ガールズちゃんねる

同居の方。家に友達呼びますか?

55コメント2017/12/20(水) 16:37

  • 1. 匿名 2017/12/15(金) 08:55:33 

    新築の完全同居です。いつもお呼ばれしている友達に、うちに来たいと言われましたが同居している事を知っているので結局遠慮してくれました。
    私としては、呼んでお喋りしたい!と思うけど常に姑がいます。
    大きな声で話も出来ないし気を使うだけ…


    +92

    -5

  • 2. 匿名 2017/12/15(金) 08:57:16 

    松居一代トピまだ??

    +10

    -21

  • 3. 匿名 2017/12/15(金) 08:57:20 

    呼ばれたことないし、
    さすがに気を使うからめんどくさい。

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2017/12/15(金) 08:57:21 

    呼びません。
    以前友達が来た時、会話に入って
    きたし、友達が帰ったあとしつこく
    あの人誰?って聞いてきたから…

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2017/12/15(金) 08:57:23 

    本当に呼びたいと思ってる?
    来て欲しくないって気持ちが友達に伝わってるよねきっと。

    +6

    -21

  • 6. 匿名 2017/12/15(金) 08:57:32 

    呼ばない!
    自分も友達も両親も、みんなが気を使う
    メリットないよね?

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2017/12/15(金) 08:58:02 

    同居の方。家に友達呼びますか?

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2017/12/15(金) 08:58:51 

    私の友人宅やママ友宅はお友達が来るってなると気を利かせて出かけてくれるお姑さんばかりだよ!
    ただ逆も然りで、お姑さんのお友達が来る時はお嫁さん側がお出かけする。

    +34

    -10

  • 9. 匿名 2017/12/15(金) 08:58:52 

    同居のお宅に招かれたいわけがない

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2017/12/15(金) 08:59:00 

    お姑さんは亡くなり、お舅さんしかいないお宅にはたまに遊びにいく。
    お舅さんは自分の部屋にこもりきりだし、出てきたら挨拶する程度。

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2017/12/15(金) 08:59:01 

    外で会うしかないね
    どこの姑婆もみんな地獄耳だから聞き耳立てられるよ。

    +91

    -0

  • 12. 匿名 2017/12/15(金) 08:59:19 

    おかあちゃあああああん

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2017/12/15(金) 09:00:09 

    自分の実家暮らしなら呼べる。
    夫の義実家暮らしなら呼べない呼ばない。

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2017/12/15(金) 09:00:17 

    >>12
    一代が入ってきたwww

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2017/12/15(金) 09:00:20 

    気を使わせてしまうので呼べないです。
    そういう点も含めて、同居後悔してます。

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2017/12/15(金) 09:01:05 

    姑いたら、旦那のちょっとした愚痴とかも
    言いにくいし、わざわざ同居してる家で
    話さなくても・・と思う。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2017/12/15(金) 09:01:35 

    お義母さんが出かけている時に呼べば?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2017/12/15(金) 09:02:23 

    結婚当初少しだけ同居してた
    友達読んで素が出てお喋りしてたら、隣室で舌打ちされた
    そのあとは友人も小声…

    外で会うのが吉

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2017/12/15(金) 09:02:32 

    2世帯住宅みたいな作りならまだ呼びやすいけど、なぜかずーーーっと同席の義母(笑)
    友人に対して質問攻め。かと思えば、自分の体調の悪い話やら、私たち夫婦がどこにも連れて行ってくれない等の愚痴…
    それが2回続いて、友人も足が遠のいちゃった…

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/15(金) 09:04:24 

    二世帯なら呼べるけど同居は気を使うわ。
    完全同居ってもう我が家であって我が家じゃないんだね…

    +83

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/15(金) 09:05:05 

    呼びます。友達も泊まりに来てくれます。
    遠方に嫁いで二世帯同居なので、友達が泊まりに来ると義両親も安心して?嬉しそうにしてます。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2017/12/15(金) 09:05:34 

    玄関が共同で生活スペースは1階2階に別れている友達の家に何度も遊びに行っていますが、お姑さんと会ったことありません。
    気を使ってくれているのかな?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/15(金) 09:07:56 

    >>21
    いい義両親さんだなあ。
    うちも同居ですが、私より義母さんのお友達が良く来られますね。
    私も知らない方と話す事は苦ではないので、まあそれなりに楽しんでます。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/15(金) 09:09:49 

    呼びます。
    義母は料理上手なので張り切ってご馳走作ってくれり高級デザートを、買って来てくれます!でも、友達が来る時間には用事があると出かけてくれるので助かります。
    逆に義母の友人が来るときも私はお出かけします!

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2017/12/15(金) 09:10:44 

    呼べない。
    自営なので、常に旦那、父母も居るし。
    話したい事も話せないし、相手にも気を遣わせてしまうから。
    会うときは外でしか会いません。
    本当はうちでゆっくりお茶とかしてもらいたいけど、一生無理だと思う。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/15(金) 09:11:38 

    所詮、同居の家は他人の家だと痛感してます。

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/15(金) 09:12:08 

    >>1
    なんで新築なのに完全同居にしちゃったのー?二世帯にすればよかったのにー

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/15(金) 09:32:55 

    呼びます!夫がいないときは泊まりもあるよ。
    私たちが部屋にこもることもあるし、私たちがリビングで義母が自室か外出してくれることもある。
    子供を見てて貰ったり、一緒に夕食食べたり食べなかったり、適度にやってます。

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2017/12/15(金) 09:41:45 

    呼びたくても呼べない。姑が常に家にいるし、ゆっくり出来る部屋もないし。友人には悪いけどいつも呼んでもらってます。
    義実家は何年住もうが自分の家だと思えない。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/15(金) 09:46:37 

    あるけど会話が限られるから
    自然と同居してない友達の方が行きやすい

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2017/12/15(金) 09:49:37 

    友達が来た時は義母は何か出してくれた後に自然と出かけてくれたりします。
    まぁ、居る時の会話は限られますけどね〜

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/15(金) 09:55:38 

    100%聞き耳立てられると思った方が!!

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/15(金) 09:56:28 

    自分たちが建てた家に呼び寄せて同居なら気を使わないで呼んでもいいと思う。
    少しでも援助うけての同居なら呼ばない方がいいかな~

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/15(金) 10:06:07 

    同居だけど二世帯だから呼ぶよ 勝手に上あがってこないし

    完全同居なら呼ばない
    どこで話聞いてるかわからんもん

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/15(金) 10:09:21 

    地元は遠方のため、会うなら私が地元に帰りたいのも合わせて地元に行くことにしてる。絶対に家には呼べない。世話好きの姑だから絶対に私的に余計なことされるし会話に入るし友達に精神的ダメージ与えること間違いない。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/15(金) 10:24:34 

    私は呼ばれたけど行かなかったよ
    絶対に気を使うし
    しかも嫁姑仲,最悪だし…
    そんな家に行く気なんておきないよ

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/15(金) 10:35:14 

    嫌なこと思い出した
    下の娘の役員会で仲良くなった人は
    聞いたらひとまわり下のママ
    家に呼ばれ二世帯住宅二階が彼女の家
    庭とかいらっしゃる時にご挨拶すればいいかなと
    話していくうちに義母さん呼んでいい?と
    は?と思ったけど手芸やってるからと
    その日は帰るまで
    後日、彼女が旦那と年齢が同じだから話が合うのかと仲良くなってくれればいいなと言ってきた
    正直に話しました、私は両親いないし
    高齢者は苦手話ができないと断りました
    ムカついてたんだけど
    それでも電話くるし買い物にババ抜きで車で連れて行ってくれるので付き合っていた
    ランチの時はジジババの愚痴
    最後には裏切られて、家を購入する話もあったから
    2つ隣の遠いとこに決めて
    二度とママともは作らないと決断した
    長くてごめん

    +1

    -17

  • 38. 匿名 2017/12/15(金) 10:37:25 

    >>37
    訂正2つ隣の遠い市に引っ越しました。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/15(金) 11:11:44 

    友達の家は同居だけど
    2階が友達世帯のスペースだから
    2階で遊んでる。
    キッチンは1階だからマックとか持ち込んでます!

    主さんたち専用のリビングとかないですか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/15(金) 11:15:49 

    赤ちゃんが生まれたときに2回来てもらいました
    (まだ小さかったのと、寒い時期だったので)
    自室は2階なので話し声は聞こえません。
    事前に義母に許可とりました。
    でも2回ともおしゃべり好きな義母に長時間捕まってしまい、申し訳なくなってそれからは外で会うことにしました。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/15(金) 11:39:38 

    こっちが気を使うからやめた
    はじめは呼んでたけど
    その友達が凄い非常識で
    義親が払ってんでしょ?と自分の携帯使わないで家の電話使うわ洗濯機貸してと来るわ
    義親のいない時にゴミ袋に同棲してる彼氏の分の洗濯物も何個も持ってきて
    友達恐怖症になった
    自分んちならね同居なのに…
    それも
    今暇?親は?とかかってきたから来て来てと呼んでしまった…来てから
    洗濯機貸して!だよ
    2度と会わない、絶対に断る
    家庭の方が大事
    ただでさえ仲悪いのに

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/15(金) 11:54:52 

    >>37
    何言ってるかよく分からない

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/15(金) 12:08:15 

    >>37
    2回読んでも全然意味がわからなかった。
    読解力なくてごめん…

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/15(金) 12:29:48 

    呼べない。
    連れてくるなと言われたよ。

    友達なんておらんけど。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/15(金) 12:34:41 

    絶対呼ばない
    義両親の家であって自分の家ではない
    他人を招き入れるなんて考えられない 気を使う
    自分たちだけでアパート住んでた時はそこら辺気にしなかったから子供いても遊びやすかったんだけどなあ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/15(金) 12:56:14 

    結婚から6年義母と同居してたけど、友達呼べないのが本当に辛かった。呼んでも友達に気を遣わせてしまうし。リビングの隣が義母の部屋だったから、絶対に聞き耳立ててる。家庭訪問の時とかもね。
    子どものお友達も呼べないし、いつもお邪魔するのが申し訳なくて。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/15(金) 13:14:19 

    うちは敷地内同居だけど義理親が建てた家。
    友達、親が来るときはご挨拶が必要らしく、まず隣の家に行って挨拶してくれる?ってお願いしなきゃいけないから呼ばない。誰が建てた家だと思ってんだ!って感じだから…普通ですかね?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/15(金) 13:20:41 

    >>37ちょっと何言ってるのかわからない

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/15(金) 14:06:29 

    >>37
    >>41
    同じ人ではないの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/15(金) 14:16:01 

    呼びたくないし呼ばれたくもないなあ
    実母でも気をつかうのに義理の親なんてその人にとっても他人だしね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/15(金) 14:31:32 

    今どき最初から同居する人の気持ちわからない。
    よほど切羽詰まってるの?

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2017/12/15(金) 15:19:06 

    >>51
    私の周りはお金なくて夫婦だけで暮らすお金がない人が文句言いつつ同居してる
    私なら自分達だけで生活できないなら結婚しないわ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/16(土) 02:43:42 

    >>51お金だけの問題じゃないと思うよ。
    家庭環境とか考え方とかで同居を選ぶ、または選ばざるを得ない場合もあるのでは…例えば親、家族の介護で同居を余儀なくされているとか、子が産まれた時に多世代で暮らす方が、多くの面で互いにメリットがあると考えた場合とか。それこそ単純に親、本人の希望でこちらは仕方なくって場合もあるだろうけど...

    二世帯も同居と言うなら周りにはかなり多い。
    それぞれの家庭の考え方があるのでは。
    単に「いまどき」って言葉だけで一緒くたに片付けられる問題ではないと思う。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/16(土) 06:30:15 

    呼びたいけど呼べない
    会話が筒抜けだから楽しいわけがない
    落ち着かない
    友人も両親も遠慮をして遊びに来ません来れません…。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/20(水) 16:37:33 

    呼びません。
    呼べません。

    お友だち呼んだりしたかった。。。

    早く死なないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード