-
1. 匿名 2017/12/16(土) 13:25:33
世代では無いのですが、最近、阿久悠さんの曲に興味を持ちました!
沢田研二さんの時の過ぎゆくままにをよく聴いています。
阿久悠さんでオススメの曲を教えて下さい!
+72
-1
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 13:26:04
あの鐘を鳴らすのはあなた+27
-7
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 13:26:54
UFO+35
-0
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 13:27:56
ピンポンパン体操+22
-0
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 13:27:57
アバンチュールをリザーブ
+4
-3
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 13:28:05
3です。ごめんなさい、阿久悠ってだけでオススメじゃないです。知ったかぶりしてごめんなさい。+4
-1
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 13:28:17
西城秀樹「ブルー・スカイ・ブルー」。
詞がとにかく素晴らしい。+23
-1
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 13:28:08
騎士道+8
-1
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 13:29:29
表現が素晴らしいですよね。大人になって分かった。+54
-1
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 13:30:30
>>6
>>8
トシちゃんが好きなのはわかったからちょっと落ち着こうかw+11
-0
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 13:30:40
大人の歌だと思う。深い。+55
-0
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 13:30:24
舟唄+65
-0
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 13:31:26
摩天楼をマント付けて越えて行った奴のように
今夜ならなれそうでクラクラのカクテルも害のないミネラルみたい♪+1
-1
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 13:31:26
小林旭の熱き心に+45
-1
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 13:33:05
ざんげの値打ちもないざんげの値打ちもない 北原ミレイ 2008 Mirei Kitahara Zange no Neuchimonai - YouTubewww.youtube.com北原ミレイ の デビュー曲 阿久悠 渾身傑作 作詞家への金字塔 幻の四番を入れた詩を恩師に捧げる 北原ミレイです。
+21
-0
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:09
『時の過ぎ行くままに』沢田研二
名曲です。+54
-1
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:12
阿久悠のジュリーの歌はいっぱいあるけど、「女神」
阿久さんは航空会社の沖縄キャンペーンソングだってわかってて、「女神」を書いたんだろうか。
しのんでいいならシルクのハンカチを目に付くところに結んでおいてくれ
どの辺が沖縄?+17
-1
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:39
石野真子ちゃんの初期の歌。歌詞がおもしろい。あと岩崎宏美さんの思秋期も歌唱力との相乗効果でぐっとくるよ。+22
-1
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:44
+85
-0
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:51
+7
-1
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:54
今日の九時から衛星で阿久悠特番あるよね+9
-0
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 13:34:57
西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」
杉田かおるの「鳥の詩」+59
-1
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 13:35:10
津軽海峡・冬景色+52
-0
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 13:36:14
宇宙戦艦ヤマト+22
-1
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 13:37:07
山本リンダ
どうにもとまらない
狙いうち+30
-1
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 13:38:04
ふり向くな君は美しい
高校サッカーのテーマ曲だからこの時期はテレビでたくさん聞けるよ。+26
-0
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 13:39:32
ヤマトより愛をこめて 沢田研二+31
-0
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 13:40:17
岩崎宏美の思秋期+28
-0
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 13:42:30
沢田研二さん「勝手にしやがれ」
歌を聴いていて「映画を観ているようだ」と、
子供心に思ったものです
歌詞、メロディ、編曲が完璧すぎ
私の中では歌謡曲の最高傑作です+79
-0
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 13:46:39
カサブランカダンディもダーリングも酒場でDABADAも憎みきれないロクデナシも抱きしめたいもサムライもきわどい季節,,,,,,,,,も阿久悠+34
-0
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 13:49:17
ビートたけし
boy if I'm 17+0
-2
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 13:49:43
鉄の~ヤスリ~買ってやる~って歌。
つい最近ラジオで流れてて。うろ覚えなんだけど+6
-0
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 13:53:34
>>25
山本りんだって、それ以前は可愛い路線で売ろうとしてたんだっけ。+11
-0
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 13:56:01
>>32
すごい歌詞だね!気になって検索したらピンクレデイーのモンスターだった。なんとなく沢田研二かと思ったけど(笑)それにしてもよくそんな歌詞が出てくるな~と天才ぶりに驚いたわ。+13
-0
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 13:57:14
みずいろの手紙
曲も素晴らしい+31
-0
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 13:57:58
>>22
鳥の歌を歌ったらアメリカ人の友人に「心が優しくなる曲」って言われた+21
-0
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 13:59:38
モンスター
UA のカバーアルバムで初めて聞いたけど、可愛くて色っぽい曲だと思った+9
-0
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 13:59:44
+27
-0
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 14:01:27
+9
-0
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 14:04:26
「青春時代」
森田公一とトップギャラン+22
-0
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 14:05:28
時代おくれって曲が大好きです
名曲ですので聞いてみて+21
-1
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 14:07:07
すごい再生数!河島英五:時代おくれ - YouTubewww.youtube.com以前、自主削除した動画です。 飾り気のない、この 『時代おくれ』の英五は消せない。 不器用で、はにかみやで、一途な男たち、飲もう。
+24
-0
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 14:08:09
あざみの如く棘あれば
金田一耕助のエンディング曲+10
-0
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 14:08:42
+31
-0
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 14:11:48
白い蝶のサンバ
白い蝶のサンバ+13
-0
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 14:15:00
>>43
懐かしい! ♪チャーチャカチャチャチャっていう最初と最後のメロディだけ覚えてた!+8
-0
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 14:22:07
やっぱり素晴らしい詩には素晴らしい曲が重なるんだね+29
-0
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 14:23:20
え?
何で5がマイナス?
ちゃんとした阿久悠の曲なのに
じじいばばあは今の曲批判するのに昔の曲もきちっと知らないんだね+4
-4
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 14:23:59
アバンチュールをリザーブにマイナスした奴許せない+5
-4
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 14:24:47
酒場を探してみえないときは 近くの墓場を探してみろよ
+24
-0
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 14:26:15
>>49
カラオケだからじゃないの? 歌入ってないよ+1
-2
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 14:29:05
>>51
ちゃんと歌詞かいてるのに!+3
-4
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 14:33:27
阿久悠のトシちゃんなら私はこれかな+14
-0
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 14:36:53
>>20
この曲を聴くと春が来たなぁって思う。+3
-0
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 14:37:00
+8
-1
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 14:38:27
>>51
ところどころ他の曲にもチラホラマイナスあるのは嫌いな曲ってことなのかね+1
-0
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 14:39:02
トシちゃんの曲と歌いかたは異次元並みにかっこいい
でも残念ながら今の日本人は彼を理解するまでにまだ追い付いていない+6
-6
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 14:41:05
+15
-1
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 14:44:03
どんだけトシちゃん好きなのw+12
-2
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 14:48:13
>>44
都はるみって最近見ないと思ったら実質休業状態なんだね
+9
-0
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 14:54:25
>>42
今年の24時間テレビ(日テレ)のドラマが阿久悠のドラマで、最後の方でこの曲が使われていたからかなあ、、、。+7
-0
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 14:58:59
>>21
そんな番組があるの知らなかった
見てみる+3
-0
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 15:07:31
+8
-0
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 15:08:33
ワニのお嫁さんは水虫で痒い 掻いても掻いてもまだ痒い
がんばらなくちゃ がんばらなくちゃ がんばらなくちゃ
ドレスをサッサッサ 水虫カイカイカイ
掻け掻け ワニのお嫁さん~♪
意味不明+5
-0
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 15:10:53
岩崎宏美の一連のヒット曲は阿久悠さん+17
-0
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 15:17:43
>>52
カラオケより本人が歌ってる方が知らない人にも分かりやすい
というか俊ちゃんのやつガルちゃんで前に貼られてたのこれのことか+0
-0
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 15:27:33
LOVE(抱きしめたい)沢田研二+15
-0
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 15:30:58
>>60
一度引退して、また戻ってきたんだよね+5
-0
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 15:32:41
勝手にしやがれ+16
-0
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 15:34:38
>>68
小唄やってたうちの母が「復帰したけどやっぱり声が出てない。一度辞めると声は戻らない」
って言ってたけどそういうのもあるかもね+9
-0
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 15:41:08
探偵 哀しきチェイサー 阿久悠の歌詞って渋いドラマなんだね
+7
-0
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 15:44:31
今夜放送されるのはこれだね。BSプレミアムで21時から二時間。ここのみんなでみんなで実況したいくらい。個人的には岩崎宏美さん、大橋純子さん、石野真子ちゃんか楽しみ。
+7
-1
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 15:45:21
+5
-0
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 15:45:53
>>72
あ、山本リンダも好き。狙いうちやるかな。+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 15:50:03
作曲は吉田拓郎
+8
-0
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 15:53:22
>>36
私も鳥の歌好きです
子供ながらドラマも観ててなんと無く哀しい歌に感じたけど大人になって歌詞が沁みました
+4
-0
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 15:53:46
作詞を阿久 悠氏が手掛け、日本レコード大賞での歴代受賞の一覧です!
日本レコード大賞での大賞受賞曲は作詞家として最多の5曲(1976〜1978は3年連続受賞)
1971年「また逢う日まで」尾崎紀世彦
1976年「北の宿から」都はるみ
1977年「勝手にしやがれ」沢田研二
1978年「UFO」ピンク・レディー
1980年「雨の慕情」八代亜紀
日本レコード大賞・作詩賞
日本レコード大賞の作詩賞受賞は7回で最多記録(2014年現在)
1973年「ジョニィへの伝言」ペドロ&カプリシャス。「じんじんさせて」山本リンダ
1975年「乳母車」菅原洋一
1985年「夏ざかりほの字組」Toshi & Naoko(田原俊彦・研ナオコ)
1986年「熱き心に」小林旭
1990年「花(ブーケ)束」八代亜紀
1994年「花のように鳥のように」桂銀淑
1996年「螢の提灯」坂本冬美
日本作詩大賞
日本作詩大賞は8回受賞。日本レコード大賞作詩賞と同じく、最多記録となっている(2014年現在)
1974年「さらば友よ」森進一
1976年「北の宿から」都はるみ
1977年「勝手にしやがれ」沢田研二
1981年「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行
1982年「契り」五木ひろし
1984年「北の螢」森進一
1988年「港の五番町」五木ひろし
2002年「傘ん中」五木ひろし
+9
-0
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 15:54:17
>>77 当時の大ヒットは勿論だけど 今でも歌い継がれている 珠玉の名曲揃い!+6
-0
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 15:56:07
阿久悠自身が一番好きな歌?歌詞?はジュリーの時の過ぎ行くままにと特番で言ってた+16
-0
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 16:02:48
>>30
きわどい季節好きだわ。ジュリーには珍しく 女のドレスのファスナーを上げてあげるんだよw
作曲は加瀬さん+8
-0
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 16:05:03
>>28 さん 私も好きです!
他にも ♬ロマンス♪ ♪シンデレラハネムーン♬ は周知されていますよね。あと ♬銀河伝説/愛の生命♪ もステキな曲でした!+6
-0
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 16:14:59
♪北の蛍♬
歌詞が衝撃的なんだけど・・・・ 曲と 当時の森 進一さんの歌唱力と相まって せつないし哀愁が響いてくる。 歌詞中にある 紅い蛍 恋の蛍 恋しい男に飛んでいく蛍 女の情念・心そのものなんだね・・・
+5
-0
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 16:20:33
桜田淳子のわたしの青い鳥
ようこそここへクッククック♪
私の青い鳥+9
-0
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 16:23:15
♬契り♪
戦争映画の主題歌で使われて そのイメージが強かったけど 愛する人との契り(宣誓)と解釈されて 今では披露宴でもよく歌われるらしい。
歌詞が本当に素晴らしい!!+5
-0
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 16:39:38
>>72 調べる手間が省け助かりました
>>77 たくさんありますね〜〜+4
-0
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 16:46:09
サムライかな。
+11
-0
-
87. 匿名 2017/12/16(土) 16:48:32
>>82
今の時代には、自分の言葉は強過ぎる
って、全盛期じゃなくなった阿久さんが言ってる映像を昨日だったか見たけど。今の時代って言ってもまだ20世紀。
それからさらに約三十年。この激しさが新鮮で懐かしい+8
-0
-
88. 匿名 2017/12/16(土) 17:08:59
+8
-0
-
89. 匿名 2017/12/16(土) 17:31:59
岩崎広美さんだとこれもすごく好き。筒美京平との最強タッグ。
+9
-0
-
90. 匿名 2017/12/16(土) 17:34:15
>>89
すいません字を間違えました。+2
-0
-
91. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:44
私も世代ではないのですが、作詞ではありますがフィンガー5の曲をよく聴いています。
特に「上級生」と「バンプ天国」が好きです。
あと学園天国なんかは聴けば聴くほど、よくこんな歌詞出てくるな~と。
好きすぎて最近明治大学内にある、阿久悠さんの展示会を観に行ってきました。素敵でした。+15
-0
-
92. 匿名 2017/12/16(土) 18:27:38
ザ・モップスの『ブラインド・バード』The Mops - Blind Bird(Please Kill Me) [Audio only] by Showauploader 昭和アップローダー - Dailymotionwww.dailymotion.comWatch The Mops - Blind Bird(Please Kill Me) [Audio only] by Showauploader 昭和アップローダー on Dailymotion here
+2
-0
-
93. 匿名 2017/12/16(土) 20:48:07
岩崎宏美さんと阿久悠さんのコンビはどれもいいですよね!
たくさん挙げられていてうれしい。
私は「思秋期」が大好きです。+11
-0
-
94. 匿名 2017/12/16(土) 21:02:22
特番見てます。舟歌だ+9
-0
-
95. 匿名 2017/12/16(土) 21:06:56
テレビで阿久悠の名前が出てくるとつい悪友という文字が一瞬脳裏をよぎってしまう+4
-1
-
96. 匿名 2017/12/16(土) 21:13:32
Char 久しぶりに見ました。気絶するほど悩ましい コレも阿久悠だったんですね+15
-0
-
97. 匿名 2017/12/16(土) 21:22:54
BSのこのコンサートいいなあ、やっぱり阿久先生の曲が歌える人はずっと上手い。懐メロ感がなく聴かせてくれるのがいい。+11
-0
-
98. 匿名 2017/12/16(土) 21:25:17
木の実ナナ相変わらず余裕があってよい!
あ、すみません実況しちゃってました(笑)
主さん、居酒屋というデュエット曲もよいよ~+11
-0
-
99. 匿名 2017/12/16(土) 21:27:19
実況しちゃダメですかね。さっきの大橋純子も良かったですね。変わらないなあ。+8
-0
-
100. 匿名 2017/12/16(土) 21:42:45
>>99
実況しちゃっていいでしょ(笑)主さんはじめここはみんな阿久先生ファンだもの。山本リンダすごい!かっこいい!+5
-0
-
101. 匿名 2017/12/16(土) 21:44:35
リンダ昔よりもパワーアップしてるw+6
-0
-
102. 匿名 2017/12/16(土) 21:45:00
先生に楽曲提供されてる歌手みんな上品だよね+9
-0
-
103. 匿名 2017/12/16(土) 21:47:23
リンダちょっと怖いw 可愛い路線のリンダなんて想像つかないな+4
-0
-
104. 匿名 2017/12/16(土) 21:49:50
真子ちゃん昔はかわいかったけど美人になったね。スタイルもいいし。+7
-0
-
105. 匿名 2017/12/16(土) 21:50:04
歌手本人の才能ももちろんですけど、どんな曲をいただけるかって大きいでしょうね。運も実力のうち。+7
-0
-
106. 匿名 2017/12/16(土) 21:51:15
今の歌は日記や説明書みたいな言葉が多い歌詞ばかりで全く記憶に残らないけど阿久悠の歌は歌詞から喜怒哀楽や歌の背景が想像されるもう一回聞きたくなる歌です+9
-0
-
107. 匿名 2017/12/16(土) 21:52:19
えー、石野真子ってぐぐったら、61年生まれなんですけど、56ですか、これで?
すみません阿久悠とは関係ないですけど。+5
-0
-
108. 匿名 2017/12/16(土) 21:55:16
一昨日だったか、いきものがかり の人が阿久悠さんについてインタビューして回る番組やってましたけど。
阿久悠さんの歌詞は景色が浮かぶけど、今の歌は浮かばない。
って言ってましたね。。+14
-0
-
109. 匿名 2017/12/16(土) 21:58:38
>>108
今の曲って自分たちも含めなんですかね(汗)今の人たちもがんばって素晴らしい作品作って欲しいですね+8
-0
-
110. 匿名 2017/12/16(土) 22:02:03
岩崎宏美うめー!あ、失敬(笑)鳥肌立ってしまったわ+7
-0
-
111. 匿名 2017/12/16(土) 22:04:33
すみません。全盛期ピンクレディ、めっちゃオンタイムなババチャンです。ほぼ歌えます。
昔は踊れましたw+7
-0
-
112. 匿名 2017/12/16(土) 22:08:16
最近ケイちゃんだけだよね?ミィちゃんはどうしたんだろ、不仲とか体調悪いんじゃなければいいけど。+5
-0
-
113. 匿名 2017/12/16(土) 22:11:57
ピンクレディーって何年前よw
いま流行りの曲は何十年後も歌われてるのかな、+4
-0
-
114. 匿名 2017/12/16(土) 22:15:27
ピンクレディ、うーん。40年前だなw。ほぼ阿久悠全盛期ってそれくらいですね。+6
-0
-
115. 匿名 2017/12/16(土) 22:20:50
77年。このとき石川さゆり19歳。未成年が歌う歌か?w+5
-0
-
116. 匿名 2017/12/16(土) 22:24:12
今観てる方は3人くらいですかね(笑)
え?石川さゆり同時19歳?これ29の唄う歌やろ~すごい!+4
-0
-
117. 匿名 2017/12/16(土) 22:33:27
いやー、もしもピアノが、は、もっさい(失礼)風体の西田敏行だから意味があると思うんだがw+6
-0
-
118. 匿名 2017/12/16(土) 22:59:56
終わった〜、楽しかったぁ+4
-0
-
119. 匿名 2017/12/16(土) 23:00:54
あー、終わっちゃった、と思ったらカバーズの番宣 が「勝手にしやがれ」?!+6
-0
-
120. 匿名 2017/12/16(土) 23:06:49
>>119 でしたね!+2
-1
-
121. 匿名 2017/12/16(土) 23:13:13
あ~阿久さん亡くなってしまいもうこんな歌詞は聞けないのか~と思ってたら今のライブに出ていたBOYS AND MENて若手グループが先生の未発表曲を歌ってるようですね。今の若者にも先生の素敵な作品が広まることを期待。+7
-0
-
122. 匿名 2017/12/16(土) 23:19:45
そういう意味では、カバーズもですね。サムライや勝手にしやがれ。ネットでご本人の歌も聞けますし。
ご本人がテレビに出てくだされば一番いいんですけど、それはちょっと難しそうなのでw+4
-0
-
123. 匿名 2017/12/16(土) 23:19:56
今のライブ、二日間に渡って行われてチケット12000円ですって。これだけベテランが揃ったらやっぱり高いよね。テレビで観られてよかった(笑)+5
-0
-
124. 匿名 2017/12/16(土) 23:57:53
尾崎紀世彦さん
また会う日まで+6
-0
-
125. 匿名 2017/12/17(日) 03:18:22
霧のマテンコ?
+0
-0
-
126. 匿名 2017/12/19(火) 05:25:10
ウルトラマンタロウは作詞が阿久悠で生前、自分が作った詞の五本指に入ると仰ってました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する