
上司に「ウザッ」と思われる注意されたあとのふるまい9パターン
47コメント2014/06/03(火) 03:53
-
1. 匿名 2014/06/02(月) 12:12:07
【1】「私ってそんなにダメですか?」と泣き出す
【2】「だいたいわかったと思います」と曖昧な返事をする
【3】「はあー」と、やたら大きなため息をつく
【4】「励ましてくださぁい」と他の社員に甘える
【5】仕事が手につかないほど落ち込む
【6】「まだ怒ってますー?」などとあからさまに機嫌をうかがう
【7】注意などなかったかのように周りと私語をして笑っている
【8】「い、今いいですか」と必要以上に気を使う
【9】黙って屋上などに消えてしまう+23
-3
-
2. 匿名 2014/06/02(月) 12:13:10
これはウザいなぁ
+29
-6
-
3. 匿名 2014/06/02(月) 12:14:00
あ〜全部嫌だな+52
-4
-
4. 匿名 2014/06/02(月) 12:14:10
何個かあてはまっていた汗
気をつけよう…+87
-8
-
5. 匿名 2014/06/02(月) 12:14:32
でも上司の教え方がいまいちってパターンも多い+189
-5
-
6. 匿名 2014/06/02(月) 12:14:55
注意くらいなら良いけど、怒られるのは嫌だね+58
-2
-
7. 匿名 2014/06/02(月) 12:15:17
8はしちゃうかも+72
-3
-
8. 匿名 2014/06/02(月) 12:15:21
【8】「い、今いいですか」と必要以上に気を使う
気を遣わなかったら怒るくせに+367
-4
-
9. 匿名 2014/06/02(月) 12:15:44
【6】「まだ怒ってますー?」などとあからさまに機嫌をうかがう
こんな人いるの??
+117
-2
-
10. 匿名 2014/06/02(月) 12:16:19
人による+9
-3
-
11. 匿名 2014/06/02(月) 12:16:47
上司の方が引きずる人いるよね
「君 またミスしないよね?」
「よく笑っていられるね、あの時のこと覚えてる?」
はぁ?って思う+187
-7
-
12. 匿名 2014/06/02(月) 12:17:11
黙って屋上などに消える→ドラマでよくみますよね。+55
-0
-
13. 匿名 2014/06/02(月) 12:17:12
はい、多分大丈夫です。ってつい言っちゃうわ+75
-2
-
14. 匿名 2014/06/02(月) 12:17:16
なんかわざとやってるっぽいのもあるよね+3
-4
-
15. 匿名 2014/06/02(月) 12:17:18
いるわー、越村!お前だよ!+3
-21
-
16. 匿名 2014/06/02(月) 12:17:34
わかるにはわかるけど、これが全部ダメだったら他何があるの?って感じ。
いろいろと難しいね。+64
-1
-
17. 匿名 2014/06/02(月) 12:18:37
こういうのは逆に上司の方をウザと思っちゃう小倉智昭「歓迎会で、新入社員に上司がビールを注いでいるのに注ぎ返さないんだよ。ちょっと信じられないね」girlschannel.net小倉智昭「歓迎会で、新入社員に上司がビールを注いでいるのに注ぎ返さないんだよ。ちょっと信じられないね」 叱っても褒めても育たない新人社員…上司の7割「ノミニケーション誘いにくい」(J-CASTテレビウォッチ) - エンタメ - livedoor ニュースガツンと言いたいけ...
+21
-13
-
18. 匿名 2014/06/02(月) 12:19:50
なんかイラつくねww
+10
-2
-
19. 匿名 2014/06/02(月) 12:20:05
>1
信じられないような言動あるけどw
+7
-0
-
20. 匿名 2014/06/02(月) 12:21:10
3ウザいなぁWW
+2
-1
-
21. 匿名 2014/06/02(月) 12:21:13
8番はしてしまう…
怒られたのに気を遣わずにヘラヘラする方がダメだと思う。+63
-1
-
22. 匿名 2014/06/02(月) 12:21:48
ミスをネチネチ言われるのも嫌だけどね。+25
-0
-
23. 匿名 2014/06/02(月) 12:22:40
【4】「励ましてくださぁい」と他の社員に甘える
これ、怒った人の目の前でやる人いるの?ww
+70
-0
-
24. 匿名 2014/06/02(月) 12:23:22
黙って屋上に消えるとかあり得ないわぁ
+15
-2
-
25. 匿名 2014/06/02(月) 12:24:56
上司にも問題あると思うけど。+22
-3
-
26. 匿名 2014/06/02(月) 12:27:31
つまり何事もなかったかのように眈々と仕事せえってことですか?+28
-1
-
27. 匿名 2014/06/02(月) 12:28:19
逆に、上司からウザイ注意のされ方をした場合は、どんな態度を取ればいいのかなぁ。
ささやかな反抗を表すいい方法ありますか?+27
-1
-
28. 匿名 2014/06/02(月) 12:36:55
人の言動をあげつらうその上司こそ、何様なの?+10
-1
-
29. 匿名 2014/06/02(月) 12:38:07
一応、部下はいる身ですが、幸いながらこういう態度の人は見たことないです
ただ、注意されて「あーすみませんでした!」という逆切れとか、注意されている時や、仕事中に口をぽかーんと開けてあさっての方向を見つめるなど、何考えてるかわからない人はたまに見かけます+25
-1
-
30. 匿名 2014/06/02(月) 12:47:29
上司が年下だとどうしても素直には聞けてない時もあるかも。
無意識に微妙な態度はとっていると思う。それが原因かな?
こればっかりは仕方ない。物理的に。+7
-9
-
31. 匿名 2014/06/02(月) 12:48:36
>でも上司の教え方がいまいちってパターンも多い
分からなかったら、その時にすぐ聞いてほしいです。+7
-12
-
32. 匿名 2014/06/02(月) 12:51:31
ミスは誰にでもあるから注意を受けたら素直に聞いてこれから気を付けてね。
で、終わる話を 注意を受けたときの相手の態度だったり懲りずに同じこと繰り返されたらはっきり言ってはぁ?って思うこともある。
上司も注意をするにも言い方っていうのもあると思うし‥。
同僚が大勢いる前で激しく叱咤された後輩を見て、わざわざ大勢の前で言う必要も無いじゃん(-_-;)て思うし。
中堅層は上司にも、後輩にも気を遣うので気疲れしちゃいます‥。+16
-0
-
33. 匿名 2014/06/02(月) 12:58:21
気分は落ち込むけど、業務は業務でちゃんとやらないとね
でも、内心はどんより(笑)+31
-0
-
34. 匿名 2014/06/02(月) 13:02:24
5歳の息子と姪も同じ用なことするよ。
子供みたいだな。+2
-6
-
35. 匿名 2014/06/02(月) 13:11:52
8以外ない。
こんな好き勝手に振る舞える鉄の心臓が欲しいわ。+21
-1
-
36. 匿名 2014/06/02(月) 13:17:37
結局変な上司の上には変な上司がいるんだよね。平気で人前で人を罵倒する。
負の連鎖になっている。でも自分も同じになっちゃだめ。
私は後輩にはこういう人間になるのはやめよう、自分はまっとうな事をしようと心に決めている。+15
-0
-
37. 匿名 2014/06/02(月) 13:36:38
仕事中に他部署のお局に泣かされて帰って来て
終業までずっと泣いていた新人。
それをなぐさめるためにずっと張り付いていた別の新人。
「仕事しろ」と言ってやりたかったが、
言うとイマドキは
「精神的に落ち込んだ部下に無理矢理仕事を強要した(=パワハラ)」になるのだろうか?
何をするにも難しい時代だ。+14
-4
-
38. 匿名 2014/06/02(月) 14:46:26
5は当てはまってるなあ。まずいなあ。
(改善しないと)
8もかな。
でも、8さんの意見もわかる。
神経すり減るくらい気を遣っても、普段から怖い上司もいるし…
しかも、その後で、私が社内の誰と話をしているかまで、上司にいちいちチェックとかされる。
(自分の悪口を言ってないか、陰険だよね)
更に本社に電話して、(私を)使えない奴と言ってる。
つまりは、何事もなかったかのように、耐えて頑張るしかないんだな。+9
-1
-
39. 匿名 2014/06/02(月) 14:49:35
男の後輩で【2】みたいのはたいていミスする
でも自分に弟がいたからか男の後輩の方が後腐れないのはわかるかな
女の後輩はかなり気遣う
最近泣く人多いよね?
+2
-2
-
40. 匿名 2014/06/02(月) 14:53:12
注意されたときって、そのミスを自分の中で
反省するんだけど、なんていったらいいのか
正解が難しい。+9
-0
-
41. 匿名 2014/06/02(月) 15:54:28
これどんな人でも誠意と反省見せればいいけれど
人による あからさまに虐めてる?って人もいる訳でそういう人にあたるとどんなに誠意みせても調子にのってはガミガミいう人もいるよね
それでも何事もなかったかのように振る舞うしかない
下手に態度にでたら会社に行きづらくなるから+9
-0
-
42. 匿名 2014/06/02(月) 17:52:11
申し訳ありません。
と言えばいいのに、言えないやつが多い。+4
-4
-
43. 匿名 2014/06/02(月) 20:00:18
上司にも変なのはいる。
新人に対して、仕事以外にも
"まず礼を尽くせや!"
って態度が見え見えの職場もある。
必要以上に上から目線な何様な態度に気付いていないウザイ上司は
既存のスタッフ(部下)供巻き込んで、問答無用の圧力を掛けて来やがる。
全然、魅力無い職場!+7
-0
-
44. 匿名 2014/06/02(月) 21:34:04
【8】はいいでしょ、聞かなかったら忙しい時にいつもどうのこうの言ってくる+5
-0
-
45. 匿名 2014/06/02(月) 23:14:11
注意したときにいちいち、あ〜・・・はい。って返事する後輩がいる。
若干イラッ(´・ω・`)+3
-3
-
46. 匿名 2014/06/02(月) 23:17:08
3,4とかは確かにウザいけど、
8とかを気にする上司は上司に問題ありそう。
いい上司なら、時間が少し掛かってでもいい部下に成長していくと思う。+8
-0
-
47. 匿名 2014/06/03(火) 03:53:00
注意されると自分が悪くても落ち込むし…イライラしてしまう‼︎‼︎態度に出したり物に当たりたくなるし、後輩にも当たってしまう‼︎‼︎
自分サイテーーーー{(-_-)}‼︎‼︎
ワザと態度に出して注意した人が謝るまで不機嫌になったりする‼︎‼︎でも謝られると逆ギレしたりする…ぁあこんな自分がキライだーーーー‼︎‼︎+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
上司に叱られたあとは、どうしても落ち込んでしまいがち。かといって、いつまでもいじけていると、余計にイラつかれてしまうかもしれません。そこで今回は、後輩を持つ『スゴエル』読者へのアンケートを参考に、「上司に『ウザッ』と思われる注意されたあとのふるま...