-
1. 匿名 2017/12/12(火) 13:42:20
私は可哀想と思ってしまいます。
(理由がある子もいるのもしれませんが…)
皆さんはどう思いますか?
+147
-7
-
2. 匿名 2017/12/12(火) 13:43:41
+139
-3
-
3. 匿名 2017/12/12(火) 13:43:49
可哀想に決まってる
健康管理は飼い主の責任+252
-7
-
4. 匿名 2017/12/12(火) 13:43:55
デブ猫とか病気になりやすいんだよね。
可哀想だよ。
+184
-4
-
5. 匿名 2017/12/12(火) 13:43:55
虐待、早死にする+114
-4
-
6. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:09
虐待+60
-5
-
7. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:11
ふっくらしてると可愛い。
でも肥満が気になる。+259
-0
-
8. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:15
ほどほどに。。。+89
-2
-
9. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:15
なんとも思わない。おデブだなーぐらい
逆にガリガリの方が可哀想に思う+154
-11
-
10. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:17
+53
-2
-
11. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:30
単純に見てる分には可愛い。
突き詰めて色々考えると、可哀想。
空腹でウロウロしている野良猫よりは幸せだと思うけどね。+265
-2
-
12. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:32
うーん…正しくないかもしれないけど可愛いと思う
ガリガリの猫より幸せな気分になる+171
-5
-
13. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:35
かわいいよりも心配になる+80
-1
-
14. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:41
ペットなら可哀想
野良猫なら強いんだろうなと思う+118
-0
-
15. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:52
主さんと一緒です。
飼い主さんが知識ないと
かわれている、自分ではどうしようもない
ペットは可哀想です。+18
-2
-
16. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:08
超絶肥満は虐待だと思う+143
-0
-
17. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:09
かわいそうだよね。
病気にもかかりやすくなるしね。
太ってる猫って飼い主も太ってること多いような気がするわ。+36
-7
-
18. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:13
可愛いけど虐待なんだよね。+58
-1
-
19. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:25
見た目がかわいいから太らせるらしいけど、自分の子にも同じことできるか尋ねてみたい。+28
-1
-
20. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:26
ガリガリの方が可哀想+43
-2
-
21. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:40
少しむっちり程度なら可愛い
太り過ぎは論外
シュッとしてるか、むっちり感があるかは骨格にもよるよね+144
-2
-
22. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:54
雄猫だけど去勢したらかなり太った( ; ; )+130
-3
-
23. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:57
太りすぎも痩せすぎも可哀想。+39
-0
-
24. 匿名 2017/12/12(火) 13:46:25
可愛いって思ってしまう+29
-4
-
25. 匿名 2017/12/12(火) 13:46:29
去勢してるサイコパスも同じように去勢されたらいいのにね+6
-25
-
26. 匿名 2017/12/12(火) 13:46:50
>>12そんな究極の選択聞いてない
+11
-4
-
27. 匿名 2017/12/12(火) 13:46:49
コロコロしてるのって見た目にはとっても可愛いけどね…長生きして欲しいならやっぱりちゃんとコントロールしてあげなきゃね。
動物は100%与えられる側だから、飼い主の責任だし。人間の赤ちゃんと一緒だよね。+79
-1
-
28. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:03
胴長くて足の短い種類の子を太らせてるの見ると短命かなって思う。+21
-1
-
29. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:11
体質はしょうがないけど
人間の食べ物を欲しがるから可哀相って理由で無限にあげてるのは鼻白む+38
-1
-
30. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:15
緩やかな虐待
人間の子も同じ+26
-0
-
31. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:39
見た目は可愛いけど太らせることは虐待。可哀想。
ついこの間もガルちゃんで40歳の人が、
猫が太り過ぎだと病院の先生に怒られて最悪~
とか言ってたけどバカなのかな?って思ったわ。
自分で体重管理できないんだから
飼い主がするのが当たり前だろって。
+63
-1
-
32. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:42
可哀想。人間のデブも可哀想だもん。+9
-4
-
33. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:42
ポメだけど、病院で太ると足に負担かかるし脱臼するから絶対ダメって言われた+41
-0
-
34. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:53
定期的に病院に連れて行ってれば、獣医に適正体重教えてもらえるよね。+10
-2
-
35. 匿名 2017/12/12(火) 13:47:56
コロコロしててかわいいけど、体が心配。+14
-1
-
36. 匿名 2017/12/12(火) 13:48:13
普通に可哀想。+7
-2
-
37. 匿名 2017/12/12(火) 13:48:28
去勢をすると太りやすくなってしまうのですが、実家の猫はぽっちゃり猫が21歳まで、細身の猫が18歳まで長生きしました。
体に悪くない程度のぽっちゃりなら問題ないと思います。
年取って食が細くなってからも蓄えがあるからか、元気でした。
可愛いからって理由で太らせるのは絶対ダメですけど。+85
-3
-
38. 匿名 2017/12/12(火) 13:49:06
太り過ぎは病気になりやすいですもんね。
ヘルニアになったら痛みもあるから、気をつけた方がいいと思います。+69
-2
-
39. 匿名 2017/12/12(火) 13:49:21
かわいそう。去勢すると太りやすくなるからしょうがない部分はあるけども、かわいそうだよ+24
-1
-
40. 匿名 2017/12/12(火) 13:49:26
いくら欲しがっても人間の食べる物とか与えちゃダメ
最期は脚を引きずったりして苦しそうに死んでいくよ
+26
-0
-
41. 匿名 2017/12/12(火) 13:50:20
>>38
これは…苦しそう!
かわいそう+73
-0
-
42. 匿名 2017/12/12(火) 13:50:28
しょこたんとこのマミタスは可哀想だったね
+19
-2
-
43. 匿名 2017/12/12(火) 13:51:36
友人宅に遊び行った時に
人間食べるご飯を飼い犬にあげててドン引きした。
塩分とか大丈夫?って聞いたら、大丈夫大丈夫!この子食いしん坊でさーw
とか呑気なこと言っててその1年後くらいにその肥満犬亡くなっちゃって、
飼い主はなんで?なんで?!って自分のやってきたことに全然気づけてなかった。
そういう人は動物飼う資格ないわ+82
-1
-
44. 匿名 2017/12/12(火) 13:52:03
太らせると運動したがらなくなる。
運動不足でまた太る。
足腰に負担がかかって運動できなくなる。
また太る。
‥
生活習慣病発症。
早逝。
全て飼い主のせいです。+28
-1
-
45. 匿名 2017/12/12(火) 13:53:15
骨が太い猫は好き(わかるかな)+23
-0
-
46. 匿名 2017/12/12(火) 13:53:46
うちが通ってる動物病院の先生は、犬は太らせすぎは厳禁だけど、猫は太るだけ太らせていい、って言うよ
犬と猫両方診てもらってて、犬は少しでも太るとごはんとか厳しく言われるけど、猫は食事の適正量自分でわかってるから食べたがるだけあげていいって。病院変えた方が良いのかな+2
-17
-
47. 匿名 2017/12/12(火) 13:53:48
たまに、おでぶな猫や犬でも
決まった量の餌をあげてても太っちゃう体質はいるよね。
病院できちんと検査してて異常がないならいいけど明らかに餌のあげすぎとかは可哀想+45
-1
-
48. 匿名 2017/12/12(火) 13:54:40
去勢や避妊手術で太るようなら、その分摂取カロリーを減らしてあげなきゃ。
手作りなら飼い主が調整できるし、フードにもライトタイプがあるよね。+7
-2
-
49. 匿名 2017/12/12(火) 13:54:43
ガリガリの方が可哀想…
そうだよね…
うちの猫17歳のおばあちゃん猫だから
体重減って痩せちゃった(´;ω;`)
食欲はあるし病院にも連れて行ってるけどやっぱり何もしらない人が見たら可哀想って思われるのね…( >ω<`)+9
-7
-
50. 匿名 2017/12/12(火) 13:56:27
これって人間にも言えるよね。
可愛いからって子供のご飯の量多くして肥満にする親とかも虐待だと思う。
太ることによって色々な病気のリスクが上がるし、大食いが癖づくと歳とってから肥満、高血圧、糖尿病などなりかねないよね+18
-0
-
51. 匿名 2017/12/12(火) 13:57:37
フードの袋に書いてあるのはあくまでも目安だから!
微調整しながらあげて、体重が増減しなくなった量がその子の適量。
+7
-0
-
52. 匿名 2017/12/12(火) 13:57:45
>>46
その医者はヤブ医者だよ
断言出来る+17
-0
-
53. 匿名 2017/12/12(火) 13:58:18
私が子供の時に飼ってた猫は
ご飯に味噌汁かけた猫マンマが主食だったはず
かなり長生きしたよー
+10
-2
-
54. 匿名 2017/12/12(火) 13:59:42
うちも子供の頃飼ってた猫は田舎で庭が広いから外飼い
ご飯も残り物。魚の骨とか。
たまにキャットフードだったけど病気知らずで長生きした。+3
-1
-
55. 匿名 2017/12/12(火) 13:59:59
うちも避妊手術後、太りだした。体は太いけど
すごく動くから、まだ安心してたけどダイエット始めようと思う。もう七歳だし長生きしてほしいしね+7
-1
-
56. 匿名 2017/12/12(火) 14:00:14
ちょっと前までは猫は外歩きできたから、食べてもそんなに太らなかったんだろうねー+12
-0
-
57. 匿名 2017/12/12(火) 14:00:44
猫ならある程度丸みがある方が好き
あと、毛量の多い猫が好き+1
-0
-
58. 匿名 2017/12/12(火) 14:00:49
ペット飼うのも免許や資格を取得する必要があると本気で思う+13
-0
-
59. 匿名 2017/12/12(火) 14:00:53
健康に害がない程度ならちょっと太ってたほうがかわいいよね+2
-3
-
60. 匿名 2017/12/12(火) 14:01:43
この子はセーフですか?アウトですか?ダンボール単位でちゅーる買ってあげたくなる猫のおねだりポーズwwwwwwwww:ハムスター速報hamusoku.comダンボール単位でちゅーる買ってあげたくなる猫のおねだりポーズwwwwwwwww:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースTOP > 猫 > ダンボール単位でちゅーる買ってあげたくなる猫のおねだりポーズwwwwwwwwwTweetカテゴリ猫0...
+3
-1
-
61. 匿名 2017/12/12(火) 14:01:52
犬の肥満は全面的に飼い主のせいだよね。
食べ物あげすぎと散歩不足のコンボ。+14
-0
-
62. 匿名 2017/12/12(火) 14:03:11
見ているぶんには可愛いって意見あるけど、私は肥満の犬猫は可愛いと思わない。
特に猫はほっそりしてる方が好き。キャットフードのCMの猫ですらちょっと太く見える。
まぁ、実際はうちの飼い猫は体重4.5キロで人からは太ってるね〜と言われるし、自分好みの体型にするためにエサをあげないなんてことはしないけどね。+7
-1
-
63. 匿名 2017/12/12(火) 14:04:19
うちの猫は隠しておいた、猫のおやつを袋破って食べてた。隠し場所分かってたみたいで。
それ以来見られないように隠してる+5
-0
-
64. 匿名 2017/12/12(火) 14:05:25
わたしほっぺがぷっくりでお腹がポーンとした子が好きだから会うたび姪にお菓子たくさん食べさせてる。
可愛いからいいよね。
+1
-13
-
65. 匿名 2017/12/12(火) 14:06:27
気持ち悪い。
毛がないのやガリガリ同様
触るの躊躇する。
普通がいい。
+1
-5
-
66. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:16
3歳のオス猫、去勢したしめちゃくちゃ食欲旺盛で先住猫(メス)の5倍くらい食べるけど全く太らないどころか拒食症かってほど細い。心配になってお腹に虫がいないか診てもらったけど問題なしだった。
逆に先住猫はキャットフードの種類気にしたり量を調整したりしてるけど肥満気味。
オスの方は家の中を毎日運動会くらい走り回ってることもあるだろうけどこればっかりは体質にもよるんだなと思った。+7
-0
-
67. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:32
自分でフードやおやつを開けるわけじゃないし。
肥満体は飼い主ありき。
+3
-1
-
68. 匿名 2017/12/12(火) 14:09:02
避妊手術してから、なんとなく少し太ったような気がするので注意したいところ+1
-0
-
69. 匿名 2017/12/12(火) 14:10:48
地域猫でたっぷりご飯もらってて家につれてきたらデブになった…
家ではカリカリだけなのにー( ;∀;)+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/12(火) 14:11:03
こういうことの害は蓄積されるものだから、太ってすぐ病気にならなくても害が無いとは言い切れないよね。
+7
-0
-
71. 匿名 2017/12/12(火) 14:11:19
デブ猫可愛い~!って、正気か?って思う。
ある意味虐待。病気のリスク上がるし。+7
-1
-
72. 匿名 2017/12/12(火) 14:11:29
私の飼ってる猫はアクティブなデブ猫です。多分擬人化したらお相撲さんみたいだと思う。
もちろん可愛いし、15歳でまだまだ元気です。+11
-0
-
73. 匿名 2017/12/12(火) 14:13:04
太ってる人間見ると、この人だらしないんだろうなーと思う。
太ってる動物見ると、飼い主がだらしないんだろうなーと思う。+8
-2
-
74. 匿名 2017/12/12(火) 14:13:23
>>72
マッチョで体脂肪率が低い感じ?
+0
-0
-
75. 匿名 2017/12/12(火) 14:14:52
犬や猫ってふっくらに見えても風呂に入れたら分かるけど結構ガリガリだよ
風呂に入れても太ってるんだったらヤバいね+16
-1
-
76. 匿名 2017/12/12(火) 14:15:00
旦那に美味しいご飯を作って太らせちゃうと虐待になると思って美味しく作らないようにしています。+3
-2
-
77. 匿名 2017/12/12(火) 14:16:34
かわいいからってやたらとオヤツを食べさせるのは理解できない+4
-1
-
78. 匿名 2017/12/12(火) 14:21:51
>>74
そんな感じでしょうか。ぷよぷよとした触り心地だけど、多分筋肉もあるんだと思います。風格があってカッコいいとすら感じます。+0
-0
-
79. 匿名 2017/12/12(火) 14:24:38
ウチの雑種オス猫は猫の餌は好き嫌いなく食べるし際限なく食べたがるけど
ちょっと食べ過ぎただけでもお腹壊すし痩せてる
お腹壊しやすいから量と種類と時間は決めてあげてる
もう少し太って欲しいけど餌増やすとお腹ゆるくなるから難しい+3
-0
-
80. 匿名 2017/12/12(火) 14:26:01
>>79は去勢済みの3歳のオス猫です
去勢しても太らない猫もいる+1
-1
-
81. 匿名 2017/12/12(火) 14:35:54
散歩やお出かけしてない証拠だし可哀想。
医療費すらまともに出せない貧困層に多い印象。
+0
-3
-
82. 匿名 2017/12/12(火) 14:36:17
太らせ過ぎると、心臓が悪くなったり重大な病気にかかりやすくなるから、本当にペットが可愛いなら心を鬼にすることも必要。
うちの犬も平均体重をオーバーしてたから、獣医の指導のもとでダイエットさせた。
少しずつ餌を減らすのは可哀想な気もしたけど、病気になるよりはまし。+3
-1
-
83. 匿名 2017/12/12(火) 14:39:08
足が短い種類で太りすぎの子はかわいそう
犬ならダックスとか猫ならマンチカンとか
歩くときにお腹擦っちゃいそうで気になる+7
-0
-
84. 匿名 2017/12/12(火) 14:41:28
老犬になると少し太るだけで心臓肥大したり色々と問題が出てくるから、可愛い可愛いでおやつ沢山あげて太らすのはダメだと思う。+2
-0
-
85. 匿名 2017/12/12(火) 15:05:37
>>22
頑張って遊んであげて運動量増やしてあげて。
家具の配置とかキャットタワーとか自然と運動量増えるような工夫するのも手だよ。
最終的にはご飯の量のコントロールが一番だけどストレスかかるからねぇ+2
-0
-
86. 匿名 2017/12/12(火) 15:07:20
猫や犬は病気になると食べられなくなって一気に痩せて
元々痩せていた子は抵抗力が低くて死ぬ確立が高い
だからややぽっちゃりやふっくら位だと意外と長生きするのは
人間と一緒
でも成人病になる程の肥満にさせるのは
逆に可哀相だと思うかな
まあ美味しい物沢山食べて太く短くって人生もあるけどね+4
-0
-
87. 匿名 2017/12/12(火) 15:10:20
メス猫ってなん㎏からデブですか?私の猫6㎏あるんです…少し大きめかな?てくらいにしか思ってなかったんですけど気になってきたな+1
-0
-
88. 匿名 2017/12/12(火) 15:28:24
見た目は可愛らしいけど
飼い主さんの怠慢だよね
+0
-0
-
89. 匿名 2017/12/12(火) 15:33:54
犬はちょっと太ってる方が可愛い+1
-2
-
90. 匿名 2017/12/12(火) 15:40:01
去勢すると太りやすくなるしオヤツは確実に太る。+0
-0
-
91. 匿名 2017/12/12(火) 15:48:12
犬は走って遊べるけど家猫の体重管理は大変だな。+1
-0
-
92. 匿名 2017/12/12(火) 16:06:40
>>87
犬だけど、数字より胸の横のに触れてあばら骨をうっすら感じるくらいがちょうどいいと言われてる。
猫の基準を獣医さんにきいてみては?+2
-1
-
93. 匿名 2017/12/12(火) 16:08:24
>>91
キャットタワーで1人遊びもできる猫の方が羨ましいと思ってたわ。
犬は外に出られないと運動らしい運動ができないから。+1
-0
-
94. 匿名 2017/12/12(火) 16:49:28
ガリガリの猫よりはずっといいんでないかい。
病気になるとか、虐待と言われがちだけど…まあコロンとした子は可愛いよ。
動けないとか、度を越してるとどうした?ってなるけどたらふくおいしいもの食べて寿命短めなのと、節制させて猫が食べたいものじゃなく飼い主が栄養管理した餌あげて長命、どっちも可愛がられてることに変わりないと思う。個人的見解だけど。
どっちの飼い方してる人も知ってるけど、二人ともめっちゃ可愛がって育ててることは見てわかるよ。自分よりその子優先の姿勢だし。巡り合わせもあるし、飼い主の考え方なんではないのかな。
可哀想とか他人が決めることでもない。+5
-4
-
95. 匿名 2017/12/12(火) 16:53:32
友達の実家の犬、家族が食べ物なんでもあげるから太り過ぎて両前足が壊死して可哀想だった。
ものすごいお金持ちの家だから治療もちゃんとしていたけれど、なんだかなあだったよ。+3
-0
-
96. 匿名 2017/12/12(火) 17:18:10
>>94
そうだね
ガリガリだと本当に可哀相だと思う
あと自分がもしも体に良いからと
健康食品と玄米しか与えられなかったら人生つまらないなと思う
やっぱり多少短命になっても美味しい物も食べたい+4
-1
-
97. 匿名 2017/12/12(火) 17:50:42
旦那の実家にいるダックスが太ってる。足が短いのに重みで負担掛かっていずれ歩けなくなったらどうするんだろう。その事を思うと見る度可哀相だなって思った。義母も太ってて膝壊して普通に歩けないのに。可愛いと思うなら、ちゃんと管理してあげてほしい。+5
-0
-
98. 匿名 2017/12/12(火) 18:14:13
個体差もあるけど適正体重が一番良いと思う。
うちは成猫を引き取ったんだけど、うちに来た時点でかなりぽっちゃりで、動物病院で健康診断→ダイエット開始したけど程無く糖尿病になり、インスリン注射しています。
元の家では食べたいだけ食べさせていたそうで…
インスリンコントロールの中膵炎になったりもしました。
お腹にお肉が付き過ぎて便秘になる時もあり、日々の排便の様子で便通の薬も飲ませてます。
身体(お肉)の割に脚が細いから負担掛かりませんように、、との心配もあります。
体質や去勢避妊手術で太ってしまう場合もあるけど、適正を維持してあげるのは大切だと思います
。
+2
-0
-
99. 匿名 2017/12/12(火) 19:21:37
体質もあるのかな?
うちのは2匹共モンプチカリカリとシーバデュオカリカリと懐石カリカリをてんこ盛りにして
好きなだけ食べさせてるけど10歳の今も健康そのもの
ややぽっちゃりだけど肥満にもなってないよ
糖尿になっちゃう子がいるって聞いてちとびっくり+1
-1
-
100. 匿名 2017/12/12(火) 20:19:30
>>21
猫も骨格診断で3タイプに分けられるのかな。
ストレート、ウェーブ、ナチュラル(笑)。+0
-0
-
101. 匿名 2017/12/12(火) 21:01:39
+0
-0
-
102. 匿名 2017/12/12(火) 21:26:03
飼い主の怠慢wwww
ダイエットしろや。+0
-0
-
103. 匿名 2017/12/12(火) 22:26:56
うちのネコ、病院から勧められたダイエットフード食べてるのに微妙に太ってる。夏はバテて痩せるけど冬は結構コロコロしてる。前飼ってた猫は、普通のネコ缶を食べても食べても全く太らず、くびれがキュッとしててスタイル抜群の子だったのに。
個体差あるよね~+3
-0
-
104. 匿名 2017/12/12(火) 22:56:56
家は8kgありますが、1年に1回の健康診断,腸内環境何ら問題ありません…+0
-0
-
105. 匿名 2017/12/13(水) 00:58:03
飼い主の愛情の方向を考え直した方がいい+0
-0
-
106. 匿名 2017/12/13(水) 03:32:04
+2
-0
-
107. 匿名 2017/12/13(水) 03:40:09
かわいそう。
うちの猫さんも、太り気味。
去勢したら、本当にびっくりする位太ったから、ダイエットさせてる。
動物病院の先生に太ってると可愛いけど将来糖尿病になった時、インスリンだかなんだか忘れたけど、注射が効きにくくなるよ?今若いからいいけど、年とったらかわいそうだから、ゆっくり痩せさせて?
極端にエサを減らすと腎臓?に負担かけるから、極端には絶対減らさないで!て言われて今600グラム減りました。
猫の600は大きい!+4
-0
-
108. 匿名 2017/12/13(水) 03:40:37
猫の肥満危険度チェックで、「猫は多少太っていたほうが可愛いと思う」っていう飼い主の意識の項目があったよ+1
-0
-
109. 匿名 2017/12/13(水) 10:58:24
>>45がっしりしててかわいいですよね!
前に飼ってた猫がかなりの骨太で、火葬のときに大きくて立派な骨ですねって褒めてもらったのを思い出しました!+0
-0
-
110. 匿名 2017/12/13(水) 13:10:20
前にデブ過ぎて頭がかけずひっくり返る猫の動画でコメントが可愛いばっかだったけど私は可哀想で仕方なかったわ+0
-0
-
111. 匿名 2017/12/13(水) 20:32:51
うちの猫は4.7kgで脂肪たっぷりおデブちゃんと病院で言われました。よく食べてよく遊ぶんだけど、尿路結石があるからこれ以上太ったらダメらしいです。食いしん坊だけどおやつもちゅーるも診断されてからは無し。心を鬼にして療養食のみでキープしています。
長生きして欲しいから。+0
-0
-
112. 匿名 2017/12/13(水) 21:34:57
見た目は可愛いんだけどね
やっぱり健康は気になる
猫は去勢すると太る子多いから難しい問題だと思う
彼の実家の猫も去勢させてから太っちゃって病院で買ってるフード食べてるし少食なのに6kgぐらいある
多頭飼いで結構走り回ってるけどなかなか痩せないみたい+0
-0
-
113. 匿名 2017/12/14(木) 09:24:59
犬ってこんなに太るんだね、びっくりした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する