-
1. 匿名 2017/12/18(月) 11:18:32
出典:www.tokyo-np.co.jp
東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp「誰か取ってくれないかな」 東京都の団体職員の男性(23)は、社会人になって九カ月目の今も、職場の電話が鳴るとビクッとする。同じ部署で働くのは男性含め八人。誰かが取ってくれるとホッと胸をなで下ろす。 「誰だか分からない人と顔が見えないまま、話をするのが嫌。仕事だから失礼な対応もできない。そう思うと緊張して、ますます電話を取るのが怖くなる」 実家の固定電話は、かけたことも受けたこともほとんどない。たまに出ても、相手は親戚かセールス。リラックスして対応できた。 一方、友人との連絡は携帯やスマホのメールやラインを使ってきた。相手が何をしているか分からないから、電話をす
若者の中には、上司らが気軽に電話をかけてくるのを快く思わない人もいる。
都内の二十代の会社員女性は高熱で休んだ日に携帯が鳴った。職場からで緊急の要件と思って出ると、五十代の男性上司。「休みのところ悪いんだけど」と切り出された内容は、自社のホームページを見れば分かる問い合わせだった。女性は「相手の立場を考えずに電話をする姿勢が信じられない」とあきれる。
メールなどの事前連絡なしに電話をしてくる人を、否定的なニュアンスで「電話野郎」と呼ぶ人たちが出て、今年ネットの世界で話題になった。ただ現実の仕事では、クレーム対応や緊急の問い合わせで電話を使う場合もある。
愛知県にある企業の営業部門で働く男性(38)は、二十代の部下が休日になると仕事の電話に出ないことがあると話してくれた。「休みだからと言いたいかもしれないが、仕事は営業。担当の顧客の問い合わせには対応しないと」+67
-114
-
2. 匿名 2017/12/18(月) 11:19:30
また一部だけ切り取るのやめてくんない?+211
-13
-
3. 匿名 2017/12/18(月) 11:19:44
わかる。自分からかけるの苦手+811
-19
-
4. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:11
若者だけじゃないと思う+764
-9
-
5. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:17
+37
-7
-
6. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:33
また愛知か+11
-45
-
7. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:36
28歳。
長年いまの職場で働いてるけど、いまだに電話鳴ると緊張する+610
-32
-
8. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:44
電話をすぐ取り仕事ができる子には私立の子が多い。
私立ではそういう教育されている。+11
-111
-
9. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:52
新人のうちは会社の電話とるのビクビクだったなあ+492
-4
-
10. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:54
休みの日ぐらい仕事のこと忘れさせてあげなよ+476
-7
-
11. 匿名 2017/12/18(月) 11:20:56
>「休みだからと言いたいかもしれないが、仕事は営業。担当の顧客の問い合わせには対応しないと」
↑これを当たり前に考えてるのもいかがなものか?+641
-14
-
12. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:07
電話苦手なのは確かだけど、別に上司が休みの日にHP見れば分かるような事を電話で聞いてくるからじゃないです。+415
-8
-
13. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:07
わかる、新卒の時いきなりクレーム対応やらされて上手くできなくて電話でゴツかれてからトラウマだわ+278
-5
-
14. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:33
若者の中には、上司らが気軽に電話をかけてくるのを快く思わない人もいる。
↑
いや、逆に気軽に電話かけてきて欲しい人なんかいないやろ。
しかも上司からとか・・・+540
-3
-
15. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:41
ガラケーの時は電話怖くなかったんだけど、スマホに変えた途端電話怖くなった なんでだろ+171
-8
-
16. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:42
家の電話をとる機会がないまま大人になった子も多そうだもんね。
+317
-3
-
17. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:20
高熱で寝てるのにHPに載ってるようなこと電話で聞いてきたら、どんな人でも嫌じゃない?+471
-4
-
18. 匿名 2017/12/18(月) 11:21:47
場数踏めば慣れるから大丈夫
+137
-26
-
19. 匿名 2017/12/18(月) 11:22:19
20代前半の後輩が職場に4人いるけど皆、ハキハキと電話に出てるよ
ガチの電話嫌いな内気な人はまず面接受からないからね+215
-39
-
20. 匿名 2017/12/18(月) 11:22:33
休みの日に上司から電話なんかあった日には飛び上がるほど緊張するわ
なんかやらかしたかな?って・・・+350
-1
-
21. 匿名 2017/12/18(月) 11:22:35
休日まで仕事用の電話に出ないといけないの?+180
-6
-
22. 匿名 2017/12/18(月) 11:22:45
携帯やスマホに慣れてるから
誰からかわからない普通の電話に出るの苦手+105
-7
-
23. 匿名 2017/12/18(月) 11:22:49
電話っていうか、電話とかインカム越しだと何言ってるか聞き取れない人いない?+312
-0
-
24. 匿名 2017/12/18(月) 11:23:35
休みの日なのに、ところかまわずかけてくる人ってちょっとおかしいよね+177
-3
-
25. 匿名 2017/12/18(月) 11:24:08
いやいや若者じゃなくたって上司からの電話なんて嫌に決まってる+226
-2
-
26. 匿名 2017/12/18(月) 11:25:14
これ、
電話が怖い新人問題と
休日にかけてくる上司の問題と
分けて考えないとダメよね+348
-1
-
27. 匿名 2017/12/18(月) 11:25:19
アラフォーも嫌だから、新入社員も取れと思う。
+164
-4
-
28. 匿名 2017/12/18(月) 11:25:31
電話する時は何十回も練習してからじゃないと出来ない
娘の予防接種の予約の電話でさえ緊張する+123
-27
-
29. 匿名 2017/12/18(月) 11:26:22
バイト先たまに電話かかってくるけど
みんな取る気ない笑笑
しかも予約できますか?とか
何時までやってますか?とか
検索したらすぐわかること
聞いてくるのやめてほしいよね
電話しても予約できないから(´・_・`)+9
-53
-
30. 匿名 2017/12/18(月) 11:27:01
年寄の仕事の仕方はメール連絡より電話連絡が普通と思ってるからたちが悪いよ。
メールのが文章に残るから言った、言わないの問題も起こらないし後から見直しが出来るからメールのが便利なんだけどね。+78
-14
-
31. 匿名 2017/12/18(月) 11:27:36
上司から電話とか新人でなくてもビクッとするわ+89
-1
-
32. 匿名 2017/12/18(月) 11:27:50
専門学校に行っている子供の話だけど、クラスの連絡はLINEが禁止。
電話の応対が苦手な人がとにかく多く、就職するにもそれが今問題なっているらしく、とにかくメールやLINEじゃなく電話で連絡することになったみたいです。
息子は昔からわからないことがあれば、すぐにお店や企業に電話するほど腰の軽いやつなので、電話が苦手とかではないみたいだけど、母親の私は電話は苦手(笑)一応大人だから電話するけど。+138
-4
-
33. 匿名 2017/12/18(月) 11:28:24
私は仕事関係の電話は大丈夫。電話内容が仕事だと分かってるので。
プライベートの家族以外からの直電は本当に嫌。+53
-5
-
34. 匿名 2017/12/18(月) 11:28:50
電話ってものがそもそも不躾だよね
相手の都合とか考えずかけるものだし
急用重要でなければ断然メールのほうがいい+35
-26
-
35. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:12
電話が鳴るのが嫌なんだよね。
繋ぎっぱなしだったら平気だし、メールで数十分~数時間おきにやり取りする方が面倒。+72
-2
-
36. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:36
待って待って!若者はーって書いてあるけど、これ若者だけじゃないから!!
会社のオッサンとか外線鳴ってても取らないよ??
見かねて隣の部の女性が取ってくれたりする。
電話対応は慣れないとキツいけど、慣れたら普通の業務の一部になるよ(除くクレーム対応)+208
-2
-
37. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:52
今の若者は、電話で遅刻や休暇の連絡も取りたがらない←40歳ですが、私もメールでいいじゃんと思ってますけど。電話しろって言ってきたのは年下の20代の責任者です。
年齢関係ないと思う。私も昔から電話大嫌い。+141
-10
-
38. 匿名 2017/12/18(月) 11:29:57
40代だけど電話は嫌いだよ
仕事だから仕方なくやってるだけ
そもそも個人携帯は今は非公開じゃない?
会社で携帯持たされてる人はある程度は仕方ないと思う
嫌なら拒否するか辞めるかすればいい+102
-1
-
39. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:06
人事で新入社員研修やっています。
会社にかかってくる電話が苦手という比率が上がってるな、
とは感じています。
理由を聞くと、「誰からかかってくるか分からない電話」が怖いみたい。
携帯だと原則自分の知っている人からの電話だし、
誰からかかってきたか見てから出る出ないを決められるけど、
会社の電話はそれができないので怖いと。
昔は家電だけだったから、家族の職場の人なんかの電話に出ることもあったけど、
最近はみんな携帯にかけてくるもんね、と納得。
+97
-4
-
40. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:24
それを企業も知ってるから今はラインでバイトの応募ができるんだね。+9
-1
-
41. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:29
留守電にしてるけど、
ロボットが喋ってるアンケート腹立つ
人の時間奪うのに失礼じゃない+108
-3
-
42. 匿名 2017/12/18(月) 11:30:47
メールかラインで済むことも電話してくる人っているよね。
電話が鳴ったら、何か急用か?緊急事態か?って思っちゃうから出るけど、たいていは『それ今⁈』ってことが多い。
そんな急用じゃないならメールかラインにしてほしい。
電話だと相手の手を止めてしまうってこと、想像できない人なのかな。
+36
-25
-
43. 匿名 2017/12/18(月) 11:32:03
>>23
私がそうです...
普段は大丈夫なのに電話越しだと何度も聞き返されてぜんぜん聞き取ってもらえません
何回も繰り返し話すの大変だし、相手に呆れられるので電話が嫌いです
+21
-3
-
44. 匿名 2017/12/18(月) 11:33:09
私も入社後いきなり電話対応で、相手の会社名が聞き取れなくて、すごく怒られた事ある
他にも色々あってトラウマ
なんとかシステムなんとか計量器ほにゃらら株式会社って社名長いし、もごもご言っててわからねぇよ!
一回で聞き取れ!っておっさんに怒鳴られて
〇ね!って思いながら聞いてた
+143
-8
-
45. 匿名 2017/12/18(月) 11:34:09
自分も苦手
聞き取れないし書き留められない
会社名と名前はゆっくり言ってよ+141
-3
-
46. 匿名 2017/12/18(月) 11:34:25
トピズレだけど、新入社員時代に
会社で電話に出たら
「ッアス、レス。」
って言われて『????』って固まった。
なんとか『はい、〇〇会社でございます。』
って言っても、
「っあす、す。」
って言われて聞き取れずに固まっていると、
「お・つ・か・れ・さ・ま・です、△△です。」
ってゆっくり言われて、社内の人間からの電話だってことがわかったけど、イライラしたわ。+190
-3
-
47. 匿名 2017/12/18(月) 11:34:35
アラサーだけど電話応対本当に苦手。プライベートでも家族以外から電話あると緊張するし。この若者達のようにメールだけのやりとりが理想。
新入社員のとき研修でいろんな部署にいったけど声が震えて頭が真っ白になってダメだった。慣れたら大丈夫だよと言われたけど全然ダメで、とうとうもう外部からの電話でなくていいと言われてしまったよ。
それから居づらくなって今は電話応対がない仕事している。
高卒だったからか事務の仕事もよくわからないまま入社したのが悪かったなと思う(-_-)+22
-7
-
48. 匿名 2017/12/18(月) 11:34:42
電話が、メールがというより、自分からかけたり送ったりするのが苦手。
電話は相手のタイミングが悪かったらって気になるし、メールは文章が変じゃないか気になって推敲して変に時間かかる。
受け手のときは大丈夫。誰よりも早く電話取るよ。メールや電話より直接会って話したい。+12
-0
-
49. 匿名 2017/12/18(月) 11:35:15
嫌でも新人の仕事ってまず電話応対な気がする
20代じゃなくても最初は緊張するけどね+116
-1
-
50. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:35
>>39
短期の事務の派遣で、取次程度の電話がやっかい。同じフロアの人の業務ならまだしも、別のフロアの電話をとりそっちに転送すると休みと言われ、転送受電拒否され、同じフロアの社員に聞いてもわかんないと突き放されどうしていいかわからない時ある。若者に限らず、30代でも嫌です。+56
-1
-
51. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:59
私の仕事先が電話好きな人で、電話の内容はメールで1行で済み内容をわざわざ電話してくるから本当に迷惑。
+7
-1
-
52. 匿名 2017/12/18(月) 11:37:08
働きだして初日、しかも挨拶すらしてないのに早く来たから電話番しといてって言われた会社はあった。
取ったけどメモとるのに必死。誰が誰かわからないし、何度も聞き返して相手にも迷惑かけた。切った後、近くにいた男の人に伝えたら、後から上司に内容はしっかり確認して、電話取らないと!電話はその会社の顔だよ!って叱られた。
速攻で辞めた。+87
-7
-
53. 匿名 2017/12/18(月) 11:38:23
新卒で入った会社、電話で私のせいじゃないのに客に怒鳴られたり、違う部署の人間に何故か怒鳴られたりして電話ダメになった。今じゃ友達の電話でもバクバクするレベル。後受話器を耳に当てたくない。+54
-4
-
54. 匿名 2017/12/18(月) 11:38:33
もしかしたらいつか、電話対応が特技ですと言える時代がくるかもね。+24
-0
-
55. 匿名 2017/12/18(月) 11:38:54
以前のバイト先。
絶対に電話に出ないお局社員がいて、社員同士で陰口叩いていた。
+5
-0
-
56. 匿名 2017/12/18(月) 11:39:40
メールで済ませる事のできる事ならメールで十分。
効率悪い。
+57
-5
-
57. 匿名 2017/12/18(月) 11:41:13
>>54
コールセンターがある限り特技にはなり得ない+3
-0
-
58. 匿名 2017/12/18(月) 11:41:22
若者の電話離れ
+18
-0
-
59. 匿名 2017/12/18(月) 11:42:01
コールセンターでバイトした事あるけど
電話でわーわー言ってくるのはおっさんが多かった
もちろん優しい紳士な人もいるんだけど
若い人も案外丁寧
かける相手が男の人だと怖い人だと嫌だなと思ってた+53
-1
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 11:42:27
たまに留守電に伝えたい事あるからとか言う奴いるけど気になるからやめてほしい。内容聞くとメールで十分だし。+2
-0
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 11:43:02
電話の方が早いって考えはもう通用しないの?
直接会話した方が早く済むことって沢山あると思うけど・・・+59
-7
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 11:43:07
新人は慣れるためにも電話取るのは必要だと思うけど、ある程度経ったら役職関係なくナンバー見て電話取ろうとする姿勢を見せてほしいわ
新人宛に電話する人はほぼいないしいつも取次の手間が無駄だなあと思う+106
-2
-
63. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:01
近い将来他人と直接話さない仕事に人気が集中しそうね
顔を合わせたり電話で話す業務があっただけで底辺とか言われそう+30
-3
-
64. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:23
休日に職場から自宅への電話は正直ウザいと思うのは誰しも同じだけど
職場に掛かってきた電話は下っ端が取れよって思う
電話番すら出来ないのはクビにしたほうが良いわ
+36
-3
-
65. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:37
前いた職場では若い人より30~40代の女性二人の方が、電話番無理ですって断ってた。名前聞いて繋ぐだけでいいからって結局させられてたけど。
人によるのでは。+26
-1
-
66. 匿名 2017/12/18(月) 11:45:02
>>53
理不尽でも会社の誰かのミスはあなたのミスになる
嫌でも謝るしかない+5
-4
-
67. 匿名 2017/12/18(月) 11:45:43
>>62
もうそんな時代も終わりつつある
仕事のできる上司は率先して取ってるよ+4
-0
-
68. 匿名 2017/12/18(月) 11:47:56
>>61
電話は相手の時間を奪うことになるからね
ビジネスマナーとしては、メールに簡潔にまとめて、電話1本いれて確認お願いします、とするのが一番丁寧なやり方かと。+52
-1
-
69. 匿名 2017/12/18(月) 11:48:33
>>61
緊急な事でもメールと電話が理想だね。
まず、メールしてから電話でメールしたから至急対応してって連絡で十分だね。
+13
-0
-
70. 匿名 2017/12/18(月) 11:48:35
電話が怖いっていう意識があるだけ良いような・・・
怖がらずにどんどん取る同僚がいたけど、電話口で急に黙りこんだり、向こうが話している途中で切ったりする。
保留するなんて高度なことは当然できないから、外部からの問い合わせにも「自分は知らないんでっ!!」と平気で切ってたよ。+5
-2
-
71. 匿名 2017/12/18(月) 11:49:01
かかってくる身としても今から電話していいですか??っていうメールはほしい。+11
-6
-
72. 匿名 2017/12/18(月) 11:50:48
最近はもしもし~って恥ずかしくて言えない+3
-8
-
73. 匿名 2017/12/18(月) 11:51:36
会社だと敬語が変とか、言ってる意味がわからないって怒られたりするからやだった…(。>д<)+8
-0
-
74. 匿名 2017/12/18(月) 11:54:07
電話、聞き取りやすい人と聞き取りにくい人いるから困る、特に男性。+50
-1
-
75. 匿名 2017/12/18(月) 11:54:37
電話1本かけてくれば1分で終わる内容をメールでって
逆に時間の無駄遣いな気がするんだけど、
(メール書いて、読んで、返信してって時間かかるよね?)
時代遅れの考え方なのかなぁ。+33
-9
-
76. 匿名 2017/12/18(月) 11:54:39
相手に電話して良い時間メールで確認してからかける。
プライベートでも仕事でも当たり前だと思ってた。
+5
-4
-
77. 匿名 2017/12/18(月) 11:55:38
電話が鳴ったらすぐ取る係にされちゃうと
仕事の作業中でいろいろ考え事してても中断される。
文字書いてる時とか計算してる時とか。
それ考えると効率が悪いよね。+89
-0
-
78. 匿名 2017/12/18(月) 11:56:54
仕事の電話なら出ようよ。
プライベートならメールかラインで十分なことの方が多いけどね。+30
-2
-
79. 匿名 2017/12/18(月) 12:00:12
火事や救急車呼ぶ時に消防署にメールしないよね
犯罪が発生した時も警察にメールしないよね
全部指定の電話番号(110・119番)に電話するはず
電話というのは速く、直接、確実にとりあえず連絡をつけるためのもの
確かにメールで済ませよという用件が多いことも否定しないけど
どんな用事でかかってくるかわからない以上
電話に出るのは当たり前
で、とりあえず用件を承って
詳細や正式な申し入れは書面で、あるいはメールでというのが
ビジネスの基本だと思うけど?
+28
-5
-
80. 匿名 2017/12/18(月) 12:00:13
アラフォーです。若いころは会社で電話とるのは新人(または女の)仕事と言われ、オッサンは電話にでなくて理不尽だなーなんて思っていた。
最近また仕事をはじめたので、まずは電話取りだなーと思っていたら上司に「当面は電話にはでないで下さい。」と言われてびっくりした。最近は何がクレームになるかわからないから、不慣れなうちはベテランが対応しますということらしい。時代なのかなー。+44
-0
-
81. 匿名 2017/12/18(月) 12:01:11
取引先からの電話が、名乗らないやつばっかり。
いきなり「○○さんいる?」とか言ってきて、
まわりも声でわかるようになって一人前みたいな雰囲気。
いや誰だよ!名乗れや!って思う。
+119
-0
-
82. 匿名 2017/12/18(月) 12:06:01
義母も何かあればすぐ電話。ラインにしてほしいわ。電話嫌いだから迷惑です。+11
-3
-
83. 匿名 2017/12/18(月) 12:06:18
>>68
電話を掛けるのは
掛けた方の都合ばかりじゃないんだけど・・
例えばクレームの電話(クレーマーの電話じゃないよ)なんて
クレーム付けられる方がちゃんと仕事しておけば電話することもないわけで
電話を受ける方が時間を取られるなら
掛ける方も時間と電話代をムダにしてるのよ
+8
-5
-
84. 匿名 2017/12/18(月) 12:07:14
有給の日に社長から電話…
めっちゃドキドキして出たら、有給なのにごめんね。昨日届いたタペストリーの仕上がりに感動しちゃって!ありがとう!!とても素敵でさっそくホームページに載せたから!
死ぬかの思ったよ…社長から電話なんて…
嬉しい内容だったけどね…+71
-0
-
85. 匿名 2017/12/18(月) 12:08:00
会社の人とか知ってる人なら平気なんだけど、お客さんとか知らない人からだとガッチガチに緊張する+3
-1
-
86. 匿名 2017/12/18(月) 12:10:08
電話聞き取れないから音声全部録音してあとから聞き直させてほしい
ゴニョゴニョ喋る人とか一発で聞き取れない+45
-0
-
87. 匿名 2017/12/18(月) 12:11:04
仕事の電話は特に緊張する。
滑舌悪い人とかだと、名前すら聞き取れなかったり、声の小さい人とかも聞こえなくて、え?
なに?聞こえない!ってなるけど、何回も聞き返すのも失礼だと思うと本当に困る。
電話のベルが鳴ると、ドキッとして動悸する。+40
-0
-
88. 匿名 2017/12/18(月) 12:17:28
幼少期に電話絡みでトラウマになる出来事があって
(かける方でもかけられる方でも)
電話が心から怖いです
あと早口だったり滑舌悪くて何言ってるか分からない人
ボソボソ小声すぎて全然聞き取れない人
割と多いから電話は本当に困る+23
-1
-
89. 匿名 2017/12/18(月) 12:19:16
誰だって電話に出るの得意じゃないよ。
むしろ苦手だよ。
だけどなりっぱなしは流石にできないでしょ。
職場に絶対でない人がいる。わざと電話の位置から離れて絶対でない。
何人かのひとが気付いて、たまには出てくださいよといってもなしのつぶて。
電話もまともに取れないような人は仕事も出来ないけどね。+55
-0
-
90. 匿名 2017/12/18(月) 12:24:07
新人の頃、「南西病棟の○○です」を南西病棟が聞き取れず、男性病棟の○○さんから電話ですって取り次いだ事があるorz
慣れだよね。
電話対応が必須の部所なのでこわいとか言っとれん。+24
-0
-
91. 匿名 2017/12/18(月) 12:24:20
失敗するのが怖くて電話に出るのが嫌なのかな。
取り次ぎだけでもダメなレベルなのかな?
それはやば過ぎ。+9
-3
-
92. 匿名 2017/12/18(月) 12:24:47
「休みだからと言いたいかもしれないが、仕事は営業。担当の顧客の問い合わせには対応しないと」
これ、「担当が本日休みなので、ご用件だけ伺い、明日改めて担当より連絡いたします」「分かりました、お待ちしてます」が、普通の社会にならないかなあ〜。+61
-1
-
93. 匿名 2017/12/18(月) 12:25:48
ごめんなさい、33だけど私も電話苦手です…
オバチャンたち(私もオバチャンだけど)堂々と電話に出るし掛けるからすごいなぁーと思う。
簡単なことなのにドキドキして出来ない…+11
-5
-
94. 匿名 2017/12/18(月) 12:25:54
>>90
復唱して間違いを防ぐしかないよね。+3
-0
-
95. 匿名 2017/12/18(月) 12:26:41
>>17
本当、それ。
それにHPに載ってるレベルの事なら専門性が高い内容でもないだろうし、有給使って高熱で療養してる人にわざわざ連絡してる時点で上司が無能だよね。
社内にいる他の社員に聞けば良い話。+7
-0
-
96. 匿名 2017/12/18(月) 12:28:12
別に嫌いじゃないが、そっちから電話しておいて当たり前のことすら言えない人が結構いるので困る
社名や名前も名乗らずに話し出す人(もちろん法人)、「折り返しご連絡お願いします」なのに折り返し先の電話番号も言わずに切ろうとする人(初問い合わせの方)
うちみたいに、電話番号が表示されない、履歴が残らない電話を使ってるビルだってあるんだぞ!!
そうじゃなくても、↑くらいの伝達は当たり前だけど・・・+19
-0
-
97. 匿名 2017/12/18(月) 12:34:15
>>94
患者さんというか、発音が病気でしっかり出来ない人からもかかってくる。何回も聞き直すのも申し訳ないし…
途中から電話番号で照会かけるようにした。+5
-1
-
98. 匿名 2017/12/18(月) 12:34:17
休みの日に電話してくるなよ。+21
-0
-
99. 匿名 2017/12/18(月) 12:34:58
>>69
私もそう思います。メールなら文字で残るから間違いなく伝わるし証拠にもなりますしね。+34
-1
-
100. 匿名 2017/12/18(月) 12:35:51
仕事で電話とるのは苦手じゃないし、みんな出たがらないから率先して出るけど、プライベートでは基本的に電話に出ないしこちらからもかけない。電話きらい。+7
-0
-
101. 匿名 2017/12/18(月) 12:36:32
相手がちゃんと話せる人なら別にいいけど、早口で名乗ってとっとと用件いってくるような人がいるから本当に困る
そういう人って「何でわからないんだ」って感じ出すし
そっちが常識無いのにさ+47
-0
-
102. 匿名 2017/12/18(月) 12:37:05
>>94
復唱すると、何故かキレる人もいるんだよ。比較的若い男に多い気がする。+20
-2
-
103. 匿名 2017/12/18(月) 12:37:44
40代の先輩(男)が、「電話の方がはやいからー」とメールより電話を使うけど数か月たって、先方と言った言わないのトラブルになってた。
メールで証拠残すべきだよ。+33
-0
-
104. 匿名 2017/12/18(月) 12:38:09
>>80
下っ端事務員だった自分からしたらうらやましい限り
今は事務所勤務じゃないのでよっぽどじゃないと電話来ない
指示もメールだし+5
-0
-
105. 匿名 2017/12/18(月) 12:38:12
仕事の電話の話ね
プラベでも電話したがらないひと増えたなと感じるわ
電話のほうが細かいニュアンス伝わるし早いから電話するんだけど、
折電じゃなくて返信ラインで長々と送ってくる人多すぎ
電話できない環境にいないなら、その長文打ってる間に電話できないのかね?+5
-11
-
106. 匿名 2017/12/18(月) 12:39:15
>>102
私の場合は、年配の男性が復唱いやがる横柄な人多かったですー。+13
-1
-
107. 匿名 2017/12/18(月) 12:40:19
少し違うかも知れませんが、私は発達障害と診断されていますが、検査で耳から入る情報処理のIQが低いです。よって電話口で対応するのが少し苦手です。それでも、ガラケー時代などは平気でスマホになってから更に電話口が苦手になりました。
耳が悪い訳ではないのですが、スマホの音声が雑音に聞こえて更に会話に集中できません。
+24
-0
-
108. 匿名 2017/12/18(月) 12:41:05
>>82
わかる。義兄に送るはずのLINEを間違えて送っちゃった~!ごめんね~!の謝罪が電話で来たりする。
いや、そんな内容LINEで充分だから…っていう。+5
-0
-
109. 匿名 2017/12/18(月) 12:41:39
>>81
顔パスならぬ声パス?図々しいね。+20
-0
-
110. 匿名 2017/12/18(月) 12:42:34
「いまfax送りました。」とか「メール送りました」ってわざわざ電話かけてくる人いやだ。
すごく急ぎとか、メールを24時間以上放置してる場合なら電話で念押しもいいけど、そうじゃないならいちいち電話で手を止められるの迷惑。その人の仕事だけやってるわけじゃないし。+27
-9
-
111. 匿名 2017/12/18(月) 12:42:58
>>105
電車に乗ってるとか公共の施設内にいるとか、相手の都合なんて色々あるよね?
お局さんみたい。+10
-2
-
112. 匿名 2017/12/18(月) 12:43:09
>>102
そういう奴は大抵ろくでなしが多いよね。
ビジネスマナーなんて知らなさそうな、いきがってる男。
担当にすぐ変わってもらうよ。+11
-0
-
113. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:11
>>105
プライベートだと、電話できる環境にいる時の方が稀なのでライン送ってくる側の気持ちはわかるな。
電車乗ってたり、音楽聴いてたり、静かなカフェにいたり。
仕事なら電話の方が早いときもあるけど、証跡が残らないから使い勝手が悪いんだよね。+11
-0
-
114. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:22
ウチの会社に来てる派遣さんは、電話対応ありとなしだと時給200円違うよ。それくらいしないと電話対応なんて誰もやりたくないよ。知らない人からの電話はストレスでしかないし。+45
-0
-
115. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:32
>>107
そういう人いるんだね!!
口頭で伝えたことを言ったそばから忘れる後輩がいて、メールやメモならちゃんとしてくれるから書いて渡してたことがある。脳の特徴なんだね。+9
-0
-
116. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:55
昔は、コミュニケーションツールで速達なのは、電話だからね。上司が昔世代ならば、メールより電話だろう。私も、上司じゃないけど、年輩の人にメール送ったのに、気づかす読まれていないことがあった。+3
-1
-
117. 匿名 2017/12/18(月) 12:46:56
電話恐怖症だから気持ちわかる+31
-0
-
118. 匿名 2017/12/18(月) 12:47:54
BtoBの電話まだまだ社名と名前を言ってくれるからいいけど、BtoCの時は辛かったなー。
名乗ってくれないし、お名前聞こうもんなら「お前新入りか。○○(先輩)にかわれ」って言われ、先輩に泣きついたら「最低限名前と用件ぐらい聞いてよ」って怒られた。+8
-0
-
119. 匿名 2017/12/18(月) 12:47:58
ストレスだけど慣れだよー電話なんて。
一番嫌なのは電話で取った伝言伝えた時に文句言われることね。電話の相手が一方的で、何言ってるか分かんないことってあるから。+11
-1
-
120. 匿名 2017/12/18(月) 12:57:13
一度コールセンターで働いたら、だいぶ慣れました。研修もガッツリあったので。その後、数回転職したけど、どこの職場でも大変役立ちました。+21
-0
-
121. 匿名 2017/12/18(月) 12:59:58
私は滑舌が悪くて口角をあげてないとかなり噛むので、もう怖くて電話に出る仕事ができないです
吃音というものらしく、噛みすぎて、自分の名前や社名も最後の「お電話ありがとうございました」も言えなく、言葉がでてこなくなります
でも受話器では口をパクパクさせてる自分がいる
その場から消えてしまいたい気持ちに何度もなりました
電話怖すぎる+23
-1
-
122. 匿名 2017/12/18(月) 13:10:00
メールのがよくない?後に残るし
急ぎなら電話してメールみてくださいと言えばOK
電話で要件言うのやめようよ+17
-2
-
123. 匿名 2017/12/18(月) 13:13:50
20前半だけど電話が怖い。
滑舌悪いから相手聞き取れてるかなとか、相手が早口&滑舌悪かったりすると頭真っ白になる。
聞き取れてもメモしてても理解が追い付かないし…+6
-1
-
124. 匿名 2017/12/18(月) 13:14:36
若者じゃなくても電話はこわいよ。突然音が鳴るって、こわくない?+24
-1
-
125. 匿名 2017/12/18(月) 13:19:00
若者だけじゃないよね
私は、全般的に男性が電話苦手なひと多いと思う
会社では、男性スタッフ電話鳴ってもでないし
お客様からの電話も、奥さまが旦那さまの代わりにかけてくること多いです
田舎だから?
+6
-2
-
126. 匿名 2017/12/18(月) 13:23:29
若い子って異様に怖がるんだね。
怖いという気持ちはわかる。
だけど、何度もでる内に慣れてくるもの。度胸もついてくる。
電話の声は確かに聞き取りづらいけど、段々と耳が慣れてくるよ。
+5
-8
-
127. 匿名 2017/12/18(月) 13:31:31
ゆとりヤバスww+3
-10
-
128. 匿名 2017/12/18(月) 13:33:50
>>125
電話をかける方も受け取る方もコミュ障かぁ。
めんどくさ。+5
-0
-
129. 匿名 2017/12/18(月) 13:37:53
>>124
自分の携帯の方が怖いわ。
何か急用とか大事な事しかかかってこないし。
職場の電話は普通に鳴るでしょ。+4
-0
-
130. 匿名 2017/12/18(月) 13:38:27
>>28
文字と声に出すのは違うんだよね
電話で問い合わせたらそのまま電話注文でって流れになった時に、商品や手続きはスラスラ言えたのに
何故か自分の住所で頭真っ白になって言えなかった時がある
以来必要事項は全てメモにまとめてから電話してる+6
-0
-
131. 匿名 2017/12/18(月) 13:43:30
若者ですが、ぜーんぜん余裕です。40代とか電話ヘッタクソだなと思ってます。大体電話の取り方なんて社会にでて自分で覚えるものでしょ?世代関係ない!+6
-14
-
132. 匿名 2017/12/18(月) 13:49:43
営業さんにかけるときはメールの方が楽だった。みんなメールがすぐにスマホで見れるようになってたから、電話に出れる状態ならメール見てかけ直してくれるし出れない状況なら後でかけてきてくれる。
何でも電話の人も確かにいるけど、状況によりますかね。私は何でもかんでも電話して来られたら面倒くさいです。メールの方が簡潔に用件だけで済む+5
-0
-
133. 匿名 2017/12/18(月) 13:50:27
>>131
あなた、素晴らしい+9
-4
-
134. 匿名 2017/12/18(月) 13:55:23
>>131
こういうやたら自己評価が高い若いやつも実は問題児なんだよね。笑
だけど度胸は認める。+20
-2
-
135. 匿名 2017/12/18(月) 13:58:06
建材扱ってる営業事務の時はきつかったな
新人だから商品名、頭に入ってないまま電話取ってたけどそのまま注文なんか言われると、間違えられないからメモ書きと聞きとるので緊張しっぱなしだった
まぁ1年いたら慣れたけどね
出ないままだといつまでたっても慣れないよ+8
-0
-
136. 匿名 2017/12/18(月) 14:00:41
自営だけど電話なると「うわーー・・・」てなる。
しゃべりだすとどうってことないけどね。
HPに書いてることを質問されるのもトホホ。
かといって細かく書いたら余計に誰も読んでくれないw+8
-0
-
137. 匿名 2017/12/18(月) 14:02:14
メールじゃダメなのかな?+5
-2
-
138. 匿名 2017/12/18(月) 14:06:52
電話嫌いになるの、電話かける方にも問題あるときあるよね。
年配の人ほど、何言ってるか聞き取れない人多い。
顔が見えない分、ちゃんとハッキリ喋ってほいし。
名前もちゃんと名乗ってほしい。+24
-2
-
139. 匿名 2017/12/18(月) 14:08:02
>>137
急ぎのときは電話のほうがいいね。
+3
-1
-
140. 匿名 2017/12/18(月) 14:08:06
辞めて1ヶ月ほどの職場の社長からいきなり電話があり、
ちょっと調べてみてくれ
と、会社の売上や経費等の多量なファックスが届いた。
社員の横領を調べてくれ、という内容。
迷惑でしかない。
まぁ、結局証拠もでてきてその社員は解雇と警察ざたになったけど。
電話も嫌なのに、ファックスまでもか!!といったかんじ。出るんじゃなかった。+2
-0
-
141. 匿名 2017/12/18(月) 14:09:24
怖いというか、セールス電話が多くてうっとうしい・・・+8
-0
-
142. 匿名 2017/12/18(月) 14:10:22
ちゃんと伝えたいときはメール&電話にしてる。+7
-0
-
143. 匿名 2017/12/18(月) 14:13:38
電話出るのは平気だけど、かけるのは苦手。
仕事で最近テレアポ任されてるから毎日死にそうなぐらい憂鬱。+11
-0
-
144. 匿名 2017/12/18(月) 14:22:56
私も新入社員の頃は電話を取るのが怖かった。
特に大阪にある会社の怖いおじさんの電話を初めて取った時、企業名も名前も名乗らないで担当に繋げと言うから「失礼ですがどちら様でいらっしゃいますか」と聞いたら「俺を知らんのか!どういう奴や!」と激怒されて、後で担当者の携帯に怒りの電話が入って(じゃあ携帯に直接電話しろよと思う)その人が怒鳴られて大変な騒ぎになって、その人がわざわざ謝罪しに大阪まで行ってくれた事もあったなぁ…(その人のところに謝りに行ったら「いいよいいよ、昔からああいう人だってわかってるから」って慰めてくれた)。
そういう怖い嫌な思いをしながら場数を踏んで段々声とかでお得意さんを覚えていくのが昔だったけど、今はもうそういうのは通用しないのね。
今の人達は子供の頃から電話を親に取り次ぐっていう経験がないから余計怖いのかな?+29
-0
-
145. 匿名 2017/12/18(月) 14:27:17
メールの問題点
・相手が見てるかどうかわからない ・相手がわかってるかどうかわからない
・そもそも届かないことがある
電話の問題点
・複雑な内容を伝えるのは不向き ・あとで見返せない
・相手が対応できる状況とは限らない
どっちも一長一短なので、状況に応じて使い分けられない、
または併用できない奴は アホ でぇ〜す
+7
-1
-
146. 匿名 2017/12/18(月) 14:30:10
>>126
散々既出だけど、電話嫌いは若者だけじゃないよ。
アナログで生きてる人は平気だと思うけど。+6
-1
-
147. 匿名 2017/12/18(月) 14:36:16
私はさっさと電話しちゃえばいいのに、って思う方。職場で頑なに電話をせずに「◯◯会社からのメールの返信がまだなくて~」とか言う人いるわ。同じ社内の私がなんか聞くと「その件はメールしました」だって。嫌われてるだけかもしれないけど、仕事だし、パッと聞いちゃえばいいじゃん。+11
-4
-
148. 匿名 2017/12/18(月) 14:57:05
仕事の内容がよくわかっていない時の電話対応はほんとに嫌だった。
慣れだろうね。あとは仕事の内容ちゃんとわかっていれば対応できるし。+24
-0
-
149. 匿名 2017/12/18(月) 14:57:32
怖くないけどそもそも嫌い。メールでいいじゃん+4
-1
-
150. 匿名 2017/12/18(月) 14:58:45
私の職場の25歳女は突発性難聴だと言って電話とらなくなった。
でも、誰もとらないとわかるとしぶしぶとる。
怒られたくないから人に聞けずに何でもスマホで調べる
典型的なゆとりっ子。+13
-3
-
151. 匿名 2017/12/18(月) 15:16:50
旦那の親と親戚が長電話。。やめてくれ+2
-0
-
152. 匿名 2017/12/18(月) 15:25:31
いきなりの電話はテロだと思ってる。+7
-8
-
153. 匿名 2017/12/18(月) 15:31:07
>>146
アナログじゃなくても出来ます。
電話の応答が出来ない人は、職場で出来ない人扱いだから。+6
-3
-
154. 匿名 2017/12/18(月) 15:58:25
私も今の仕事が結構電話が多くて精神的にきつくなってきたので、電話のない仕事に転職しようと思ってます。+11
-1
-
155. 匿名 2017/12/18(月) 16:02:23
仕事の時はいくらでも電話に出れるのにプライベートの時は電話に出たくないしかけたくもない
嫌すぎて電話が鳴ってるのをひたすら眺めてしまう
休日なのに退勤してるのにどうでもいいことで電話するのやめてほしい+5
-0
-
156. 匿名 2017/12/18(月) 16:09:24
>>154
そんなとこあるのですか?+0
-4
-
157. 匿名 2017/12/18(月) 16:18:16
電話恐怖症っていうのもあるからね。+8
-0
-
158. 匿名 2017/12/18(月) 16:29:23
>>156
工場とかの製造組立ならないと思う
事務系接客系は難しいんじゃないかなぁ+4
-0
-
159. 匿名 2017/12/18(月) 16:53:18
私40歳だけど、35歳くらいまで怖くて出来るだけ取らなかったよ。でも営業の人数が少なくなって、仕方なしに取ってたら慣れたよ。とにかく数こなすこと。で、相手の会社名と名前と要件をしっかりメモしとけばなんとかなる。何度も掛けてくる人とはそのうち世間話も出来るようになる。+11
-1
-
160. 匿名 2017/12/18(月) 16:55:56
出勤前に突然ノロになって、トイレとお友達のときに、事情説明して病院行ってから行きますってトイレと部屋を往復しながらなんとかメールしたら、メール世代ってバカにされたよ。こんなことならピーピー言いながら電話すればよかったよ+6
-3
-
161. 匿名 2017/12/18(月) 16:57:48
仕事上の問い合わせ電話とか相手の顔が見えないせいか、態度悪い人や会話が噛み合わない人とかに喧嘩腰になってしまうw+4
-3
-
162. 匿名 2017/12/18(月) 17:01:17
電話帳に登録していない固定電話からで03〜だと画面に「東京」って出るけど、初めて見たとき東京って何?都内の何かの団体?と思って怖かった!
自分の携帯に知らない人からかかってきたら、一度不在着信にして番号調べてから折り返しとかしてる。
+4
-1
-
163. 匿名 2017/12/18(月) 17:32:00
電話対応は数こなして慣れることで、ある程度どうにかなると思う。つーか仕事なんだから出ろよ。+16
-1
-
164. 匿名 2017/12/18(月) 17:45:26
要点聞き取ってメモりながら応対すればいいだけじゃん
何が怖いのかさっぱり+5
-4
-
165. 匿名 2017/12/18(月) 17:55:26
仕事の電話は多少のクレームでも全然平気
美容室に予約の電話するのは声がうわずるくらいドッキドキ。
+2
-0
-
166. 匿名 2017/12/18(月) 18:01:39
>>160
急用で休む場合は電話連絡じゃなかった?
会社によってルールはあるけど急な場合はメールだと気付かないし。直接電話するけどね。+2
-2
-
167. 匿名 2017/12/18(月) 18:15:21
>>81
もっとひどいのになると「いる?」だけ
で、どちら様でしょうかと聞いても誰につなぐか聞いても激怒+11
-0
-
168. 匿名 2017/12/18(月) 18:42:01
こういう記事でもなんでも若い子って一括りにしないでいただきたい。
新人の頃でも自分から電話はちゃんと取ってました。
分からないことは確認して折り返して連絡していました。+5
-1
-
169. 匿名 2017/12/18(月) 18:44:27
電話出るのは慣れてるけど、ドキドキするなぁ。
社外より社内の電話が多くて、直属の先輩や上司からの電話もあるから
「お電話ありがとうございます。ガル会社関東ガルグループ、東京本社東京営業所ガル専門室4課の3グループの4。ガル子が承ります」と言ってる時の緊張感がすごい。+7
-0
-
170. 匿名 2017/12/18(月) 18:50:03
派遣で色んな会社行ったけど、
上場企業にかけてくるお客様はきちんと名乗って下さる方が殆どだった。
中小企業にかけてくるお客様は名乗らず●●さんいる?みたいな方が多かった。
BtoBの会社しか行ったことが無いから、BtoCだとまた違うのかもだけど、
会社の規模と取引先の質って比例するんだなぁって思った。+8
-3
-
171. 匿名 2017/12/18(月) 18:50:31
>>168
電話を取るのは当たり前よ。
不馴れな電話を緊張しながら取るのはあるあるだと思うわ。+4
-0
-
172. 匿名 2017/12/18(月) 18:52:40
コールセンター勤めてるけど毎日テンパってしどろもどろになってるわ。
お客さんの言ってることもわからないし会社のフローも理解してないから、
下手なこと答えられないし冷や汗でてきて舌まわらないし。
3回くらい保留したらだいたいのお客さんがキレル。
「あなた向いてないから辞めたら?」とまで言う人いる。
なんの権限があってそこまで言うのか。ほんと怖い。+16
-4
-
173. 匿名 2017/12/18(月) 18:57:17
>>150
横からごめん、否定したいわけじゃないんだけど、その突発性難聴は本当なのかな?もし本当だったら電話係は素直に外した方がいいと思う。
「誰も取らないとわかると渋々とる」って、電話してくるお客様や取引先からしたら、社内の事情なんて知ったこっちゃないし、その女性以外がフロアにいるにも関わらず、誰も電話をとらないのなら、その状態の方を危惧した方がいいと思うよ。+16
-0
-
174. 匿名 2017/12/18(月) 19:03:23
>>111
???
電話できる環境にいるときになぜ折電せず長文送ってくるんだって話
よく読んで(^^)
>>115
もちろん私が言ってるのは、電話で話すほうが向いてる話ね
証拠残さなきゃならないようなことは文面、これ当たり前
電話できる環境があるのに、電話なら1分で済む話をわざわざ打つのに10分はかかりそうな長文ラインで返してこられると理解に苦しむって話。
それに返信するこちらの時間も勿体無いしね。+0
-1
-
175. 匿名 2017/12/18(月) 19:06:08
電話応対嫌で、事務職辞めた+4
-2
-
176. 匿名 2017/12/18(月) 19:22:55
電話出るのは私一人だから、もう割り切って1、2コールでとるよ。
席外してても他の人はほぼ取ってくれない。
20代後半だから若者でもないのかなw+3
-0
-
177. 匿名 2017/12/18(月) 19:27:31
某新聞社でバイトしてた時、たまに意見とかクレームがくるから、
東京のコールセンターに繋ぐんだけど、そのコールセンターの人の対応が怖かった(笑)
いつもイライラしてるのかな?という感じで回しづらかった(笑)+1
-0
-
178. 匿名 2017/12/18(月) 19:48:15
>>172
いつもその状況なら
本当にコールセンターは向いてないと思う。
3回も保留して確認しながら対応なんて可哀想になる+4
-2
-
179. 匿名 2017/12/18(月) 19:52:37
私自身若くはないけど、前の職場のお局さんたちがことあるごとに電話対応に関してネチネチ言ってくるから電話対応が本当に恐怖になったわ。確かに電話は苦手だけどあそこまで色々言われたのは初めてだった。今でもトラウマ。+2
-2
-
180. 匿名 2017/12/18(月) 20:21:08
28歳だけど、苦手とかあんまり考えたことなかった
同世代のママ友が全然電話でなくて、後に電話が苦手で保育園からの電話も1回目は出られないとか言っててマジかこの人ってひいたけど
このトピみて結構こういう人多いの知ったわ
+1
-0
-
181. 匿名 2017/12/18(月) 20:28:29
店の予約の電話とかも苦手な人多いね
この場合の電話に出るって、会社で自分宛かも分からない第一報ってことよね
確かに本社の上の人とか、面倒くさい取引先の人だと、あ〜〜って思うけど、繋ぎ役だけなら全然いいけどな
自分宛とか、繋ぐ人が全然捕まらないと心底面倒だけど+1
-1
-
182. 匿名 2017/12/18(月) 20:28:39
「○○さんのお宅ですか?」とか、「夜分遅くにすみません」とか、「○○さんはいらっしゃいますか?」って一年生になった時に親に教わったのが懐かしいわ。
子供にも教えてるけど、家電だとちゃんと喋るのにスマホだとやっぱり受け答えが軽いよね。かけて来た相手も分かってるし、かかる時もかけ間違えや知らない人が出る事ないもん。
後、家電ない子も多くてびっくりする。電話の掛け方教えてない人も多い。+1
-1
-
183. 匿名 2017/12/18(月) 20:33:11
>>172
3回も保留にされたら普通はちゃんと仕事しろよってキレるのわ。相手からしたらあなたが新人かバイトか社員かなんて関係ないし。
コールセンターってただでは繋がりにくいのに繋がった相手がそんなんじゃこの会社ダメだなって思うよ。
会社の顔にもなってるわけで、客に「やめたら?」なんて言われる事態をもっと深刻に受け止めた方がいいよ。+4
-7
-
184. 匿名 2017/12/18(月) 20:33:50
私は会社の会議や朝礼とかで人前での発言がすごく苦手。あとメールも何度も読み返しながら書くからとても時間がかかる。電話は得意とは言わないけど怖いと思うことはほぼない。得意不得意ってことかな。でも電話が鳴ってたら出てください…+5
-0
-
185. 匿名 2017/12/18(月) 20:41:28
>>169
一応ディスプレイに番号表示されるから、グループ会社や上司の携帯だと逆にフランクになるよ
ほんとは○○○○製造ってやたら長いけど省略しちゃうし
部署によるのかな?「お電話ありがとうございます。○○会社、○○(名前)です」って長々言われたら、バカ丁寧すぎない?と思う+2
-2
-
186. 匿名 2017/12/18(月) 20:48:17
東北の訛りの強い地域に結婚して引っ越したから聞き取れなくて電話苦手!何回も聞き直すと怒られるしトラウマになるの分かる+2
-0
-
187. 匿名 2017/12/18(月) 21:12:31
モゴモゴ言ってて何言ってるかわからなかった。聞き返しても同じ。○○信用金庫+0
-0
-
188. 匿名 2017/12/18(月) 21:18:57
コミュ障+0
-0
-
189. 匿名 2017/12/18(月) 21:30:22
今どき、本当に大事なことはメール文書で送られてくる
ちょっとしたことならLINEで
電話は緊急時か文書にできないイレギュラー案件
となるから
電話に出たくないのは至極当然+2
-3
-
190. 匿名 2017/12/18(月) 21:35:38
メール送信
の前に、本文をもとに電話で伝えるってとこから頑張ろう+1
-1
-
191. 名無しの権兵衛 2017/12/18(月) 21:59:55
私は電話が怖いというより苦手なので、電話応対をしなくていい専門職に就きました。
フリーランスなので自由度は高い代わり、会社員のように社会的に手厚く守ってもらえるわけではありません。
会社員ではいたいけれど、電話応対は嫌だからしたくない、というのはちょっと違うかなと思います。+3
-2
-
192. 匿名 2017/12/18(月) 22:10:21
だれか取ってくれないかな~って甘いと思う。電話対応は慣れだよ。数こなして慣れるもの。初めから上手な人なんていない。間違えたり怒られたりして上達するもの。
それに、電話は新人が率先して取るものだと思う。取引先の担当者覚えたり、注文取ったり、自然と仕事を覚えれる。社内での評価も良くなるし。
私も電話苦手だったけど、今では条件反射で手が動いてしまうようになった。+7
-2
-
193. 匿名 2017/12/18(月) 22:12:04
上司と話すとイライラすんだよ+2
-1
-
194. 匿名 2017/12/18(月) 22:17:46
私も電話苦手、、。
中学高校くらいから親に聞かれるのも嫌で、電話きたらわざわざ家出てマンションのロビーまで行ってかけ直してたw
別に男と話してるわけでもなくふっつーの幼馴染の女の子と他愛のない話してるだけなのに+3
-0
-
195. 匿名 2017/12/18(月) 22:18:13
>>192
あたまでっかち+2
-3
-
196. 匿名 2017/12/18(月) 22:18:33
>>192
マニュアル通り+1
-2
-
197. 匿名 2017/12/18(月) 22:19:46
大事な案件はメールでするから、電話しないって人多いのかな?
私は、詳細はメールで送った後にすぐ「メール送ったから確認してください」って電話しちゃう。
本当に大事な事や期限がある用件だと相手がきちんと確認したか気になっちゃって…。
あと、新人から「会社休みます」の連絡がメールであった時はびっくりした。翌日怒られてたけど。+2
-0
-
198. 匿名 2017/12/18(月) 22:21:40
なんでだろ、普通に面と向かってなら話せるのに、電話だとなんでだか知らないけどすごい嫌な気持ちになるよね 笑
ほんとなんでだろ。+7
-0
-
199. 匿名 2017/12/18(月) 22:23:58
>>197
私の職場は逆に、朝は上司も出勤途中で電車乗ってたりするから休みの連絡はラインでくれと言われたよ
職場によってやり方違うし、
何が常識なのかも捉え方それぞれだから1度目の失敗は怒るんじゃなく注意して教えるべきだと思う。
2度目以降は怒っていいと思うけど+3
-1
-
200. 匿名 2017/12/18(月) 22:24:15
>>195
頭でっかちかな?当たり前だと思ってたんだけど。私は中堅だけど、電話出ない子とか先輩の当たりがキツいし、上司からもよく注意されてるよ。あいつはダメだ、自分の事しか考えてないって言われたり無視されてる子もいるし。
誰も出たくないけど、円滑に仕事をするためには電話対応も大切だと思う。+6
-2
-
201. 匿名 2017/12/18(月) 22:26:46
多分車内に一人ぼっちなら電話余裕でスラスラ話せそう。
でも周りに上司とかいるとめちゃめちゃやりにくい。なんか話してるの聞かれててテストされてるみたいで、審査されてるみたいで緊張して吐きそうになる+18
-1
-
202. 匿名 2017/12/18(月) 22:30:09
新人の頃は営業電話がわからなくてよく怒られていました。取引先の偉い立場の女性が道に迷ったときにうまく電話で案内ができず怒鳴られたことも。でも、新人だから怒られるのはしょうがないって思ってました。とりあえず仕事を覚えるために電話は出なきゃって。
でも先月入社した40代後半の新人さんは全く電話に出てくれない。キャリアがあるから電話対応しなくて良いって周りも思ってるみたい。いまだに最初に電話をとるのは私だけど、なんか不公平だなーて感じる。+7
-0
-
203. 匿名 2017/12/18(月) 22:31:04
>>199
そうなんだ。色んな会社があるんだね。
うちの会社は人事課に直接電話するんだけど、人事課のパソコンにメールしたらしい。
休む時は人事課に電話するように事前指導あったのに守らなかったから怒られた。
+2
-0
-
204. 匿名 2017/12/18(月) 22:35:42
>>42
>電話だと相手の手を止めてしまうってこと、想像できない人なのかな。
1〜2分、手を離す事すらできない程大切な用事をしてるなら、スマホをオフにしておけば良いのに+0
-3
-
205. 匿名 2017/12/18(月) 22:37:55
>>203
パソコンにメールって+0
-0
-
206. 匿名 2017/12/18(月) 22:39:21
電話だいっきらい!
ねちねちねちねちあら探し、目的のない老人、
コンプレックスの話し方を言う下請けの人
仕事だから電話にでるよ!
コンプレックスに負けずにでるよ!
+1
-1
-
207. 匿名 2017/12/18(月) 22:41:26
>>110
相手の会社ではそれやらないと怒られるのかもよ。+5
-0
-
208. 匿名 2017/12/18(月) 22:50:33
私も電話嫌いな派遣で今代表電話番させられてる
でも代表電話を派遣に取らせるのどうかと思ってるわ
窓口になる電話こそ正社員がちゃんと対応すべきだよね
初日からすぐに対応させられたけど、そこの電話の使い方も覚束ない、取引先知らない、
社員の名前も知らない中で電話番ってすごく嫌だった
営業は席が自由でどこに座ってるか分からないから探して繋ぐのもストレスだわ
+8
-0
-
209. 匿名 2017/12/18(月) 23:30:00
私も営業だけど緊急以外休みの日に連絡してくるなって思う。山でも海でも島でもどうでもいい内容でかけやがって!せっかくのバカンスが台無しだよ。
それからメールもすぐ終わるものならメールでいいけど、1個1個質問してくるんなら電話にしろって私は思う。+7
-1
-
210. 匿名 2017/12/18(月) 23:35:44
本当に苦手で悩んでて、マナー講座など受けて練習してもやはり実践では難しく、人前で電話に出るのも本当に嫌で辛かったです。
こないだ別件で病院へ行ったら、SADと言われました。
皆さんに該当するかわかりませんが、社交不安症の一種の症状にあるそうです。
プライベートでも1回目が怖くて出れないので落ちついてから自分からかけなおします(^^;;
目上の方への連絡事項などは伝えとくべきことはメモに書いてそのまま読んで話します(笑)
電話メモはかなり役立つし安心しますよ。+2
-1
-
211. 匿名 2017/12/18(月) 23:41:55
わかる!
職場のグループLINEゃメールなんでTELかかってきてもスルーして数時間後にLINEでTELなりましたけど?的な内容送ってTEL回避しちゅう。
固定電話とか絶対でないし。
+3
-3
-
212. 匿名 2017/12/19(火) 00:20:54
電話応対が苦手なのも
休みの日にそんな感じで電話かかってきて困るのも
分かるよ
電話はコール音三回目に取ると
「お待たせしました」って言わなきゃいけないし
慣れないと聞き取りづらいし
プレッシャーでしょう+0
-0
-
213. 匿名 2017/12/19(火) 00:59:52
電話が絶対な職場だから 鳴らないと困るけど鳴ると怖い でたくなーい 本当に電話やだ+1
-2
-
214. 匿名 2017/12/19(火) 01:03:39
しつように休みだろうが早朝だろうが かけてきて でなきゃ怒られるとゆーオーナーの下で働いてた ノイローゼになる しかも寝起きの声だと言われるので でるときには発声練習してから電話にでてた+0
-1
-
215. 匿名 2017/12/19(火) 01:22:28
仕事での電話って後々言った言わないの話しになるから嫌いです。メールで連絡事項するのが一番確実。+4
-1
-
216. 匿名 2017/12/19(火) 03:22:43
私なんて、相手表示される
自分のスマホすら苦手だよ笑
会話の機転も利かないし。
立て板に水みたいな北九州事件の松永みたいのに、
簡単に籠絡されるんだろうなぁ。+1
-0
-
217. 匿名 2017/12/19(火) 04:46:50
電話もとれないなんて給料泥棒だわ。
特別な理由がない限り出ようよ。+3
-1
-
218. 匿名 2017/12/19(火) 05:02:38
私なんて母から電話きても一旦スルーして
ラインで「電話してきたけど何?」って送ってしまう。
ほんとに苦手。+2
-1
-
219. 匿名 2017/12/19(火) 05:03:28
>>217
とれないとは書いてないし、みんなとってるよ。
でも嫌だよねー苦手だよねーって話ですよ。
よく読め!+4
-3
-
220. 匿名 2017/12/19(火) 05:08:29
>>215
わかる。
メールなら
相手が言ったのにこちらは聞いてない!って自体も、聞き間違えもないしね。
「○○さんに5時に来るよう伝えてください」と言われたから5時に行ってもらうように予定立ててたら、
「もう4時ですが○○さんは今どこですか?」と連絡来た方があって。
相手は4時といったと言うのだけど私は間違いなく5時と聞いた。復唱して確認もした。
それなのに私が怒られた。
メールじゃないから証明のしようもなく、すごいもやもやした。
大事な連絡こそメールでやりたい。
+4
-1
-
221. 匿名 2017/12/19(火) 05:25:24
固定電話はともかくむやみやたらにケータイに電話するのはやめて欲しい。
電話に出れずにかけ直したら相手側が出なかったり、また相手側がかけ直してきたら今度はこっちが出られないっていう繰り返しが多々あるし。
移動中や病気時は電話にでないし。携帯にかけるなら大丈夫かの確認と簡単に用件をメール等で述べてからかけてほしい。
+3
-1
-
222. 匿名 2017/12/19(火) 06:40:20
>>2
くんない?てすごい言葉+1
-1
-
223. 匿名 2017/12/19(火) 06:44:18
新人の頃、他の人のデスクに繋ごうと保留ボタンを押したら間違えて切ってしまったことがあって叱られました。
電話鳴ったと、点滅しているボタンを押したら、別の電話の保留ボタンをとってしまったときも叱られたな。
暫く電話が怖かった。+5
-0
-
224. 匿名 2017/12/19(火) 08:22:11
>>219
絶対でない人いるよ。みんな忙しくて手が離せないのに、1番手が空いているそいつだけしら〜として全く動かないのが。
注意しても全く動じない。
電話の応答がまともに出来ないのか知らんがプライドが高いのか。
異動してきて2年目だよ。仕事もお察しな位出来ない。
みんなブーブー言ってるよ。
+4
-1
-
225. 匿名 2017/12/19(火) 08:38:57
>>110
それ念押しより確認の意味が大きい。昔の名残りもあると思うよ。+2
-0
-
226. 匿名 2017/12/19(火) 08:43:21
詐欺とか営業の電話がおおくなってきたころから、電話にでるのおっくうになった。知人や関係者からの電話は携帯にくるし。知らない人からの電話はでなくていいって、しつけられた人もいるかもね。+2
-1
-
227. 匿名 2017/12/19(火) 09:20:14
うちの会社は1人一台スマホ持たされてるから、社内とも外部ともそれぞれがスマホで連絡取り合う
会社の電話が鳴るとしたら求人関係くらい
めっちゃ楽+1
-0
-
228. 匿名 2017/12/19(火) 10:34:39
わかる友達で専業主婦やってる子がいるんだけど昼間寂しくて暇だからってすぐ電話かけようとしてくる暇つぶしに私を使うのやめて欲しい電話かかってくると怖いわ+1
-2
-
229. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:19
会社の電話って内線とか用にやたらボタンが多いから覚えきるまでが大変なのはわかる
あとは上でも出てたけど場数の問題
私なんて就職後営業電話かけまくるって言われてたから
就活終わった後電話セールスのバイトやった
今も名残りで受話器はパッととる癖がついた+4
-0
-
230. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:56
電話すごく苦手。
何で若者が取ることになってるんだろう。
用があるのは結局責任者立場の人宛なのに。
初めて聞く会社名覚えられないし、名前もうまく聞き取れないし、伝言も意味捉え間違えてたら噛み合わなくなるしやめてほしい。
企業とかの問い合わせはメールの方がどちらも助かると思う。
その会社で働いてるとはいえ、すぐさっさと全て答えられるわけじゃないし、忙しい時とかやめてほしいだろうしね。+2
-4
-
231. 匿名 2017/12/19(火) 14:26:26
>>173
結局のところ難聴の症状は本人にしかわからないけど、
勤務態度や性格から仮病だろうと同僚たちは思ってる。
実際精密検査しても聴力異常ないって本人言ってるし。
上司(女)にいじめられてると主張してて、
仕事で注意されたりすると耳鳴りが~って言い出す。
誰も出ないっていってもせいぜい2コールね。
それも社内電話。外線はさすがにほかの人がすぐとるよ。
情報後出しでごめんなさい。このトピのこと忘れてた。+2
-0
-
232. 匿名 2017/12/19(火) 15:02:41
>>230
ゆとりだなぁ+1
-2
-
233. 匿名 2017/12/19(火) 15:04:26
プライベートの電話と社内の電話の応答は違うでしょ。
プライベートなら出なくても問題ないだろし。緊急の時にしかかかって来ないから。+3
-0
-
234. 匿名 2017/12/20(水) 11:57:48
デザインオペレーター職です。うちの場合は基本電話は上司二人が出ます。上司が朝から営業所に行ってたり、午後から出勤とかでいなかったら、電話に近い人が出るスタイルです。その近い人が私です。私も電話苦手ですが、場数踏んでいくとある程度慣れるなと思いました。+2
-0
-
235. 匿名 2017/12/20(水) 18:24:52
いっそのことコールセンターで働けばまぁ慣れる。
あと良くかかってくる関連の社名は把握しておくとか。
目からみた情報と耳から聞いた情報が一致するから聞き取りやすくなる+3
-0
-
236. 匿名 2017/12/20(水) 19:31:41
>>201
実際ちょっとした言葉遣いだの切り方だの
ゴチャゴチャ言ってくるからね+1
-0
-
237. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:42
電話で早口の人、苦手だな。+0
-0
-
238. 匿名 2017/12/21(木) 00:47:20
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する