-
1. 匿名 2017/12/10(日) 20:27:10
最近ドラえもんの都市伝説で、「タレント」という幻の回があったという事を知りました。
内容がちょっと不気味なのですが、他のアニメでもこういう都市伝説はあるのでは?と思いトピ申請しました。出典:doraemon.toshidensetu.net
+89
-4
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 20:27:59
サザエさんの最終回で家族が離散して海に帰るとかいうのは?+217
-10
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 20:28:12
ドラえもんの最終回+148
-1
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 20:28:13
都市伝説?
実話?+12
-5
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 20:28:13
サツキとメイは死んでる+200
-11
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 20:28:39
信じるか信じないかはあなた次第です+122
-2
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 20:28:49
コナンの黒幕は博士とか+203
-5
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:07
千と千尋の湯屋は実は風俗店とか?+262
-5
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:10
ミンキーモモの最終回+102
-3
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:23
トトロは死神+126
-10
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:39
崖の上のポニョで、津波が来た後に会う人達はすでに死んでる
死後の世界の話+247
-4
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:49
ドラえもんとの生活はのび太が植物人間になってるときの夢+220
-5
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:53
これって本当の画像ですか?
+40
-182
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:03
トムジェリの最終回+113
-2
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:05
フネと波平は再婚+221
-8
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:26
おそ松さんは死後の世界を描いている!+11
-8
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:48
自分が子供の頃、ドラえもんは植物人間ののび太が見てる夢って聞いてた+213
-5
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:55
クレヨンしんちゃんのしんこの正体は未来のひまわり
+264
-0
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:17
ドラえもんは大人ののび太が作った+163
-2
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:39
クレヨンしんちゃんの裏設定というのがありました。
地味に怖い。笑
しんのすけ
交通事故で死亡。我が子が死亡したショックから、みさえは精神的にやられてしまい、しんのすけの幻覚を見るようになったというのが設定らしい。
みさえ
職業は声優。声優としてエッチな言い回しを家で練習していた所、ヒロシ(旦那)が勘違いしてしまい、みさえのストーカーをするようになってしまったが、それが成功して結婚するという、不思議な設定。
ひろし
元々は広子という女性だったらしい。そして、みさえの親友で、みさえを守るために性転換をして結婚したらしい。
ひまわり
元々は違う夫婦の子らしい。ひまわりの実の両親が失踪したとかで、みさえ達が引き取ることになったんだとか・・・
シロ
元々シロは捨て犬だった。理由はシロは癌になり捨てられた、という設定。理由が、あまりにもエグすぎるため、初期設定として書かれていた資料でも、斜線が引かれていたんだとか・・・+23
-115
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:44
クレヨンしんちゃんは、しんちゃんが亡くなり、みさえがクレヨンで描いた物語?とか+255
-5
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:45
+52
-8
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 20:32:20
クレヨンしんちゃんは息子を亡くしたみさえがしんのすけが生きていたら…とクレヨンで描いた妄想の話+223
-5
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 20:32:50
千と千尋の神隠しの幻のラストシーンってやつ
母親が「もう業者さんきちゃってるじゃないの〜」っていうセリフはたしかに見たことあるような気がするんだよね…
同じような人いる?+372
-5
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 20:33:08
ドラゴンボールGT=ごめんなさい鳥山先生+130
-4
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 20:33:14
ドラえもんは、植物人間になったのび太に、ドラミちゃんが見せてあげてる夢で、ドラえもんは、実在しない+101
-4
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 20:33:19
トピ主です!
ちなみに、タレントのあらすじは↓です。
雨の降る校庭で、のび太が傘を差しながら「地下世界の商店街へ行きたい」 と、ドラえもんに頼む。
2人は空き地で通り抜けフープのような道具で地底へ飛び込む。
着いた先は地底とは思えないような明るい部屋だが照明はない。
そこでベレー帽を被った少女が、のび太とドラえもんに赤い封筒、インク、鉛筆を手渡して、どこかへ消えていく。
2人が少女の後を追うと、警官のような妙な人達に「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」案内される。
木琴のような板が並べられている通路の先に行き着くと、その先に大きな地球のミニチュアがあった。
するとその地球のミニチュアはパックリと割れて、中から黒い血のような液体が流れ出す。
それを2人が見て驚き、震えて抱き合って終了。+103
-6
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 20:34:12
>>20
都市伝説だから突っ込むのもあれだけど、
みさえちゃんと妊娠して出産するシーンあったから、ひまわりのは話がおかしくなる+208
-1
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 20:34:30
クレヨンしんちゃんの本当の作者
実はしんのすけは交通事故ですでに亡くなっているとのこと。5歳というあまりにも短い生涯を閉じたしんのすけ。悲しみに明け暮れる家族。母親であるみさえの喪失感は想像を絶するものであったそうで、しんのすけの死後数週間は誰とも口を聞こうともせず、しんのすけの大切にしていた、おもちゃやクレヨンを眺める日々が続いていたんだとか・・・
そんなある日、ひろしが帰宅すると居間に1冊の冊子のようなものが置いてあったという。その中にはぎっしりとしんのすけのクレヨンを使って描かれた物語が書いてあったそうだ。それは5歳の幼稚園児が破天荒な生活を送るというユニークな性格のみさえが思いつきそうなアイデアだった。
主人公の名前は”しんのすけ”。みさえは絵本の中でしんのすけを生きさせようと1日かけてクレヨンで物語をかいたそうだ。その本のタイトルは「クレヨンしんちゃん」+163
-8
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 20:35:03
シロは実際捨て犬だったよね?
+180
-1
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 20:35:54
関係ないけどみさえって三姉妹だったね。まさえみさえむさえ…+145
-0
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 20:36:34
ポケモンのアニメは当初、老いたサトシの夢オチエンドにする予定だった+16
-2
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 20:37:26
ミンキーモモ
最終回には大地震が起きると
聞いた事がありある+93
-3
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 20:38:16
トトロのモチーフが狭山事件説。。
これ前にガルちゃんで見たけど、かなりゾワッとした。
でも私は物語の中でサツキとメイが死んでるってのはこじつけだと思う。
ただ、狭山事件に関連させてるって言う説は信憑性強いと思った。
まず狭山事件が起こったのが5月1日。
サツキもメイも5月を表す単語だよね。
狭山事件では姉妹の妹が行方不明になるんだけど、それもトトロの内容とかぶってる。
事件のあった狭山市はトトロの舞台である所沢市の隣の市。
となりのトトロ→所沢市のとなり→狭山市
狭山事件があったのは昭和中期頃。
被差別部落出身の男性が犯人として逮捕されたけど冤罪の可能性が高く、当時若かった宮崎駿はそのことに対しひどく憤っていたらしい。
この事件との関連性をスタジオジブリはホームページにて完全否定しているけど、その否定文章を掲載した日が狭山事件の起こったちょうど50年後にあたる2013年5月1日だった。。+134
-6
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 20:38:19
サザエさんの最終回は家族旅行で船旅に出て
みんなが海に還るという話+128
-5
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:02
>>27
つまりどういうことですか??+49
-7
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:52
みさえの親友おけいの子供が成長しておらず、ひまわりが生まれる前に生まれているのに、ひまわりが生まれてからもまだ赤ちゃんでひまわりより年下設定(これは実際そう)
で都市伝説で、おけいは赤ちゃんが好きで産んで成長しては◯しを繰り返している。+64
-11
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 20:41:01
>>18
しんのすけのことお兄ちゃんって言いかけたことあるしこれは確定と言ってもいい+112
-3
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 20:42:40
>>18
中の人が同じだから確定 笑+30
-2
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:32
人形劇だけど、これは都市伝説じゃなくて作者が告白したケース+120
-0
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 20:44:11
+81
-0
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 20:46:19
>>7
黒の組織メンバーはみんなお酒の名前
アガサというお酒があるのに読者が気づく
作者が慌てて違うという
結果犯人を一から作るのではという事態に+145
-3
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 20:48:35
>>33
ん❓どういうこと❓+10
-4
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 20:48:56
ドラえもんのどこでもドアは最初オリジナルが死んでコピーされたコピー人間が死んだ事もわからず出てくるらしい。+44
-1
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 20:51:29
ラピュタの『幻のラスト』と呼ばれる都市伝説、2人がシータの故郷まで行って、そこで別れて終わりっていうのを知ってますか?小さい頃から繰り返し見ているアニメなので、言われてみればそんなシーンがあったような気もするのですが。ずっとモヤモヤしてます。+119
-2
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:24
のび太君としずかちゃんが将来結婚するって都市伝説聞いたことあるよ。+23
-9
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:31
>>24
わたしも知ってます。
そのセリフは削除されたのですか?+96
-2
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 20:54:11
コナンの黒の組織のボスが阿笠博士説、有名になりすぎて作者が変更したって聞くけど実際どうなんだろうね+128
-0
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 20:57:19
>>20です、自分でも意味不明な設定だなと思いました 笑
よろしければみなさん20のコメント通報押して消してください。
よろしくお願いしますm(_ _)m+0
-0
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 20:57:31
>>24
私も記憶あるよ!青色っぽい引っ越しの車が崖の下から見えててお母さんがそのセリフ言ってついたときに業者が「家にいてくれないと困りますよ~。」みたいなこと言ったよね。
でも私は千と千尋映画館で見てないんだよね。+139
-5
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 21:04:19
>>50、>>24
ジブリならこっそりそういう仕掛けやってそうだよね!
でもネットとか見てると、「思い出の中で勝手に脳が物語の続きを作ってしまって勘違いしてるだけです。」みたいなコメントばっかりでなんだか私もモヤモヤ。
テレビで最初の何度かだけとか映画公開から何日間だけとかで、たぶんだけど公開してたんだと思う。
ビデオも、最初の方の生産分はその映像が入ってるってなんか聞いたことがあるんだよね。
+80
-3
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 21:09:24
>>51
人の記憶なんて当てにならないものですよ+24
-7
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:47
火垂るの墓の節子の死因は
栄養失調ではなく
有害物質を含んだ雨を左目に受けたから
冒頭の空襲後のシーンで左目こすっている
シーンありましたよね+148
-6
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 21:26:34
幻でもなんでもないわ
ビデオ持ってるから確実
DVDとかはカットされてるんじゃない?+56
-3
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 21:28:04
私も千と千尋の引越し業者のシーンは見たことある記憶。。どうしてあえてカットしたんだろ?+144
-5
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 21:31:49
都市伝説殺す系多すぎw+63
-1
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 21:35:09
>>34
私が聞いた方の都市伝説だと
サツキもメイも死んでいない設定けど、同時上映の方の「蛍の墓」の尺が長くなったので、トトロの方をカットしたので、そのへんがわかりにくく説明不足なかんじになってしまった説。+28
-2
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 21:35:56
こち亀の幻の一話+8
-0
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 21:39:05
>>45
確か小説版のラピュタだと、パズーがシータを故郷に送り届けて終わり、だった気がします。
うろ覚えなので間違ったいたらごめんなさい。+55
-0
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 21:43:10
>>24
私も前見た時お母さんこのセリフ言ってたけど
なんで幻になってるの?+90
-2
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 21:51:33
なんか、ジブリで一人頑張ってるやつがいて笑える+14
-4
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 21:55:24
>>54
そのビデオの品番かバーコードの番号教えてください!!!
中古であれば買いたいので!+13
-3
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 21:58:18
>>45
ラピュタの幻のエンディングですが、
一度だけ、金曜ロードショーで流れたものらしいです。
といっても、ちゃんとしたアニメーションで作られていたわけではなく金曜ロードショーのスタッフが編集して作った省略エンディングでした。
通常のエンディングはラピュタがぷかぷか浮いている映像がずっと流れるだけですが、
そのエンディングは各シーンの静止画を流してスタッフロールをのせるといったもので、その最後に作画状態の、(本編では登場しないシーンの)「シータに会いにきたパズー」の絵が使われていました。
そのため、その一度だけの放送を見た人達の記憶にそのシーンが残ったのだという話です。+95
-1
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 21:59:19
ボーちゃんの名前は棒太郎
これは本当?都市伝説?+32
-0
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 22:00:14
ナウシカが人造人間なのは本当なんだっけ?+21
-1
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 22:05:13
実は毛利小五郎と蘭はコナンの正体を知ってるってやつ+48
-3
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:21
>>31
合ってるよー。
まさえとみさえは良いとして、三女の名前がなんとも強引…むさえ…(笑)+86
-1
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 22:13:21
>>51宮崎監督も生きてるし、関係者もいるのに、なんで本人達に聞かないんだろう?その方がよっぽど不思議。都市伝説って作者に聞けばいいじゃんって思うことばっかりだけど、それだとつまらなくなるからってだけだよね…+43
-1
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 22:13:33
まる子で1話だけ絵がメチャクチャですごく怖い話あったよね?
「まる子、夢について考える」みたいなタイトルだった気がする。
さくらももこ、そのとき何があったんだろう。+62
-1
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 22:24:45
千と千尋テレビで何回も見てたけど、ある時期からあれっエンディング短くなった気がする!!って思い出したのは確か。+48
-3
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 22:37:25
>>63
なるほど!
この絵が使われたなら、
久々にシータに会いに来たパズーにも見えるし、
シータの故郷に送って別れるシーンにも見えますね!
すっきり!!ありがとうございます。+56
-1
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 22:53:16
宮崎駿はエンディングも考えずにアニメ制作するらしく、
ジブリの都市伝説は多々あるけどそういう裏など盛り込んで作るタイプじゃないらしい。
他のスタッフの一声でああそのラストいいね!と決まったらしい?!+27
-0
-
73. 匿名 2017/12/10(日) 23:06:40
有名だけど、のび太が植物人間て話。
かなり昔マンガ本か何かで見た記憶ある。
のび太がベッドに寝ててママが横で泣いてる。
姉も一緒に見てて覚えてて、でもネットで調べると存在したかしないかグレーな感じ。
凄い気になる。
+12
-3
-
74. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:45
>>24
私もその台詞覚えてるよ
最近千と千尋全然見てないから、その台詞が無くなって幻になってることに驚きだよ+59
-3
-
75. 匿名 2017/12/10(日) 23:18:01
>>31
関係ないけど私の母は、まさこ、まさえ、みさえ、三姉妹。+26
-1
-
76. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:40
ぼーちゃんの両親は存在しない。
しんこちゃんは幽霊。+12
-2
-
77. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:30
ラピュタのエンディングの都市伝説一応解明されてるしそれで納得出来るんだけど
記憶ではゴンドラの丘?でパズーとシータが握手してるシーンがあるんだよね
ナウシカで似たようなシーンあるからそれとごっちゃになってるのかな?だれか同じ人いない?+9
-4
-
78. 匿名 2017/12/10(日) 23:44:10
>>24
えっ?それしか知らないんだけど驚!!
+9
-2
-
79. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:11
ポニョの都市伝説は納得出来る
あの映画に漂う雰囲気は不気味
+64
-2
-
80. 匿名 2017/12/10(日) 23:55:14
>>63
パズーがお花を持ってるから会いに来たのかな。別れてそれっきりだったらなんだか寂しいから、ちょっと良かったです。+27
-2
-
81. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:21
すいません80ですが、パズーが自作の飛行機を完成させて会いに来たみたいなとこなんですかね。+24
-1
-
82. 匿名 2017/12/11(月) 00:47:29
>>24
いる!私と私の姉も確かにみたよ+8
-2
-
83. 匿名 2017/12/11(月) 02:11:36
ジャムおじさん&バタコさんは妖精+29
-1
-
84. 匿名 2017/12/11(月) 03:56:47
キャプテン翼の作者高橋陽一先生の実はサッカー詳しくない伝説は本当です。+29
-1
-
85. 匿名 2017/12/11(月) 05:51:17
>>59
小説版持ってました。
ラピュタからそれぞれが家に戻り、普段通りの暮らしになるんだけど、パズーの家の地下にあった作りかけの飛行機?が、ドーラに分けてもらったラピュタのお宝の資金で完成して、その飛行機でシータの家に行くってところで終わっていたような記憶があります。+26
-1
-
86. 匿名 2017/12/11(月) 06:58:08
>>19
それ都市伝説じゃなくて、本当にそういう設定ですよ。+4
-8
-
87. 匿名 2017/12/11(月) 07:02:37
千と千尋の「業者さん~」っていうのは、OPで言ってるよ。ごちゃ混ぜになってる人もいそう。+35
-5
-
88. 匿名 2017/12/11(月) 07:42:17
>>86
同人誌(二次創作)だよ+10
-2
-
89. 匿名 2017/12/11(月) 07:46:28
>>76
マンガの方でボーちゃんの両親出てきたよ
二人とも存在感が無くていつも近くにいるんだけど、ボーちゃんですら気づかないって設定で+21
-1
-
90. 匿名 2017/12/11(月) 08:55:04
野原しんのすけと風間トオルは結局、幼稚園→小学校→中学校→高校→大学まで全部一緒の幼馴染になる。
私的にはしんちゃんとあいちゃんは大人になって結ばれてほしい笑+22
-0
-
91. 匿名 2017/12/11(月) 09:07:55
実はおそ松さんってよく見ると主線が青で描かれていることがわかります。おそ松さん第7話の『北へ』っていう話でデカパン、ダヨーンは最初は主線茶色なんですけど、列車にひかれて確実に死んだと思える描写がありました。そのあと、主線が青になります。+15
-1
-
92. 匿名 2017/12/11(月) 10:12:50
マンガじゃないけど昔、夜中番組全て終了した後、「本日死亡する人」の名前のリストが流れたのを見た記憶がある。「御愁傷様です」その後砂嵐。
夢だったのかもしれないけど。+23
-5
-
93. 匿名 2017/12/11(月) 10:57:37
>>76
ママ友で遊ぶ時もねねちゃんママ、風間くんママ、マサオくんママ、みさえだもんね。ボーちゃんママは意外とキャリアウーマンだったりして笑+13
-0
-
94. 匿名 2017/12/11(月) 13:18:28
>>69
さくらももこが妊娠中の時に書いた話かな?
私は見たことないけど精神的に病んでたみたいなこと聞いたことあるよ!+16
-0
-
95. 匿名 2017/12/11(月) 13:39:44
>>92
私もそれ見たことあります。
ゴミの山?みたいな背景に白文字で上から下に字が流れていたような。
夢なのかなぁ?+4
-4
-
96. 匿名 2017/12/11(月) 17:43:37
喪黒さんには福次郎という弟がいる+8
-0
-
97. 匿名 2017/12/11(月) 18:13:40
>>75
素敵!+3
-1
-
98. 匿名 2017/12/11(月) 18:45:22
ジョジョの荒木先生は予言者。+7
-0
-
99. 匿名 2017/12/11(月) 19:33:09
実はのび太は二十歳。
無人島に10年間暮らしてその後ドラえもんが迎えに来てタイム風呂敷などの道具で現在に戻ってる。+12
-0
-
100. 匿名 2017/12/11(月) 19:39:32
>>95
そう、背景はそんな感じだったと思う。
同じ人がいて良かった。+7
-0
-
101. 匿名 2017/12/11(月) 20:47:10
高校生になったしんのすけはそこそこイケメン。+38
-1
-
102. 匿名 2017/12/12(火) 17:05:22
>>92
ニコニコ動画の怖いCMの動画にそれ乗ってるよ。
最後の方+0
-1
-
103. 匿名 2017/12/28(木) 20:14:27
ちびまる子ちゃんのその後。
おじいちゃん(友蔵)が亡くなる。
そして、まるちゃん一家はおじいちゃんの遺産で生活していく。
ファンは見ちゃダメ!【アニメの都市伝説まとめ】sharetube.jpファンは見ちゃダメ!【アニメの都市伝説まとめ】カテゴリエンタメ・カルチャーニュース・ゴシップかわいいガールズ暮らし・アイデアカラダおでかけ・グルメレシピおもしろアニメ・ゲームアプリ・ガジェットデザイン・アート開発・プログラミングイノベーション・テ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する