-
1. 匿名 2017/12/11(月) 23:18:21
もとの性格が悪いので素を出すと嫌われます。
根っから明るくて性格が良い人に憧れます。
でも私がやると偽善者になります。
たまに隠しきれない性格の悪さが滲み出るようで、二面性がある、計算していると思われています。
よく自然体な人、無理がない人が好かれると聞きますが私みたいに地の性格が悪くて暗い人はどうすれば良いですか?
+284
-6
-
2. 匿名 2017/12/11(月) 23:19:18
全てを受け止めてくれる人がいるよ
気付いたところは治していこう+158
-8
-
3. 匿名 2017/12/11(月) 23:19:22
+29
-116
-
4. 匿名 2017/12/11(月) 23:19:46
そのままぶつけてくれた方がよい。裏があると他人が対処に困る。+121
-5
-
5. 匿名 2017/12/11(月) 23:19:50
みんな多少は作ってるっしょ!
だってみんな素だったら世の中ガルちゃんみたいになっちゃうよ+291
-2
-
6. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:01
どっちにしろ悪く思われるなら、素で行けばいーんじゃない?
+129
-3
-
7. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:05
一生懸命良い人を演じて、ふと素になると、性格の悪さが滲み出る(・ω・`)+161
-1
-
8. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:06
何かしようとしてもダメなら
もう何もしない方がいい+85
-0
-
9. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:11
あきらめて私と飲みに行こうか。
+164
-4
-
10. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:35
性格良く見せようとしてない人からのほうが好かれる+39
-7
-
11. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:37
わかるよ
見た目が純粋に見えるから、
中身がバレるとすごい叩かれる。
見た目で人を判断する人が1番浅はかだし馬鹿なのにね。+174
-13
-
12. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:39
似た者同士でつるむと良いよ!そんな人たくさんいるでしょ+64
-0
-
13. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:39
+43
-3
-
14. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:41
素でのものの感じ方や考え方を変えていくしかない+36
-3
-
15. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:57
>>1
根っから明るくて性格が良い人に憧れます。
↑そういう人もある程度は演じてるかもよ?+158
-3
-
16. 匿名 2017/12/11(月) 23:20:59
>>1
人にかかわらないのが一番だって私は最近悟ったよ。
こういうガルチャンみたいな本音が言えるところに在中してるのが一番楽+148
-6
-
17. 匿名 2017/12/11(月) 23:21:02
私も入学したり転職したりで環境変わる度に
あ〜嫌われてるな〜って毎回感じる。
+87
-1
-
18. 匿名 2017/12/11(月) 23:21:14
+61
-6
-
19. 匿名 2017/12/11(月) 23:21:49
味の素の画像がいいな+2
-12
-
20. 匿名 2017/12/11(月) 23:21:55
本当に嫌われてる人は自分で気づいてないよ+46
-9
-
21. 匿名 2017/12/11(月) 23:21:57
全員に好かれるのは無理。
良い人だと思われると舐められ利用される。
そのままで良いと思う…。
弱い者イジメや虐待はアカンけど。+141
-3
-
22. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:01
性格悪いってどんなの?
野良猫に石投げたり老人突き飛ばしたりみたいな?+14
-6
-
23. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:08
どんな風に性格悪いの?+34
-2
-
24. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:11
>>14
これ
ねじ曲がった性格は叩き直すと割と味のあるいい性格になったりする+9
-2
-
25. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:21
失言が多いので、巣を出すと嫌われます。
失言トピでガルちゃんでも叩かれたことがある。+16
-5
-
26. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:31
素ってあんた(笑)
ここで罵詈雑言、妬み嫉みを書き連ねてる人たちが、
素をだしたら、引かれるのは当然でしょ。+66
-4
-
27. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:42
主さん、自分で思うほど性格悪くないよ
根っからの悪人はそういうふうに考えないと思うの+90
-8
-
28. 匿名 2017/12/11(月) 23:22:55
嘘をついて失敗したことはないけど嘘をつけなくて失敗したことなら山ほどある。+20
-8
-
29. 匿名 2017/12/11(月) 23:23:28
そのままでええんやで+24
-5
-
30. 匿名 2017/12/11(月) 23:23:36
偽のほうの人格が本当の人格とかけ離れすぎてるとサイコパスみたいに見えて避けられるから、ある程度本当の人格を混ぜていったほうがいい
全く偽物の人格で接してくる人は、分かる+28
-4
-
31. 匿名 2017/12/11(月) 23:23:40
>>18
また...
この本は嫌われる勇気を出そう!みたいな本じゃないんだけどなぁ。
タイトル紛らわしいけど。+22
-2
-
32. 匿名 2017/12/11(月) 23:23:43
+13
-5
-
33. 匿名 2017/12/11(月) 23:23:45
いつも最初はそれなりに人付き合い良くしてるんだけど、だんだん面倒になってきて孤立してくるパターン+86
-2
-
34. 匿名 2017/12/11(月) 23:24:04
私も腹黒いけど、腹黒くなるのは自分に酷いことしてきた人に対してのみ
これで陰口叩かれたりするようなら、その人とはそれ以上仲良くしたいとも思わないし、付き合い続けてくれる人と仲良くできればいいや+30
-2
-
35. 匿名 2017/12/11(月) 23:24:23
直す。これが一番。
でも、無理な時は、コントロールして迷惑かけないようにしたら良いと思います。
素を出して迷惑をかける確率が高いのなら。
いつもさらけ出せばいいってもんじゃないと思いますよ。
自分を知って、どうにかしようと試行錯誤する方がいい。
+10
-8
-
36. 匿名 2017/12/11(月) 23:24:27
嫌われていてもいいんじゃないですか?
性格悪いと自覚されているのであれば…。
無理に好かれようとすると人はもっと離れていきますよ。
類友なのであなたに合った方と出会えると思います。+31
-2
-
37. 匿名 2017/12/11(月) 23:24:47
原因に向き合うしかないと思う
それか一回人生のどん底を味わわないと毒気が抜けないよ
あれも気に入らないこれも気に入らない、あいつも嫌いこいつも嫌い…思春期が抜けてないのよ+12
-6
-
38. 匿名 2017/12/11(月) 23:25:00
素で分かってもらおうなんて甘えだよ。
余計なこと喋らないのが無難。
沈黙は金。
どうしても助けたい人がいたら手を貸せば良い。
+52
-4
-
39. 匿名 2017/12/11(月) 23:25:09
普段はなるべく明るく振舞ってるけど(それでも暗いけど)、素はものすごく暗い。
彼氏が出来ても素を見せるとガッカリされる。+21
-1
-
40. 匿名 2017/12/11(月) 23:25:50
主は誰かに言われたの?
もしかしたらただの被害妄想かもしれないよ。
周りの人はそこまで悪くおもってないんじゃ。+10
-5
-
41. 匿名 2017/12/11(月) 23:25:59
好きな人に、自分の前では素でいて欲しいって言わたけど、結局は違う人の所に行ってしまいました。
結局は、全てを見せてはいけないんだなって思いました。
特に恋愛中は。
+51
-3
-
42. 匿名 2017/12/11(月) 23:26:23
あー私も第一印象が良い分、素を出した時の嫌われようが凄いわ
でも、嫌われる人にはめちゃ嫌われるけど好かれる人には凄く好かれるから、いーやって思ってる+45
-2
-
43. 匿名 2017/12/11(月) 23:26:24
+10
-5
-
44. 匿名 2017/12/11(月) 23:26:59
50のおばちゃんが、わたしぃー末っ子デェ甘やかされて育ったカラァわたしのこと子どもと思って甘やかしてねって言って、数10歳年下の後輩にベタベタ甘えまくってる。
後輩が嫌がってもおかまいなしでストーカーしてる。本人は自分が可愛くて愛されてると思いこんでて幸せそう。後輩は逃げられないからやりたい放題。
自然体で感じいい人って生まれ付きもあるし、どうせ嫌われるならあんな風に他人の迷惑無視して自分勝手してみれば。自分だけは幸せになれるよ。つきまとわれた方は病気になるけどね。+11
-7
-
45. 匿名 2017/12/11(月) 23:27:06
一人が好きで性格も悪いので何となく人と深く関わるのが怖いです。パッと見はニコニコしててどちらかというと話も盛り上げるタイプなので友達沢山いそう!っていわれますがちっともいません。人と会うと疲れてしまいます。+48
-5
-
46. 匿名 2017/12/11(月) 23:27:20
性格悪いとかではないんだけど素の自分は冷めてるんだよね。人をいじめたりとか馬鹿にするんじゃないんだけどとにかく冷めてる。だけど冷たい人と言われそう〜じゃないけど優しい言葉をかけたり芝居はする。本音ではそれはあんたが悪いんじゃんとかまあ色々あるけど仕方なく合わせてる。でもこれって普通だよね?+47
-4
-
47. 匿名 2017/12/11(月) 23:27:33
すごいわかります!
気を抜くとすぐ性格悪くなってしまう
むしろ顔に出てるのか顔怖いよって言われて、あ、やばいって感じです。
根っからの性格いい人が本当に羨ましい+40
-3
-
48. 匿名 2017/12/11(月) 23:27:39
素から綺麗なることを心掛けている私には何も怖くない。昔はいつ化けの皮が剥がれるかビックンビックンしてたけどね+2
-6
-
49. 匿名 2017/12/11(月) 23:27:56
>私みたいに地の性格が悪くて暗い人はどうすれば良いですか?
とりあえず暗い人からの脱却を優先してみてはいかがでしょうか?
笑顔が素敵な人になれますように+7
-11
-
50. 匿名 2017/12/11(月) 23:28:18
何かの拍子で素が出てしまいます。
ママ友と会話してて
『そうなんですか~凄~い!!』とか優しく言ってて夫からの電話でサヨナラして電話に出て、夫が
『ごめん欲しくなってカードでホイール(車)買っちゃったアハハ30万』と聞いてぶちギレて
『ふざけんじゃね~ぞ!冬のボーナス飛んでったろうが!!弁当代無いからな。ホイールかじってろよ!!』
と言ったら後ろからママ友も歩いてた。
『あ…アハハハ』って言ったけど、それからママ友にあまり相手にされてない。
+20
-13
-
51. 匿名 2017/12/11(月) 23:29:08
+14
-1
-
52. 匿名 2017/12/11(月) 23:29:31
最低限直すべきとこは努力するべきとは思うけど、互いに完璧な人はいないんだからある程度の素を晒せる人でないと続かないよ。+21
-2
-
53. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:25
わかるわかる!
大人になって、明るくサバサバしている性格を演じるようになったらそんなに嫌われなくなったような気がする!+9
-9
-
54. 匿名 2017/12/11(月) 23:30:25
こればかりは相性だよね?性格悪いところも面白がってくれる人もいるし人によって受け取りかた違うよね+26
-1
-
55. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:24
私も値は暗いから人に合わせるのに疲れる時がある。だから最近は人によく思われようとすることをやめた。自分が思ったこと感じたことはそのまま言うようにして、それで嫌われるんなら合わないってことだし、別に好かれなくてもいいかなって。+25
-3
-
56. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:52
素を出し過ぎないようにできるだけ理性的にね。
+8
-8
-
57. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:05
嫌われるとまでは考えないけど、底の浅さを見透かされたら恥ずかしいなとは思う。+7
-4
-
58. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:50
>>3
いい男だね+2
-7
-
59. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:14
+6
-5
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:15
そもそも他人に対して素を出す人って中々居ないんじゃないかな
ある程度愛嬌ふりまいてるとおもう
私が素をだして接することができるの家族と小学生時代からの友人たった一人だけよ
無理しすぎず適度な性格でいればいいんじゃねーって感じ+32
-3
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 23:38:56
みんなそうじゃないの?
言わないだけで心の中では何考えてるかわからないよ。
私もよく性格悪いなー自分。って思うことある!
だから、わかってくれてる人だけでいいかな。
その他は浅い付き合いでよい。+25
-3
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 23:42:44
嫌われてもいいから自分の好きなように生きるか、
周りに気を配りながら、自分の言いたいことも言えず相手のわがままにつきあって我慢するかしかないよね。
若い頃の私は嫌われるのがすごく怖くて、いつも空気ばかり読んで良い人扱いされてたけどストレスすごかった。
それでも私を嫌ってる人はたくさんいた。良い子ちゃんなのがムカつくみたいです。
アラフォーになった今は、はいはいどんどん嫌ってください!こっちもあんたが嫌いです!って開き直ってるんですけど、それでも仲の良い人はいるし、もちろん嫌われてもいる。でも友達以外から嫌われててもどうでもいい。
今は本当に気楽です。+26
-2
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 23:42:47
プラマイ見てたら悩むね。
素を出すべきなのか押さえるべきなのか。
by素を出すでマイナス喰らってる+3
-2
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:28
私は無邪気に何も考えていない時に、裏の顔がありそうとか二面性があるとか言われた
人間関係とか色々考えて自分が損しないように動いてたら、すごく性格がいいと言われた
なんか納得ができない+15
-0
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:08
共感力が低いので
皆でやろ~いいよやろやろ~な流れの女子的な集まりとか
自分の仕事でもないのに気を利かせて率先してなにかやるとか
その結果気苦労を抱え込むなど心底下らなく感じます
リアルではまさかこんな率直に言いませんけど
やりたい奴がやればいいことを、いやいややりながら陰口叩く人が一定数いますが
このような人間も下らなく感じます
私のような奴よりも主さんは大分マシでは?
私のようなのはクズに加えて冷徹なんだと思います+9
-2
-
66. 匿名 2017/12/11(月) 23:48:59
私超性格悪いよ。でも嫌われても構わないと思って素を出してる。学生時代〜20代前半まで、いい人演じて自分が身動きとれなくなったから。
今は、嫌われてもいるだろうけど、こんな私でもいいと付き合ってくれる人達もいるから、もうその人達だけでいい。+26
-2
-
67. 匿名 2017/12/11(月) 23:49:10
使い分けられないなら素で行くしかないよね。+5
-1
-
68. 匿名 2017/12/11(月) 23:49:47
勝手に期待する方が悪い。
自覚しているだけ主さんは偉いと思います。
気にすることないよ。+14
-2
-
69. 匿名 2017/12/11(月) 23:50:57
ある程度サラセル人でないと続かないよ+4
-3
-
70. 匿名 2017/12/11(月) 23:53:24
トピ画めっちゃ嫌なんだけどw+1
-2
-
71. 匿名 2017/12/11(月) 23:53:59
本当に嫌われてる人は悩まないよ。+14
-2
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 23:59:06
姉が外で良い子のふりしてるけどその反動か家じゃすごい悪態をついてくる
外じゃ声高くて私なんでもできます!みたいな優等生なのに家に帰るとすごく声が低くなって話しかけると「は?」とか言われたりキレだすし、話しかけんなオーラ放ってるよ笑
無理にいい人ぶるのはよくないと個人的には思うし調整するのは難しいだろうけど空気をよんで生きてくしかないような気もする
私性格悪いからーって開きなおるのだけは避けてくれ頼む+26
-4
-
73. 匿名 2017/12/12(火) 00:07:29
主はそんな性格悪くないと思うよ
そもそも本当に性格悪いやつはそんなこと考えもしないから+19
-4
-
74. 匿名 2017/12/12(火) 00:10:06
+1
-2
-
75. 匿名 2017/12/12(火) 00:25:36
>>50 ホイールかじってろよwwww+11
-1
-
76. 匿名 2017/12/12(火) 00:47:05
悪いとこなんて誰でももってるよ!
否定とかしないで素の自分を出してみては?受け入れてくれる人はいると思うから
わかってくれる人だけ!大切に。
+16
-1
-
77. 匿名 2017/12/12(火) 00:49:10
偽善者でも軽々しく人の悪口言うヤツより良いよ
演技してるうちにホントに良い人になれるって+8
-2
-
78. 匿名 2017/12/12(火) 01:25:36
いい人までとは言わなくとも、真っ当な人間でいるとすっげー疲れる
結局自分を作っても長続きしないからすぐ素がバレる
友達いないけど職場で話す程度の人ならいるからまぁいいわ
+13
-0
-
79. 匿名 2017/12/12(火) 01:35:37
表でいい顔して裏で悪口いってる人間って平気で裏切ったりするし、多少嫌われてても本音で嘘がない方が私は好き
+9
-3
-
80. 匿名 2017/12/12(火) 01:37:48
誰にでもいい顔する奴嫌いだわー
一番信用出来ない+11
-3
-
81. 匿名 2017/12/12(火) 01:50:24
サイコパスなのを必死で隠してる。職場とかでイライラしすげると隠しきれなくて舌打ちしちゃう。+3
-2
-
82. 匿名 2017/12/12(火) 01:53:39
ええ、だから私友達なんていませんよ
+8
-2
-
83. 匿名 2017/12/12(火) 01:57:12
良い人だと思うと舐めてかかってくる奴いるよね
そういう奴こそが嫌な性格の奴だと思う。
人を利用しようとする奴とか、自分だけちゃっかり得しようとする奴とかね。+29
-0
-
84. 匿名 2017/12/12(火) 02:00:17
わかってくれる人が一人いればそれでいい
居ないなら仕方ないからそれでもいいw+10
-0
-
85. 匿名 2017/12/12(火) 02:13:11
知れば知るほど嫌になる人なんでしょう
恋人に毎回ふられる人がこのタイプ
+4
-4
-
86. 匿名 2017/12/12(火) 02:55:50
基本は関係性によっては素もある程度出してるけど妬みっぽいところは出さないようにしてる
ナルシストなところも人によってはださない+8
-0
-
87. 匿名 2017/12/12(火) 03:05:24
あ~なるほど。+2
-1
-
88. 匿名 2017/12/12(火) 05:23:19
大人しそうな外見と話し方で勝手に良い人に見られるけど、本当は性格悪いんだけど、でも他人と本気でぶつかるほどの気力がないから適当に流してるから、やっぱり人が良さように見えるらしい。
素の自分を出したいと思えるような相手がいる人がうらやましい。+19
-0
-
89. 匿名 2017/12/12(火) 07:15:04
それを言っちゃおしまいだって思われるかもしれないけど、人間は何かと文句をつけたがる動物です。
どんな性格だろうが、自然体だろうがその逆を取り繕おうが、気に入らない所を見つけてつついてくるのが人間。
職場にいても分かるでしょ?感謝すべき所は当然の顔して、ミスや欠点はそれ来たとばかりに徹底的に攻撃してくる。人間の本質そのまんまじゃないですか。
もう、人に好かれるため努力するって発想自体が間違ってるんですよ。
人間誰でも嫌われる時は嫌われる。それなら楽に生きてた方が得だし、
それにぶっちゃけ嫌われるだけなら痛くも痒くもない。迷惑(いじめ、妨害、中傷や悪口を広めるなど)さえかけなきゃ勝手にしろと思う。
私はそう割り切ってます。+10
-1
-
90. 匿名 2017/12/12(火) 07:19:37
主は本物のワルではない、と思うよ。
自信もって。
悩めるってことは変われる可能性があるってこと。+5
-1
-
91. 匿名 2017/12/12(火) 07:31:19
>>50
ホイールかじっていろよ
魅力感じます。私だったら出てこないユーモアのあるセリフ!!+11
-1
-
92. 匿名 2017/12/12(火) 07:34:47
素の自分がよくわかってない。
社会に出てる以上 多少つくるのは仕方ないよね。
家にだけいれるなら、気楽なんだけどなぁ。
温厚にもなりそう。+9
-2
-
93. 匿名 2017/12/12(火) 08:09:06
どうして笑ってるの
どうして離れてくの
ねえ教えて+2
-2
-
94. 匿名 2017/12/12(火) 08:17:34
人はいろんなもの一面を持ってる。
いじめしてたって人も優しい面はある。+2
-4
-
95. 匿名 2017/12/12(火) 08:24:28
職場にすごく穏やかですぐに気がついてフォローしてくれる優しい人がいるんだけど
その人ですら陰口言われてる。
どんなにいい人でも何か言われてるんだ…と悟って
みんなに好かれることは諦めた
逆にズバズバ言ってても、完全に孤立してる人もなかなかいない。
今なら、ハッキリズバズバ言ってくる人と話すほうが、こっちも気楽でいられるからある程度の需要があるってのもわかる。+5
-1
-
96. 匿名 2017/12/12(火) 08:35:34
皆んな一緒を望む気持ち悪い傾向がナチスみたい。
嫌われるって、何が?
嫌いな人から嫌われたら嬉しいよね?
好かれたら、対応しなきゃいけないから時間取られるよ?
好かれたら、自分より相手を優先してしまい自分を見失うよね?
嫌われたら、全ての物事や全ての時間が自分のものよ?
自分から、あの人キラーイってのが無いな。
あの人は人間のクズと心底思う人とは、一切関わらない。
でも、男は違う。
逆に、自分の悪事がバレないようにと悪口を触れ回ったり嘘に嘘を重ねてターゲットに近付く。
育ちの悪い人は、育ちの悪い地域性で育ち地元から出れない。
+3
-3
-
97. 匿名 2017/12/12(火) 08:38:57
>>94
イジメをする人間に、優しい人間はいない。
イジメをして喜び合える仲間でいる内は、お互いに優しくするだけのこと。
イジメが出来る人間性は、畜生以下で生きる価値無し。+7
-0
-
98. 匿名 2017/12/12(火) 08:43:03
>>85
こんなことを決め付けて発言出来る人って嫌われて当たり前だよね。
性格悪い人ほど、群れたりして同調されたがり噂好き。+1
-0
-
99. 匿名 2017/12/12(火) 08:44:26
好かれるのは、もう飽きた。
嫌われた方が、お金も掛からないしとっても楽。
1人が1番良いわ〜+5
-2
-
100. 匿名 2017/12/12(火) 09:02:59
違ったらごめんね。
「ありのままでいい」って言うのは
普段、完璧を求めて無理をしてる人
弱みを見せられない人
助けを求められない人に対して言う言葉。
時々それを、義務も責任も努力も放棄してDVやりたい放題でも
それがありのままなんだから「自分は何をしても許されるべき」
に変換してる人がいる。
後者は確実に鬼畜レベルだから、もし勘違いしてる人がいたら
改めた方が良い。
+8
-1
-
101. 匿名 2017/12/12(火) 09:04:37
>>90
それは思う。
救いようのない人は、自分の悪い所を正当化して
受け入れないあいつが悪い!と騒ぐ。+1
-0
-
102. 匿名 2017/12/12(火) 10:51:10
嫌われていいじゃん
みんなに好かれるなんて無理なんだから
ありのままを受け入れてくれる人だけいりゃいいよ+6
-2
-
103. 匿名 2017/12/12(火) 11:19:04
付き合ってる前提かな?
素を見せてて合わない人とは一緒にいれないと思うけど?疲れるし。
性格が難過ぎる人は別として+2
-0
-
104. 匿名 2017/12/12(火) 11:39:32
嫌われてきたから、素を出すのをやめて、もう出し方も忘れてしまったよ。
それからは人を傷つけないように、不快にさせないように、
喜ばせるように接してるけど、やっぱり好かれない。
今トットちゃん見てるんだけど、素で誰からでも愛されまくってて凄い。
こういうのって、もう生まれついての物だと思う。
+7
-0
-
105. 匿名 2017/12/12(火) 12:02:50
最近はちょっとヘマしただけで人生すべて批判されるような雰囲気だからね
素なんて出せる訳無いし、好かれもしない嫌われもしない空気になった方が無難ですわ+11
-1
-
106. 匿名 2017/12/12(火) 22:00:33
>>4
裏ないのに、裏あるだろうって勝手に決めつけてる人もどうしていいかわからないよ。ネットの見過ぎ(叩きトピとかそういうの)と思ってしまう。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する