら頑張りましょう+4
-3
-
375. 匿名 2017/12/22(金) 06:50:41
やっばり身内に女の子姉妹とかいる人のがコミュニケーション能力高いよなあと思うときあるわ(同性同士の)
だから子どもは女の子が欲しい。+20
-2
-
376. 匿名 2017/12/22(金) 07:00:56
男のがそら楽だよね
でも女のが楽だわぁなんて言ってる男はいないんだよ
つまり、、、、、、。+11
-1
-
377. 匿名 2017/12/22(金) 07:34:44
ここでさ変に女の批判する人いるけど
はっきりいって自分だけチヤホヤされていたくてかわいい子が男性にチヤホヤされてたら確実に嫉妬するタイプだと思うわw
>>1の人も確実にそういうタイプだろうねw
私は可愛い子とかきれいな子とか見るの好きだし憧れだしそういう風にならないけど(ブスのおばばとかだと私も話したくない)
主は確実に嘘サバサバを装ってる女だと思うわ。 私女嫌い~男と話してる方が楽~
でもそこにそういう本当にいい子で男の目何て気にしてないよな可愛い子とか主の男だらけの輪に入ってきたらいじめるタイプ+17
-7
-
378. 匿名 2017/12/22(金) 07:35:52
合わなそうな人だったら喋らなくてもいい
と思う。無駄に人間関係を増やしたら時間も費やさなきゃいけないし、お金がかかるし、面倒なだけだよ。学生の時の友達と家族がいれば大丈夫!
+17
-1
-
379. 匿名 2017/12/22(金) 07:41:46
ちやほやされた方が楽だもん
でも同性とうまく付き合えないと後で後悔すると思う
もがきながら失敗しながら頑張りましょう+4
-4
-
380. 匿名 2017/12/22(金) 07:56:32
異性と話してる方が楽って人は単純に異性にもてる女性とかに
マウンティングしてうまくいかないんでしょw異性と話してる方がいいとかいう人にいい人何てみたことない
逆に女の嫌な部分を凝縮してる人しかない。職場にも異常に異性にやさしくて女の子には冷たいおばさんが大量にいるあたり。
だって男と話すけど男も普通に愚痴言うけどwwそれに、年収とかそういうのも男同士で色々と喧嘩あるけど?
やっぱり同性を異様に嫌う人は(男でも女でも)凄く自己中心な人しかいないなっておもう。
本当に性格いい子って同性異性とも少し距離置いてる子多いし。男も変質者や女を簡単にやるだけやって捨てるとか風俗を簡単に利用したりとか
女をなんだとおもってんの?っていう事する人も世の中沢山いるしね。女も女で嫉妬でいじめだのしたりマウンティングしたりだとか
どっちが楽とか絶対にないわ+19
-3
-
381. 匿名 2017/12/22(金) 08:01:05
>>363
ごめんなさい!
プラス押したかったのに、マイナス押してしまいました( ;´Д`)+2
-1
-
382. 匿名 2017/12/22(金) 08:16:54
私は仕事で同じチームの女性がアラフィフのおばちゃんばっかりだから、仕事へのモチベーションや感覚も違うしそれがストレス(T_T)
自分が仕事頑張って男性社員に褒められたりすると、チクリと言われてしまうし…
一番年の近い子はアラフォー独身だから、既婚の私からしたら気を使うし。+5
-0
-
383. 匿名 2017/12/22(金) 08:20:23
ここ見てるとやっぱり同性には気を使う
楽だからと男といても反感を買う
結果ぼっちが楽になりました+22
-1
-
384. 匿名 2017/12/22(金) 08:31:33
こういうこと書く女は一緒にいたら疲れそう+9
-6
-
385. 匿名 2017/12/22(金) 08:33:59
トピに共感している人けっこういるけど、実際、周りにも同じ気持ちの人が何人かいるんじゃ…?それなら、その気持ちを理解できる人同士、友達になれるのでは?
って思ったけど、多分それとこれとは別なんだろうね。そういうことじゃないんだろうね。
+15
-0
-
386. 匿名 2017/12/22(金) 08:36:37
>>375
性格によると思う。
私は3姉妹の真ん中だけどめちゃくちゃコミュ能力低いです。
どこ行っても必ず一人は同性で嫌ってくる人がいたし、ふだんおとなしいから少し反撃すると必ずプチトラブルになる。
1人でいるのが一番楽です。+11
-0
-
387. 匿名 2017/12/22(金) 08:37:57
私の弟は、仕事場や取引先で育ちがいいと言われるらしいが、私は上司には気に入られるがよく同僚に嫌がらせされる。
女は、自分よりちょっと上に対する嫉妬がすごいよね。+8
-2
-
388. 匿名 2017/12/22(金) 08:41:37
>>367
ホントそれ。
特にママ友とかいろんな人がいてめんどくさい。
たとえば私が美容院で髪切ったら、近所のママが私も切りたいなって言うから旦那さんに預けて切ってきたら?って言ったらそんな簡単に行かないとムッとされた。
こんなんばっかw
そこんちよく旦那が子ども面倒見てるの見かけてるからその延長で言ったのに。
ホント挨拶しかしたくないし、挨拶+αくらいの人が一番うまく行ってる。+22
-1
-
389. 匿名 2017/12/22(金) 08:46:53
ブスな女がモテる女の子に嫉妬しててほんと哀れだね~
そうやって綺麗で性格いい女の子に嫉妬して、異性とばかりと話してればよいとおもうwマウンティングせずにすむし楽だしね!
同レベルのマウンティング同士でつるむから同性と話しも合わないんでしょ。上にも何度が書かれてたように
二人とも異性の目ばかりきにするからお互いの嫌な部分にしか目が付かないで自分が知らずにマウンティングしてる事も気づかずに
+10
-2
-
390. 匿名 2017/12/22(金) 09:03:54
>>66うざ+2
-0
-
391. 匿名 2017/12/22(金) 09:05:20
可愛い女にマウティングはみんなしてるよ。がるちゃんでも桐谷美玲ぶすとかって書き込み多いし。
まぁ女は本能的にいい男を求めてる人ばかりだからしょうがない
けど仕事場に私情を持ち込むのは馬鹿だと思う+19
-1
-
392. 匿名 2017/12/22(金) 09:07:53
女は苦手と言いつつ私はいつかは女の子の子どものがほしい
一緒に買い物行ったりできる。生理になればナプキンの貸し借りとかできそうやしwなんやかんや女同士でいる方がほっとするときもありそう
+5
-1
-
393. 匿名 2017/12/22(金) 09:47:36
自サバの集まりだね 可哀想+7
-4
-
394. 匿名 2017/12/22(金) 10:07:28
新婚の時パートを始めたんだけど
初日にいきなり職場の女性に
「〇〇さん(私)は一番、すべてに恵まれた人!」
とか言われてびっくりした覚えがある。初対面ですよ?なんの目踏みですか…。
全然悪い人ではなくて、要はそういう女子ノリがある職場だった。
仲良くしてもらったけど正直苦手だったなあ…。+16
-0
-
395. 匿名 2017/12/22(金) 10:10:40
会話を広げるのも本当に下手で、女の友達いないんだよねぇ。。なんか、急に愛想つかされる。。原因わかってないから、繰り返すんだろうけど、全くもってうまくいかない…。+9
-0
-
396. 匿名 2017/12/22(金) 10:11:47
たまに実家に帰ると母親でさえ何話していいかわからない時がある。
オチのない世間話とか、そっかーって聞いてるけど何て返せばいいんだろうって…。
察しの通り私は女兄弟いません。+10
-1
-
397. 匿名 2017/12/22(金) 10:16:28
女性って下心がないから同性には素直な反応しかできないもんね。
可愛い、綺麗→褒める
好き、仲良くなりたい→褒める
どうでもいい、仲良くなりたくない→スルー
スルーされてるだけなのに、私だけ褒められない!ライバル視されてる!見下された!
って思ってるだけなんじゃ+12
-4
-
398. 匿名 2017/12/22(金) 10:25:51
前の職場で午後にあった休憩15分が苦手だった。
一見和やかなんだけど2人だったらたぶんしゃべらないだろうなって人がチラホラいた。
たとえばAさんが「こないだ××へ行ったら△△してしまって・・」みたいな話題出したら
Bさんが「えー、××では●●するのが常識でしょ。私そんなことしないから」って笑顔もなくやんわりと否定したりしてる人いたりで。
一見仲良さげだけど実はあーこの人はこの人のことあんまり好いてないんだなってのがわかったり。
私はというとみなさんと年代が違うのもあるけどイマイチ入れなかった。
そもそも休憩なのにみんなでどうしてもしゃべらなきゃいけないの?っていつも疑問だった。
スマホいじったりして過ごしてもいいのでは?と思いつつ空気的に誰もしないし、1つの机囲んでみんな会話していた。
+9
-1
-
399. 匿名 2017/12/22(金) 10:45:54
>>367
ネット間に受けるのやめなよ〜笑
ここ見てたって褒められるのは恩着せがましいから嫌、深い話は怖いから嫌、変化に気づかれるのは監視みたいで嫌、嫌、嫌ばっかりじゃん。
じゃあ何話せばいいんだよwwてなるしw
ガルちゃんのSNS叩きだって子供の写真うざい!自撮り痛い!スノウキモい!他人の食事とかどうでもいいし!結婚式の写真うざい!お花畑!ペットばっかりうざい!アイコンが自撮りとか勘違いブス!楽しそうな写真乗せればリア充アピールですかぁ?と言われるし何載せればここの人たちは満足するんだ?ってなるしw
上の言葉も全部同じ人が書いてるわけでもないしネットはどうしても否定的な言葉の集合体になりやすいから間に受け続けるとお家でじっとしてなきゃいけなくなるよw+4
-0
-
400. 匿名 2017/12/22(金) 10:47:54
もう苦手なら苦手で良いじゃん。
必要最低限の会話だけして基本的に一人でいれば。
+5
-0
-
401. 匿名 2017/12/22(金) 10:49:48
>>369
要は女からもチヤホヤして欲しいって事でしょ?
そりゃ無理だよ+2
-4
-
402. 匿名 2017/12/22(金) 10:53:11
>>384
えっ正論じゃない?+7
-0
-
403. 匿名 2017/12/22(金) 10:53:48
>>385
ほんとに。ここで「わかる!」と言って同調してる人が
実際に会っても共感はしないんだろうな。逆にすごい怖そう…+13
-0
-
404. 匿名 2017/12/22(金) 10:55:06
同姓とうまくやるのは一種の才能だと思って諦めてる
深く考えず女子校へ進学してしまった時が人生で一番辛かった
女性が多い職場で絶対に働かないって思う程度にはトラウマ
+16
-1
-
405. 匿名 2017/12/22(金) 10:55:45
>>124
わかるー!美人だとどう思われるか余計緊張してしまう…クールな人とかだと特に!だから自分は気さくに思われる様に心がけてる!結果おバカキャラになってしまう。でもそれが1番楽!+2
-0
-
406. 匿名 2017/12/22(金) 11:03:33
分かるよ〜
相手も主さんのこと同じ様に思ってて逆に当たりを強くしちゃうって場合もあるよね。自分でも思う時ある、多分そうなんだろうなって。歳を重ねるたびに、いろんな経験があってこそ、怖くなる。
初対面なのに、いちいち突っかかってくる人が居たんだけど、そういうのとはもう会わない(-.-;)
無理はしない生き方でいいと思う!
+5
-1
-
407. 匿名 2017/12/22(金) 11:09:34
年取って男が下心でやさしくしなくなったら
誰とも話さずに生きるのか+2
-3
-
408. 匿名 2017/12/22(金) 11:14:51
>>124
美男美女を前に緊張しちゃうのは
同性がどうとかではなく良くある事みたいだよ+6
-0
-
409. 匿名 2017/12/22(金) 11:23:17
同性でも異性でも落ち着きなかったり性格キツい人とはうまくいかないな~+8
-0
-
410. 匿名 2017/12/22(金) 12:10:01
私は嫌な女の人には甘える
わがまま言うとかじゃなくて無理矢理好きなところ見つけて無理矢理好きになって好き好きオーラを出すw+1
-5
-
411. 匿名 2017/12/22(金) 12:19:51
>>407歳とって女同士の戦いが終わったら同性とも話しやすくなるんじゃない?+5
-0
-
412. 匿名 2017/12/22(金) 12:57:54
>>411
年取っても女同士の戦いは終わらないよ。孫自慢
と言う名の争いが始まるよ。
老人ホームに入っても、誰のところに面会が多いとか、誰々は男性スタッフとばかり話してるとか、そんなのばっか。+9
-0
-
413. 匿名 2017/12/22(金) 13:21:34
あたりが強い女性には強くあたり返したらいいんじゃない?相手にしないのが1番だよ。+3
-0
-
414. 匿名 2017/12/22(金) 13:39:05
別に男みんなが楽とかじゃなくて、女付き合いよりは気が楽ってかんじだよね?
そう思うことさえ許されない空気、女同士ってすごいよね。
極端に男好きと受け取られたり悪意もって陰口言われたりする。
だから職場の男とか、必要最低限話さないし、主さんみたいな人も実際は男と群れてるわけじゃないと思うよ。
ただ女同士が異常に怖いと感じるだけ。ちなみに私はお婆さん世代も怖いです。
+12
-2
-
415. 匿名 2017/12/22(金) 15:45:58
>>333
噂話とか悪口が好きなら女グループで何なくやっていけるよね。+6
-0
-
416. 匿名 2017/12/22(金) 20:17:10
同年代年下は上手く付き合えるんだけど、何故か20歳くらい上の上品ぶったセレブ風の同性に
マウンティングされて、しつこくいじめられるので、それくらいの年齢の人が苦手になった。
私は地味で貧乏独身パートなので、張り合ってもしょうがないと思うし、持ち家や子供の就職先とか
延々自慢されても立場が違い過ぎて羨ましいとも思わないので、困惑します。
正直、独身で宝くじ当たって仕事辞めて好きに暮らしてる・・・っていう話の方が心底羨ましい。+7
-0
-
417. 匿名 2017/12/22(金) 21:37:49
笑顔な人は女性でも話しやすいよ。喧嘩売ってる?て思うような人はやっぱ嫌だよね。+4
-0
-
418. 匿名 2017/12/23(土) 12:30:25
>>416
持ち家の何が自慢なのかね?
逃げらんないじゃん+3
-0
-
419. 匿名 2017/12/23(土) 14:05:42
女性苦手です。
三姉妹の末っ子で女子高出身
なら女性得意でしょ?って思われるかもだけど
その逆で女性のいやなとこを知りすぎ見すぎてしまって重度の女性不信になってしまいました。
特に女子高はひどかった。共学の女性は男子生徒の目を気にして
女子の嫌な部分をあからさまに出すなんてことは殆どないと思うけど
女子高は男子の目がない分女の嫌なとこダダもれでした。
目の前で聞こえるようにわざと延々と休み時間中ずっと悪口言ったり
人の持ち物、たとえばペンケースの色だけで何日も悪口言ったり、わざとぶつかったふりして
相手を転ばせておいて大笑いしたり、友達同士でも一人が欠席するとその日一日はずっとそのコの悪口大会・・・
共学の女子は絶対やらないでしょ。だって男子が見てるもの
自分女性なのに女性が嫌いなんて悲しい。
高校共学行けばよかった。そしたら女子を嫌いにならずにすんだのに・・
以来仕事は女子がいないとこを選んで仕事してます。
・・・・女子が居ない職場は・・・
とっっっっってもとっっっっっても
快適です(ハート)+10
-2
-
420. 匿名 2017/12/26(火) 10:57:18
私は女は陰湿とかねちっこいとか思わないけど、女子女子した人と話すのが苦手。
新作のコスメが~、ネイルが~、昨日彼氏が○○マジウザーイ、化粧品はほどほどしか使わないし、愚痴にしかならない彼氏の話題なんてしたくない。でもこういう話題に参加しないと女子力低いと思われるし、それを見ていた男子から女っぽくないな~(※これが一番面倒!)とか思われてからかわれるのが嫌。
私は化粧品は必要最低限使うし(化粧水+乳液+ファンデ等)、解決策より同情を求めた彼氏の愚痴なんかしたくないタイプ。それなのにこういうグループは自分基準で物事を考えて“女子力が低い”とか言って来る。(勿論言わないタイプの人もいる)長い爪で料理してる人いるけど雑菌が入りますよ。家族にそんな物食べさせるのが女子力なんですか?
こんな事で男性も女性の格付けを行うから面倒。ちなみにこういうトピ見て女ってこえ~とか嬉しそうににやついてる男もこういうタイプの女性と同類。
女性ってふわふわ生きてるタイプと、人生の途上で辛酸を舐めなんらかの自分の哲学・信条・人生論を持って生きてるタイプの二種類がいる。前者で+ワガママ+流行に流されやすいタイプは本当に合わない。
+1
-0
-
421. 匿名 2017/12/28(木) 04:30:53
男は下心で優しいって皆さん言ってますが、大抵の男性は子供の頃から色んな人に女の子には優しくしないといけないよって言われて育つから、それがずっと頭の中にあって最初は意識的に、いつの間にか無意識に優しく接してる人も多いと思いますよ。
もちろん下心で優しくする人もいっぱいいるでしょうが。
ヤりたいだけの下心を嫌うならともかく、なんでも下心って言われるのはあまりいい気がしないです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する