-
1. 匿名 2013/04/10(水) 15:39:12
+0
-4
-
2. 匿名 2013/04/10(水) 15:41:17
会社でスマホ支給されてるのか+13
-2
-
3. 匿名 2013/04/10(水) 15:41:49
ちょっと何言ってるかわからない…+16
-2
-
4. 匿名 2013/04/10(水) 15:42:03
さすがに食事にまで口出しされたくないな+51
-1
-
5. 匿名 2013/04/10(水) 15:42:17
プライバシー侵害!!+40
-2
-
6. 匿名 2013/04/10(水) 15:42:49
この端末、就業時間だけならいいけど就業時間以外も持ってなきゃいけないのかな+20
-0
-
7. 匿名 2013/04/10(水) 15:43:05
これは訴えられるレベル+23
-0
-
8. 匿名 2013/04/10(水) 15:43:06
サボリ防止としてはいいのかもね+29
-2
-
9. 匿名 2013/04/10(水) 15:43:21
ストーカーっぽい件+34
-0
-
10. 匿名 2013/04/10(水) 15:43:37
そこまでいくと気持ち悪いわw+43
-1
-
11. 匿名 2013/04/10(水) 15:43:59
社員の会社側に対する信頼度、確実に下がっただろうね。+35
-1
-
12. 匿名 2013/04/10(水) 15:44:20
何か怖いんだけど((((;゚Д゚))))+14
-0
-
13. 匿名 2013/04/10(水) 15:44:39
「なに食べたんだ」って部分はプライバシーの侵害だと思う+39
-0
-
14. 匿名 2013/04/10(水) 15:45:33
前に問題になった「カレログ」とか「カレピコ」みたいなもんかカレシの居場所をキョーセー通知☆(ゝω・)vキャピ カレログの後継アプリ『カレピコ』がこえーよ!(TABROID) - IT - livedoor ニュースnews.livedoor.comパートナーの居場所を強制的に追跡するという、グレーゾーンMAXで物議を呼んだアプリ「カレログ」が終了して早数か月。その後継アプリ『カレピコ』が遂にリリースされちゃいました! 『カレピコ』もパートナーの位置情報共有アプリという点ではカレログと同じですが、以下の要素で鬼の如くパワーアップしています。PCは不要(誰でも利用できるヨ!)複数人も登録可能(浮気相手も逃がさないヨ!)パートナーに位置情報を要求可能(断ったら後で覚えてろヨ!)
+11
-0
-
15. 匿名 2013/04/10(水) 15:46:08
親が子供に携帯持たせてるようなもんでしょ+12
-4
-
16. 匿名 2013/04/10(水) 15:46:17
ゾッとした+19
-0
-
17. 匿名 2013/04/10(水) 15:46:24
こんな会社イヤだっっっ!!!+21
-1
-
18. 匿名 2013/04/10(水) 15:46:44
監視社会もついにここまで来たか!+11
-0
-
19. 匿名 2013/04/10(水) 15:46:59
こういうのは抵抗あるなぁ+15
-1
-
20. 匿名 2013/04/10(水) 15:47:05
こんなことする会社で働きたいとは思わない。+22
-1
-
21. 匿名 2013/04/10(水) 15:47:24
常に見られてる感じがしてストレスたまりそう+21
-0
-
22. 匿名 2013/04/10(水) 15:47:36
そのうち、対抗するアプリができそうな予感w+10
-0
-
23. 匿名 2013/04/10(水) 15:48:00
サボってる人ばっかりじゃないんだからさ~+11
-0
-
24. 匿名 2013/04/10(水) 15:48:11
監視するコストが無駄じゃない?+18
-0
-
25. 匿名 2013/04/10(水) 15:48:12
こわ~~っ+5
-1
-
26. 匿名 2013/04/10(水) 15:49:06
こういう会社って社員を人としてじゃなく、物として見てるよね。
ただの働く機械扱い。+30
-1
-
27. 匿名 2013/04/10(水) 15:49:18
将来的に、こういう事する会社が増えていくのかな(苦笑)
+10
-1
-
28. 匿名 2013/04/10(水) 15:52:26
なにやってんだか分からない天下りの連中に付けて欲しいわw+20
-1
-
29. 匿名 2013/04/10(水) 15:58:34
喫煙所に入り浸ってる時間は、休憩時間だ。
それを監視するならヨシとする。+5
-2
-
30. 匿名 2013/04/10(水) 16:03:29
信頼性ゼロだね。
こんなの使わないと人を動かせない会社上層部の手腕が疑わしい。+10
-0
-
31. 匿名 2013/04/10(水) 16:07:04
てかこんな粗捜ししてる上層部の人って、きっと窓際族なんだろうね。
こんな仕事しか振ってもらえないっていう。+14
-0
-
32. 匿名 2013/04/10(水) 16:13:58
これってパワハラじゃないの?+10
-0
-
33. 匿名 2013/04/10(水) 16:14:45
成績上がらず、毎日出掛けて商談の一つも取って来ない
それならどこで仕事してんだってなるでしょう
給料泥棒はやめていいんじゃない?+10
-1
-
34. 匿名 2013/04/10(水) 16:38:26
毎日必死になって、『アイツは今どこにいる!?』って画面見張ってるの?寂しいお仕事ですね…
喫茶店で、バソコン開いているサラリーマンよりよっぽど暇だと思うけど…+9
-1
-
35. 匿名 2013/04/10(水) 16:40:57
34です。
バソコン×
パソコン〇
です。ごめんなさい(>_<)
バソコンって何だよ、自分…(-_-;)+6
-3
-
36. 匿名 2013/04/10(水) 16:45:44
私のところも来週からiPhone5が支給されます・・・・
もし位置情報アプリが入ってたら、消すことはできるのかな?+4
-0
-
37. 匿名 2013/04/10(水) 17:06:02
気持ち悪い+4
-0
-
38. 匿名 2013/04/10(水) 17:06:58
就業時間の営業さんとかならいいんじゃない?
朝っぱらからスーツでスロットやってる人は仕事何してんだ⁈と思う!
でも就業時間終わったらiPhoneは会社に返すべき!終わってからも監視されてたら気持ち悪い+9
-1
-
39. 匿名 2013/04/10(水) 17:57:56
これじゃあ社員と言うよりも完全に奴隷状態だね+5
-0
-
40. 匿名 2013/04/10(水) 18:00:21
暇な会社もあったもんだ+4
-0
-
41. 匿名 2013/04/10(水) 18:03:13
ここまでしないとサボるやつがいるのかもね。+6
-0
-
42. 匿名 2013/04/10(水) 18:03:48
真面目に仕事してる職員からすると
こういうのは大歓迎かも+5
-2
-
43. 匿名 2013/04/10(水) 18:07:57
これってどうなんだろ
でも、パチンコ屋でサボってるサラリーマンを良く見かけるし
こういったのも必要かもね+6
-0
-
44. 匿名 2013/04/10(水) 18:08:59
ここまでしないとダメな社員が多いって事?
なんか良く分からない世界だわ+7
-0
-
45. 匿名 2013/04/10(水) 18:23:30
うへえ、こんな会社にいたら1週間で
ノイローゼになる自信があるわw+5
-1
-
46. 匿名 2013/04/10(水) 18:29:53
ここまで来るとプライバシーの侵害
こんな会社いたくない+5
-0
-
47. 匿名 2013/04/10(水) 18:31:08
就業時間内なら法律的にはおkなんだとか・・・。
+3
-0
-
48. 匿名 2013/04/10(水) 18:33:48
会社に支給されたスマホなら、わかんないよね・・・。
使い分けしなきゃww。+3
-0
-
49. 匿名 2013/04/10(水) 18:38:27
勤務時間中ならともかく、昼休みとかならとやかく言われたくないよね
勤務時間中でも、外回りの時にちょっと水分補給のペットボトルを買うくらいは自由だと思う+5
-0
-
50. 匿名 2013/04/10(水) 18:40:49
仲のいい取引先があったら、スマホ預けて遊びに行くことも可能だね!w+3
-0
-
51. 匿名 2013/04/10(水) 18:41:49
まぁこういう世の中になってしまったって事だよ。
だからあれほど、携帯を開発するなと10年前から言ってるのに。+2
-0
-
52. 匿名 2013/04/10(水) 18:44:26
これってトイレとかもばれてるんじゃ・・・+1
-0
-
53. 匿名 2013/04/10(水) 18:45:26
位置情報アプリって監視にしか使われないよね+2
-0
-
54. 匿名 2013/04/10(水) 18:45:33
「ずっとみててくれたんだ///」って返したったらええねん+6
-0
-
55. 匿名 2013/04/10(水) 18:47:27
こんな会社やめてやれ、なめられ過ぎだぞ労働者+4
-0
-
56. 匿名 2013/04/10(水) 18:48:24
仕事中はいいけど昼休みとか休憩中は監視しちゃダメでしょ+2
-0
-
57. 匿名 2013/04/10(水) 18:51:52
常に監視されるのって、メンタルやられそうだよね
まぁ実際にダメリーマンで営業中にパチンコいったりする人もいるしなんとも言えないけどやりすぎなきがする+2
-0
-
58. 匿名 2013/04/10(水) 18:52:50
これはちょっとやり過ぎな気がするんだが…+2
-0
-
59. 匿名 2013/04/10(水) 18:53:50
「お前、昨日の1時頃、コンビニにいただろ」「その後、ファミレスに入ったよな。なに食べたんだ」
嫌な感じですね。
+2
-0
-
60. 匿名 2013/04/10(水) 18:55:23
私だったら、支給されたら、スマホは、会社に置いておくけど。
+1
-0
-
61. 匿名 2013/04/10(水) 18:56:50
これもうストーカーの域でしょ。どう考えてもやりすぎ。+2
-0
-
62. 匿名 2013/04/10(水) 18:57:58
上司が部下の行動を言って、コミュニケーションになると思っているんでしょうか。
+2
-0
-
63. 匿名 2013/04/10(水) 19:02:58
リストラ対象の監視だけにしてほしい+1
-0
-
64. 匿名 2013/04/10(水) 19:04:23
「お前、昨日の1時頃、コンビニにいただろ」 ニヤニヤ
「その後、ファミレスに入ったよな。なに食べたんだ」 ニヤニヤ
興味本位でニヤニヤしながら聞かれたら、気持ち悪すぎる!
+4
-0
-
65. 匿名 2013/04/10(水) 19:07:54
居場所を偽るアプリを開発したら売れるかもw+3
-0
-
66. 匿名 2013/04/10(水) 19:11:13
いやー怖いね
プライバシーも何もあったもんじゃない
ってかダメだよね+0
-0
-
67. 匿名 2013/04/10(水) 19:18:05
サボり対策と社員のプライバシーのトレードオフだね
でもそれは社員に対する信用がないってこと
最低なことだと思う+3
-0
-
68. 匿名 2013/04/10(水) 19:18:40
そんな事行ってくる会社役員って、あんまり管理能力なさそうだよね。。
救急とかサービスマンとか現場に急行してもらうのに使えるとおもうんだけれど。+2
-0
-
69. 匿名 2013/04/10(水) 19:19:23
屋内に居ても判るアプリの開発もされてますよね
その内、トイレの時間もチェックされるようににりますよ+3
-0
-
70. 匿名 2013/04/10(水) 19:19:51
これじゃ、パチンコにいけないね
でも、こんあな会社は嫌だ+0
-1
-
71. 匿名 2013/04/10(水) 19:20:08
うちの会社のサボり常習の営業がセコムのGPS?車に付けられてたよ
さすがに昼食にまで口出されるようなことはなかったけどねw
+2
-0
-
72. 匿名 2013/04/10(水) 19:22:41
これはブラック企業?これからこういう会社は、公表されるようになるのかな。+2
-0
-
73. 匿名 2013/04/10(水) 19:42:40
人を信用できなくなるね。+3
-0
-
74. 匿名 2013/04/10(水) 19:43:08
監視してるやつはどうなのか、という問題が必ず出て来るね。+4
-0
-
75. 匿名 2013/04/10(水) 19:43:33
ブラック認定されるだろ+2
-0
-
76. 匿名 2013/04/10(水) 19:44:13
なにが仕事につながるか、わからないだろう。
監視すれば何でも思い通りになるとおもうほうがおかしい。+4
-0
-
77. 匿名 2013/04/10(水) 19:44:45
すげえ高級フレンチとかいっちゃえばいいんじゃないの。
くやしがるんじゃん。+4
-0
-
78. 匿名 2013/04/10(水) 20:55:06
これパワハラでしょ。
てか、役員ストーカーばり。
社員の行動をいちいち監視って
ヒマな会社だねぇwww
会社もちっちゃければ役員もちっさ!爆+4
-0
-
79. 匿名 2013/04/10(水) 21:00:01
何食べたかは関係ないだろ+3
-0
-
80. 匿名 2013/04/10(水) 21:10:04
嫌だな、こういうの
前職はコールセンターだったけど、お腹壊してトイレにこもって席に戻ったら上司に『どこ行ってたの!?』て、顔がマジでビックリした。
私この仕事中、いつもトイレは一度も行ってない日多いし、サボりは誰よりもしていないのに…この上司はみていないし、信用されていないのもショックで、辞めようと本気で思った。+1
-0
-
81. 匿名 2013/04/11(木) 01:14:16
社員のことが心配だからという理由だったりして
違うんだろうけど+0
-0
-
82. 匿名 2013/04/11(木) 01:57:00
見張ってる人はどんな部署なんだろう+1
-0
-
83. 匿名 2013/04/11(木) 09:42:48
80さん、わたしもコールセンターにいたことあるけど、離席ボタンていうのがあってトイレに行くときもボタン押していかないとダメだったから苦痛だったよ。+1
-0
-
84. 匿名 2013/04/11(木) 10:57:15
サボリの抑止力ねえ?
社員も定着しなくなるとかもろもろマイナスの方が大きいと思うが?+0
-0
-
85. 匿名 2013/04/11(木) 11:29:24
おさぼりしてるサラリーマンが多いのも事実だね。+0
-0
-
86. 匿名 2013/04/11(木) 14:34:37
こういう管理のされ方も今後は増えていくんだろうなあ。+0
-0
-
87. 匿名 2013/04/11(木) 21:01:48
1時間ごとに送信されるとかじゃダメなのかな。ずっと監視されるのは嫌だ…+0
-0
-
88. 匿名 2013/04/11(木) 21:09:09
外回りでこんな管理をされると可哀想だよね。
少々の息抜きを許さないと、モチベーションも保てない気がします。
+0
-0
-
89. 匿名 2013/04/11(木) 21:23:17
ここまで、監視されたら息苦しいよね。嫌かも。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スマートフォンに位置情報アプリを入れて営業マンの回り先を調べたり、生体認証で出退勤を確認したり――。IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。プライバシー侵害にあたるかどうかを巡り、訴訟に発展したケースもある。「喫茶店でサボリーマン」は絶滅してしまうのか。「お前、昨日の1時頃、コンビニにいただろ」「その後、ファミレスに入ったよな。なに食べたんだ」セルフ式ガソリンスタンドを管理する東京都内の会社役員(28)は時々、社員にこんな風に話しかける。