-
1001. 匿名 2017/12/19(火) 03:21:43
>>994
え、分かりあえないとかの話?
相手が嫌がるデリカシーない質問はしない方がいいってことじゃないの?+27
-1
-
1002. 匿名 2017/12/19(火) 03:23:35
>>999
>>1みたいにリアルで言われたの?
だったらデリカシーないよね
どっちもおかしいと思うよ
相手の立場に立てないのは+7
-0
-
1003. 匿名 2017/12/19(火) 03:23:55
他人の人生に関する質問なんかよくできるよなぁ・・・と思う+23
-0
-
1004. 匿名 2017/12/19(火) 03:27:43
>>969
それって、子供いらないって人が
あなたの子供を全否定してるんじゃなくて。
あなたが周りの生き方や言葉に流されて
あなた自身の子供がいる人生を
不安に思ってるだけじゃない?+16
-4
-
1005. 匿名 2017/12/19(火) 03:29:10
みんなー!>>993のために争わないでー!+7
-0
-
1006. 匿名 2017/12/19(火) 03:34:52
話題がないから聞いてるだけでは?
というか独身子持ち関係なく周りにしつこく聞いてるやついないや
どんな交友関係広げたらそんなやついるの?+0
-11
-
1007. 匿名 2017/12/19(火) 03:37:12
話題がないからって、子供作らないの?って聞く人はいないかな。話題がないからって聞くようなこと??+25
-0
-
1008. 匿名 2017/12/19(火) 03:37:58
ブログ主も、子供いらない人もいるんですよ
ってわかってもらうために言ってるんだし
いいんじゃない?
「子供作らないの?」って聞いといて、
自分の欲しい返事まで求めるって無理でしょ。+36
-1
-
1009. 匿名 2017/12/19(火) 03:39:15
>>1006
50代の男上司とか聞きがち
けど、共通の話題無いからそういう話してくるんだな〜って思う+4
-1
-
1010. 匿名 2017/12/19(火) 03:43:27
>>1007
話題ないなら天気の話でもするよね
+16
-1
-
1011. 匿名 2017/12/19(火) 03:44:07
話題がないなら無難に天気の話とか
着るもの迷っちゃいますねーとか服装の話とか
健康の話とかもっと気軽に話せる話色々あるっしょ。
「子供作らないの?」とか親しくない人に聞かれて話弾むか?+23
-0
-
1012. 匿名 2017/12/19(火) 03:49:54
>>1
あー、わかるよー
次の言葉は「(子供の)作り方知らないの?教えてあげるニヤニヤ」だもんね+14
-4
-
1013. 匿名 2017/12/19(火) 03:50:41
ヒートアップしそうな話題ではあるよね+7
-0
-
1014. 匿名 2017/12/19(火) 03:51:24
まぁこういうことずけずけ聞く人は印象悪くなるって
思っといた方がいいかと。+19
-1
-
1015. 匿名 2017/12/19(火) 03:53:20
みんな親から産まれてきたから両親がいて子供がいる家庭が普通なんだよ。
実際には昔から子供のいない家庭もあったんだよ。
ただ他の家族との交流がないから気付かなかっただけで。+23
-1
-
1016. 匿名 2017/12/19(火) 03:55:46
子供の頃マンションに住んでたけど子供のいない家庭は無意識に存在しないことにしてた。
けど今思う。あそこにも人がいて生活してたんだと。+9
-7
-
1017. 匿名 2017/12/19(火) 04:08:33
もう法律でよその家庭の家族計画に口出す人間は罰したらいいよ
時代錯誤だし無神経過ぎるから+25
-4
-
1018. 匿名 2017/12/19(火) 04:10:10
話題ないから、子供作らないの?って聞ける人って逆に凄くない?私には絶対無理
滅茶苦茶気を遣わせるよね相手に
何で子供作らなかったんですか?とかも
熟年夫婦に聞ける人っているの?
話題ないからって+42
-1
-
1019. 匿名 2017/12/19(火) 04:16:07
子供作らないか聞かれてこんなこと言うなら親になるなって書いてる人居るけど
子供作らないのかなんてよその人に気軽に聞く親の方がやだ+22
-2
-
1020. 匿名 2017/12/19(火) 05:00:53
こわい(笑)+7
-0
-
1021. 匿名 2017/12/19(火) 05:11:16
子供欲しくないから すごい解る+11
-2
-
1022. 匿名 2017/12/19(火) 05:27:35
>万が一妊娠した場合は死ぬか堕胎しますので
それの何が悪いの?+11
-7
-
1023. 匿名 2017/12/19(火) 05:30:19
不妊かもしれないし病気かもしれないし人のことなんて詳しく知らないのに、子供作らないの?なんて聞く方が失礼。
自分が子供いることで優位に立ちたいマウンティングババアのセリフ。
余計なお世話じゃない。確信犯!
これくらい言わなきゃ引き下がらないだけ。
ほんとデリカシーないし、聞く方が悪い。+25
-3
-
1024. 匿名 2017/12/19(火) 05:46:46
>>978
ここの人に言っても伝わらないよ
言ってる人に言わないと+4
-0
-
1025. 匿名 2017/12/19(火) 05:54:57
>>1022
人殺しだからだよ
生まれてなくても人だから+7
-10
-
1026. 匿名 2017/12/19(火) 06:15:17
デリカシーのない人は質問内容が変わるだけだからね。
高齢になりさすがにもう聞かれることもないと思ってたら、まさかの「養子もらったら?」にはびっくりしたよ。+18
-1
-
1027. 匿名 2017/12/19(火) 06:28:20
人に気を使わせるような厄介な人扱いされた方がその後言われにくくなって楽なのはわかるけど…。
出産後いっぱいいっぱいになって、虐待に近い事したり、怒鳴り散らしちゃうお母さんとか居るし、それを助ける所もあるけど、子なしの場合は言われ続けても中々伝えたり、相談しても理解してくれる人が少な過ぎるから、疲れてそう言っちゃったり、やめてもらうための対抗手段としては気持ちもわかる。
それだけ切羽詰まってるんじゃないかな?
子育てで切羽詰まって子供殺しちゃう人が居るんだから、言われ続けて子供出来ちゃって訳わかんなくなって自殺しちゃう人が居ても不思議では無いよね。
対抗手段の場合もあれば通常コントロール出来ていない場合もあるだろうから、死なないだろって軽視するのはどうなのかな。
+8
-1
-
1028. 匿名 2017/12/19(火) 06:35:45
結婚したら子どもを産むのが一般的だから聞かれても仕方がないんじゃないの?だって生殖行為するんでしょう?聞かれたくなきゃ結婚すんなや。そしたら誰も聞かねーよ。+7
-21
-
1029. 匿名 2017/12/19(火) 06:37:06
こんな事ムキになって言い返しても「あぁ、欠陥人間なんだな」って認定されるだけ。馬鹿だね。+8
-6
-
1030. 匿名 2017/12/19(火) 06:42:59
ここ最近、この言葉をよく言われる。特に女性の出産経験者はしつこい。なんで?子供はいいよー。女に生まれたからには1回は産んだ方がいいよ等々…私の人生なのに何でこんな適当なアドバイスしてくるのか、本当に気持ち悪い。何の責任もないくせにって凄いイライラしちゃうから、極端に強く言いたくなる気持ちもわかる。+25
-5
-
1031. 匿名 2017/12/19(火) 06:43:30
こういう質問する人は周りからもウザがられてるよ。+15
-1
-
1032. 匿名 2017/12/19(火) 06:43:44
親戚の子ナースなんだけど子供が大嫌いで小児科担当になったから病院辞めたって言ってたからよほど嫌いなんだなと思っていて結婚しても何年も子供を作らなかったからやっぱり子供嫌いは徹底してるなと思ったし、子供いらないって言ってたのに一年前出産したとの連絡が来た。42歳でしたが、今は子供がめちゃくちゃ可愛いし作ってよかったと言っていたよ。
結婚して10年以上経ってました。
要らないと言っている人も考えは変わる事もありえる。+10
-8
-
1033. 匿名 2017/12/19(火) 06:44:05
>>1018
ウチ、客商売してるけど高齢夫婦とか熟年夫婦から「ウチ、子供いないから」って結構言われる。
でも「はぁ」としか言えない。
「子供作らないの?」と聞く人はこう言う時はそれじゃあ寂しいわねぇとか言うのかな?
高齢で子供いない率は結構高い
けど、昔は親戚から子供貰ってる人も結構いる
子沢山もいっぱいいたし+2
-0
-
1034. 匿名 2017/12/19(火) 06:51:06
>>1032
だからいちいち「子供作らないの?」って聞いてくるなって話だよ。+28
-3
-
1035. 匿名 2017/12/19(火) 06:57:39
子供を産むのに不利な政治を続けた結果がこうだよ
少子化続くと日本潰れるのにね+11
-3
-
1036. 匿名 2017/12/19(火) 06:58:08
>>946
その考え方は危険だと思う。
あるテロ組織が女性にやった事と変わらない。+8
-4
-
1037. 匿名 2017/12/19(火) 06:59:33
考えや状況は変わる人もいるでしょ。
だからこればっかりは聞かれても
答えようがないから聞かれるのうざいって
思う人が多いんじゃないの?+12
-0
-
1038. 匿名 2017/12/19(火) 07:10:51
>>797
独身の方が確かにのびのびそういうこと聞いてくる。結婚して子供がなかなかできない、または欲しくない人が居るってことが分からないらしい。
デリケートな話題と思ってない。
ちなみに自分もそうだった。結婚してるのになんで子供いらないんだろう?って単純バカに思ってたからね。+8
-4
-
1039. 匿名 2017/12/19(火) 07:11:36
1回聞いた時からこの返答?
しつこく聞いたのならしょうがないけど。
どんなスタンスの人か聞いただけもダメ?子どもが要らないのか、子どもが欲しいけど作らないのか、子どもが欲しいけどできないのか。よく話す人なら次から失礼にならないようにのリサーチじゃない?
それで聞くのも失礼なのかな。+4
-15
-
1040. 匿名 2017/12/19(火) 07:12:23
聞いてくるのほとんど50代以上の姑世代の人だわ。+10
-2
-
1041. 匿名 2017/12/19(火) 07:12:30
みんなカリカリしとんな~
落ち着いてくれ、頼む+2
-7
-
1042. 匿名 2017/12/19(火) 07:13:05
結婚しないの?もそうだけど、普通じゃない感じの人には聞かないし。まぁ聞かれるだけ健全な夫婦と思われてるって事じゃない?有名人結婚したって歳でもない限り聞いてるじゃん
40過ぎたら聞かれなくなるんじゃない+4
-4
-
1043. 匿名 2017/12/19(火) 07:13:24
>>1039
えーそんな細かく詮索するの引くわー+15
-0
-
1044. 匿名 2017/12/19(火) 07:14:37
>>1025
その言い方は良くないと思う。
奇形児が産まれれば堕ろす人も多い。
+4
-3
-
1045. 匿名 2017/12/19(火) 07:18:09
産みたくない人は、そうでいいんでないかい。別に聞きたくないし。+8
-0
-
1046. 匿名 2017/12/19(火) 07:20:04
>>969
あなたのことなんてこれっぽっちも考えて無いよ。
病的な自意識過剰ですね。ぞわっとしました。+8
-4
-
1047. 匿名 2017/12/19(火) 07:20:59
>>1
>いかに子どもが不要で育児をする意思がないか
子供いる人にとっては不快な言い方+2
-9
-
1048. 匿名 2017/12/19(火) 07:22:33
聞かれて答えたのに、
子供いらないって言う人に文句言うって
意味わからない。
その人がそうならそうなんじゃん?+20
-2
-
1049. 匿名 2017/12/19(火) 07:24:06
余計なお節介
+2
-1
-
1050. 匿名 2017/12/19(火) 07:25:11
>>1039
お前はリサーチ会社の人間か。
統計でも取ってんの?+6
-0
-
1051. 匿名 2017/12/19(火) 07:25:46
まあトピ記事の投稿者は結婚10年。10年子無しに「子ども作らないの?」って質問する人はデリカシーが無さそうだから過剰反応するの解る気がする。普段から無神経な事を悪気なく言ってるだろう。
私なら作らないじゃなくて授からない可能性もあるから怖くて聞けない。
大抵の人はそうだと思う。+34
-0
-
1052. 匿名 2017/12/19(火) 07:26:36
産休育休制度がいかに企業にとって建前であり、本心は迷惑と思われているかって感じかな。
制度に本気で取り組んでいたら、いついかなるタイミングでも、引き継ぎと欠員の補充が出来る体制にしているはず。
残された側が迷惑って、産休取得した社員を責めて、体制を整えていないような企業に勤めてしまった自分を責めない社員ばかりなのもいけない。
+7
-2
-
1053. 匿名 2017/12/19(火) 07:27:09
こういうことがあるから、、、なのかな。
友達も夫婦2人で10年経つんだけど、別に聞いてもないのに「子どもはいらない、作らない」とか言ってたな。
はっきり言って、友達でも人の家庭にそこまで興味ないから私は聞かないしどーでもいいんだけどね。笑
ちょっと話違うけど、見ず知らずのおばあさんに、「あなた母乳で育ててるんでしょう?子どもの顔を見たら分かるわぁ」と言われた時モヤッとしたな。ミルクなんだけどね笑+22
-2
-
1054. 匿名 2017/12/19(火) 07:28:13
進学就職結婚でもそうだけど、しない事の意義を力説されても、した人からしたらどうでもいい+10
-3
-
1055. 匿名 2017/12/19(火) 07:29:25
単なる世間話、コミュニケーションのひとつなのに…って言ってる人って、そんなに話題ないの?人それぞれ事情がある、不妊とかデリケートなことを含んだ話だとこれほど言われてるのにあえてそれを話題に選ぶってさ。
「年収いくら?貯金額は?会社の役職は?えーまだヒラなの?何で?管理職はいいよ部下持ってこそ社会人として1人前なのにどうしてヒラなの?」
「お子さん大学はどこ?え、何で〇大じゃないの?×大って行く意味あるかなー私は嫌だな!ねえ〇大に行かせなよ!」
と言われて、うわーこの人って楽しい人だなと思えるくらい頭おかしいのかな。+33
-1
-
1056. 匿名 2017/12/19(火) 07:29:51
聞かれても何も思わないわ+6
-4
-
1057. 匿名 2017/12/19(火) 07:30:48
子供いらないの?って結構聞いてくる人、ほんとにこっちが子供できた時つまんなそーな顔してくる。+26
-4
-
1058. 匿名 2017/12/19(火) 07:31:49
そこまで言いたくなるほどのことなんだよね。
+8
-0
-
1059. 匿名 2017/12/19(火) 07:32:03
>>994
自分のことを言われた気分になって勝手に傷付くって…………
無名一般的その他大勢のあなたのことなんて考えてもないのにいちいち自分のこととして受け止めて、その上傷付くからヤメロいちゃもんまで付けないでw
そしてあなたが批判している相手とあなたの発言、全く同じだよ、そういう重要なことは気づかないの?+3
-5
-
1060. 匿名 2017/12/19(火) 07:34:46
人が嫌がる事はやめましょう
単純な話+27
-1
-
1061. 匿名 2017/12/19(火) 07:37:58 ID:QrZhuU7hWf
しつこい奴はしつこいからね
30代、40代とかで言ってくる人はそろそろ産むことが普通じゃないってことを自覚して欲しい世代
+17
-3
-
1062. 匿名 2017/12/19(火) 07:39:21
>>1028
女性は生殖機ですか?
子供つくる為に結婚するとかいつ時代の人間?
それ場合によっては人権侵害の拷問。
出産って100%命落とさないわけじゃないからね。
そして、それ言っちゃうとゲイ同士とかの結婚はどうなるの?
+22
-3
-
1063. 匿名 2017/12/19(火) 07:41:11
本気で心から人様のプライベートな質問することの愚かさと不躾さを理解できない人って未だに居るんだね
夕飯食べた?くらいの軽い気持ちだから流せって言う人、その理屈が本当に筋が通ってると信じて書き込んでるんだもんね
こりゃ、お互いのOSが別だから話しても文字化けにしかならない、っていう例えがピッタリだわ+21
-0
-
1064. 匿名 2017/12/19(火) 07:44:59
子供作る以前にガキの面倒なんか見るのすらだるい+7
-6
-
1065. 匿名 2017/12/19(火) 07:45:01
>>1057
マジで?
私聞かないけど凄く嬉しいけどな
雅子様のご懐妊のニュースも泣いてしまったし
もしかして子供出来ないのかなー??と思ってる夫婦が子供出来たって聞いたらやっぱり嬉しいよ+8
-12
-
1066. 匿名 2017/12/19(火) 07:45:39
こういう器の小さそうな人は絶対に子供作らない方がいいね+6
-8
-
1067. 匿名 2017/12/19(火) 07:45:51
これ言う人って、
あなたは何故大学行かなかった?
留学しなかった?
もっと高学歴、高年収の旦那と結婚しなかった?
金も無いのに何故子供作った?
不安定な職業で子供なんて可哀想
ブスなのに遺伝子残そうと普通思わないし
とか
言われても平気なのかな?
心で思っていても
言わないのが大人だから。
+22
-1
-
1068. 匿名 2017/12/19(火) 07:46:01
>>1032
子どもが嫌いだったのか、欲しくても出来なかったから小児科病棟で子どもを見るのが辛かったのか…本人じゃなきゃ分からないよ。+6
-0
-
1069. 匿名 2017/12/19(火) 07:47:07
>>1028
好きな人と生涯添い遂げたい、そのためには法的にも家族となって足場を定めたい、社会的にきちんと認められたい、だから結婚しました、じゃダメなの?子供産まない人間にはそういう自由は認められない、と。
結婚を出産申請書とでも思ってんのかねこの人。
+21
-2
-
1070. 匿名 2017/12/19(火) 07:47:35
貴女の人生ではないのに口出ししたがるのいるよね
そう言う人見てると決して幸福そうに見えないんだけど
+15
-2
-
1071. 匿名 2017/12/19(火) 07:48:03
別に良いと思う。
子供居ても幸せじゃない人たくさん居るし
私も子供要らない
+10
-3
-
1072. 匿名 2017/12/19(火) 07:49:14
子供作らないの?も酷いけど、子持ちに対する否定もなかなか酷いものですよ。
経済的に裕福であることを優先した子供を持たない人の、子供不要が正しいみたいな思想が過激過ぎてこわい。
子供持たないのも尊重してるから、子持ちも尊重してくれ。+16
-15
-
1073. 匿名 2017/12/19(火) 07:50:44
子ども作らないと暇じゃない?とかって言う人本当にいるの?
本当なら脳みそ沸いてるわ。
あんたは暇つぶしで作ったんかいって話。
死ぬか退胎っていうのも大概やけど、人の生活にガンガン首突っ込んでくる人はほんと鬱陶しいね+21
-2
-
1074. 匿名 2017/12/19(火) 07:51:55
怒ってばかりだと幸せ逃げるよ
スマイル、スマイル♪+5
-5
-
1075. 匿名 2017/12/19(火) 07:52:43
>>1067
私は平気だよー
それぐらいで怒る?+1
-11
-
1076. 匿名 2017/12/19(火) 07:56:00
人が嫌がる質問だからわざわざするなとこれほど言ってるのに、「いーや、そんなこと嫌がる方がいけない!不快でも受け流せ!」って、どんだけ人んちの家族計画に首突っ込みたいの?それしか頭にないの?+20
-0
-
1077. 匿名 2017/12/19(火) 07:57:20
>>1072
ネットの煽りじゃ見るけど、現実に、何で子供作ったの?って聞く人いる?お金ないのに馬鹿じゃない?とか言う人いる?
子供作らないの?は現実で言われること多いみたいだよ+11
-4
-
1078. 匿名 2017/12/19(火) 07:57:40
>>1075
あなたは頭のネジがいかれてて平気なんでしょうが、世の中の大半の人は平気じゃないんですよ。
それがわからないくらいおかしい人みたいなので何言っても無駄でしょうが。
あなたみたいな人はできれば他人と交流持たないでください…+7
-2
-
1079. 匿名 2017/12/19(火) 07:57:51
とりあえず自信を持ちなはれ
それと人の会話なんて右から左に流して
(この猿なんかしゃべっとんな)
ぐらい思って
「いや~そうなんですね」
って返しとけば+2
-0
-
1080. 匿名 2017/12/19(火) 08:01:00
>>1078
こういうこと書いて攻撃してるようだけど全然響かないね
だって私幸せだしあなた可哀想しか思わないよ
ネジ緩いのが何故悪いのかもしれないしね+0
-10
-
1081. 匿名 2017/12/19(火) 08:02:41
子供つくらないなら男みたいに使い捨ての歯車、種馬になればええんやで。
せっかくの特権アホちゃうか。+2
-2
-
1082. 匿名 2017/12/19(火) 08:03:16
そういいたくなる気持ちもわかるなあ、、
毎日のように「子どもまだ?」と聞いてくる社宅のKタカ君ママ
うっとうしい
いざこっちが妊娠したら(え~つまんない、、って顔w)
その後寄りつきもしない
流産して戻った明くる日からまた「子どもマダー?笑」攻撃
世の中こんな人もいるんですよ
子ども作らないの?攻撃には
キツイぐらいに言い返していいよ!+18
-2
-
1083. 匿名 2017/12/19(火) 08:03:17
>>948
あなたにとっての普通が、全ての人にとっての普通ではないよ。
世界にはいろんな人がいる。
ダイバーシティが叫ばれる時代に、結婚=子どもっていう固定観念、どうかと思う。+4
-0
-
1084. 匿名 2017/12/19(火) 08:04:38
年寄りに理解させるのは難しいだろうね
マイノリティーではあるし
選択子無しはLGBTの割合とさほど変わらんやろ+7
-0
-
1085. 匿名 2017/12/19(火) 08:05:38
夫婦間や金銭面の事情、他人が踏み込むべきでは無い部分が関係してくるから突っ込むべきじゃないね
○○な理由で作らないらしいよ~って言いふらす人もいそうだしw
+4
-1
-
1086. 匿名 2017/12/19(火) 08:05:59
>>1078
それが本当ならまず自分に反省したらよいし、何か考えがあるなら堂々としてたら良い話。まずこういう事言う人がおかしいのならこの人こんな事聞いて嫌われるだろうなと同情するし、本気で相手しないでしょう。怒ったり哀しんだりする相手は大切な人の為にする方がいいよ。こんな人の為に自分がイライラしたら勿体ない。+0
-3
-
1087. 匿名 2017/12/19(火) 08:06:59
これは気持ち悪いわ
+1
-1
-
1088. 匿名 2017/12/19(火) 08:09:09
その人の事情、夫婦の事情はそれぞれなんだから、
「子供作らないの?」とか「二人目は?」とかいちいちウザいんだよ。
聞いてくる人に限って子沢山、子供放置の育児。
立派ですねえ、ハイハイ。+12
-1
-
1089. 匿名 2017/12/19(火) 08:09:19
ただデリカシーが理解できないおかしな人でも、家の中で大人しくしててくれるならいいんだけどさ、そういうのに限ってやたら人とコミュニケーション取りたがるんだよね。自意識過剰だから人を傷つけても気づかないし気づくつもりもない。傷ついた方を心が狭いとか言っちゃう。
行動力のある馬鹿が一番タチが悪いってホントしみじみ思うわ。+10
-1
-
1090. 匿名 2017/12/19(火) 08:10:06
>>1072
なんで貧乏なのに子供作ったの?かわいそうじゃん、子供の気持ちになってみなよなんて言う人って実際、リアル社会ではほとんどいないでしょ?ネットではみんな本音が出ることはあってもさ。
でも子供いないってだけで、若い独身、既婚などいるみんなの前でなんの悪気もなくなんで子供いないの?子供いないと寂しいよ、成長しないよなどリアル現実では平気で何の配慮もなく当たり前のように言われるし、欲しくないなんて言おうものなら欠陥人間扱いされることもあるこなし経験者がが多いんだよ。
って読んでいてわからない?+5
-4
-
1091. 匿名 2017/12/19(火) 08:12:29
イライラしてる人ってリアルでは気が弱そうな感じやねw
そんなババアガツーンと言ってやれガツンと+5
-1
-
1092. 匿名 2017/12/19(火) 08:13:13
傷つく人がいるって明確に分かってるのになぜあえてその質問をするんだろう。理解できない。+8
-1
-
1093. 匿名 2017/12/19(火) 08:15:39
今の職場に結婚5年目で入社したときに言われた!
「子供作らないの、出来ないの?どっち?」
って!!50歳のババアに。
周りの空気が一瞬で凍てついても気づく様子もなく私が固まってると「ね~、どっちなの?」だって。しつこく。
「コウノトリさんがなかなか見つけてくれなくて(^^)」と答えたら、後になってその時近くに居た人達から「よく上手く答えたもんだね、エライ!って思ったよ~」と。周りもヒヤヒヤだったって。
そのババアは他にも突然「うちで働くと痩せるよ!だから大丈夫だよ!」とも言ってきたな。
私は前職がハードすぎて体を壊して辞めて、痩せてしまった体をやっとふっくらさせた頃だったから、「痩せたくないです」と真顔で答えたら「え~なんで?顔丸いよ~?」……………鏡見なよ、ミイラ女、と心で呟いた笑+12
-3
-
1094. 匿名 2017/12/19(火) 08:15:48
選択子なしなんて自分の事しか考えてない欠陥人間じゃん
そんなん淘汰されて当たり前の存在だから+5
-15
-
1095. 匿名 2017/12/19(火) 08:16:21
「子供作らないの?」
「うーん、要らないのよ」
「そうなんだ♪私もそーだよね、子供私は嫌いで作りたくないんだけどあなたは?」
みたいな会話かもしれないよ+1
-6
-
1096. 匿名 2017/12/19(火) 08:18:14
「本当に幸せな人、自分の選択に自信のある人は何を言われても堂々として傷つかないはず」って理屈やめて欲しい。
ただ自分が他人を思いやらないことを正当化するだけ、不快な思いした人を見下したいだけ、なんなら他人に言いたい放題したいだけでしょ。+15
-1
-
1097. 匿名 2017/12/19(火) 08:18:51
100パー訳ありだから怖くて聞けない。
触らぬ神に祟りなし。+10
-2
-
1098. 匿名 2017/12/19(火) 08:19:27
まぁ、投稿者もうんざりしてるんだろうね(笑)
でも「出来たら死ぬか堕胎します」って堕胎でいいじゃん!死ぬはいらないでしょと突っ込んでしまったわ。
でも子供がいらない人って考えはあるんだから不思議がる事はないよね。いらないから作らないは当然で周りに言われる筋合いはないよ!ちゃんとした考え方だと思う。ただ、避妊はちゃんとしないと堕胎は決まってる訳だから。
アホ同士が子供作ってアホだから産んで、アホだから虐待する←これが人間の1番底辺にいるクズ共。+2
-5
-
1099. 匿名 2017/12/19(火) 08:20:40
>>1096
>ただ自分が他人を思いやらないことを正当化するだけ、不快な思いした人を見下したいだけ、なんなら他人に言いたい放題したいだけでしょ。
↑自分がってどの立場の人を指すの?
全体的に???の文書
+0
-8
-
1100. 匿名 2017/12/19(火) 08:22:22
>>1022
いやいや、自殺とか周りにすごい迷惑かけるし、堕胎だって誇れる行為じゃないでしょ。その前に子宮、卵巣とるとかしなよ。+8
-8
-
1101. 匿名 2017/12/19(火) 08:22:45
まあまあ皆さん今日も寒いですよ
頑張っていきまっしょい!!!!+0
-1
-
1102. 匿名 2017/12/19(火) 08:23:03
>>1098
ガチでこんなこと考えてるなら、このブログ主はノイローゼだと思う。
色んな人にかなりいじめられたんじゃないかと。+7
-1
-
1103. 匿名 2017/12/19(火) 08:24:26
1の主婦がキレキレ通し越してってのも分かるんだけど、
子供育ててる一般主婦にも相~~~~当キレキレ通り越してるアホが居るからね
奴らは自分が正しいと思いこんで居て、1の主婦みたいにこれまで堪え忍んでついに堪忍袋の緒が切れてキレキレになったわけじゃ無いから、
余計に破壊力がスゲーんですよ、ナチュラルに言葉で人を殺しにかかってくるんだよ
不妊で悩んでるのを知っているのに「あんたねえ、ゴム無しでセックスしないと子供出来ないんだよ!セックス!知ってる?やり方知らないんなら教えてあげるから!」って職場の休憩室で大声で言う子持ち女
ドラマでもこんな最低な場面無いわ
言われた方の不妊で悩んでる主婦の、今にも泣きそうな、消えそうな、真っ赤な顔が忘れられない+9
-7
-
1104. 匿名 2017/12/19(火) 08:25:19
子供ってそもそも作るもんなの?出来るもんでしょ+3
-9
-
1105. 匿名 2017/12/19(火) 08:26:07
>>1092
傷付けてやりたいって人もいるから世の中には。
そういう人にとって、欲しくないは
望んでる答えではないのだろうけど+4
-1
-
1106. 匿名 2017/12/19(火) 08:26:08
>>1090
落ち着いて、うん、まずお茶飲もうか+0
-7
-
1107. 匿名 2017/12/19(火) 08:27:28
元のブログ読んで来たけど、内容よりも上から目線な文章の書き方が炎上原因だと思った+11
-2
-
1108. 匿名 2017/12/19(火) 08:28:00
>>1106
別に落ちついてない?+2
-3
-
1109. 匿名 2017/12/19(火) 08:28:18
>>1103
こんなん言う奴まずいないし、言われたら「よっしゃー」と思ってボロクソ言うよ。ストレス発散なるなる~+3
-1
-
1110. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:11
みなさーん!
ブログ主さんが降臨しています。
>>993
+0
-4
-
1111. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:16
>>1092
わざと質問していやがらせする人もいる
一種のいじめ
+7
-1
-
1112. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:40
堕胎繰り返す人っているよね・・堕胎の何が悪いの?みたいなこと言ってる人ってこのタイプなのかな。+6
-6
-
1113. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:54
選択子無しって実際はかなり少ないと思うよ。
不妊治療の末できなかった人とか記憶を書き換えて選択子無しだったって本人も思い込み始めるらしいし。+13
-7
-
1114. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:58
>>1110なりすましかもよwだってがるちゃんだものww
+8
-0
-
1115. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:59
>>1108
それなら良かったよ
母さんびっくりしただよ+0
-0
-
1116. 匿名 2017/12/19(火) 08:31:02
不妊の人もいるし配慮は必要。
でもこの人の言ってること、堕胎を余儀なくされた人に配慮してんのかよって思うわ。+7
-1
-
1117. 匿名 2017/12/19(火) 08:31:57
>>1111
優位に立とうとしたりね
バリキャリ独身の友達に子持ち主婦の友達が
それやってて見てるこっちが恥ずかしくなったわ
+7
-0
-
1118. 匿名 2017/12/19(火) 08:32:02
>>1113
本当は子供欲しかったって事?
でもネットでは散々子供要らないカキコミよく見かけるよ+4
-0
-
1119. 匿名 2017/12/19(火) 08:32:24
>>1116
そうそう、上司が子供できなくて悩んでる夫婦だったり、そういう経験のある人だったら、相当配慮のない発言だよね+3
-1
-
1120. 匿名 2017/12/19(火) 08:33:33
>>1109
まず居ないって…
私は自分の目で見たことを脚色せずに書きました
あと、誰もがあなたのように売られた喧嘩を買えるようなメンタルでは無いことも加えてご理解下さいませm(_ _)m+4
-0
-
1121. 匿名 2017/12/19(火) 08:34:25
血圧サージ気を付けろよ、お前ら+0
-0
-
1122. 匿名 2017/12/19(火) 08:35:35
>>1113
治療してても、治療への熱意は人それぞれだしね。
サラっと辞めてく人もいれば、ずっとやり続ける人もいる。他人にはどれくらいの不妊なのか、レスなのか、原因不明なのかもわからないこと。
+3
-0
-
1123. 匿名 2017/12/19(火) 08:35:47
>>1100
>子宮、卵巣とる
・・・極端だね~
卵管結紮(卵管を糸で結ぶ不妊手術)でいいのでは?
+5
-3
-
1124. 匿名 2017/12/19(火) 08:36:37
子ども欲しくないって結婚した人、もしくは、結婚したくない人、将来、介護が必要になった時、人に頼らないでください。動けなくなったら野垂れ死してね。
子ども産んだ人だけが若者の力を借りることができるって事にしてください。
でないと、人を育てた苦労を分からない人が将来、自分の子ども世代の厄介になるなんてあまりにも不公平過ぎる。
+7
-21
-
1125. 匿名 2017/12/19(火) 08:36:58
>>1107
ブログ読んできた。
はっきり言って異常性を感じた。
ムカついてないと書きながら、あの物言い。会社でも親族にも見放されてるんじゃないかな。
+6
-1
-
1126. 匿名 2017/12/19(火) 08:37:51
>>1120
普通はいないやろって話やんw
それにこれはチャンスだよ
どう見ても相手のオバチャンが不利になるよ
「アホアホ」と思って舌だしとき+0
-0
-
1127. 匿名 2017/12/19(火) 08:37:51
>>1118
私は治療してたけど、欲しい気持ちいなくていいかなって気持ち半々くらいでした
+5
-0
-
1128. 匿名 2017/12/19(火) 08:39:02
>>1123
生理用ナプキンも資源の一部です。
資源の無駄使いだと思います。+2
-6
-
1129. 匿名 2017/12/19(火) 08:39:03
>>1077
確かに少数派かもしれないけどいますよ。
直接的な言葉は避けてもチクチクとバカにしたりも。
お互い気分が悪くなることは言わなきゃいいと思います。
言われて傷つく人が多いから言ってはダメ、少ないから言ってもいいということではないのでは?+4
-0
-
1130. 匿名 2017/12/19(火) 08:39:06
>>1123
これは釣りだから触れるでない+0
-0
-
1131. 匿名 2017/12/19(火) 08:40:33
>>1129
だから、そういうトピだよね?
+0
-3
-
1132. 匿名 2017/12/19(火) 08:41:18
「子ども作らないの?」
こう聞いてくる人はたいてい相手をナメてかかっている
これホントよw+18
-3
-
1133. 匿名 2017/12/19(火) 08:41:59
>>1080
怒るのでは無くて、傷付くって事。
少なからず嫌だと感じるって事。
貴方は大切な人に傷付く事を言われたら悲しいでしょ?
それと同じで前の人が書いた様な事を言うと、傷付く人が居るって事。
内容は違えど、誰かが傷付く事は他の人にもしてはいけませんよーって保育園や幼稚園で教えて貰っていないかな?
人の痛みを理解出来ない病気もあって、その場合理解出来なくて重犯罪を犯す場合が多いから、誰かに相談して早めに病院へ通う事を進めるよ。+6
-0
-
1134. 匿名 2017/12/19(火) 08:42:13
>>1099
懐かしのネット用語シリーズ
「よう、文盲」+3
-0
-
1135. 匿名 2017/12/19(火) 08:42:14
>>34
重んじてるから、自分は子供作りませんって言ってるだけだと思う。
妊娠出産を軽んじているのは、後先考えず避妊せず生殖行動して出産して育児しない人の方。+6
-0
-
1136. 匿名 2017/12/19(火) 08:42:27
>>1123
その、卵管なんちゃら やったら生理来ますか?
来ないならやりたい+0
-2
-
1137. 匿名 2017/12/19(火) 08:43:25
卵巣取ったらホルモンバランス崩れてたいへんよー
気軽に卵巣取れっていう人間、、オトコかと思っちゃうw+7
-0
-
1138. 匿名 2017/12/19(火) 08:43:35
>>1136
卵巣からは排卵するから生理は来るのでは?+0
-0
-
1139. 匿名 2017/12/19(火) 08:43:46
そこまで言いたくなるほどのことなんだよね。
+4
-1
-
1140. 匿名 2017/12/19(火) 08:44:13
>>1136医者に聞いた方が確実~ここで聞いてもね~
+2
-0
-
1141. 匿名 2017/12/19(火) 08:45:19
悪いけどどっちもめんどくさいわ+4
-0
-
1142. 匿名 2017/12/19(火) 08:45:54
子供が出来るのはオメデタイことだからそう酷いこともたくさんぶつけられることはないだろうけど、
子供がいないのは格好の餌食って感じはあるね+4
-0
-
1143. 匿名 2017/12/19(火) 08:47:05
>>1138
避妊リングつけてピル飲んで旦那はゴムつけりゃいいだろうが。
病気でもないのにメス入れようと思ったって医者が承諾しないよ。+0
-0
-
1144. 匿名 2017/12/19(火) 08:48:35
もともと、あんたも子供だったのに。つくれないと、つくらないは全くちがう。+4
-3
-
1145. 匿名 2017/12/19(火) 08:48:43
>>1136
生理は自然現象でそのうち無くなるよ。+0
-0
-
1146. 匿名 2017/12/19(火) 08:49:07
万が一ってなに。出来たら殺すって確定してるなら一生セックスするな人殺し予備軍が。+7
-6
-
1147. 匿名 2017/12/19(火) 08:49:12
>>1134
自分とはこれを述べてる人って事?
それはないでしょ?
ここの書き込み読んでもこれを述べてる人と余計な事言う人は=ではないよ
むしろ逆
+0
-4
-
1148. 匿名 2017/12/19(火) 08:50:19
>>1145
悲しいのお・・・+0
-0
-
1149. 匿名 2017/12/19(火) 08:51:44
>>1113
いいえ、子供嫌いも多いよ。言えないだけで。言えない空気感…+6
-2
-
1150. 匿名 2017/12/19(火) 08:52:27
聞かなきゃいい
ただそれだけ
不妊?欲しくないの?
気になるから聞くならやめときな
どっちにしろ答えにくいことを
言わせようとしてる+8
-0
-
1151. 匿名 2017/12/19(火) 08:52:59
なんで足ないのに幸せなの?なんで腕ないのに幸せなの?
子供いなくても幸せだよってのはこれを説明するくらい難しいってか意味ないから相手にしないほうがいいよ+11
-3
-
1152. 匿名 2017/12/19(火) 08:53:35
>>1149
でも、できたら産むって人が大半。
旦那との子だったらって。
+4
-1
-
1153. 匿名 2017/12/19(火) 08:53:45
朝のストレスお前ら気をつけろよ!!+0
-1
-
1154. 匿名 2017/12/19(火) 08:53:45
>>1126
声の大きい馬鹿の被害に合ったことがないなら理解できないことだよ
声の大きい馬鹿は歯向かわれたり同調されないと支店の1つくらいぶっ壊しにかかるから
あいつらは生きたハリケーンなんだよ+2
-0
-
1155. 匿名 2017/12/19(火) 08:54:01
ハエを追い払ってもしつこいから殺虫剤をかけた
って感じかな+13
-3
-
1156. 匿名 2017/12/19(火) 08:54:53
老人と病人介護と身内の借金で子供諦めました。
…とか重くて言えない。+5
-0
-
1157. 匿名 2017/12/19(火) 08:55:01
>>1152
そりゃあそうでしょ
子供嫌いだからって簡単におろせない
責任もある
ただ、子供嫌いは世の中たくさんいる+4
-0
-
1158. 匿名 2017/12/19(火) 08:55:17
>>1124
くずの遺伝子残さないでください。
私は貯金しますので。
不良、犯罪者になったらどうする?ニートになったらどうする?障害者になったらどうする?そういうこと考えてないんだよ、簡単に生む人達は。+9
-11
-
1159. 匿名 2017/12/19(火) 08:55:40
子供いない夫婦の割合って40代で8%くらいなんだね(2010年の国立社会保障・人口問題研究所の調査)
子供ほしかったけどできなかった夫婦も多いだろうから、そう考えるともともと子供いらない夫婦は少ないと思う+10
-0
-
1160. 匿名 2017/12/19(火) 08:57:31
>>1159
夫婦間でも温度差ある場合もある
誰が不妊で選択かなんてわかりっこない
でもそれを子持ちは知りたがる+8
-1
-
1161. 匿名 2017/12/19(火) 08:57:34
今ここで選択子無しの真意を問う意味は?+8
-1
-
1162. 匿名 2017/12/19(火) 08:58:20
ブログ読んできたけどなかなか面白い人だと思う
今まで子どものいない人に2人ほど酷い嫌がらせを受けたことがあるので
(注:こちらからは敢えて接点を持たないようにしていても寄ってきていやがらせする人達)
このブログ主のような人となら普通に付き合えると思うw
お互いいらんこと訊かないと思うのでw+5
-10
-
1163. 匿名 2017/12/19(火) 08:59:19
>>1161
みんなホントは子供が欲しいんだよって子持ちが納得するまで続けるんじゃない?+5
-2
-
1164. 匿名 2017/12/19(火) 09:00:08
このトピを見ていても子無しへの詮索がスゴい
ガツンと言いたくなる気持ちも判るわ+9
-4
-
1165. 匿名 2017/12/19(火) 09:00:09
>>1155 うまいw
+8
-1
-
1166. 匿名 2017/12/19(火) 09:00:13
>>1158
不安だらけだけど前に踏み出さないと何も出来ないよ
安全な道ばかり進むの?
リスクを覚悟しないと大きな利益ももたらさない
1度切りの人生だもん、やる時はやらないと+3
-5
-
1167. 匿名 2017/12/19(火) 09:00:35
ゴムだって100%の避妊じゃないのに出来たら殺す?子供ができる行為は一切しませんって言ってほしい。
子供が一切いらないのは勝手だけどやる事はやるって…自分の快楽優先して堕すなんて鬼婆じゃん。+14
-3
-
1168. 匿名 2017/12/19(火) 09:00:53
あなたはね
他人に押し付けるな+5
-0
-
1169. 匿名 2017/12/19(火) 09:01:33
>>1156
老人・病人介護で結婚諦めました、、、
+0
-0
-
1170. 匿名 2017/12/19(火) 09:01:43
>>1158
これ言う人結構いるけど、ブーメランだと思う。
あなたがニートや犯罪者にならないでね、障害者にならないでね。
あと簡単に産むとか言うな。産むのは簡単じゃないわ。
+8
-4
-
1171. 匿名 2017/12/19(火) 09:02:33
>>1160
何で知りたがるんだろうね
で、不妊ならホッとするんでしょ+10
-2
-
1172. 匿名 2017/12/19(火) 09:03:18
子供いることでしか存在確認できない子持ちババアが沸いてきた\(^o^)/+10
-12
-
1173. 匿名 2017/12/19(火) 09:04:37
2人目作らないのもいろいろ言われてるんだろうなぁ。ウザいよ。やめてあげて。+4
-0
-
1174. 匿名 2017/12/19(火) 09:05:34
朝鮮人って馬鹿だからどんどん繁殖していくよね!+2
-5
-
1175. 匿名 2017/12/19(火) 09:05:47
>>1171
>不妊ならホッとするんでしょ
子どもできないアナタかわいそう~
子ども産めたアタシすばらしい~
と思って優越感に浸るのかねえw
+16
-4
-
1176. 匿名 2017/12/19(火) 09:06:20
こんな事を聞いてくる人の方がデリカシーがないんだから
同じ土俵に立ってあれこれ言うよりも「そうですね…」とか
お茶を濁す様な言い方で下向き加減に微笑んでおけば良いんじゃない?
現に私はそうしているし必ず周りの常識的な人達は言い出した方に
「この人随分と無神経な事を言う人だなぁ…」って空気になる。
あれこれ波風を立てて面倒臭い人間に思われる必要なんてないと思うわ。+8
-0
-
1177. 匿名 2017/12/19(火) 09:07:35
結婚して半年。まだやりたい事もお互いにあるし、2人で旅行行ったりしたい。
子ども、いずれは欲しいけど、今すぐには考えられないし、まだ義両親も何も言ってこない。そろそろ言われるかな?
実父がめっちゃ孫欲しそうにしてるけど(笑)
焦る年齢ではあるんだけど、もう少し考えたいよ。
そもそも性欲がわかないし。
自分の体質とか持病とか、出産にはリスクがあると言われた。
産まれてくる子どもが障害を持ってるかもしれない。
妊娠したら、いろいろ大変。つわり辛いのかな?会社の人に迷惑って言われるかな?
検査毎回毎回恥ずかしい。出産も痛いしおまた広げて恥ずかしい。
そこまでして遺したい遺伝子ではないんじゃないかな?
自分に似てバカかもしれない、ブスでいじめられるかもしれない。
自分にはちゃんと育てられるかな?っていろいろ考えて怖くて踏み切れないのに、それが誰かに迷惑をかけるの?
なんでいちいちHの頻度聞いてくるの?
もう、友達でもそういうの辛いよ。笑えない。
あんたが幸せならそれでいいじゃん。
いろいろ約束してた事放り投げて中だししてたアナタよりはよっぽどマシだよ…+4
-6
-
1178. 匿名 2017/12/19(火) 09:07:53
欲しいなら生む、欲しくないなら生まない、それでええやん。子供いないの~寂しい~可哀想~
子供なんて金ばっかりかかるしニートになるかもしれないしいらないわ!
もうそういうの止めようよ、正解なんてないよ。+9
-0
-
1179. 匿名 2017/12/19(火) 09:08:21
>>1171
なんで不妊ならホッとするの?
ほぼ居ないと思うよ
言い方悪いけどホッとするのは同じ不妊の人のが多いと思うよ
何も出来ないけど出来て欲しいなと祈ると思う
これは本当だよ+5
-6
-
1180. 匿名 2017/12/19(火) 09:09:02
私の義父が、私の実姉に向かって聞きます
私も気分悪いですし、姉も気分悪いと思います
姉がいないところでも私に聞いてきます。
なんでそんなに興味あるんだろ?と、不愉快です。この前、義父に姉のいないところでまた聞かれたので、姉は作る気もありませんし、そういう事を聞かれるのも嫌がりますよ。
と答えました。でもじーさんだからまた聞きそうで怖い+4
-0
-
1181. 匿名 2017/12/19(火) 09:09:06
>>1175
あと、子育ては尊いっていう自尊心も得られて一石二鳥なんじゃない?
だけど選択子なしです、子供欲しくないみたいな発言されるとむしろ子供も子育てしてる自分も傷付けられて気持ちはマイナスだから許せないんじゃ+4
-3
-
1182. 匿名 2017/12/19(火) 09:10:04
そもそも「子ども作らないの?」ってきく人間がいること自体気の毒な環境だわ。
お察しします。
普通聞かないよね?(仕事がらみで上司からは除外)+15
-2
-
1183. 匿名 2017/12/19(火) 09:10:11
>>44
そんな事言ったら色々とススメられるよ!+2
-0
-
1184. 匿名 2017/12/19(火) 09:10:47
業務上で聞かれて、女性の特性上、仕事の面談で聞かれることには納得してるんだよね?
なのに、その返しが「万が一妊娠したら死ぬか堕胎」って厨二病に近いものを感じる。
子どもを望んでいないことをハッキリ言うにしても他に言葉があるでしょ。
私の身近にも選択子無しの人はいるし、それは自由で、しつこく聞く人や聞き方が上から目線な人には苛立つのは分かります。第三者から見ても苛立つしね。
「子どもは?」って確認くらいなら分かるけど「しつこく」は本当に無理。
だからハッキリ言うのは良いとだと思う。
だけど、返事の仕方や場を間違えると、人のこと言えないというか…どっちも関わりたくないタイプ。+6
-1
-
1185. 匿名 2017/12/19(火) 09:11:24
>>1160
夫婦間で温度差あったら大問題なんじゃ?
子供いらないなら結婚前に話し合っとくでしょ+5
-0
-
1186. 匿名 2017/12/19(火) 09:11:50
>>1169
良い理解者に会えれば結婚は諦めなくて良いんじゃない?
貴方の事本当に好きなら離れて行かないと思う。+3
-0
-
1187. 匿名 2017/12/19(火) 09:12:20
>>1172
ポロローーん
ぽろローン+1
-0
-
1188. 匿名 2017/12/19(火) 09:13:13
>>1
万が一妊娠したら死ぬか堕胎って…。我慢しきれず出た言葉だろうけどそれを言うのもありえん+7
-0
-
1189. 匿名 2017/12/19(火) 09:13:35
子蟻は小梨に近づかない
小梨は子蟻に近づかない
これで解決w+8
-0
-
1190. 匿名 2017/12/19(火) 09:13:43
>>1186
相手が迷惑かかるのが嫌なんだよ!
あんたみたいな自分だけ良ければって考えじゃないんだよ+1
-0
-
1191. 匿名 2017/12/19(火) 09:13:50
>>1179
元不妊だけど、ホッとなんてしません勝手な想像やめて。不妊たって大体の人が妊娠してくんだよ。不妊って言ってるけどあの人も妊娠するよって思ってた。+0
-3
-
1192. 匿名 2017/12/19(火) 09:14:08
>>1189
これえーな
えーな+0
-0
-
1193. 匿名 2017/12/19(火) 09:14:08
悩んで悩んで悩みぬいたときには、
その「子供作らないの?」って聞いてきた人を、
海のような広い心でスッポリ包み込める自分になれるはずだよ
そのときに「あれ!?憎くて嫌いだったこの人こそ私の子供だ」ってなるよ
本当の子供はゴミ捨て場に捨てる人も出てくるかも知れない+2
-8
-
1194. 匿名 2017/12/19(火) 09:14:41
>>1179
違うと思うよ+4
-0
-
1195. 匿名 2017/12/19(火) 09:15:10
>>1185
温度差が広がれば離婚だろうねー
それはそれでいいじゃん+1
-1
-
1196. 匿名 2017/12/19(火) 09:16:01
>>1188
うーんありえんけど
そういう質問(子ども産まないの?)が死ぬほどいやだったんだろうと想像はできる
そして子ども持つのが死ぬほどいやというのも...
+5
-0
-
1197. 匿名 2017/12/19(火) 09:16:05
初対面の親戚に言われたことある。
遠回しに義父越しに。
「早く孫の顔見たいでしょう?」って何回も。
義父は「この子らは結婚して大人として生きてるわけで、もう親が何か言う必要もないですわ!ご自由にどうぞ!ワハハ!」
って切り返してくれて間接的にスッキリした。周りが助け舟だしてくれるとありがたい。+12
-0
-
1198. 匿名 2017/12/19(火) 09:16:09
前職の会社の同僚(年下の独身)でたまに一緒にランチに行ったりしてた人がいるんだけど、毎回「子供作らないんですか~?」と聞かれてストレスだったな。
当時結婚三年目で不妊悩んでいたし、聞かれる度に正直に「なかなか授からなくて悩んでいる」と伝えたものの、「私なら結婚したらソッコー産むけどなぁ。子供三人欲しいし~。早く産めばいいのに。もったいな~い」と言われてイラっとした。なら自分で産んでください。+6
-0
-
1199. 匿名 2017/12/19(火) 09:17:19
>>1191
あなたはそうじゃなくても実際聞くよ。友達が妊娠したら焦るとか悲しくなるって事はやっぱり自分と同じ環境ならホッとしてる人いるんじゃないかなあ。+4
-0
-
1200. 匿名 2017/12/19(火) 09:18:47
>>1198
いるいる!若い子に多い。
できにくいんですか?って聞かれたことあるよ!
世間のことなーんにも分かってないの。
悪気はないんだよね〜。+5
-0
-
1201. 匿名 2017/12/19(火) 09:20:40
>>1199
そんな人もいるかもね
でもホッとなんてしてないと思うよ
これは不妊になった人しかわからないはず
不妊たってタイミング、人工、体外
いろいろだから
誰1人自分と同じ環境ではないし仲間じゃないんだよ+2
-0
-
1202. 匿名 2017/12/19(火) 09:21:36
>>1181
子育ては普通のことだと思ってるから優越感はないけれど、そこで面と向かって子供いらないとか欲しくないと言われたら確かに傷つくわ。全否定だもん。
子持ちがみんな傷つかないお花畑ではないよ。
まあ、そもそも子供つくらないの?なんてこと聞かないけど。+15
-8
-
1203. 匿名 2017/12/19(火) 09:22:37
部下がこんなこと言って来たら普通に引くけど
返しが幼稚すぎる
親になるほどの器じゃないから子供作らなくて正解だよ+20
-7
-
1204. 匿名 2017/12/19(火) 09:22:51
元のブログ読んだけど、この人がいろんな人に対して配慮してる人とも思えなかった+13
-2
-
1205. 匿名 2017/12/19(火) 09:22:59
>>1202
聞かなきゃ、そんな全否定されないでしょ
してきたらそいつがおかしい+6
-0
-
1206. 匿名 2017/12/19(火) 09:23:06
子供居る人は子供産んでくれたら嬉しいと思うよ。
特に私は人が妊娠したらウキウキすごーく嬉しいよ。「ねえねえ、凄く可愛いでしょ、想像出来なかったでしょ?この感動味わえて良かったね、おめでとう」と。かと言って産まない場合は何も思わないよ。その人の考えだからね。+13
-7
-
1207. 匿名 2017/12/19(火) 09:24:50
>>1190
無理矢理結婚する訳ではないし、先の苦労も話し合った上で
大人なんだから、迷惑かどうかは相手が判断して決める事。
人の気持ちまで決め付けたらその方が可哀想と思う。私はね。
貴方が相手が苦労する事が嫌ならその考え方や判断もありだよね。こうじゃなきゃいけないと誰かに押し付けない方が良いとは思うけど。
+0
-0
-
1208. 匿名 2017/12/19(火) 09:25:28
>>1206
妊婦だけど、そういうノリ苦手
それも人によるね+15
-0
-
1209. 匿名 2017/12/19(火) 09:25:50
そもそも選択子無しが
本当は不妊かどうか知りたい人はどの立場の人なんだ?
子持ちなら>>1175が的を得てるんじゃないの
+15
-2
-
1210. 匿名 2017/12/19(火) 09:26:43
いつも思うけど、
子供作らないの?って聞いてくるような人は、
1人っ子なら1人は可哀想。2人目は産まないの?
1人目と2人目が同性なら男の子(女の子)は欲しくないの?
1人目と2人目が男女の場合、子供にとっては同性のきょうだいの方が良いかもね~
等々、結局デリカシーの無い人は子供がいる場合でも色々言ってくるんだよね+17
-1
-
1211. 匿名 2017/12/19(火) 09:28:10
妊娠したら死ぬか堕ろすかって、上司に向かって言うの?上司だって聞きたくて聞いてるわけじゃないでしょうに、大人げない人だね。
世の中には欲しくてもできない人もいるから、欲しくない自分の権利ばかり振りかざして、他人を傷付けないようにね。+12
-3
-
1212. 匿名 2017/12/19(火) 09:30:06
>>1202
分かる。
妊娠した途端、友達から私は子供いらないなー不幸にしたくないからって言われて泣いた。
あんたも作りなよなんて一言も言ってないのに勝手に語り出した。
妊娠とか子持ちにはなに言ってもいいとでも思ってるんだろうね。
幸せなんでしょ?って。同じ人間だよ、傷付くよ。
+18
-4
-
1213. 匿名 2017/12/19(火) 09:30:16
>>1210
わかる
3人目産んだ人には、教育費が〜だよね
子持ちだけど、他の家の家族計画は基本触れない方が平和に過ごせるよね+14
-0
-
1214. 匿名 2017/12/19(火) 09:30:23
赤ちゃんの命を傷つけるような言い方を平気でするのはどうかと思う。
さすがに物事には言い方がある。+13
-3
-
1215. 匿名 2017/12/19(火) 09:30:43
人の勝手だと思う。
子供いたって3人は育てなきゃとか
男ばかり女ばかりだと次は男だねとか女だねとか
いちいちうるさいよね。
そういう人は何言ってもわからないお馬鹿さんなんだと思って相手にしない。+8
-0
-
1216. 匿名 2017/12/19(火) 09:31:29
精神年齢低そう。
私も良い年して独身だから結婚しないの、子供どうすんの的な事聞かれること多いけど適当にかわしてるよ。
こんな堕胎するなんて言葉簡単に口にしゃダメだわ。人としてどうかと思う。
デリカシーない奴なんて沢山いるんだからスルーしろよw+15
-3
-
1217. 匿名 2017/12/19(火) 09:32:16
>>1207
相手に迷惑かかるから最初から恋愛しない人もいるんだよ
諦めないでって大きなお世話
子供作らないのも一緒
大きなお世話+7
-0
-
1218. 匿名 2017/12/19(火) 09:32:19
ぐちぐち聞く方もだけど無視するのが一番だよ。
挑発に乗って暴力的な発言すると人間性が疑われる。堕ろすなんて簡単に言うべき言葉じゃない。+12
-0
-
1219. 匿名 2017/12/19(火) 09:33:06
>>1213
多くてもビンボーなら文句は言われるよね
思っても普通の人は口出ししないけど
だから子供のことには口出しすんなってこと
いい思いする人いないはず+7
-0
-
1220. 匿名 2017/12/19(火) 09:33:42
>>1179
子供のいる自分の方が格上だと思いたい人がいるのよ
ほしくてもできないんですって言ったら、同情するフリして
内心喜んでるのがバレバレだから笑っちゃう
隠そうとしてるけど表情に出てるから
相手が自分より不幸だと安心する人は沢山いるんだよ残念ながら
+11
-7
-
1221. 匿名 2017/12/19(火) 09:34:11
>>1210
それそれw
そしてお次は孫まだー?
闘いは続くw
+4
-0
-
1222. 匿名 2017/12/19(火) 09:35:08
>>1221
そうなんだ
キリが無いねえ+2
-0
-
1223. 匿名 2017/12/19(火) 09:37:27
>>1213
そうそう!
こういう事を言ってくる人は、子供が何人でも男女の人数に関係なく何かしら言わなきゃ気がすまないんだろうね。
確かに妊娠や子供関連の事はデリケートな問題だから相手から話を振られたりしない限り触れないのが一番だね。+6
-0
-
1224. 匿名 2017/12/19(火) 09:37:28
うちの隣の奥さん、近所の同じ年の奧さんに
何で子供作らないの?って聞いてた。
しかも赤ちゃん産んだばかりで
うちの〇〇ちゃん可愛いでしょ、早く子ども作りななよって言っててドン引きした。
そこの奧さん子供なかなかできなくて悩んでたのに。
最低。
今は距離置いてるけど、こういうこと言う人ってなんにでもくび突っ込んでくるから関わらないのが
一番。+5
-1
-
1225. 匿名 2017/12/19(火) 09:38:29
>>1209
ないない
それは子なしの妄想
聞いてくる人の本心は知らないけど、同じ気持ち共有したいお花畑さんじゃない?
不妊と聞いて悲しまない人はもう人間じゃないか、よっぽど病んでる人でしょ
普通ならそれはないわ
それと的を得るじゃなく(的を射る)ね
+4
-10
-
1226. 匿名 2017/12/19(火) 09:40:03
>>1216
こんなん聞かされてるブログ主の上司が気の毒でならない。+7
-0
-
1227. 匿名 2017/12/19(火) 09:41:29
>>1225
そんなことない
いろんな嫌な人がいるんだからね世の中
あなたにはない考えだからわからないだけだよ
選択子なしは許せないけど
不妊なら格下だから許せるって人いるから+8
-0
-
1228. 匿名 2017/12/19(火) 09:42:11
子供いても、子供の人数とか性別でいろいろ言われるけど、みんな上手くかわしてる
だけど「3人目できたら堕胎か自殺します」なんて言われたら、ドン引きだわ+10
-3
-
1229. 匿名 2017/12/19(火) 09:43:09
男の子かわいそうとかね、、
ホント嫌味な人っている+8
-0
-
1230. 匿名 2017/12/19(火) 09:43:27
>>1225
その病んでいる人は実際にいるんだな+5
-0
-
1231. 匿名 2017/12/19(火) 09:44:34
>>1225
イジメた方の言い訳っぽいコメント+7
-0
-
1232. 匿名 2017/12/19(火) 09:45:07
相葉くんの彼女に対して高齢出産になるよー
ってコメントに、一般人とファンの回答が逆で面白かった
世間一般はまだまだどうして結婚しないの?子供産めないよ?普通に言われるよね
自分には関係ない特殊な例だけど、ああいう公表したくてもできない人もいるんだなと思った
+8
-0
-
1233. 匿名 2017/12/19(火) 09:45:53
他人の結婚、妊娠、子供(孫)に異常なまでに執着する人の心理はどうなってるんだろう?
私自身、他人の事情にあまり興味がないからある意味すごいな~って思う。+8
-1
-
1234. 匿名 2017/12/19(火) 09:46:32
哀しいけど>>1175が正しいでしょ
不妊の人だって馬鹿じゃないんだから
腹の中くらい感じるさ+8
-0
-
1235. 匿名 2017/12/19(火) 09:46:54
こんな世の中に90年以上生きている佐藤愛子が、世間には「いちいちうるせえな」の一言に尽きると言い放った気持ちがよーく分かります+6
-0
-
1236. 匿名 2017/12/19(火) 09:47:01
>>58
>学生なので
は、おかしいだろ。
新婚さんや既婚者相手に、
『お子さんは?』
って聞く人間に、既婚、独身、学生関係無いっしょ。
むしろ、頭空っぽの学生なんか、結構無神経にそういう事聞いて来るよ。
挙式目前に控えてた頃、こっちは子供は一切考えて無いって答えてるのに、イイ調子で何度もしつこく聞いて来たのは、やっぱり馬鹿な学生バイトだった。
学生じゃないけど、独身のヲタに『赤さんは?』とか執拗に聞かれてキレた事もある。+3
-0
-
1237. 匿名 2017/12/19(火) 09:48:33
>>1227
これは子あり関係なくこの人の性格
病気で結婚出来ない独身より結婚してる私の方が格上
目が見えてないより、見えてる私の方が格上
って事でしょ
いるのかもしれないけど幸せなれないだろうなと思ってみてたらいいよ+3
-0
-
1238. 匿名 2017/12/19(火) 09:49:27
要は子供が欲しかったけど出来なかった(不妊)は許せる
子供は本当にいらない(選択子無し)は許せない
そう考える人はいるって事+10
-3
-
1239. 匿名 2017/12/19(火) 09:50:04
>>1227
>>選択子なしは許せないけど 不妊なら格下だから許せる
まさにそれ!
やだね~w
+4
-2
-
1240. 匿名 2017/12/19(火) 09:51:47
>>1238
選択子無しも良いと思う
だけどわざわざ万一できたら「堕胎か自殺します」なんて思ってても、口には出さないでほしいって人は多いと思う
それはそうなった時に考えること+7
-5
-
1241. 匿名 2017/12/19(火) 09:51:53
子ども云々は夫婦の身体的な問題や営みの問題にも関わるとってもデリケートなことだって認識を持って欲しい。
どうしてもそういう質問したければ、まず自分が家族の年収・貯金額・学歴・病歴・スリーサイズ・夫婦生活および毎日のお通じの詳細を公表してくれ。あーまったくデリカシープライバシーという概念のない恥知らずの変な人なんだなと諦めがつくから。+6
-0
-
1242. 匿名 2017/12/19(火) 09:51:55
不妊は格下っていうより結婚してるのに子供要らないって心理が単純に理解できないのでは
+7
-0
-
1243. 匿名 2017/12/19(火) 09:53:06
>>1217
そう聞こえていたのならごめんなさい。
そういう人が居るのは知っているし、考え方もわかる。
ただ介護しているなら余計に心配になって。
もう少し他人の為だけに生きるんじゃなくて、自分の事を大切にしてあげても良いんじゃないかなと。
同じ様な考えで過労死してる人を知ってるから、
自ら幸せになることを諦めないで欲しいなって。
頑張ってる人って自分の事後回しな人多いから。
余計な口出しを失礼しました。
+1
-0
-
1244. 匿名 2017/12/19(火) 09:53:26
聞く方も聞く方だけど、確かに>>1の受け応えは怖い。
私も結婚した時、職場のパートさんに、ちょっと体調悪い時に(ただ単に風邪とかで)、出来たんじゃないのー?って言われるのプレッシャーだったから気持ちは分かるんだけどね。+0
-0
-
1245. 匿名 2017/12/19(火) 09:54:09
いるんだよね~
あの人は子どもがいなくて介護甥姪に頼っていてかわいそ~ とか
子ども男ばっかりで将来息子たちの嫁も介護してくれなくてホームで孤独死 とか~
●●だからかわいそ~って
なんだこいつwと思ってしまう+4
-1
-
1246. 匿名 2017/12/19(火) 09:54:12
>>1242
理解できるよ
同性愛の人だって子供は持てなくても結婚したいみたいじゃん+2
-0
-
1247. 匿名 2017/12/19(火) 09:55:28
>>1242
子供がいる事でステージが上がったと思いたい人には
子供がいらないって人はそのステージに無関心だから
気に触るんじゃない?
承認欲求+5
-5
-
1248. 匿名 2017/12/19(火) 09:55:52
子持ちは、結婚してない人の理由も知りたがる。「○○さん、なんで結婚しないのかな?」って陰で言って回っててドン引き。
もちろん子なし既婚のことも「××さん、子どもいないよね。作らないのかな?」と陰で言ってた。
もちろん子持ちみんなじゃないけど、少なくとも子なしや独身者がそういうことを言ってるのは、聞いたことがない。+4
-3
-
1249. 匿名 2017/12/19(火) 09:57:05
>>1240
選択子無しで堕胎とか言う人の方が少ないと思うけど+2
-0
-
1250. 匿名 2017/12/19(火) 09:57:33
>>1246
理解できてないのは子供は?って聞いたあと何で作らないの?等聞いてくる人達の事だよ
自分の価値観が絶対で異論は認めない人達
あなたの個人的な意見は聞いてない+3
-0
-
1251. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:45
地雷女だと思って以後かかわらない
でもそーいうやつに限ってネチネチ付きまとって来るんだよね+8
-1
-
1252. 匿名 2017/12/19(火) 09:59:41
自分が嫌な事を聞かれるのが不快って気持ちはわかるけど、文字にするとひどいな。
キレる前に深呼吸だね。
面倒臭い人って思われて、自分が損する。+11
-0
-
1253. 匿名 2017/12/19(火) 10:00:05
>>1247
選択こなしでも関係ないので全く問題なし。
ただその理由を語る時に、今の時期に子供持っても不幸になるだけだとか、不良やニートになったらどうするのとか、心無いことを言う選択こなしさんもいるからそれが嫌。
子持ちだって傷付くっての。+12
-8
-
1254. 匿名 2017/12/19(火) 10:00:10
私も結婚してからかなりよく聞かれるのでウザ過ぎて
『しつけーよ。子供いらねーって言ってんのになぜ何度も聞く!?じゃあ産んで私が虐待したらどーすんの?なんで産んだの?とか言ってくんじゃねーの??まじ、黙ってろよ』
と、Facebookに投稿して以来Facebookからフェードアウト。
もちろん虐待なんて最低だと思ってるので絶対にしませんが、その前に絶対産みません。だけど赤ちゃんはほんとに可愛いと思いますよ!親戚の子も友達の子も可愛くてみんな好き!だけどうちにはいらないと考えてるだけ!!
とにかく人それぞれ。他人の夫婦に産んだ方がいいよ〜。とか軽く意見するのは違うと思う。+10
-12
-
1255. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:09
いるかいないか聞くのはokだけど、
子供はまだ?BBAは、撲滅してほしい。
だれも幸せにしないわ+14
-2
-
1256. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:19
明らかな嫌味で言ってくる人にこの返しならいいが、業務を全うしてるだけの上司にこの返しは無いな。幼稚!+6
-3
-
1257. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:57
>>1240
聞いて欲しくないから、イヤミで怖いことを言うんだよ。こういう話題はこの人にはやめとこ、って思わせる方法であって、内容を真に受ける人なんていない。+11
-2
-
1258. 匿名 2017/12/19(火) 10:02:19
>>1241
ここまでぶっちゃけてくれたら質問に答えるわ笑+1
-3
-
1259. 匿名 2017/12/19(火) 10:02:59
基本的に自分の考え押し付けてくるヤツは雑魚+8
-0
-
1260. 匿名 2017/12/19(火) 10:03:24
>>1253
選択子無しのここが嫌って話ね+3
-1
-
1261. 匿名 2017/12/19(火) 10:03:25
同年代の子どもを持つ人から
「なんで子ども作らないの?」
と聞かれる場合、ちょっとだけ上から目線が入ってる場合が少なからずあるから
うんざりする気持ちはわかる。
でも受け答えは「人それぞれですしね~アハハ」
くらいの方が楽な気がする+14
-0
-
1262. 匿名 2017/12/19(火) 10:03:31
コナシの奥さんがデキ婚の奥さんのことをカゲで口汚く罵っていたのを見たことあり
オマエニカンケーないやろwと思った
+12
-3
-
1263. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:16
>>1190
横からだけど、理解者に合うってことは迷惑かけることとは違うよ。
私は諸事情で結婚を望んでいないんだけど、長年交際している彼はそれを理解してくれてる。
でも、彼も迷惑なわけでなく結婚ってものに考えが淡白で必要性を感じてない。
人生を終えるまで一緒にいたいという話はし合っているから、こちらの事情が落ち着く頃にどちらかが望めば籍を入れるかもしれないけど、その時には子どもは望めない。
それでもお互いが良いと思ってるから「理解者」なんだよ。
+6
-1
-
1264. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:30
>>1260
そう、嫌な所。
自分と同じステージに興味がないから癪に触るとかではない。
そんなもん、興味の対象は誰しも違うでしょ。+4
-3
-
1265. 匿名 2017/12/19(火) 10:07:22
>>862
爆笑!!センス光ってらwww+1
-5
-
1266. 匿名 2017/12/19(火) 10:07:43
>>1262
デキ婚、多産には厳しいんだよね。+9
-0
-
1267. 匿名 2017/12/19(火) 10:08:30
>>1241
スリーサイズは
100
100
100
ほっとけや!!+0
-2
-
1268. 匿名 2017/12/19(火) 10:09:52
>>1264
元々は選択子無しが本当は不妊かどうか
興味津々な人って何なんだ?から始まってるけど
話がズレてきている様なので失礼します+4
-1
-
1269. 匿名 2017/12/19(火) 10:11:15
ガルちゃんでもネット上でもこの手の話題で「子供作らないの?」発言は
散々嫌われる、嫌がられると書かれているのにも関わらず・・・
ましてやガルちゃんしてるならそれなりに分かってもいると思うのに
別トピでとある芸能人に対して「結婚して早く子供作って優秀な遺伝子残して欲しい」
みたいなお節介なこと書いてる人いるもん
そりゃそういうこと言う人は後を絶たないだろうなって思ったわ
嫌がられる発言と理解していても自分の口からは無意識に出てしまう
そしてその時はまさか自分の発言が相手を傷つけているなんて夢にも思ってない
そんな無神経な人が世の中にはゴロゴロいるのが事実
+9
-0
-
1270. 匿名 2017/12/19(火) 10:11:42
>>1263
もうお節介辞めたら?
お節介オバサンなの?
子供産みなよ一緒だよ
迷惑かかると本人が思ったらそうなんだよ
しつこいね+0
-0
-
1271. 匿名 2017/12/19(火) 10:11:52
>>1268
承認欲求じゃないんだよ。
分かった?+2
-4
-
1272. 匿名 2017/12/19(火) 10:12:06
>>1254
自分は産まれてきたくせに。
自分は親や周りの人に育ててもらったくせに。
+6
-9
-
1273. 匿名 2017/12/19(火) 10:12:46
>>1271
恐い+5
-3
-
1274. 匿名 2017/12/19(火) 10:15:03
>>1263
アンタの諸事情なんか聞きたくない。自慢したいのかな。+3
-4
-
1275. 匿名 2017/12/19(火) 10:15:14
子なしはすぐ怒るから怖いな
予め選択子なしマークでも着けて欲しい
そしたら話なんて振らないから+9
-11
-
1276. 匿名 2017/12/19(火) 10:15:25
子ども作らないって決めてる人は、自分さえよければいいって考えですか?+11
-13
-
1277. 匿名 2017/12/19(火) 10:15:52
女同士、裸で絡み合う時代が来ると思う+2
-0
-
1278. 匿名 2017/12/19(火) 10:16:03
トピずれですみません!マツコデラックスとか北斗晶がよくテレビで妊婦に男腹とか女腹とか言うのがほんと気分悪い。マツコは世間の代弁者みたいに言われてるのに平気で子供作りなさいよとかよく言ってるよね。+3
-0
-
1279. 匿名 2017/12/19(火) 10:16:16
>>31
しつこい人いるんだよね。わたしも子供好きじゃなくて要らないと思ってるんだけど、
自分の子供ならかわいいと思えるよ!
とか、押し付けが本当にウザい。実際、かわいいと思えず虐待するような親もいるし。いらないっていってるやつ、ほっとけよ。
+5
-2
-
1280. 匿名 2017/12/19(火) 10:17:32
>>1274
ほんとに(笑)すっぐキレてくる(笑)
子ども作らない宣言!!てキーホルダー鞄につけてほしいな。そしたら、なーーーんにも言わないし近よらないのになあー。+9
-10
-
1281. 匿名 2017/12/19(火) 10:17:48
だけど上から目線で言われてるとカキコミも「〇〇のくせに」とか「50のババアが」とか上から目線じゃん。なんだかお互い様じゃないのその2人と思っちゃうよ。+5
-1
-
1282. 匿名 2017/12/19(火) 10:18:04
>>1278
なに?男腹、女腹って。+0
-0
-
1283. 匿名 2017/12/19(火) 10:19:24
SNSで結婚報告した人に必ずと言っていいほど、早く子供の顔見せてね!とコメントがつく。たいていオヤジ。+2
-0
-
1284. 匿名 2017/12/19(火) 10:19:32
>>1278
マツコは女だったら子供欲しかったって良く言ってるね。押し付けはよろしくないけど、まぁあの人はオカマだしってことであんま問題視されてないよね。
+8
-0
-
1285. 匿名 2017/12/19(火) 10:19:53
「子供要らないの?」は確かにデリカシーないけど、聞いてる方は挨拶程度の会話のつもりだよね。
「自然に任せてますから~」とかもう少しサラッと流せないの?無視でもいいからさ。
自分が死ぬとか堕胎するとか、その返しはどうなの?って思うけどな。
その、命を簡単に扱うような発言はちょっとね…。
どっちもどっちだけど、投稿者の言葉は文字にするともの凄く醜いね。+7
-6
-
1286. 匿名 2017/12/19(火) 10:20:13
週末の「世界一受けたい授業」で、子役がマチャミに対して「だから結婚できない」って何度も言わされてて「凝り固まってるなー」ってモヤモヤした。あの人はしない方を選んでるんでしょ?
子供をもったらもったで分かる幸せもある
夫婦二人で悠々自適に暮らす幸せもある
結婚せずに自分の道を歩んでいく幸せもある
それを選んで何が悪い?
結婚すれば、子供がいれば幸せになれるって誰が決めたの?
あなたの言う通りにすれば幸せになれるって保証してくれるの?
その人が築いてきたキャリアや仕事もすべて保証してくれるの?
なんか全国放送で古臭い価値観押し付ける番組だった。嫌になった。+5
-1
-
1287. 匿名 2017/12/19(火) 10:20:15
>>1283
結婚のお祝いスピーチも同じく。+0
-0
-
1288. 匿名 2017/12/19(火) 10:20:20
>>1280
あなたからもキレキレ感が漂います+5
-2
-
1289. 匿名 2017/12/19(火) 10:21:11
>>1272
内容を真に受けるんじゃないわよw
聞いてほしくないから、あえて怖いことを言ってるんでしょうが。+3
-1
-
1290. 匿名 2017/12/19(火) 10:21:53
もう本当に『自分は産まれてきたくせに』に尽きるね。+6
-4
-
1291. 匿名 2017/12/19(火) 10:22:05
>>715
>>733
確かに子どもが未来の社会保障を支えるけど、その為に産むわけじゃない。+1
-1
-
1292. 匿名 2017/12/19(火) 10:22:59
>>1286
マチャミって一時期結婚したい子供ほしいって言ってたけどな。あれはネタ?+5
-0
-
1293. 匿名 2017/12/19(火) 10:23:24
>>1280
やっぱり言わなきゃ分からないんだね。察することができない人ってめんどくさい。+2
-2
-
1294. 匿名 2017/12/19(火) 10:26:06
子持ちが子無しにしつこくするのもイヤだけど、
選択子無しの人がキレ気味に返事してくるのも怖い。
私はまだ子どもいないけど、子どもは?って聞かれても気にならない。会話の1つくらいの感覚。
もし不妊の人だったらどうするの?!みたいなことも思わない。
私も結婚してるけど、まだ子作りしてないから、たまに意見押し付けてくる人はいる。気分悪いよね。
そのせいなのか、「子どもは?」って子どもの有無を軽く聞かれるだけでも返事がキレ気味の選択子無しっているよ。
「今時聞かないよねー常識ないよねー」って言ってたり、これだから子有りはウンタラカンタラって勝手に見下されてると思って逆見下ししてる人も。
私を仲間扱いしてそれ言ってくるけど、一緒にされたくない。
+7
-2
-
1295. 匿名 2017/12/19(火) 10:26:25
察してババアの方がめんどくさいぞ+0
-0
-
1296. 匿名 2017/12/19(火) 10:26:57
荒れてきたな+0
-0
-
1297. 匿名 2017/12/19(火) 10:27:42
>>1294
すでにうんざりなほど、同じ質問されてるんだよ。そのくらいも察せない?+4
-5
-
1298. 匿名 2017/12/19(火) 10:28:39
でもここにわざわざ来る子ありって
リアルかなり子供さえいなければキ~て
生活してそう。
子供いなくてもたぶん貧困層で不幸な人達
なのにプッ
金が無いなら働きなよ。
子供いるならさ。
ここで叩いても金は沸かないから笑+3
-14
-
1299. 匿名 2017/12/19(火) 10:29:03
>>1292しようと思えば十分結婚できるのでは?
明るくて綺麗だし、裏でも性格良くて気遣いできるみたいだし。
だから選択して結婚してないんじゃないかなと思ってる。
中には、他人と一緒にいると逆に疲れる人とか、仕事にまい進するのが人生って人もいるから。
真実は本人にしか分からないけどね。
でも、もししたくでできなかったんだとしたら、相当悩んでるんじゃないかな。
だとしたら、さらに意地悪い番組だよね。
わざわざ子役使って「チッ。だから結婚できねーんだよ」って何度も言わせてたんだけど
素直に笑えない内容だった。+2
-0
-
1300. 匿名 2017/12/19(火) 10:29:44
>>1281
いいえ。
何の落ち度もない丸腰の人間に対して一方的に高圧的に馬鹿にした態度で来る事と、
そんな相手ならこっちも相応しい態度で返しましょうという結果、口汚くなるのとでは、
全く意味が違いますよ。+1
-1
-
1301. 匿名 2017/12/19(火) 10:30:43
>>1280
ここは子無し叩きスレじゃないんですが
子無し叩きしたいならよそでやってください+9
-1
-
1302. 匿名 2017/12/19(火) 10:32:13
子供産まないのかとか聞かないよ。
というより結構いい歳で子供いない人って他の部分でも地雷な事が多いから、天気の話くらいしかしない。+16
-6
-
1303. 匿名 2017/12/19(火) 10:33:06
子供1人成人するまで責任持って育てるということがどれほど大変なことか、、
実感したから安易に「子供作らないの?」なんて私は言えない。
育てるのは「子供作らないの?」と軽々しく言ってくる人達じゃありません!
+5
-0
-
1304. 匿名 2017/12/19(火) 10:33:22
>>1274
>>1263のコメをした者です。
事情を書いたのは例として。自慢になることは1つも入っていないと思うけど、彼氏の存在を書くだけで自慢扱いなのかな?ここには結婚してる人もたくさんいるでしょ?
「理解者」は、相手に無理を強いて我慢させるってことではなく、お互いに納得(理解)できる関係のことってことを言いたかったんだけど。
+4
-2
-
1305. 匿名 2017/12/19(火) 10:34:01
子どもがいない奥さんの書き込みを鬼のように叩いて、実は自分も子どもがいない奥さんってこと、ネットの世界ではよくあるからな
流されちゃダメですよ+8
-0
-
1306. 匿名 2017/12/19(火) 10:34:42
聞かれなきゃ何も言わない。
聞かれたらそりゃ倍返しするよ。
あなたの子供みてるといらないとしか
思えない。
一重で短足だしあなたに似たら
職業続かないし性格悪いし…
といくらでも言う。
+6
-7
-
1307. 匿名 2017/12/19(火) 10:35:17
>>1254
溜まってるものがあったんだろうけど、SNSでそれはイタイ…+4
-0
-
1308. 匿名 2017/12/19(火) 10:37:02
私の周りだと、東大や早稲田慶應卒のバリバリキャリアウーマンの中に、独身やDINKS、いても一人とかが多いかな。総合職で世界飛び回ってる人とか、海外支店長になってる人とか、研究者で一分一秒の発見の差が業界を左右する人。周りもそういう生き方とかその人がいかに社会貢献してるかを知ってるから、特に口出さないよ。結婚式とかで集まっても、それ以外にも話題があるからそっちに行くし。
口出すのは…固定観念の強い田舎の親戚くらいかな(笑)+2
-0
-
1309. 匿名 2017/12/19(火) 10:37:03
>>1298
おもんなーい
こんなんで攻撃してる、悲しむぜって思うのかな
なんか不利になってきたらこういうの言う人いるよね
負け惜しみとか思われるから書かない方が身のためだよ
お、出た出た♪しか思って貰えないよ+1
-2
-
1310. 匿名 2017/12/19(火) 10:39:02
>>1306
私子持ちだけどそれ言って欲しい
ウケるから見てみたい+0
-2
-
1311. 匿名 2017/12/19(火) 10:39:09
何で?って聞くのは独身でしょって言う人いたけど、
自分が独身の時そんなこと聞いたことないよ
人には色々事情があるんだから気軽に聞くもんじゃないと思ってた
結婚してからこんなにもズケズケプライベートに踏み込んでくる人が
多いことに逆にびっくりしたもんだよ
+7
-0
-
1312. 匿名 2017/12/19(火) 10:40:15
子持ちうざい
わざわざ乗り込んできて憂さ晴らししないでね+5
-10
-
1313. 匿名 2017/12/19(火) 10:41:17
>>1276
私は子有りだけど、子有りだって自分が欲しくて作るんだよ?
子どもいらなければ自分さえ良ければいいの?って疑問はおかしくないですか。
結婚前に子ども欲しいって相手騙して結婚したなら自分さえ〜って話も分かるけどさ、違うんじゃない?
親に子ども見せたいってのも、自分のエゴじゃん。
どの選択も自分さえ良かったらって言えないよ。+12
-3
-
1314. 匿名 2017/12/19(火) 10:43:31
>>1304
まだ言ってるの?
アンタしつこいって言われない?
理解者とかアンタの妄想
相手に迷惑掛けるから最初からやらない人もいるのです。アンタの考え要らない。
子供も自分の持病が遺伝したら悪いと産まない人もいるのです。それをとやかく言ってるのと一緒。
自分のモノサシで推し進めないでね。
+4
-2
-
1315. 匿名 2017/12/19(火) 10:44:14
>>1299
久本雅美は結婚できない女として自分を売ってるんだから、配慮されたら苦笑いなのでは…+4
-0
-
1316. 匿名 2017/12/19(火) 10:44:46
不妊か選択子無しか知りたがるのって
何でだろうと単純に思う
ただの好奇心?自分が格上だと確認するため?
+9
-3
-
1317. 匿名 2017/12/19(火) 10:45:06
>>1291 社会保障のために産んだわけではないけど、産んでから大切なことだったな、もっと産む人が増えてくれるといいなと思ってる。自分の世代も子供の世代も負担を増やしたくないし、移民も嫌だし。
希望して子供を産まないことは自由だけど、その辺どう考えているのかな?と思う。やっぱり自分が生きている間だけ維持できればいい、あとは知らないって感じですか?+7
-1
-
1318. 匿名 2017/12/19(火) 10:45:11
>>1297
それも踏まえて言ってるんですが?
私も結婚して子どもいないから、しつこくされたこともありますよ。
だからって子どもの有無を軽く聞かれただけでキレ気味な態度取るようになった人を察しろって言われてもね。察した上で仲間扱いされたくないって書いてるんですよ。
+5
-0
-
1319. 匿名 2017/12/19(火) 10:45:23
業務上面談でこの種の質問が必要な時がある…って容認してる人が結構多くてびっくりする。
そんな予定通りにいかないし、独身の子が出来婚する事だってあるのに。
独身の人に出来婚する予定ありますか?なんて聞く?+2
-0
-
1320. 匿名 2017/12/19(火) 10:46:25
334>>パイプカットさせんなよ!+0
-0
-
1321. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:30
私も正直、絶対いらない!って思ってたけど、母の叔母(子なし、夫は先立ってる)が最近病気になって入退院繰り返すようになり、母がお世話してて母が疲れてるのみて、やっぱり自分の子供は必要だなってマジで思った。
私も母を見放したりしないし通常は親の世話をしたりするのは一番血が濃い子供だと思う。
母がしなかったら誰が代わりにやれるだろうか?って思うと誰もいない。
いてもどっちにしろ身内には迷惑かける。
堕胎しますとか死にますとか、ただの反発だよ。
今はそう断固として思ってても現実は厳しいものだと思う。
しっぺ返しがくるというか、周りに迷惑や世話をかけるんだよ、、子供いないって。+9
-2
-
1322. 匿名 2017/12/19(火) 10:48:48
かつて親友だった奴が双子産んでから『子供産まなきゃ女じゃないよ』って言ってきたのには冷めた。
昔、そいつが男女間に友情は成立しないって断言してたの思い出して『だよね。あたし出産経験ないから男かもね。女じゃないから友情は成立しないよね、さよなら~笑』って直接言って帰ったよ。
モチロン友情関係もそれっきり。
あんなアホいらんわ。+7
-2
-
1323. 匿名 2017/12/19(火) 10:48:54
>>1212
自分自身しあわせな子供時代じゃなかったから、子供を不幸にはしたくなくて子供を持つことには慎重なんだけど、妊娠した人の前で、私は子供いらないよ〜育てるの大変だしって言ってしまったことがある。傷つけたなら悪かったかも。気をつけます。+5
-0
-
1324. 匿名 2017/12/19(火) 10:49:44
>>1298
この時間いる子有りってことは時短バイトか専業の人に多いから、どちらかと言えばお金はあるんでない?
わざわざ見にくるっていってもランキング入ってるから、わざわざ検索して来てる人達でもないだろうし。
と、学生の私は思うんだけども+3
-2
-
1325. 匿名 2017/12/19(火) 10:49:50
結婚しないの?子供作らないの?
言う方は何とも思わないのかもしれないけど、言われる方は地味に傷付くんだよね。
結婚しない・子供いない人の大半は、その気はあったけど色々な理由で無理だった人が多いと思うし。
実際私も地味に傷付いてるしさ。+8
-0
-
1326. 匿名 2017/12/19(火) 10:51:08
私は発達障害でアトピー持ちだから子供産みません
自分も母親から遺伝したから、自分の子供にも遺伝する可能性
高いと思ってるので
こんな劣等遺伝子残したら子供が苦労するのわかってるから
人には色んな事情があるってことがわからない人が多すぎます
だから何でもかんでも興味本位で聞いてくるんですよね
いい大人が恥ずかしいと思う
+3
-5
-
1327. 匿名 2017/12/19(火) 10:51:47
>>1158
だから、どんな大金払っても子ども産まなかった人には若者世代の世話は受けられない制度にしてくださいってこと。
身を粉に働いて働いても、子育ての労働力には敵わないのよ。分かる?
どんなに忙しい職業よりも子育ての忙しさには対等しない。
分からないだろうなぁ。
+4
-9
-
1328. 匿名 2017/12/19(火) 10:51:51
>>1323
横からだけど、別にあなたは悪くないよ
自分中心で考えてる人は勝手に被害妄想するんだもんね+2
-2
-
1329. 匿名 2017/12/19(火) 10:51:53
>>1319
働いたことはありますか?
デキ婚する予定を聞く会社なんてないし、そんなことはトピにも書いていないですよ。
みなさんが業務上、子どもの予定を聞かれることを容認しているのは、仕事というものを理解しているからです。+4
-0
-
1330. 匿名 2017/12/19(火) 10:52:33
結婚に興味ない人や、結婚してもこどもほしいと思わない人が昔に比べて増えてきたとはいえ、いまだに結婚したいって思ってる人や、結婚したらこどもほしいって思う人のほうが世の中には多いから、少数派に対して周りが何かしら言いたがるんだろうね。日本ってほんと多数決原理だもんなー
うちはこども一人なんだけど、やっぱ二人目攻撃受けたよー+1
-0
-
1331. 匿名 2017/12/19(火) 10:54:13
久しぶりに連絡をとった友達・元職場の人に、「子供出来たの?」ってきかれるだけで無理。
向こうはただの雑談のつもりなんだろうけど、それすら許せない自分がいる。
本当に触れられたくない。+3
-0
-
1332. 匿名 2017/12/19(火) 10:54:31
興味本位で聞くことじゃないよね
それはみんな分かってるんでしょ
だったら聞かないようにしようよ
それでも聞く人はデリカシーモラルがない人だって
自分を宣伝しているようなもの+4
-0
-
1333. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:30
>>1327
自分の人生が苦労続きでみじめだからって他人に苦労を語らないでほしいなぁ~
自分は自分、人は人ですよ?がんば!+1
-2
-
1334. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:51
うちには子供はいませんが、仕事で色んな親子に会い子育て頑張ってるお父さんお母さんは偉いなぁと思っています。大変なことも多いから上から目線になる人がいるのも仕方ないのかな、と思います。
+4
-1
-
1335. 匿名 2017/12/19(火) 10:56:59
三十代後半の姉夫婦はいわゆる選択子なしだけど今からこっちに介護がまわってこないかハラハラしてるよ私・・・・・
自分らは楽でいいかもしれないけど、周りにいる家族のこと考えてよ( ;∀;)
父母はもうその時はいないだろうし。。
どっちがどうなっても老老介護。
どっちかが先に死んで病気したら誰に頼って生きてくのー(涙)
日本は煩わしい手続きとか書類とかたくさんあるのに。
入院にしても施設にしても誰が手続きするのよー。
お願いだから子供残して!
とばっちり受ける私ら大変なんだよ(T-T)
こっちはこっちの家族があるしそんなみんな暇じゃないよ。
自分らのことは自分ら一家でなんとかしてほしい。
強気でいられるのは若いからだよ。
体がまだ動くからそんな強気でいられる・・・
現実の厳しさに気付いてほしい・・・
+5
-5
-
1336. 匿名 2017/12/19(火) 10:57:05
>>1321
あ、どんな親でも子にとってはたった一人の親だから面倒見て当たり前って考えの人だ!
子供居ない人に子供は産まないの?と聞く人と同じレベルで他人の事情を想像できない人だ!+3
-2
-
1337. 匿名 2017/12/19(火) 10:57:25
>>1327
あなたまともに働いたことなさそう
忙しく働いてる人見下してて性格も悪い
凄く傲慢な人
こんな差別主義者の母親で子供がまともに育つのだろうか+4
-4
-
1338. 匿名 2017/12/19(火) 10:58:56
>>1335
介護も回ってくるかもしれないけど、お姉さん夫婦の相続もあなたの子に回ってくるんではないかい?
だからトントンだってわけではないけども。+4
-1
-
1339. 匿名 2017/12/19(火) 10:59:47
>>1334
そうですよね
きっと余裕がないから上から目線なんだろうと思うから暖かく見守ってあげましょうよ+1
-0
-
1340. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:21
>>1317
自分と夫が死んだ後のことなんてどうでもいいよ。移民が来ようと戦争が起ころうと、ほんとにどうでもいい。+2
-1
-
1341. 匿名 2017/12/19(火) 11:00:24
男性羨ましい
聞かれても軽く流せるから+1
-0
-
1342. 匿名 2017/12/19(火) 11:01:12
>>1302
子供居ない人をよくそこまで全否定できるなぁ、子供が居る居ないで地雷かどうかが分かるなら世の中はとっても平和だろうに+6
-1
-
1343. 匿名 2017/12/19(火) 11:01:53
まじで興味ないときは何聞かれてもなんとも思わなかったけど、そのことを悩んでる時期に色々聞かれるとイライラする。
子作りに限らず、仕事やその他のことに関してもそう。+3
-0
-
1344. 匿名 2017/12/19(火) 11:02:26
>>1316
山口智子の発言の時も焦点になってたね+3
-0
-
1345. 匿名 2017/12/19(火) 11:05:24
>>1301
子あり叩きスレでもないよ+3
-4
-
1346. 匿名 2017/12/19(火) 11:05:53
>>1327
じゃ、とりあえず今もらってる子供手当てや、医療費、学校の補助金など全部子供世帯で賄ってから文句言え。もらえるもんだけもらい、たかるときだけたかりやがって本当に図々しい。
それで海外に移住して将来日本に税金納めなかったりニートなんか育てられた時はどういった罰与えればいいの?+8
-2
-
1347. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:16
>>1314
理解者とはこういうものだよってことを話してるだけで、子ども作る気がない人に理解者と結婚したら?って勧めてるわけでも子ども作れって話をしてるわけでもないんだけど。
私も体の問題で家庭内で色々あり、子どもは望んでないし、結婚もしていない。
でも、子どもへの遺伝を考えて子ども作らない人がいる。最初から無しと考えてる人がいる、性行為をしない人がいるって話を何故あなたが出したのか分からないな。
理解者なんて妄想ってことは、ハナから理解者なんていないよって話をあなたはしたいだけだよね?
私は1番初めに結婚諦める必要ないんじゃない?ってコメした人とは別人なんだけど一緒になっちゃってるの??
しつこいと思えば返信は必要ありません+0
-0
-
1348. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:25
子育てで忙しいなら、その可愛い可愛い子供の事だけを見ていてください。
+4
-0
-
1349. 匿名 2017/12/19(火) 11:06:26
>>1335
あなただって子供に先立たれる可能性もあるよ。そしたらどうするの?誰に手続きとかやってもらうの?逆に若くしてあなた達夫婦が死ぬ可能性だってある。その時子供のことでは一切姉夫婦には頼らないって言い切れるのかな?
うちは昔、父方の叔父が生活保護受ける際に連絡来たけど、父は援助を拒否したよ。血がつながっててもそういうのは拒否できるし、相続放棄もできるし、そんなに将来が怖いなら今のうちから子供に言ってきかせておけばいいんじゃない?おばさんの面倒は一切見るなって。+3
-0
-
1350. 匿名 2017/12/19(火) 11:07:06
結婚したら絶対こどものこと聞いてくる人いるよ。聞かれたくない人は結婚しないほうがいい。こども望まないなら事実婚のほうが何かとラクよ。+1
-0
-
1351. 匿名 2017/12/19(火) 11:07:49
>>1319
私もありえないなと思うけど、記事の会社は産休取得が容易に取れるホワイト会社だからこそ人員確保のために前もって面談で予定を聞いていて、投稿者もそれには納得してるらしい。
じゃあそんなにキレなくても…と思うよ。
昨年と同じです、変更ありません、とかさらっと返答しとけばいいのに。
上司も知った上で業務だから仕方なく確認してるのだろうし。+1
-0
-
1352. 匿名 2017/12/19(火) 11:08:46
子供居ない人間を叩きたいだけの暇人が連投している
ストレス発散のつもりだろうけど、多分余計にストレス溜まるだろうなぁ、お疲れさーん+5
-2
-
1353. 匿名 2017/12/19(火) 11:09:34
「子供いません」て答え聞いて
気まずくなるなら、最初から聞くな+10
-0
-
1354. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:15
自然界にいる動物だって子孫を残す個体と残さない個体といるのになんで人間はそこにこだわるのかわからない。+4
-0
-
1355. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:29
子育て、そんなに大変でストレス貯まるなら
産まなきゃよかったのに+7
-2
-
1356. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:37
>>1342
うん、天気の話くらいが当たり障りなくて一番いいでしょ+0
-1
-
1357. 匿名 2017/12/19(火) 11:10:43
>>1340
そうなんだ
私は考える
子供の子供達、そのまた孫達が苦しんでたらどうしようって心配になる
その為に動いてる訳でもないから偽善的なのかもそれないけど、自分に出来る事はするよ
+5
-2
-
1358. 匿名 2017/12/19(火) 11:11:00
>>1326
本当に産んだらいけないような人には絶対聞かない質問だよね
産んだらいいのにっていう言葉の中に「良い親になれそうだな」っていう意味も含まれてると思う+2
-2
-
1359. 匿名 2017/12/19(火) 11:11:37
こどもってほんと授かりものだもんね。作らないの?っていう質問はおかしい。+6
-0
-
1360. 匿名 2017/12/19(火) 11:12:33
>>1335
私の姉も選択子無し。でも、いいんじゃない?
子どもがいたら介護や手続き安心ってのも今の時代違うだろうし。
私も子どもいるので、あなたの心配が自分の子の苦労なのはよく分かるんだけどね(´°ω°`)
解決策として子ども作ってってより、心配な点とその解決策としてどういった選択があるか等を話し合ってみては?
うちはよく話題に出ますし、話が出来ているから姉の子無しには納得してます。
もし、そういう話ができないような人なら子ども作ったとしても逆に面倒ごと増えるだけだよー。+6
-0
-
1361. 匿名 2017/12/19(火) 11:12:48
直接本人に聞いてこないかったとしても、絶対影で「行き遅れた可哀想な女」「子供がいないなんて可哀想。不妊なのかな?」って言う人いるよね。
まぁ、直に言った来ないだけマシなのかもしれないけど、なんで結婚・出産してないだけで憐れまれなきゃいけないのか。+1
-0
-
1362. 匿名 2017/12/19(火) 11:12:53
>>1357
それは子供がいるからでしょ。+2
-0
-
1363. 匿名 2017/12/19(火) 11:13:12
>>1355
だけどさ、大学行くのに勉強するのも、お金貯める為に仕事するのもやっぱり色々考えがあるからじゃない
ストレス溜めるから辞めるってそんな子供じゃないんだからしんどい事もしないと
楽ばかりして幸せは無いといつも思ってるよ+1
-0
-
1364. 匿名 2017/12/19(火) 11:14:17
>>1321
ケアマネしてます。子どもさんがいない高齢者の方の支援は実際大変です。甥や姪ごさんで親身に考えて下さる人はあまりいないので…+10
-1
-
1365. 匿名 2017/12/19(火) 11:15:43
>>1364
子供は介護要員じゃないから+9
-1
-
1366. 匿名 2017/12/19(火) 11:16:39
こどもは介護要員じゃないとはいえ、実際親に何かあったとき色々お手伝いできるのは身内だよね。。+9
-1
-
1367. 匿名 2017/12/19(火) 11:16:49
>>1337
いいえ、私は働いています。
朝、7:30出勤、夜の8:00まで。昼休みは無い、土日も部活、の中学校教師です。
その仕事よりも、子育ての方がすごく大変なんです。
今日はインフルエンザで休んでますが、明日からまた働きます。
子どもを持つことを拒否する夫婦には怒りしか感じない。
欲しくても授からない人は別ですよ。+4
-11
-
1368. 匿名 2017/12/19(火) 11:17:07
そうだね。親の面倒見るのは子供の義務だ!と親に強要されてる親戚みるとかなしくなる。。+4
-4
-
1369. 匿名 2017/12/19(火) 11:18:06
>>1364
選択された方だけではない事わかってますか?
他人の気持ちを察する事ができない方がよく介護職がつとまりますね+3
-5
-
1370. 匿名 2017/12/19(火) 11:18:09
子供がいない人に恨み?が、あるんでしょうか。+6
-0
-
1371. 匿名 2017/12/19(火) 11:18:19
そりゃあ、色々総合的に考えれば絶対結婚・出産した方が決まってるよ。そんなの皆心底ではなんとなく分かってるだろうさ。
でも、結婚も出産も望めば誰でも出来る事じゃないし、そもそも色々理解した上でしない選択をした人もいる。
現実なんてわざわざ押し付けなくていいんだよ。+0
-0
-
1372. 匿名 2017/12/19(火) 11:19:10
>>1367
まぁまぁ先生。結婚した上で「こどもほしくない」って言ってる人の中にはほしくても授からなかった人(不妊だったり、その他の諸事情により)も多いみたいですよ。こればかりは本人にしかわからないから、見分けるのは難しいです。+7
-0
-
1373. 匿名 2017/12/19(火) 11:19:21
>>1367
子どもは未来の宝です!
+1
-2
-
1374. 匿名 2017/12/19(火) 11:19:32
>>1368
いやいや義務でしょ親族なんだから
そのために産むんだと思ってたけど?+2
-4
-
1375. 匿名 2017/12/19(火) 11:19:35
>>1370
「楽してる」と思ってる時点でお察し+2
-0
-
1376. 匿名 2017/12/19(火) 11:19:59
>>1374
毒+1
-0
-
1377. 匿名 2017/12/19(火) 11:20:39
>>1372
簡単に堕胎したり、自殺をほのめかしたりする人間は許せません。それだけです。+7
-0
-
1378. 匿名 2017/12/19(火) 11:21:24
>>1367
子育ての苦労の憤りが旦那さんや周囲ではなく
子なしに行くの?
+8
-1
-
1379. 匿名 2017/12/19(火) 11:21:47
>>1377
布教活動はよそでお願いしますね+2
-2
-
1380. 匿名 2017/12/19(火) 11:22:00
なんで、子供産まれてから離婚する人多いんだろうね
これからも旦那と一緒に居たいから、怖くて産めない+3
-2
-
1381. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:01
>>1369
気持ちに寄り添う事は大切ですが、現実にこれからどうしていくか、が大切なんです。例えば入院ひとつするのでも身内の承諾が必要なんですよ+4
-0
-
1382. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:18
>>1377
結婚して一人目を授かって中絶する人はめったにいないと思う(病気とかそういった事情は除く)。三人目や四人目を中絶する人が意外と多いらしいよ+0
-0
-
1383. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:56
>>1328
でも気づけてよかったと思う。
子ありにも子なしにも傷付くかもって思ったことは言わないほうがいい。
正反対の立場だと、自分にとっては正しいことでも相手にとっては真逆だから。
勝手な被害妄想とかではない。+1
-0
-
1384. 匿名 2017/12/19(火) 11:24:15
>>1382
それ私だ!+0
-0
-
1385. 匿名 2017/12/19(火) 11:24:23
子供いない夫婦だけど、お子さんは?ってきかれること自体は別に嫌じゃない。挨拶代わりにきく人もいるし。
でも、いないですって言ったあとに「あ、ごめんなさい…」とか言われると困る。謝るなら最初から気軽にきかなきゃいいのに。「ああそうなんですかー」って軽く流せないわけ?いるかいないかの二択なんだから、どっちの答えも予想つくでしょうに。
あと、勝手に哀れまれるのも困る。子供の話を地雷扱いされるとやりにくい。
世の中不妊の人に気を使いすぎじゃないの?大人の女性同士が知り合って、相手が結婚指輪してたら「お子さんは?」ってきくのは普通の流れだと思う。この質問のあとに、「できないの?作らないの?子供はいたほうがいいわよー」とか重ねて言ってくる人は頭おかしい人だから、そういう人とは距離おけばいいじゃん。
+13
-0
-
1386. 匿名 2017/12/19(火) 11:24:48
>>1369
ケアマネさんじゃないけど
欲しくても授からなかった人のことまで持ち出したいわけでなく、ここの話の流れで選択子無しがメインになっているから介護職の現状を書かれているだけでは?
こういう声も必要だし、逆にこういう意見に対して授からなかった人の気持ち考えられないの?と蓋をすることも問題なんだよ。+7
-1
-
1387. 匿名 2017/12/19(火) 11:24:59
>>1355
明日の日本を作るために産むのです。
喜びも1億円の価値よりも大きい。+1
-0
-
1388. 匿名 2017/12/19(火) 11:25:00
>>1381
安心してください、子供じゃなくても大丈夫ですよ?+1
-0
-
1389. 匿名 2017/12/19(火) 11:25:01
>>1327うちは子供がいないので、子育てをしている人の代わりに残業や出張もするし、その方が急に休みを取られた時の代わりの出勤もバリバリしますし、代わりの委員会なども請け負います。子供を産めない分、そういうところで埋め合わせして、どうぞ子供がいる方は子育て頑張ってください!と心の底から応援しています。子供がいない分、税金もがっつり納めていますし、将来誰にも迷惑をかけないよう夫婦で老人ホームに入れるように備えています。成長が早くて一度休むと戻れない業界にいるというのもありますが。なので、そういうことを言われると悲しくなります…。+8
-0
-
1390. 匿名 2017/12/19(火) 11:25:14
>>1365
こういう事書くとこうコメントする人いるけどそういう事じゃないよ
実際私も大病して入院した時、私はまだ若かったので良かったけど、同じ部屋に居た年配の方なんかは子供いる人と居ない人の差は凄かったな
まだその人は旦那さんいたけど、その人も年配だからお見舞いも大変そうだった。しかも亡くなってる場合はどうするんだと思う。そういうケースも大ありだしね。
子供でもお見舞い行かない人もいるけど、同じ部屋の人の子供は毎日来てたよ。特に娘さん。
「お母さん、何食べたい?どこか痛い?マッサージしてあげる、暑いね今度小型扇風機持ってきてあげる」などずっとそばに居てあげてたよ。
最初からそういう子供を介護要員当てする人なんてそうそう居ないよ。+5
-3
-
1391. 匿名 2017/12/19(火) 11:25:32
子無しは私達の子供世代の世話は受けるなって言う人何様なんだろうね
自分達は色んな手当やら様々なサービスやら子無しからも
恩恵受けてることあるだろうにそんなことはすっかり忘れちゃってるんだね
自分達が子無しから受けてる様々な恩恵はすっかり忘れて子育てしてない奴は
世話を受けるなー!って息巻くのって恥ずかしいし視野が狭いなと思う
+15
-3
-
1392. 匿名 2017/12/19(火) 11:26:05
>>1364
お子さん何人いらっしゃるんですか~?+1
-2
-
1393. 匿名 2017/12/19(火) 11:27:38
>>1380
旦那さんがこどもほしくなった時のことも考えたほうがいいよ。1380さんが産めない年齢になった頃に旦那さんの気が変わることのほうが怖いよ+2
-0
-
1394. 匿名 2017/12/19(火) 11:27:42
>>1385
子供いますって前提で、そのあとお子さんおいくつ?学校はどちら?
なにか習いゴトなさってるの?将来私達の介護をしてもらいましょうね!
・・・+1
-0
-
1395. 匿名 2017/12/19(火) 11:27:50
>>1364
ケアマネってこじらせ多い
祖母の介護相談アテにならなかった+3
-4
-
1396. 匿名 2017/12/19(火) 11:28:28
>>1378
違います。
子どもを持つことで簡単に堕胎、自殺と直結する思考の人に怒りを感じるのです。+2
-0
-
1397. 匿名 2017/12/19(火) 11:29:12
>>1368
少なくともケアマネージャーの人は、そう見てるみたいだよ+1
-3
-
1398. 匿名 2017/12/19(火) 11:29:30
>>1391
ほんとそうだよね。私は別に子供いるけどこういうこと言う人ってほんとに世の中のしくみわかってないんだなーと思う。心狭すぎる。+6
-0
-
1399. 匿名 2017/12/19(火) 11:29:40
>>1367「子供がいない人は野垂れ人でください」って現役の先生が言ってたの!?誰が悪いわけでもなく、夫婦の10組に1組は原因不明の不妊なんですよ。あなたのクラスの生徒さんにも出てくるでしょうし、あなたのお子さんもそうかもしれない。でもそんなの、くじ引きみたいなもので誰にも分らない。それがどうしようもない事実だとしたら、子供がいる人もいない人も支え合って暮らしていける社会をどうやって作るかの方がよほど生産的な議論ではないですかね。
+3
-1
-
1400. 匿名 2017/12/19(火) 11:30:55
>>1379
生命の尊さ、子どもを慈しみ育てる大切さをあすから現場で説いていきます。
あなた方の様な人間は育てない。+1
-0
-
1401. 匿名 2017/12/19(火) 11:32:04
学校の先生ってちょっと変わってるって聞くけどね。+8
-2
-
1402. 匿名 2017/12/19(火) 11:32:29
>>1367
そんなに子育て大変なら今から親権放棄したらどうですか?
あなたの言い分だと、犬を飼ってる人が、「犬の世話ってほんとに大変なんです!だから飼ってない人はよその犬とか触って喜ばないでほしい!犬の恩恵(可愛さとか)にあずからないでほしい!」って言ってるようなもんですよ。
犬飼いがそんなこと言ったら、「自分が欲しくて迎えたんでしょ。そんなに大変なら里親に出せば?」って言われますよ。+10
-2
-
1403. 匿名 2017/12/19(火) 11:32:34
>>1399
それは私では無い。+0
-1
-
1404. 匿名 2017/12/19(火) 11:33:20
>>1390
そっかー、じゃあ不妊症で子供が授からなかった人はどうすりゃいいと思う?
不安だけを煽っておいて放置とかイジメじゃん。
結果、子持ちが一番偉いし優れている……と言いたいだけなのかな?+4
-2
-
1405. 匿名 2017/12/19(火) 11:33:37
>>1398
だってそんなの知ってたら、手当、手当、これも無償化なんて
簡単に言わないでしょ、財源どうするの、自分の首絞めてるのわからないのかな
給与明細みたら、恩恵うけてる分より引かれてると思うよ+5
-0
-
1406. 匿名 2017/12/19(火) 11:33:49
選択して子供作らないっての人の兄弟だったら嫌だわ。だって何かあった時兄弟しか面倒見る人いないじゃん+7
-3
-
1407. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:05
>>1402
論点がずれていますので、お答えする気にもならない。
+2
-3
-
1408. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:25
うーん、いいアイデアが浮かばない
暇つぶしにここ読んでても全然浮かばない
何かよい物ないかなあ
うーん、どうしよう+4
-0
-
1409. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:49
子供は尊くて国の宝で可愛くて幸せなんでしょ
子育ての苦労なんて子供の笑顔で帳消しできるのでしょ
何で子なしに当たるんだ?+12
-1
-
1410. 匿名 2017/12/19(火) 11:35:06
>>1401
私の知ってる教師の子3人見事にニートだわ+6
-0
-
1411. 匿名 2017/12/19(火) 11:35:41
>>1409
それは釣りだからさーー+0
-0
-
1412. 匿名 2017/12/19(火) 11:35:44
>>1401
ちょっと待って、それは関係ないでしょ+1
-0
-
1413. 匿名 2017/12/19(火) 11:36:53
>>1409
子無しに当たってるのが子供いる人だと思わないでね+6
-0
-
1414. 匿名 2017/12/19(火) 11:37:20
>>1411
じゃあ子供の笑顔で帳消しは釣りなの?+1
-0
-
1415. 匿名 2017/12/19(火) 11:37:25
>>1410
意外とそういうのあるよね
私ノータリンだけど子供はいい感じに育ってるよ
イヒヒ+0
-1
-
1416. 匿名 2017/12/19(火) 11:38:43
子持ちの方の出番ですよーー!+6
-1
-
1417. 匿名 2017/12/19(火) 11:38:49
>>1414
子なしに当たってるんでしょ?
その人は子供の笑顔で帳消しとは言ってないんでしょ?
つりつり~+0
-0
-
1418. 匿名 2017/12/19(火) 11:39:31
>>1406子供や兄弟なんて元からあてにしてないよ。相手が自分の世話してほしいときにすぐ来てくれるかなんてわからない。教育に情熱を注いでたとえ立派な仕事に就いたとしても、社会って出世する程なかなか代替のきかない仕事に就くし(医者とか総合職とか)、子供は子供で人生があるから迷惑を掛けたくないし。子供は自分で好きで産んだんだから一生懸命育てて当たり前だし、巣立ったあとは帰ってきたときに暖かく迎えてあげるくらいかな。自分の面倒は自分もしくは夫婦で見るのが前提だと思ってる。+3
-0
-
1419. 匿名 2017/12/19(火) 11:40:06
平和になってきたら喧嘩さしたりするのよ
多分コメ伸ばす為のバイトくんのつりだよ
だってあからさまだもん
つりに騙されないように+2
-0
-
1420. 匿名 2017/12/19(火) 11:40:32
子育てでストレス溜まってるからって子無しに八つ当たりして
くる人いい迷惑だわ
自分達がほしくて選択して子供産んだんでしょ?
だったら立場の違う人に八つ当たりしないで自分達で解決
すればいいのに
子無し叩きしたって一時期スカッとするかもしれないけど
根本的な解決にはならないよ
+8
-2
-
1421. 匿名 2017/12/19(火) 11:40:33
>>1416
はいはーい+0
-0
-
1422. 匿名 2017/12/19(火) 11:41:06
>>1417
じゃあ子供の笑顔じゃ帳消し出来ない程の苦労が有るのね
それを子無しに当たるのか+4
-1
-
1423. 匿名 2017/12/19(火) 11:42:08
>>1390
そうじゃなくてさ…
あなたが見たケースは幸せで恵まれているケースであってね?
親子って軋轢があった場合は悲惨なんだけど、そっちのケースも知ってから「介護に子供が居ると有利!」って言って欲しいな+1
-0
-
1424. 匿名 2017/12/19(火) 11:42:15
>>1422
なんでやねーーん
( `・д・)っ))ナンデヤネンッ+0
-0
-
1425. 匿名 2017/12/19(火) 11:45:02
先生釣りか+2
-0
-
1426. 匿名 2017/12/19(火) 11:45:58
>>1367
もしあなたのお子さんが将来
子供がいない人生を選んだ時どうするの?
怒って子作りするよう言い聞かせるの?+2
-0
-
1427. 匿名 2017/12/19(火) 11:47:21
>>1423
だけどほとんどは子供居たら面倒見てる方が大半だよ。
こんなの大金持ってても孤独死で死ぬ時もあるって言ってるのと一緒じゃん
独身より結婚してる
貧乏よりお金持ち
子供居ないより居る
方が老後は安心でしょ?
「いや、でも」「こんな例があります!!」と言ってたらキリがない+4
-2
-
1428. 匿名 2017/12/19(火) 11:49:22
私の叔母さん子供2人いるけど音信不通で行方不明
叔母さん性格悪くて子供に早々に見捨てられた
今介護施設入ってるけどなにかと私にすり寄ってくる
行くと子供まだいないのか子供産め産め言ってくるから
めんどくさくて次に行く時は叔母が死んだ時にしようと思ってる
子供いたってこういうケースはいくらでもある
子供がいれば老後は安心と子供をアテにしてタカをくくってる子持ちこそ
危ないのでは?
+6
-0
-
1429. 匿名 2017/12/19(火) 11:49:38
私は母親が心臓の手術で入院した時、お見舞いにもいかなかったよ。距離的に簡単に行けなかったというのもあるけどね。
父が先に亡くなって母だけ残されたとしても、私は母の面倒は拒否します。
+4
-1
-
1430. 匿名 2017/12/19(火) 11:50:02
子供いますが介護要員とは思ってませんよ。
子供には子供の生活があるし、介護は他人のほうがトラブルにならない、なっても冷静に対応できるから。
でも子供が自らやると言ってくれればありがたくお世話になると思う。
たまに家族つれて会いに来て話し相手になってくれるだけでも嬉しいと思う。+1
-0
-
1431. 匿名 2017/12/19(火) 11:50:15
子なしに八つ当たりしてるって被害妄想も凄いなw
もしあなたが既婚者で独身から「結婚生活上手くいかないから独身に八つ当たりしてる!!」と言われたらどう思う?まあ確かに言ってるカキコミたくさん見るけど、苦笑じゃない?
わあ、被害妄想凄いな、可哀想にと思うでしょ。+5
-6
-
1432. 匿名 2017/12/19(火) 11:52:58
>>1431
被害妄想って
現に子無しは将来行政サービスを受けるなって言ってる
子持ちがいるじゃん+9
-1
-
1433. 匿名 2017/12/19(火) 11:53:29
>>1400それは結構だけど、生徒さんから「社会貢献のために子供のいない人生を選ぶ人もいると聞きます。社会の中枢で世の中を動かしているような人には特に多いと聞きます」「本人が望んでも子供ができない場合もありますが、その人はどうなのでしょうか」「従姉妹には病気があるから、子供はほしいけど諦めてます」とか言われたらなんて答えるの。生徒さんの家族や親戚の中には、悩んだ末にそのように決めた人がいると思うし、頭の良い子がいたらそういうところにまで気が回ると思うな。+6
-0
-
1434. 匿名 2017/12/19(火) 11:53:36
>>1429
行ってあげて~
なんか悲しいわ+4
-2
-
1435. 匿名 2017/12/19(火) 11:54:28
>>1432
知らんがな
間に受けてどないするんや+0
-3
-
1436. 匿名 2017/12/19(火) 11:55:29
おっ、時間やな
ランチ食べ行こ~+3
-1
-
1437. 匿名 2017/12/19(火) 11:55:53
選択子なしにはかなりの割合で「自然にしててまだできないけど苦しく高額な治療までは望まないからできなければ子なしでいい」という人もかなり含まれてるし、そもそも出産は強制ではない以上は人生選択の自由だし、当人以外に細かい事情なんて分からないうえに事情によっては他人に言いたくないこともあるんだから、最初っからこういうデリケートな質問をわざわざしなきゃいいんだよ。
単にそれだけなのに延々としつこく言う人、あまつさえ「そんなら不妊バッジでもつけてろよ」とか暴言吐く人がいるからキレる人もいる。+8
-0
-
1438. 匿名 2017/12/19(火) 12:01:21
>>1340
やはり子供がいないと未来に目が向かないんですね。仕方ないけど自己中心的で残念。。
まあ、移民と戦争は生きている間にないとは言えないのでそこの不安は同じですね。+1
-4
-
1439. 匿名 2017/12/19(火) 12:03:55
>>1397
妹がケアマネだけど、事実として子どもがいない高齢者の介助や介護。それにかかる手続きなどは子どもいる人よりも大変みたい。
子どもが介護するのが義務ってわけではないけど、子どもがいない人よりは手続きもスムーズなんだよね。
この場合はどうしますか?って話だけでも甥や姪にするのとは早さが違うみたい。
ケアマネを責めるような言い回しするのはやめてあげて欲しい。
介護の認定度が低いけど介助が必要な人などはやっぱり家族の協力がないと厳しい。でも、ケアマネや介護士の介入も本人さんとの話だけだと限度があるんだよね。+4
-0
-
1440. 匿名 2017/12/19(火) 12:08:53
そんなにムキにならなくてもって意見あるけど
逆に
結婚しないの?
子供作らないの?
ってしつこく聞いてくる人はどうなの?
ムキになってるとは違うの?挨拶代わりなのかな?
自分の考えに固執してさ
+2
-0
-
1441. 匿名 2017/12/19(火) 12:17:30
なんか選択子無しをベースに話してだと思ったら、それに対する経験や意見などに「じゃあ子どもが欲しくてできなかった人は?」「不妊の人の気持ちは考えないの?」って言い出す人がいて、ゴチャゴチャ過ぎる。
これは選択子無しについて言ってるんだなってことくらい読んで分かりそうなのに、何でイチイチ揉めようとするの?バイトじゃなくて、たぶんヒス気味になってる人が投下してるよね。
私がその不妊の立場だから腹立つんだけど。+5
-1
-
1442. 匿名 2017/12/19(火) 12:19:22
子供の予定は?
て聞かれると「予定通りだったら今頃3歳くらいの予定だったんですが」
とか言ってやりたくなる。+2
-0
-
1443. 匿名 2017/12/19(火) 12:20:29
>>1440
ムキになってるでよいんでない?
それと同等になってはダメよ+0
-0
-
1444. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:15
>>807
そういう人をわざわざ傷つけてまで
聞きたいのはなぜ?
ただの興味本位だとおもうけど。+3
-0
-
1445. 匿名 2017/12/19(火) 12:29:42
>>1444
まあ聞いてくる人はどこ出身?旦那さんの職業は?
子供何歳?貯金はしてる?など色々聞いてくるよ
でも、流してるから誰から何聞かれたとかあんまり覚えてないよ~+4
-0
-
1446. 匿名 2017/12/19(火) 12:34:36
1の場合は産休予定とか人事として聞いたのでしょうね+3
-0
-
1447. 匿名 2017/12/19(火) 12:34:48
>>844
他人の痛みがわからない可哀想な人なんだね。
子供産んで成長したハズなのに
相手の気持ちが理解できないとは、、
どんな子育てしてるんだろうね。+4
-1
-
1448. 匿名 2017/12/19(火) 12:38:12
>>880
まぁ勉強不足に気がつけば
それなりに相手のことを気遣えるように
なるんだろうけど
ここでも『なんで聞いたらダメなのよ!』って
逆ギレしてるような人には
一生わからないだろうね。+7
-0
-
1449. 匿名 2017/12/19(火) 12:42:18
>>1439
すでに似た書き込みが複数あるのに更に長文で重複する内容を書きこむ意味があったのかと+3
-1
-
1450. 匿名 2017/12/19(火) 12:47:25
不妊バッヂ付けろと言ってる残念な思考の方には是非、相手がイヤがる話題をイヤがってもやめませんバッヂを付けて貰おう。
イヤがるのはその人の心の狭さで私の責任では無いですバッヂもセットでね。
+6
-2
-
1451. 匿名 2017/12/19(火) 12:51:46
うちの兄は人前で平気で人の外見について貶す。その妻の兄嫁も全く空気を読めず、思ったことをそのまま話す。自分等の話は子どもの自慢話。
二人の子持ちの50代のおじさん・おばさんだけど、子をもって成長するどころかますます酷くなり、親戚からもヒソヒソされてるけど、全く気にしてない様子で身内ながら恥ずかしくなる。+9
-2
-
1452. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:05
>>1450
ふヒヒヒ
儲かった儲かった+0
-0
-
1453. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:05
あー、ランチおんちかった♪+4
-1
-
1454. 匿名 2017/12/19(火) 13:35:29
あれ、つい最近も子なしと子持ちが戦うトピなかったっけ?みんな血気盛ん過ぎ。踊らされ過ぎ。+4
-0
-
1455. 匿名 2017/12/19(火) 13:39:16
>>1437
うちもそのパターンです
不妊治療してたけど体外受精などの高度治療までは望まなかった
だけど中にはそれすら気に入らなくてネチネチ言う人もいましたね
諦めるのが早すぎる、体外受精するべき、女なら何が何でも産むべきって
不妊治療してまで子供望まない人だって沢山いるのにね
それすら認めず子無しは年金もらうな子供世代の世話になるな子無し税払えって、
あんたらは何様なの?と思うよ
+11
-1
-
1456. 匿名 2017/12/19(火) 13:49:25
これどっちもどっちじゃない?うっせー子なしもいるよ。出てくるお腹とか胎動を「気持ち悪い」って言い続ける人いた。まぁそんな人はほんの一部だろうし、子なしを責める人も一部なんだろうと思う。+8
-1
-
1457. 匿名 2017/12/19(火) 13:56:57
大鵬の孫が角界入りだってよ+3
-0
-
1458. 匿名 2017/12/19(火) 14:02:27
>>1313
それは違う。
育ててもらった親に孫を見せて喜んでもらって恩返しにもなるし、
子どもが欲しくて産んでも、ひとつの命を育てていくんだからエゴなんてもんでは出来ない。
子どもを産むってことは、自分さえよければいいって考えと同じな訳ないだろ。
+5
-6
-
1459. 匿名 2017/12/19(火) 14:08:59
子供欲しくない人はどの時代にも一定数いるんだから
仕方ないことじゃない?
そういう人もいるって認めなきゃいけないと思うよ
嫌なものを無理やり産ませたって親も子供も不幸になる
可能性があるんだから
+11
-1
-
1460. 匿名 2017/12/19(火) 14:25:40
子供ほしくない、子供いない理由なんて人それぞれ
なのに、安易に何で?って聞くのは不躾なことだよ
そういうのは教養も知性もない人がやること
+15
-0
-
1461. 匿名 2017/12/19(火) 14:30:26
>>1455
下の大きな空白は釣り?
それともココロ模様?+1
-4
-
1462. 匿名 2017/12/19(火) 14:56:48
いちいち聞いてくる人には逆に「えっ?何で知りたいんですか?」
「そんなにうちの夫婦生活興味あります?」って聞き返してるよ
何で返しすれば大体相手もひるんでしつこく聞いてこない+12
-0
-
1463. 匿名 2017/12/19(火) 15:20:07
子どもの話題はよっぽど仲良いか、きょうだいの間だけでしかしないって決めてる
他意がなくても悪いように取られたら馬鹿らしいし
初めから話題にしないのが1番!+7
-0
-
1464. 匿名 2017/12/19(火) 15:33:38
子供がいない時はまだ?一人の時は二人目は?
二人目の時は三人目は?三人くらいいた方がいいよー賑やかで!
うるさいな!病気でもう生めないの!欲しかったけど生めないんだよ、ほっといて!+6
-0
-
1465. 匿名 2017/12/19(火) 15:34:53
ガルちゃんでもそうだけど、これって
おかしな子有りとおかしな子無しの一部の話じゃない?
多くの人は子有り→子無し、子無し→子有りで見下したり、叩いたりしないよ。
一部の人の話が一般的な意見みたいになって、見下されてる!バカにされてる!て思う人達が出ちゃうだろうけどさ。+18
-0
-
1466. 匿名 2017/12/19(火) 15:35:08
何で子供作らないの?って聞いてくる人に注意したことあるんだけど、
悪気はなかったのにいちいち怒らないでよって逆ギレされたことあるな〜
こういう人は悪気がなければ何を言っても許される、怒る方が悪いって
考えだからタチ悪い
+15
-0
-
1467. 匿名 2017/12/19(火) 17:02:23
>>1458
横だけど、そのコメしてる人も最後に
「自分さえ良ければって言えない」って書いてるよ。
子ども2人の母だけど、子どもを作る選択をする時はやっぱりエゴだと思うよ。
親のためもあったとしても、全く子ども欲しくない愛せない人が無理に作るって育てるとしたら、子どもは可哀想だよね。
その親は「自分が」親に何かしてあげたくて産んだんだから。
そうでないなら子どもが欲しいって自分の希望が前提にあってから、親のことを付属に考える。
エゴだけじゃ育てられないのは親として分かるけど、子どもを持つ選択はエゴからくるものでしょ。
そもそも、誰かのために作るものでもないんだし。一番は自分だよ。
でも、「自分さえ良かったら」と言われたら子無しでも子有りでも、そうじゃない。
あなたは自分さえ良かったらって人と一緒にしないでっていうけど、選択子無しの人も違うでしょうね。+7
-1
-
1468. 匿名 2017/12/19(火) 17:34:39
誰かや国の為に産む訳じゃないでしょ
結果として親が喜んだ、納税者労働者になった
+7
-0
-
1469. 匿名 2017/12/19(火) 17:49:51
少子化少子化で揉めてるから子無しは肩身狭い
不妊や病気で産めなかった人にまで社会に貢献してない役立たずとか言う人いるし
子持ちの中には社会に貢献してる自分達は偉くて子無しは価値がない、
年金もらうな誰の世話にもなるなと残酷なことを言う人いるし
何の役にもたってないみたいな言い方されると死ねと言われてるみたい
+6
-0
-
1470. 匿名 2017/12/19(火) 17:55:40
>>1469
ネットで言われてるだけでしょ?ネットの意見なんて鵜呑みにして悩んじゃダメだよ・・・+5
-0
-
1471. 匿名 2017/12/19(火) 18:11:13
>>1327
子持ちのこういう上から目線の図々しい物言いが大っ嫌い+4
-4
-
1472. 匿名 2017/12/19(火) 18:53:47
私は子持ちだけど子なしの人全般には年金云々思ってない。諸手当も受けてるし感謝してる。
でも自分たち夫婦の贅沢と自由だけを優先し、子持ち対してあからさまに「産んで可哀想」「私の老後もよろしくね」など直接言ってくる子なしにははらわた煮えくり返ってます。冗談でもきつい。
言ってこない人はどういう経緯で子なしなのかわからないので、なんとも思わないしわざわざ触れないけど。+7
-2
-
1473. 匿名 2017/12/19(火) 19:37:20
>>1406
1406の子どもと配偶者は真っ当な職に就いて、家の近くに住んで介護してくれるといいね。
+2
-3
-
1474. 匿名 2017/12/19(火) 19:50:40
今日も日が暮れてまいりました
風邪などひかぬようにね+3
-1
-
1475. 匿名 2017/12/19(火) 19:59:53
パイプカット+卵管縛ってます
こう言えばいい
その後プライベートなことだから言わないでねと約束させる
そういうこと聞く人はおしゃべりで100%漏らすから
漏らしたら あんなに言わないでと言ったのに、、、と
さめざめ泣いて窮地に追いやるw+4
-0
-
1476. 匿名 2017/12/19(火) 20:01:57
近所の子梨のばあさん
自分の老後を見てもらいたいがために
近所の子どもに取り入ろうとしている
親に見抜かれてそっぽ向かれていた、笑+1
-9
-
1477. 匿名 2017/12/19(火) 20:10:34
妊娠したら堕胎するか死ぬくらいなら
子宮取ればいいのに
生理なくなってよいのに
でもこれ書くとマイナスくらう
なぜ
はてなってひねくれた女の人多い
日本しねもはてなブログだったし+1
-5
-
1478. 匿名 2017/12/19(火) 20:11:10
自分の子供そこまで憎まなくてもいいのに+3
-1
-
1479. 匿名 2017/12/19(火) 20:12:53
子無しが年金もらったり将来介護受けることの何が悪いんだろ
子無しだって税金年金払ってるし働いて社会の役に立ってるんだから
年金もらうのは当たり前だと思うけど
+8
-1
-
1480. 匿名 2017/12/19(火) 20:17:49
こんなに苛烈な性格だと親になれる器じゃないよ
毒親になる人は子ども作らなくて正解!って感じ+5
-3
-
1481. 匿名 2017/12/19(火) 20:21:11
>>1477
病気でもないのに子宮取れるわけないじゃん…
頭悪そうに見えるから子宮取れー!なんてリアルで言わないようにね
+8
-0
-
1482. 匿名 2017/12/19(火) 20:24:26
毒親で人間性最悪なのに子供いるってだけで
子無しにひどいこと言ったり嫌がらせする人より
子供欲しくないから作らないって人の方がマシだよね
+8
-0
-
1483. 匿名 2017/12/19(火) 20:28:51
こういう人たちって自分の親のこと見下してそうで嫌だわ+0
-7
-
1484. 匿名 2017/12/19(火) 21:35:17
>>952
無神経なジジイだね。頭にくる!
そんなジジイは、介護の頃には息子娘に逃げられて痛い目みるように呪いをかけておくよ!+4
-0
-
1485. 匿名 2017/12/19(火) 22:47:55
子ありは見とけ【ネタバレ有】映画「僕らのごはんは明日で待ってる」の感想とあらすじの解説!/じわじわ心にしみわたる良作恋愛映画!【ぼくごは】 - あいむあらいぶblog.imalive7799.com2017/1/25最終更新。映画「僕らのご飯は明日で待ってる」(ぼくごは)を見た感想と評価、詳細なあらすじ紹介や設定・伏線などを【徹底的に】解説しています!映画公開後は、しばらく随時更新中!
+0
-1
-
1486. 匿名 2017/12/19(火) 22:50:43
>>1479
そういう人たちって自分が介護されるの近くなったら
子どもが居たら介護が楽だから子ありは介護無償化とか言い出しそう
末恐ろしい+5
-1
-
1487. 匿名 2017/12/19(火) 22:52:01
>>1476
>自分の老後を見てもらいたいがため
すごい思い込み、いろいろ大丈夫?+4
-2
-
1488. 匿名 2017/12/19(火) 23:07:14
>>1485
ありがとうございます
観ないですが、映画ですか?
簡単に内容言って下されば嬉しいです+2
-1
-
1489. 匿名 2017/12/20(水) 06:34:50
セクハラだよね+3
-0
-
1490. 匿名 2017/12/20(水) 07:24:22
皆さん今日も朝がきましたよ
私はムフフの日
それでは今日も頑張っていきまっしょい!!!!+2
-0
-
1491. 匿名 2017/12/20(水) 08:08:00
>>1476 これで老後は安心♪と言ってたんですね♪わかりますw
+0
-0
-
1492. 匿名 2017/12/20(水) 08:58:28
トピずれかも知れないけど。
子なし専業主婦してた時、義兄に「毎日何してんの?暇じゃない?働かないの?」って言われた事はある。
今は非常勤講師で働いてるけど、今思い出してもモヤッとする。
人の家庭や生活スタイルに首突っ込んでくる人苦手。+2
-0
-
1493. 匿名 2017/12/20(水) 09:32:46
人の家庭環境に興味津々の人って多いよね
いやらしい根性してるな〜って思う
何で子供作らないの?なんて聞くことがどんだけ
相手の心に土足で踏み込むことかわかってない
聞くのは普通のことだから気にする方が悪いみたいに
言ってる人もいたけど頭おかしいよ
+2
-0
-
1494. 匿名 2017/12/20(水) 14:49:15
いつの時代も子供がいない夫婦がいるのはおかしいことでも
なんでもない
いないんですと言われればそうですかですむ話
わざわざ何でと聞く方がおかしい
子供いないのはおかしいと思ってる頭の凝り固まった人が
聞くんだろうな+2
-0
-
1495. 匿名 2017/12/20(水) 15:47:55
>>1483
親だからってだけで、自動的に尊敬されるもんだと思ってる頭の持ち主も嫌だわ。
+2
-1
-
1496. 匿名 2017/12/20(水) 16:16:04
>>1302
よくそんな言い方できるね+1
-0
-
1497. 匿名 2017/12/20(水) 16:30:37
>>1280
うわっ
何だか、すごくどす黒く汚いモノを見てしまった気分だ。+4
-0
-
1498. 匿名 2017/12/20(水) 16:34:16
子供の話なんて相手から言ってくればノレば
良いんじゃない?
ワザワザ振らなくても
話がもたない訳でもないんだし+2
-0
-
1499. 匿名 2017/12/20(水) 16:39:49
>>1202
自分が欲しいと思って手にしたモノや、価値を見出だしてやっている事に対して、
他人も同じように思わないと許せない。
それを、いらない、価値を感じないと思う思想が許せないし傷付く。
もうキチガイじゃん。+2
-0
-
1500. 匿名 2017/12/20(水) 17:50:23
近所の夫が要介護になった老婆(80ぐらい?)が夫用の紙オムツ買うのが大変とこぼしていた。
重くてかさばるからだと。
近所の若い奥さん達が気を利かせて
「買ってきてあげましょうか?」ぐらい言えばいいのにと愚痴っていた。
たまにスーパーで話しかけられるぐらいだけど
子どものいない人って他人を介護要員に見ている人もいるんだと思ってゾッとっした。
ちなみにその人は私にはオムツ運び手伝え!とはいいません。
近所じゃないからかも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小2男児、バットで児童館女性職員を殴る 片耳の聴力失う被害 神戸 女性職員は耳や首にけがを負い、片耳が聞こえにくい症状が続いているという。同局は「男児がバットを振り回した理由など当時の状況については明らかにできない」としている。 捜査関係者による...