ガールズちゃんねる

重すぎるランドセル、"リスク"も背負う子どもたち

448コメント2017/12/24(日) 22:07

  • 1. 匿名 2017/12/18(月) 09:54:44 

    重すぎるランドセル、“リスク”も背負う子どもたち : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    重すぎるランドセル、“リスク”も背負う子どもたち : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4www.yomiuri.co.jp

    子どもたちのランドセルが重くなり、中には体重の半分近い重さを背負う小学1年生もいることがわかった。子どもの文化に詳しい大正大学・白土健教授が、実物を量って調べた。一方、少子化の影響でランドセルは高級・高額化が進み、一部で問題となっている。白土教授がこうしたランドセルの変化を糸口に、現在の子どもたちを取り巻く教育事情を読み解く。


    ●学齢期の子どもたちが背負う荷物の重さは海外でも問題とされていて、子どもたちのバックパックやランドセルの重量が「体重の10%以上」になると、背部痛が増すというアメリカの調査結果がある。体重の50%に迫る重さを背負うのは、やはり異常というべきではないか。

    ●ランドセルは本来、両手が自由に使えるため、転んでもケガをしにくいという安全面が評価されて普及した。メーカーも軽くて丈夫なものを開発し、「毎日、長く使える」という経済的な長所も持ち合わせていた。本来の価値を忘れ、健康上の“リスク”を背負わせたり、保護者らの過度の愛情表現の道具にしたりしてはならないのである。

    (一部抜粋)

    +214

    -50

  • 2. 匿名 2017/12/18(月) 09:56:04 

    教科書毎日持ち帰る必要あるのかな?
    宿題に必要なものだけでよくない?

    +3257

    -26

  • 3. 匿名 2017/12/18(月) 09:56:41 

    ランドセルやなくて中身の問題じゃない?

    +1733

    -9

  • 4. 匿名 2017/12/18(月) 09:56:51 

    うん、それで?

    +52

    -49

  • 5. 匿名 2017/12/18(月) 09:56:57 

    確かに小1で遠距離だと可哀想

    +1544

    -13

  • 6. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:09 

    教科書とかは置いておけばいいんだよ
    全部持ち帰る必要はない

    +2119

    -24

  • 7. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:16 

    >>2

    同意!!!

    +566

    -12

  • 8. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:27 

    親の見栄で革製の背負わされて重かった…

    安っぽいとか小学生は思わないから軽いのにして欲しかった

    +1143

    -23

  • 9. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:29 

    ランドセル自体はめちゃ軽い!

    +1081

    -29

  • 10. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:36 

    ランドセルが悪いんじゃなくて
    荷物多すぎなのが悪いんだよね

    +1884

    -7

  • 11. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:46 

    今のランドセルって軽いんじゃないの?

    +689

    -17

  • 12. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:47 

    ランドセル自体は軽量化してる。

    +1088

    -9

  • 13. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:48 

    教科書のサイズが昔より大きくなったのも重さに関係するよね。

    +988

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/18(月) 09:57:56 

    ランドセル自体重いもんね
    あんなもん毎日背負っててよく肩こらなかったなと思うわ

    +74

    -91

  • 15. 匿名 2017/12/18(月) 09:58:12 

    ランドセルは昔よりかなり軽い

    +736

    -11

  • 16. 匿名 2017/12/18(月) 09:58:47 

    でもランドセルの頑丈さが転んだときに身を守るともどっかで読んだようなw

    +527

    -12

  • 17. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:05 

    私は高学年になったら手提げカバンだったよ♪

    +36

    -48

  • 18. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:12 

    うちの子のランドセルもすごく重くて肩が痛いと言ってる。
    数年前にランドセルの規格が大きくなってさらに重くなったよね。
    宿題で使わない教科書類は置いてくるようにしてほしい。
    小学生で肩凝りは可哀想。

    +1145

    -19

  • 19. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:25 

    うちの子の通ってる小学生は水筒持参なんだけど、首が絞まるからって理由でベルトの肩掛け禁止。
    ランドセルに入れてるから、夏場は重さ増すよ。

    +598

    -12

  • 20. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:33 

    ランドセルは軽量が一番だよ
    何で高額な重い本皮ものを持たせようとするか意味が解らない
    親の見栄でばかみたい

    +626

    -34

  • 21. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:38 

    うちは徒歩2分だから重量は重視しなかったけど、小学校まで遠い子が親の自己満足で皮の重たいランドセル背負わされてるのはちょっとかわいそう。

    +341

    -13

  • 22. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:52 

    でもさ、最近のこどもほんっとうに歩かないよね。
    重たいのは可哀想だとおもうけど、外遊びもしないで家でゲームばっかり。
    それはそれで、なんかちがう。

    そりゃ家でゲームばっかやって重たいランドセル背負えば腰痛なるわな

    +715

    -74

  • 23. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:16 

    使わない教科書を机の中に
    置いておけるようにしてよ。
    図工音楽生活とか。

    +868

    -14

  • 24. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:26 

    教科書がカラーだと重くなるのかな?

    +13

    -29

  • 25. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:30 

    教材自体も量が多いうえに重いんだよね。
    昔よりカラフルなイラストや画像が増えたから無駄に重くなってる。
    ペーパーレスの時代なのに電子化できないのかなあ…タブレット1個あれば全教科の全教材いつでも手軽に持ち歩けるのに。

    +612

    -75

  • 26. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:32 

    ランドセルも重いけど
    中学生のカバンがハンパなく重いよ!!!
    ほんとかわいそうだし
    ヘンな人におそわれそうになった時とか
    カバン捨てて逃げないとマジで危ないと思う

    +924

    -9

  • 27. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:15 

    ランドセルって子供の怪我を防ぐためもあるってどっかで聞いた
    でも教科書が重いのはかわいそうだな
    iPadとかでよくない?

    +280

    -42

  • 28. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:50 

    私は小6の冬ぐらいに片方の肩ベルト切れました
    卒業までもたなかったわ〜

    +18

    -26

  • 29. 匿名 2017/12/18(月) 10:00:51 

    ふっと思った。ランドセルの影響で日本人は縦に伸びずドラえもん体形なのては?と。

    +239

    -45

  • 30. 匿名 2017/12/18(月) 10:01:30 

    うちの子、初めて教科書を入れて登校した日、
    下校時間に途中まで迎えにいったら
    顔見るなり肩痛いって泣いた^^;
    もう慣れちゃったけど、
    たしかに大人が持っても重くて驚く時がある。

    +538

    -16

  • 31. 匿名 2017/12/18(月) 10:01:40 

    その上2020年から新学習指導要領で教科書増えるとか…。
    本当こどもに優しくない世の中だわ。

    +490

    -14

  • 32. 匿名 2017/12/18(月) 10:01:40 

    アメリカの学校みたいにロッカーに自分の荷物おけるようにしたらいいのに
    宿題で使うワークブックや教科書は持って帰ればいいだけ

    置き勉しようがしまいが成績悪いやつは悪い

    ただ、長期休暇前の「荷物はこまめに持って帰りましょう」で終業式当日に全部持って帰るようなのは本人が悪い

    +839

    -8

  • 33. 匿名 2017/12/18(月) 10:01:43 

    重荷背負わされて疲れて家に帰ってきて
    もう宿題どころか学校のことなんか思い出したくもなかったわw

    +139

    -8

  • 34. 匿名 2017/12/18(月) 10:01:53 

    私は体が小さくて大変だった。今みたいに軽量化されてるものでもなかったし。
    学校まで30分…
    低学年の時はすごくしんどかった記憶がある。特に夏休み入るまでの暑い時期。

    +303

    -6

  • 35. 匿名 2017/12/18(月) 10:02:09 

    私はランリュックでした@京都

    +24

    -18

  • 36. 匿名 2017/12/18(月) 10:02:11 

    本当に重い。
    六時間の日は大人が持っても重っ!てなるよ。
    これが原因かはわからないけど、うちは腰が痛いと言ってる。
    なんでわざわざ持ち帰らせるんだろうね。
    必要なものだけでいいと思うけど、上手く管理できる子とそうでない子がいるから難しいのかな?

    +420

    -11

  • 37. 匿名 2017/12/18(月) 10:02:28 

    私の育った市町村は、入学祝いに市から、ナップサックプレゼンされ、それを、全員が六年生までつかってたよ。軽い!
    重すぎるランドセル、

    +360

    -17

  • 38. 匿名 2017/12/18(月) 10:02:28 

    >>26
    それプラス運動部の人はエナメルバッグも背負ってるからかなり重いよね

    +311

    -5

  • 39. 匿名 2017/12/18(月) 10:02:28 

    今のランドセルは重いのもあれば
    軽いのもある。

    +61

    -4

  • 40. 匿名 2017/12/18(月) 10:03:01 

    ムダに忘れ物も発生するし、いらない教科書は
    学校に置いとく方式でいいと思う。

    +495

    -6

  • 41. 匿名 2017/12/18(月) 10:03:04 

    >>26
    +お弁当と部活

    +103

    -3

  • 42. 匿名 2017/12/18(月) 10:03:24 

    >>29
    それならランドセルがどんどん重くなってるのに
    平均身長はどんどん伸びてきてるわけだから
    思いっきり矛盾するんだけど笑
    と、ネタにマジレスw

    +61

    -24

  • 43. 匿名 2017/12/18(月) 10:03:29 

    ニトリとかイオンが出してる様な物はかなり軽いけど手作りをうたっているようなランドセルって重いよね。物はいいんだろうけどね。

    +281

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/18(月) 10:03:42 

    教科書を置いておいたら駄目な理由がわからない

    +463

    -11

  • 45. 匿名 2017/12/18(月) 10:03:56 

    小さい時からあんな荷物いっぱい背負って、成長(身長)には関係ないのかな?と前々から疑問。

    +167

    -9

  • 46. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:16 

    iPad視力落ちそう

    悪くなったら中々戻らないからなぁ

    +212

    -11

  • 47. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:22 

    学校に教科書置きっぱなしだと盗まれそうじゃない?
    変な人いっぱいいるよ

    +42

    -26

  • 48. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:36 

    あれ
    ランドセルって機能や丈夫さが絶賛されて海外ですごい人気あるって何かで読んだことあるぞ
    両手が空くから転んだ時にも手がつけてケガ防止になるとか。
    アメリカのカバン会社が売上下がって
    足引っ張るためのソースじゃない?
    そんなことを調べる暇あるんなら
    もっと調べることあるんじゃないの

    +21

    -38

  • 49. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:44 

    私もタブレット端末でいいのにとか、
    プリント類は全部メールでいいのにとか思う。

    でも何となくそういうのを嫌う人がいるでしょ。
    それに苦労しないと成長しない、みたいな意識ね。
    昔は重たいランドセルを頑張って背負ってたんだぞ!って。

    +200

    -51

  • 50. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:45 

    月曜日は荷物が多くて可哀想になる。
    教科書だけでも重いのに、体操服に上靴に習字セット持って行くときもあるし。
    そんな日に雨降りだったら大人でも嫌になるよね。

    +389

    -7

  • 51. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:49 

    軽ければ軽いほど値段上げて高級品にしたら、見栄張り親やジジババが競って買って、子供も有難いかも

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2017/12/18(月) 10:04:56 

    >>37
    ランドセル高いから親も子も助かるよね♪

    +40

    -5

  • 53. 匿名 2017/12/18(月) 10:05:09 

    コート紙のやたら分厚い参考書もあったなぁ。
    それのある教科の日は軽く憂鬱だった。
    いま考えるとまったく人生に不必要なストレス。
    ロッカー用意してあげてくれ。

    +67

    -5

  • 54. 匿名 2017/12/18(月) 10:05:22 

    資料集みたいなんが多すぎるんだよ。それを毎日持っていったり帰ったり……教材をシンプル化したら?
    中高生になったら、もっと増えるよね。
    それに学校によってはお弁当とかいるし

    +112

    -3

  • 55. 匿名 2017/12/18(月) 10:05:22 

    肩に負担がかかりづらいパッドのような物、ベルトに付けるのですがうちは買いました!
    無いよりは全然いいと本人は言ってます。

    一方海外では斜めがけバックが背骨に影響してランドセルに注目されてるんですよね。。


    +29

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/18(月) 10:05:37 

    クラリーノランドセル

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/18(月) 10:05:50 

    置き勉禁止って考え古すぎない?
    小中は毎日持ち帰ってたけど高校は各自ロッカーあったからテスト期間だけそこに教科書しまってた。

    +196

    -6

  • 58. 匿名 2017/12/18(月) 10:06:01 

    腰痛で整体に行く小学生増えてるみたいだね

    +32

    -6

  • 59. 匿名 2017/12/18(月) 10:06:12 

    >>38
    水筒や弁当、運動部の練習試合の前後だと普段学校にあるグッズもね。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2017/12/18(月) 10:06:22 

    ランドセルより中学生のときのが辛かった
    置き勉禁止で大量の分厚い教科書を毎日運ぶとかなんの拷問

    +160

    -4

  • 61. 匿名 2017/12/18(月) 10:06:44 

    >>49
    メールの添付ファイルを自宅で印刷するの?

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2017/12/18(月) 10:07:01 

    小学校って根拠不明のルール多いよね。
    ガラパゴスって感じがするわ。

    +177

    -4

  • 63. 匿名 2017/12/18(月) 10:07:07 

    小中学校の謎ルール
    置き勉禁止

    +132

    -3

  • 64. 匿名 2017/12/18(月) 10:07:10 

    ランドセルは頑丈で軽いけど、教科書が重いしでかい。
    しかも、図書館の本も借りてくるけど図鑑やら重たいのを借りてくるから尚更しんどそう。

    +84

    -2

  • 65. 匿名 2017/12/18(月) 10:07:15 

    >>57
    古い新しいで語るのは違和感がある

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/18(月) 10:07:28 

    >>47
    いじめっ子が落書きする可能性はあるね

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/18(月) 10:07:43 

    防犯上の理由?とかで教科書置かせてくれないよね
    先生達はあんな重そうなの見て可哀想に思わないのかいつも不思議で仕方ない

    +135

    -6

  • 68. 匿名 2017/12/18(月) 10:08:04 

    小学校のシステムが基本30年前の頃の
    わたしの時代と変わらなくてびっくり。
    アナログ。

    +174

    -2

  • 69. 匿名 2017/12/18(月) 10:08:05 

    やたらカラフルな教科書をやめて欲しい。重いだけだし、カラフルにしたところで逆に子どもの想像力や発想力が無くなってる面もあると思う。
    彫刻刀もガードが付いてたりカラフルだったり、何もかもが無駄に丁寧。そんで高い。

    +141

    -5

  • 70. 匿名 2017/12/18(月) 10:08:12 

    昔より教科書自体が重くなって、副教材が増えて、それなのに昔と一緒にする意味が解らない

    +32

    -3

  • 71. 匿名 2017/12/18(月) 10:08:15 

    >>51業界イチ軽い某ランドセルは物を粗暴に扱わない大人しい性格の子なら
    いいかも知れませんが、カバーが年々凹んでくるのを見て
    避けました…
    耐久性=軽さの時代が来るといいのですが。。

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2017/12/18(月) 10:08:17 

    転倒時に後頭部への衝撃を和らげる。とか、落水時にしばらく浮かぶ(中に教科書やノートが多い程浮く時間が長くなる)らしいです。都会はわかんないけど、農業用溜め池が多いし、川もありますしね。外国みたいにバスや親の送迎じゃないですしね。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/18(月) 10:08:50 

    >>60
    うちも重さ的には中学時代がダントツだった。
    ショルダーバッグの長い紐を肩に食い込ませながら・・・
    せめて紐を縮めてトートっぽくすると幾分楽だけどそれは禁止。
    なんで中学校っていちいち最低な方法をとらせるんだろう。

    +131

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/18(月) 10:09:45 

    >>22

    これでどうやって外遊びしろと?
    子どもに危ないからと遊具を全部取った公園の画像が悲しい…
    子どもに危ないからと遊具を全部取った公園の画像が悲しい…girlschannel.net

    子どもに危ないからと遊具を全部取った公園の画像が悲しい…

    +46

    -8

  • 75. 匿名 2017/12/18(月) 10:09:53 

    ランドセルは両肩通すからいいけど
    中学は昭和の漫画か?ってくらいの斜め掛けイモバッグで
    教科書用の斜めバッグ、運動着等を入れるサブバッグをクロスして背負ってた。
    両手が空くから安心なんだって。むしろこの重量で転倒するわ!

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/18(月) 10:09:59 

    >>73
    わかる。片方の肩にぐいぐい食い込んで
    歩く時傾いてたと思う

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2017/12/18(月) 10:09:59 

    >>47
    高校は似たような人が集まるけど私立じゃないと小中は良くも悪くも色んな人がいるもんね

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/18(月) 10:09:59 

    うちの子の学校では家での予習復習があまり重要でない教科は担任の先生が預かってくれてるよ。今2年生だけど基本家に持って帰ってくるのは国語と算数のみだよ。

    +46

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/18(月) 10:10:21 

    タブレット端末ってランドセル並みに数万円するよね?
    タブレット端末代で家計からお金取られたら文句言いそうなのに

    +49

    -4

  • 80. 匿名 2017/12/18(月) 10:10:33 

    中学の時チャリ通で片道7キロで帰りは上り坂だったから辛かった。
    いらない教科書置き勉しといたら次の日全部担任に出されてた事があった。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/18(月) 10:11:38 

    高校でのいじめドラマの描写では
    置いてた教科書やノートに落書きってのはよくあるパターンだね。

    かといってやっぱり重いし置いていきたい・・・
    不安な子だけ持って帰ればいいのだ。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2017/12/18(月) 10:11:43 

    低学年の教科書は上下に分かれてたからまだ薄かった。
    高学年になったら何故か上下に分かれてなくて一冊になったから分厚くなった。
    子供が毎日重いと言ってる。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/18(月) 10:12:23 

    ニトリで見たけど、3~4万するからね。
    自分が小学生の時は、1年のときから普通のバッグの子が多かったよ。
    あと「ランドセルはださい」風潮で、高学年までにはだいたいやめてた。

    +9

    -17

  • 84. 匿名 2017/12/18(月) 10:12:31 

    一教科に対する付属教材が多すぎるしかも毎日持ち帰りするし。小学生もだけど更に中学生はもっと重くなりますよ。その上弁当に体操服に部活道具毎日キャンプかというくらいの荷物。学校は教材の持ち帰りの強制。副教科くらいいいと思う。
    一番成長期で骨の成長に影響あるのかないのか知りたい。

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/18(月) 10:12:47 

    保護者が学校に掛け合ってあげれば

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2017/12/18(月) 10:14:00 

    昔よりランドセルは
    軽くなったけど
    副教材がやたら増えて
    無駄に重くなってる

    +66

    -2

  • 87. 匿名 2017/12/18(月) 10:14:23 

    外で遊ばない原因って公園では遊具が根こそぎ危ないからと撤去されボール遊びも禁止でしょ?あと変質者がでるからあんまり遊ばせない親もいるし
    全部大人の責任なのに子供は毎日重いランドセル背負って少子化で文句言うじじばばを食べさせるだけの社畜になるため教育を受けにいく
    ぞっとする話だな

    +71

    -5

  • 88. 匿名 2017/12/18(月) 10:14:36 

    高校の時はロッカーがあって、各自でダイヤル錠を買って管理してたよ。
    中学までは超絶重いカバンを持ち歩いてたから
    ペッタンコのカバンで通学するのすごく楽しかったな~。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/18(月) 10:15:28 

    電車乗ってる小・中学生って通学時間長そう
    私立はタブレット端末?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/18(月) 10:15:31 

    >>25
    きっと目に悪いとか言い出す人がいて電子化は無理なんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2017/12/18(月) 10:15:58 

    甥っ子が小4の時、いたずらして担いでみたらめっさ重かった!しりもち着きそうになったもの、5~6kgはあるとおもうよ。
    それで時には雪道を走ったりして通学してるかと思うと可哀想って思うより危険だよ!

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/18(月) 10:16:43 

    >>48
    あなたお子さんいる?
    転倒した際、頭打たない等利点もあるけど
    教科書入れたランドセルは本当に
    重いよ。
    低学年くらいの子が道端で肩から下ろして
    へたり込んでいる姿、見かけたりする。

    +22

    -15

  • 93. 匿名 2017/12/18(月) 10:17:45 

    小1の子供が居てるんだけど
    教科書等で中身の重いランドセルを背負い
    片道45分ぐらい歩いて登下校しています。
    肩、背中痛いって。

    +71

    -7

  • 94. 匿名 2017/12/18(月) 10:17:48 

    中学はもっと重い。
    米俵背負ってるみたい。

    +85

    -2

  • 95. 匿名 2017/12/18(月) 10:18:09 

    ロッカーに鍵が付くとイジメが見抜けなかったりするのかな?ドラマとか漫画で見るようなゴミ入れられたり

    鍵付きにして学校中防犯カメラでも置けばいいのに

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2017/12/18(月) 10:19:17 

    電子化すればいいのにね。教師もそのほうが楽だろうに。

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2017/12/18(月) 10:19:20 

    次男が小四のときに大病し、退院後に教科書が重くて辛いって言うので教科書置いてくればって置いてこさせた。ですが友達が先生にチクり置いてこれなくなった。先生に相談すれば良かったのかもしれないが言って特例を許すタイプの先生じゃなかったので断念した。翌年も左腕を骨折したのに重いランドセルを背負い通学した次男に何もリアクションなかった先生って頭おかしいわ。

    +78

    -13

  • 98. 匿名 2017/12/18(月) 10:19:48 

    高校生とかも10kg近い荷物持って登校してる子がいるんだよね。なんとかしてあげないと、成長途中だし骨格に影響する出る気がする。

    +105

    -2

  • 99. 匿名 2017/12/18(月) 10:20:00 

    学校のロッカーにランドセル収納させられてたから置き勉多い子は収納できずバレて
    怒られてた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/18(月) 10:20:19 

    >>32

    しかも、アメリカの学校は徒歩通学よりもスクールバスや、親の送り迎えが基本だからね。私も高校時代留学してたけど、数学の教科書とか辞書ですか?っていうレベルで分厚かった。あれロッカーにおけなかったり、徒歩通学ならしんどすぎる。

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/18(月) 10:20:22 

    まだ発達時にあんな重いもん持って
    椎間板ヘルニアにならないか心配だわ。

    +16

    -4

  • 102. 匿名 2017/12/18(月) 10:20:45 

    >>93
    普通もっと小学校から近い家を選ぶよね…
    半分親の責任だよそれ

    +5

    -30

  • 103. 匿名 2017/12/18(月) 10:21:36 

    >>32

    うちの子の通っている小学校は
    夏休みとかの長期休み前に
    学校にある全てのものを
    一度にまとめて持ち帰らせる
    その為に、トイザらスとかで、
    でっかいオモチャを買ったときに
    もらうような袋を
    持ってくるように言われるのよ
    それに引き出し、図画工作の作品
    諸々を入れて持って帰らされる
    低学年の子は、袋が大きすぎて
    引きずりながら帰ってる
    少しずつ持ち帰らせるとか
    考えられないのかな?

    +91

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/18(月) 10:21:42 

    >>93
    その距離なら車で送り迎えしてあげてもいいんじゃないかな・・・

    +13

    -4

  • 105. 匿名 2017/12/18(月) 10:22:36 

    >>97
    学校の先生は田舎だと車通勤だろうし、都会でも生徒児童よりかる〜い荷物で電車とかで出勤してるからあんまり子供の気持ちがわからないんじゃないのかね〜

    +60

    -4

  • 106. 匿名 2017/12/18(月) 10:22:41 

    置き勉禁止!ってやるからダメだと思う。
    そもそもモノを置きっぱなしにしないって習慣づけがしたかったはずが
    何がなんでも持ち帰らないとダメ!ってなったら意味が変わってくるし。
    ちゃんと本来の意味で運用されてればこんなに反発食らわなかったんだろうなぁと思う。

    +66

    -2

  • 107. 匿名 2017/12/18(月) 10:23:32 

    中学時代の肩の痛さまだ覚えてるわ。
    いくら若いからってあれは体に負担でしかないような。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2017/12/18(月) 10:24:39 

    うちの子も背が低いのにランドセルいつも重くて遠距離だからかわいそうだった。
    1年生の時は自転車で送ってあげてた。
    周りには過保護な母親だと思われてただろうが。

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/18(月) 10:25:02 

    ほんとに先生でさえ書類を収納する棚が職員室にあって
    必要最低限のものしか持ち歩かないだろうに
    子供に強制する意味あんのかね?

    +59

    -2

  • 110. 匿名 2017/12/18(月) 10:25:44 

    海外ではタブレット教育導入も早かったけど紙に戻す学校も増えてるらしいよ。何でかは知らんけど。

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2017/12/18(月) 10:26:21 

    >>108
    子供にとって重い荷物もってトボトボ孤独に歩くのって
    きっと果てしない時間だと思うわ。
    送り迎えできるならしたほうが良いと思う。

    +73

    -3

  • 112. 匿名 2017/12/18(月) 10:26:32 

    もう虐めも酷くなるし、モンペはいるし
    学校なくして自宅学習にしてほしい。
    学力ある希望のみ大学進学へ
    ない子は早めの就職で。

    +47

    -6

  • 113. 匿名 2017/12/18(月) 10:26:54 

    チビだったから余計に重かったな。
    のけぞりながら背負ってたら
    ランドセルに背負われてるみたいよって
    叔母が見かねて手提げかばんを買ってくれたけど
    持っていったら校則違反!って言われて
    1回しか使えなかった思い出
    なんか子供の通過儀礼みたいになってる気がする

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2017/12/18(月) 10:29:36 

    教科書を上中下巻よりもっと細かく分割して、薄くすれば良いよ。
    その時必要な刊だけ学校に持っていけば良いようにしたら軽くなるよ。

    +56

    -2

  • 115. 匿名 2017/12/18(月) 10:29:41 

    ほんと教科書全部学校保管にすれば良いのに
    それより金曜日に荷物全部持って帰るの可哀想だわ
    教科書水筒の他にナプキン入れ、体操服、上靴、上履き、給食エプロン

    雨降りの日はさらに傘さして
    息子泣きながら帰って来たよ(-_-;)

    +77

    -5

  • 116. 匿名 2017/12/18(月) 10:29:44 

    昔より教科書自体が重くなって、副教材が増えて、それなのに昔と一緒にする意味が解らない

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/18(月) 10:30:09 

    今考えてもムダに苦労させて大人のいう事聞かせたいだけにしか思えない。
    古臭いわ。

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2017/12/18(月) 10:31:04 

    >>115です

    上靴、上履き被ってましたね(-_-;)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/18(月) 10:31:33 

    ロッカー設置必須だね。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2017/12/18(月) 10:32:21 

    そうなんです。うちは学校まで2kmある田舎。
    社会だけでも4冊あって、本当に重い。しかも身体が小さいから、サブバックが必要な日は本当に悲惨。

    +16

    -3

  • 121. 匿名 2017/12/18(月) 10:32:50 

    >>25
    ドバイの学校とかかなり前から、タブレット一つに教科書の内容が入っているよ。
    宿題もタブレット内ですることが出来るし

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2017/12/18(月) 10:33:26 

    93ですが
    田舎なもので
    市内に一校しかないので
    そこの小学校しかないのです
    親が送ったりは病気、けが以外はしないです。
    地区の子達と歩いて登下校しなきゃいけないのです

    +16

    -2

  • 123. 匿名 2017/12/18(月) 10:34:10 

    電子化いいけどすごいお金かかるよね多分。少子化なんだったらお金かけてくれてもいいとは思うけど。くだらないことに税金使うならそうしてあげてほしいと思う。通学に何キロもの荷物を持たせて登校なんてそれだけで疲れちゃうよね。

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/18(月) 10:34:19 

    >>102

    それは仕方ないでしょ
    それぞれ事情があるんだし

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2017/12/18(月) 10:34:31 

    親が教科書をパソコンで読み込んでペーパーレス化してやればいいんじゃない?

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2017/12/18(月) 10:35:11 

    早生まれでちっこかったから、皮の高いが重いのは無理と親がビニールの買ってくれた。
    確かに見た目から全然違うし安ぽく見えたが、皮のランドセル背負ったら何も入ってないのに重くてびっくりした。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/18(月) 10:35:13 

    大人が持っても重いから子供はめちゃくちゃ重く感じるんだろうな…

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/18(月) 10:35:48 

    >>121
    ドバイって乞食行為で月に800万も収入得られるような裕福な国だからねw

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/18(月) 10:36:31 

    >>110
    タブレットは視力に影響は無いのかなぁ?
    小学低学年ならまだ視力が成長しきってないよね。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/18(月) 10:37:59 

    教科書も電子化する時代が来るのかなー

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/18(月) 10:39:17 

    タブレットは無理だと思うなぁ〜〜。小学生男子に持たせたら週に一度は画面を割るよ。ドバイはドバイだからできるんだよぉきっと。、

    +57

    -1

  • 132. 匿名 2017/12/18(月) 10:39:41 

    ランドセルカラフルになったね~
    紫とかミントグリーンとか可愛いけど6年間持つこと考えたら飽きない?
    子供とはいえ色の好みも変わるんじゃない?
    って登校中の小学生見るたびおばちゃん思う。

    +25

    -6

  • 133. 匿名 2017/12/18(月) 10:42:42 

    >>110
    やはり最初は紙の本ありきだと思うよ。辞書も電子辞書の前にまずちゃんと本の辞書を引けるようになってからだから。
    本離れか進んでて本読まない子増えてるから、まずは実物の紙の本を触る習慣が無いとダメだと思う。

    +46

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/18(月) 10:43:20 

    道徳の教科書と社会のときの県か市町村が出してる教科書、
    必要な時に持っていくよう連絡して欲しい。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2017/12/18(月) 10:44:38 

    >>103
    私が小学生の時もそうでした。朝顔観察のため鉢ごと持って帰るんですけど
    小学生にはちょっとずつ持ち帰るって発想がないため(先生も言わない)
    終業式に大荷物で帰りました。大雨だったけど傘もさせず泣きながらずぶ濡れで・・・

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2017/12/18(月) 10:45:28 

    昔からみんなそうやってきたよね?
    なんで今更って気もするけど

    +5

    -6

  • 137. 匿名 2017/12/18(月) 10:46:02 

    >>119
    小学生にロッカー使わせたら、給食のパンとか弁当のおにぎりとかしまいこんで腐らせる子必ず出てくるわ。
    自分の机でもそういう子いるから。

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/18(月) 10:49:03 

    靴のサイズは28なのに身長が170いかない子が近所にいたんだけど、小中のエベレスト登山並みの荷物での片道30分の徒歩通学で伸び悩んだと思うわ。
    成長期の過大な負荷よくない。
    その子を見て、我が子は車出してあげるようになった。車送迎、軟弱!過保護!て目があるけど、本来片道30分以上なら自転車通学許可されるべきだと思う。

    +40

    -2

  • 139. 匿名 2017/12/18(月) 10:51:22 

    大人になってから筋肉ないから大変だね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/18(月) 10:52:08 

    うちの子供高学年だけど
    必要ない教科書は学校に置いてくるよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/18(月) 10:54:09 

    タブレット賛成!
    もう全部電子化したほうがいいよ。
    親へのプリント類もメールとかアプリとか。
    今の世の中、紙使わない方が楽だし。

    +8

    -9

  • 142. 匿名 2017/12/18(月) 10:54:53 

    コロコロ付いたカバンはダメなの?

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/18(月) 10:55:04 

    最近、土屋鞄とかの工房系って呼ばれるランドセル流行ってるよね。インスタでもよく見るし、ラン活って言葉ができるくらい予約開始したらすぐ売り切れる状態らしい。
    職人さんの手作りで品質良くて丈夫そうだけど、調べたら大体1300gは超えてるから低学年にはけっこうな重量だなって思う。

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/18(月) 10:55:26 

    教科書が多すぎてランドセルに入りきらない。

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/18(月) 10:56:29 

    >>92
    (笑)(笑)
    おかげさまで二人も(笑)
    じゃ、あなたはどうしたらいいと思う?
    教科書置いて帰れば、無くなった、イタズラされた
    持って帰れば重たい
    ランドセルじゃなくカートにでも入れてガラガラ引けと?
    重たそうだ、体に悪い。はいはい
    じゃ解決は?ってならない?
    一番軽くて、身体を考えて作ってるのはリュックじゃなくランドセルなんだよ?
    その利点は子供が高校とかに行くようになると更にわかるわ
    何でもかんでも上から子供いる?って聞くな
    子供いなかったら発言しちゃいけないのか?
    そんなことないよ
    独身の人からの目線は子育てしてる人に役に立つこともある
    あのね
    子供いるからって偉いわけじゃないんだよ
    あなたは子供いるから、そんな風に聞くんだろうけど、そんな高飛車な考え方してたら、子供も高飛車になるよ
    あと
    可哀想だ、重そうだ、だから禁止ってモンペレベルの発想が子供をダメにすることもおぼえておけ

    たわけが!

    +11

    -27

  • 146. 匿名 2017/12/18(月) 10:56:40 

    タブレットで6時間毎日勉強してたら充電忘れたら大変だね。そして結構液晶悪くなるの早いよ。使うのが子供なら尚更。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/18(月) 10:57:50 

    子なしですけど、つい最近何に使ったのか分からないけど、何枚か重ねて畳んだダンボールを落としながら歩く低学年の子達を見たわ。
    大きさがバラバラで一番大きいのは低学年がすっぽり隠れるくらいで、大きいのに挟んで掴むから、小さいダンボールが落ちてしまう感じ。
    信号渡る時も落とすので点滅しているのに拾ってて、駆け寄って拾い一緒に渡ったけど危ないと思うわ。

    +19

    -2

  • 148. 匿名 2017/12/18(月) 10:58:31 

    うちの小一の息子も重いってぼやいてるな
    3教科分位しかいつも入ってないけれど漢字とか計算のドリルが多い。

    うちの子身長があって大きめだからまだいいけれど、近所の同級生の小柄な女の子が重いランドセル&両手に荷物持って頑張って歩いてるの見ていると可哀想になってくる

    +25

    -2

  • 149. 匿名 2017/12/18(月) 10:58:33 

    小1の息子は毎日国語と算数のノート、教科書、ドリル数冊、お便りケースに連絡ノート、筆箱を背負っています。曜日によっては借りてきた本も2冊入っています。
    大人の私が持っても重い!と感じます。
    かがんでから立つときはいつもふらついています。
    体力つけるためだかなんだか知りませんが、成長途中の体に影響があるんじゃないかと少し不安です。

    +21

    -2

  • 150. 匿名 2017/12/18(月) 10:59:20 

    教材を学校に置きっぱなしを認め出したら、絶対にロッカーはパンパンのグチャグチャになるし「宿題できなかった」「学校にあると思ったから忘れた」「どっちにあるか分からない、なくした」急増するよ
    ランドセルが重いのなんかそんなに悪いこと???
    時代が違うって言われるけど
    昔は当たり前のことが、現代では大騒ぎされる
    確かにそうかもしれないけど、そんなことまで気にしてどうするの!?ってレベルのことばっかり・・・
    どんどんどんどん子どもの心身に負担をかけない、頑張らせない方向へ行くばっかり
    それを当たり前と考えて育つ子供たち
    そういう子供たちが社会に出ていってるわけだけど
    ここ数年の新入社員、いろいろおかしい人増えてるのも納得

    +11

    -28

  • 151. 匿名 2017/12/18(月) 10:59:48 

    世界中で注目されてるけど
    ランドセルが交通事故にあった時とかのクッションになった事例で

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2017/12/18(月) 11:00:09 

    教科書なんて1人一冊いらないよね。学年の半分くらいの数を学校が用意して授業の時に配って終わったら回収で使い回ししたらいいのに。

    +28

    -4

  • 153. 匿名 2017/12/18(月) 11:00:36 

    教育委員会の指示待ちより、学校でおきべん可能にしてよ!

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2017/12/18(月) 11:01:38 

    >>92
    いちいちあなたお子さんいる?ってうざいよ、マジで!

    +12

    -7

  • 155. 匿名 2017/12/18(月) 11:01:39 

    ランドセルいいと思うけどなぁ。特に最近のものは軽量化されてるし、中学や高校の片側だけに負担がかかるようなものの方が成長期には良くなさそう。姿勢歪むと思う。

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2017/12/18(月) 11:01:08 

    「重すぎるランドセル」ってそもそもランドセルのみの重さの話はしてないよね。体重の10%の重さのある、教材込みの話でしょう。
    ランドセルの話はしてないよ。

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2017/12/18(月) 11:03:33 

    でも少なくとも子供の頃はなんでこんなに重いのに毎日持って帰らなきゃならんの?って思ったよね。

    +33

    -1

  • 158. 匿名 2017/12/18(月) 11:04:22 

    重いから可哀想、雨の日可哀想ってしょっちゅう車で送り迎えしてる親多くなったよね。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/18(月) 11:05:05 

    >>150
    そんな事言ってるから変わらないんだよ。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2017/12/18(月) 11:05:38 

    私は勉強道具置いておくのは反対かなあ
    やっぱり小学校だとなくなるよ。自分でなくしたり、隠されたり、盗られたりで
    そのたんびに人を疑ったり、陰口や諍いが発生することを考えると
    小学生のうちは置き勉は禁止の方が安全だと思う

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2017/12/18(月) 11:06:31 

    学校の先生によるのかな?子供の担任の先生は、メロディオンら習字道具など荷物が重い日は、社会や国語をプリント学習にするから教科書ノートいりませんとか、絵とか工作の返却物は雨の降らない日を選んで持ち帰らせてくれますよ。

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/18(月) 11:06:31 

    >>150
    頑張る方向が違うでしょう
    体に負担をかけて苦痛を我慢する頑張りじゃなく、精神的な頑張りをしないと何の意味もない
    新入社員がおかしい?そんなん昔からだわ。60代50代40代みんな言われてきたし、その年代にもおかしな人たくさんいるよ。

    +29

    -3

  • 163. 匿名 2017/12/18(月) 11:07:34 

    小4。
    社会、毎回教科書とノート、そして地図帳に私たちの大阪という教科書まで持っていく。
    毎回全部使うのかな⁉
    6時間目まで全部違う教科のときは大変。

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2017/12/18(月) 11:08:48 

    国語社会図画図画体育って時間割のときはよっしゃーってなった

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/18(月) 11:10:08 

    教科書を個人のものにするから悪いんじゃない?
    アメリカみたいに学校所有にして教室の棚に保管して授業の時や必要な時取り出せば?
    自宅学習で使うなら図書みたいに貸し出してもらえばいいし
    特に道徳、図工、家庭科なんかの教科書ほとんど使わないから綺麗なままだよ
    何年か使えると思うけど

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2017/12/18(月) 11:11:14 

    >>161
    いい先生!先生の思いやりが親御さんにも伝わってるし本当にいい先生だね。

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/18(月) 11:11:33 

    うちの子は1年生の頃から重いの全然嫌がらないし、
    荷物少ない日はわざわざ持っていかなくてもいいものまでランドセルに詰め込んだりしてたから
    そんなに子どもに負担がかかるものだという認識がなかったなあ

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2017/12/18(月) 11:12:10 

    アメリカのバックパックはコロコロついてて、いいなーと思ったよ。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/18(月) 11:13:27 

    >>93
    片道45分って遠すぎない?!

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2017/12/18(月) 11:14:58 

    >>151
    世界中では注目されてないと思うけどな。
    むしろ、重すぎて、ちょっと引っ張られただけでバランス崩してひっくり返るの見たよ。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2017/12/18(月) 11:15:21 

    >>168
    アメリカの教科書はハードカバーの図鑑みたいなやつだから
    普通のカバンはまず無理
    重すぎるランドセル、

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/18(月) 11:15:56 

    >>150
    時代に合わない
    でも一理ある

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/18(月) 11:16:26 

    小1の娘、小柄の細身で16㎏しかなく、ランドセルが重いのか、前に転びそうになる
    特に週明けの今日は荷物が多いから、教科書、体育着、給食袋、上履き袋、掛けた状態で測ったら娘の体重の半分くらい。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2017/12/18(月) 11:16:39 

    学校によって教科書って大分違うのかな?うちの子の学校では教科書が上下巻に別れてて一冊一冊は薄いよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/18(月) 11:18:11 

    ランドセルはどんどん機能や材質が軽くなってきてるから企業努力だと思う
    それよりか学校だよね教材の多さと何が何でも
    全て持ち帰りなさいという頭の固さだと思う
    学校に一斉にまとめて置いといても良い教材も
    あるよね
    毎日きっちり持って帰っても勉強しない子はしないし持って帰らなくても勉強する子するよね
    学校はもっと合理的に考えられないかな

    +23

    -2

  • 176. 匿名 2017/12/18(月) 11:24:52 

    教科書共有にしたりタブレットにしたら教科書会社が儲からないから反対するだろうね
    教科書だけでも1人あたり毎年3000〜5000円するんだから何年か共有で使えば税金の節約になるのに
    で、学校に置いておけばいい
    宿題なんて今時プリントかワークだよ
    自宅で教科書使うことなんてまずない

    +27

    -1

  • 177. 匿名 2017/12/18(月) 11:25:02 

    小学一年の時にランドセルをつかまれて連れていかれそうになったけど、ランドセルって背中に背負ってて簡単に外れないし、幼児の迷子防止のハーネスみたいに動きを制限・支配出来るものだから、身体の小さい女の子はリュックとか斜めがけカバンとか選択肢が出来てもいいはず……。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2017/12/18(月) 11:33:12 

    >>143
    うちの子供達
    土屋鞄のランドセルだけど重いなんて言ったことがないよ
    自分が選んだ色のランドセルを気に入って使ってます
    ランドセルのトピになると土屋鞄を叩こうとする人が必ずいて悲しいです

    +4

    -21

  • 179. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:20 

    多分毎回教科書持ち帰らなきゃいけないのは、いじめで教科書やぶったり落書きしたりを予防してんじゃないかと思う!
    ただ本当に重たくて可哀想だよ(>_<)

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/18(月) 11:36:37 

    荷物を全部持ち帰らせるのがおかしい。
    教師の横暴

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2017/12/18(月) 11:37:28 

    小3の息子のランドセル、6限の日は私でも片手で持ち上げられないくらい思い。そこに上履きやら足すとありえない重さ。
    とりあえず何かが起きた時、全力で走るのはムリだと思う。

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2017/12/18(月) 11:38:01 

    置いていったら落書きされるっていうなら外国みたいにロッカー式にしたらいいだけ
    アホみたいに高いほかの設備よりは絶対安いはず

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2017/12/18(月) 11:39:46 

    タブレットが無理なら海外の様に鍵付きロッカーを個々に与えればいいのにと思う。
    全教科持ち帰るとかアホかと思う。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/18(月) 11:41:59 

    >>103
    私が小学生だった27、8年くらい前は夏休みとか冬休みが近づいてくると、絵の具とか習字セットとかお道具箱とか少しずつ持って帰りましょうって言ってくれてたけどね。
    そうしないと、終業式の日にいっぺんに持って帰らないといけなくなるよって。
    今はいっぺんに持って帰らすのかな?

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:06 

    小学生の子どもにタブレット持たせたら画面割りそう。大人でも割る人多いし、子どもの手にはタブレット大きいし。
    私はスマホに強化ガラスのシートまで貼ってたけど当たりどころが悪くてヒビ入ったよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/18(月) 11:44:24 

    軽量は、型崩れがはげしいからな

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2017/12/18(月) 11:45:10 

    あくまで自分の場合で言うと、確かに重さに対して今日は重い、軽いと日によって感じることはあったけど、それだけですよ。それに対して訴えるような不満とか改善を求めます!みたいな気持ちにはならなかった。ぞの前に親に重すぎーとか愚痴ったりしないし、その発想さえもなかった
    あんたは鈍感なのよって言われたらそれまでだけど、精神性や体力的にも色々と軟になってきていますね。

    +3

    -5

  • 188. 匿名 2017/12/18(月) 11:45:16 

    海外では学校で使う教科書類は
    学校の備品として共有だよね

    自分の教科書類は自宅で自学習用に置いてある

    日本でも 浸透すれば良いのに

    筆記用具とノートの持参にすれば
    負担は軽減されるし
    公共の教科書を大切に使う精神も身につくよ

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/18(月) 11:45:41 

    マイナーで申し訳ないのですが。

    地元の小樽ではナップランドという価格がランドセルの半分くらいで軽めのものを使ってました。時代に合わせてA4サイズも今は入るようになっているはず…割と小柄な子でも持ちやすかった記憶

    高校の時が一番荷物重かったです。どの学生時代でも副教材くらい学校に置くとかなんとかならないのかなと思います。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2017/12/18(月) 11:50:13 

    でも昔からそうだよね? なんならランドセルが今ほど軽量じゃなかった分、昔の方が重かった気がする
    夏休み前の終業式とかランドセルに夏休みの宿題、手には朝顔の鉢植え、上履き、トマトの本とかの栽培キッドなどヨロヨロしながら帰った記憶がある

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2017/12/18(月) 11:51:13 

    タブレットを導入した方がいいのでは?
    紙媒体だと、学年が終わった後置き場に困るし・・・。

    目が悪くなると言う意見もあるかもしれないけど、目に優しいシート?
    を貼るとそこまで目はつかれない

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2017/12/18(月) 11:52:20 

    >>182
    鍵が閉まるから、いじめを助長するとか言うんじゃないの?
    閉じこめて~とか。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/18(月) 11:55:18 

    体重の半分って何を入れてるの?!
    1日の教科書ノートだけでそんな重たいっけ?!

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2017/12/18(月) 11:56:07 

    10年以上前に小学生だったけど、私の時は主要5教科以外は置いて帰ってよし、資料集も宿題で使わない日は置いて帰ってよしってルールだった。恵まれてたのね…

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/18(月) 11:56:45 

    そして中学生になると更に重くなり毎日10kgの荷物背負って通う。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/18(月) 11:58:58 

    思い荷物より、冬にコートとか防寒服を着るの禁止だったのが辛かったわ。小中とも。
    1日中ガタガタ震えてて、勉強に集中できるわけないよね。 
    何のために防寒してはいけないのか?変な風習。

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/18(月) 12:00:49 

    >>190
    私もそれが当たり前だと思ってた世代
    夏休み前とか、先生にも言われて、残り日数と持ち帰るものを考えて、子供なりに計算して持って帰ってたんだよなー
    毎日の教科書が重いのはこういうもんだと思ってたから別に不満とか感じなかった気がする
    関係ないかもしれないけど、音楽教室やってて、アラフォーだけど中高生女子よりも腕や肩、足腰の力強いよー!楽器はこぶのもだし、腕相撲も圧勝できるw

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2017/12/18(月) 12:00:50 

    >>196変換ミス
    重い荷物、です。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/18(月) 12:00:55 

    小学校も高校みたいなロッカーないと大変そう

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/18(月) 12:03:54 

    紙媒体にせず、iPadに全ての教科書や資料を入れれば解決するんじゃないかな?
    ノートぐらいは今まで通りでいいしランドセルも中身が軽くなれば軽い
    ランドセルは機能的だからあったほうがいい(浮き輪代わりになったり転倒した時ショックを吸収したり)

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2017/12/18(月) 12:04:55 

    >>197
    私も同じ世代
    たしかに小学校の重いランドセルの往復で密かに足腰鍛えられてた自覚ある

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2017/12/18(月) 12:06:45 

    >>158
    軟弱な子どもばかり増えそう

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2017/12/18(月) 12:07:01 

    教科書は大判サイズで重いし、漢字ドリル、計算ドリル用にもそれぞれノートがある。

    書道、絵の具は、学校で洗うの禁止だから、毎回持ち帰る。

    水筒ももちろん持参。

    すごく荷物が多い。

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/18(月) 12:09:27 

    >>187
    今は昔よりランドセル自体は軽くなってるけど、一教科毎の教科書が昔より重くなってて、しかも副教材も増えてて、ランドセルの中身が半端なく重くなってるって話だから精神が軟弱とか体が貧弱とかそんな話ではない。

    +14

    -2

  • 205. 匿名 2017/12/18(月) 12:11:39 

    置き勉賛成派だけど、盗まれたりイジワルな子が隠したりして教科書が失くなるリスクあるもんね。
    1人ずつ鍵付きの個人ロッカーを設置しても良いと思うんだけど、小学生はまだ自己責任で管理できないだろうし…

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/18(月) 12:12:08 

    >>178
    143です。すみません、土屋鞄を叩いてるわけではないんです。色も可愛いし、丈夫で6年間使えそうだとも思ってます。
    ただ、自分が1年生の時は背の順前から1番で20キロもないような、ランドセルに背負われてる子どもだったので、似たような体型の我が子には少しでも軽い方がいいなと思ってしまいました。
    土屋鞄のランドセル自体は日本製で安心だし良いと思ってます。書き方が悪くて気分を害してしまってすみません。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/18(月) 12:23:32 

    本当に子供が可哀想!使わない教科書は置いて帰れば良いし、そもそも両手が使えるようにしたいなら軽量なリュックで良いのでは??ランドセルって意外と物は入らないし。
    月曜の朝なんて、ランドセル、給食エプロン、上靴、体操服、水筒持って大変だよ。夏はプール道具もね。
    うちの子一年生だけど、悪い人に追われてもこんな荷物持って逃げることは不可能だと思う。子供なら「荷物を捨てて逃げる」なんて発想もないだろうから、全部握りしめて逃げそうだし。

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2017/12/18(月) 12:25:53 

    >>203
    最近は絵の具道具を学校で洗わせてもらえないですよね。水道代の節約のためらしいですが。
    毎週、絵の具セット持ち帰ってます。
    パレット洗うときって、汚れた水が弾くから、家庭の狭い洗面所じゃ汚れて大変なので、お風呂場で洗ってます。。。学校で洗わせてくれたら助かるのになぁ。

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2017/12/18(月) 12:26:27 

    学校では共有の教科書や資料集をそのつど配る、またはタブレットを使用(勿論これも学校の備品)
    個人の教科書は家での勉強用にするとか、必要な情報をパソコン等の端末から読み込むとかすればいい
    重いものを一々えっちらおっちら運搬しなくてもいい方法があると思うんだけど
    昔からそうだって言われても、世の中どんどん変化してるのに何十年も変わらない方が変な気がするなぁ

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2017/12/18(月) 12:28:19 

    >>201
    自分の時代も相当重かったけどそのおかげで基礎体力ついたと思う

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2017/12/18(月) 12:30:14 

    本当におもいよね。
    先生も平気で名前書くだけに習字道具とか、絵の具道具とか持ち帰らせるから
    遠い子たちの事も考えてほしいとおもう。
    でも、中学生になると重さ倍になる。
    どうにかできないものかね。
    10キロあるよ。

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2017/12/18(月) 12:38:33 

    ランドセルなんて昔から重いわい

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2017/12/18(月) 12:41:46 

    ランリュックの所が羨ましい

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2017/12/18(月) 12:42:20 

    登下校中の子なんて見ると、ランドセルにリュックをかるってる子とかいるもんなぁ。
    置き勉してもいいんじゃないかな。
    置き勉がダメな理由はなんなんだろう。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:06 

    >>145

    は女の人?たわけって

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:08 

    今でも置き勉禁止なんだ。
    もうすぐ30の歳なんだけど、小三くらいからみんなで勝手に置き勉にしてた。
    明日も使うのになんで持って帰らなきゃいけないんだ?って疑問で。
    それから中学高校も当たり前に置き勉してたけど、盗まれた事なんてないよ。
    あんな重い物持って行くなんて馬鹿らしい。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/18(月) 12:44:22 

    >>203
    ええ〜
    洗わせてくれないんですか?
    乾いてカピカピになっちゃう。
    完璧に乾くと洗うのが余計大変になっちゃう。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/18(月) 12:53:21 

    うちの子まだ105センチぐらいで体重も17kgぐらいで小さい
    ランドセルでかすぎ!
    傘さして手提げ持っていけるのか不安

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/18(月) 12:58:09 

    >>217
    二十歳の娘が小学生の頃 すでにそうだった。
    カピカピで持ち帰ってた。

    水代、学校では時間がない、親がちゃんと子供に手を掛けてあげて下さいと言うメッセージ、
    色々なら意味合いがあった様です。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/18(月) 13:00:34 

    娘も帰ってくるなら床にドンってランドセル置くけど、本当に重くて毎日大変だねって言ってる。本人は慣れたって言ってるけど、辞書や音楽、図工なんかは学校に置いておけないもんなのかといつも思う。何のためのロッカーなのよ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/18(月) 13:04:17 

    >>219
    水代、時間はわかるけど、親が子供に手をかける?家で絵の具のパレット洗う事が?
    こじつけに感じる。学校って子供のためって言えばいいと思ってる節があるから腹立つわ
    水、時間でいいじゃんね

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/18(月) 13:09:44 

    ランドセルは軽いし丈夫だし雪国なので、スベって転んだときクッションになる!ただ教科書とドリルとか重い。宿題は基本ドリルだし、教科書置いてくればいいのにと思う。盗難とかあるからダメなんだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/18(月) 13:14:21 

    小柄な子供がいるけど本当に大変そうだよ。中学なんて鞄も指定だから軽いものに変えたりできないしね。
    資料系は貸出にして学校に置いておけばいいと思う。1教科に教科書、ノート、ワーク、プリント綴と4点セットプラス資料よ。ノートだってルーズリーフ禁止だし。もっと便利にしてもいいのにね。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/18(月) 13:16:10 

    タイムリー。うちの子小柄だからララちゃんにしたよ。。
    多少柔くても軽さ第一だわ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2017/12/18(月) 13:19:26 

    田舎ですけど、今の子たちは朝しか歩いてない子が多いのに、それで重いとかちょっと過保護すぎでは。私はランドセルに教科書全部、スキー板とスキー靴を一気に持って2キロ歩いて帰ったことがある。小4のとき。おかげで体力と根性はありました。

    +4

    -18

  • 226. 匿名 2017/12/18(月) 13:19:39 

    ペーパーレスを叫ぶ昨今に教科書はもうそぐわないんじゃないの?と思う

    アイパッドが教科書でノートに書けば手書きになるし、読みも英語の発音もアイパッド喋ってくれるしさ…

    印刷業界との大人の事情があるのかな

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2017/12/18(月) 13:23:08 

    私の時はの人が出てくるけど体力や根性がないと何なの?嫌味じゃなくて不思議なんだけど。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/18(月) 13:25:54 

    小中と重い荷物背負って片道30分歩いてたけど、体力も根性もないわ
    大人になってもがるちゃんしてぐうたらしてる運動嫌い
    重いランドセルを背負って登校する事と体力、精神力が向上する事に因果関係はないと思う
    家から学校まで30秒くらいなのに頑張り屋な幼なじみも居たし

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2017/12/18(月) 13:26:21 

    タブレットは目が悪くなるよ。
    ブルーライトが脳に良くないみたいな話しがあるし。
    スマホに興味持ち出してスマホ欲しい!ってなるだろうしなぁ。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/18(月) 13:26:42 

    ランドセルはなるべく軽い物を選んだんだけど、中味が入るとびっくりする程重い。
    大人の私でも持ち上げる時「よいしょっ!」って声が出る。
    小柄なうちの子は背負うのも必死。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/18(月) 13:27:12 

    リスクって何でもかんでも大げさなんだよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/18(月) 13:27:36 

    そんなに重い?近所の子供たち学校からなら2キロはあると思うけど走って帰ってきてるよ。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2017/12/18(月) 13:29:50 

    背負ってる本人はあんまり気にしてないと思う
    周りの過保護な親がうるさいだけで

    +4

    -6

  • 234. 匿名 2017/12/18(月) 13:30:29 

    >>6
    それが、
    置けないんだよ。
    大阪市内の小学校と中学校だったけど、
    全部持って帰りなさいって学校の命令で。
    自宅学習するために全部持って帰れって方針。
    置いて帰ったら呼び出しくらって説教だよ。
    そこをまず校則変えてもらわないとなぁ。
    中学になると、本も分厚くなるし本当重たいし、みんな苦労しながら登下校してたよ。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/18(月) 13:34:16 

    私立の和光だっけ?
    芸能人の子どもが多い学校。
    あそこは確かランドセルじゃなくて良いし、教科書もない。(プリント)
    そうなれば良いのにね。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/18(月) 13:36:07 

    >>235
    フランスとかもそう
    基本教科書貸し出し制だし、教科書なくてプリント学習だけの科目もある

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2017/12/18(月) 13:36:52 

    中学の時の片手で持つ革の学生カバンの方が重くてしんどかったわ
    ランドセルってよかったな…って思ってた

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/18(月) 13:37:04 

    >>226
    友達の子、私立小学校でipad導入してるらしいけど
    6年間使うとなると親の金銭面での諸々の負担がやっぱり大きいらしい
    学校がどれだけ管理してても授業中遊びに使う子が絶えないらしいし、
    やっぱり便利さって副産物をもたらすんだなあと思った

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/12/18(月) 13:42:00 

    >>238
    まあそうなるわな
    iPadにしたらいいのにって安易すぎ

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2017/12/18(月) 13:42:45 

    本当に頭良い子どもは学校の教科書なんか物足りないし、塾やらくもんで予習してるから宿題のときも必要ない
    馬鹿な子に持って帰らせても勉強しない
    結局どんな子が持って帰っても重くて邪魔なだけ
    教科書だけじゃなくて資料集とか授業で使うプリント挟むファイルとか無駄な物がとにかく多い
    夏なんて本当倒れそうになってる子どもたくさんいるよ

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2017/12/18(月) 13:46:33 

    学校から近い子はいいけど、学校まで20分30分かかるような子は身長にも影響ありそう

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/18(月) 13:47:01 

    外国みたいに~って言ってる人たち、
    じゃあ外国みたいに我が子を毎日送り迎えすれば解決するんじゃない?
    学校にああしろこうしろ言う前にさ

    +3

    -6

  • 243. 匿名 2017/12/18(月) 13:48:38 

    やっぱり貸出し制がいいよ大抵の先進国は教科書貸し出しなんだから。
    1年に400億くらいかかってる教科書代、半額くらいにはなるんじゃない?

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/18(月) 13:49:22 

    >>32
    アメリカの小学生はみんなスーツケースみたいな転がせるカバンを転がしてたよ。
    持ち帰るにしても楽だよね。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2017/12/18(月) 13:50:26 

    >>240
    頭いい子と馬鹿ばかりじゃないよ。普通の子は?教科書の見直しと簡単な予習は普通だと思うけど。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/18(月) 13:51:06 

    >>242
    それも含めて色んな意見が出るのはいい事なのになんでキレてんの?
    学校にああしろなんて言ってる人いる?
    重いから置かせて欲しいよね〜制度が悪いよね、程度の話でしょ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2017/12/18(月) 13:51:10 

    日教組って本当子どものこと思ってないよねー
    教科書から日本の良いところを消して自虐する
    イジメを無かったことにする
    先生が気に食わない答えは合ってても全部×
    いのちの授業は何度でもするのにうさぎ小屋の産まれた仔うさぎは放置して死なせる
    もう何がしたいんだよ
    あと低学年だからって同じ教室で着替えさせないで
    スカート捲られて嫌な思いしたのに体育のとき本当苦痛だった


    +10

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/18(月) 13:57:06 

    息子のランドセルも毎日重い。
    軽量のランドセル買って
    も意味がないと感じるぐらい…
    大人が持っても肩痛いから子供には
    かなり負担がかかってると思う。
    置いて帰ると怒られるからと
    言うけど、どうにかならないのかな…

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/18(月) 13:58:44 

    >>22
    それもある意味しょうがないんだよなぁ
    ボール遊びができない公園とか増えてきてるし

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/18(月) 14:00:05 

    かわいそうって甘やかしたらいいよ。うちは校区が広いんだけど可哀想って送り迎えやバスに乗せてる親の子供デブばっかだよ。最近の子供はスタイルいいなーと見てたらデブがバスの窓から「おっ先ーー!」ってクラスメイトを囃し立ててた。

    +8

    -4

  • 251. 匿名 2017/12/18(月) 14:01:32 

    あんな重いの背負ってるのに軽々と走り回ってるけどね。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2017/12/18(月) 14:04:05 

    教科書が大きくなり一冊あたりの重さが増えたからね。
    中学校になると更に悲惨です。
    息子のアディダスの頑丈なリュックの肩紐ちぎれました。 まさかの一年で。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2017/12/18(月) 14:07:02 

    >>225

    自分が出来たんだから今の子も当然するべきなんて時代錯誤。こういう人って昔ながらの古い慣習を止めようとしない絶対悪の典型。

    +31

    -7

  • 254. 匿名 2017/12/18(月) 14:22:24 

    昔は普通だった派の人も、今は時代が違うんだから派の人も
    それぞれ自分の流儀で育てりゃいい
    考え方が根本から違う人に何を言われても響かないでしょ
    他人の意見に左右されず、自分の子どもと向き合って考えればいいよ
    うちの子は片道40分だけど重いランドセルと大荷物に文句を言ったことがない
    祖父母が来るまでの送り迎えを提案した時も「いらない」とつっぱねてた
    置き勉は学校が許可してないし、許可してほしいとも思わない
    息子は慣れたし、荷物の詰め方とか背負い方とか自分なりに工夫してる
    これからも見守りたい

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/12/18(月) 14:25:43 

    めんどくさ、送ってやれよ。
    田舎だと安全の為に学校まで送ってあげてる人ばかりだったわ。
    (中学生でも送ってもらってる子がいるくらい・・・買い物には仲良くしてたし。)

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2017/12/18(月) 14:29:19 

    アラサーだけど、小学校から大学まで試験前以外は教科書学校に置きっぱだった。毎回持ち帰るなんて大変だね。1番重かったのは、中学入学直後の全教科+英和和英辞典を学校に持って行った時、しばらく肩が筋肉痛だった。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/18(月) 14:40:03 

    翌日の準備する時にたまに持ったりするけど、大人の自分が持っても重いなって思う時があります。
    息子(現在小1)も重いー!!って言って帰るなり真っ先に下ろすよ。

    これでも購入時は軽くて安い物を重視したはずだったけど、それでも重くなるからね。
    周りに〇〇鞄店で高いの買ったのよーって自慢してる人いたけど、あのランドセルはもっと重いのかな?

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2017/12/18(月) 14:42:36 

    重いのはかわいそうかもしれないけど
    ただでさえ外遊びとかしないで体力低下が嘆かれている昨今の子供なんだから
    通学が重いくらいの我慢や
    学校までの距離での不公平とかは
    少しずつ身に着けなければいけないと思う。
    なんでも先回りして楽させるのはよくない。
    エアコンついてんでしょ?
    充分だよ。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2017/12/18(月) 14:43:02 

    小学生も中学生も高校生も鞄が重すぎるよ‼たまに子供の鞄が持ったらびっくりする!そんなに教科書いる?机は空っぽにしろって負担も考えて

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2017/12/18(月) 14:44:32 

    教科書大きくする意味があるの?小さくしたら

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/18(月) 14:47:27 

    うちの学校は皆一緒のランリュック。安いし軽いしありがたいです。

    +2

    -4

  • 262. 匿名 2017/12/18(月) 14:54:49 

    お母さんの体力も落ちてる?今さっき帰ってきたから持ってみたけどそんなに重くないよ。5時間授業の日だから?

    +0

    -13

  • 263. 匿名 2017/12/18(月) 14:55:47 

    書かれてるけど中学の方が相当、重たいよ。
    自分の時は学校に置いてても良かったけど
    子供の学校は毎日チェックする係りが居て持ち帰らないとだめなんだと。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2017/12/18(月) 15:03:09 

    私は、学校指定のリュックしか使ったことがないから
    ランドセルの事はよく知らないけれど、大人がランドセルに
    こだわっているよね。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2017/12/18(月) 15:11:38 

    アメリカは、バス通学、教科書は学校の物なので置きっ放し、筆記用具も学校に。宿題はたまーに。しかも1週間でプリント4枚。バックパック。
    日本の子達ときたら、徒歩通学に重たいランドセル…かわいそう… 1年生も重たくて大変だけど、6年生も小さくなって 荷物増えて余計に重たくなって… ランドセルいらないと思う!

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2017/12/18(月) 15:11:52 

    重くて背中猫背になってる

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/18(月) 15:13:52 

    子なしの大学生だけど、バイト行く時に車運転していると、重そうな荷物持って帰っている小学生〜中学生が沢山いて、送っていこうか?って言いたくなる。もちろん不審者扱いになるからダメなんだけど何とかならないのかなぁ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/18(月) 15:15:50 

    内容が増えたんだから、タブレットにしたら?
    紙である必要あるのかな?

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2017/12/18(月) 15:27:54 

    ランドセルにこだわらなくても、高いし普通のリュックで良いのにね
    教科書は教室の棚とか机の中でいんじゃないかなと思う

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2017/12/18(月) 15:31:43 

    私のいた学区は、
    小学校、中学校が徒歩1分のところから
    徒歩30分以上の子がいました。
    私は小学校5分、中学校10分で最高でした。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2017/12/18(月) 15:31:34 

    暑い日なんて帰宅だけで汗だく
    ランドセルおろすとランドセル型の汗かいてるよ。今は寒い中毎日大変だよね。
    月曜日は荷物が多いしそれに雨なんて日は傘さして本当に頑張ってると思う。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2017/12/18(月) 15:32:18 

    子供の時に重いもの背負って歩かないで、いつ歩くの?

    +4

    -8

  • 273. 匿名 2017/12/18(月) 15:32:30  ID:d5FoTz62km 

    年少でもうすぐ4歳になる娘がいるけど
    小柄で、やっと3歳児の平均身長ぐらい。
    小学校までは徒歩30分なので、かなり心配…。
    ランドセル、クラリーノとかでも
    1000グラムぐらいだもんね。
    超軽量モデル出て欲しいな。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2017/12/18(月) 15:34:23 

    軽量のランドセルって脆くないの?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2017/12/18(月) 15:49:04 

    重い事がそんなに問題ならとっくにランドセルなんて無くなってるわ

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2017/12/18(月) 15:50:45 

    最近のランドセルは軽いっていうけど、軽くても1キロ前後あるんだよ。
    十分重いよね。
    そろそろ子供たち帰って来る?
    誰か教科書込みで重さ測って教えてください。
    ゆとりが終わってから教科書は厚くなりました。
    うちの子のランドセルには全部入らなかったので、ランドセルの上から別のリュックを背負ってました。これに水筒に体操服にその他いろいろ。
    家が高台だったから真夏は水持って途中まで迎えに行ってました。
    冬は帰宅が18時頃だったからこれもまたよく迎えに行ってました。
    他のお母さんと協力して、結構大変だったなぁ。
    中学生になったら自転車通学も、親の送迎もOKになり楽になりました。
    ガンバレ、小学生!

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2017/12/18(月) 15:54:57 

    ゆとり前に戻っただけ

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2017/12/18(月) 15:59:21 

    ランドセルって中身多くても普通のリュックよりも重さ感じないと思うんだけどね
    ベルトの調節緩いんじゃないの?

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2017/12/18(月) 16:15:47 

    金曜日とかねランドセル+体操服、給食エプロン、上靴、鍵盤ハーモニカ拷問かよって思ってる
    教科書をタブレット化しないのは利権とか絡んでるでしょ絶対
    日本人が身長低い一因に小中高と重いもの持ってるからだろうな

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2017/12/18(月) 16:19:24 

    >>272
    重いもの背負わなくても大人にはなれるんですよ
    苦労するのがいい事とは限らない

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2017/12/18(月) 16:24:09 

    >>274
    もろいと思う。男の子だと扱いが雑だから早い子だと小3くらでもうランドセルがへこんだり厚みが半分くらいになってたりする。やっぱり合皮よりは牛革の方が長持ちはするよね重たい代わりに。

    +4

    -5

  • 282. 匿名 2017/12/18(月) 16:26:34 

    2020年までに公立の小学校1人1台のタブレット学習開始って話を聞いたことあるけど、まだ決定じゃないの?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2017/12/18(月) 16:34:35 

    中学生の時も重かった!

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2017/12/18(月) 16:35:04 

    子供の学校は学期末になると授業で使わなくなったら順次持ち帰りさせるから、一度に大荷物って事はないかな。
    1,2年生は鉢があるけど親が取りに行き、新学期付近の決められた数日に親が学校に持ってくるようになってる
    それでも学年が上がるにつれて荷物は増えるし重たそうだなと思います

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2017/12/18(月) 16:40:27 

    うちの小学校は、さんすう、こくご以外は学校で保管してくれているよ。
    音楽とか。
    学校まで徒歩一時間かかるけど、毎日ランドセル背負って頑張ってます。
    だけど隣の学区はランドセルじゃなくて、ランドリュックで軽くていいなぁと思ってます。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2017/12/18(月) 16:42:23 

    ランドセルより あの教科書の重さ!びっくりしますよ。せめて1教科 学期毎に3冊にしてほしいわ。
    10キロはあると思います。1年の孫を迎えに行ってランドセル持たされて重さにびっくりです。
    背も伸びない様に思える

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2017/12/18(月) 16:43:02 

    >>103
    うちの娘、引きずって帰ってきた事あった~。
    袋に穴開いてた・・・

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2017/12/18(月) 16:43:37 

    給食エプロンねー、あれいるのかな?って疑問。
    週一で洗濯はするけど、月から金までは一緒だし。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/18(月) 16:45:50 

    教科書 支給されるけれど 我が家で別に買えばいいね。そしたら教科書持参しなくていいなあ。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2017/12/18(月) 16:45:55 

    2学期入ってから、国語と算数は上巻下巻とも持って行かなきゃいけなくて
    重さ倍増・・・
    うちの娘は身体小さいし学校まで遠いし、本当に可哀想。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2017/12/18(月) 16:46:46 

    >>196
    職員室にはストーブがあってあったかくて、先生あったかいコーヒー飲んだりしてるっていうねw

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2017/12/18(月) 16:48:01 

    だからか!
    学区内で一番の遠方から通学していました。
    6年間で10cmも身長が伸びませんでした。
    成長著しい時期に負荷がかかったせい⁉︎

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2017/12/18(月) 16:50:56 

    教科書利権て言うけど…タブレットにしたって利権問題になるよ。
    しかも教科書だけより、タブレット(ハード)+教科書(ソフト化)にした方が費用かかりそう。
    タブレットも小学生6年間で何回か割りそうだよね。保護者が自腹で修理ならいいけど、税金で修理するなら税金いくらあっても足りない。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2017/12/18(月) 16:52:12 

    将来に備えて躾の一環って言うのは建前で
    学校が紛失責任問われるから持って帰らせてるって本当?
    それが本当ならロッカー設置してあげればいいのに

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/12/18(月) 16:57:23 

    江角マキコの主張は正しかったことになるね。
    長嶋一茂の嫁謝れ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2017/12/18(月) 17:08:10 

    >>289
    持って帰る持って帰らないじゃなくて
    学校に置いておくのがダメなんだと思う

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:05 

    盗難とか、イジメで教科書書隠されたり…とかあって困るなら、後ろの個人ロッカーーを個別の鍵付きにして欲しい。
    財源ないなら、保育園、私立高校の無償化をやめればいい。

    私立の中学で鍵付きのロッカーだったから、重い教科書や資料集、宿題で使わないノートも置いてたよ。
    部活の用意もあるし、満員電車でそんな大量の荷物無理だった!

    小学生も中学生も、肩がもげそうなくらい重いカバン背負ってて本当にかわいそう。なんとかしてあげて欲しい

    +14

    -1

  • 298. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:23 

    そんな重い?
    私前から3番目で小柄で軽かったけど、本革のランドセル重いと感じなかったわ
    今の子そんなにひ弱なの?

    +3

    -7

  • 299. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:27 

    中学の方がもっと重かったよ
    測ったことあるけど7キロ位はあった
    教科書置いていけないから
    親の時代は置いて行けたからカバンはぺちゃんこだったらしい
    往復2km位は歩いてたから肩に食い込んで痛いし毎日クタクタだった

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/18(月) 17:15:49 

    ガバンって今でもあるの?あれが地味にでかくて重くて邪魔で嫌だったなあ。
    あんなん、学校の美術室にでも置いて、下の学年にそのままスライド形式で使ってもらえばいいのに。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/18(月) 17:19:31 

    >>297
    学校いる間に、ロッカーの鍵隠されたりするんよ。
    私は小学生のとき、体育の時間に家鍵(紐つけて首から下げてたから体育のときは危ないし取ってた)をカバンに入れてたら隠されました。数日後に返ってきたからよかったけど、家入れなくて困った。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2017/12/18(月) 17:21:23 

    無くなったり取られたりの問題が出るから
    全部持ち帰って持って行くもんね。
    教科書だけじゃないよね、なんでもそう。
    プールバッグも雨でなくて明日もあるのに
    わざわざ持って帰って来た時「は~?」って思った。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2017/12/18(月) 17:22:47 

    >>299
    そうそう、中学は馬鹿みたいに重いよね。
    小さいめの子とか心配になる。
    体壊しそうだもん。
    世の中ってバカだよね。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2017/12/18(月) 17:28:55 

    車ばっかり乗せてっから貧弱なんだよ。徒歩とか交通機関使ってる家庭の子は文句言ってないよ

    +1

    -8

  • 305. 匿名 2017/12/18(月) 17:32:42 

    難癖か

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2017/12/18(月) 17:38:41 

    本皮が重い重いって
    軽量のランドセルと違っても300グラムぐらい?
    ステーキ1枚分の重さにどれ程の違いがあるの?

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2017/12/18(月) 17:46:26 

    北海道だけど自分の時ランドセル背負ってスキー板とスキー靴持って登校したよ
    今だと平気で親が送って行きそう

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2017/12/18(月) 17:48:50 

    中学生のはもっとかわいそう。
    なんの修行だろう?って思う時がある。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2017/12/18(月) 17:57:23 

    >>37

    それ良いですね!
    イイね100回で。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/18(月) 18:06:40 

    今時の子供は和式便所もできなくて、後ろにひっくり返る。
    弱すぎ

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2017/12/18(月) 18:20:37 

    これぐらいで重いだのぬかすなよ
    どう考えたって私の時代よりスッカスカに軽くできてる高機能なランドセル
    田舎ではちょっと雨が降れば親が車で送り迎え
    何が不満なの?

    +5

    -5

  • 312. 匿名 2017/12/18(月) 18:32:21 

    小学生のランドセルも大変だけど、
    中学生の荷物の重さがも、心配になるレベルです。
    教科書プラス部活の用意、お弁当、夏には巨大な水筒…
    遠距離のお子さんは、本当に大変だと思う。
    成長期の骨に悪影響ないか、心配です。

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2017/12/18(月) 18:46:40 

    >>303
    知合いの子は腰痛めてたよ。
    背負って徒歩通学だから、腰痛める子が結構いるんだって。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2017/12/18(月) 18:58:04 

    大人が持ってみても本当に重いよね。
    そろそろ冬休みだから、道具箱やら習字セットやら
    色々持ち帰ってくる時期だし。
    うちは歩いて30分かかるし、1年生の頃は心配だったなぁ…

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/18(月) 19:12:28 

    図工とかの教科書は、レンタルでよくない?
    持ち帰らずに済むし、数年に一度買い替えすれば、節税にもなる。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2017/12/18(月) 19:28:56 

    片道20分、雪道のいまは更に時間がかかる上に滑るとバランスをくずす。
    ランドセルが転んでも後頭部を打たないに一役かってるらしいが、前と横隙だらけ。毎日ひやひやしている。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2017/12/18(月) 19:29:37 

    子供さんが居られない先生は特に、子供達のランドセルの重たさを知らないのかもですね。うちは歩道橋渡るのですが、後ろから引っ張られたら階段転げ落ちてしまいます。金曜日は悲惨です

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2017/12/18(月) 19:32:04 

    本物志向だからランドセルは本皮にした。
    とかドヤ顔で言う見栄っ張りな人いる。

    重いし、子供のためじゃなくて
    自分のためだと思う。
    馬鹿だなーって思う。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2017/12/18(月) 20:14:21 

    ラルフローレンで20万円のランドセル発売するみたい。
    親の見栄でしかないよね

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2017/12/18(月) 20:16:03 

    何でもこんなランドセルがギャーギャー言われてるの?うちの娘2年生だけど117センチとかなり小柄で体育は学年でもビリッケツだけど重くないって言ってるよ。学校まで1.5キロだけど車や自転車で送った事もないよ。友達と登校が楽しいらしい。

    +2

    -4

  • 321. 匿名 2017/12/18(月) 20:16:56 

    確かに重いが私たち(40才)より軽量化が進んでる。子どもにランドセル買ってあげた時に軽くてビックリした。捨てれない女なので実家にランドセルがあって物入れになってるので持ってみたが今のランドセルより小さいのに重い。

    中身の問題。でも小学1年生は教科書が嬉しくてたまらなくて家で楽しそうに読んでる。

    今の子は朝顔等は自分で持ち帰らず親が持って帰る。そこは改良されて良かった。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2017/12/18(月) 20:17:04 

    iPad すぐに壊して 親が泣く

    by 小3男子の母

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2017/12/18(月) 20:20:46 

    >>95
    鍵付きにして学校中防犯カメラでも置けばいいのに

    そんな金どこにあるんだよ?

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2017/12/18(月) 20:20:59 

    >>315 ほんとこれ
    図工家庭科体育の教科書は滅多に使わないんだから学校所有ので良いよね

    そもそも何で教科書と資料集と分けてるんだろう
    全部教科書に載せてしまえば省スペースになるのに

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2017/12/18(月) 20:21:53 

    身長や猫背が気になる。
    全く関係はないのかな?

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2017/12/18(月) 20:23:20 

    >>325
    どっちかと言うと反り返って歩いてる。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2017/12/18(月) 20:23:21 

    いや教科書は持ってかえって貰わないと困るよ。宿題を聞かれたときの為に。
    代数使ったら簡単に解ける問題でも算数の代数使わないやり方だと上手く説明できない。教科書、にらめっこしながら教えてるよ。

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2017/12/18(月) 20:25:31 

    ランドセルの重さ云々でなく中身の教材が増えて重くなり危惧されている、で合ってるよね?
    なぜ、ランドセルの重量にコメントが多いのよ?

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2017/12/18(月) 20:26:09 

    30年前に思ってた。
    ランドセルに教科書、ノート満タン。
    上靴、体操服、給食着…虐待だ!

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2017/12/18(月) 20:26:37 

    >>327
    置き勉って言ってる人が多いのにびっくりだよね。子供の勉強見てないんだろうか?掛け算ですら自分が習ったのと微妙に考え方や言い方が違った。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2017/12/18(月) 20:27:18 

    ラン活して買うような工房のランドセルってめちゃくちゃ重いよね。
    親のエゴが見える。

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2017/12/18(月) 20:28:55 

    みんなが言ってるようにランドセルは進化して軽くなってるのに、中に入れてく教科書とかが重いよね。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2017/12/18(月) 20:28:57 

    六本木ヒルズ回転ドア事故を思い出した

    六本木ヒルズ内の森タワー二階正面入口で、母親と観光に訪れていた6歳男児が三和タジマ製の大型自動回転ドアに挟まれて死亡した。
    森タワー以外の事故情報についても早期に入手して,自動回転ドアの危険性やそれが現実化していることを十分に認識していたにもかかわらず,さしたる安全対策を講じないまま本件自動回転ドアを森タワーに設置し,しかも,本件自動回転ドアで(平成15年)12月7日の事故が発生したことを分かりながら,そのまま使用を続けさせたものであって,その過失の程度は極めて重い

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2017/12/18(月) 20:30:04 

    タブレットなんて5万も6万もするもの毎日持ち歩かせるの怖いわ。小学生の男の子なんてランドセル放り投げたり上に座ったりしそうだし。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2017/12/18(月) 20:30:24 

    図工の教科書が共同じゃないのは馬鹿が破いたり落書きするからだと思う。それと○ページのような物を作るから、材料を用意しましょう♪が男の子には難しいと思われる。

    うちは女の子だから設計書(作りたい物の)を持ってかえって家にある物と買いに行くものを教えてくれる。ぶっちゃけ、教科書見なくて平気。
    男の子親は、お知らせに書いてある図工○頁の物を作るので用意してくださいが無いと何も解らない…と言ってた。設計書って何?みたいな感じ。

    そのお知らせや図工の教科書も置いて帰ってしまうらしく、よくLINEで写メプリーズがくる。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2017/12/18(月) 20:31:40 

    幼稚園でもミニランドセルとかあるよね…

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2017/12/18(月) 20:32:02 

    >>324
    うちの子図工好きだから家でも図画の教科書眺めてる。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2017/12/18(月) 20:39:50 

    >>330
    私は小学1年生のさくらんぼ計算が意味が解らなかった。
    教科書を読みながら教えた。微妙に考え方が変わってるし学校外のやり方教えて混乱させてもいけないしね。

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2017/12/18(月) 20:40:39 

    >>337
    うちも図工の教科書みて何か作ってる。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/18(月) 20:44:35 

    教科書重くてかわいそうとかそんな時代になったんだ...何しに学校行ってんだろ

    だいたい教科書を全部置き勉しているタイプはあまり勉強得意な子はいなかったなー
    朝礼でわちゃわちゃ時間割見ながら教科書探したりしてた
    一方勉強できる子は基礎教科は持ち帰って、芸術体育は置いていってた

    自宅学習する時、結局ワークだけじゃなくて教科書や参考資料も使うからね

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2017/12/18(月) 20:45:30 

    子供たちは放課後ランドセル背負って猛ダッシュで帰って来てるけどね。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/18(月) 20:49:28 

    もうタブレットにすればいいのに。
    紙業界の闇を感じる

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/18(月) 20:51:10 

    うちの学校はランドセルの他に、絵本バッグ、水筒を毎日持参だよ。絵本バッグには毎日図書室で借りなければいけない本が3冊。かなりの重量だと思う。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/18(月) 20:52:22 

    うちの小学校は自主性に任せてるのか持って帰らない子は持って帰らない。それかワザと忘れてるかどっちか。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2017/12/18(月) 20:56:32 

    え!?自分たちの時代も全部持って行って持って帰って来てたよね。クラブもしてたしシューズとかも持って5kmくらいを往復してたけど、腰痛なんてなかったわ。

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2017/12/18(月) 20:59:49 

    >>315
    節税ね…視野が狭い
    教科書は毎年新しいからこそ経済面で意味がある。
    経済まわすことのほうが重要

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2017/12/18(月) 21:08:32 

    小学生で腰や肩痛めて整体通ってるってコメントがちらほらあるけど
    それも医療費無料なのかな??
    大人だと肩凝り腰痛での保険は嫌がられるよね

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2017/12/18(月) 21:11:17 

    月曜は最悪だよね
    ランドセルパンパンで、体操服、給食着、更には絵の具や鍵盤ハーモニカとか他の荷物があったり、夏はそれに水筒あったり…
    で雨だと更に大変すぎて親から見ても可哀想。
    うちは5分くらいだけど30分とか地獄だろうな。

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2017/12/18(月) 21:11:53 

    ランドセルパンパンで運動音痴だけど背部痛なんてなかったよ。
    生活習慣じゃないの?

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2017/12/18(月) 21:18:16 

    確かに指導要領増えてるのかもしれないけど流石に今の子達は軟弱すぎる。
    和式トイレが脚力無くて使えない子が多いし、運動不足でどんどん足が変わってきているって言うしね。
    教科書が重くなる一方でランドセルは軽くなってるし、通学も便利になってる。
    自分と同じ苦労をしろとは思わないけど、勉強道具置いてくるのは嫌だな

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2017/12/18(月) 21:21:02 

    >>22
    今の子供と親に外遊びが十分に出来る環境なんてないでしょ

    +2

    -4

  • 352. 匿名 2017/12/18(月) 21:21:38 

    低学年のころ小柄で
    重くて持てないから
    中身を少なめにしてたけど
    ランドセルの中で教科書たちが
    揺れる反動でこけてたわ。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2017/12/18(月) 21:21:59 

    うちの子、背が低いので軽いランドセルを購入。
    忘れ物をしたくないらしく、毎日全教科持ち帰りするのをやめてほしい。本人の意思を尊重するので、止めてはいません。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2017/12/18(月) 21:30:01 

    >>37
    同郷ですww めっちゃ軽いよね、これ

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2017/12/18(月) 21:35:18 

    いっそのことKindleみたいな電子ペーパーで良くない?安いし。
    軽くて目にも優しいって言われてるし。

    +2

    -3

  • 356. 匿名 2017/12/18(月) 21:39:13 

    私も小学校の時に校区ギリギリの場所に住んでて子供の足で徒歩30分でした。
    しかも行きは遠回りして行かないといけないから
    地獄だった覚えがあります。
    自業自得だけど横着な性格なもんで
    夏休み入る前は絵の具と習字道具とお道具箱を持ち帰るから
    1時間くらい掛かってたよ。笑

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2017/12/18(月) 21:45:01 

    2、30年も昔って学校に教科書置きっぱなしとか許されなかったし、ロッカーが有るのに辞書や地図帳や資料集みたいのとかまでいちいち持ち帰りしないと怒られたよね
    中学の時なんか部活の道具も有ったからあまりにも重くって、ロッカーに分厚い国語辞典を置いて帰ったら、翌日ロッカーの中の物廊下に放り出されて、教室の前に引っ立てられて担任の説教を受けながらもうしませんと謝罪させられつつ受け取った事有るわ
    成績が悪い子はそんなんだから馬鹿なんだ!と叱責されたりしてた

    ここまでのは昨今は絶対無いだろうけど、ざっと読む感じ今でも取り敢えず教科書はいちいち持ち帰りしなきゃダメなんだね
    こういうの悪しき風習っていうか、宿題のある教科だけで良いんじゃないのとも思うんだけどな

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2017/12/18(月) 21:52:02 

    置き勉させろよ学校も。
    給食着や体操服や工作用具も持ってく日あるでしょ。何キロもする荷物を毎日運ばせんなや。もっと工夫できるだろうが。

    +7

    -6

  • 359. 匿名 2017/12/18(月) 22:01:10 

    うちの息子はランドセルを背負ったまま転んで骨折、手術しました。病院の先生からはおそらくランドセルの重みが加わったのだろう…と。それからは低学年の子や体の小さい子がランドセルを背負ってるのを見ると心配になってしまいます。
    皆さんが言うようにランドセルは軽量化されているのに教材が増えてる?教科書が重くなってる?のですかね。。

    +10

    -3

  • 360. 匿名 2017/12/18(月) 22:05:42 

    小5の娘のランドセルもめちゃめちゃ重い。
    大人の私がそれを持って5分歩いただけでもかなりしんどかったよ。
    ランドセルに収まりきれないから手提げも持って行ってる。ホント可哀想だよ。

    +13

    -1

  • 361. 匿名 2017/12/18(月) 22:07:35 

    >>104
    また車?本当に好きだねえ!もういいよ!

    って思ったけど、あなたの言い分もわかる。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2017/12/18(月) 22:16:14 

    ホントに重すぎ!中身が問題。
    中学になるともっと重い。
    骨曲がるわって思う。
    どうにかならんのかね?

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2017/12/18(月) 22:18:21 

    実際骨曲がった人がいったい何人、何%いるのか...

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2017/12/18(月) 22:22:55 

    こんなに声が上がってるのだから すぐに来年からでも改善されてほしいよね!!
    ほんと月曜日、金曜日は更に荷物がかさばってあんなに重い荷物を小さい体で運ぶのかわいそう!

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2017/12/18(月) 22:36:55 

    子供の頃ランドセルしょったまま車に引かれたんだけどランドセルのおかげで足を打撲しただけで済んだから重いのも悪いことばかりじゃないかも…

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2017/12/18(月) 22:39:00 

    いつも月曜日はランドセルがパンパンだった。給食着や体操服、リコーダーに教科書、上履き。家が遠かったから大変だった。両親に軽いゴミを持たされ、荷物の多さにゴミまで学校まで持ってったことがあったなー。

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2017/12/18(月) 22:41:57 

    教科書を上中下よりもっと細かく分けたら良いんでは…
    あとノートはルーズリーフも可にする

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2017/12/18(月) 22:49:28 

    教科書が重たいから、1教科4冊くらいにわけて1冊1冊を軽くしたりとかできないのかな?
    ていうか紙の教科書には簡潔に要点だけ載せて、詳細とかはタブレットで見るとかにできたらいいのに。
    テスト前の復習は基本的には要点を振り返えれば内容思い出せるし、思い出せないときはタブレットで詳細を復習すればいいと思うし。

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2017/12/18(月) 22:51:27 

    >>22
    子供が遊ぶ場所がないんですよね。
    禁止事項が多くてやりたい遊びができないんです。
    苦情を出して禁止事項決めるのは大人。
    だから結局集まってゲーム
    だいたいゲーム作ったのは大人だから
    子供ばかり責めないであげて欲しいです。
    親も親なりに注意したり配慮しているけど
    苦情言われたくないから結局ゲームって流れもありますね。
    もっと体使って遊んで欲しいです!

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2017/12/18(月) 22:58:09 

    小2だけど、算数だけで、教科書、ノート、ドリル、ドリルノートと4冊。
    国語は教科書、ノート、漢字ドリル、漢字ノート、音読教科書と5冊。ちなみに漢字ノートは日替わりで二種類ある…
    昔ってこんなに教科書類多かったっけ?

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2017/12/18(月) 22:59:03 

    なんだかんだ私たちもその重さのランドセル背負って成長してるからね。可哀想じゃなくて、強くなったね〜〜すごいね〜〜って褒めてたらいいと思う。

    +5

    -5

  • 372. 匿名 2017/12/18(月) 23:01:44 

    子供が小柄だから心配だな。
    腰や肩が痛くなるのは辛いよね。
    でも幼少期に重い物持って体に負荷かけると骨密度が高くなるって医者に言われた。
    大人になってからでは遅いって。
    体に優しい構造?のランドセルってあるのかな。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2017/12/18(月) 23:04:05 

    >>22
    うちの子は毎日のように友達と近所歩き回って遊んでるよ。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2017/12/18(月) 23:08:02 

    それを言うなら中学生だって。
    昔、娘の背カバン重さ量ったら、
    なんと13kgだったよ。
    自転車通学だったら、よけい危ない。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2017/12/18(月) 23:10:16 

    なんか、教科書やノートだけでなく、
    ファイルが分厚いんだよね。プリントいっぱい綴じてあるやつ。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2017/12/18(月) 23:11:43 

    これって、なかなか面と向かっては言えないことだよね。
    今までの保護者はそんなこと言わなかったのに…と過保護親扱いされそうだから。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2017/12/18(月) 23:15:09 

    >>369
    そうかな?
    遊ぶ場所あっても体動かして遊ばないよね。
    滑り台の上でゲームとかやってる子もいるよ。

    外遊びの時はゲーム持たせなきゃいいのに。
    「でも他の子が持ってくるから…」
    と言いそうだけど。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2017/12/18(月) 23:20:16 

    >>371
    絶対昔より重くなってる(๑*д*๑)

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2017/12/18(月) 23:23:00 

    >>358
    言葉の使い方ww

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2017/12/18(月) 23:24:51 

    >>36
    多分教室で盗難騒ぎになったりすると困るからじゃない?学校が責任取りたくないんだよ

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2017/12/18(月) 23:25:18 

    私が通ってた学校は置き勉に厳しくなかったからほとんど置いていってた。いい学校だったんだな

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2017/12/18(月) 23:30:59 

    ちょっとトピズレかもしれないのですが、中学カバンの話で聞きたいです。
    アラサーの私自身は公立の中学で毎日死ぬほど重いパンパンのでかバッグ持たされて通学していて、現在も地元では同じように中学生が重そうなカバン背負って歩く姿を見かけます。でも私立の電車通学の子でそんなアホみたいな荷物を持っている子を見たことがありません。私立中学の荷物事情はどうだったのか知りたいです。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2017/12/18(月) 23:37:23 

    中学のときバッグの重さ量ったら15キロもあった...
    プラス部活のシューズと道具だし中学生のときはめちゃくちゃ肩凝りに悩んだ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2017/12/18(月) 23:40:52 

    スクールバス完備すればかなり色んなこと解決すると思うけどな〜

    ランドセルの重さ問題、登下校中の変質者問題、雪や台風など(バスが運行出来ないような天気の日は休み)、夏の暑さでの熱中症、登校班に車が突っ込むなどの事故など、、

    バスだって事故はあるだろうけど、メリットの方が多いんじゃないかと思う。

    変質者の多さ、猛暑日の多さ等、昔とは違う。

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2017/12/18(月) 23:50:40 

    低学年の頃チビガリだったから、重くてほんと辛かった。
    つまづいた時、ランドセルの重みで前じゃなく後ろに転んだ事もあるよ。
    ランドセルの厚みで頭は打たないで済んだけど、危ないよ。

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2017/12/18(月) 23:52:56 

    ランドセル自体は軽いけど、教科書ノートで大人が持ってもかなり重い。
    体重18キロの娘には、かなり重いと思う。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2017/12/18(月) 23:53:23 

    今年1年の娘の学校は、入学してしばらくは教科書使う授業がないのに、重さに慣れされるためにムダに教科書持参させられてた。
    アップダウンの激しい地域なので、通学距離が長くて体が小さい子には拷問だった。
    先月までは園バスで登園していたのに差が激しい。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2017/12/19(火) 00:05:06 

    ランドセル、なくならないかなー。
    ランドセルで親同士が値踏みしてたり、親のエゴで重たい本革だったり。本来もっと子供本位であるべきなのに。
    同じ金額出すなら、その都度子供の希望する鞄でもリュックでもいいじゃない。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2017/12/19(火) 00:07:46 

    うちの幼稚園のママ達張り切って革製のランドセル買いに行ってる。
    CMでやってるようなメーカーのやつ買いますって言ったら鼻で笑われた。
    価格は高いやつ買うから大して金額変わんねーよ!馬鹿にしやがって〜!笑

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2017/12/19(火) 00:09:30 

    >>385 後ろに転ぶってちょっと想像できない。笑
    頭から前に転ぶならわかるけど

    +0

    -3

  • 391. 匿名 2017/12/19(火) 00:31:25 

    北海道に転校したら、ほぼ全員ランドセル使ってなかったので驚いた。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2017/12/19(火) 00:36:10 

    小学生の時、教科書重すぎて背負ったら勢いでそのまま後ろに転けそうになることよくあったな。
    住んでる住宅街がすごい坂道で、歩くの大変だった。
    よく置き勉してた。
    中学生なってから自転車通学になったけど、それも辛くて置き勉したら先生に教科書全部没収された。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2017/12/19(火) 00:37:52 

    >>36
    教科書隠されたり落書きされるイジメ防止かな?
    鍵付きのロッカー欲しいね。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2017/12/19(火) 00:43:08 

    今の子供が背負ってるランドセル
    本当に重いよ
    もちろん中身が重いんだ

    教科書が細かく分かれてて種類も多い上に
    ドリルやワーク、ノートをその都度分けて指定されている
    バカじゃないのと思うほど重い

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2017/12/19(火) 00:45:51 

    >>312
    荷物のせいかは分からないけど中学の時脊椎側弯症になった。思春期の女の子になることが多いらしくて原因不明と聞いたけど、中学鞄の異常な重さとそれを支える筋力が不十分な女子が関係してるんじゃないかと思っている。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2017/12/19(火) 01:02:08 

    置き勉してたから
    ランドセルの中にはクリアファイルと筆箱くらいしか入れてなかった記憶ある笑

    置き勉だめでも、宿題とか以外持って帰りたくなくて、ロッカーに詰めてた
    懐かしいなあー

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2017/12/19(火) 01:14:14 

    今時の新素材のランドセルってそんなに重くなくない?
    私は子供がいない高級志向の親戚が
    本牛革のランドセルをプレゼントしてきたんで
    仕方がなく使う羽目になったけど牛の背後霊が憑いてるんじゃないかってくらい重かったよ
    そしてコケて大けがをしたことがある

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2017/12/19(火) 01:22:35 

    中学生だけど、信号待ちの子をなんとなく見てたら、前に傾いて立ってたよ。背負ったカバンが重すぎるんだろうなと思った。歩き出しても前に傾いて歩いてた。あれは良く無いよね、足腰痛めそう。
    小柄な子も、歩きの子も、自転車の子も、荷物の量同じだもんね。よく頑張ってるよね。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2017/12/19(火) 01:23:03 

    成長過程の子供の身体に負担をかけてる事は明らか改善策がこんなにポンポンすぐにでるのになんで改善されないの?

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2017/12/19(火) 01:30:51 

    そうなの。ママ友から○○ちゃん、斜めになって登校してたよ!って言われてた~。登山部かっ。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2017/12/19(火) 01:43:07 

    小学生だと体操服習字道具セット裁縫箱エプロンプールバッグも頻繁に持ち帰りしないといけないからかわいそう。
    小学校も中学高校も置き勉禁止になってきてるから余計にね。

    関係ないけど中学生高校生の運動部の子の荷物の多さにもドン引きする(笑)
    あと美容専門学校の持ち物の多さもなかなかかわいそう(笑)頭部マネキン複数個とかドレスとか。

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2017/12/19(火) 01:44:57 

    夏休み前とか家までの帰り道がものすごく遠く感じたよね。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2017/12/19(火) 01:54:38 

    私もそろそろ教科書は支給品のタブレット端末に移行してもいい時代だと思う
    端末は全員共用にして学校で授業毎に配れば各個人の教科書使ったいじめも無くなる
    家では親の端末でログインして見ればいいしわからない所そのまま担任にメール出来たりもしそう

    +9

    -6

  • 404. 匿名 2017/12/19(火) 01:55:07 

    私、小学校3年から置き勉だった。私服だからランドセルも背負わなかったし。置き勉でいいと思うなぁ

    25歳。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2017/12/19(火) 01:58:18 

    1kgジャストの本革ランドセルを作ってる地方鞄工房があって、クラリーノと変わらない重量だし子が気に入ったからそれを買った。
    でもクラリーノは900gの物が出てるらしいね。
    ランドセル自体は軽量化が進んでいる。
    各メーカーの努力に感謝。

    いつまでも昔のままなのが学校だよ…
    置き勉できないの、ホントに大問題。


    +14

    -0

  • 406. 匿名 2017/12/19(火) 02:04:38 

    >>145
    こわーい、たわけが

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2017/12/19(火) 02:08:24 

    重いの持って大変だなーと思うのが中学生だわ
    肩が傾いでるよね

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2017/12/19(火) 02:19:12 

    1年の時、測ったら9キロ弱
    ランドセル自体は軽くなってるんだろうけど
    教科書が重たい、体育着、図書バッグ、
    学期初めには粘土やら絵の具セット、
    毎日水筒、雨の日は傘など
    身長も低く20キロ弱の息子には可哀想だった
    当時は集団登校だったから、
    リーダーのお兄ちゃんが持つのを手伝ってくれたらしい
    また学期末だから荷物が増えて帰ってきますね
    引きずって袋が破れてしまいそう、、、

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2017/12/19(火) 02:32:10 

    ちょっと前にテレビで観た海外のどこかの国は教科ごとに教科書を先生が配って貸し出してたよ
    おうちには同じ教科書が置いてあって宿題や自宅学習に使うんだって
    その国の教科書は分厚くて重いからそういう風にしてるそう
    ノートだけ持っていってた

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2017/12/19(火) 02:35:48 

    習字道具は簡易的なやつを自宅用に買わせて、授業は筆と紙だけ持参で後は貸し出しでよくない?

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2017/12/19(火) 03:15:59 

    >>25
    今タブレットに移行してるよ。うちの子の学校ではとりあえず算数だけで始めてる。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2017/12/19(火) 04:05:49 

    中学から置き勉してたわー
    怒られたけど置き勉の何が悪いのか全然分からなかった
    必要なものだけ持ち帰ればいいじゃん
    小学校はそんなに重かった記憶がないな
    教科書も薄かったし

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2017/12/19(火) 04:07:38 

    タブレット良いと思うけど子どもだから壊しそうな感じもある
    持ち帰らなければ良いのか

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2017/12/19(火) 05:45:34 

    重いのやだよね。自分の鞄を買う時でさえ重いとやめるもん。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2017/12/19(火) 06:07:39 

    ランリュックの話題になるとなんでマイナス多くなるの
    ランドセルより安くて軽くて遠足もいけちゃう優れものなのに
    あれがもっと普及すれば助かる親は多いと思うよ

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2017/12/19(火) 06:42:12 

    教科書とか今の時代、全部タブレットにしちゃえばいいのに

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2017/12/19(火) 07:07:31 

    >>383
    まだ中一の小さな男の子が、その重たい背カバンプラス野球の大きなバッグかけて歩いてるのを見ると、気の毒になった。
    重い物を持つ修行というか、トレーニングと思わないとやってけないわ。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2017/12/19(火) 07:10:33 

    >>382
    私立は校則改善も、公立よりは容易なんだと思う。
    公立だと、他の学校と関係ものすごく気にするよ。
    自分の時にそういう斬新な決断する勇気のある校長はいないでしょうね。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2017/12/19(火) 07:30:10 

    可哀想と思うなら先生に言ったらいいんじゃないの?娘のクラスメイトに骨がもろい子がいるんだけど置き勉してるよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2017/12/19(火) 07:32:43 

    タブレットにすればいいと思うけど
    出版社や印刷会社と教育庁との癒着がありそうだから
    やらないんだろうな。結構な売り上げだもんね。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2017/12/19(火) 07:43:25 

    >>420
    と言うか法律が教科書は図書としてるから法律を変えないとタブレット導入出来ないんじゃないの?あれ?法改正もうしたんだったかな?2020年には導入したいって言ってたような、、

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2017/12/19(火) 07:56:00 

    >>403
    そんなことしたら先生が24時間365日生徒や親に縛られることになるよ。

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2017/12/19(火) 08:04:33 

    ここは本皮ランドセルを買ってあげられない親の僻みトピ?

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2017/12/19(火) 08:07:57 

    うちの息子の小学校は、国語と算数以外は教科書置きっぱなしだよ~
    最初はビックリしたけど、よく考えたら、家で理科とか社会とか教科書開くなんて無いよねw

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2017/12/19(火) 08:20:02 

    なんかさあどこまでも過保護だよね笑
    そんなんいちいち注意生活してたら色々危険しかないわ笑

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2017/12/19(火) 08:20:34 

    最近の子供やこれからの子供はいいな。どんどん子供に優しく甘くなってる。
    私達のときは教科書持ち帰りもだけど、そんなことよりブルマを忘れたら下着のパンツで校庭をばつとして走らされることも許された時代だったから、本当に本当にうらやましい。
    戦争中や戦後直後に生まれて過酷な時代を生きてた人たちの先生もまだ多かったから、今とは比べ物にならないくらい厳しかったからなあ。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2017/12/19(火) 08:25:40 

    中2の娘の学校の制カバンが革製ですっごい重たい。こないだお風呂で発見したけど左の肩がうっすらかさぶたみたいなの出来ててガサガサになってた。そのうち毛が生えてくると思う。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2017/12/19(火) 08:25:53 

    さっき外、子供めちゃ走ってたけど。
    子供本人はそんなに問題にしてないんじゃないの?夏休み前の習字道具に絵の具箱にいっぱい巾着ぶら下げてるのは可哀想だけど。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2017/12/19(火) 08:31:10 

    >>424
    低学年はね。高学年になると理科や社会こそ教科書で勉強するんじゃないの?地理や歴史は読んで覚えるけど算数ならドリルで勉強できる。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2017/12/19(火) 08:31:51 

    ランドセルだけだと1キロいかないけど中身が相当重いよね
    入り切らないのも多いしナップザックを別に持ったりしてる

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2017/12/19(火) 08:35:22 

    ランドセルのせいで整体通ってるって...そこまでいくなら学校に相談した方がいい。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2017/12/19(火) 08:35:32 

    子供のランドセルは軽さで選んだ。
    クラリーノ素材がやはり軽くて、即決したかったが舅が「そんなものはビニールか!?6年間持つのか」とケチを付けだし高い革製を見出して本当に迷惑だった。
    ぼろぼろになるランドセルっていつの時代の話だよ。
    結局店員さんにも説明してもらってクラリーノ製を買ったけど6年間ピカピカのまま卒業したよ。

    お金だけ出してくれれば良いのに口挟んできて面倒くさかったわ。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2017/12/19(火) 08:35:37 

    >>403
    それだと貧困世帯で端末持ってない家庭はどうするって問題が出てくる気がする。
    やむを得ず生保もらって生活してる世帯とかは確かそういうのを持つのも色々制限かかってたはず。
    不正需給してる奴等は知らんけど。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2017/12/19(火) 08:37:40 

    うちは中学校のリュックサックの方が重くてかわいそう。
    成長に影響ないのか心配なほど。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2017/12/19(火) 08:47:45 

    タブレットにしたら子供がふざけていて壊したとか友達にいたずらで壊されただとか別の問題も出てくるよね。高価な物だから親も大変そう。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2017/12/19(火) 09:04:55 

    荷物の重さも可哀想だけど、田舎でいまだに制服だから氷点下の朝も男の子は半ズボン。
    本当に可哀想!!
    女の子はスカートの肩紐伸ばしてたり、タイツ履いてる。
    なのに男の子は短パン…太ももを冷気にさらしながら、重たい荷物持って30分歩いて通ってるよ。
    風邪気味の時だけ(私服)ズボン着用していいの。
    でも恥ずかしいらしくて、雪が降ってても短パン制服で通ってる

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2017/12/19(火) 09:07:23 

    非効率だよね
    戦時中じゃないんだから背嚢に重たい荷物って合理的じゃない

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2017/12/19(火) 09:10:22 

    >>433
    テキストの電子化がなれば、端末をリースとか対応策がでてくるよ、きっと
    テキスト多すぎ教科書が重い問題、なかなか電子化がすすまないのは、
    私も、出版業界と教育庁の癒着等があるからだと思ってる

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2017/12/19(火) 09:13:32 

    うちの長男(小4)は勝手に置き勉してるな…
    宿題に使う四教科だけ持って帰ってる。
    でもたまに先生がビニール袋に入れて無理矢理持ち帰らせてるけど。
    本人は使用頻度の少ない教科の教科書を持って帰るのはおかしい!重たいんだから置いてていいじゃん!なんで置き勉ダメなの!?と主張してる。

    次男(小2)はベテラン先生で、宿題に使わない教科書で明日も使うものは置いてていいって言ってくれる。でも先生が作ったクラスだけの課題ファイルが2つもあるから結局重たくなるよ。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2017/12/19(火) 09:32:23 

    タブレットにして宿題もすぐに先生に見てもらえるようにしたら成績も上がるのにね。随分前だけど、担任の先生と生徒が携帯でやり取りするようになって劇的にクラスの成績が上がった学校を紹介してたよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2017/12/19(火) 09:57:24 

    タブレットだと軽量化や小型化のメリットはあるけれど、紙は残るよ。勉強には紙が良いよ。使い方次第になるね。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:31 

    宿題に不要な教科書は学校に置いて帰る
    or
    教科書はタブレットにしてペーパーレス化
    (絵や図が多いやつは特に)

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2017/12/19(火) 10:20:00 

    最近のランドセルを持ったことない人にはピントこない話題でしょう
    最近のランドセルは超軽いです
    そして昔より大きくなってます

    その中に入れる教科書やノートドリル類が
    昔の比じゃないくらい多くなっています
    ランドセルに入りきらない日も多いです
    それらが重いのです

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2017/12/19(火) 10:58:05 

    息子の学校、国語や算数のノートが詰まると、古いのと新しいノートの背表紙と表紙を糊でべったりくっつけて2冊一緒にされる。
    学年の後半はノートが倍の重さになる。
    何の意味があるのだ。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2017/12/19(火) 22:27:36 

    >>432
    本革で嫌な思いをした
    むしろ本革のほうがボロボロになるよね
    周囲が新素材で軽くて明るい赤なのに
    私のは重くて紅色でランドセルの折れる個所が染め剥げて白くなってみっともないの
    大人の鞄なら味ってなるけど、子供心には汚く見えた

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2017/12/20(水) 12:37:53 

    置き勉禁止って多分家庭学習の癖をつけるためだと思うけど
    そんなことしても勉強しない奴はしないよ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2017/12/22(金) 14:33:00 

    >>446
    紛失盗難よけだよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2017/12/24(日) 22:07:19 

    私は背骨が曲がったし肩こりもあった。小学生だから肩こりなんて!って言われたけれど、なってたもんはなってた 先生のこだわりで辞書を毎回持って帰らなきゃいけない!って方針になったときは地獄だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード