-
1. 匿名 2017/12/14(木) 14:19:15
医者に恋してます。ネットで調べると『陽性転移』らしいのですが、同じような方いませんか??
実際に、何かアクション起こしましたか~?
その後、どうなりましたか~~?
実体験のある人の話を聞いてみたいです。+22
-98
-
2. 匿名 2017/12/14(木) 14:20:16
+38
-16
-
3. 匿名 2017/12/14(木) 14:20:36
好きになるのはわかる+113
-5
-
4. 匿名 2017/12/14(木) 14:20:45
+78
-7
-
5. 匿名 2017/12/14(木) 14:21:05
難しい言葉で言わなくても良いんじゃないの?
「医者に片思い」で良いよ。+525
-10
-
6. 匿名 2017/12/14(木) 14:21:50
>>4
ありがとう。はやいね+133
-2
-
7. 匿名 2017/12/14(木) 14:22:25
医者が好きなだけじゃん。+186
-9
-
8. 匿名 2017/12/14(木) 14:22:46
>>5
いやいや、普通の片思いではなくって、陽性転移かもって言ってんでしょ+45
-37
-
9. 匿名 2017/12/14(木) 14:23:16
まあよほどの美人でない限り医者とは結ばれないだろうから、今日も会えた嬉しいなくらいで留めておきなよ。
ついでに言うと医者は患者だから優しくするけど、そうじゃないとプライド高くて付き合うのは御免な人が多いよ。+309
-6
-
10. 匿名 2017/12/14(木) 14:23:54
ごめんなさい、誰かわかるようにバカな私に説明して下さい。+33
-8
-
11. 匿名 2017/12/14(木) 14:24:02
主の望む”実体験”を書けない人ばっか集まってる・・・(笑)+82
-2
-
12. 匿名 2017/12/14(木) 14:24:06
意味がわかりませーん+34
-7
-
13. 匿名 2017/12/14(木) 14:24:12
私もあります。
26歳の時に1年間診察、手術の執刀してくれた40歳独身のお医者さん。
先生が独身だという情報を聞いて嬉しくなったり、どうしたらお近づきになれるかネットで検索したり。
完治して会わなくなって2年たちますが、いまやただのおっさんにしか見えない。
なにもアクションしなくて本当に良かった。
陽性転移は一時的なことですよ!+285
-3
-
14. 匿名 2017/12/14(木) 14:24:25
看護師ですが、通院してる医師に陽性転移した事あるけど上手く避けられた
その頃、逆に自分が受け持ち患者に転移されてたし複雑だった
+41
-3
-
15. 匿名 2017/12/14(木) 14:24:40
転移って言葉が嫌だな+151
-6
-
16. 匿名 2017/12/14(木) 14:25:30
精神科ではよく聞く話
患者がストーカーになる事もある+168
-3
-
17. 匿名 2017/12/14(木) 14:25:55
臨床心理士の先生に恋愛感情を持ったことがあります
陽性転移だということも調べて理解はしていましたが、そういう感情を持つことは自然といえば自然だし、でも持たない方があとあとカウンセリングがうまくいくような気もする
感情転移したことでカウンセリングがうまくいくこともありますが、やはり現実に結ばれることはないので信頼関係という形に変えてやっていければいいと思います+37
-3
-
18. 匿名 2017/12/14(木) 14:26:03
陽性転移とは何ですか?気になって調べてみましたが、今ひとつよくわ... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp陽性転移とは何ですか?気になって調べてみましたが、今ひとつよくわかりません。精神科の患者さんについてのみ、使用される言葉ですか? 主治医(循環器科)の先生に対する、私の今の心情?が当てはまるような気がするので...
+10
-0
-
19. 匿名 2017/12/14(木) 14:26:06
>>4
これ読んでも意味が分からないです+9
-6
-
20. 匿名 2017/12/14(木) 14:26:08
患者が医者を好きになるのが「転移」と言って
フロイトが発見した説だよー+95
-3
-
21. 匿名 2017/12/14(木) 14:26:29
医者が主さんに優しいのは患者だからだよ
冷静になりな+156
-3
-
22. 匿名 2017/12/14(木) 14:26:35
ガンの転移に良いものと悪いものがあるのか?とお勉強のためにトピ開いたら違った。
世の中にはいろんな言葉があるのね。+158
-2
-
23. 匿名 2017/12/14(木) 14:26:42
今日の叩きトピはこちらですか?+4
-22
-
24. 匿名 2017/12/14(木) 14:27:00
>>23
いいえ、違います
お引き取りください+78
-3
-
25. 匿名 2017/12/14(木) 14:27:06
>>16は精神科に通ってる人??
+1
-5
-
26. 匿名 2017/12/14(木) 14:27:10
昔、医者と付き合ってたけど、職業医師って言うと急にモテるって言ってた。そういう医者だからって感じで寄ってくる女は嫌だって。+76
-7
-
27. 匿名 2017/12/14(木) 14:27:21
自分のスペックのレベルで医者と釣り合いとれてると思ってる?
医者は馬鹿じゃないから主の家柄、学歴、仕事なども気にするよ。
普通スペックで医者をものにしようなんてワロス+62
-16
-
28. 匿名 2017/12/14(木) 14:27:48
医者は不倫しまくりでしょう+31
-16
-
29. 匿名 2017/12/14(木) 14:28:21
今癌の治療中だから、なんか大変な症状の名前かと思って焦った。こういう事か。+93
-1
-
30. 匿名 2017/12/14(木) 14:28:38
>>5
簡単で分かりやすい言葉が好き。+5
-6
-
31. 匿名 2017/12/14(木) 14:28:50
病気を治して貰うと、恋はしないけど惚れちゃうな。
8人ほど惚れてるお医者さんがいます。女医さん含み。+47
-1
-
32. 匿名 2017/12/14(木) 14:28:54
>医者に恋してます
これでは陽性転移ではなくない?
単なる片思い+20
-4
-
33. 匿名 2017/12/14(木) 14:29:00
陽性転移は、一時的な感情であって、「好き」とは異なるんだよね。
だから時間がたてば、何も思わなくなるらしい。
白衣マジックみたいなものじゃない?+115
-4
-
34. 匿名 2017/12/14(木) 14:29:01
悪性腫瘍が何かのきっかけで良性腫瘍になったお話かと思ったら医者恋の話か+72
-2
-
35. 匿名 2017/12/14(木) 14:29:32
>>13
わかる!私も、去年子宮筋腫の手術をしてくれた主治医(50代)の事いいなと思ってFBも見たり
してた。今は、みてもただのおっさんだった。+85
-3
-
36. 匿名 2017/12/14(木) 14:29:33
>>5
転移と好きは違うよー
好きと勘違いしてしまう状態だから+64
-0
-
37. 匿名 2017/12/14(木) 14:29:45
ん、まあ、つべこべ言ってるけど
「顔」なしに転移は起らない。ってマジレスしてみる。
容姿が悪いのに転移を起こそうとすると「ミザリー」になる。+4
-4
-
38. 匿名 2017/12/14(木) 14:30:11
あるけど、通院しなくなったら一瞬で冷めた+24
-3
-
39. 匿名 2017/12/14(木) 14:30:32
>>36
勘違いだって分かってるならいいんじゃない?+5
-1
-
40. 匿名 2017/12/14(木) 14:30:35
医療系じゃないと知らない単語だから補足説明必要かもね+10
-1
-
41. 匿名 2017/12/14(木) 14:31:01
陽性転移だって言ってんのに、=好きと誤解している人が多いことに驚いた!
それか、同じ人が連投してるのか?
それとも、そこまで浸透していない言葉なのか??+46
-2
-
42. 匿名 2017/12/14(木) 14:31:25
これって相手の職業は医者だけなの?
美容師とかには当てはまらないの?+10
-2
-
43. 匿名 2017/12/14(木) 14:31:37
勤めている歯科のドクターがまさしくそれで患者さんからつきまとわれていた。1日に何回も電話かけてきて「先生の声を聞かないと欲求不満になるんです」って言ってきたり他の患者の治療をしていると「私にはもっと優しかったから両思いだ」と言ってみたり。クリスマス、誕生日、バレンタイン、ことあるごとにプレゼントを院に送り付けてきて最終的にはそのドクターが辞めて他県に行ったことを自分に知らさせなかったと怒ってストーカー化し居所を突き止めて逮捕された。ドクターは既婚者30代前半、患者は60代バツイチ子あり(子供も40さいくらい)だった。+60
-1
-
44. 匿名 2017/12/14(木) 14:31:47
私も医者に恋してるけど、陽性転移とか知らないけど、
もしかして「癌です」「癌の可能性が高いです」と言われた、
吊り橋効果かも?癌じゃなかったけどさ。
ちなみに医者に恋したのは、はじめてです。+11
-3
-
45. 匿名 2017/12/14(木) 14:31:52
>>41
主が恋してるって書いてるんだから、好きってことでは+9
-1
-
46. 匿名 2017/12/14(木) 14:31:55
医者は患者を恋愛対象にまずみないよ+94
-2
-
47. 匿名 2017/12/14(木) 14:34:04
ときめきがないから疑似恋愛レベルの妄想をするようになった
主みたいにこの医者と付き合ったらどうだろうとか。でも別に全然好きなわけじゃないのにリアルに妄想だけする
何か、年取ったな私
+15
-1
-
48. 匿名 2017/12/14(木) 14:34:49
昔働いてた仕事場の女の子が(当時19歳)
精神科に入院中に仲良くなった担当医と付き合ってたって言ってた。
退院してから会わなくなって自然消滅したとか言ってたけど病院内で色々してたのかよって思うと気持ち悪い。合意の上とはいえセクハラだよね
+7
-18
-
49. 匿名 2017/12/14(木) 14:35:12
自分の主治医に恋してるって勘違いしてるという事?
治療が終わったら終わるんじゃないの?
+9
-2
-
50. 匿名 2017/12/14(木) 14:35:34
>>33
ただ単に白衣姿に惚れるのとは違うけれど、医師にしてもカウンセラーにしても自分の大事な局面に親身に向き合ってくれていることによって、何らかの感情が芽生えてくる
その相手が異性の先生だと恋愛感情に似た感情が芽生えやすいということですよね
恋愛感情とは違うんだよと教えてもらったことはあります
精神科の医師やカウンセラー相手にそういう感情を持ったら、そのままの気持ちを伝えて相談した方がいい
相手はそういう感情転移がおこる可能性も見越した上での対処法を知っているし、先生たちもカウンセリングを受けて日々勉強したりしているから+23
-2
-
51. 匿名 2017/12/14(木) 14:36:54
>>45 主は、陽性転移というらしい...とも書いてる
+4
-1
-
52. 匿名 2017/12/14(木) 14:37:43
>>48
精神科でしょ?その子の妄想では?+28
-0
-
53. 匿名 2017/12/14(木) 14:38:17
マジレスすると
自分の立場に立ってほしい。たとえ誤認だとしても、好きでもなんでもない相手から
好意を抱かれたときの気持ち。+6
-4
-
54. 匿名 2017/12/14(木) 14:38:29
>>51
主が分かってないんじゃないかな。恋してるってしょっぱなに書いちゃってるし。+0
-0
-
55. 匿名 2017/12/14(木) 14:39:04
よくわかんない。なんで医者だけの話なのか。+4
-3
-
56. 匿名 2017/12/14(木) 14:39:15
私も長いこと主治医に片想いしてるよ。
白衣効果は確かにあるかも。3割増しかな。
ある日、病院の外でたまたま先生を見かけたらただのオッサンだった。白衣でも私服でも好きだけどね笑
+35
-1
-
57. 匿名 2017/12/14(木) 14:39:24
患者が医者に「好きです」と言っても
医者のほうは「ああ、これは『転移』だな」ってわかるんだよ
そのための用語だよ+59
-1
-
58. 匿名 2017/12/14(木) 14:39:59
>>56
それはただの恋なんでしょ+4
-1
-
59. 匿名 2017/12/14(木) 14:40:06
>>54
恋だ!!
と思ったら、ただの陽性転移だった
というだけの話では??+8
-0
-
60. 匿名 2017/12/14(木) 14:40:46
だれかもっと詳しく教えて+1
-2
-
61. 匿名 2017/12/14(木) 14:40:51
学生時代の担任が精神科に入院したら、そこの看護師さんと結婚して帰ってきた
という事件を思い出した…
それ以来、なんか怖くて
おじいちゃん先生か女医さんがいる病院しか行けなくなったよ…
まだ大きな病気した事ないから呑気にこんな事言えるのかもだけど…+8
-1
-
62. 匿名 2017/12/14(木) 14:40:51
転移とは、厳密に言うと、精神科領域にのみ用いられる用語です。
詳しく説明すると長くなるので、簡単に説明しますが、
精神科の治療、援助過程で、患者が今まで抑えてきた感情が
主治医やカウンセラーに向かって噴出してしまうことが転移と定義されています。
その感情がプラスの場合は陽性転移、マイナスの場合は陰性転移と言います。
したがって、正しく定義するなら、転移感情は精神科領域にのみ用いられる用語です。
と知恵袋に書いてるよ。+37
-1
-
63. 匿名 2017/12/14(木) 14:41:38
>>56
それは普通の片思い。
職場で失敗した時に優しくしてくれた先輩に惚れた・・・的な流れと変わらない。
転移?は恋してるって勘違いしてるだけなんでしょ?よくわからないけどw+6
-0
-
64. 匿名 2017/12/14(木) 14:41:53
じゃあ精神科以外はただの恋ってことでいいのかな+7
-4
-
65. 匿名 2017/12/14(木) 14:42:07
反対に逆転移は医者として、逆転移しやすいってことだから、多人数の患者さんに
対して、感情移入しやすいってことだと思う。よって、同じことが他の人にもおきている。
でも、それは客観性をもつべき医者として失格だと思う。+19
-1
-
66. 匿名 2017/12/14(木) 14:42:37
>>55
医者に限らず、整体師とか療法士とか、治療目的とかで体に触れる職業全般なんじゃない??
+6
-3
-
67. 匿名 2017/12/14(木) 14:42:57
病気で困ってるのかと思ってトピ開いたらこんなことか。どんなトピ申請するのも自由やけど、紛らわしいタイトルやめてくれんかな+1
-12
-
68. 匿名 2017/12/14(木) 14:42:59
>>55
心理療法の過程で起こることだから+9
-0
-
69. 匿名 2017/12/14(木) 14:43:12
>>66
じゃあ美容師でもありえるんだね
あと歯科医とかも+5
-3
-
70. 匿名 2017/12/14(木) 14:43:16
>>64 だから違うってば
+3
-2
-
71. 匿名 2017/12/14(木) 14:43:44
ストーカー被害とか結構ありそうだよね。
どちらかといえばクリーチャーに多そう。+1
-1
-
72. 匿名 2017/12/14(木) 14:43:54
>>70
>>68が心理療法の過程で起こるって書いてるからあってるよ
+6
-0
-
73. 匿名 2017/12/14(木) 14:44:13
>>69
ないことはないんじゃない??
でも、治療従事者が陽性転移されやすい+6
-0
-
74. 匿名 2017/12/14(木) 14:44:31
陽性転移と片想いの違いがわからん。+6
-2
-
75. 匿名 2017/12/14(木) 14:44:34
ほんとにただしく説明出来る人が居なさそうなトピw+6
-2
-
76. 匿名 2017/12/14(木) 14:44:42
>>33
まあでも片思いの多くは、時が過ぎると何も思わなくはなるよね。
+6
-2
-
77. 匿名 2017/12/14(木) 14:44:58
主のいう「医者」って何科のお医者さんなの?
精神科とか心療内科なら、その治療の過程での陽性転移ってやつなのかもしれないけど
そうじゃなければ「病院いったら医者がいい人で惚れた」ってだけじゃw+26
-1
-
78. 匿名 2017/12/14(木) 14:45:24
>>69
美容師とかは違うって
心理療法だから精神科、心理カウンセリングの時
+15
-0
-
79. 匿名 2017/12/14(木) 14:45:54
>>61
なんで怖いの?+1
-0
-
80. 匿名 2017/12/14(木) 14:46:13
医者も大変やな+16
-0
-
81. 匿名 2017/12/14(木) 14:46:14
じゃあ>>13と>>35は違うよね+0
-1
-
82. 匿名 2017/12/14(木) 14:46:42
ドラマとかであった?相棒とか+0
-1
-
83. 匿名 2017/12/14(木) 14:47:53
陽性転移して精神科の医師と付き合いました。
当時はそんな用語があるって知らなくて。
医師としての顔とプライベートの顔は違うから、目を冷ました方がいいですよ。
+29
-1
-
84. 匿名 2017/12/14(木) 14:47:58
陽性転移でぐぐったら、精神科のみの話っぽいね+25
-0
-
85. 匿名 2017/12/14(木) 14:48:03
で結局、医者と恋愛まで進んだ話ができる人はがるちゃんにはいないってことね+7
-0
-
86. 匿名 2017/12/14(木) 14:48:31
古畑任三郎であったよね。古手川祐子のやつ。+3
-0
-
87. 匿名 2017/12/14(木) 14:49:22
>>42
他にもあるよ。
ライザップとかの個室ジムのトレーナーに恋したかも!、とかね。
恋じゃないんだよね~やめたら一瞬でどうでもよくなるアレよ。
お客さんだから優しくされるのは当たり前。相手はビジネスライクでしかない。+13
-2
-
88. 匿名 2017/12/14(木) 14:50:27
ジムのトレーナーは私もあった!+3
-4
-
89. 匿名 2017/12/14(木) 14:51:01
>>81
違うと思う。
どっちかっていうと吊り橋効果(っていうんだっけ?)に近い気がする。
弱ってる時・困ってる時に助けられて好きになるケース。
「会わなくなったらそのうち冷めた」って別に普通の出会いでもある事。+9
-2
-
90. 匿名 2017/12/14(木) 14:51:44
>>85
医者と普通の恋愛の話とはまた違うでしょ
主の場合は相手が精神科の医師なのかわからないけど、精神科医や心理士による治療の過程で起こる感情転移はそもそも恋愛ではないし+5
-0
-
91. 匿名 2017/12/14(木) 14:52:09
たくさんの医者がいてさ、もっとイケメンもいたし、話があって楽しかった医者もいたし、
もっと尊敬できて感謝してる長く見てくれた医者もいるのに、
ただ1回だけで、顔もあやふやな医者に恋して(オッサン)やっぱり吊り橋かなあ?+2
-1
-
92. 匿名 2017/12/14(木) 14:53:50
堺雅人がやってた「Dr.倫太郎」ってドラマで、患者の蒼井優との関係で、陰性転移って言葉が出てこなかった?精神科だったよね?+29
-0
-
93. 匿名 2017/12/14(木) 14:54:52
陽性転移は精神科限定とか書いてる人いるけど、そんなことないと思う
何科の医者でもあるんじゃないの? 医者だけでなく、看護師とか作業療法士・理学療法士とかでも・・・
要は、辛かったり痛かったりする自分の体の治療に携わってくれた相手に対して芽生える感情でしょ+3
-8
-
94. 匿名 2017/12/14(木) 14:56:18
>>1
その医者にアクション起こしたいの?
失敗したらどうするの?もう病院へ通えなくなるよー+5
-0
-
95. 匿名 2017/12/14(木) 14:57:46
>>92
陰性転移ということは憎しみとか嫌悪の感情を抱いていた感じ?
逆転移は医者やカウンセラー側がクライエントに対して感情転移した時だよね+6
-1
-
96. 匿名 2017/12/14(木) 15:01:03
んー。よくわからない。
「好き」でいいじゃないかw+3
-8
-
97. 匿名 2017/12/14(木) 15:02:53
小児科の先生が好きだわぁ。若くもないし、イケメンでもないけど、誠実そうで淡々としていて頼りになる感じ。
子供が風邪をひかないと会えないけどw
特にそこまで本気な感情もないけど。+7
-0
-
98. 匿名 2017/12/14(木) 15:06:38
>>81
患者が医師、カウンセラーなどの医療従事者に好意、恋心を抱いてしまうことであり、特に精神科、心療内科の場合にこう言われます
特にってかいてあるから他の科でもそうなんじゃない?+8
-0
-
99. 匿名 2017/12/14(木) 15:07:04
>>67
フロイト氏に文句言えば?+4
-0
-
100. 匿名 2017/12/14(木) 15:08:06
歯医者に片想いです。
春から根幹治療やっていて10月にめちゃくちゃ痛くなっんだけど、行き付けがお休みで知らない歯医者に駆け込みました。その先生が根幹治療が得意とおっしゃったので、歯医者を変えました。
先生が若いのに、腕が良くてしかも説明が上手なのでいつの間にか惚れていました。
私は既婚者で子持ちです。しかも旦那は医者です(笑)
陽性転移は本当に簡単になるんだと実感しました。
+5
-6
-
101. 匿名 2017/12/14(木) 15:08:29
でも医者ってどんな不細工でもモテるって聞いたから、結構あるのかもね。
職業補正というやつもあるのでは?+20
-1
-
102. 匿名 2017/12/14(木) 15:08:44
治療シーンだけでなく、日常生活の全てのシーンで起こりえます。治療者にも起こすし、恋人にだって、教師、友人、上司、同僚、などなどすべての「近しい相手・接触の多い相手」に起こし得る。
って書いてあったよ。+8
-0
-
103. 匿名 2017/12/14(木) 15:08:57
福山と何とかサクラって子のドラマが陽性転移の話だった。+15
-1
-
104. 匿名 2017/12/14(木) 15:09:15
主治医を好きになる人はたくさんいると思うけど、世間から見て不釣合いって見なされたら それって「陽性転移」なんじゃない?って片付けられそう。
もし患者自身も他科の医師だったり、大学教授とか、女優とか、社長令嬢とか一般的に高スペックとされてる女性だったら「お似合いねー」ってなるんじゃないかな。+6
-3
-
105. 匿名 2017/12/14(木) 15:10:02
>>8
医者に思いを寄せることも片思いでいいんじゃないの?+1
-3
-
106. 匿名 2017/12/14(木) 15:12:25
入院をけっこうしていて、逆転移されたことが過去に3回あります。
内科、口腔外科、外科と入院時に主治医から退院時に告白されました。
1人は私の親の前で告白をはじめました。
親も私も困惑して、結局誰とも付き合いませんでしたが…
医者も患者も人間だから、好きになってもおかしくはないと思いますよ。+9
-15
-
107. 匿名 2017/12/14(木) 15:12:40
手術して入院すると、白衣マジック?にかかる。
医者だからじゃなくて、
自分を助けてくれるのはこの人しかいない!と思ってしまう。
それからすきになっちゃう。
+1
-1
-
108. 匿名 2017/12/14(木) 15:15:00
医師になった人が、子どもの頃と違ってすごく感情の波がない人になっていた。これのせいなのか。+3
-3
-
109. 匿名 2017/12/14(木) 15:15:06
>>102
治療者に対して、恋愛に近い感情を持つこともあれば、父親や母親への感情に近いものを持つ場合もありますね
医療用語だから感情転移ということだけど、人間は近しい相手にそういう感情を持ちやすいですね
カウンセリングだと本当に心の問題に立ち入っていくわけだから、いろんな感情が出てくるのは当たり前かも
大変な作業だよね
患者とカウンセラー(医者)の2人で問題を乗り越えていくんだもんね+9
-0
-
110. 匿名 2017/12/14(木) 15:15:37
一時的な勘違いでいいんじゃね?+5
-1
-
111. 匿名 2017/12/14(木) 15:21:22
懐かしい用語だ。
国家試験に出る用語だね。+11
-0
-
112. 匿名 2017/12/14(木) 15:21:53
出会いなんてみんなそんなものじゃない?
相手が医師だからって陽性転移??
普通の片思いで良くない?
結局は人間同士の間で起こること+4
-8
-
113. 匿名 2017/12/14(木) 15:22:10
>>105
事柄を陽性転移って言うんだよ。+6
-0
-
114. 匿名 2017/12/14(木) 15:22:31
>>106
よほどの美人なのかな?それは羨ましい。+18
-0
-
115. 匿名 2017/12/14(木) 15:24:32
>>106
でも入院患者に告白するのは、ご法度じゃない?
看護師にでも聞かれたら、やばい医者だって噂がたって、
病院を追われるかもよ?本当に話かなあ?+24
-2
-
116. 匿名 2017/12/14(木) 15:26:35
58歳の母が乳がんになった。母は主治医のおっさんに、はたから見ても明らかに恋してたました。で、医者の方もいい歳した母の頭をよしよしってなでたりしてて。母の命を助けてくれたことはすごくすごく感謝してるけど、なんか見ててゾワゾワしました。
+26
-0
-
117. 匿名 2017/12/14(木) 15:26:47
>>5
恋愛系だけとは限らないかも。
主治医に親を投影する事もある。+3
-0
-
118. 匿名 2017/12/14(木) 15:28:12
入院してたとき主治医がイケメンだったなー。
よくお話してたけど、退院したらそのまますっかり忘れちゃった。
+4
-0
-
119. 匿名 2017/12/14(木) 15:37:47
>>105
患者側からすれば片思いって言い方でもいいじゃんってことなのかもしれないけれど
治療時に起こることだから、医者や心理士側からすると恋愛感情ではないので区別をつけなくてはならないよね
だから陽性転移、逆転移などの言葉が必要になってくる+19
-0
-
120. 匿名 2017/12/14(木) 15:39:00
主治医と患者として出会った夫婦を2組知ってますが、どちらのご夫婦も仲良くやってますよ。奥さんも結婚決まってから頑張って看護師の資格を取りに行ったりして診療のお手伝いもしてるみたいです。
陽性転移、逆転移なら治療終わった時点でお互い冷めるはず。
そういう出会いもあるのでは?+19
-0
-
121. 匿名 2017/12/14(木) 15:43:37
>>120
それは精神科医やカウンセラーではない場合はあるかもしれませんね
心理治療の場合は恋愛関係になるのは禁止なはず
治療の妨げになるので
+7
-0
-
122. 匿名 2017/12/14(木) 15:51:02
逆にそれくらい信用できる医者に会いたい
+18
-0
-
123. 匿名 2017/12/14(木) 15:55:44
つい最近あったけど、その先生がリア充のウェーイ系だって事が判明した途端スッと気持ちが消えていった。
ちょうど治療が終わった後だったからなおの事良かった。+11
-0
-
124. 匿名 2017/12/14(木) 15:58:44
職務規定で禁止されてるから恋愛関係にはならない、、、とはいえないよね
人間だし
+2
-0
-
125. 匿名 2017/12/14(木) 16:00:47
看護師さんも元患者と結婚したって人、けっこういますよね+9
-0
-
126. 匿名 2017/12/14(木) 16:15:51
よくあるね
丁寧に接してもらうと男女関係なく好きになる
好きになることは信頼の証なんだろうけど好きになりすぎて辛くなるときがある+7
-0
-
127. 匿名 2017/12/14(木) 16:16:22
医者マジックでいいじゃん+1
-2
-
128. 匿名 2017/12/14(木) 16:23:38
昔自分が働いてた病院の医師を好きになったけどこれは違うって事だよね?
ちなみに既婚者だったから諦めた。
+3
-0
-
129. 匿名 2017/12/14(木) 16:25:36
私も昔、心療内科に通ってての先生を好きになりました。
ググったりして調べると陽性転移だと知って何か向こうも私が自分のこと好きそうだなとか気づいてそうで恥ずかしくなって行くの止めました。+5
-0
-
130. 匿名 2017/12/14(木) 16:33:43
鈴木杏樹レベルじゃない限りは医者と患者が結ばれるなんて無いと思う。+10
-1
-
131. 匿名 2017/12/14(木) 16:37:18
泉ピン子さんは患者出来て旦那様に惚れられたよ
40代で
旦那の愛人とかは置いといて、すごい!+13
-2
-
132. 匿名 2017/12/14(木) 16:38:21
>>131
え?金目じゃなくて?+9
-0
-
133. 匿名 2017/12/14(木) 16:41:25
ガルちゃんのどこかで患者として入院した時、面会に来た娘さんに担当医が一目惚れして結婚した人見たことがある
よほど美人なんだろうな+10
-0
-
134. 匿名 2017/12/14(木) 16:43:15
医者にとって一般患者なんて、ただの臓器の集合体でしょ。
精神的な病気の人は、偏った回路の脳が体ってカバーをつけた生きもの。
そんなふうに考えないと冷静に診断したり切ったり貼ったりできない。+5
-2
-
135. 匿名 2017/12/14(木) 16:58:05
かかりつけにしている病院のお医者さんが、若くてイケメンでめちゃくちゃ優しい。
この間腹痛で行ったら当然お腹見られる。産後のたるみきったこの腹をイケメンに見られた恥ずかしさったら。
お医者さんはおっさんの方がいいと思ったw+21
-0
-
136. 匿名 2017/12/14(木) 16:59:34
あー要するに白衣マジックにかかって、ただの片思いってことねー。
左手薬指みた?既婚者かもよー+1
-3
-
137. 匿名 2017/12/14(木) 17:02:02
高校生のとき腫瘍の切除で入院してて、不安で退屈だったからか、回診に来てくれる先生好きになった。いつも同じかわいい看護師さん連れてて、それだけで嫉妬で落ち込んだな…
でも、退院したらすっかり忘れたわ。+10
-0
-
138. 匿名 2017/12/14(木) 17:04:43
>>136
医者は仕事上、指輪をしてないことがあるからねえ。既婚者かどうかわからない。+14
-0
-
139. 匿名 2017/12/14(木) 17:04:47
鈴木杏樹、斉藤由貴、松田聖子レベルじゃないと、興味は持ってもらえないと思う。+15
-0
-
140. 匿名 2017/12/14(木) 17:10:35
>>106
嘘臭い+5
-1
-
141. 匿名 2017/12/14(木) 17:14:37
>>27
あなたが医者に羨望の眼差しを注いでる人だってことは分かったけど、
たかが医者だよ、ただの職業。
先祖代々の由緒正しい家柄の御曹司が、相手の家柄や学歴などのスペックを気にするならわかるけど・・・+4
-0
-
142. 匿名 2017/12/14(木) 17:24:09
前に、卵巣の手術をしたとき正にそれにかかった。
でもそれがあったからこそ、手術も怖くなかったから(先生なら大丈夫だろうと言う安心感)良かった。でも覚めたとき何でかなと思ったけどね。
ちなみに全然タイプじゃないんだそして、変わり者だった。+5
-0
-
143. 匿名 2017/12/14(木) 17:25:39
>>106が本当だったら女優レベルの超絶美人なんだろうな+7
-0
-
144. 匿名 2017/12/14(木) 17:28:34
>>130
だったら、世の中の医者の嫁ってみんな美人じゃないとつじつま合わないじゃん(笑)
結構いるよ~すごいの(笑)+6
-0
-
145. 匿名 2017/12/14(木) 17:29:36
知ってるお医者さん(といっても近所の人)はみんな普段も優しくて育ちが良いのがよくわかるような上品な柔らかい感じ
やっぱり病気で不安な患者は惚れるんだろうなと思う
ちなみにみんな既婚者だけど指輪はしていない+5
-1
-
146. 匿名 2017/12/14(木) 17:36:40
いたわ知り合いに。
男好きで不倫相手を探すために、医者じゃハードル高いから
整体だか接骨院だかの院長と親しくなるために
腰が痛いからと嘘をついて通ってる人。
直に体を触って施術してくれる場所で、じぶんを好きにならせようと必死。
+2
-1
-
147. 匿名 2017/12/14(木) 17:36:45
病院へ行くときって、どこかしら具合が悪いときじゃん。
痛かったり不安だったりしている時に、自分の為に親身になって治療したり助言をくれる存在の医者は、患者にしたら”神”だわな。
要は、弱ってるときや困ってる時に助けてくれる人に好意を持つ=陽性転移。
だから、好きとは全くの別物。
+14
-0
-
148. 匿名 2017/12/14(木) 17:37:50
>>146 (笑) どうやって好きにさせるの?+3
-0
-
149. 匿名 2017/12/14(木) 17:53:05
悪性のガンが転移したとおもったらそれは陽性だった話かと思った。
一つ賢くなったわw+0
-0
-
150. 匿名 2017/12/14(木) 18:10:30
BPDで通院してます。
まさに今、主治医に陽性転移しています。
依存してること自体が症状の一つとは分かっていても、私は純粋に先生が好きです。
転移してることも診察の中で話題にしながら治療してもらってます。+12
-1
-
151. 匿名 2017/12/14(木) 18:17:13
>>145
私もそう思ってたんだけど、とんでもない自己愛だかサイコパスがいたわ。
陰性転移かしら?+4
-0
-
152. 匿名 2017/12/14(木) 18:38:34
仕事だから優しくするんだよ
医者の結婚相手は家柄いい人も多いよ+10
-1
-
153. 匿名 2017/12/14(木) 19:04:15
教授の娘のデブスと結婚したイケメン医者を知ってます。+11
-0
-
154. 匿名 2017/12/14(木) 19:20:46
自分が何らかの病気や不調で弱っているときに適切な治療をして早く治癒してくれる相手は頼もしく見えるって感じかね。
診察で体に触れたり、見られたりするし、通院や入院が必要な場合は単純に接触回数が多くなるからその分主治医に親しみを覚えやすくなるはず。
学生が教師に惚れるのにも似てる。
信頼や敬意、ある種の憧れが異性だと好意や恋愛感情だと錯覚しやすいのでは?
まあ、それも恋愛の一つだろうけど、よほど見た目が悪い医者じゃなければその手の患者に好意を抱かれることは少なからずありそう。
+2
-0
-
155. 匿名 2017/12/14(木) 19:29:34
タイトルを見て分子レベルの何かを操れる強そうなものを想像してしまった
1を見てとりあえず人間だったのでちょっとホッとした自分がいる+3
-1
-
156. 匿名 2017/12/14(木) 20:54:54
精神科の先生に恋しました。
でも、先生は病院を退職してしまい、メルアドを教えてもらい
今ではメル友になったけど、私のことは恋愛対象ではないみたい。+8
-1
-
157. 匿名 2017/12/14(木) 21:02:05
>>106
精神科に入院歴ありそ…
同じような事言った子いたな数年前に+5
-1
-
158. 匿名 2017/12/14(木) 21:06:14
きっと珍しい例だと思うけど。
私は自分の病気の治療&手術をしてくれた先生と恋愛中です。
特別なことは何もなく普通に恋愛です。
知り合ったきっかけが、医者と患者として出会ったというだけです。
最初は、私は彼の事が苦手でした。
怖い先生に当たってしまったと思っていましたから。
彼は一目惚れに近かったそうです。なので、緊張したと言っていました。
医者と患者の関係から恋愛関係になるまで、かなり時間が掛かりました。
恋愛関係になったのは病気が治った後です。
彼が私を探して追いかけてきました。(一歩間違えばストーカー)
+3
-10
-
159. 匿名 2017/12/14(木) 21:28:52
転移はユングも重視してたね。
良いも悪いも治療者が患者に起こす逆転移は特に対人コントロール術に長けた人格障害患者によって引き起こされたり巻き込まれてしまう場合が多い。+6
-0
-
160. 匿名 2017/12/15(金) 00:32:32
>>1のコメント見て、自殺企図のメンヘラがある医者に恋?して平日の外来、夜間の救急とわず救急車で来てたの思い出した+0
-0
-
161. 匿名 2017/12/15(金) 01:15:14
いいと思うよ、好きになっても。でも付き合うとか願っちゃだめかなとは思うけど。
それで日常の自分が頑張れたりするならこっそり好きでいたって構わないと思う。人間は欲張りだからどうしてももっと知りたいとか付き合いたいとか思ってしまうものだけど、うまく自分の中でその感情をコントロールできるならむしろ良いことじゃない?
綺麗と思われたいから頑張ろう!とか、仕事が辛くても先生のことを思い出すだけで頑張れたりさ。
私もそうしてた時期あったよ。とても楽しかった片思いだったので先生には感謝してる+12
-0
-
162. 匿名 2017/12/15(金) 01:33:25
陽性転移はおろか逆転移も意外とよくあることなんだが
医師として望ましくないとされててタブー扱いな上に
正直に話しても高確率でメンヘラ扱いされるから
掲示板で募っても話は聞けないよ、残念ながら+9
-0
-
163. 匿名 2017/12/15(金) 01:38:38
患者が逆転移される唯一の条件は美人であること
その後お付き合いや結婚に発展する条件は+家柄が良いこと
これに当てはまってるかどうかじっくり考えて見よう+7
-0
-
164. 匿名 2017/12/15(金) 02:32:10
>>158
それは羨ましい。+1
-1
-
165. 匿名 2017/12/15(金) 05:49:21
ごめんなさい、医者ではありませんが私もその傾向かなりあります。
◯予備校の先生
◯教育実習で担当してくれた先生
◯新入社員の頃の直属上司
小学校から大学までずぅと女子校だったせいか、身近でお世話してくれるおじさんを好きと勘違いすることが多かったです。今思い返すと、全員ただのオッサン。ほんと、何も行動に起こさなくてよかった…笑+7
-1
-
166. 匿名 2017/12/15(金) 14:02:09
私が高校生のとき、不眠症で精神科に通院してました。受験生だったため、先生(60代の男性医師)が待ち時間がなくていいように 診療時間外の診察してくれました。こういうことってよくあるのでしょうか?
あまりない プラス
よくある マイナス+0
-3
-
167. 匿名 2017/12/15(金) 14:05:35
男性医師なら 患者が美人なら嬉しいんじゃない?+4
-0
-
168. 匿名 2017/12/16(土) 13:01:01
仕事だから優しくしてるんだよ。クレーム入れられて面倒なことは避けたいから。+4
-0
-
169. 匿名 2017/12/17(日) 09:14:09
知り合い(男)がうつの治療でかかってた心療内科の担当女医と付き合ったけど、後が大変だったみたい。電話で何時間も責任取れ結婚しろと罵倒されたとか言ってた。弱ってるから通うのに、そんな医者に当たるとか最悪。+0
-0
-
170. 匿名 2017/12/17(日) 11:21:05
タイムリーすぎてびっくり。
先週、昔から発達障害の疑惑があり勇気出して初めて精神科に行きました。
主治医を初めて見たときはぶっちゃけ顔がタイプでしたが態度が悪いというか偉そうで強い口調で淡々と怒られてしまい泣きそうになった途端優しくされて診察が終わった後にずっと悶々としてました。
調べたら陽性転移という言葉がありこれかな?っとずっと気になってます…+3
-0
-
171. 匿名 2017/12/24(日) 05:13:10
逆転移受けての陽性転移、ひとまず様子見。
+0
-0
-
172. 匿名 2017/12/29(金) 20:44:30
自分も経験あります。
患者として優しく接してくれているということ、頭で分かっているんだけど、その優しさについ疑似恋愛みたいな気持ちが生まれた。
こうなりやすい人は、愛情不足で育った人に多いと何かに書いてあり納得しました。自分が病気になっても心配なんかしてくれる家族じゃないから仕事で親身になってくれる人が救世主のように見えて後光が差してた。病気が治っても優しさをくれたことには永遠に感謝してる。
+1
-0
-
173. 匿名 2017/12/29(金) 20:47:03
>>167
でもプロは、その転移の気持ちをうまく交わさなきゃいけないですよね。
じゃないと自分も大変だし+0
-0
-
174. 匿名 2017/12/29(金) 20:52:20
>>150
BPDの人がそうなりやすいです。
陽性も陰性も。+0
-0
-
175. 匿名 2018/01/08(月) 00:04:36
>>171です。自分から吹っ切ろうと、断腸の思いです。一般的にはやっぱりタブーみたいで、自分も相手も苦しいし先生の立場上のこともあるし。
こんな事もあるんだって驚いたし嬉しかったし苦しいです。人助けをしてる先生はキラキラしてて、治療して貰えた事が有り難かったです。良くしてもらった時間のことは一生忘れないし先生が元気でずっと幸せでいてくれたらいいな+0
-0
-
176. 匿名 2018/01/09(火) 22:01:06
医者は周りに女性だらけですしね・・・。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する