-
1. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:11
意味を調べたところ
偉そうに大げさなことをいう。ほらをふく。
だそうで、よく漫画などで「風呂敷を広げ過ぎたな」
と聞くと???になってしまいました。
どんなの作品の事指すのですか?+26
-4
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:04
72時間テレビ+51
-18
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:20
最近で言うとハガレンの実写化映画+93
-5
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:21
無限の住人+2
-10
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:25
ハンターハンター+45
-9
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:39
王家の紋章+81
-0
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:40
Yahoo!知恵袋へ+4
-5
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:59
花火+6
-2
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:21
浦沢直樹のモンスター
ヨハンが二人いる説どこいったん+106
-6
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:45
伏線張りまくりで、回収できなくなってる漫画+243
-0
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:45
『全米が泣いた』+38
-1
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:49
富樫作品+32
-4
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:54
ドラゴンボール。
今やってるやつ、第7宇宙とか出てきて何のこっちゃだよ。+153
-2
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:22
銀魂
宇宙戦争の話しとか無くて良かった+89
-1
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:32
そして誰もいなくなった
+24
-4
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:35
正確な意味で使ってる人は少ないと思う。
私はその場合は「展開を大きくしすぎて伏線とか回収しきれない」みたいなニュアンスで把握してる。
打ち切り漫画でググればいっぱいでそうだけど。
ファンの人はごめん、私はトリコが真っ先にでた。+167
-1
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:39
海外ドラマのLOST+24
-1
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:43
コナン+73
-2
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:51
竜頭蛇尾みたいな感じ?+2
-1
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:59
藤田和日郎は風呂敷を広げまくるけど、ちゃんと畳める人+110
-0
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 10:17:22
エバンゲリオン+36
-0
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 10:17:54
ワンピース+90
-4
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:07
「コードブルー」好きなシリーズだったから、脚本家が変わって
登場人物も多くなって伏線がいろいろあったのに回収しきれなかった
というか、あっさりスルーして残念だった、「シーズン3」+64
-0
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:26
ONE PIECE
メリー号がある時までがよかった。2年後とかなってからルフィーもゴムってより鉄の技増えたしサンジ空飛ぶしナミ巨乳だし残念すぎる。+180
-1
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:41
ワンピースてしょ。
好きな人多いからここでしか言えないけど、最初はだいすきだったけど今はもうよくわからなくて見てない。
終わったらまとめて見てみようかなって位。+165
-3
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:58
キムタクがホームレス役!みたいなドラマあったよね。大したことなかった。+17
-1
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:10
連続ドラマで最終回がモヤモヤする作品。
陳腐な終わり方でもスッキリさせて欲しい!三ヶ月見続けた立場からのお願いです。+8
-0
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:49
ワンピース
能力者うじゃうじゃ、人間関係ぐちゃぐちゃ、どーやってまとめるんだろ?+142
-0
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:28
ワンピースは当初5年で終わらせる予定だったらしい+64
-0
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:37
>>5
ハンターはそれでも面白いからすごい+13
-17
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:02
こういう作品って最終回を覚えてないことが多いよね
こじつけるからかなぁ?+34
-0
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:02
マニアック?だけどドラゴン騎士団も伏線とか風呂敷広げすぎてよくわからない。
同時進行してた月下華人?って漫画もわけわからないままどうなったかすら興味なくなってしまった。
最初は楽しく読んでたんだけど。+14
-0
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:04
これはブリーチだな+49
-0
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:39
嘘をつくって、意味だけど、とくに
出来もしないことを大げさにいったり、嘘をついたりするって感じのニュアンスの嘘だよね。
だから、最終的に上手いオチみたいな所にもっていけもしないのに、大袈裟な設定にして打ち切りとか、わけのわからない終わり方する作品のことだと思った。+24
-0
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:46
>>24
鼻血出して深刻な話になる時点でな+1
-0
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:55
ブラック・エンジェルズ
悪人を私的に殺す必殺仕事人みたいな話だったが、
終わりのほうでは震災で壊滅して北斗の拳ワールドみたいになった東京で超能力バトル+24
-0
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:01
まれ+5
-0
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:09
お浜さんの全盛期のPV
曲の内容に関係なく海外で壮大なロケやってた
当時はバブルで金をかけてれば話題になる時代だったので+13
-4
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:17
ソードマスターヤマト+2
-0
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:33
ガラスの仮面
引っ張りすぎという意味で
+77
-0
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:00
ベルセルクもなんか凄いことになってる+37
-1
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:22
コナンもいつまでやるの…。面白いけどさっ。
キャラかぶりし始めたらもうヤバイよ。
+85
-2
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:22
本当は最初の構想に従ってきれいにまとまって終わってるはずだったのに、下手に人気が出たせいで
登場人物がムダに増えて、どうでもいいエピソードで話がダラダラ続いて、結果として不評の末に打ち切られる作品ですね
海外ドラマもそうだよね+18
-0
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:30
こやまゆかり先生の「バラ色の聖戦」
登場人物それぞれにトラウマなり過去があり、それ故に人間関係がうまくいかなくてウダウダグダグダしていたのに、最終回に向けて「え?そんな事あった?」ってくらい、登場人物全員ポジティブになって、今までのはなんだったんだ、ってくらい、全てトントン拍子に物事が進み、結局ハッピーエンド
なんじゃそりゃ、でした+14
-0
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:00
21世紀少年+50
-2
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:13
ワンピース
小学生のころ見ていたけどまだ続いていることにビックリ
もはら結末にすら興味なし+45
-2
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 10:26:49
SPEC+25
-1
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 10:27:22
アイアムアヒーロー
広げたまま終わった+12
-0
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 10:27:43
輝夜姫+16
-2
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 10:30:56
余計なものをくっつけて展開を大きくすぎたという意味で、コナン。いい加減にしてほしい+33
-2
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 10:34:47
王家の紋章 もうわからん。+17
-1
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 10:35:00
昔友達に借りた、エア・ギアって漫画
最初はシンプルにローラーブレードでレースをするストーリーで面白かったけど、
最後の方は人体実験により作られた子供達…みたいなとんでもない展開になっていった+25
-0
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 10:40:53
エア・ギアが真っ先に思い浮かんだ
設定は面白かったんだけど詰め込み過ぎて、最後は何がなんだか…+17
-0
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 10:46:24
すごい古いんだけど「プリンセス・ミネルバ」
小説からマンガ化、ゲーム化されたけど結局回収しきれないまま終わった
当時フォーチュンクエストやロードス島戦記とかにハマってただけに、この尻切れトンボは残念だった+2
-0
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 10:48:42
エアギアもう出てた!
大暮維人は絵は綺麗なのに話作りが残念だよね+17
-0
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 10:55:25
BLEACHしかないでしょう+16
-0
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 11:00:27
>>55
大暮は絵は凄く魅力的なんだけど話作れないからね
イラストレーターの方が向いてると思うよ
+10
-0
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 11:00:41
BLEACH
○○編が変わるたびに味方、敵含み40人程度でてくる。
しかも名前が和風だったり洋風だったり
見た目もキャラもかっこいいけどねー
+18
-0
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 11:04:09
>>20
からくりサーカスは後半バタバタだったけどよく綺麗に終わらせたなって思うよ+25
-0
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 11:09:04
大好きなんだけどワンピースかなー。
色々細かい設定つけすぎて絵もゴチャゴチャになってるし、完結までに伏線回収しきれるのか?って感じ。
漫画好きだからこそなんだろうけど、最近その設定いらないよねってところまで描き込みすぎてて。
スピンオフだけでも漫画何冊も描けそう。
ハンターハンターも大丈夫かなって思う。+27
-0
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 11:09:48
銀魂
1話完結の日常ギャグ漫画だから面白かったのに+27
-0
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 11:09:54
>>21
今更ながら字面のインパクトよw
細かいけどエヴァンゲリオンな+5
-0
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 11:10:46
わかる人いないかもしれない
【ファイブスター物語】+9
-0
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 11:11:29
7つの黄金郷+2
-0
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 11:12:14
冬ソナw+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 11:14:12
ベルセルク、終わるのかな…
ゴッドハンド全滅させるのは無理そうだよね。+18
-0
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:21
ハガレンは広げすぎた風呂敷をきっちりと30巻以内で畳んだからすげーわ+55
-1
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 11:22:24
ハガレンは広げすぎてないと思う
常にどのタイミングならどう終わるかを考えて話作ってたっていうし+40
-2
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:07
はじめの一歩。
かませ犬的な新キャラに二連敗ってホントめちゃくちゃ、100巻以上やって世界戦にたどりつけずに引退の流れになってて読者バカにしてる+21
-0
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 11:30:00
大人の事情でそうなった作品の代表だね。ONE PIECEやトリコ、コナン+26
-0
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 11:31:07
>>9
片付いたのは無しじゃない
投げっぱでしょ
ハンターハンターとかベルセルクとか王家の紋章とか
ガラスの仮面とか
書いてる人死なないでね
もしくはあらすじ書いといてだわ+13
-0
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 11:40:16
ワンピースは作者が思い付いたもの全部作品に入れてる
今年中にワノ国入る予定だったのにまだwci編続きそう+6
-0
-
73. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:45
ワンピースだろうね
結局何がしたいの?
作者がお金欲しいだけでしょ
+15
-8
-
74. 匿名 2017/12/10(日) 11:45:48
少年漫画で30巻以上のものは風呂敷広げすぎだと思う
もはや少年のお小遣いで買えないから
+35
-0
-
75. 匿名 2017/12/10(日) 11:54:26
ものすごく息が長い作品は作者が最初からそのつもりで描いてるものもあれば
作者はこの辺までで終わらせたかったけど人気が出たから編集部側が続けろ!話伸ばせ!と言ってきて仕方なく伸ばしてるかのどちらかだよ
後者のは結局グダグダ感が出てきちゃうよね+28
-0
-
76. 匿名 2017/12/10(日) 12:12:51
多分ガル民でも知ってる人は数少ないであろう作品、『コータローまかりとおる!』
学校の権力争いから始まり、格闘大会、バンド、忍者と、果ては日本の滅亡危機まで拡がりましたw+35
-0
-
77. 匿名 2017/12/10(日) 12:19:38
まさに「エヴァ」じゃないの?
好きだけど+9
-0
-
78. 匿名 2017/12/10(日) 12:25:36
ガラスの仮面
もう「石の微笑」の結末だけ、箇条書きでいいので教えてくれください+7
-0
-
79. 匿名 2017/12/10(日) 12:34:12
『亜人』、再生する器官を阻害する物質を消すって何で?本来そこが狙い所でしょ。(ブリーチでギンが愛染にしたように)
もはや封じ込めることも敵わないが、どう結末を付けるのか?+5
-0
-
80. 匿名 2017/12/10(日) 12:40:47
アイアムアヒーロー。
最終回に納得してる人、ほぼいないんじゃないかな。
比呂美の存在が意味不明すぎた。+8
-0
-
81. 匿名 2017/12/10(日) 13:00:00
>>20この人も追加して
打ち切り作品多いけど打ち切りと思わせないたたみ方
かなりうまい+13
-0
-
82. 匿名 2017/12/10(日) 13:10:46
NANA
+9
-0
-
83. 匿名 2017/12/10(日) 13:22:16
幽遊白書
最終回覚えてない+12
-3
-
84. 匿名 2017/12/10(日) 13:26:54
Dグレイマン
連載も休載ばっかりで、だんだん意味わからなくなってる+11
-0
-
85. 匿名 2017/12/10(日) 13:28:31
作者が思っているほど読者は面白いとは思っていない事に、そろそろ気付くべき+18
-0
-
86. 匿名 2017/12/10(日) 13:32:44
その点、高橋留美子は自画自賛するだけの引き際。
犬夜叉どうなるかと思ってたわ。
作者が女の方が空気読めるのかな+12
-1
-
87. 匿名 2017/12/10(日) 13:49:52
セーラームーン
ドラゴンボール
ワンピース
花より団子
こち亀+2
-1
-
88. 匿名 2017/12/10(日) 13:54:43
既に出てるけど、アイアムアヒーロー
1話目のワクワク感からは想像もつかないラストになっちゃったよ…。+5
-0
-
89. 匿名 2017/12/10(日) 13:59:00
ここでBLEACHの名前だしたら可哀想。
ジャンプだし引き伸ばされたんだろうな…って思って見てたわ。あげく打ち切りだもんね。酷い。
編集の余計な介入なしにしたら、もっと面白い漫画多かったかもしれないね。でも、ワンピースだけは編集が介入してさっさと終わらせて欲しい。ワンピースだけは本人が楽しんで描いてる気がするんだよね。+16
-1
-
90. 匿名 2017/12/10(日) 14:01:07
少女小説の主人公はまさしく主さんのいう通りの「偉そうに大袈裟なことをいう」「嘘をいう」にぴったりはまってるヒロインが多いと思う。
歴史ものの作品はヒロインが王妃や貴族の妻になる話が主流だけどヒロインは「一番大切なのはお金や地位や権力じゃないのよ!愛とか優しさが一番大切なの!」と悪人にいうわりには自分は絶対無位無冠の一般人とは結婚しない。+3
-0
-
91. 匿名 2017/12/10(日) 14:28:21
海外ドラマのLOST。結局なんだったのかわからないものだらけ。+5
-0
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 14:30:54
バスタード+11
-0
-
93. 匿名 2017/12/10(日) 14:52:53
アイアムアヒーロー
イタリア語だけの話とかマジで意味不明だった+8
-0
-
94. 匿名 2017/12/10(日) 15:03:45
約束のネバーランドは、綺麗に伏線回収して終われますように+9
-0
-
95. 匿名 2017/12/10(日) 15:13:34
「マギ」は広がっていく風呂敷についていけず買うのやめたんだけど、最近打ち切り同然に最終回を迎えたって本当?+4
-0
-
96. 匿名 2017/12/10(日) 15:52:17
銀魂+2
-1
-
97. 匿名 2017/12/10(日) 15:52:58
銀魂は高杉と決着して終わればよかったのに
+3
-1
-
98. 匿名 2017/12/10(日) 16:05:03
>>63
広げすぎというか、最初からそのつもりだよね、年表あるし作者の頭の中には物語出来てるみたいだけど。
物語が壮大過ぎるんだよね。
その割に細かい出来事も描くし。
一人の人間が漫画にするには無理すぎる。
主な出来事だけでいいから私たちにも全部教えて欲しいです。
+7
-0
-
99. 匿名 2017/12/10(日) 16:09:24
>>16
私も、同じニュアンスで思ってます。
海外ドラマの「ロスト」
最終回の一話で全部納得させようするなー!って。+4
-0
-
100. 匿名 2017/12/10(日) 21:01:30
>>87
花より男子はひたすらくっつくくっつかないを長引かせただけで
全然広げてないじゃん+3
-0
-
101. 匿名 2017/12/10(日) 21:02:57
>>86
犬夜叉は奈落が逃げ続けただけで
変な後付けとか真のラスボスとか出してこなかったもんね+1
-0
-
102. 匿名 2017/12/10(日) 22:51:37
浦沢直樹の作品って大体そうだよね
何か伏線張りまくって回収できず
モヤモヤして終りか、いきなり大団円で「は!?」みたいな感じ
「マスターキートン」とか
「パイナップルアーミー」とか原作付きの作品はいいのにね
+8
-0
-
103. 匿名 2017/12/11(月) 06:30:45
刻の大地+0
-0
-
104. 匿名 2017/12/11(月) 18:46:09
先に出てたベルセルク
強大な敵(悪魔であり人)を倒す為に地味にひとりふたりと仲間を増やす主人公。
でもその間に敵は軍隊レベルで増強してるから、いつになっても戦闘力が釣り合わない。+0
-0
-
105. 匿名 2017/12/11(月) 21:42:10
>>16
ファンだけど、トリコはまさにその意味の通りだと思ってます。
消費カロリーの数値化、食没、小松のグルメ細胞の悪魔、トリコの三体目の白い悪魔、一龍の死後の行動など…
最終回の1話前ですごく感動しますが、個人的には第1部までの話が特に好きです。+1
-0
-
106. 匿名 2018/01/04(木) 19:44:05
浦沢直樹の作品
風呂敷を広げている最中のドキドキを楽しむ作品。決してラストに期待してはいけない。+0
-0
-
107. 匿名 2018/01/06(土) 07:51:44
え、えっと、
BANANA FI・・・
い、いえ何でもありません‼+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する