ガールズちゃんねる

体外受精、夫の同意なくても「夫の子と推定」 家裁判決

192コメント2017/12/16(土) 17:01

  • 1. 匿名 2017/12/15(金) 17:44:56 


    体外受精、夫の同意なくても「夫の子と推定」 家裁判決:朝日新聞デジタル
    体外受精、夫の同意なくても「夫の子と推定」 家裁判決:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     凍結保存していた受精卵を、妻が夫に無断で使って出産した女児と夫との間に、父子関係がないことの確認を求めた訴訟で、奈良家裁(渡辺雅道裁判長)は15日、奈良県内に住む原告の男性(46)の訴えを却下する判決を言い渡した。「体外受精に夫の同意がなくても、妻が婚姻中に妊娠した子は夫の子と推定する民法の規定は及ぶ」との判断を示した。 男性は、自分の同意なく女性が単独で妊娠・出産しており、自分は一切関与していないと主張。女児について、生物学的には自分の子どもかもしれないが、その理由のみで法的な親子関係が認められるものではないと訴えていた。


    +5

    -241

  • 2. 匿名 2017/12/15(金) 17:47:52 

    とりあえず無断で使った妻がクズすぎる。

    +865

    -4

  • 3. 匿名 2017/12/15(金) 17:47:56 

    えええええええ

    +361

    -1

  • 4. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:38 

    怖っ!
    こんな事がまかり通るの?

    +574

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:02 

    あれま、、。

    +24

    -6

  • 6. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:05 

    どんどんおかしな世の中になって行く

    +468

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/15(金) 17:47:46 

    まじか…

    +120

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:25 

    これはダメだろ

    +416

    -3

  • 9. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:35 

    怖い女だわ…

    +345

    -5

  • 10. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:40 

    こんな出産で子供が幸せになれると思えない

    +525

    -3

  • 11. 匿名 2017/12/15(金) 17:48:56 

    ん?今も夫婦関係は続いてるの?

    +8

    -76

  • 12. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:07 

    凍結保存の受精卵大丈夫なの?凍結するんだよ

    +7

    -93

  • 13. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:16 

    それなら養育費とかも請求されたら払わなきゃいけないってこと?

    もしそうなら、46で今度2歳の子が大人になるまでか、、

    +525

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:22 

    これ子供に相続の権利もあるってこと?

    +330

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:24 

    子どもが可哀想すぎる
    母親の子どもがほしいって欲望を一方的に押し付けて…

    +428

    -2

  • 16. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:26 

    そんな前例作るなよ!!!

    +495

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:45 

    男性が可哀想

    +406

    -6

  • 18. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:49 

    娘さんが不憫です...

    +265

    -5

  • 19. 匿名 2017/12/15(金) 17:49:56 

    妻は、夫を引き留める為に産んだの?
    離婚の理由は?

    +281

    -3

  • 20. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:17 

    一番の被害者は子供

    +256

    -11

  • 21. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:29 

    何でこんな事したのか疑問だけど…
    自分の子どもと認めない!って言われた女の子が本当に可哀想。

    +38

    -34

  • 22. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:31 

    今日トピ立ってたこれとは別件?
    「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁
    「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁girlschannel.net

    「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁 「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁 - 産経WEST元妻が無断で自分の受精卵を移植して長女を出産したことで精神的苦痛を受けたとし...

    +168

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:40 

    夫「不当判決。大概にしろ!!」

    +226

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:44 

    >>14
    しかも相続する前に子供の養育費も支払わなきゃいけないし、育児にも協力しなきゃいけない

    +226

    -0

  • 25. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:45 

    さすがに養育費はなしだよねぇ?

    +224

    -2

  • 26. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:45 

    離婚後にってことね。そりゃあかんな。
    てか離婚原因がなんだろうね、妻の執着が深いから夫の浮気とか?

    +217

    -4

  • 27. 匿名 2017/12/15(金) 17:50:52 

    もうこんな頭のおかしい女と1度結婚した自分を悔いるしかないね…

    +285

    -3

  • 28. 匿名 2017/12/15(金) 17:51:06 

    結婚してたらいんじゃないの?

    +5

    -35

  • 29. 匿名 2017/12/15(金) 17:51:34 

    左翼「子供がかわいそうでしょう?だから子供の為に、旦那を犠牲にするのが正しい」
    旦那「どいひー!」
    妻「ニヤリ」

    +107

    -9

  • 30. 匿名 2017/12/15(金) 17:51:46 

    夫も精子出すだけじゃなくて、受精卵の管理に積極的に関わっていかないといけないね
    この女との子供は欲しくないと思う状況があれば、婚姻中でも受精卵の破棄するように夫婦で話し合わないと
    今は不妊治療は女性主体になってるからこういうことが起こり得るんだよ

    +327

    -5

  • 31. 匿名 2017/12/15(金) 17:51:47 

    現実の実態に法律が追い付いていない感じですね。
    でも、体外受精するときの父親の同意を偽造したってこと?
    病院のその確認はどうなっていたんだろう?
    それにしても、夫婦仲が悪くなって別居しているのに出産って…
    離婚した夫にしたら、こんなことをされたら恐怖ですよね。

    +283

    -1

  • 32. 匿名 2017/12/15(金) 17:51:48 

    長男いるんだよね。この子は望まれて生まれてきたこ

    +5

    -16

  • 33. 匿名 2017/12/15(金) 17:52:30 

    てか双方の同意を得ずに受精卵を使えるのにびっくりなんだけど!

    そんなに病院ってゆるいの?
    もっと書面とか印鑑とか面談とかしっかりしてるものかと思ってました

    +331

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/15(金) 17:52:40 

    保管しとくほうも悪いね

    +24

    -9

  • 35. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:15 

    男性、外国の人なんだね

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:29 

    どうしても子供がほしかった妻と、
    子供がほしくなかった夫なのかな?

    理由はどうあれ、勝手に産むのは駄目だわ・・。

    +157

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:33 

    離婚後って思ったら別居中にやったのね。
    これは奥さん別れたくなかったのかなぁ?

    +128

    -2

  • 38. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:41 

    これさ、父親側に養育費支払いが義務になるってこと?
    妻はどんなこと主張してるの?

    「父親だからお金ちょーだいね!」なら最悪。

    「どうしても子供が欲しくてやりました。父親としての支払いや養育はいりません」ならまだマシかな。

    (まぁどっちも嫌やけど)

    +278

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:44 

    >>26
    判決文見る限り、妊娠したのはまだ離婚する前みたいだよ
    受精卵まで作っておいたなら、どこから夫の同意はなかったとするのかわりと難しい問題な気もする

    +118

    -10

  • 40. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:55 

    病院ゆるゆる過ぎない?

    +125

    -4

  • 41. 匿名 2017/12/15(金) 17:54:16 

    それは男が可哀想だよ。
    勝手に精子使うような女は絶対ダメ。
    同じ女としても嫌だ。

    +225

    -3

  • 42. 匿名 2017/12/15(金) 17:53:57 

    完全に犯罪レベルの行為

    +183

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/15(金) 17:54:33 

    こういうのって何か変だよね。
    事件とかだとDNAは絶対みたいなところあるのに、代理母とかだとDNAより産んだ人が母親にみなされるし

    +89

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/15(金) 17:55:01 

    最近こういう判決多いね。妻の人権守りすぎて夫の人権がないがしろになるんだよ

    +178

    -5

  • 45. 匿名 2017/12/15(金) 17:55:05 

    >>38
    すぐお金のこと言う人いるけど、養育費なんて無視して逃げればそれまでのことだよ

    +8

    -25

  • 46. 匿名 2017/12/15(金) 17:55:13 

    どうしてももう一人子供が欲しかったんだろうね。

    +3

    -21

  • 47. 匿名 2017/12/15(金) 17:56:39 

    なんかやっぱり倫理に反するような事って出来ないほうがいいよ。

    +141

    -4

  • 48. 匿名 2017/12/15(金) 17:56:52 

    これは遺伝というより、明治時代から続く現行の法律に従って、婚姻中に妊娠したら例え冷凍された受精卵でも不倫で出来た子供でも、一応夫の子であるということ?になるのか
    まあ、子供の人権を最大に配慮するという観点から見ると仕方ない気もするけど、
    夫側から見ると、いくら自分の遺伝子が入っているとはいえ、身に覚えのない子供を妻が勝手に産んだら納得しないだろうなぁ

    +86

    -3

  • 49. 匿名 2017/12/15(金) 17:56:53 

    女の怨念ほど恐ろしいことはないw

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/15(金) 17:57:50 

    これとは別件だよね?
    病院ってゆるいんだね。


    「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁
    「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁girlschannel.net

    「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁 「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴 大阪地裁 - 産経WEST元妻が無断で自分の受精卵を移植して長女を出産したことで精神的苦痛を受けたとし...

    +43

    -3

  • 51. 匿名 2017/12/15(金) 17:57:56 

    裁判長ってまともな感覚の人なの?
    とてもそうは思えないんだけど。

    +74

    -4

  • 52. 匿名 2017/12/15(金) 17:59:35 

    こんなの認めちゃったらヤバイでしょ。
    こわすぎだーーーー

    +58

    -2

  • 53. 匿名 2017/12/15(金) 17:59:38 

    うわ。
    こんな前例作ったらどんどん増えそう…

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/15(金) 17:59:39 

    不妊治療してたのかぁ…同意も得ずに欲しくて欲しくて作ったなら、きちんと元夫に謝罪してお金は受け取らないとかすればいいのに。
    離婚しちゃったから出産することへの絶望感とかもあったのかな…。だとしても、やりすぎだけどね。本人は満足でも、子どもは生まれながらに絶望だよ。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/15(金) 18:00:33 

    なんか2つの似たような事例がごっちゃになってるね

    ・奈良県のクリニック
    夫と別居中に勝手に体外受精で妊娠した妻
    産んだのは女の子
    すでに長男が一人
    →夫が女の子との親子関係否認の裁判を起こす
    →婚姻中の妊娠なので親子関係はあるものとする判決

    ・渋谷のクリニック
    アメリカ国籍の夫と別居中に勝手に体外受精した妻
    産んだのは女の子
    →夫が女の子との親子関係否認の裁判を起こす
    →さらに夫が妻とクリニック相手に合計2000万の損害賠償訴訟


    +73

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/15(金) 18:00:03 

    自分女だけど、これはないわ。
    男性に同情しちゃう。

    +91

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/15(金) 18:01:04 

    ちゃんと読んだら婚姻中に長男を産んで別居中に勝手に2人目を妊娠したんだね

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/15(金) 18:00:44 

    ごめん、体外受精でというか、凍結受精卵で妊娠した妻だね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2017/12/15(金) 18:00:54 

    ええー
    あり得ないよね?
    こんな判決あり?
    夫の同意がないのにさ

    確かに旦那の精子だけど同意のない子作りってなんなの?
    それこそ睡眠薬飲まされて精子だけ強奪して人工受精したのと変わらないよ
    精神的に苦痛でしょうに

    これで養育費とか払わないといけないのか?
    超気の毒だわ。

    +93

    -3

  • 60. 匿名 2017/12/15(金) 18:01:44 

    病院は夫婦仲のことまで知りようがないからな。こういうの防ぐためには採卵・移植の際必ず夫婦同伴で来院とかにしてその場で同意書作成するとか?

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/15(金) 18:02:21 

    >>55
    紛らわし過ぎーーーー(笑)

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/15(金) 18:03:22 

    これかな?

    <奈良の病院>夫に無断で受精卵移植 別居の妻出産

    http://girlschannel.net/topics/1011617

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/15(金) 18:01:14 

    >>50
    同じだと思います。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2017/12/15(金) 18:04:03 

    裁判官としてはこの判決は仕方ないから責めるのはかわいそう。生物学上、親子関係は存在するし。
    問題は、こういうやり方で無理やり出産した場合の親子関係をどうするかだけど、この辺、法律が追いついてないんじゃないの?

    +35

    -3

  • 65. 匿名 2017/12/15(金) 18:04:53 

    >>59
    間違えた。
    冷凍凍結した受精卵か

    でも同じことじゃん
    同意もないのに、もうやったもん勝ち。

    養育費くれ、認知してくれ、死んだら財産くれってヤツでしょ。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/15(金) 18:05:30 

    >>63
    それとは別件なんだよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/15(金) 18:06:22 

    日本の法律おかしいよね
    母親が不倫しても親権とれるんだもん
    そりゃ虐待も減らないわ

    +75

    -5

  • 68. 匿名 2017/12/15(金) 18:06:42 

    そこまでして子供欲しいと思わない。

    執着心がコワイ。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/15(金) 18:06:48 

    石田純一「おかしい…こんなことは許されない」

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/15(金) 18:07:17 

    どっちにしてもなぜ勝手に体外受精するんだ…。子どもは物じゃないのに…

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/15(金) 18:07:51 

    妻がクズだとは思うけど、離婚するほどの夫の遺伝子をそうまでして残したいのか…。

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/15(金) 18:09:02 

    これだから女ってやつは...

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/15(金) 18:10:58 

    >>71
    そう思ったけど、夫がアメリカ国籍みたいだから、夫の遺伝子が欲しいというより欧米人の遺伝子が欲しかったのかめ。

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/15(金) 18:11:34 

    逆に考えると、妻が出産したくないというから、夫が仕方なしに凍結受精卵を他の女性に托卵して産ませるみたいなもんか
    そんで夫は子供を妻の目の前に連れてきて「これは貴女の子供ですよ〜育てて下さいっ」てか
    これは納得しないわ〜

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2017/12/15(金) 18:14:29 

    分かる人教えて下さい
    妻はどうやって夫の精子手に入れたの??

    +0

    -12

  • 76. 匿名 2017/12/15(金) 18:12:33 

    このレディスクリニック、がん検診で行ったことある…。
    法律上は夫の同意は必要ないけど、ほぼ全ての病院が毎回同意書にサインしてもらってるから、この病院がなぜ同意書なしなのか疑問に思うってテレビで産婦人科医が言ってた。

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2017/12/15(金) 18:15:52 

    私も不妊治療してたけど、私の通うクリニックは体外受精の同意書の欄に「夫婦が婚姻中である事」「両者の体外受精の同意」が必須条件だったし、それは移植の度に夫婦それぞれのサインと印鑑を押して提出させられた。
    保管中の凍結胚とかも、夫婦関係が解消したら、速やかに連絡→廃棄っていう条件が書いてあった。
    でも、法的拘束力は無いし、患者が嘘ついててもバレないから、本当に患者側のモラルによると思う。
    後追いだけど、法的に整備するしかない。

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/15(金) 18:17:47 

    >>75
    受精卵が作られた時は仲良かったんじゃないの?で凍結中に関係悪化して別居、まだ籍は入れてる状態って時に無断で戻したんでしょ?

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/15(金) 18:18:51 

    うわぁ・・・・・

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/15(金) 18:20:23 

    これから生まれるであろう子供が居た堪れないわ...身勝手な女性に産み落とされたと知ったら、重度の人間不信に陥ると思う

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/15(金) 18:21:47 

    確か凍結卵を病院で保管するのに年間数万円かかるから、毎年更新手続きが必要なはず。
    知人が年に一度旦那さんと連名の署名を書いて数万円振り込んでるって言ってた。
    このクリニックはそれも署名必要なしだったのかな?

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/15(金) 18:23:45 

    >>80
    本当にそうだね。子どもが可哀想。
    あと15年もしたら自分で色々調べられるようになる。母親が勝手で、父親が裁判起こしてまで親子関係拒否したと知ったら…。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/15(金) 18:24:33 

    病院も被害者でしょ。同意書なんて今の制度では本当に夫が書いたかなんて調べようがないんだしこんなことする女がいるなんて想定外なんだよ。法律でもっと細かく整備しないとどこの病院でも起こり得た話だと思う。

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2017/12/15(金) 18:26:15 

    じゃあおかしなストーカー女が捨てられてるゴミ漁ってコンドームから精子盗って妊娠しても認められちゃうじゃん…
    怖すぎ

    +6

    -8

  • 85. 匿名 2017/12/15(金) 18:27:28 

    なんだこれ

    元夫は泣き寝入りじゃん

    血は繋がってるけど、託卵と同等

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/15(金) 18:28:07 

    確かに無許可は悪いことだけど、旦那も一度は子供が欲しいと思って努力してた筈なのに、裁判まで起こすなんて…と思ってしまった。
    自分で処分の手続きなんなりさっさとしとけば良かったのにね

    +6

    -16

  • 87. 匿名 2017/12/15(金) 18:28:07 

    病院側のコメント『多少のミステイクは認める』って…
    こんな病院には任せられない

    +33

    -3

  • 88. 匿名 2017/12/15(金) 18:29:59 

    >>84
    ゴミ袋に捨てられるなら保管状態悪すぎて精子死んでるし、それはないかと。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/15(金) 18:30:33 

    >>87
    私もいまニュース見て、病院のコメントに疑問持った
    多少のミステイクってなんだよ

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2017/12/15(金) 18:30:59 

    怖っ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/15(金) 18:31:12 

    >>87
    そのミステイクで子どもの人生左右されるのにね。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/15(金) 18:32:04 

    母親は置いといて、
    母と別人格の子どものために、父と親子関係はあると推定しておかないといけないのは、まあ分かる。
    父親は養育費とかは、確認取らずにやった病院側に請求できるのかな?
    それだけじゃなくて、相続とかも関わってくるよね?相続は法律上死亡前には放棄できないし。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/15(金) 18:34:08 

    婚姻中と離婚半年までは旦那の子供って法律から
    これがまかり通ったんでしょうね。
    ただ推定というのはDNA鑑定するなど科学的証明の事情を含んで推定でしょうね。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/15(金) 18:35:12 

    子供には罪はないけど 凄く怖い。こんな女にはボケてもなりたくないな。

    夫の同意書が無くても移植出来るのが恐ろしい。法が付いて来てないなら、せめて病院がちゃんと移植のシステム整えましょう。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2017/12/15(金) 18:35:16 

    遺産相続目当ての出産だったりして。
    こんな母親から産まれなきゃいけないなんて、子供が一番気の毒だわ。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/15(金) 18:35:30 

    どちらの旦那も外人だね。裁判続きそう。クリニックも災難。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/15(金) 18:38:07 

    同意書の意味w

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2017/12/15(金) 18:39:34 

    >>96
    男性外人なの?
    どうしてもハーフのかわいい子供が欲しいって女は多いからね…

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2017/12/15(金) 18:41:06 

    >>93
    あーなるほど。
    勝手に凍結胚使ったんだとしても、離婚直前に性行為がなかったかどうかなんて立証するのは難しいから(お互いいがみ合っていても性行為する人たちはいる)、親子関係認めざるを得ないのかもね。
    遺伝子自体は確かに元夫のだから。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:08 

    離婚したら凍結受精卵廃棄みたいな法律作ろう

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:12 

    >>98
    アメリカ国籍。
    たぶんだけど、夫の遺伝子残したいんじゃなくて、外国人の遺伝子ほしかっただけじゃないかな。

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:32 

    生物学的には確かにこの人が父かもだけど、本人の同意なしに、勝手に人工受精した元妻が怖い。
    養育費を貰いたいからなのか分からないけれど、男性も納得できないと思う。

    +18

    -3

  • 103. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:52 

    DNAに準ずるってことでしょ
    判決としては不思議ではないよ

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2017/12/15(金) 18:43:06 

    >>97
    いくらでも代筆可能だもんね。だからこの移植は確実に夫婦2人の意志であるってことを確実に示す方法を考えないといけないと思う、こういう事が起こってしまってる以上。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/15(金) 18:44:15 

    夫や世間の感情としてひどい判決だと思えるけど、子どもの視点でいうと、この元夫の子に間違いないんだよね。
    受精卵預けてる・これから預けようとしてる夫はこのニュースを肝に銘じて、いざという時に廃棄申請することを考えとかないと、どんどん同じような子どもが生まれてくるかもね。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/15(金) 18:46:18 

    これはどんなに否定しても血縁関係はあるからなぁ

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2017/12/15(金) 18:47:02 

    子供の利益を考えたら当たり前の判決

    夫的には
    クズ妻からガッツリ慰謝料を
    妻の不正を見抜けなかったクリニックから
    慰謝料+養育費代わりの損害賠償をガッツリ取って
    元妻に養育費を叩きつけて
    母子共々プッツリ縁切りすれば済む話

    子供には同情するけどね

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2017/12/15(金) 18:48:16 

    >>100 離婚した場合は問答無用で破棄されるはずだよ。この夫婦の場合は破綻していたとはいえまだ法律的に夫婦関係があった。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/15(金) 18:49:35 

    外人の遺伝子に必死な日本の女
    哀れw

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2017/12/15(金) 18:54:29 

    男は離婚すると決めたら受精卵を始末するという仕事も抜かりなく行わねばならないということね。

    +57

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/15(金) 18:57:04 

    法は子供の権利保護が最優先だから

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/15(金) 18:59:17 

    >>107 病院は悪くないでしょ。当たり屋みたいなことした妻が1番悪いけど、婚姻関係が終わってる状態なのに凍結卵をそのままにしてた夫にも十分責任あると思う。単純に病院のせいにするのはお門違い。受精卵を作ったのは自分たちなんだから。

    +14

    -10

  • 113. 匿名 2017/12/15(金) 19:01:38 

    離婚成立してなかったんか

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/15(金) 19:05:21 

    病院側は奥さんがすごく頑張って不妊治療してたのしってるからじゃないかな?
    だからといって同意なしでしたのは絶対ダメなんだけど、、
    妻が怖いって意見あったけど旦那さん側にも原因ありそうな、、

    +2

    -16

  • 115. 匿名 2017/12/15(金) 19:04:55 

    同意書も本当に父親が書いているかわからないからそこら辺はたしかに病院も甘い部分はあったね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/15(金) 19:08:28 

    >>55別件なんだね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/15(金) 19:08:46 

    夫は署名してないんだから文書偽造で逮捕されんのかね?

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2017/12/15(金) 19:09:42 

    これはひどい。旦那さんに同情する。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/15(金) 19:14:54 

    代筆じゃなくて、偽造サインで自分の知らないところで子供出来るとかサスペンスかよ。
    ところで、凍結してた受精卵の破棄も夫婦のサインで出来るもんなの?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/15(金) 19:15:19 

    >>107
    母子共々縁切りすれば済むの話なの?
    子供に罪はないとは言え自分の遺伝子勝手に使われて産まれた人間がいたら会わなきゃいいだけって割りきれないんだけど。
    もし自分の預けていた卵子を離婚前提で別居してる夫が勝手に代理出産とかに使ってたら許せない。
    日本では産んだ人間が法律上は母親になるけど遺伝子上は自分の子供に違いないよ。
    子供には悪いけど、めちゃくちゃ気持ち悪いと感じてしまう。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2017/12/15(金) 19:15:24 

    現在、体外受精準備しています。
    受精卵を移植するときに、認定病院なら戸籍の提出が義務付けられているはずですが、この病院は認定されてないのでしょうか。

    病院も妻も判決もクズ過ぎる。

    +6

    -8

  • 122. 匿名 2017/12/15(金) 19:19:25 

    同意書偽造防止に毎回夫に身分証明書と共に病院にきてもらってサインしてもらう、みたいになったら、現実問題、下手したら毎月来てもらわなきゃいけないから不妊治療してる側には負担が増えるんだよね。

    変な事する人は本当にやめてーと思います。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/15(金) 19:19:41 

    >>115
    病院のいう多少のミステイクってそういうところだと思う。ただこれは他のクリニックにもいえる話だけどね。こういうモンスター患者がトラブル起こしてる以上、今までは患者のモラルに任せてきた部分をもっと厳しくルール化していかないといけない。もちろん個々の病院任せにするんじゃなくて、国がきちんと定めていってほしい。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/15(金) 19:20:47 

    こんな前例作ってあり得ないと思ったが、
    逆に同意して体外受精して出来たのに
    離婚したりして養育費払いたくなくて
    知らないと言い張る人がでてくる可能性あるよね

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/15(金) 19:24:52 

    私の病院は1年に1回夫婦関係を証明できる書類を提出しないといけないけど、それが毎回採卵、移植する度に提出になったらかなり面倒臭いよね
    でも今回の事件を受けて病院もトラブルは避けたいだろうしこのくらいやらないといけなくなるかもね

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/15(金) 19:26:51 

    こんなことばっかりだよ。ちゃんと裁判官の名前覚えて選挙の時にちゃんと書こうと思う

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2017/12/15(金) 19:27:37 

    体外受精はやめたほうがいいと思う。

    +8

    -8

  • 128. 匿名 2017/12/15(金) 19:28:53 

    >>77
    私のクリニックも同じだった
    何枚も同意書を書かされたし必ず夫と妻の直筆と印鑑も別々で
    もし離婚したら移植は絶対にできないと説明された
    ゆるゆるな病院もあるんだね…驚いた

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/15(金) 19:29:52 

    事実婚でも体外受精できる病院あるよね
    書類たくさん書かされるし、お互い未婚の証明が必要みたいだけど、あれも何かしらトラブル起きてそう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/15(金) 19:30:03 

    >>119
    できますよ
    10月に凍結胚の破棄したばかりだけど、夫婦でサイン捺印した文書をクリニック宛に送るだけだった
    凍結を継続するときは、夫婦のどちらかがクリニックに行って同意書を提出する必要がある
    法的にはなんの取り決めもないから、クリニックによってやり方はそれぞれだと思うけど

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/15(金) 19:32:24 

    何、夫外国籍なの?こういうケース海外ではどうなるんだろうね?なんか、国際問題になりそう。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/15(金) 19:32:42 

    離婚はもちろん死別でも凍結胚は破棄しないといけないんだよね
    同意書にサインするときに死別だったら夫の忘れ形見みたいなものだし破棄したくないなあと思ってしまった
    でもやっぱり産まれてくる子供のことを考えたら破棄したほうがいいんだよね

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/15(金) 19:32:52 

    >>126
    法的にはこの判決で仕方ないでしょ
    裁判官になんの罪が?
    ちなみに婚姻中に妻が不倫して間男との子供を妊娠した場合でも、今の日本の法律だと戸籍上は夫の子供になるよ
    (爆笑問題の田中と元妻が有名な例)

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2017/12/15(金) 19:35:23 

    不妊治療経験者から言うと本当この妻ふざけんなだわ‼︎
    同意書なんて家で書いて持ち込み出し、別居中なら戸籍の提出しても婚姻中のままになるし、こんなのモラルの問題だよ。
    ただでさえ不妊治療って仕事休んだり早退、遅刻で行ったりしなきゃいけなかったりが多くて、いつ出来るか分からない中何回も毎月行かなきゃ行けないのに、こんなモラルない事されて、これから旦那さんも毎回来ないとダメとかなったら不妊治療なんか出来ないよ‼︎
    モラルがなさすぎ、この判決は納得いかないしこんなん妻がやったことなんて詐欺じゃん。
    こんなの2人の人生めちゃくちゃにして犯罪と一緒だよ

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/15(金) 19:38:16 

    >>121
    認定病院って何?なんの認定?
    去年体外受精で子供産んだけど、戸籍の提出なんて求められなかったよ
    ちゃんと産婦人科学会に入ってる産婦人科専門医のクリニックだけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/15(金) 19:44:03 

    裁判長も判決で移植の際に夫の同意が必要だとしたけど、だからと言ってそれによって父子関係を否定はできないと言ってるんだね。
    法整備が間に合ってない感じだけど今の状態では仕方ない判決かもね。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2017/12/15(金) 19:44:53 

    どうしても子供が欲しかったんだろうけど

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2017/12/15(金) 19:45:26 

    嫌いな旦那の種でも良かったのかしら?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/15(金) 19:46:05 

    >>121
    移植、出産した段階の時はまだ離婚してないから戸籍の問題ではないよ。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2017/12/15(金) 19:47:34 

    妻は最悪だけれど
    子供の権利を守るためにはこうするしかないかなとも思う
    婚姻中の妊娠出産だし夫の子供には間違いない訳だし
    だけど夫が妻や病院に損害賠償請求するのは自由だし
    妻がそれを払う事になっても同情は出来ない

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/15(金) 19:52:10 

    子供が真相を知ったら(´;ω;`)ブワッ

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/15(金) 19:55:20 

    外国人男性の方は前にトピ立ってたから知ってたけど
    別件もあったのに驚き…
    子供だけ欲しいみたいな女性って案外いるよね…
    精子バンクで生まれた医師男性は父親を知りたい権利が通らなかったし
    産まれてくる子供のこと何も考えてない。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/15(金) 20:04:37 

    >>12
    成長したら冷たい人間になると思ってんのか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/15(金) 20:08:44 

    >>39
    母体に戻す際に改めて両者の同意書が必要だそうです(学会のガイドライン)

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/15(金) 20:11:05 

    >>112
    体外受精の業界ガイドラインで
    夫と妻の同意をその都度得なければならないのに
    それすら守ってないのに何で悪くないの?

    最小限コレさえちゃんとしておけば今回の問題は発生しなかったのよ

    +12

    -2

  • 146. 匿名 2017/12/15(金) 20:12:40 

    >>128
    だからこの夫婦はまだ離婚してなかったんだって。夫婦が移植前にそれぞれ直筆でサイン・捺印しているのはどの病院でもしている。おそらくこの妻は夫以外の第三者に同意書に代筆してもらって病院に出し移植を受けたんだと思う。それを病院はどうやったら防ぐことが出来たの?今のままじゃ病院のせいにするだけでは問題は解決しないよ。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2017/12/15(金) 20:14:59 

    >>117
    病院の堕胎同意書とかでも偽造と行使はたくさんあるし
    厳密には法律違反だけど
    身内間のそれは限りなく民事に近いから警察は取り合わない

    民事裁判ではかなり心象がマイナスになるけどね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/15(金) 20:20:09 

    >>145 同意を得るって同意書だけてしょ?当然提出してるでしょ。体外受精したことある人なら分かると思うけど書こうと思えばいくらでも夫のフリして同意書にサインすることは可能だよ。

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2017/12/15(金) 21:00:35 

    凍結卵って受精して培養して、もうほとんど命になってると私は思うのだけど。着床しないと命と認定されないのですか?
    私は長いこと不妊治療して授かったのでこの女性の気持ちわかります。正しいことじゃないことはわかっていても人に何言われても生みたかったんだと思います。

    +5

    -14

  • 150. 匿名 2017/12/15(金) 21:04:46 

    いやー別れた相手との子どもが知らぬ間に産まれてるとか怖すぎるよ…子どものことはともかく、まともな人ならものすごく精神的ショックを受けるよね

    この判決は酷すぎる

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2017/12/15(金) 21:07:09 

    >>149
    いや、怖い。そこまでいったら歪んでるから。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/15(金) 21:07:14 

    世の中の未婚の母とどう違うのですか?夫の同意なく産んでる人なんかいくらでもいる。できちゃった婚も大半はそうでしょ?意図なく妊娠して強行して産んでるんだから。

    +6

    -11

  • 153. 匿名 2017/12/15(金) 21:23:51 

    >>152未婚の母とは全然違うでしょ。
    別居とはいえ婚姻中に、戸籍に知らない間に出来た子ども、しかも血が繋がった我が子が残るんだよ。
    はっきり言って未婚の母ってやる事やって出来た子じゃん。
    こんな凍結卵を勝手に偽造した同意書で戻して出来た子とは全く違うよ。

    +23

    -3

  • 154. 匿名 2017/12/15(金) 21:24:42 

    どっちのニュースかわからなくなってるけど、母親と弁護士は別れた夫が死んだ場合、遺産などもらえず子供の不利益になるから主張は認められないって言ってたよ。
    お察し。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/15(金) 21:35:25 

    私も体外受精で治療中だからよくわかるけど、ちゃんとした病院なら必ず配偶者の同意署名は必須なはず。それを反故にして病院も夫も騙した妻だけが悪いんであってお咎めがないのがおかしい。

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2017/12/15(金) 21:41:10 

    こういうのってまずは子供の権利優先になるからね
    でもこんな自分の出生知ったら子供は傷付くよね

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/15(金) 21:46:24 

    母親は逮捕されるべき。

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/15(金) 21:47:53 

    ちょっと違うんだけど
    知り合いも海外で妊娠して
    相手が結婚してくれないから
    日本に戻って産んだ
    ハーフの子供が欲しくて仕方ないだろ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2017/12/15(金) 21:52:24 

    これは男が悪い。

    +1

    -14

  • 160. 匿名 2017/12/15(金) 21:58:32 

    2004年に46歳だったの?60近くで出産してるってこと?

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2017/12/15(金) 22:00:56 

    >>153
    体外受精も夫の協力なしには出来ないはずです。やることやってるのと同じだと思いますけど。

    +1

    -8

  • 162. 匿名 2017/12/15(金) 22:04:53 

    この事例ほどではないけど、こういうのも問題だよね…せっかくの避妊が意味ないじゃん。
    結婚してもらえなかったら未婚の母?

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2017/12/15(金) 22:19:46 

    >>161凍結まではお互い子作りに意欲的だった。
    でも別居なんて夫婦破綻と同じなのに、勝手にそれを使って妊娠したんだよ?
    普通なら妊娠なんて出来ないのが、不妊治療をしてたせいで、妊娠出来てしまった。
    それって同意があったと言えるのかな?
    確かに破棄しとくべきだったかもしれないけど、普通まさかそれを使って妊娠するなんて思わないよね。
    言い方悪いけど、この妻がやってるのって、旦那が1人でしたのをティッシュから取り出して自分の中に入れて妊娠したのと同じような事じゃない?

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2017/12/15(金) 22:34:30 

    非嫡出子にも財産を平等に分けるとかさ、生まれてきた子に罪はないけど、子を盾に金をせびろうとする周囲が得するような判例が増えてる気がする。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/15(金) 22:36:04 

    >>162
    この投稿は釣りだろうけどあほくさ!ナースと結婚する医者は負け組なのにね。

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2017/12/15(金) 22:38:00 

    >>130
    そこんとこ、
    全然知んなかったしわざわざアリガト。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/15(金) 22:59:01 

    妻側ニヤリだね。
    怖い。

    同意なくとか凄いね。
    コレ犯罪だよね。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/15(金) 23:23:19 

    体外受精、代理出産って技術の進歩で不妊治療に大きな期待が出来るようになったけど、法整備が追いつかずこうした事案が増えるだけなんだろうね。
    今後精子提供とか日本で始まって、資産家や有名人とかの精子が売買されて、結果認知訴訟とか起きたら恐ろしや。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/15(金) 23:46:03 

    自分の子供に冷たい男
    自分の蒔いた種は拾え

    +5

    -14

  • 170. 匿名 2017/12/15(金) 23:48:07 

    体外受精って精子提供した時点で同意してるもんだと思ってた!子供欲しいから保存してもらってるハズなのに、毎回合意書とか必要なんだね笑
    離婚前提で別居してたのに、種を破棄するとか全然頭になかったのかな?もしかして忘れてた?
    私だったら真っ先に考えるけどなー
    夫婦間で不妊治療に対する温度差に奥さんは不満ありそう。
    所詮この旦那の『子供欲しい』は、その程度だったんだねー
    うちの旦那も欲しい欲しい言う割に呑気なもんだからだいぶ偏った見方してしまうな。駄目だ、寝るわ。

    +2

    -10

  • 171. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:44 

    同意書を代筆した事は罪にならないの?

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/16(土) 00:34:58 

    これで男性側が子供引き取るって言ったら妻はどうするんだろう?
    自分の子供にお金払う事は許せてもこの元妻には渡したくないよな

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2017/12/16(土) 00:47:43 

    いつの時代の法律だよ!!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/12/16(土) 00:53:45 

    >>44
    妻の人権じゃなくて、子どもの権利を守るための民法だね
    時代にそぐわなくても、それが民法よ

    妻が悪くても、夫が理不尽でも関係ないのよ
    大事なのは子どもの権利保護

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2017/12/16(土) 00:55:47 

    最近の裁判の判決って変なのが多いね。一般世間からズレてるような気がする。

    同意なしで勝手に子供産んで「あなたの子供よ!」て言われても男性にしてみれば「知らねーよ」だよね。
    これは病院にも責任あると思う。
    男性は病院を訴えること出来ないのかな?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/16(土) 01:01:18 

    離婚したら役所に離婚届出して、公証役場で公正証書残すだけでなく、不妊で人工授精してた人は病院でも精子破棄するなり夫婦関係なくなったことを証明するなりきちんと手続きしないとね!!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/16(土) 01:03:39 

    同意書ってのがあるはずなんだよね。
    この妻は偽造したの?
    文書偽造罪にならないの?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/12/16(土) 01:30:41 

    同意書代筆ってそんなの許されるのか
    同意貰ってないのに・・・

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/16(土) 03:54:51 

    なんで?と思ったけど
    理由聞いたらしごく真っ当だった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/12/16(土) 04:46:24 

    爆笑問題の田中なんて、前妻の子は完全に自分の子ではないのに法律上は実子なのに…、田中の財産相続すごいと思うよ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/16(土) 04:53:36 

    勝手にしてはいけない事
    だけどもこの男性もわからない

    7年不妊で体外受精で男児が生まれて2年で別居
    その後この件が起こり、スーパーで女児に手を振って”すくすく育ってホっとした”と感情が生まれて、”父親とは思えない”と裁判

    「父親と思えない」なら、スーパーで女児に手を振るのも嫌だったすくすく育って不安しかなかったぐらい言う方が納得できる

    「父親とは思えない」ではなくて、
    父親としての義務の養育費と相続を免除する裁判なら理解できるんだけど
    それなら母親も相続放棄しますとかの結果になると思うし…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/16(土) 05:46:41 

    >>100離婚する前に出産まで済ませてるから、どっちみち今回の件では意味無いよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/16(土) 06:34:04 

    女性側のとんでもない行動で間違いないんだろうけど、父親に全否定されて生まれてきた子供にどんな人生が待っているのだろうか。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2017/12/16(土) 07:49:03 

    これでいて男尊女卑と言われる日本ですからね

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2017/12/16(土) 07:59:08 

    >>67前に仰天ニュースでアメリカバージョンの同じような裁判のやってたよ!その元妻は勝手に凍結卵子で2人産んでた気がする、んで2人分の養育費支払う判決が出てたよ…旦那には悪夢だよね

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/16(土) 08:56:43 

    もう妻とは無理だと思った時点で廃棄する。が当たり前になればいいのにね。
    不妊治療は男性ももっと関わりを持たないと駄目だね

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2017/12/16(土) 09:14:24 

    >>4
    でも婚姻中ならある程度許される?気がする
    だまして妊娠なんてこともあり得るんだから・・・
    婚姻関係が破たんしてたら、男性が可哀相だけど・・・
    その時点で何らかの体外受精についての法的処置をとらないと・・

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2017/12/16(土) 09:43:26 

    大阪のクリニックで体外受精を2度しました。
    ・1年おきに戸籍謄本提出(婚姻関係を証明)
    ・移植するごとに夫婦で署名捺印
    が義務付けられていて、正直面倒だなと感じていましたが、このニュースを読んで納得。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/16(土) 12:30:38 

    不妊治療中だけど毎回絶対に夫婦の同意書いるよ!
    提出時に忘れてきた時は家まで取りに帰ったよ
    病院ゆるすぎない?
    それとも妻が偽造したの?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/16(土) 16:46:39 

    >>164
    少子化が進む限りはそういう理不尽な判例は増えると思うよ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/16(土) 17:01:48 

    ほとんどSFと思ってしまうあたしゃ歳なんだろうか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。