-
1. 匿名 2017/12/10(日) 18:42:22
主は26歳で、恥ずかしながらこの前初めて市がやっている子宮頸がん検診に行ってきました!
乳がん検診にも行きたいのですが、市がやっているのは40代〜ので20代30代は自力でしないといけないと知りました。(そうでない所もあるかもしれないですが)
皆さんは女性特有の病気の検診に行かれていますか?ご年齢、頻度、費用なども教えて頂きたいです!+78
-5
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 18:43:54
2年に一回、旦那の会社のやつで人間ドックの時にやってるけど、乳腺繊維腺腫があった。
+77
-6
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 18:44:07
28歳
25歳のときから毎年行ってます!
費用は会社が出してくれるから把握してないやごめんね(><)+19
-6
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 18:44:10
恥ずかしくてまだ
行ったことない+121
-22
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 18:44:12
来週、マンモグラフィやりに行きます。憂鬱…泣
+72
-7
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 18:44:27
25歳
この前、健康診断プラス乳がん検診、子宮頚ガン検診で18000円くらいでした。+13
-15
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 18:44:38
異常なかった。+41
-8
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 18:45:12
>>3
ちなみに乳がん検診はマンモグラフィではなくエコーでした。
+35
-6
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 18:45:20
女医さんの婦人科を探してみては?
若いから恥ずかしいだろうけど、検診は行くべきだよ!
初めだけだから…ハードル高いのは+115
-10
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 18:45:28
2年に一度行ってるけど、有名人などガンになる人たちが毎年行ってても助からなかったりするので不安です。+44
-5
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 18:45:38
なぜマイナスがつくのだろう。+121
-12
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 18:45:44
行ってます!!
25歳だけど22歳くらい行ってる
旦那のお母さん乳癌で
亡くなってるから怖いし…
行って損は無いよ( ´ ▽ ` )+132
-15
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 18:45:53
32才
まだどちらも行ったことないです…+33
-19
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 18:46:23
おー、タイムリー!!金曜日に行ったばかりだよー!挟まれるのが激痛だったー。それを無表情でみる看護師さんが嫌だった。
その後のゼリー塗る検査もくすぐったくて笑いが出てゲラゲラ笑ってしまったのも隣でスルー……
脇をグリグリされたら笑うよねぇ……
+24
-29
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 18:46:33
年1回旦那の会社の人間ドック。扶養だから無料で受けられる。+39
-16
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 18:46:56
食事にも要注意
乳製品や肉食の摂取しすぎはあかん
そしてアメリカオーストリアのやっすい牛肉はホルモン剤まみれなので気をつける事
中国でさえ輸入禁止してるのに日本政府ェ、、+26
-33
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 18:47:31
久しぶりに行ったら、子宮頸がんに見事に引っ掛かり精密検査。三ヶ月後にまた精密検査受けます。あまり長くウィルスがいると、ガンになるんだそう。免疫力でやっつけるしかないので、怖いです。+173
-5
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 18:47:54
20代前半ですが子宮頸がん検診は行きました。
ワクチン接種していないので定期的に受けるようにしています。
子宮頸がんは若い人も増えてるみたいなので怖いですよね。+51
-8
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 18:47:58
毎年行ってるよ。
先月の乳がんのエコー検査で引っかかり、来週細胞検査。
今ガンも低年齢化してるから行った方がいいと思う。+95
-9
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 18:48:36
>>16
なんでも程々にってことだよね
北斗はコストコ大好きでアメ産の安い肉食いまくってたよね。あっ、、察し
小林麻央も高カロリー食大好きだったらしい+12
-30
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 18:48:47
30歳
マンモ、超音波、触診全部で5000円でやってくれるところに年一回行っています。
安いからか予約が半年待ち。+14
-5
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 18:49:04
35歳で初期の乳がん発覚、手術しました。
検診はとても大事です。
恥ずかしいとか言ってる場合じゃ無いよ。+157
-7
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 18:50:24
会社で受けた乳がんエコー結果待ちです。
左だけ異様に長く見ていて、写真何度も取られて不安になってます...。
安心して年越しを迎えたいのに、再検査だったらどうしよう+47
-3
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 18:50:54
予約をとる時は生理周期をチェックして予約をとったほうがいいかも。
私が生理になったことを伝えると予約はキャンセルになり後日予約取り直しになりました。
生理中は胸が張ってマンモが痛いから?子宮頸がんの方は内診があるから?だと思います。+22
-2
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 18:51:31
20~30代の人へ
自分は40代だけど筋腫と乳腺線維腺腫で
定期健診+手術をした経験から健診は受けた方が良い
筋腫も小さい内なら内視鏡で取れる可能性大だし
乳癌も早期なら軽く済む可能性も大
とにかく若い内が良いと思う+82
-6
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 18:52:05
「怖いから検査行けない」って言う人多いけど
行かない方が怖いから!
検査受けない人の方が勇気あると思う+163
-8
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 18:52:09
子宮頸がんは定期的にしたほうがいい
異常なかった2年後検査にひっかかりその1年後円錐切除の手術うけました+81
-7
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 18:52:50
21ですが一ヶ月前に子宮頸がん検診行きました。結果は異常なしでした。
+12
-2
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 18:53:03
もうすぐ、もっと簡単で、痛くなくて、しかも精度の高いマンモグラフィーが開発されるらしい。
早くできてほしい。+148
-3
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 18:53:09
どんだけ貧乳でもマンモは受けられる!
90歳のおばあちゃんでも挟めますから!って慰められた(´<_` )
結果オーライ
ただし腹肉もいっしょに持っていかれた…+61
-2
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 18:53:26
24歳から2年に1度行っています。
今年は子宮がん、来年は乳がんって感じで。+9
-3
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 18:53:38
マンモは8000円くらいだったと思います
石灰があった私はその後3000円で検査できてます+19
-4
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 18:54:15
母が子宮頸がんで全摘しているので遺伝子的になる可能性は高いと思うので2年に一度受けてます。+46
-5
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 18:54:48
定期的に行ってるよ。
高校のときの先輩が子宮がんで亡くなったから。多分それがなかったら行ってなかったかもしれない。+38
-6
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 18:54:51
男の医者に直接揉まれて検診された人マイナス+7
-20
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 18:55:48
わたしは「がんリスクチェッカー」←指先からちょっと血をとって抗体とCEA値を
はじき出すやつをやってる。
ほとんどのがんをカバーするし(と、いっても100%完璧ではないが)、
具体的な数値であらわされるので毎年この時期に必ずやってる。
+30
-5
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 18:57:02
もちろん。
年一回。見つかったらすぐに治療したいし。
まだ死ねませんから!+65
-5
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 18:57:58
どうせならないから行かない。
死ぬの?+3
-20
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 18:59:16
>>10
助からないケースがあるのは、患った乳がんの質がすごく悪かったりするのも関係するよ。
がん細胞の増殖スピードが速すぎて、抗がん剤治療が追いつかないの。
特にリンパ節に転移してると再発リスクも上がるから、発見は早期に越した事ないんだよ。+32
-3
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 18:59:34
Hしたことなくても必要ですか?+60
-6
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 19:00:01
20代の時市の無料検診があったから行った
30代前半で自主的に病院に行ったけど問診で医者に「まだ若いから受けなくても…」みたいなこと言われたわ
若くても癌になる人がいるから行ってるのにね、、
最近は数年に1回旅行と生理がかぶりそうな時にピル貰いにかかりつけの婦人科行くんだけど
せっかく来たから~と勝手に子宮ガン検診されてる(お金取りたいんだろうけど)
もし気になる結果なら連絡するねと言われてるけど今の所大丈夫+21
-4
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 19:01:22
33歳です。子宮頸がんは定期的にうけてるのですが子宮体がんと乳ガンの検査の痛みが怖くて受けたことないです。
特に子宮体がんはどれくらい痛いんだろうと想像すると怖くて+37
-4
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 19:03:33
>>9
マンモで男性技師なんていないから大丈夫。+8
-20
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 19:05:16
>>42
たしかに痛いけど、一瞬だよ。
その一瞬を我慢できずに子供が出来ない体になる方が嫌だよ。+52
-6
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 19:05:52
市がやってる乳がん行きました。27歳です。
触診だったんだけど「間違ってもマンモはやらないでね。若いと乳腺が白く写ってがんが分からない。分からない=異常なしと出るから。」とお医者様に言われました!
いつからマンモすれば良いですかと聞いたら閉経後って言われました。驚き。+5
-22
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 19:06:10
毎年誕生月に行ってます+8
-1
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 19:06:39
>>35
男って言ってもおじいちゃん(72才位)だったけどね+0
-4
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 19:06:42
子宮頚がんの原因の多くはは性行為だってもっと言った方がいい!知らない人が多すぎる。特に若い人。+44
-16
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 19:08:07
>>16
未だにそんな事言ってるの?確かに癌の好物は脂肪だけど、肉だって牛乳だって、そればっかり食べたりしてなかったら問題ないからw
それよりもストレスを溜めない、適度な運動をする方が大事だよ。免疫細胞の活性に役立つから。
あと、身体を冷やさないように。
がん細胞は身体の中で毎日生まれてるの。で、それをやっつけてくれるのが免疫力。免疫機能の低下でがん細胞が増えちゃって、体の中でのさばるようになるんだよ。+17
-5
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 19:08:14
>>30
逆に90歳の垂れたおっぱいなら検診も痛くないし簡単なんだよ。
10代20代のハリのあるおっぱいを潰されてるのはかなり痛いし技師さんも苦労する!+9
-3
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 19:09:15
>>45です。あと教えてもらったのは、自分でできるチェック方法です。
バンザイして、乳首の位置が(元々の左右差はさておき)片方だけ変わらなくなったら要注意です。普通引っ張られて上に上がるはずが、腫瘍が出来ると位置が変わらなくなるそうです。+4
-2
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 19:09:18
30歳です。
昨日、産婦人科で人生初の子宮頚がん検診を受けました。
自治体が29歳〜30歳の人を対象に無料クーポンを配布してくれたので、無料で受けられました。
自費だと4,000円くらいの負担になるそうです。
受ける前はすごく恥ずかしくて、行きたく無いな…と嫌々ながら病院へ行きましたが、これで病気の有無が分かれば安心だなと今は思います。+10
-2
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 19:09:40
>>47
そういうのがボケたふりして触ってくるからタチ悪い+2
-6
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 19:09:41
つい先日 乳がん手術を受けました。
まさか自分が?って思ってました。
検診の大切さが身にしみてわかりました。
早期発見も検診のおかげ。+63
-3
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 19:11:07
30代前半ですが、社会人になってなから毎年両方受けてます。
健保から4000円補助が出てて、持ち出しは5000円くらい。
毎年夏に受けてるんだけど、今年は予約した月に珍しく不順になっちゃって予約取り直しで1月なんだよー
前回から1年半あくから不安。
受けない人、ホント勇気あると思う!+7
-2
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 19:11:37
>>20
いやー、そしたらなんでアメリカ人女性は全員ガンにならないんでしょう?(笑)
小林麻央さんの事も本当?あんまり適当言わないでね。+9
-6
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 19:14:54
>>35
自分は若造医師がレントゲンでも直診でも理解できず
おっさん医師も参加して2人だったぞ
しかも2人の見解が「これ何でしょうか?」で
結局手術する羽目になった(;^ω^)
+4
-1
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 19:18:25
40代です
エコー検査で乳ガンが見つかり 全摘手術を受けました
体調もよく自覚症状は全くなかったです
シコリは2センチほどの大きさにならないと自分では気付かないそうで 私のガンは14ミリでした
幸い初期だったので リンパなどへの転移もなかったです
皆さん 家族のためにも ぜひ検査に行ってください!+64
-3
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 19:19:14
>>56
横だけど、アメリカは普通のスーパーにオーガニックとそうでないものと両方売ってるからね+3
-1
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 19:24:24
>>51
13年前に非浸潤がんになり、温存~放射線治療を受けました。生来楽天家なせいもあり、すっかり治ったと思っていましたが10月に自分で胸を触って見つけました。来週手術です。今度は全摘出です。
おっしゃるようにバンザイしても違和感はありません。そのやり方で何ともないから大丈夫とは思ってはいけないと思います。とにかく丁寧に触診することが第一ではないでしょうか?私は二回とも自分で見つけました。マンモも昔より痛くないです。あれこれ悩むより、勇気を出して検診してください。
+26
-3
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 19:28:37
うちは会社の健康診断で、オプションで受けられます。オプション実費は800円で、あとは会社か健保が補助してくれてる。
恥ずかしい人ほど、集団検診がいいよ。流れ作業で○番の方~、次○番の方~って番号呼びで機械的に淡々と終了します。
生理痛の診察ついでに婦人科で一度やったけど、検査前に問診で医者と顔合わせて話すから、ちょっと抵抗あった。+9
-1
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 19:29:56
>>56
でも乳癌になる確率は日本よりアメリカは圧倒的に多いのも事実です。+10
-1
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 19:36:25
>>43
私のかかりつけの総合病院では、数年前まで男性技師いたよ。
今は女性だけだけど。
だから病院によると思う。+6
-1
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 19:40:56
>>63
えー!男性技師に当たったことない!
医師なら仕方がないけど男性技師におっぱい掴まれたり揉まれたりするなんて絶対嫌だ!+9
-11
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:57
会社の健康診断で、毎年エコーの乳がん検査してます。子宮頸がんは検査キットを使ってやってる。毎年あるから一応安心してる。+1
-4
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:59
30代前半で、先日区の検診で子宮頸がん検診を受けました。
子宮頸がんは一般的な産婦人科でやってるから気楽に受けられるけど、乳がん検診は乳腺科などに行かないと受けられなくて、近所にないからなかなか受けられず…+10
-1
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 19:46:10
>>64
乳がん後の定期検査だし、嫌だの言ってる場合じゃなかったから、心を無にして検査受けたよ(笑)
今は女性技師だけになってよかった(^_^;)+9
-2
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 19:46:13
被爆気にして行かないつもりです。
子宮がん検診は行きました。+5
-17
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 19:46:13
マンモに行きたくないけど、子供達から散々いわれたので 来月あたりに行こうかなぁ…と思ってます。
内心 うちガン家系じゃないしガンで死んだ年寄りもいないので。いきたくはない。
でも、行かないと+16
-2
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 19:49:20
>>69
ガン家系じゃなくても乳がんなるよー。
私がそうだったけど、女性ホルモンが影響する乳がんも多いからね。+34
-2
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 19:51:47
>>49
でも、和牛の何十倍も女性ホルモンが入ってるらしいから、やっぱり避けたほうがいい気がする。+6
-1
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 20:00:33
3年行ってないな・・・+2
-0
-
73. 匿名 2017/12/10(日) 20:00:59
47歳です。未婚子ナシ。
27歳から子宮頸がんと乳がんを
市の検診で受けています。
うちの自治体はそれぞれ
自費で2000円くらい。
年齢によって無料クーポンがくる場合も。
診察台や触診はイヤだけど
その時だけの我慢だから
お互いに頑張ろうね。+29
-0
-
74. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:02
小林麻央さんとか有名人も若くして亡くなってるくらいでガンは恐いんだよ
乳ガン検診みんな行ってね+16
-0
-
75. 匿名 2017/12/10(日) 20:04:10
検査、怖いよね… 婦人科系はわりと行ってます。
でも胃カメラだけは死ぬまでやりたくないの。+28
-1
-
76. 匿名 2017/12/10(日) 20:07:44
近々どちらも受けようと思っています。産後初の検診です!+3
-0
-
77. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:30
>>75
今の胃カメラはカメラもかなり細いし麻酔効くし、それほどツラく無いよ?+13
-4
-
78. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:42
この前市の検診でクーポン券届いたから子宮頸がん検診とマンモグラフィ受けました。
マンモグラフィはかなり怖かったですけど意外にも痛くなかったです。
中には凄い痛い人もいるみたいですが私は大丈夫でした。
まだ結果は届いていませんが早く受ければ良かったなあと思いました。+3
-0
-
79. 匿名 2017/12/10(日) 20:14:08
先日、頸、体ガンの検査してきましたが先生が変わってていつもの先生は痛くないのに今回の先生はめっちゃ痛かったです。
検査後も生理痛くらい下腹部が暫く痛かったです。
乳がんは夏の予定です(42歳)+14
-0
-
80. 匿名 2017/12/10(日) 20:18:26
>>79
頸がん検査は全然痛くないけど、体がん検査は医師の手腕にかかってるよね〜。+29
-0
-
81. 匿名 2017/12/10(日) 20:26:10
乳がん検査て20代30代の方は市からお知らせ
来ないですよね?
みなさんはどこで受けてるんですか??
乳腺科ですか!?+5
-0
-
82. 匿名 2017/12/10(日) 20:27:40
40代既婚子ナシです。
マンモは技師の腕次第で、あまり痛くないトコと激痛の割合が半々。
子宮ガン検診は毎回苦痛でした。女医男性関係ないです。あんまり痛くて10年ぐらい受けてません。やっぱり子ナシの友人も痛いって。既婚でも出産経験ないと、こんなに痛いんですか?胃カメラの方がまだマシ。+4
-1
-
83. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:02
母70才が子宮癌検診にいったら、先生から高齢なのでぐちゃぐちゃになってるから、治療してから検査すると言われ、10回くらい膣錠をいれに通院を指示されました。
そんなやり方って、あるのかな?聞いたことがないので。萎縮性腟炎なんでしょうが、治療してから検査するかなぁ+0
-1
-
84. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:52
>>68
触診だけでもおすすめ。やらないより絶対いいよ。自分でしこりを見つける触り方も教えてもらえるし。+3
-2
-
85. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:55
乳がんに関しては10代の頃から左胸に痛みがあるので、定期的に診てもらっていますし20代後半からは半年に一度マンモかエコーを受けています
子宮頸癌は3ヶ月に一度婦人科検診してるんで、半年に一度くらいついでにやってもらっています
体が弱いので、2年に一度は胃カメラもやってます+5
-0
-
86. 匿名 2017/12/10(日) 21:01:12
私も最初抵抗あったけど、毎年欠かさず行ってる。やっぱり発見が遅れてからだと、それだけ治療も長引くし、精神的にも金銭的にも負担大きいから。
病院嫌いの母親が癌になって、かなり精神的に参ってる。
恥ずかしいかもしれないけど、最初だけだから!+25
-1
-
87. 匿名 2017/12/10(日) 21:10:22
>>81
自治体によりますがご参考に。
私の所は市報に希望者受診の案内が載っていて、希望する旨の手紙を送るとクーポンが来て無料で受けられました。ホームページや市報要チェックです。
指定の医院には産婦人科、女性クリニック、内科がありましたよ。+4
-0
-
88. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:07
20代後半から半年に一度自費で乳がん・子宮頚がん検診行きます。保険適用6000円くらい。早期発見のためならお金も痛さも全く問題ない。
せめて市区町村がやっている婦人科検診は行った方がいい!
+10
-0
-
89. 匿名 2017/12/10(日) 21:18:06
>>81
うちの自治体は乳がん検診も婦人科検診に含まれるので自治体によって違う?+3
-0
-
90. 匿名 2017/12/10(日) 21:18:07
人間ドックで。
今年検査するとこ変えたんだけど、乳房はエコーで、子宮も痛くなかったしよかったなぁ。
3年サボってたけど何もなくてよかったです。+3
-0
-
91. 匿名 2017/12/10(日) 21:20:28
脅すつもりないけど貧乳だからかマンモグラフィが涙と悲鳴が出るほど痛い
けどこれで変な影とか見つかっても解決するなら全然怖くない+9
-2
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 21:25:14
ついこの前に乳がん検診行きました!
27歳です!
確かに怖いけど、、
何でも早期発見です!!+7
-1
-
93. 匿名 2017/12/10(日) 21:31:25
超貧乳だから嫌だったんだけど市のマンモ申し込んだ数日後に健康組合の検診の知らせがきて、そっちはエコーがあった
マンモキャンセルしてもいいかな?エコーだけじゃダメ?+9
-0
-
94. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:32
25才で子宮けい癌の検査で疑陽性。数年後、手術して今は完治しました❗生命保険入れなくなるので、検査に行く前に検討してくださいね(*^^*)
入れなくて後で後悔しました今は毎年、マンモと子宮癌検診いってます。+6
-1
-
95. 匿名 2017/12/10(日) 21:40:37
31歳
市の無料クーポンで、26歳から2年に1回は子宮頸ガン検診受けてます。
去年バタバタしてて検診を受けてなかったら、いきなり多量の不正出血で、4センチの内膜ポリープがあると発覚。
その時に頸ガンと体ガンの検査をしました。
体ガン検査が痛すぎました…
数日前に、ポリープ摘出手術を受けてすっきりです。
わたしは検診ではなかったので保険適応で、頸ガン体ガン合わせて1500円くらいでした。
婦人科疾患は早期発見早期治療で、生存率がかなり高いので定期的に行かないとなと思いました。+11
-0
-
96. 匿名 2017/12/10(日) 21:43:55
私も最初抵抗あったけど、毎年欠かさず行ってる。やっぱり発見が遅れてからだと、それだけ治療も長引くし、精神的にも金銭的にも負担大きいから。
病院嫌いの母親が癌になって、かなり精神的に参ってる。
恥ずかしいかもしれないけど、最初だけだから!+6
-0
-
97. 匿名 2017/12/10(日) 21:49:08
職場が健診機関だったから社会人なって毎年受けてる。けど妊娠出産で去年から乳は受けてないー+1
-0
-
98. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:31
医療従事者ですがマンモはせずに先ずは超音波と触診で異常がないか診てもらいましょう。全く異常がない人がマンモを受ける必要はありません。マンモを定期的に受けることによって乳癌になるリスクが逆に高まると思ってください。+28
-2
-
99. 匿名 2017/12/10(日) 22:02:14
48なのに一度も行ったことないです。
勇気が出ない。+8
-2
-
100. 匿名 2017/12/10(日) 22:03:48
私はアラフォーなので、市の検診受けてる。行きつけの病院の検診センターで受けれるよ。
主も、これを機に受けるといいよ。
私は意味ないけど毎年誕生日周辺に予約入れてるよ。受けるまでは面倒だけど、受けてしまえば何てことはないよ。+4
-0
-
101. 匿名 2017/12/10(日) 22:22:09
1年に1度会社の健康診断でオプションをつけてます。乳がん検診(エコー)と子宮頸がん検診です。
去年は産休中で受けられず、今年2年ぶりに受けたら子宮頸がん検診で精密検査になりました…
今は経過観察中で、2ヶ月に1度検査を受けてます。
なにがあるかわからないもんですね。
+5
-0
-
102. 匿名 2017/12/10(日) 22:40:39
子宮体ガン検査、
噂されている程痛くなかったよ
なんか違和感あるなーて程度
検査する医者が上手かったのかも
ちなみに女医さんでさた+8
-2
-
103. 匿名 2017/12/10(日) 22:46:39
子宮頸がんと、乳がん(マンモ&エコー)は一年に一回受けてるよ。
癌家系で家族殆どが50までに癌になってるから心配で。5年に3年に1回は人間ドック受けようとコツコツ貯金中です。
マンモグラフィは痛いは痛いけど、「…あ"ーー!!」ってなる一歩前位の痛さで我慢できました。「おお…いてて…汗」って感じ!
あと少し挟まれたら多分無理( ̄▽ ̄;)
生理終わって全く張ってない時が絶対オススメです!張ってる時はやっぱり痛さ増しました。+7
-0
-
104. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:54
>>103
5年に3年に→3年に1回
誤字ごめんなさい(;´д`)+2
-0
-
105. 匿名 2017/12/10(日) 22:49:00
乳がんの検査ってどれくらい挟まれるんですか?
胸の膨らみもほとんど無いくらいの貧乳で、胸の根元の板?骨?みたいなのまで挟まれそうで怖くて行くの躊躇ってるのですが…+7
-1
-
106. 匿名 2017/12/10(日) 22:49:39
31歳です。
最近検診で初期(0期)の乳がんが見つかったよ。
40歳まではいいかなと思ってたけど、検診受けといて良かった。+4
-1
-
107. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:15
市の検診で必ず行ってるけど2年おきだから不安。
来年の健康診断で腫瘍マーカー検査受けます。
20代後半で子宮全摘して子供を産めなくなった友人がいる。
30代後半で子供達を遺して子宮ガンで逝った友人がいます。
必ず検診行ってね。+7
-2
-
108. 匿名 2017/12/10(日) 22:53:40
>>105
年齢にもよるよ。
若い子はマンモじゃなくてエコーが多い。
骨は挟まないから大丈夫。
つーか、検査の短い時間くらい我慢しなよw
ぎゃー!って痛みじゃないよ。+8
-1
-
109. 匿名 2017/12/10(日) 22:55:07
>>106
早期発見で良かったー!
+5
-1
-
110. 匿名 2017/12/10(日) 22:59:17
そろそろそういう検診に行かなきゃいけない年齢だけど
行きたくない…
怖いんじゃなくて嫌悪感が…+8
-1
-
111. 匿名 2017/12/10(日) 23:00:58
>>105
変な例えを出して申し訳ないけど、男性でも極稀に乳がんになる方が居てマンモグラフィ受けれるようなので大丈夫だと思いますよ(*^^*)
看護師さんが一生懸命集めてくれます。私はいつも緊張で脇汗かいてしまって謝りまくってます( 笑 )
機械で挟み出してペシャンコにして撮影なので、この間30秒位かな?
頑張って!+5
-1
-
112. 匿名 2017/12/10(日) 23:02:28
病院嫌いでやらないでいたけど、とある手術をきっかけにやらされた。
まあどっちも大丈夫だったからよかったけど。
+4
-0
-
113. 匿名 2017/12/10(日) 23:03:30
マンモってやりすぎもよくないんでしょう。3年にいっぺんぐらいでいいかな?+2
-2
-
114. 匿名 2017/12/10(日) 23:06:12
>>16
これねー。
乳製品にはインスリン様成長因子(IGF-1)が含まれ、
体内で生成されるものと同じ活性をもっているため、
ガン細胞の成長を促す可能性があるのではないか?
と疑問視する声があるからです。
動物性タンパク質が、血中のIGF-1レベルを上昇させることは確かです。
ガン患者の食事療法では成長因子を増やさないよう、砂糖(やはりIGF-1生成を促す)
と乳製品は避けるべきといわれています。
米国の乳製品には、カナダ、EU諸国他で禁止されている、
牛の成長を促進するためのウシ成長ホルモン(rBGH)が含まれている可能性があります。
これはかなり強力にIGF-1を刺激します。
+8
-1
-
115. 匿名 2017/12/10(日) 23:08:25
>>98
えっ。
毎度超音波で気になる白いのが見つかってマンモで詳しく調べる流れなのですが。好きでマンモする人なんていないしリスク高まる説明とか聞いていません。大丈夫?+4
-1
-
116. 匿名 2017/12/10(日) 23:10:48
40歳以上なので、区で1000円でした。
子宮のほうは違う件で入院中に勝手にやっていただけて、
よかったんだか。+5
-0
-
117. 匿名 2017/12/10(日) 23:13:22
>>105
貧乳かどうか関係なくて、痛いのは私にしこりがあるからかも+2
-0
-
118. 匿名 2017/12/10(日) 23:13:43
>>35
揉まれるっていうか、なんだろうあれ?
円形に押していくって感じ?ワキガ臭い30代か40代の医師だった。+0
-1
-
119. 匿名 2017/12/10(日) 23:16:58
>>102
凄い痛かったけど、ラミナリアは痛くなかった。+0
-0
-
120. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:22
子宮の細胞吸うやつは痛くなかったなー。女医の方が痛くないかもね。+1
-1
-
121. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:30
女性特有の病気の検診って聞いただけで頭クラクラする
なんかわかんないけどすごく苦手
20代の頃に職場の人に検診を勧められたけど
いやいやいや!まだいいです!まだいいです!って頑なに拒否した+3
-2
-
122. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:54
金曜日にマンモ受けてきました。
マンモは男性医師だと痛くないような…
女性の先生は、これでもかというくらいぎゅーと押さえ込むから痛くてたまらん。+1
-1
-
123. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:36
乳ガン検診は、マンモとエコー受けます。両方受けないと意味ないみたいですよ…
ケイガン検診は、前に異成形で引っかかったので定期的に検診してます。+1
-2
-
124. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:08
>>75
胃カメラも鼻からで、麻酔ありだと全然痛くないよ。+1
-1
-
125. 匿名 2017/12/10(日) 23:37:19
10年前は胃も子宮も綺麗だと言われたのに、
10年経つと、胃は荒れてて子宮は筋腫やら内膜増殖やらで、
汚くなっていたよ。+0
-1
-
126. 匿名 2017/12/10(日) 23:59:12
子宮ガン検診は20歳の時から会社の検診で二年に一回はやってたけど
今の会社は特にないから行ってないなぁ…
初めて子宮ガン検診受けた時めちゃくちゃ痛くて涙出てしまったのがすごい恥ずかしかった
処女で一番細いのでやってもらったけど、これでこんな痛いならセックスの時とかどうなるんだよって恐怖感が生まれてしまったw+6
-1
-
127. 匿名 2017/12/11(月) 00:03:38
子宮頸がん、軽度の異形成なので、半年に一度、診てもらってる。
総合病院の婦人科だけど、初診の時、女医さんだったので、毎回同じ先生で予約するので安心。+4
-0
-
128. 匿名 2017/12/11(月) 00:24:46
子宮体癌の検査もやった方がいいと言われてやったけど痛くて気分が悪くなって立ち上がれなくなった。
ずっと腹痛と貧血?で辛くて座薬まで入れられて、これはもう癌かも知れないと思ってたら結果は陰性。
今後、検査の度にあんな辛い思いするの?(T_T)もうしたくない。+5
-0
-
129. 匿名 2017/12/11(月) 00:42:29
貧乳だけどマンモグラフィーは構えていたほど痛くなかったです。
石灰化の点々が映りました。
定期的に受診しようと思います。+2
-0
-
130. 匿名 2017/12/11(月) 01:20:14
恥ずかしいとか40でいいとかはない!
28で繊維種みつかったわ。
周りの友人も乳がん検診いってないみたい。
エコーで5.000円ぐらいかな。
+3
-0
-
131. 匿名 2017/12/11(月) 01:22:56
去年初めて子宮頚ガン検診しました。中等度異形成が見つかり精密検査もしました。
その後定期的に検査して現在異常なしです。
全く自覚も無いのに進行してしまうので、これからも定期的に受けようと思いました。
早めに見つかればガンに進行する前に手術で取り除けるので定期検診で早期発見は大事です!
診察台に上がる体勢が嫌だなーって思うけど、検査は全然痛く無いですよ。+3
-0
-
132. 匿名 2017/12/11(月) 01:27:13
私は一昨日乳ガン検診に行きました。
痛みもありましたから、その旨を伝えたので、保険も適用出来ました。
マンモグラフィーにエコーもして頂き、
45歳 2900円。去年新規の時は、診察券代もあり、3900円でしたよ。。+3
-0
-
133. 匿名 2017/12/11(月) 01:35:51
>>40
私の知り合いで、27歳、経験無い子が、子宮筋腫なってました。
受診はしてても損ではありませんよ。+3
-1
-
134. 匿名 2017/12/11(月) 01:53:05
25歳位から、婦人科検診(乳癌、子宮頸がん)を毎年受けてる。自分の保険証の健康組合で補助が出るから、それ使えば2500円程度で済むよ。
35歳過ぎてからは、オプションで卵巣癌検査もつけてる。補助でないけど、卵巣関係の病気の人多いから心配で。
検診受けたって見逃される可能性もあるけど(時給内膜症を三年見逃された)、受けないと見つからないだろうから、せめて年に1回は受けた方がいいよ。+4
-0
-
135. 匿名 2017/12/11(月) 06:25:38
年一、職場の健康診断あるのですが小林麻央さんが亡くなってから子宮ガンと乳がん検診も追加しました。
乳腺のう胞というのが6個出来ていて、お医者さんは別に悪い物じゃ無いから大丈夫だと言うのですが、女性特有の生命保険で乳腺のう胞が引っかかって入れなかった(・・;)
悪い物じゃ無いのに入れないって、おかしくない?不安です。+4
-0
-
136. 匿名 2017/12/11(月) 07:09:10
毎回妊娠のとき検査してるからいいかなー+0
-1
-
137. 匿名 2017/12/11(月) 07:15:40
毎年受けていて何も言われたことがなかったんだけど、このあいだ初めて頸がん検診ひっかかった。
ここ一年ずっと忙しくて慢性疲労な感じだったので、ウィルスがここで動き出したのかもと。
頸がんの原因は性行為で、これはきちんと避妊していても誰にでもなる可能があるので、本当に女の人は検診に行くべき。
30歳以降でないと乳がん検診できないと思っている人も中にはいるだろうけど、マンモグラフィーが出来なくても、乳腺エコーで検査はできます。
(30以降でもむしろ乳腺エコーだけでもいいよ、と推奨する医師もいる。貧乳はマンモグラフィーで挟まりにくく、見えにくいことある。必ず…でもないだろうから医師の考えによる)
ちなみに異形成(頸がんオペ)は日帰り対応の病院が多いし、異形成の段階でオペをすればがん化する可能性も低くなる。
怖がらず検診には行ったほうがいい。+3
-0
-
138. 匿名 2017/12/11(月) 08:16:28
乳がん健診で繊維の塊みたいなのが見つかって、そこの病院では1年に一回来てって言われたけど引越し先で行った病院は2年後に来てって言われた。
2年もあけていいのかな?私は癌になるのが怖いので本当は半年毎に受けたいぐらいなんだけど(笑)
乳がん健診ってマンモはレントゲンだからあまりするのは良くないって聞いたからエコーと触診だけ受けようかなと思って受診したけどマンモも問答無用で受けさせられた。
これって必ずセットなの?1年後にエコー。2年後にマンモもって出来る?+3
-1
-
139. 匿名 2017/12/11(月) 08:26:32
わたしも会社の検診でオプション付けて年1で検査してます。
若くても検診はしたほうが良いですよ。20代前半で子宮頸部高度異形成(放っておくとガンになる)で治療しました。+1
-0
-
140. 匿名 2017/12/11(月) 08:44:34
子宮頸がんって男性からうつるらしいけど、Hしてなかったら絶対ならないの?+2
-1
-
141. 匿名 2017/12/11(月) 12:37:45
現在28歳ですが、20歳を超えてから子宮頸癌の検診は毎年行っていました!
26歳の時に陽性結果が出て、今は半年に一回の検診です。早くウイルスが排除できるように免疫力をアップさせたいです、、
乳がんは20歳で一回受けてそれ以来受けておらず、怖いので近々行ってきます!+2
-0
-
142. 匿名 2017/12/11(月) 12:47:57
マンモって放射線の被曝が凄いから年1は逆によくないと聞いたよ。
せめて2年に1回だってさ。+1
-0
-
143. 匿名 2017/12/11(月) 12:59:56
会社の健康診断で両方受診してる
マンモは痛かったよ
来年は違うタイプの検診にする(直診か超音波?)
子宮頚がん検査は8年くらい毎年受診+0
-0
-
144. 匿名 2017/12/11(月) 13:29:33
マンモって放射線の被曝が凄いから年1は逆によくないと聞いたよ。
せめて2年に1回だってさ。+0
-0
-
145. 匿名 2017/12/11(月) 15:16:12
子宮けいがんの検査で、がん以外の病気も見つかりますか?人間ドックのオプションに付けれるのですが、バージンなので、受ける意味なかったら止めようかな…+0
-0
-
146. 匿名 2017/12/11(月) 16:06:12
快適さでついパイパンにしてから、子宮頸がんの検査行きにくい、行けない
もうちょっと生えるまでまってくれ+2
-0
-
147. 匿名 2017/12/11(月) 16:38:39
マンモに代わって開発中の痛くない乳ガン検査、早く導入されるといいね。+3
-0
-
148. 匿名 2017/12/11(月) 16:42:50
「小さくても大丈夫挟めるわよ~男性でもマンモやりますから~」と慰められた。
まれに男性でも乳ガンになるらしいよ。つらいよね。+2
-0
-
149. 匿名 2017/12/11(月) 17:47:06
消えたいと思ってるから、なってもいいやと思ってる
病気で死ねるならまわりにも変な目で見られずにすむ+3
-0
-
150. 匿名 2017/12/11(月) 17:56:43
去年の春に初めて行ったけど緊張した。病院の人は慣れてるので作業が早くて恥ずかしがるヒマもなかったw結果は問題なしだったけど、乳がんは急に症状が進行することがあるからせめて2年に一回は来るようにと言われました+2
-0
-
151. 匿名 2017/12/11(月) 18:43:19
乳がん子宮ガン毎年行ってる34歳。
今年乳がん検診で前になかった所見があるって言われて麻酔して針刺された!!めちゃくちゃ痛かったし1週間結果が出るまで不安だったけど乳腺症で一安心。
乳がん子宮ガンも検査必要だけど大腸ガン検診も毎年行ってる。
たまたま29の時にポリープが見つかって取ってもらったけど約5mmの大きさだった。もしそのまま放ったらかしてたら数年後大腸ガンになってたかもしれなかったね。と言われてからビビって毎年してる。
恥ずかしいとか言ってる場合ではない。お金もかかるけど安心と健康を買えたと思えば安いもん。+0
-0
-
152. 匿名 2017/12/12(火) 01:03:38
子宮けいがんの検査で、がん以外の病気も見つかりますか?人間ドックのオプションに付けれるのですが、バージンなので、受ける意味なかったら止めようかな…+0
-0
-
153. 匿名 2017/12/12(火) 18:09:27
30代、新婚
先日、子作り前に子宮がん検診をうけようと思い検査に行ったら子宮頸がんの方で再検査。
再検査をして4、5日後に結果だったのですがそれもひっかかり、明日また検査です。検査してからずっと下腹部痛が続いてます。不安です。+2
-0
-
154. 匿名 2017/12/15(金) 04:36:32
30代。既婚、子無し。重要性は分かっているが、どうも婦人科検診は苦手…と後回しにしてたけど、そうもいってられないので(子供つくるなら年齢的に追い込みきてる)数年ぶりに婦人科検診へ。そしたらまさかの子宮頸がんだった。まさに今、入院中。今のところ転移はないけど、腺癌ということで数日後子宮摘出します。子供産めない体になるけど、割と?早期発見で不幸中の幸いかも。下手したら5年後生存率とか言われるし。怖いけど、子宮頸がん体がん検査、まじ大事です。+3
-0
-
155. 匿名 2017/12/19(火) 21:07:20
子宮頸がんワクチンの安全性が最近やっと証明されてきましたね。
日本の報道は異常でした。
東京新聞:子宮頸がんワクチン推奨議論「再開の機運に」 安全性検証記事で英科学誌が賞:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:子宮頸がんワクチン推奨議論「再開の機運に」 安全性検証記事で英科学誌が賞:社会(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首...
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura
これをメディア人、政官学界、そして特に女の子を持つ母親みんなに読んでほしい。母親がまず子供を救わずしてどうするのだ、と思う。
ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」|村中璃子 Riko Muranaka|notenote.muRiko Muranaka The John Maddox Prize Speech 2017.11.30, London 世界では毎年、53万人が子宮頸がんと診断され、27万の命が失われている。 現在では子宮頸がんを防ぐワクチンがあり、世界130カ国以上で使われているというのに。 しかし、近い将来、ワクチン接...
+1
-0
-
156. 匿名 2017/12/19(火) 21:11:37
子宮頸がんワクチン勧奨再開求め産婦人科学会が声明子宮頸がんワクチン勧奨再開求め学会が声明 - 産経ニュースwww.sankei.com接種後の全身の痛みなどの症例が報告され、積極的な接種勧奨が中止されている子宮頸(けい)がんワクチンについて、日本産科婦人科学会(藤井知行理事長)は9日、接種勧奨…
+1
-0
-
157. 匿名 2017/12/22(金) 21:03:35
マンモは検査技師さんのスキルによって痛さが全然違うね。
子宮がん検査は体癌も合わせて毎年やっているけれど、体がんの検査は本当に激痛で辛い。
痛くないって人が羨ましいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する