-
1. 匿名 2017/12/21(木) 00:19:23
+123
-4
-
2. 匿名 2017/12/21(木) 00:20:33
きっと君は来ない〜〜+89
-0
-
3. 匿名 2017/12/21(木) 00:20:38
ほんとの名曲。+232
-2
-
4. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:07
凄いよこの曲は。まだ古さを感じない。+254
-3
-
5. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:25
クリスマスの曲って一昔前からの定番曲ばかりが流れるよね。
新たなクリスマスの人気曲ってなかなか生まれないね+145
-1
-
6. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:25
そりゃね、これからも更新し続けるよ+126
-0
-
7. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:30
時代が追いつけない曲+152
-3
-
8. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:51
一人きりのクリスマスイブ〜♪+34
-0
-
9. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:53
今年も一人きりのクリスマスイブだ〜〜〜〜〜ー+29
-0
-
10. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:54
+4
-29
-
11. 匿名 2017/12/21(木) 00:21:56
下世話な話だけどいくら収入があるのか気になる。
+61
-2
-
12. 匿名 2017/12/21(木) 00:22:32
本当は悲しい歌詞(結局君は来なかった)なのにメロディーは明るくてよけい切ない。+123
-2
-
13. 匿名 2017/12/21(木) 00:23:13
+51
-19
-
14. 匿名 2017/12/21(木) 00:23:24
こないだラジオでイントロ流れたので
一緒に口ずさもうとしたら英語バージョンでちょっとさみしかった。
日本のクリスマスソングのスタンダードでしょう。+87
-2
-
15. 匿名 2017/12/21(木) 00:24:43
買いに行ったけど無かった。
収録アルバムは持ってるけど、出ると買いたくなる。+5
-0
-
16. 匿名 2017/12/21(木) 00:25:16
兄は夜更け過ぎにゆきえと変わるだろう~
に頭の中で勝手に変換される
好きな曲なのに
+102
-8
-
17. 匿名 2017/12/21(木) 00:26:00
つい口ずさむ曲+14
-0
-
18. 匿名 2017/12/21(木) 00:26:09
ワムのラストクリスマスも。世界中で流れてる?日本だけ?+88
-1
-
19. 匿名 2017/12/21(木) 00:26:29
>>10
もしかして娘さん?
+6
-9
-
20. 匿名 2017/12/21(木) 00:26:52
クリスマスイブRapがめっちゃ好き笑+11
-9
-
21. 匿名 2017/12/21(木) 00:26:55
この曲は一生トップ入りしてほしい、いや、するね+71
-2
-
22. 匿名 2017/12/21(木) 00:27:04
ライブで真夏に聴くクリスマスイブもステキです。+8
-4
-
23. 匿名 2017/12/21(木) 00:27:58
時代関係ないよ、これは名曲+100
-1
-
24. 匿名 2017/12/21(木) 00:28:45
マライアよりワムより達郎がしっくりくるんだよなー+114
-3
-
25. 匿名 2017/12/21(木) 00:28:55
>>19
違います。
女流棋士の方じゃない?
貼らないであげて。+24
-0
-
26. 匿名 2017/12/21(木) 00:30:44
スマホが無い時代の歌詞なんだよね。
今ではこの歌詞は作れないよ。+33
-0
-
27. 匿名 2017/12/21(木) 00:38:12
後半のコーラスが好き。
+19
-0
-
28. 匿名 2017/12/21(木) 00:43:02
クリスマス・イヴも好きですがワムのラストクリスマスの方がもっと好きです+5
-10
-
29. 匿名 2017/12/21(木) 00:46:30
>>18
世界で流れてます。
地球上で一番売れた曲です。
ギネス登録されてます。+29
-2
-
30. 匿名 2017/12/21(木) 00:47:07
声や歌い方がいやすぎて
いい歌なのかどうか入ってこない
+4
-26
-
31. 匿名 2017/12/21(木) 00:47:55
>>5
作れるセンスある人がいないのかな
それとも意図的かな
+0
-4
-
32. 匿名 2017/12/21(木) 00:53:48
この曲が収録されたアルバムは83年
高気圧ガールが入ってるアルバムで当時はまだこの曲はメジャーでありませんでした。
JR東海で火がついたんだよね
以上アラフィフおばちゃん情報でした
私は出だしのイントロがこれから始まるクリスマスの高揚感があって好きです+75
-1
-
33. 匿名 2017/12/21(木) 00:54:47
>>13
痩せたね+1
-0
-
34. 匿名 2017/12/21(木) 00:54:53
ワムのラストクリスマス、マライアキャリーの恋人たちのクリスマス、山下達郎のクリスマスイブ
鉄板ソングだよね+34
-1
-
35. 匿名 2017/12/21(木) 01:02:21
夏になったら、山下達郎
秋になっても、山下達郎
冬は、 山下達郎
そして春、 山下達郎
車の常備薬+71
-1
-
36. 匿名 2017/12/21(木) 01:11:15
クリスマスソングって好きじゃなかったけど
さいれんなあーい、ほりーなあーい
このメロディーで虜になった。+18
-1
-
37. 匿名 2017/12/21(木) 01:12:10
元々はまりやさんに書いたらしいけど、まりやさんが歌ったのは音源としてあるのかな?
聴いてみたい。
+20
-0
-
38. 匿名 2017/12/21(木) 01:19:02
まだ消え残る 君への想い
この部分が1番好き+45
-0
-
39. 匿名 2017/12/21(木) 01:21:52
凄くてなんかちょっと泣けてくるわ+15
-0
-
40. 匿名 2017/12/21(木) 01:25:03
名曲だね、良いものは良い。
懐古厨とか言ってるバカはただの雑魚。
楽曲に限らず、良いものには古いも新しいもない、雑魚には分からんのだろう。+52
-1
-
41. 匿名 2017/12/21(木) 01:46:53
わくわくするんだよなー。
本当わくわくする。
飽きずに聴いていられる。+28
-0
-
42. 匿名 2017/12/21(木) 01:57:06
コーラスの声全部達郎さんなんですよね。
関ジャムで知ってびっくりしました。
表に出て来ない真の天才。+84
-1
-
43. 匿名 2017/12/21(木) 02:07:45
JR東海のCM
初代は深津絵里だっけ?
カワイイし、キュンとくる。+27
-0
-
44. 匿名 2017/12/21(木) 02:16:17
この曲は、 J-POPでよくあるAメロ→Bメロ→サビっていう展開じゃなく、Aメロ(サビ)→Bメロ→Aメロっていう変則的な展開だし、ドミナント終止しないのが切ない感じに繋がってるし、途中のカノンみたいなアカペラのコーラスも幻想的。
ハッピー全開なマライアキャリーより、日本人が好みそうな叙情的要素が詰まってるなあ、と思う。+49
-1
-
45. 匿名 2017/12/21(木) 02:53:02
なんやかんやいっても、日本のクリスマスの定番曲であるのは事実だからね。
+28
-0
-
46. 匿名 2017/12/21(木) 02:55:28
山下によれば、曲はバロック音楽でよく聴かれるコード進行なので、何かその種の風味を入れたいと考え、ふと“クリスマス”というテーマが思い付いたという。
その時、シュガー・ベイブ時代にトライしたものの未完だった曲「雨は夜更け過ぎに」の歌い出しが突然頭によみがえり、あっという間に歌詞が出来上がった。
さらに、どうせなら間奏に本物のバロックを引用しようということになり、パッヘルベルの「カノン」が選ばれた。
スウィングル・シンガーズのスタイルを一人アカペラでやろうとしたことから8小節に48テイクを要し、半日費やされた。
エンディングのコーラスが一転してアソシエイション風のアプローチになったのは、当時一世を風靡していたオフコースへの対抗意識から出たアイデアだという。+32
-2
-
47. 匿名 2017/12/21(木) 03:04:34
もうこの曲は冬の日本の「国歌」でいいと思う(笑)
あと、日本人だと証明する時に「雨は夜更け過ぎ~に~♪の次は?」って質問して
「雪へと変わるだろ~♪」って答えられたら日本人とかね(笑)
古くてもやっぱり牧瀬里穂バージョンが一番好き。胸がキュンキュンする♡
+39
-5
-
48. 匿名 2017/12/21(木) 03:07:34
冒頭からグッときて胸が熱くなります+21
-1
-
49. 匿名 2017/12/21(木) 06:44:35
牧瀬里穂のCMを見て、都会に憧れました+15
-0
-
50. 匿名 2017/12/21(木) 06:57:28
この曲はシングルじゃなくてアルバムの中の1曲だもんね
達郎どれだけ才能あるのって話+25
-0
-
51. 匿名 2017/12/21(木) 07:19:44
>>50
そうそう。
当初はアルバムの最後にひっそりと収められていた曲が、
いつの間にか日本のクリスマスソングの大定番として
世に知られることになるとは楽曲自体が一番驚いているかもね。+24
-1
-
52. 匿名 2017/12/21(木) 07:21:11
待ち合わせ場所でこれかかってたら、懐かしいCMみたいに、ヒロインになったような気分で待ってるw 毎年聞いても飽きないし、古く感じないってすごいね。
+10
-1
-
53. 匿名 2017/12/21(木) 07:53:45
日本のクリスマスはおかしいと言う人ががるちゃんでもいるけど、れっきとした文化だと思う。+3
-0
-
54. 匿名 2017/12/21(木) 08:00:26
キックザカンクルーもカバーしてたね 懐かしい+5
-0
-
55. 匿名 2017/12/21(木) 08:13:47
もう聞きたくないけど聞かされる+1
-3
-
56. 匿名 2017/12/21(木) 08:57:51
>>18
惜しい人亡くした。
正直ヒットしたのはこの曲ぐらいなんだけど、毎年クリスマスの日に日本へ来日して生歌披露してたよね。
+1
-10
-
57. 匿名 2017/12/21(木) 09:00:03
>>50
でも他の曲はずーーーーっとテンポの同じな曲ばかりであれは寝る用ソングだよ。
+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/21(木) 09:04:36
大瀧詠一のクリスマス音頭があって、この名曲作ったのですか?達郎さん!+1
-1
-
59. 匿名 2017/12/21(木) 09:04:49
奥さんの
クリスマスが今年もやってくる
も好き。すごい夫婦だ+29
-3
-
60. 匿名 2017/12/21(木) 09:11:19
>>57
確かに似たような曲調多いかもしれないけど
踊ろよフィッシュ、ドリーミングガール、ヘロンとか超好きだけどな
夏や冬に聴きたくなるような情景が思い浮かぶような曲を作るのってそんなに簡単じゃないと思うけど…
耳障りのいい曲やジングルたくさん作ってるよ達郎は+11
-1
-
61. 匿名 2017/12/21(木) 09:11:56
>>56
え、、、? ケアレスウィスパー知らないの?
ワムが一発屋なんてありえないでしょ+18
-0
-
62. 匿名 2017/12/21(木) 09:19:07
三ツ矢サイダーのCMソングも好き。
あなたがジンとくる時は
私もジンとくるんです
サイダー♪
+4
-1
-
63. 匿名 2017/12/21(木) 09:20:42
>>16
兄の嫁がゆきえだから吹いたわ 笑+8
-0
-
64. 匿名 2017/12/21(木) 09:22:13
夜空から雪が降ってきた…って時にピッタリな曲だよね
少し寂しいような、切なくいような、本当にきれいな曲
+5
-0
-
65. 匿名 2017/12/21(木) 09:25:50
達郎は自分で作った曲を聴くのはあんまり好きじゃないって言ってたよね
曲の未完成な部分や粗に気がついちゃうのか
そんな気持ちが何となく分かる私は達郎と同じ誕生日です(笑)+8
-1
-
66. 匿名 2017/12/21(木) 09:28:45 ID:hPYxtUkyqp
>>18
ラストクリスマスは明るいテンポの曲だけど歌詞は悲しいのよね。
+14
-0
-
67. 匿名 2017/12/21(木) 09:33:22
京都駅に流れるオールゴールバージョンだけどサイレント・イブや戦場のメリークリスマスと良い曲だけど切なすぎる。
この曲にして欲しい。+8
-1
-
68. 匿名 2017/12/21(木) 09:34:30
>>67
切ない通り越して……
か、哀しい……+7
-0
-
69. 匿名 2017/12/21(木) 09:38:57
この曲、名曲だと思う。
でも、山下達郎が雑誌のインタビューで
『別にクリスマスソングを意識して作った曲じゃない。日本人は西洋の文化に踊らされ過ぎてる。』
って答えてるのを読んだ時に『なんだこいつ』って思った。それ以来、この曲が好きになれない…+2
-11
-
70. 匿名 2017/12/21(木) 09:42:11
>>69
逹瑯の代わりに謝っておく
ごめんね+15
-0
-
71. 匿名 2017/12/21(木) 09:52:50
この人の歌い方、ねちっこくて苦手。+4
-11
-
72. 匿名 2017/12/21(木) 09:59:18
>>69
クリスマスというキーワードを歌詞に混ぜ込んどいて
そりゃねえだろ達郎・・・
+8
-1
-
73. 匿名 2017/12/21(木) 09:59:24
>>35
「夏は達郎」ってイメージだよね。+9
-0
-
74. 匿名 2017/12/21(木) 10:01:10
>>16
ボキャブラは罪深い番組だよね
この番組のせいで数々の名曲が脳内で変な事になっとる
+10
-0
-
75. 匿名 2017/12/21(木) 10:05:08
ハワイ島でレンタカーで1周 ラジオから1日中これがかかっていて感動した!+2
-1
-
76. 匿名 2017/12/21(木) 10:40:11
クリスマスは勝ち組と負け組が別れるっていうことを表した曲。+5
-0
-
77. 匿名 2017/12/21(木) 10:44:22
幸せな人は優越感に浸れる曲、そうじゃない人は共感できる曲。+5
-0
-
78. 匿名 2017/12/21(木) 10:53:34
そういや今月iTunesでダウンロードしちゃった+1
-0
-
79. 匿名 2017/12/21(木) 12:10:20
+1
-1
-
80. 匿名 2017/12/21(木) 12:12:10
+3
-1
-
81. 匿名 2017/12/21(木) 12:15:58
+7
-0
-
82. 匿名 2017/12/21(木) 12:37:40
山下達郎この曲だけじゃなくて基本的にクオリティ高い、歌詞もメロディも編曲もクオリティ高い
今の曲はーって思ってる人は山下達郎聴くといいよ+17
-0
-
83. 匿名 2017/12/21(木) 12:58:47
>>80
この女性が達郎さん・まりやさん夫妻の娘さんなのか真偽はさておき、
(お二方が娘さんの職業等について話すことが一切ないため)
人の容姿に対してクソ笑ったなんて言うのは失礼だよね。
例えば志村けんのバカ殿様のように化粧した顔を含めて笑わせる目的ならともかく。+9
-0
-
84. 匿名 2017/12/21(木) 13:17:50
>>82
美声も歌唱力もハンパないですよね。+10
-0
-
85. 匿名 2017/12/21(木) 13:57:41
>>42
楽器も全部です。
ドラムもピアノもエレキギターも何でもできる凄い人。
勿論コンピューターの操作も!+3
-0
-
86. 匿名 2017/12/21(木) 14:04:45
嘉門達夫が「替え歌メドレー」でこの歌を
「きっと君は関西人♪~さいでんな~~ほ~でんな~~」と歌いたいと申し出たとき
本人が大笑いして快諾したというエピソードは有名。
生粋の江戸っ子なのに。
ガルちゃんに一杯いる、心の狭い不細工な東京人とは大違い!!
+11
-0
-
87. 匿名 2017/12/21(木) 15:08:09
>>59
まりやさんの「すてきなホリデイ」も、元々はアルバムの中の曲だったのにね。
(のちに両A面シングルで発売されたけど)+6
-0
-
88. 匿名 2017/12/21(木) 15:29:31 ID:k4qr8JAfUu
夏はライドンタイ と高気圧ガールだよね。
ニワカですいません+4
-0
-
89. 匿名 2017/12/21(木) 18:42:52
子供の頃から聴いてるからクリスマス来たって感じがする
+3
-0
-
90. 匿名 2017/12/21(木) 20:19:47
毎年、母と一緒にライブに行ってます。クリスマスイブは、定番だから必ず歌ってくれます。冬はもちろん、夏に聞いても素敵な曲。生歌は、ほんとにCDのまんま!+5
-0
-
91. 匿名 2017/12/21(木) 20:24:58
オリジナルも好きだしキックザカンクルーのやつも好きだ
あと昔CHEMISTRYがテレビでカバーしててそれもすごく良かった
+0
-0
-
92. 匿名 2017/12/21(木) 22:22:04
>>57
どの曲が寝る用ソング?+3
-0
-
93. 匿名 2017/12/21(木) 22:31:20
>>80
歌手の山下絵理さんが娘さんでは?って疑惑(笑)
名前が「えり」(山下夫妻の娘さんの名前がえり)、まりやに似てる、スマイルカンパニー所属ってことで。
娘さんは桑田夫妻の息子さんとバンドやってたらしい。
山下達郎と桑田佳祐は親友。+2
-0
-
94. 匿名 2017/12/21(木) 23:06:51
そんな経験したことないのに切なくなる!(笑)
音楽の力ってほんとすごいし不思議だね~+7
-0
-
95. 匿名 2017/12/22(金) 00:01:35
>>61
wake me up before you go go
badboys
club Tropicana
ヒット曲たくさんあります。+1
-0
-
96. 名無しの権兵衛 2017/12/22(金) 00:17:03
この曲はAメロとBメロだけでサビがないのに、クリスマスの高揚感が伝わってくるところがすごいと思います。
>>1 この時の深津絵里はなんか厚化粧かも?と思ったのですが、撮影の日に熱が出てしまったからなのだそうです。大変だったんですね。+1
-0
-
97. 匿名 2017/12/22(金) 00:17:08
多分死ぬまでクリスマスには流れてくる曲だと思う。
もうこれ1曲で暮らしていけるやろ+4
-0
-
98. 匿名 2017/12/22(金) 00:59:52
山下達郎を一発屋だと思ってる人たくさんいるんだ。
OPUSって3枚組(初回版は4枚組)のベストアルバム聴いた驚くかも。
50曲くらい入ってるけど、聴いたことある曲どれくらいあるかな?
たぶんほとんど近く「聴いたことある‼」ってなると思う。+3
-0
-
99. 匿名 2017/12/22(金) 06:20:09
>>56
ワㇺとしても多くのヒット曲があるし、ジョージマイケルがソロになってからは、更に多くのヒット曲がある人だよ。
ジョージマイケルには「ソロシンガーとして'80年代における全米No.1シングル数」(ワム!時代含む)8曲という記録があり、これはマイケル・ジャクソンの9曲に次いで2位となっているほど。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山下達郎『クリスマス・イブ』が前人未踏の記録を更新…… 山下達郎の代表曲『クリスマス・イブ』が、オリコン2018年度の第1週目となる『2017年12月25日付オリコン週間シングルランキング』(オリコン集計期間:2017年12月11日〜12月17日)で29位にランクイン。1987年度から続いている同曲の「トップ100入り連続年数記録」は、前人未踏の“32年連続”に更新された。これはスゴい……!