-
1. 匿名 2017/12/11(月) 23:28:01
迷ったことがある人は質問してみましょう。
では私から
歯槽膿漏とか虫歯とか明確ではなくなんとなく歯が浮く感じの時は
歯医者さんですか?内科ですか?外科ですか?+17
-40
-
2. 匿名 2017/12/11(月) 23:28:35
>>1
歯科+239
-1
-
3. 匿名 2017/12/11(月) 23:29:07
歯医者に決まっとるがなw+297
-4
-
4. 匿名 2017/12/11(月) 23:29:27
おならがめちゃくちゃ臭い時は内科でいいかな?+128
-6
-
5. 匿名 2017/12/11(月) 23:29:29
参考にどうぞ+131
-2
-
6. 匿名 2017/12/11(月) 23:29:43
歯医者だよ!+26
-1
-
7. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:02
>>1
歯科か口腔外科?+31
-3
-
8. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:20
>>4
胃腸器科+9
-1
-
9. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:25
身体中が炎症しているように痛い
ペイン科かな+28
-1
-
10. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:25
>>1
逆になんで悩むの、これ(笑)+152
-2
-
11. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:28
足の裏が痛い+27
-0
-
12. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:36
歯医者だよー。
心配なら口腔外科ある大きな病院行けば?+28
-2
-
13. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:39
とりあえず近所の歯医者+11
-4
-
14. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:40
デカいホクロがあって
メラノーマかなと思って皮膚科行ったら追い返された
どうしたらいいですか?+66
-4
-
15. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:44
口内炎+7
-0
-
16. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:50
>>1
歯医者もしくは耳鼻科
首から上の不調は耳鼻科が範疇らしい
+23
-2
-
17. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:45
>>14
違う皮膚科が良いよ+131
-1
-
18. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:47
>>14
他の皮膚科に行ってそこには二度と行かぬが良い+174
-0
-
19. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:51
部屋の片付けをしなきゃいけないのにやる気が出なくてできない+51
-1
-
20. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:54
>>14
他の皮膚科に行く+60
-1
-
21. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:00
お前はバカ科+92
-4
-
22. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:00
>>1
歯が浮く感じで内科を受診する人はなかなか居ないと思うぞ?+124
-0
-
23. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:06
>>9
内科じゃない?
帯状疱疹かもよ+25
-0
-
24. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:11
>>1
いや、外科だけは違うと子供でも+14
-1
-
25. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:16
>>1
歯が浮く感じって、先日、歩いたり階段の上り下りで
歯が浮く感じというか疼くというか痛い感じがして…
歯医者へ行こうと思ったけれど、ネットで見たら風邪で
そうなる場合が、って。まさに風邪をひいていて、でも
風邪が治ると同時にその症状も治った。これも行くなら
歯科のようでした。+37
-0
-
26. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:44
気管支炎っぽくて耳鼻咽喉科に行ったら医者に気管支は内科だって冷たく言われた
ついでにその医者いわく外耳炎?も皮膚科の領域なんだそうな
+17
-9
-
27. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:44
>>15
ドラッグストアで薬を買う+5
-2
-
28. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:58
>>14
皮膚科がガンを診断できるお近くの総合病院へ。+18
-3
-
29. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:01
>>14
私は頭皮に大きなホクロあって、どこの病院行っていいかわからず大学病院行ったよ。
よくみてくれて切除手術したよ。+13
-2
-
30. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:05
不調というか2年くらい前から右の太ももが凹んでる
ぶつけたとかむくみでもなく、ラップの芯押し付けたみたいな感じになってる
痛みもないからほっといてるんだけど、病院行った方がいいのかな?
行くとしたら外科?整形外科?+24
-0
-
31. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:20
ググればいいんだろうけど笑。
歯科と口腔外科の違い(審美歯科は保険適用外の美目的?のホワイトニングとかかな)、
形成外科と整形外科(腰痛とかの方)の細かい違いが分からないまま生きている・・・。+19
-1
-
32. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:26
>>23
ありがとー
でも赤い発疹とかできてなくて…+1
-1
-
33. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:27
3回に1回くらいなんだけど
鯖を食べると全身が痒くなる。
サバの味噌煮とかでもなるのはなんで?+16
-7
-
34. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:05
大きいところだと総合診療科があるよね。
とりあえずどこに行けばいいか分からなくても見てくれるから有難いよね。+11
-0
-
35. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:18
>>33
アレルギー+81
-1
-
36. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:51
>>33
明らかにアレルギー反応じゃん+73
-1
-
37. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:04
>>33
アレルギーなんじゃない?
時々なのはその時の体調によるのかな。+68
-1
-
38. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:17
横だけど、インフルエンザのワクチンが整形外科でも取り扱ってて「え?」っと思った。
あと風邪で内科が近所になかったら耳鼻咽喉科で診てもらえた。(胃腸科は行ったことないんだけどこれもいいのかな?)+8
-0
-
39. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:20
自分の都合が悪くなると嘘ばかり言って相手のせいにする人がかかる病院はどこですか?+4
-1
-
40. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:34
>>30
外科か整形外科でいうなら、私なら外科に行く
脂肪の形でそうなってるものと予想。
整形はリハビリが必要なもんが発症した時いく。+6
-2
-
41. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:48
>>30
骨じゃない感じだったら、外科か皮膚科かなぁ。+4
-1
-
42. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:59
>>39
まずカウンセリングから始めた方が良さそう+4
-0
-
43. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:12
ずーっと何科か悩んでることがあるので、ありがたいトピ!
下ですみません。
ビラビラの一部分がちぎれて?ピョコッとたれ下るみたいになってます。
イボというより皮膚です。
痛みなどはありませんが、神経は通ってます…
皮膚科なのか婦人科なのか悩んでますが、場所が場所だけに間違ってたら恥ずかしいし、誰にも相談できません(´ ; ω ; `)+37
-0
-
44. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:14
人が出す音に過敏になる+5
-0
-
45. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:16
>>33
軽度の鯖アレルギーで、風邪や体調不良で抵抗力落ちている時に症状が出るのでは?+35
-2
-
46. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:28
>>33
鯖アレルギーじゃない?
皮膚科に行って調べてもらうといいよ
食べるのは控えた方がいいかもね+29
-1
-
47. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:32
>>33
内科でアレルギー検査して+12
-1
-
48. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:38
>>38
医者は、医師免許をとったら何科の看板を掲げても良いのです。
自分の得意な科を書く。
出も一応、全部は勉強済なんですよ。+34
-0
-
49. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:48
子供が転んでおでこにこぶ?ってくらいの痣が出来てめちゃくちゃ焦って総合病院の小児科に行ったら「脳神経外科です」って案内されました。あまりないとは思いますがご参考までに。+9
-1
-
50. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:53
>>43
私ならまず婦人科に行く+49
-1
-
51. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:09
>>43
婦人科。+17
-0
-
52. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:15
脚の腿を打撲して、すごく内出血して青紫色になったので
総合病院へ行って、皮膚科か外科か整形外科か聞いたら、
整形外科へって。でも、結局なにもせず時がたてば腫れや
内出血も治るでしょうと言われただけだったけれど…+0
-0
-
53. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:57
腕や背中がバラの花びらみたいな湿疹で赤くなっていたのに数日後に消えた。+5
-0
-
54. 匿名 2017/12/11(月) 23:38:35
>>38
何にたいして横なのか?+3
-0
-
55. 匿名 2017/12/11(月) 23:38:37
>>53
それ梅毒違いますか?内科へ+44
-1
-
56. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:00
>>38
整形でも医師、看護師がいるのでインフルワクチンあっておかしくないですよ(^-^)
あと、風邪の場合は内科より耳鼻咽喉科のほうがおススメです。
風邪症状の鼻や喉の専門は耳鼻咽喉科ですよ。+24
-2
-
57. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:11
>>53
皮膚科じゃない?
湿疹や蕁麻疹は消える前に写メ撮っておくと良いみたいよ。+22
-0
-
58. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:18
>>43
婦人科。
ビラではないけど、太ももの付け根にニキビができて、痛くて皮膚科に行った。
したら、パンツ脱ぐとこは婦人科って言われたw
恥かいたわ+51
-0
-
59. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:19
乳首から汁が出てブラジャーに黄色い液体ついてカピカピになります
乳首の穴からじゃなくて、少しずれた所から出ます。
婦人科じゃなくて皮膚科でいいですか??+10
-5
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:27
>>33毎回じゃないならアレルギーじゃない。
+1
-5
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:36
>>9
ペインの前に何が理由で痛いのかを調べた方がいいと思う。
+7
-0
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:29
>>50
>>51
43です!ありがとうございます!
婦人科ですね。行ってきます!!+14
-0
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:51
なんだかんだガル民優しい
ありがとう
別の皮膚科行ってみる
>>14より
+38
-1
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:52
>>59
私似たような症状で皮膚科行ったらただの乾燥って言われたよ。
常にワセリン塗りなさいって言われて塗ってたらいつの間にか治った。+18
-0
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:05
>>59
乳腺からだね。
母乳が出る穴はたくさんあるから。
乳腺外来だと思う+45
-0
-
66. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:19
>>59
男なら皮膚科
女性なら婦人科でもいいと思います。+22
-0
-
67. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:49
>>59
乳腺外科+21
-0
-
68. 匿名 2017/12/11(月) 23:42:16
>>58
43です。ありがとうございます。
勇気でましたー
本当に悩んでたので、お答えしてくださった方々に感謝です!!+5
-0
-
69. 匿名 2017/12/11(月) 23:42:27
>>53
ジベルばら色粃糠疹。
ステロイドくれただけ+8
-1
-
70. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:21
>>53
ジベルばら色粃糠疹(じべるばらいろひこうしん)じゃない?
息子が中学の頃なって大学病院の皮膚科で診てもらった。
珍しいらしく、写真を撮られました。+29
-1
-
71. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:27
座ると尾てい骨が皮膚突き破りそうな勢いで痛いです。
車を運転しててもすぐ痛くなる。
何科に行けばいいですか?+7
-0
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:53
>>49
脳神経外科で働いています。
小児から成人まで、転倒など頭部打撲の患者さんはよく来院されますよ。
硬膜外血腫といって、頭の中で出血されてることがあるので、MRIの検査をしてもらい確認しています。+10
-1
-
73. 匿名 2017/12/11(月) 23:45:03
>>61
どうやって調べるの?+2
-0
-
74. 匿名 2017/12/11(月) 23:45:08
>>33です
お答えくださった皆さまありがとうございます。
明日、夜勤なので日中、皮膚科に行ってアレルギー検査をしてこようと思います。
鯖を食べるのはアレルギーじゃなかったとしても
少し控えようと思います。+18
-0
-
75. 匿名 2017/12/11(月) 23:45:30
健康診断で鉄欠乏性貧血のため精密検査するようにって手紙来ました。
子宮検診は正常だったので…内科?
でも毎月ひどい激痛だから婦人科?
+2
-2
-
76. 匿名 2017/12/11(月) 23:46:10
>>75
とりあえず内科+16
-1
-
77. 匿名 2017/12/11(月) 23:46:44
>>64
>>65
>>66
>>67
皆さんお返事ありがとうございます。
とにかく診てもらおう!と勇気出ました。+12
-0
-
78. 匿名 2017/12/11(月) 23:46:48
>>1
私、酷い副鼻腔炎になった時、歯が浮く感じありましたよ。耳鼻にも不調があるなら耳鼻科に行かれてもいいかもしれないですね。
お大事に。+17
-0
-
79. 匿名 2017/12/11(月) 23:47:10
>>53
ジベル薔薇色粃糠疹(ばらいろひこうしん)かな?
痒みが殆どないけど横広な湿疹だったらそれだわ
自分もなったけど一応かゆみ止めの薬貰ったけど使わなかった
免疫力落ちた時になんかのウイルスに感染してなるやつで一回なったらもうかからないみたい+8
-1
-
80. 匿名 2017/12/11(月) 23:48:14
>>76
やっぱり内科かー。
ありがとう、行ってみます!+4
-0
-
81. 匿名 2017/12/11(月) 23:48:41
爪が痛いから整形外科行く!ってほざいてたバカがいた。看護学科なのに。
皮膚科といわれても整形外科いったらしい。
爪が筋肉や骨に見えるか?形成外科ならまだ分かるものを。+9
-4
-
82. 匿名 2017/12/11(月) 23:50:08
>>75
月経過多の自覚があるなら婦人科でOK。+13
-0
-
83. 匿名 2017/12/11(月) 23:50:26
>>75激痛なら婦人科でいいと思う。おそらく過多月経とかだと思うし。内科行ったら鉄剤打って終わりになりそう。婦人科も医者がめんどくさいから勧められない気がするし。+9
-1
-
84. 匿名 2017/12/11(月) 23:51:07
内ももに細かい内出血?ができてる
見た目は蕁麻疹っぽいんだけど触ってもツルツルだし痛くも痒くもない
内科と皮膚科どちらに行けばいいですか?+6
-0
-
85. 匿名 2017/12/11(月) 23:51:31
>>71痩せすぎとか?+6
-0
-
86. 匿名 2017/12/11(月) 23:51:35
>>26
内科へ行って良くならなかったら呼吸器科だと思うよ。
私がそうでした。
外耳炎は耳鼻科だと思っていたわ。+7
-0
-
87. 匿名 2017/12/11(月) 23:51:59
>>84皮膚科+7
-0
-
88. 匿名 2017/12/11(月) 23:52:33
>>84
皮膚科かなぁ
+9
-0
-
89. 匿名 2017/12/11(月) 23:55:06
上顎が腫れて、歯茎も腫れて、口内炎も出来た。歯ぎしりもひどいからマウスピース作ってほしくて、歯医者に行ったら「口腔外科で。」と言われ、口腔外科に行ったら「それは歯医者で。」と言われ…+10
-1
-
90. 匿名 2017/12/11(月) 23:56:20
>>71
整形外科かな?
ぶつけたりしていないなら、坐骨神経痛?+13
-0
-
91. 匿名 2017/12/11(月) 23:57:01
>>89
一般歯科と口腔外科と両方やっている歯医者に行こうw+27
-1
-
92. 匿名 2017/12/11(月) 23:57:20
トピズレだけど受付の人って何でいつも期限悪いの?
+21
-3
-
93. 匿名 2017/12/11(月) 23:57:46
瞼が毎日浮腫んでるのか腫れぼったくなってる
どっちか分からないけど瞼が重い
脈拍音が普通にしててもバクバク聞こえる
それと連動して片耳からも同じタイミングで聞こえる
何もしてないのに疲れて動けない
食欲は旺盛
これはどこの科ですか?+7
-0
-
94. 匿名 2017/12/11(月) 23:58:09
>>14
大学病院の形成外科でほくろを電気メスで取ってもらいました。
事前に血液検査(血液の止まり具合や感染症)、心電図の検査もありました。
部分麻酔で手術中にも心電図と血圧計、酸素測定の機器をつけてた。
切除部分の病理検査もしてもらった。+1
-0
-
95. 匿名 2017/12/12(火) 00:00:50
下腹部痛、可能性なくも婦人科か胃腸科か迷う。+3
-0
-
96. 匿名 2017/12/12(火) 00:01:47
大きい病院なら総合診療科ってあるよね
わからないときはそこにいってる+9
-0
-
97. 匿名 2017/12/12(火) 00:02:52
>>43
婦人科行ってダメなら女医さんのいる皮膚科探して行く+6
-0
-
98. 匿名 2017/12/12(火) 00:04:03
背骨の真ん中辺りが椅子の背もたれに触れたりすると痛い+1
-0
-
99. 匿名 2017/12/12(火) 00:05:30
>>93
内分泌代謝内科とか?+7
-0
-
100. 匿名 2017/12/12(火) 00:06:06
目が痒くて、目の周りがカサつき切れている時って眼科ですか?皮膚科ですか?+5
-0
-
101. 匿名 2017/12/12(火) 00:09:51
>>100
かゆみで目をこすってるなら眼球にも傷もついてるかもしれないから眼科かな?+7
-0
-
102. 匿名 2017/12/12(火) 00:10:52
>>100
皮膚科だと思うけど、眼球が痒いなら眼科もじゃないかな。+12
-0
-
103. 匿名 2017/12/12(火) 00:11:10
>>26
気管支炎は呼吸音、レントゲンで診断された。呼吸音さえきかない耳鼻科では診察できないんじゃないかな+1
-0
-
104. 匿名 2017/12/12(火) 00:17:11
>>101
>>102
ありがとうございます。スマホのやりすぎなのか痒みと共に目の奥も痛くて、まず眼科に行ってきます。+7
-0
-
105. 匿名 2017/12/12(火) 00:18:52
>>43
産婦人科。+1
-0
-
106. 匿名 2017/12/12(火) 00:23:20
喉仏らへんの気管が時々痒くなって突発的に咳がでるんだけど呼吸器科?耳鼻咽喉科?+1
-0
-
107. 匿名 2017/12/12(火) 00:25:01
>>88
>>87
ありがとうございます!
内ももだからズボン脱いで見せないといけないのが嫌ですが皮膚科に行ってみます(^^;)+1
-1
-
108. 匿名 2017/12/12(火) 00:28:54
>>33
アレルギー+1
-0
-
109. 匿名 2017/12/12(火) 00:33:27
開腹手術をした傷跡が2年近く経ちますが痒くてカサブタになったりたまにチクチクしたりで不快です。
この場合は皮膚科でしょうか?
見た目は赤くて太いケロイドになっています+4
-0
-
110. 匿名 2017/12/12(火) 00:37:33
>>109
私も開腹手術後にケロイドがひどく、
チクチクしていましたが縫合の糸が何本か出てきてました。
ケロイドになる人は皮膚が盛り上がるときに糸を異物だと思って出そうとするらしい。
でも、一度ケロイドになったらなかなか治療できません。+5
-0
-
111. 匿名 2017/12/12(火) 00:39:35
>>109
皮膚科がいいと思いますよ。
+0
-0
-
112. 匿名 2017/12/12(火) 00:42:03
>>1
私も副鼻腔炎に1票!
虫歯ないんだったら可能性高いよ。めっちゃ歯が痛くなる。+6
-1
-
113. 匿名 2017/12/12(火) 00:49:22
>>39さん
>>21では⁈
+1
-0
-
114. 匿名 2017/12/12(火) 01:06:01
>>14
わたしもw
二軒回ってワカラナイって返された!+1
-0
-
115. 匿名 2017/12/12(火) 01:59:36
>>1
歯の浮く感じで心臓って話もある
私も歯が浮く感じで、呼吸も苦しくて、あと胸の辺が焼けるように熱くて、絶対心臓だと思い、でも何科に行けば良いかわからずジプシーしてたら逆流性食道炎でした
そして循環器科が正解でした+7
-2
-
116. 匿名 2017/12/12(火) 02:22:40
>>106耳鼻科+0
-0
-
117. 匿名 2017/12/12(火) 02:28:25
>>81
巻き爪なら整形でもみますよ+6
-0
-
118. 匿名 2017/12/12(火) 02:41:53
>>1
歯が浮く、のが前歯だけだったら耳鼻科+0
-0
-
119. 匿名 2017/12/12(火) 02:46:22
最近夕方になると声がかすれてくる。
ひどいと夜は全然出なくなったりもする。
喉が痛かったり腫れたりしてるわけじゃないのになぜだろう。
耳鼻咽喉科とかでしょうか?+0
-0
-
120. 匿名 2017/12/12(火) 03:50:22
嫌い+0
-0
-
121. 匿名 2017/12/12(火) 03:50:27
死ね+0
-0
-
122. 匿名 2017/12/12(火) 03:50:49
いしもとすずうんこ+1
-0
-
123. 匿名 2017/12/12(火) 04:29:49
尾てい骨が痛い。+0
-0
-
124. 匿名 2017/12/12(火) 05:19:31
>>1
鼻近くなら蓄膿症かもよ。
私は蓄膿症かと耳鼻科行ったら上の歯の根本は鼻の近くで炎症していたよ。+0
-0
-
125. 匿名 2017/12/12(火) 05:23:28
>>119
私は1週間声が出なかったよ。
耳鼻科行って喉のカメラで異常なしの場合、心療内科行けって言われた。甲状腺の内科でも異常がなく、そのあと更年期かもと婦人科行ったら、更年期の出始めだって。
気がついたら治っていたけど精神的な面なのかな。
+1
-0
-
126. 匿名 2017/12/12(火) 05:27:34
>>81
巻き爪の手術を整形外科でしました。
形に異常があるときは手術ができる外科。
色や質なら皮膚科じゃないかな?+2
-0
-
127. 匿名 2017/12/12(火) 05:57:01
>>39
精神科+2
-0
-
128. 匿名 2017/12/12(火) 06:11:00
>>109
服に擦れて痒くなったりしませんか?私は医療用テープを貼ってますよ。皮膚科でいいと思います。+1
-0
-
129. 匿名 2017/12/12(火) 06:41:39
>>93
内分泌科のある病院で甲状腺の検査を受けてください。採血でわかります。
なければ内科で血液検査をしてもらい、結果次第で
内分泌科のある病院へ紹介状が出ると思います。+4
-0
-
130. 匿名 2017/12/12(火) 06:54:30
>>100
何かのアレルギーが出ているのかもしれないです。アレルギーも診てくれる皮膚科へ。+1
-0
-
131. 匿名 2017/12/12(火) 07:28:13
夜になると、すごくガスがたまってしんどいのですが何科ですか?
胃の方までパンパンになります。+3
-0
-
132. 匿名 2017/12/12(火) 07:53:57
私は爪剥がれた時に、皮膚科?整形外科?で悩んで両方電話して聞いてみたけど、どっちでも見てくれるって回答だった。+1
-0
-
133. 匿名 2017/12/12(火) 07:59:33
>>56
わかるけど、風邪の人を耳鼻科に誘導すんのやめて欲しい。
内科行ってくれ。耳鼻科が風邪患者で溢れたら迷惑+7
-3
-
134. 匿名 2017/12/12(火) 08:19:23
>>31
ああ、いるいる。
整形、整形って悪口言っているバカおっさんと、デブスおばさん。
やっぱり、無知な人って連む相手も馬鹿なまんまで変わらないよね。+0
-1
-
135. 匿名 2017/12/12(火) 08:19:48
>>1
私は歯茎の違和感で総合病院に相談したら耳鼻咽喉科を案内されました。
完全に蓄膿症になって頬に膿がたまっていました。
歯茎の違和感、浮く感じだったので歯科だと思っていたのでびっくりしました。+1
-0
-
136. 匿名 2017/12/12(火) 08:23:59
>>56
それは無い。
耳鼻科の先生は、風邪も治さなければ鼻水さえ治せないし薬も出さない。
頭おかしい90歳くらいの爺さん。+0
-4
-
137. 匿名 2017/12/12(火) 08:56:42
妊婦で痔はとりあえず産婦人科の先生に言えばいいのかな?
治らなかったら産後肛門科?+0
-0
-
138. 匿名 2017/12/12(火) 09:15:39
>>93
もし指先の震えもあるなら、バセドウかな?
腕をピンと伸ばして指先を見てみてください。
のどが腫れる、人よっては眼球突出なども。
129さんと一緒で、内科で(内分泌科のあるところだとなおいい)と思います。+1
-0
-
139. 匿名 2017/12/12(火) 10:12:57
>>137
そうだよー。産婦人科でも薬くれたよ。+1
-0
-
140. 匿名 2017/12/12(火) 10:17:30
最近物忘れが増えたように感じるわ。+1
-0
-
141. 匿名 2017/12/12(火) 10:44:25
>>53
婦人科かな
+0
-0
-
142. 匿名 2017/12/12(火) 11:24:50
>>131
消化器内科じゃないかな?
あとは自分で取り急ぎ改善をと思うなら食事の内容の見直しかな。+2
-0
-
143. 匿名 2017/12/12(火) 11:28:31
>>123
最近になって急に痛むようになったんなら骨折の疑いもあるから一度整形外科受診した方がいいよ。+0
-0
-
144. 匿名 2017/12/12(火) 11:55:39
太ももの股関節の内側に
大っきいホクロみたいなイボが
あるんだけど切除するには皮膚科に行けばいいのかな?
下着のラインの真横にあるから
恥ずかしい( ; ; )+0
-0
-
145. 匿名 2017/12/12(火) 12:07:41
>>93
バセドウかな?
動悸・息切れ、手や指先の震えなどはありますか?
浮腫みがあるとのことなので心不全になっている可能性もあります。
近いうち、できれば今日にでも循環器科、内分泌科のある病院へ行って
「甲状腺を調べてもらいたい」という旨を伝えて血液検査を受けてください。
なければ総合内科でいいです。
とにかく早めに病院へ行ってください。 バセドウ病経験者より
+4
-0
-
146. 匿名 2017/12/12(火) 12:09:00
>>59
乳ガンの可能性あるから乳腺外来に行って下さい。+0
-0
-
147. 匿名 2017/12/12(火) 14:21:07
肩こりと首こりがひどくて
頭痛と気持ち悪さがあるのは何科ですか?+2
-0
-
148. 匿名 2017/12/12(火) 15:36:21
>>147
とりあえず整形外科でいいと思う。
けど根本のコリを改善しないと繰り返すから少し運動を取り入れた方がいいよ。
ウォーキング、ストレッチ、肩甲骨を動かす動きとか効果あったけど、それでも頭痛が改善しないなら脳神経外科の方になると思う。
気持ち悪さは恐らく頭痛からだろうけど不安なら胃に優しくて体を冷やさないメニューに切り替えて様子見するといいよ。お大事に。+1
-0
-
149. 匿名 2017/12/12(火) 15:52:52
>>147
吐き気やふらつきが酷くて内科に行ったら更年期障害と言われたよ。肩や背中も痛いし、首から背中まで張ってて辛い。
お若い方なら、148さんが書かれているように整形外科だと思うけど。+2
-0
-
150. 匿名 2017/12/12(火) 19:19:20
>>142 はい!ありがとうございます。+0
-0
-
151. 匿名 2017/12/12(火) 19:38:39
>>148
ありがとうございます!
デスクワークが多いので運動不足かもしれません
とりあえずウォーキングとストレッチしてみようと思います
>>149
ありがとうございます!
私は30代なんですが若いとも言えないですかね?
肩こりと首のこりがホントに辛いです
ふらつきなどはないのですが少し運動不足なんだと思います
お二方共本当にありがとうございました
ご意見を参考にちょっと頑張ってみます+0
-0
-
152. 匿名 2017/12/12(火) 22:24:11
冷え性 漢方内科も皮膚科もダメだったー(>_<)
子供の頃からしもやけひどくて大人になってもなおらん!神経?血管?循環器?手が青黒い。+0
-0
-
153. 匿名 2017/12/13(水) 06:22:39
>>93
何人かコメントくださってるように内分泌科がいいと思います
私はバセドウ病でした
いまも治療中です(>_<)
でも医療センターも大学病院もきちんとした診断は出してくれず友達に紹介してもらった甲状腺専門の病院に行ってバセドウの診断がつきました
医療センターや大学病院に通った2年無駄でした+3
-0
-
154. 匿名 2017/12/20(水) 15:52:40
>>59です。
皆さんのコメントのおかげで勇気出して乳腺外科に行くことが出来ました。マンモグラフィーとエコーを受けたところ乳管内乳頭腫と診断を受けました。 気持ちが楽になりました。
ありがとうございました!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する