ガールズちゃんねる

定職が見つからない若者に「仕事を選ぶな!」 反対意見に賛同が集まる

117コメント2017/12/21(木) 23:22

  • 1. 匿名 2017/12/20(水) 23:02:13 

    定職が見つからない若者に「仕事を選ぶな!」 反対意見に賛同が集まる
    定職が見つからない若者に「仕事を選ぶな!」 反対意見に賛同が集まるgrapee.jp

    なかなか定職に就けず「仕事がない!」と悩んでいる若者に対して、「仕事なんて、選ばなければいくらでもある」という、年長者の助言を聞くことがよくあります。 しかし、小説や脚本などで活躍している小池一夫(@koikekazuo)さんは、その言動は「間違っている」と反論しました。


    『仕事を選ぶということは、人生を選ぶことと一緒。しっかりと仕事は選びなさい』

    小池さんの考えに、共感するコメントが寄せられました。
    また、コメントの中には「生活のために仕方なくやることもある」「能力によっては、選びたくても選べない」といった反対意見も。

    +309

    -6

  • 2. 匿名 2017/12/20(水) 23:04:18 

    好きなことを仕事に出来ている人は、いったいどれだけいるだろう。
    仕事とはしんどいものだよね。

    +468

    -6

  • 3. 匿名 2017/12/20(水) 23:04:19 

    選んでもブラック企業ばかりだからな。。。

    +260

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/20(水) 23:04:38 

    やりたいことを選ぶんじゃなくてやれることを選んだ方がいい

    +446

    -6

  • 5. 匿名 2017/12/20(水) 23:04:47 

    みんな仕事選びたいから子どもの頃から勉強頑張るんだよ

    +235

    -5

  • 6. 匿名 2017/12/20(水) 23:05:08 

    嫌々介護職就いて老人虐待するよりは選んだ方がいいよね。

    +187

    -7

  • 7. 匿名 2017/12/20(水) 23:05:18 

    バカは苦労するよね

    +46

    -25

  • 8. 匿名 2017/12/20(水) 23:05:30 

    これはやりたくないって仕事は誰にでもある

    +227

    -3

  • 9. 匿名 2017/12/20(水) 23:05:33 

    ものすごく嫌なことや向いてないことを仕事にする必要はないけど、”選べる”ほどではない。

    +187

    -1

  • 10. 匿名 2017/12/20(水) 23:05:44 

    実家にかじりついて、自分で自分を食わせていけないような若者に選り好みする権限はないと思うんだけど

    +33

    -39

  • 11. 匿名 2017/12/20(水) 23:06:14 

    確かに定職あって安定した生活してる人に「仕事ないなら肉体労働でも何でもやってろ」と3k仕事押しつけられたらムッとするね。

    +146

    -5

  • 12. 匿名 2017/12/20(水) 23:06:51 

    でもそもそも言われるのは選べない立場の人

    +132

    -2

  • 13. 匿名 2017/12/20(水) 23:07:01 

    転職活動中なのでこの言葉少し前向きになります。

    +69

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/20(水) 23:07:14 

    定職に就けないこととは別問題かも。

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/20(水) 23:07:38 

    誰?と思って調べても知らなかった。

    +60

    -8

  • 16. 匿名 2017/12/20(水) 23:07:42 

    仕事大事だが人間関係が重要なんだよ。

    +112

    -3

  • 17. 匿名 2017/12/20(水) 23:07:47 

    市役所勤務だけど別になりたくてなったんじゃない。
    子供の頃の夢はサッカー選手だったし。

    +4

    -25

  • 18. 匿名 2017/12/20(水) 23:07:53 

    いまめっちゃ景気いいらしいけど。

    +3

    -24

  • 19. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:01 

    同感。仕事はきちんと選ぶべき。
    ジジババの意見なんて参考にならない。
    あいつら苦労せず就職できた世代だから。

    もし意見を年長者に聞くなら、氷河期世代、リーマンショック直後に就活した世代にしなさい。今39〜30歳くらいね。かなり堅実かつ現実的だし、長期キャリアについても考えが深い人が多いしね。

    +73

    -33

  • 20. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:05 

    「自分に合った仕事に就くってのはもちろん格好良いけどさ、自分を仕事に合わせるってのも有りだと思うんだ」

    『銀の匙』って漫画で言ってた。

    +118

    -7

  • 21. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:21 

    この小池ってバカ?

    選ぶ権利はあるが
    拘り続けてずっとプーでは
    アカンやろ、アホ。

    そういう輩に言ってんだよ、
    年配者は。

    +110

    -55

  • 22. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:33 

    最初から仕事って無限大に選べるものじゃないからね
    学力や住所によって多少は変わってくるし、運に左右されることだってある
    適性だって、結構大事

    +108

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:53 

    選びたいけどそこには資格が必要だったり大学に行かなくてはならなかったり年齢制限であったり様々な理由で選べないことはある

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:57 

    >>4
    確かに。
    今、仕事を探してて、この言葉が胸に響いた。

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2017/12/20(水) 23:09:03 

    若者に限定しないで、無職の年長者にも言ってやって

    +19

    -9

  • 26. 匿名 2017/12/20(水) 23:09:23 

    選ぶのは良いけど、生活が成り立たないのは困るよね。

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2017/12/20(水) 23:09:25 

    求人と内容が違うことが多いから慎重にならざる負えない

    +122

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/20(水) 23:10:29 

    薬剤師だけは嫌です

    +3

    -17

  • 29. 匿名 2017/12/20(水) 23:10:29 

    仕事とはつらいものだ、ったって、それがワタミみたいなオヤジをのさばらせることになったりもするわけで。

    +74

    -2

  • 30. 匿名 2017/12/20(水) 23:10:55 

    >>19
    その世代をアテには出来ない、
    僻み妬みが一番強い世代だし。

    あなたいい加減過ぎだわ(笑)

    +31

    -10

  • 31. 匿名 2017/12/20(水) 23:11:03 

    私も6年ぐらい仕事を選んでるけどまだ決めれない

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2017/12/20(水) 23:11:04 

    殺すくらい、死ぬくらいだったらやめろよ。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/20(水) 23:11:50 

    定職が見つからない若者に「仕事を選ぶな!」 反対意見に賛同が集まる

    +61

    -7

  • 34. 匿名 2017/12/20(水) 23:11:53 

    新卒一括採用廃止して雇用を流動化しなよ。

    そしたら賃金も上昇するし、育児とか留学とか資格の勉強とかで仕事辞めてもすぐ転職してみんなハッピーじゃん。

    +125

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/20(水) 23:12:39 

    もちろん選ぶための努力は前提だよね?

    楽して生きようなんて考えは甘いよ

    +40

    -5

  • 36. 匿名 2017/12/20(水) 23:13:18 

    高校や大学出たての頃は、そんなに社会を知らない。
    例えば大学生の就活一年やそこらで好きなことをやれと言われても、どんな仕事が自分に合うかなんてわからないんじゃないかな。

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2017/12/20(水) 23:14:20 

    知的障害者の職業支援の仕事をしているけど本人のやりたいことよりも(ある程度は考慮するけど)本人にできることを考えて仕事紹介しています。
    やりたい仕事よりもできる仕事のほうが長続きするんです。

    +83

    -2

  • 38. 匿名 2017/12/20(水) 23:14:47 

    >>36
    自分に合う仕事なんか無いよ
    自分を仕事に合わせるしかない

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/20(水) 23:15:50 

    昔はみんながやりたがらない仕事は給料が良かったりしたけど
    今はみんながやりたがらない仕事ほど低賃金が多いからなあ…

    +100

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/20(水) 23:16:17 

    実際に仕事を選べている人がこの世にどれくらいいるんだろう…

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/20(水) 23:16:38 

    選ばなければ仕事はあるじゃなくて
    高望みするから仕事が無いが正解

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2017/12/20(水) 23:17:03 

    ライフスタイルによると思う
    ただ収入のためだけか、自己実現のためか、とかで。

    そうは行ってもブラック企業が多過ぎ。。。
    残業代くらいは払ってくれって感じ。
    3社連続マックロ会社だったからさ…

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/20(水) 23:17:36 

    仕事を選べる立場になるには勉強とか相当の努力が必要だよね

    何もしないであれは嫌これは嫌で定職につかずフラフラするのは自業自得

    +43

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/20(水) 23:19:13 

    自分のスペック棚に上げて仕事選り好んで非正規→たいした経歴もないから転職したくても非正規
    のループになる

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/20(水) 23:19:35 

    やりたくない仕事やるとか、どんだけ罰ゲームよ?
    給料安くてもいいから、やりたいことで稼いだ中で生きていきたい。
    つか、他は無理。

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2017/12/20(水) 23:20:14 

    >>34
    国際的に見ても新卒至上主義なのって日本と韓国くらいらしいし、アホみたいだよね

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/20(水) 23:20:22 

    最低賃金が上がれば非正規でもそれなりに生きていけるんだよね。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/20(水) 23:20:34 

    いや、選ぶだろ。
    金がよけりゃって遺体洗いとかなんてできないよ。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/20(水) 23:20:39 

    選ぶからにはそれなりの努力と忍耐も必要。
    ちゃんとそこまで書かないと、勘違いして、ただただその時のあれやだこれやりたい〜って気持ちで結局長続きしないよ。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/20(水) 23:21:07 

    色んなバイトで色んな業種を見て、感じてきたことあるけど、それでも人の一生の中で経験できることって限られるんだな思った。
    沢山回り道したけど、ようやくたどり着けて今はとても満足しています。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/20(水) 23:21:08 

    正社員と非正規の区別なんてもうすぐ無くなる気がする。

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2017/12/20(水) 23:21:21 

    仕事って学生時代からの集大成というか、勉強とかした分だけ選択肢は増える

    学生時代遊ぶことしかせず仕事選べない事に文句を言うのはダサい

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2017/12/20(水) 23:23:53 

    そりゃラクして稼げたらいいけど、とにかく仕事は辛い

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/20(水) 23:24:01 

    仕事なんて、選ばなければいくらでもある」
    …日本がまだ貧しくて、仕事選んでるようじゃ明日の飯食えねぇぞ生活できねぇぞっていう時代には、当てはまる言葉だろうね。
    経済社会や仕事にまつわる常識や価値観なんて、時代によって変わるから当てになんない。

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/20(水) 23:25:06 

    >>30
    あなたこそわかってないw
    定職に対する意識が高いからこそ相談相手に最適なんだってば。堅実な資格取得とかに熱心だもん。
    そもそも無職を妬むような人は相談相手になり得ないでしょ、どんな世代でも。

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2017/12/20(水) 23:26:59 

    このまま非正規が増えて行けばいいんじゃないかな。
    政治家は票になれば耳を傾けるから
    非正規共稼ぎ世帯が増えれば、
    世の中の仕組みが非正規に有利な方に変わっていくと思う。

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2017/12/20(水) 23:27:26 

    仕事を選べる能力のある人はとっくに定職についてるっちゅーの

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/20(水) 23:28:17 

    >>55
    AIの時代には、そういう苦労が無駄になっていくんだよ。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2017/12/20(水) 23:28:32 

    別に、定職ってそんな偉いか?
    正社員も今、退職金も出ない企業もたくさんあるじゃん。正社員でいるメリットが薄れてきてるよね。
    簡単にクビにされない程度しか正社員でいるメリットがない会社って山ほどあるじゃん。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/20(水) 23:29:24 

    自分のスペックに合った仕事を選ぶことが大事でしょ。
    高望みすれば仕事に就けないし、
    安易に決めればブラックだったりするし。
    でもブラックでがむしゃらに働く数年って
    すっごい強みにできる場合もあるんだよね。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2017/12/20(水) 23:29:37 

    >>59
     >簡単にクビにされない程度しか正社員でいるメリットがない会社って山ほどあるじゃん。

    それも時間の問題でしょ。政府は解雇規制を緩めようとしてるし。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/20(水) 23:31:01 

    この人ってうちのおかずは何百円でこんなものが作れてるみたいな、お高いこと言って世間とずれてた人だっけ?
    間違えてたらすみません。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/20(水) 23:31:33 

    >>58
    AIにより不要になる仕事は知的なもの。
    事務職しか想定してないのかな?
    技術職はまだまだ残るよ、電気工事とか危険物取扱とか看護師とか技師系とか。(3Dプリンタによって少なくなる仕事はあるだろうけど)
    人海戦術的な分野、営業や教師なんかもね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/20(水) 23:32:01 

    選ぶなと言われた事あります。

    やたら遠いとか手取りが15万とか(独り暮らしです)絶対に続かないとわかってる会社を受けるのは時間の無駄だと思ってました。

    近い所と言うだけで入った会社は手取りが安く仕事終わってからと行く前にアルバイトをしてて、限界が来たので辞めてしまいました。

    なので、最低限ってあるよね

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/20(水) 23:33:27 

    >>61
    だよね、ますます正社員でいるだけで安泰ではくなる。
    それよりもいろんな仕事を経験して、どこででも何とかやっていける強さがある人の方が生き抜けそうだなーと思うわ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/20(水) 23:36:09 

    今の仕事は不安定で給料も安いけれど続いている。
    多分好きで自分に合っているから。
    以前、営業だった時は給料1、5倍だったけれど、もう戻りたくない。
    その頃は他の仕事を知らなかったから
    「自分に合ってる」と思い込んで働いていた。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/20(水) 23:37:09 

    新卒一括採用じゃない国にだって、一般社員や非正規のコントラクターなど雇用形態は複数あるよ

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2017/12/20(水) 23:39:43 

    保育士の資格持ってるけど、転職しようと色々探してたときに保育士なら引く手あまたですよ!って言われた。
    いやいや保育士やりたくないから転職活動したのよ?職場が合わないとかそんな理由じゃないの。保育士が嫌なの。
    無事に就職先見つかったけど、見つからなくても派遣とか非正規で働こうと思ってたよ。保育士の給料持ち帰りの仕事も多いから高校生のアルバイトより低いもん。
    仕事選びたくもなるよ

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/20(水) 23:44:59 

    好きな仕事に従事できて私は幸せだよ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/20(水) 23:46:15 

    >>65
    そう思う。
    でもガル民は、とにもかくにも結婚するなら正社員の男じゃないと〜、とか、
    正社員夫の専業主婦こそ勝ち組って風潮だから、大丈夫かいな?と思って見てる。
    他人がどうなろうと知ったこっちゃないけどね。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2017/12/20(水) 23:50:10 

    せっかく仕事決まったのに、色ボケバイセクのババア達にレズ相手の標的にされて何年も粘着されて苦しんで苦しんで、苦しんだ。
    仕事よりもそこの人間関係が大事。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/20(水) 23:51:31 

    とりあえずついてみたら、意外と自分にあってる事もある

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/20(水) 23:52:47 

    でも大学ですぐ就活終えた子達って、三年以内に辞めてる確率高い
    転職後前いた会社より条件が良くなったって割合も低いし
    大手病も良くないけど、これでいいやって適当なとこ入ったら
    20代前半の貴重な期間を何のキャリアにもならず無駄にすることになるって怖くない?

    私なんか安易に楽だからって一般事務選んだけど、お給料上がんないし
    昭和気質すぎてお茶汲み制度あるし
    辺鄙な場所に会社あって車通勤だからアフターファイブはエステに習い事♡
    みたいなキラキラOLなことは無縁で、このまま30代40代過ごすのに絶望してるよ
    転職するにしても何の武器にもならないし、新卒カードを簡単に無駄にしないほうがいい

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/21(木) 00:03:29 

    私は前職がほとんどうまくいってなかった

    その中で6年半勤めることができたところが1ヵ所だけあった

    そこで働いてる時はすごく楽しかったし、この仕事向いてるなって思った

    今も探してるけど、前職と同じ職種でしか働きたくない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/21(木) 00:03:37 

    好きな仕事に従事できて私は幸せだよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/21(木) 00:05:07 

    お前が知っている世の中はもうないってお年寄りに言ってやりたい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/21(木) 00:11:56 

    >>65 >>61 >>59
    こんなに意見が一致してるのに、非正規男性と結婚したがらない人ばかりの不思議

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/21(木) 00:14:27 

    私はデスクワーク(経験アリ)が
    特にお昼を食べた後どうしても眠くなって来るので苦手です
    身体を動かしている方が向いている

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/21(木) 00:20:10 

    向き不向きがある、私は転職してから
    10年以上仕事を続けたので、前職が向かなかったと思う。
    自分にあった職業をみつけたらいいと思います。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/21(木) 00:35:38 

    定職にしがみつかないと生きていけない社会より、
    必要になったとき(お金に困ったとき)にサクっと稼げる仕事がある社会がいいと思います。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/21(木) 00:38:15 

    >>63
    だといいねー。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/21(木) 00:45:57 

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/21(木) 00:46:55 

    第二次世界大戦前までは仕事は転々とするものとの認識が普通で転職率も100パーセントくらいの高さの年もあったそうだよ。今のような常識は意外と最近の思想。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/21(木) 01:11:08 

    すべては日本の支配勢力(民よりも富を得ている官僚らと自民党系)の愚策による結果であり、奴らの愚かな政策によって、国民一人ひとりの人生が左右されてはならない。歴史を見ると、いつの時代も世の多くの人々は時の支配者らによって、運命が左右されてきたのが分かる。バブル崩壊後、20年以上も経済を活性化できない無能政党を圧勝させている現代日本は世界的に見ても異常な国であることが分かる。亡霊国家の姿か。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2017/12/21(木) 01:45:21 

    正社員でもフリーターでも、誰にも迷惑かけずに自立してるなら周りがとやかく言う権利はないよ〜。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/21(木) 01:59:52 

    じゃあこれからは「仕事が無い」と言われても
    「…」で対応します
    自分なりの見解を言ってスミマセンでした

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/21(木) 02:17:53 

    選ばなくてもない場合は、どうすればいいですか?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/21(木) 02:43:59 

    オーストラリア人なんて気分で転職するよ〜。
    仕事なんて生きるための手段にすぎないんだから
    もっと仕事をとっかえひっかえして楽しむぐらいの
    感覚でいいんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/21(木) 03:12:30 

    >>71さん
    >>色ボケバイセクのババア達にレズ相手の標的にされて
     
    ・・・どっどんな職種だったの??(゜ω゜;)

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/21(木) 03:54:28 

    でもこれ反論してんのがニートだったら全く説得力ないよねww

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2017/12/21(木) 04:48:30 

    ブラックの正社員よりホワイトの非正規の方が何から何まで厚待遇だった。(給与額、有給、休憩時間、各手当等)
    仕事くらい慎重に選ばなければならないものはないと思った。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/21(木) 05:20:13 

    何もかも思い通りの職場はなかなか無理だけど、
    ある程度は選んで絞ってかなきゃ見つけようがないよね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/21(木) 05:24:03 

    こういう名言っぽいの貼る人って何なの?言われなくても解る言葉を どや顔で貼られるのは醒める

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/21(木) 05:28:49 

    >>55
    このおっさん、Twitterに こんな文章ばっか上げててウンザリする。他にすること無いんか

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2017/12/21(木) 06:08:51 

    仕事で大事なのは人間関係だと思う。好きな仕事でも人間関係が破綻してたら続かないし。
    あと余程のブラック企業じゃない限り 合う合わないは気の持ちようじゃない?

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2017/12/21(木) 06:46:07 

    文句があるなら自分で会社作れ

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2017/12/21(木) 06:57:11 

    努力が足りないからでは?

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2017/12/21(木) 07:11:56 

    田舎だから選択肢がないんだよ!

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/21(木) 07:31:05 

    やりたい仕事があっても自分の資質も関係してるから
    必ずしも就けるとは限らない

    例えば医療系は血や内臓見るのが苦手なら無理だし対人コミュニケーションもないと難しいよね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/21(木) 07:37:19 

    好きな事を仕事にできてる人なんてどれ位いるのかわかりません。皆 何かしら我慢して仕事をして それで得たお金で 自分の好きな事ができるのだと思います。仕事も選ぶのは大事な事だと思いますが、自分の能力を知る事が一番大事なのでは?

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2017/12/21(木) 07:58:38 

    パートでもたった8万稼ぐために朝7時10分に家を出て電車に乗らないと稼げないんだよ。それでも、採用されたのは家族経営のクソ会社。
    本当に田舎は辛い!何もない!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/21(木) 10:04:22 

    人手不足と言ってる会社にも言えるね
    「性別や年齢で選ぶな!」

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/21(木) 11:50:39 

    友達は高学歴だけど大企業にこだわって就活うまくいかず、結局希望とは違う仕事ばかり。したい事がコロコロ変わって業種を転々としてる人も多いし。
    そういうのを見てきたから、夫はいざとなったら職種に拘らずどんな仕事でもするって性格が共感出来て結婚した。
    もちろん自分のやりたい仕事でホワイトな企業に入るのが一番良いと思うし、みんながそうであって欲しい。ただある程度頑張ったところで見切りをつけないと理想だけでは食っていけない。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/21(木) 12:02:43 

    多浪して偏差値並みの大学を成績不振で卒業し、新卒就活はうまくいかず入った今の会社でも仕事が全然できないアラサーの友達が転職活動してるけど、もう理想高くて笑える。
    「都心で絶対定時終わりで海外旅行したいから長期休暇すぐ取れて今より専門性の高い上流の仕事して給料倍で最終的にそこのエリート社員と結婚するの!!」
    奇跡的に内定もらってもアレコレ文句つけては辞退してるから段々うける会社も減ってきた...。
    こういう奴には仕事選ぶなって言いたくなる気持ちはある。てかそんな好条件の企業に自分が選ばれる自信はどこからくるんだ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/21(木) 13:02:02 

    >>21
    この馬鹿小池にはそれがわからないんだろね
    ただの何の取り柄もない老害だから

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/21(木) 13:14:20 

    仕事を選んで、生活できなくて、生活保護やられたら困るけどね
    生活保護で「仕事がない」って言ってる人とか、「あれこれ注文つけて、選びすぎてんじゃない?」って思うよ
    ある程度の妥協も必要

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/21(木) 13:51:14 

    自分の能力と客観的に向き合う姿勢も必要だと思う
    甘やかすのと自主性を尊重するのが『小池一夫』は一緒にしている

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/21(木) 14:05:14 

    朝6時起きで通勤に1時間かけて出勤して
    8時には仕事始めて夕方5時までビッシリ働いて
    そこそこいい給料もらってたけど
    ある時全く体が動かなくなって
    病院行ったらうつ病だと診断されて
    結局仕事を辞めてしばらく休養した
    その後給料は以前の半分くらいになったけど
    自分が好きな仕事に就いて確かにしんどい事もあるけど
    前とは比べ物にならないくらい充実した生活送ってる
    毎日仕事行くのが全く苦にならない、楽しい
    お金か充実感かどっちかだと思う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/21(木) 14:39:03 

    実際は、会社の方が選んでるよね。どの会社も超狭き門だもん。
    結局、入れる可能性があるのは、人手不足のブラック企業しかないのが実情。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2017/12/21(木) 14:45:16 

    >>98
    田舎出れば?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/21(木) 15:37:02 

    選ばず選んだ仕事に限って給料少ないし定年まで働ける仕事ではない。とにかく働かないとあわよくば最低限働いていけるよう資格を!って介護選んだけど精神病んだし腰や肘痛めてそれらの治療のためにお金かけれなかったし予防のためコリほぐすためにマッサージに通うなんて夢のまた夢だったよ!資格も介護系以外をとるのも試験日に多い日曜日はパートと子持ち優先に休みをとられるから難しい。まだ未婚だけど次はパートで働きながら英会話教室とか事務系資格でもとりながらのんびりするわ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/21(木) 16:55:55 

    現在いい仕事に就いている人たちは、学生の頃にそれを「選んだ」んだよ。
    変な仕事にしかつけてない人はその逆。
    地道な努力をしない、相応の仕事にしか就けない、そういう道を自分で選択した。
    すでに選択は終わっている。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2017/12/21(木) 17:38:46 

    こんな売り手市場の年に定職が決まらないって何かしら問題あるんだから選べる立場になさそうでもある…

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2017/12/21(木) 19:37:31 

    >>34
    新卒採用なんて本来大企業向けの採用方法ではある。
    でも通年採用してる諸外国は失業率かなり高いよ。日本以上にワープアも多いし、全てがハッピーにはならないと思う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/21(木) 21:31:51 

    先入観で選ぶのはもったいないな。
    他人から見たら3Kでも私には向いてたし。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/21(木) 22:51:17 

    生活保護に頼るくらいなやつは選ぶな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/21(木) 23:22:24 

    無能な人は何からでも弾かれる

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。