-
1. 匿名 2017/12/19(火) 10:45:12
どうしたものかと手を付けずに放置されている食材はありませんか?年末に思い切って使い切ってしまいましょう!
主は新潟のおみやげでもらった「かんずり」という調味料です。なんと3本もあります…うち1本はビッグサイズ(¯―¯٥)
きゅうりに和えたりしていますが、辛いのが苦手であまり使っていません。皆さんのお知恵を拝借したいです!
Part1+25
-2
-
2. 匿名 2017/12/19(火) 10:46:10
なにそれ+81
-6
-
3. 匿名 2017/12/19(火) 10:46:14
+36
-27
-
4. 匿名 2017/12/19(火) 10:46:28
さつまいも!+28
-2
-
5. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:06
そんなのもうカビて腐ってるわ
捨てろ!+6
-22
-
7. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:15
かんずりがわからないからなんとも言えない+131
-3
-
8. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:48
>>6
おめこってなに?
+16
-14
-
9. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:51
>>6
なんで冷蔵庫におまんこ入ってるの??+6
-30
-
10. 匿名 2017/12/19(火) 10:48:07 ID:2pp8InJQqN
厚揚げ+5
-0
-
11. 匿名 2017/12/19(火) 10:48:14
ごぼう天+2
-1
-
12. 匿名 2017/12/19(火) 10:48:43
消費期限が切れそうな牛乳が2本
とりあえず今朝はバナナミルク作ってみました。
何とかなりませんでしょうか…+50
-0
-
13. 匿名 2017/12/19(火) 10:49:05
>>6
なめこ…?+17
-1
-
14. 匿名 2017/12/19(火) 10:49:23
この前、無人販売所で売ってた花梨
いい香りで買ったけど、まったく使い勝手が分からない
ちなみに、お酒は飲まないんで花梨酒は飲みません・・+7
-2
-
15. 匿名 2017/12/19(火) 10:49:31
>>11
練り物はおでんか白菜と一緒に煮る
+42
-0
-
16. 匿名 2017/12/19(火) 10:49:34
な…なめこ…+5
-2
-
17. 匿名 2017/12/19(火) 10:50:14
えのきがやばい
まだ開けてもないのにパッケージの天井まで育ってきた。+65
-2
-
18. 匿名 2017/12/19(火) 10:50:19
>>1
冬の鍋料理はもちろん、夏のスタミナ料理にも重宝されています。ほかにも、ラーメンや味噌汁に入れたり、カラシの代わりに納豆に入れたり、ワサビのように醤油にとかして刺身や焼き魚に直接つけたり、漬物と合わせたりと、食べ方のバリエーションは豊富です。
調べたら出てきたよ+44
-1
-
19. 匿名 2017/12/19(火) 10:50:21
>>6
通報しときますわね。+19
-1
-
20. 匿名 2017/12/19(火) 10:50:34
>>10
そのまま炙って鰹節とネギのっけて生姜醤油で食べても美味しいし
炒め物に加えるとボリュームが増えて、油含んでる分お肉感も少しでるから食べ応えあるよ+24
-0
-
21. 匿名 2017/12/19(火) 10:50:50
レンコン
きんぴら以外でお願いします+12
-1
-
22. 匿名 2017/12/19(火) 10:51:42
>>1
新潟に住んでいても持て余すのに、3本もかぁ。+33
-1
-
23. 匿名 2017/12/19(火) 10:51:47
野菜ジュース。飲みたくて大きいサイズ買ったけど、なかなか減らず。スープにして半分なくなったけど、やたら甘くなって好みじゃなかった。
何か良い活用方法ありますか?+3
-1
-
24. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:02
>>12
ホワイトソースにして冷凍保存はどうでしょう?
小麦粉とバター(好みによりコンソメ)があれば作れます+74
-0
-
25. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:11
>>21
レンコンチップ。
薄くスライスして揚げるだけ。クレイジーソルトふると美味しいよ。+37
-1
-
26. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:24
ゆず胡椒
なかなかなくならない+25
-1
-
27. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:24
>>4
大学芋がいいんじゃない?
天ぷらも美味しいよ+26
-0
-
28. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:30
>>17
エノキはラップしてチンして明太子と混ぜるだけでおかず一品になる。+42
-1
-
30. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:43
>>21
今の時期ならお正月用に辛子蓮根作るかな
ごめん熊本民だからそれ以外浮かばないw+7
-0
-
31. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:55
>>21
筑前煮
レンコンのはさみ揚げ+24
-0
-
32. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:05
紫大根。
漬物が苦手なのでそれ以外でお願いします。+5
-0
-
33. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:15
>>23
野菜ジュースはカレーに入れる。+32
-0
-
34. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:16
>>10
えのきとねぎと一緒に炒める
味付けは塩コショウとオイスターソース+12
-1
-
35. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:17
>>17
めんつゆで煮てなめ茸にしたらご飯のお供になります。
濃いめに味付けしたら少し長持ちします。+37
-0
-
36. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:19
パクチー+2
-3
-
37. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:22
>>29
なめこは味噌汁、なめこおろし。+6
-0
-
38. 匿名 2017/12/19(火) 10:53:35
白菜が少しだけ、1/4のさらに半量くらい
*鍋は飽きたからそれ以外で知りたいです+5
-0
-
39. 匿名 2017/12/19(火) 10:54:02
>>23ミートソースにしたり、ホットケーキに入れても美味しいかも
+8
-2
-
40. 匿名 2017/12/19(火) 10:54:35
>>14
それはさすがになぜ買った…笑+44
-1
-
41. 匿名 2017/12/19(火) 10:54:51
>>21
レンコンはすりおろして味噌汁に入れるとトロトロになっておいしいです。
鍋に入れても美味しい。+32
-2
-
42. 匿名 2017/12/19(火) 10:54:59
みんなはエノキがどこまでいったら捨てる?
水っぽくなったらさすがにアウトだと思うんだけど、黄色味が増してすくすく育ったのは食べてOK?+25
-1
-
43. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:15
>>1
辛いから1度にたくさん使うのは難しそう。
誰かにあげたらよかったね。+7
-0
-
44. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:15
>>21
すりおろして軽くしぼる
鶏ミンチ、生姜、塩コショウ、酒、パン粉と混ぜて揚げる
レンコン団子+14
-1
-
45. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:26
>>1
新潟県民です。
うちは冬の鍋にかんずり必須です!!
鍋はシンプルな味にして、かんずりで自分好みの辛さに調整して食べることが多いです。
具の中でも特に肉や魚との相性が良い気がします(о´∀`о)
結構高いものなので、3本もあるのうらやましいですね…笑+30
-1
-
46. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:59
>>12
牛乳を煮詰めて作るアイスはどうかな?
煮詰めるのにちょっと時間かかるけど今作っておけば年末年始のおやつにもなる
あんこもちやぜんざいにトッピングしても美味しいよ+20
-1
-
47. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:01
>>12
1本ほしいくらい!
クラムチャウダーとかシチューとかクリームパスタとか。
私はココアよく飲むのですぐなくなります。
あとホットケーキ作るとかいかがでしょうか。+42
-0
-
48. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:04
今日中にエノキ助けるね
みんなありがとう( ;∀;)+65
-0
-
49. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:10
賞味期限切れのジャム。いつも使いきれない。何かに塗る以外で用途ありますか?+6
-1
-
50. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:16
>>42
捨てる。
そうならないためにキノコ類は買ったらすぐに冷凍。+27
-0
-
51. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:41
かんずり大好き。
このシーズンだと水炊き、湯豆腐、鍋の調味料としてどんどん無くなります。
あとは焼き鳥とかにつけて食べたり。+18
-0
-
52. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:55
>>15
11です
白菜あるのでそれにします
ありがとう!+3
-0
-
53. 匿名 2017/12/19(火) 10:57:06
>>36
パクチーはひき肉と玉ねぎ、あればきのこ類と炒めてガパオライスにする。
もしくはパクチー鍋。+6
-0
-
54. 匿名 2017/12/19(火) 10:57:29
>>21
薄切りにしてフライパンでこんがり焼く
ポン酢でも、なんかのドレッシングでも美味しいよ
棒状に切ってオリーブ油からめて強めに塩と黒胡椒かけてトースターで焼いても+7
-0
-
55. 匿名 2017/12/19(火) 10:58:17
>>26
柚子胡椒は鍋物、湯豆腐、餃子に合いますよ!+9
-0
-
56. 匿名 2017/12/19(火) 10:58:39
>>21
麺棒でたたいてハンバーグにいれると
食感残っておいしいよ。+7
-0
-
57. 匿名 2017/12/19(火) 10:59:01
かんずりは豆板醤の代わりに色々使えるけど、辛いの苦手なら難しそうだね。。。+13
-0
-
58. 匿名 2017/12/19(火) 10:59:08
>>38
白菜を塩で揉んで水分出るまでしばし放置。
白菜絞ったら塩昆布とごま油を和えて出来上がり。
これだけでめちゃ美味しいからやってみ。+25
-0
-
59. 匿名 2017/12/19(火) 10:59:28
>>12
牛乳寒天やミルクスープはどうですか?+5
-0
-
60. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:20
>>41
レンコンすりおろし鍋美味しいよね!
生姜も効かせてぽっかぽかになる+7
-0
-
61. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:24
>>12
ホワイトソースを多めに作って冷凍しちゃえばOK。+9
-0
-
62. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:39
>>26
ゆず胡椒は炒め物もおいしいですよー!
しょうゆ、みりん、ゆず胡椒の味付けでお肉でも茄子でも何でも合います!+6
-0
-
63. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:45
>>49
カレーの隠し味とか。
フルーティーなカレーになる。+5
-0
-
64. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:50
>>26
うちは刺身や肉にワサビ代わりにつけてるよ。
あと餃子や湯豆腐にも合う。鍋料理やおでんなんかの時も使うよ。この使い方してたらごめん。+6
-0
-
65. 匿名 2017/12/19(火) 11:01:01
>>26
うちもです…
鍋のお供か、ささみやむね肉のあっさりした肉に焼いてつけたりして必死に減らしてます。+3
-0
-
66. 匿名 2017/12/19(火) 11:01:08
>>49
何ジャム?+1
-1
-
67. 匿名 2017/12/19(火) 11:01:15
豆苗。
買ってから一回使って、水につけてたら伸び放題になりました。+4
-0
-
68. 匿名 2017/12/19(火) 11:01:54
義実家から送っていただいた里芋が大量にあります。主人が煮物嫌いでチーズ焼きなどにするものの全然減らなくて困っています。+3
-0
-
69. 匿名 2017/12/19(火) 11:02:03
>>49
ジャムはスペアリブに使うとお肉も柔らかくなるし甘みがあっておいしくなります。
ジップロックにスペアリブ、ジャム、醤油かオイスターソース、すりおろしのにんじんを入れて漬け込んで焼くだけ!+15
-0
-
70. 匿名 2017/12/19(火) 11:03:33
>>49
期限切れたらもう食べないよ+3
-0
-
71. 匿名 2017/12/19(火) 11:04:05
>>49
ヨーグルトに入れるとかもしてるよ。
あとは出来るだけ小さいサイズを買うようにしては?
アヲハタの55ジャムとかなら使いきれると思う。+8
-0
-
72. 匿名 2017/12/19(火) 11:04:16
>>1
辛いの好きな誰かにあげたら?
賞味期限近いけどうちじゃ使いきれなくて、とか一言つければいいと思うけど。レシピじゃなくてごめんw+13
-0
-
73. 匿名 2017/12/19(火) 11:04:20
>>26
鶏肉に柚子胡椒・酒・みりん・醤油テキトーな目分量で一緒に浸け込んで、一時間位たったら焼き目付くまで焼く。
お弁当にもいいよ!+5
-0
-
74. 匿名 2017/12/19(火) 11:04:31
>>38
千切りにしてドレッシングとなじませると
意外とサラダでもおいしいよ。+4
-1
-
75. 匿名 2017/12/19(火) 11:04:37
>>49
(味には問題がない事を前提で)
・紅茶に入れてジャムティー。
・お菓子作りをされるならジャム入りクッキーを作る。
残っているのがオレンジマーマレードなら、スペアリブなんかの
お肉を焼く時のソースの材料に使えるんですが…。
+4
-0
-
76. 匿名 2017/12/19(火) 11:05:22
>>21
他の食材と組み合わせるなら筑前煮とか挽き肉のはさみ揚げとか。
レンコン単体で使うなら下味つけて天ぷらが美味しいよ。+5
-0
-
77. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:30
>>6
なめこじゃない?お味噌汁以外思いつかないって言ってるし。+0
-1
-
78. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:36
>>68
うちは豚汁、おでん、里芋のフライによく使うよ。フライだと旦那と子供が大量に食べるから分けて欲しいくらいだよー。+4
-0
-
79. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:40
銀鮭のアレンジ料理ありますか?
たくさんいただいたので冷凍してますが、普通に焼いても塩引鮭と違ってかなり油っぽいのが苦手で…
油っぽさが気にならず、あっさり食べられるようなお料理あったら教えてください!!+5
-0
-
80. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:42
>>49は賞味期限切れのジャムの使い道ではなくて
パンだけだと賞味期限内に使い切れないから、他の使い道を聞いてると思ってたよ。+5
-0
-
81. 匿名 2017/12/19(火) 11:07:03
頂いた静岡黒はんぺん
東北在住なのでどう食べていいか分からず放置気味。レシピ教えて下さい+4
-1
-
82. 匿名 2017/12/19(火) 11:07:43
>>77
そいつはわざとやってるので無視して大丈夫ですよ+4
-0
-
83. 匿名 2017/12/19(火) 11:08:05
>>68
潰して焼いてチヂミに!
適当な具と適当なタレでOK。+3
-0
-
84. 匿名 2017/12/19(火) 11:08:44
>>68
里芋羨ましい!
ふかして皮むいて、形を残すように軽くマッシュ、マヨとツナであえてポテサラ風
多目に作って、飽きたらバッター液とパン粉つけて里芋のコロッケはいかが?+16
-0
-
85. 匿名 2017/12/19(火) 11:08:49
>>68
里芋は蒸して柔らかくなったものを美味しい塩で食べても美味しいよ!
あとはご近所さんにお裾分けすると他の物になって返ってくる事もある笑+11
-0
-
86. 匿名 2017/12/19(火) 11:09:06
>>79
鮭のあっさりだったら、豆乳鍋に入れて石狩鍋風とか。
あとは焼いてほぐしてご飯にシソとゴマとで混ぜご飯にする。+14
-1
-
87. 匿名 2017/12/19(火) 11:09:47
一枚目の葉っぱがやや黄色味を帯びてきたチンゲン菜が野菜室に眠っています+1
-0
-
88. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:04
>>81
フライにするのが有名だよね。
おでんに入れるのもポピュラー。+7
-0
-
89. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:07
スパム
まずい
好きな人いるよね、どうやって食べたら美味しいのあれ+6
-2
-
90. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:32
レシピじゃないけど、えのきは根を切ってばらしてから冷凍すれば、いつでもパッと使えて便利ですよ。
持て余しそうで冷凍出来るものは、新鮮なうちに冷凍するのも手ですよね。
+16
-0
-
91. 匿名 2017/12/19(火) 11:11:39
>>9
糠味噌くさい古女房ってやつだよきっと
+0
-0
-
92. 匿名 2017/12/19(火) 11:12:23
>>68
里芋は皮を剥いて一口大に切ってビニル袋に入れてレンジで柔らかくしたら、酒・醤油・胡麻油を1:1:1の割合で混ぜたものを袋に投入して30分以上染み込ませる。
片栗粉をつけて揚げれば子供達も旦那も取り合いの里芋の唐揚げです。
クック○ッドで発見してヘビロテで作ってます。+16
-0
-
93. 匿名 2017/12/19(火) 11:13:42
牛乳なら、シチュー、ホットケーキ、ココア、コーヒー、スープにも使えますね+7
-0
-
94. 匿名 2017/12/19(火) 11:13:51
柚子こしょうは味噌に少し混ぜて、鳥肉漬け込んで焼いても美味しいです。
みりんと醤油同量に柚子こしょう少しで、魚や肉を焼いたところに入れ、トロりとするまで煮詰めても。+7
-0
-
95. 匿名 2017/12/19(火) 11:15:36
>>79
銀ジャケとほうれん草と玉ねぎで入れてクリームシチューとか、レモンペッパーまぶして焼いて食べても美味しい。+7
-0
-
96. 匿名 2017/12/19(火) 11:17:39
>>87
ザクザク切って仕上げに水溶き片栗粉と卵とごま油で中華スープに。+4
-0
-
97. 匿名 2017/12/19(火) 11:19:04
>>12
砂糖とバターがあれば生キャラメル作れるよ。+3
-0
-
98. 匿名 2017/12/19(火) 11:20:12
かんずり、ゆず胡椒、ちょっとだけ欲しい(笑)
使い慣れていないものって残っちゃうよね
私は朝から何かわからない瓜をどうしようか迷ってる(頂き物)
それとは別に、粕汁をこれから作ろうと思ってるんだけど、もう既に具だくさんなので、瓜はチャレンジしません
+6
-0
-
99. 匿名 2017/12/19(火) 11:22:30
食パン+1
-0
-
100. 匿名 2017/12/19(火) 11:22:47
ブームに乗り遅れ過ぎてもうどう使ったらいいかわからない塩麹が賞味期限切れそうです…ヘルプミー+3
-0
-
101. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:09
+12
-1
-
102. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:49
1人暮らしで料理下手なあなたはレトルト物ばかり食べてそうで体に悪いからと
実家から1kgずつのじゃがいもと玉ねぎが送られてきたのですがカレーやシチュー以外に料理下手でも作れる簡単レシピありますか?+5
-0
-
103. 匿名 2017/12/19(火) 11:24:01
>>99
凍らせてすりおろしてパン粉に
+3
-0
-
104. 匿名 2017/12/19(火) 11:25:21
>>17
味噌汁に入れる、
チンしてドレッシング掛けてサラダとして食べる、
私はエノキは2日で1袋食べる。安いし面倒臭くないから。
炒め物でも、即席ラーメンの具材でも何でも合うよ!+8
-0
-
105. 匿名 2017/12/19(火) 11:25:46
>>38
グラタンかシチュー+2
-0
-
106. 匿名 2017/12/19(火) 11:27:56
>>102
じゃがいも玉ねぎベーコンを千切り
塩コショウで炒めるテキトージャーマンポテト
バターあったら美味しい
+9
-0
-
107. 匿名 2017/12/19(火) 11:28:10
>>102
ジャガイモはジャーマンポテト
玉ねぎは炒め物に使う+4
-0
-
108. 匿名 2017/12/19(火) 11:28:28
かんずりいいなぁ。余ってるなら1本めぐんでほしい。温奴の薬味とかですぐなくなる+7
-0
-
109. 匿名 2017/12/19(火) 11:28:38
|д゚)はいどーも~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^+1
-1
-
110. 匿名 2017/12/19(火) 11:32:31
>>106>>107様
ありがとうございます。
ジャーマンポテト作ってみます!
ベーコン買いに行ってきます+4
-0
-
111. 匿名 2017/12/19(火) 11:32:59
>>102
レンチンして好きなドレッシングかけて食べる温野菜サラダはいかがでしょう
彩りでにんじんとブロッコリーがあるとなおよし
それに飽きたらレンチンしたあと、塩コショウ、ピザ用チーズ、お好みで粉チーズかけてトースターでチーズ溶けるまで焼き、タバスコかけて食べるのも美味しいです+5
-0
-
112. 匿名 2017/12/19(火) 11:33:28
>>79
鮭が焼けたら、さいごにポン酢かけてサッと火を通してみては?あっさりした味になりますよ。+2
-0
-
113. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:07
>>32
蒸して温野菜で食べるのがいいんじゃないでしょうか。
+2
-0
-
114. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:44
>>102
じゃがいもラップで柔らかくなるまでレンチン。
切れ目を入れたらバターと塩コショウだけで大変美味しくいただけます。
余裕があれば瓶詰めの鮭をトッピングしても美味しいですわ。+5
-0
-
115. 匿名 2017/12/19(火) 11:35:33
>>68
里芋コロッケ
里芋もち
ちょっと変わり種だけどウマイ+7
-0
-
116. 匿名 2017/12/19(火) 11:38:06
>>102
コンソメで煮込んでスープにでもしたらどう?小さく切って、トマト入れるとまた美味しいよ+3
-0
-
117. 匿名 2017/12/19(火) 11:41:12
>>87
チンゲン菜大好きです。このレシピ簡単なのでぜひ。たこの代わりにボイルスルメイカでもおいしいです。+2
-0
-
118. 匿名 2017/12/19(火) 11:42:34
>>117+9
-0
-
119. 匿名 2017/12/19(火) 11:48:08
>>49
紅茶に入れて飲んでも美味しい
+2
-0
-
120. 匿名 2017/12/19(火) 11:48:13
「かんずり」ではなくて「まんずり」では?+0
-15
-
121. 匿名 2017/12/19(火) 11:50:04
水菜
+1
-0
-
122. 匿名 2017/12/19(火) 11:55:20
>>21酢蓮美味しいよ
丸のまま砂糖塩酢鷹の爪を入れてさっと煮る。にすぎると美味しくない
あくまでしゃくっとした口当たりになるよう煮る時間は短く後は火を消して放置
食べるときに薄く切るる+1
-0
-
123. 匿名 2017/12/19(火) 11:57:53
>>102青椒肉絲の、たけのこの代わりにジャガイモ入れるの美味しいの
ジャガイモは千切りにした後水が綺麗になるまで晒すと炒めたときシャキッとするよ。+7
-0
-
124. 匿名 2017/12/19(火) 12:00:41
玉ねぎは薄くスライスしたものをポン酢しょうゆとごま油につけとく
そのままサラダで食べてよし、ドレッシングにしてよし+3
-0
-
125. 匿名 2017/12/19(火) 12:23:02
ほうれん草、豚肉、玉ねぎ、にんじんで炒め物をしようと思ってますが、味付けがわかりません。
なにかアイデアお願いします。さっぱり系で。+2
-0
-
126. 匿名 2017/12/19(火) 12:37:29
>>125
味覇か創味シャンタンで炒めるのおすすめです
使ったこと無いなら重宝するので買っておくと良いかも
無ければ鶏ガラスープの素か、昆布茶少しとニンニク、ショウガ、鷹の爪で炒めてあと塩コショウ+6
-0
-
127. 匿名 2017/12/19(火) 12:44:42
>>126中華系がいいですかね。ありがとうございます。昆布茶ないですが和風だしの素で代用できるのかな(;^ω^)+2
-0
-
128. 匿名 2017/12/19(火) 12:51:48
寒天。
水に戻して使うやつです。
牛乳寒天にしようと思って買ったけど作ったことないので手付かず…。
丸々一本あります。+2
-0
-
129. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:37
プルーンを一袋もらったのですがどうしたらよいか(T_T)教えてください。+1
-0
-
130. 匿名 2017/12/19(火) 12:53:41
>>320
あおさは味噌か醤油で佃煮にすると美味しいですよ!+1
-0
-
131. 匿名 2017/12/19(火) 12:53:57
>>127
和風だしの素、いけますよ!
かつおだしだと、沖縄のチャンプルーぽい仕上がりになります
塩分入ってることが多いので塩コショウの量を調節すると良いかも
あればごま油で炒めると風味アップです☆+4
-0
-
132. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:08
>>89
油っぽいのと塩分が多いので苦手な人もいるのかな?
5ミリくらいの厚さにきって油をひかずに両面がカリッとなるまでフライパンで焼いて千切りキャベツかレタスと、ケチャップかけたスクランブルエッグと一緒に食べるの好きです
あとは、細かく刻んでキャベツ、にんじん等と炒め物にしたりします
スパムがしょっぱいので味付け薄めです
+1
-0
-
133. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:13
お歳暮でもらったハム
ハムステーキ以外の料理教えてください。+2
-0
-
134. 匿名 2017/12/19(火) 13:09:22
>>128
せっかくだから牛乳寒天作りましょうよ~
棒寒天の他は水、牛乳、砂糖だけです超簡単!棒寒天と牛乳でミルクプリン♡ by ♡eriring♡ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが280万品cookpad.com「超簡単!棒寒天と牛乳でミルクプリン♡」昔懐かし棒寒天を使ったミルクプリン。ゼラチンと違いさっぱりとした口当たりです♡夏休みに子供と作るデザートにもぴったり! 材料:棒寒天、水、牛乳..
+9
-0
-
135. 匿名 2017/12/19(火) 13:10:44
68の里芋です。
色々アドバイスいただき本当にありがとうございます!
サラダも作れるとは驚きです!
早速フライやコロッケも作ります!!
本当にありがとうございます!+6
-0
-
136. 匿名 2017/12/19(火) 13:11:37
>>131ありがとうございます!早速試してみます!+1
-0
-
137. 匿名 2017/12/19(火) 13:12:22
>>129
生プルーンなら焼酎と氷砂糖に漬けてプルーン酒か、干してサラダに入れたり、ヨーグルトと一緒に食べるのは?
冷凍も出来るみたいですよプルーンの選び方と保存方法や食べ方:旬の果物百科foodslink.jp旬の果物:プルーンの選び方と保存方法や美味しい食べ方などを紹介します。プルーンはスモモと同じように皮ごと食べる事が出来ます。ジャムやピューレにしても美味しいですが、生食がお勧め
+7
-0
-
138. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:20
>>86
>>95
>>112
銀鮭の者です!
すぐにでもできそうなお料理たくさん、すごくうれしいです!
ありがとうございます♪
+5
-0
-
139. 匿名 2017/12/19(火) 13:20:19
>>133
お歳暮等でいただくハムはスライスしてジップ袋へ入れて冷凍しています
炒め物や焼きそばの具材に重宝します
料理法でなくてすみません(^_^;)+5
-0
-
140. 匿名 2017/12/19(火) 13:25:13
>>21
牛肉長ネギレンコンの生姜醤油炒め
キューピー3分クッキングでやってた+3
-0
-
141. 匿名 2017/12/19(火) 13:26:10
ごぼう
いつもきんぴらか豚汁に入れるくらいしかしない…
おいしいレシピないかなー+3
-0
-
142. 匿名 2017/12/19(火) 13:27:37
>>139
月並みですがサラダに入れてもいいし、グラタンに入れてもいいと思います!+4
-0
-
143. 匿名 2017/12/19(火) 13:31:25
>>141
笹がきにして、スライスした蓮根やきのこ等と一緒に鍋に淹れています
味はごま豆乳でも味噌でも、醤油でも合いますよ!+4
-0
-
144. 匿名 2017/12/19(火) 13:33:54
>>130
>>320 あ、あおさ…?+1
-0
-
145. 匿名 2017/12/19(火) 13:34:34
>>141
ごぼう大好きです!
・千切りにして茹でて適当な野菜とマヨでサラダ
・牛肉、しょうが、しょうゆ、酒、みりん、水で煮詰めてしぐれ煮。材料全部入れて煮詰めるだけなので、隣で他の作業が出来ちゃいます。+5
-1
-
146. 匿名 2017/12/19(火) 13:40:00
>>141
笹がきにして、にんじん、油揚げ、鶏もも肉と一緒に炊き込みご飯+6
-0
-
147. 匿名 2017/12/19(火) 13:40:06
>>14
かりんはジャムにするといいと思います。
それかスライスしてかりんパイにするか。+3
-0
-
148. 匿名 2017/12/19(火) 13:41:44
トマト
サラダとトマトスープ以外で何に使います?+1
-0
-
149. 匿名 2017/12/19(火) 13:42:24
ちくわ
賞味期限もかなりきれてる
何日くらいすぎても食べられるかな?+1
-0
-
150. 匿名 2017/12/19(火) 13:44:05
>>148
卵、キクラゲと一緒に中華炒めは?+3
-0
-
151. 匿名 2017/12/19(火) 13:46:21
>>149
状況によるけど過ぎて1週間くらいなら、におい嗅いで悪臭でなければ使っちゃうかも
あくまで個人の意見です。自己責任でお願いしますm(._.)m
+3
-0
-
152. 匿名 2017/12/19(火) 13:50:34
玉ねぎ。
味噌汁に入れる予定だけど他に良いレシピあれば教えてください。+0
-0
-
153. 匿名 2017/12/19(火) 13:53:19
>>150
それいいですね!中華大好きです。有難うございます+2
-0
-
154. 匿名 2017/12/19(火) 13:54:25
>>152
ハッシュドビーフ、オニオンサラダ、マリネ等+3
-0
-
155. 匿名 2017/12/19(火) 13:55:36
大葉
いつも余って最後無理やり使います。何かいい使い方ないですか?+1
-0
-
156. 匿名 2017/12/19(火) 13:55:44
>>148
BLTサンド+1
-0
-
157. 匿名 2017/12/19(火) 13:57:42
>>155
豚ロースの大葉チーズ巻きや、生春巻きや、手巻き寿司
+5
-0
-
158. 匿名 2017/12/19(火) 14:03:00
>>125
普通に塩胡椒で、卵をプラスしたら美味しいよ+2
-0
-
159. 匿名 2017/12/19(火) 14:05:06
ジャーマンポテトはベーコンよりソーセージが好き
レンチンで作れるポテトサラダが某トピでは人気だった+5
-0
-
160. 匿名 2017/12/19(火) 14:09:30
ほうれん草
長芋
人参
どれも申し訳程度しかありません
いいアイデアありますか+1
-0
-
161. 匿名 2017/12/19(火) 14:10:37
大根
大葉+0
-0
-
162. 匿名 2017/12/19(火) 14:17:44
>>155
鶏のささみチーズフライの、ささみとチーズの間に大葉はさむ
それか、具は何でもよいのでバター醤油味のパスタ作って刻んだ大葉載せる+2
-0
-
163. 匿名 2017/12/19(火) 14:19:40
りんごたくさん、、、+3
-0
-
164. 匿名 2017/12/19(火) 14:30:35
>>160
玉ねぎがあるならクリームシチュー
長芋は拍子切りでレンチンしてからルーを入れる直前に+1
-0
-
165. 匿名 2017/12/19(火) 14:33:36
>>161
大根はおろして水気を切り、片栗粉と混ぜて焼く大根もちが大量消費できます
ごま油ひいたフライパンで焦げ目がつくまで両面焼いたらラー油酢醤油でどうぞ
大葉は>>157、>>162を参照されたし+4
-0
-
166. 匿名 2017/12/19(火) 14:47:21
>>165
Thank You+4
-0
-
167. 匿名 2017/12/19(火) 14:49:14
>>137
129です。ご返信ありがとうございます!
もらったのはドライフルーツのプルーンなんです。
サラダやヨーグルト試してみます!^_^
ありがとうございます^_^+0
-0
-
168. 匿名 2017/12/19(火) 14:49:16
>>163
りんご、良いのを買おうとすると高いから羨ましい~!
月並みですがコンポートにしてトーストに乗っけたり、余ってる餃子の皮に乗っけてシナモンシュガー振って簡単りんごパイは?
餃子の皮余ってないよ!ってときは市販のパイシート買って来るのも良いかと
または焼酎と氷砂糖で漬けてりんご酒
(プルーン酒おすすめしたのも私です。果実酒好きでごめんなさい。今からレモン酒作るもんで、何でもお酒に漬けたくなってる・笑)+6
-0
-
169. 匿名 2017/12/19(火) 14:53:39
>>134
128を書いた者です。
ご丁寧にURLもありがとうございます!
寒天の棒をちぎる作業も楽しそうですね。
早速作ってみます。+3
-0
-
170. 匿名 2017/12/19(火) 14:57:58
食材ではなく調味料ですが、バルサミコ酢
おもてなし料理作った時にちょびっと使っただけでほぼ丸々残っています
日常使いするなら何にかけたら良いでしょう?+1
-0
-
171. 匿名 2017/12/19(火) 15:00:44
>>163
フライパンでりんごのケーキが作れます。
フライパンに薄く油を引き、砂糖をフライパン全体に軽くまぶします。
薄くカットしたりんごを円を描くように少し重ねて並べて焼きます。
その上にホットケーキミックス(牛乳卵で混ぜたもの)を流し入れ、数分焼きます。
ひっくり返すと砂糖が溶けりんごがカラメル状に焼けてとても簡単でおいしいです。+18
-0
-
172. 匿名 2017/12/19(火) 15:04:53
>>141
酢ゴボウ
①ゴボウを歯ごたえが残るぐらいに茹でる
②甘酢を作る…お酢を温めて砂糖を溶かして塩少しと唐辛子を少々
③甘酢が温かいうちに茹でたゴボウを浸す。完成
冷ますと甘酢がゴボウに染みて美味くなる。ポリポリ美味しいですよ
冷蔵庫に入れておけば2~3日数日持つし
ゴボウの牛肉巻き
①ゴボウ、いんけん、人参(細長く切る)を茹でる
②肉に小麦粉を軽く降ってその面を内側にして①をグルグルと巻く
③塩コショウしてフライパンで焼く。完成
断面が綺麗なので切って盛り付ける
具はゴボウだけでもいいし巻くのは豚肉でもいい
味は焼き肉のタレや砂糖醤油で甘辛くでもいい+9
-0
-
173. 匿名 2017/12/19(火) 15:16:57
梅干しと大根
しそ風味の梅干しが残ってます。
梅干しがあまり得意ではないので知りたい。+2
-0
-
174. 匿名 2017/12/19(火) 15:18:05
>>12
クリームパスタ
グラタン
ホットケーキ
ホワイトソースは大量に牛乳使うわりにかさが減るので大量消費に便利!でも面倒な時はホットケーキが楽なのでたくさん作って冷凍します^ ^
デザートならブラマンジェとか+3
-0
-
175. 匿名 2017/12/19(火) 15:20:20
>>170
お肉のグリルにソースとして使ったらどうですか⁇
お肉はそのまま丸っとフライパンで焼いて、バルサミコかけたらさっぱりして美味しいと思います!+5
-0
-
176. 匿名 2017/12/19(火) 15:22:11
>>152
威張れるほど手の込んだ料理ではないですが玉ねぎでよく作るのは
玉ねぎのみだと丸ごとの玉ねぎに隠し包丁入れてレンジでチン。蒸しあがったら鰹節を振りかけてポン酢や醤油など好みの調味料で食べる。
豚こまがあったら、玉ねぎをスライスしたものと炒める。ポン酢にブラックペッパーで味付けて出来上がり。焼き肉のたれでも、しょうが焼きっぽくしてもよし。
玉ねぎを薄くスライスして塩揉みしてポテトサラダのなかにいれたり、さつまいものサラダにいれたり。
+3
-0
-
177. 匿名 2017/12/19(火) 15:26:25
>>148
・ナポリタン
崩してケチャップと一緒に炒めてに使うとジューシーなポリタンになる
・イタリアン風雑炊
ニンニクを焦がさないようにしながらバターとトマトを炒めて水とコンソメとご飯を入れて煮る
塩で最終的に味を調える。完成(トマトの酸味がたまらない)
香辛料としてセージやバジルを入れるとイタリアン風が増す
とろけるチーズを入れてもいい+4
-0
-
178. 匿名 2017/12/19(火) 15:26:54
>>160
申し訳程度との事なので
牛肉があるなら、全部細切りにして茹でてごま油和えてビビンバはどうですか⁇+4
-0
-
179. 匿名 2017/12/19(火) 15:35:42
>>155
餃子に大量に入れてるよ。+0
-0
-
180. 匿名 2017/12/19(火) 15:36:12
>>173
桜大根風にしては?
大根を塩もみして、しんなりしたら洗って梅干しの種を取って崩して甘酢を足して大根とあえる
梅酢があれば綺麗に漬かるんだけどね+0
-0
-
181. 匿名 2017/12/19(火) 15:38:36
>>175
ほほー。カルパッチョに使ったのですがお肉にも合うんですね。鶏もも肉があるので焼いてかけてみます。助かりました、ありがとう!+1
-0
-
182. 匿名 2017/12/19(火) 15:39:19
>>163
先日同じ状況に。スムージーにしたり、いちょう切りにして砂糖とレモン汁で形残る程度に煮詰めて、買ってきた焼き芋の皮をきれいに剥いて細かくカットしたのと和えて、春巻きの皮で包んで揚げてアップルパイ風にした。あれば砂糖じゃなくてメープルシロップがお勧め。+4
-0
-
183. 匿名 2017/12/19(火) 15:57:45
>>171
横だけど美味しそうだし何より簡単!いいこと知れちゃった!ありがとう!+7
-0
-
184. 匿名 2017/12/19(火) 16:01:13
>>177
有難うございます。
雑炊温かくていいですね。試してみます。+2
-0
-
185. 匿名 2017/12/19(火) 16:22:42
りんごのお返事ありがとうございます!!
とても蜜の多いりんごを10日ほどいただいたのですが全く食べきれなくて、、。ミキサーがないのでジャムに出来ないしと思っていたので助かりました☺︎ケーキや簡単アップルパイ参考になりました!作ってみます!+7
-0
-
186. 匿名 2017/12/19(火) 16:34:15
ちくわ
6本あります。
どうしよう。+1
-1
-
187. 匿名 2017/12/19(火) 16:34:35
>>154
>>176
ありがとうございます。参考にしてみますね!+1
-0
-
188. 匿名 2017/12/19(火) 16:35:34
>>155
細かく刻んで白飯に混ぜる+1
-0
-
189. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:06
今日期限のキムチ
キムチ鍋
豚キムチ以外になにかないですか?+0
-0
-
190. 匿名 2017/12/19(火) 16:37:56
+6
-0
-
191. 匿名 2017/12/19(火) 16:45:37
>>186
ちくわなら青のりと天ぷら粉混ぜて磯辺揚げ!+12
-0
-
192. 匿名 2017/12/19(火) 16:52:45
>>133です。
>>139
ハムが冷凍保存出来るのを知らなかったので教えてくれてありがとうございます。(^人^)
+2
-0
-
193. 匿名 2017/12/19(火) 17:06:42
>>26
鶏むね肉の下味でゆず胡椒をつけて冷蔵庫で一晩おいて
フライパンで焼くと美味しいですよ。
+1
-0
-
194. 匿名 2017/12/19(火) 17:10:55
甘くない酸っぱいだけの梅干し
ベーキングパウダー+2
-0
-
195. 匿名 2017/12/19(火) 17:11:06
>>183
うれしいです(*^_^*)こちらこそありがとうございます。りんごは皮ごとカットしてください。
焼いた時に赤い色がきれいです。+4
-0
-
196. 匿名 2017/12/19(火) 17:20:27
鶏ひき肉が100gほど…+1
-0
-
197. 匿名 2017/12/19(火) 17:24:04
えのきでお困りの人〜、つくれぽ5000超えのえのきわかめ、一袋すぐ消費できて美味しいよ!騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ by あちここ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが280万品cookpad.com「騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ」食物繊維とビタミンをたっぷり摂取!!激安材料で中華料理屋の味が電子レンジで簡単に調理でき楽しめちゃいます♪旦那さんのお酒のおつまみや、あともう1品て時に是非♪ 1度作っておいしかったら次は倍量で★☆ 材料:えの...
+4
-0
-
198. 匿名 2017/12/19(火) 17:35:41
ね、シャンシャン見た人いる?
抽選なんだってね
当たっても寝てたら見れないという…+2
-2
-
199. 匿名 2017/12/19(火) 17:38:27
いただいた長芋をもてあましてる。
すりおろしたり生で食べるの苦手で、触るのも痒くなるし。
火を通して美味しく食べられる方法知りたいです+1
-0
-
200. 匿名 2017/12/19(火) 17:42:13
>>190
分かりやすく教えて頂き有難うございます!
参考にします!+0
-0
-
201. 匿名 2017/12/19(火) 17:43:26
>>191
お弁当にも良いですね!
有難うございます!
参考にします。+2
-0
-
202. 匿名 2017/12/19(火) 18:41:08
誰も答えてくれませんでした+4
-0
-
203. 匿名 2017/12/19(火) 18:48:35
>>42
キノコ類はまとめて買ってその日の内に切り分けて小さいジップロックに1回分ずつに分けて冷凍庫に入れてる。
保存できるし、冷凍した方が美味しくなるらしいし便利だよ+2
-0
-
204. 匿名 2017/12/19(火) 19:03:37
>>202
アンカーどれ?おしえて!+3
-0
-
205. 匿名 2017/12/19(火) 19:06:00
カニカマどうしよ+2
-0
-
206. 匿名 2017/12/19(火) 19:07:28
>>194
梅干しは潰してきゅうりやレンチンした葉物に和えたり、マヨネーズと混ぜてサラダに和えたりするとすぐ無くなりますよ+2
-0
-
207. 匿名 2017/12/19(火) 19:10:00
>>205
定番のサラダでもいいし、卵焼きに入れても美味しいですよ+5
-0
-
208. 匿名 2017/12/19(火) 19:12:06
>>10
厚揚げは食べやすいサイズに切って、青菜と生姜と一緒に炒めて醤油とかつお節で味付け+2
-0
-
209. 匿名 2017/12/19(火) 19:14:46
赤パプリカの結構大きいやつ半分と玉ねぎ一個チャーハンとかスープとかに入れるより何か変わった組み合わせで食べれないかな+2
-0
-
210. 匿名 2017/12/19(火) 19:21:16
>>209
これよく作ります+4
-0
-
211. 匿名 2017/12/19(火) 19:29:52
>>199
長いものグラタン。玉葱と長芋とウィンナー炒めてホワイトソースとチーズを入れる。お好みでマヨも。+4
-0
-
212. 匿名 2017/12/19(火) 19:34:12
>>118
87ですが今晩御飯すませました
教えて下さいいただいたレシピでタコがあったので作りました
見栄えもいいし簡単だしとても美味しかったです
いろいろと応用もききますね
本当にありがとうございました!m(_ _)m
+1
-0
-
213. 匿名 2017/12/19(火) 19:44:31
>>11
おでん+1
-0
-
214. 匿名 2017/12/19(火) 19:45:56
一味唐辛子。
今本当に大量にある。+1
-0
-
215. 匿名 2017/12/19(火) 19:48:13
おみやげでもらった、真空パックのマスの塩フィレ。。半身の切り身みたいな…+1
-0
-
216. 匿名 2017/12/19(火) 19:55:14
>>207
ありがとう!レタスいっぱいあるからサラダにしてみる(^^)
+1
-0
-
217. 匿名 2017/12/19(火) 19:57:17
>>214
チゲ鍋?それかマヨと和えてえいひれを焼く+1
-0
-
218. 匿名 2017/12/19(火) 19:58:00
>>215
水洗いをして塩気を緩めて片栗粉まぶしてムニエル+2
-0
-
219. 匿名 2017/12/19(火) 20:35:26
>>209
ガパオライス+2
-0
-
220. 匿名 2017/12/19(火) 20:49:35
>>210
ありがとう!試してみます+1
-0
-
221. 匿名 2017/12/19(火) 20:50:22
>>219
こっちも美味しそう。ありがとうございます!+1
-0
-
222. 匿名 2017/12/19(火) 21:02:47
>>1
「かんずり」はゆず胡椒みたく
鍋の調味料として鍋に解くと
味が変わって美味しくなります+2
-0
-
223. 匿名 2017/12/19(火) 21:19:32
>>1
かんずりなんてメルカリで即売れると思いますよ。+2
-0
-
224. 匿名 2017/12/19(火) 22:31:45
>>148
ニンニクと玉ねぎを加えてトマトソースを作り置きすれば、簡単に大量消費できますよ+3
-0
-
225. 匿名 2017/12/19(火) 22:34:23
>>26
柚こしょう大好きで、おでん、うどん、湯豆腐、しゃぶしゃぶに薬味的に使ったり、ぽん酢にオリーブオイルと一緒に入れてドレッシングにしたりすぐ使い切っちゃいますp(^-^)q
お勧めはマヨ柚こしょうでトリムネを和える奴で、我が家の節約レシピです(>.<)y-~+3
-0
-
226. 匿名 2017/12/19(火) 23:03:01
せろり+2
-0
-
227. 匿名 2017/12/19(火) 23:04:45
>>149
ちくわ期限すぎても3日くらいならいけた!
ちくわじたい臭いけど
腐った?らヤバイくらい臭くなるよ
+0
-0
-
228. 匿名 2017/12/19(火) 23:05:53
>>152
飴色玉ねぎ大量に作って保存
+2
-0
-
229. 匿名 2017/12/19(火) 23:28:59
レンコン
+1
-0
-
230. 匿名 2017/12/19(火) 23:34:38
>>21
レンコンは輪切りにして、唐揚げの衣つけて揚げると美味しいよ+2
-0
-
231. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:51
期限間近のカニ缶が5つもある+1
-0
-
232. 匿名 2017/12/20(水) 01:40:04
れんこん❗出来ればきんぴらやはさみ揚げ以外で。+1
-0
-
233. 匿名 2017/12/20(水) 01:52:16
>>231
炊き込みご飯、グラタン、カニ玉、チャーハンあたりはどうでしょう+1
-0
-
234. 匿名 2017/12/20(水) 01:56:09
カッテージチーズ!(´;ω;`)+1
-0
-
235. 匿名 2017/12/20(水) 01:57:02
>>232
れんこんのてんぷらとか??もうしたかなぁ+1
-0
-
236. 匿名 2017/12/20(水) 05:40:53
>>218
さっそく明日やります!ありがとうございます。+1
-0
-
237. 匿名 2017/12/20(水) 06:28:57
>>232
レンコンのカラシ味噌炒め
適当に切って茹でて炒める時に味噌、砂糖、カラシで味付け
小さなお子さんがいらっしゃる御家庭はカラシ抜きで
+0
-0
-
238. 匿名 2017/12/20(水) 06:52:28
>>232
薄切りにして大葉とツナと
めんつゆで炒める!おいしいよ+0
-0
-
239. 匿名 2017/12/20(水) 07:15:53
>>9
ワロタw言い方 さいこう((´∀`*))ヶラヶラ+0
-3
-
240. 匿名 2017/12/20(水) 08:23:43
エノキは市販の味付き唐揚げ粉まぶして揚げれば、酒のつまみに最適な無限エノキとなるそうな。
+1
-0
-
241. 匿名 2017/12/20(水) 10:08:52
冷凍カニ。
+2
-0
-
242. 匿名 2017/12/20(水) 12:21:09
れんこん、さつまいもの消費にお困りの方、このレシピオススメです!
本当に大好きで家族にも大好評でした(^^)マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風 by moj 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが280万品cookpad.com「マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風」★1万レポ感謝★デパ地下の「根菜の酢豚」をアレンジ。フライパンでカリッと焼き、甘酢しょうゆを絡めます 。 材料:さつまいも(小)、れんこん、★醤油・砂糖..
+1
-0
-
243. 匿名 2017/12/20(水) 18:57:07
>>234
明太子とあえてフランスパンにつけて食べる。マンガで見た。+1
-0
-
244. 匿名 2017/12/20(水) 22:27:33
>>211
グラタン作ってみましたー。簡単で美味しかった!
洋風の料理でもいけるのがわかってよかったです、ありがとうございました。+1
-0
-
245. 匿名 2017/12/20(水) 22:36:54
レタスがまだ4玉ある!
サラダはもう食べ飽きちゃった!
おすすめの料理ありますか?+0
-0
-
246. 匿名 2017/12/21(木) 00:33:41
>>245
レタスチャーハン
煮浸し
ロールキャベツのレタスバージョン
餃子のタネ
レタスは炒めても煮ても邪魔にならないので色々使えますよ!+1
-0
-
247. 匿名 2017/12/22(金) 07:13:19
>>245
レタスはニンニクと醤油で炒めるだけでも美味しいです+1
-0
-
248. 匿名 2017/12/22(金) 07:17:10
>>234
まだここ見てるかな
ひじきニンジン油揚げの煮たのに和えてもいいし、はちみつやジャムをかければそのままデザートになります
塩こぶと一緒に食べればおつまみに!
ご参考までカッテージチーズと塩昆布のズボラおつまみ by みに坊 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが280万品cookpad.com「カッテージチーズと塩昆布のズボラおつまみ」ヘルシーでワインでもビールでも合うおつまみ♡ 材料:カッテージチーズ、塩昆布..
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
そろそろ使わないとマズイ食材を書くと誰かがレシピを考えてくれるトピクックパッドを見ても、この前別の食材で作ったんだよね…ということが多く、調べているうちに後回しになってしまいます。ぜひ皆さんのお知恵を拝借したいです! 主は ・半分以上残ってる大根 ...