- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/12/10(日) 10:00:42
28歳、2人目妊娠中で、いま8週目です。つわり真っ只中で1歳8ヶ月の娘のお世話がきつい( ; ; )でも、実母と義母に助けてもらいながら何とかやっています。
妊娠初期の方、いろいろお話しませんか?+193
-24
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 10:03:28
ファイトー!+99
-5
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 10:04:11
悪阻が本当に辛い…。+198
-4
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 10:04:22
このトピは伸びない
なぜなら、がるちゃんだからw+16
-40
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 10:05:20
主さんと状況ほぼ同じですごくわかります!!1歳5ヶ月の息子の相手をちゃんとできず申し訳ない…まわりは喜んでくれてるのに私が一番めそめそしていてこれではダメだと奮い立たせますがつわりがきつい…+120
-4
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 10:05:37
無理しちゃだめだよ!+73
-2
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 10:06:13
身体大事になさってくださいね!+117
-3
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 10:06:23
あまりお花畑にならない方が良い
何故なら木下このみトピで初期・後期でもめてるから+15
-43
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 10:06:48
悔しい+7
-20
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 10:07:37
おめでとうございます!
無理しないでくださいね+58
-3
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 10:08:04
6週目です。
毎日「食べられるもの」が変わるから自分でも混乱する( ; ; )
先週買いだめした山芋とろろ、すでに食べたくない…(笑)+245
-4
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 10:08:14
いま9w
ご飯が食べれない、周りの匂いが気になりすぎる、だるい、気持ち悪い…
でも念願の妊娠だから頑張って乗り越える!!!!+244
-3
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 10:08:30
おととい、上の子を連れて買い物に行ったら魚やお肉のにおいに「やばい…」となりつつなんとかレジまで向かったけど「あ、これダメだ」って思って息も絶え絶え近くにいた店員さんに「すみません…これ返してもらっていいですか…」ってカゴの中身返却をお願いしたらすごく親切にしてくれてありがたかった。それと同時に買い物すら出来ないことが悲しかったー。+152
-7
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:09
>>8
お花畑になってなくない?
つわりのしんどさを吐き出してるだけ。
「妊娠初期の人!我が子の名前を考えませんか?」ってトピならお花畑だと思うけど。+150
-12
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:45
9週に入りました。
つわりがほとんどないと思いきや、昨日から急に吐くようになってきた。
片道80分の通勤がキツい…+168
-4
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:49
正社員で働いてて、周囲も産休育休を取ってた。
でもいざ自分の番になると、つわり酷すぎて寝たきりで産休待たずに退職。
いま7ヶ月で、ようやく日常生活出来るようになった。
つわりだけじゃないけど、痛さ辛さしんどさは、自分がなってみないとわからないもんだなぁと思った。+205
-4
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:33
上の子がいると悪阻辛いですよね( ;∀;)
私もこの前まで悪阻で苦しんで娘には録画見せたりして外に遊びに行けずにゴメンって思ってました。
無理せず体冷やさないようにしたくださいね。+104
-3
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 10:24:07
+77
-10
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:21
7wです
初期で、生理痛ほどではないけれど下腹部がズーンと痛くなったり、違和感があるっていう方はいますか?
流産じゃないかとすごく不安なのですが、激痛でもなく出血もなくて、ただ子宮が大きくなろうとしているだけなのかな?+210
-4
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 10:26:01
私も5週から朝があってツライ…
やっと12週が近づいて来たけどまだ治らない…
1歳9ヶ月の娘を十分構ってあげられずそれもツラい…+55
-2
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 10:26:37
初めての妊娠で7wです!
悪阻はじわじわとありますがまだ軽い方なのかな?シンドイですけど…。
白米食べれなくなりました。食後のムカムカが嫌です…。
今日は義理家族が家に来ます。ゆっくり寝てたいーーー+107
-5
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 10:26:41
悪阻ってもう少し楽でもいいよね⁈
なんてツライの…+117
-3
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 10:28:24
一人目、悪阻が辛くて
二人目は体質?変わってると期待してたのに…
同じく辛い。+75
-2
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 10:29:44
長く悩んでいた時期もあったから
妊娠出来ただけでも幸せだということは分かっているんだけど
悪阻がない人が羨ましい!+101
-2
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 10:29:57
>>19さん、ありますよ!張る様な重いような感じ。
私一回初期流産経験してますがこんなもんな痛みじゃなかったです。出血も凄かったし。
心配しすぎないで信じましょう(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)
>>21より。+94
-3
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 10:32:15
2人目妊娠で初期でつわりつらいです。
お腹すいても気持ち悪いけどたべれるものが限られてる。けど買い物とか行けないからあるもの食べる。気持ち悪くなる。
上の子の相手もできないし、断乳しなくちゃいけなくておっぱい激痛、、、。+51
-2
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 10:32:43
>>11
わかるわかるわかる!!!
毎日食べれるものが変わって、自分に困る。
何か食べなきゃいけないんだけど
何を食べるか考えることさえ辛い。+116
-2
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:03
>>13
ネットスーパーとかパルシステムは?
私は産後に登録したけど便利すぎて妊娠中から利用すれば良かったと思ったよ。
多少割高だけど大きいお腹抱えて無理してスーパー行かなくて済むよ。+29
-3
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:20
主です。採用されて嬉しいです(*´ー`*)
今日は母が娘を連れて出かけてくれているのでゆっくりしています。
お気遣いありがとうございます!みなさんもお大事にしてくださいね。
気持ち悪いのに加えて、倦怠感、めまいがひどいー。年明けにはつわりが終わっていますように...+84
-7
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 10:34:30
妊娠中のセックスは避妊しますか?+33
-13
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 10:36:11
>>19
お腹の中で風船が膨らむような
痛みありました!
結構痛いですよね(T0T)+15
-2
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 10:37:10
私はつわりで食べられる物が限られてるから旦那と別メニューの時あるんだけど、それ一口ちょうだいってゴソっと持ってかれるとすんごいイライラする。
あんたは何でも食べれるだろうが。
貴重な妊婦の食料を奪うな!+176
-6
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 10:38:14
今9w初産です。
つわり辛い。専業なのですが夫も仕事が大変なのに動けない日があるので夕飯何も出来ずに申し訳ないです。
しかし夫も理解はあるのですが悪阻の辛さを完全には理解出来ないみたいだし肩身がせまいので実家に帰りたいなぁ+67
-4
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 10:38:50
悪阻は辛いし
お腹の中の赤ちゃんは順調なのか不安だし
周りにはまだ言えないし
試練の時期ですよね…。+184
-4
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 10:40:11
もうすぐ7週です!
来年から幼稚園の上の子がいて日中がなかなか休めず大変です(;_;)
初期から出血もあったりでホルモン注射4回と毎日ホルモン剤処方されて飲んでます。
前回の診察ではうっすら心拍見えましたがまだまだ不安な毎日です..。
妊娠初期のトピ立たないかなぁと思ってたので嬉しいです!
主さんありがとうございます⭐+50
-4
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 10:40:38
>>21
つわりで辛い時はゆっくり寝てたいですよね…。悟って欲しい。無理しないで下さい!+25
-2
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 10:44:59
8wです!
とにかく眠い!!そして、起きたら悪阻が酷い。
家事をこなすことが出来なく、旦那には
迷惑掛けてしまっています。
あと便秘も既に。。+67
-2
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 10:46:09
>>28さん
調べたんですが、田舎すぎて取り扱いできないものが多くて諦めました…。来年転勤になりそうなので少しでも都会に引っ越せたら利用したいと思います!+9
-1
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 10:46:45
>>19さん、ありますよ!張る様な重いような感じ。
私一回初期流産経験してますがこんなもんな痛みじゃなかったです。出血も凄かったし。
心配しすぎないで信じましょう(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)
>>21より。+10
-4
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 10:47:40
7wに入ったところです!
昨日友達とランチの約束をしてたのですが、まだつわり(食べづわり)が軽かったので予定通り行って妊娠のことは隠して普通にふるまってたら…
夜になってかなり胃の調子が悪くなりました( ; ; )
やっぱり無理は禁物だなと実感。
その反省を生かして今日は一歩も家を出ません(笑)+73
-5
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 10:48:03
>>19です
他にも同じような症状がある方がいるようで、ホッとしました。ありがとうございます!
はじめての妊娠で、まだ周囲に報告もできなくて毎日不安ですが、ここの皆さんといっしょに頑張っていきたいです(*^_^*)
+25
-3
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 10:53:22
>>36さん、ありがとうございます(*´-`)
待ってる今もコタツで横になってます…来ても旦那に任せてこっちは寝てやろうと思います笑
気持ちは…汗
>>39二重投稿すみません。+4
-1
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 10:54:19
悪阻つらそう。
働いてる人なんかよく仕事続けられるなって思う。
産休もだけど悪阻休暇もあるといいね。
女は大変なばっかりだ。+195
-2
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 11:03:07
数ヶ月前化学流産からの無事に妊娠です。
現在8週ですが毎週の通院でエコー見るまでに
すっごく不安で仕方ないです。
つわりも24時間吐き気との戦いで辛いです。
もう少しの我慢と、思って頑張ります!
みなさん無事に出産できますように!!!+88
-3
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 11:05:04
9w入ったところです
割と早い段階からつわりがあったけど、そこまできつくないから心配しがちです
先週の検診では無事に育ってたけど、2週間ほど前からつわり減ってきてるような…
8wからがつわりピークという情報ばかり出てくるので不安です
+29
-0
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 11:05:15
妊婦さんトピあるよ?+2
-17
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 11:06:37
10wです
頑張りましょう+38
-0
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 11:08:06
日によって症状が違うので、今日は空腹を避けるべきなのか、満腹を避けるべきなのかどっちなんだろうと悩みます+58
-0
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 11:10:01
これだけは食べられるっていう物がある人羨ましい
私全然食べられなくて、これは大丈夫かも!と思っても次の日には吐くようになってる…
水やお茶の水分も吐くから、あまりにも水分が取れない時はスポーツドリンクを飲んでる(点滴と同じような成分らしいから)
胃酸吐きすぎて喉が痛いし、喉が傷付いてるからか最近は吐瀉物が血だらけ
あと唾も飲み込んだら吐くから四六時中ずーっとペットボトルに出してる(汚くてごめんなさい(TT))
辛すぎて死にたいとまで思ってしまう
+130
-4
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 11:12:48
今日で6w入ったところなんですが、今朝から急に来ました(ーー;)ピスタチオとバナナがつわりに効くって聞いて食べてたんだけど、やっぱりダメだったかぁ…と落ち込んでます。前回は3ヶ月引きこもりでした。上の子1歳半なので、これから数ヶ月引きこもり生活になるかと思うと申し訳ないです。+41
-1
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 11:14:14
5w初産です。
病院で妊娠判定もらっていて何も見えず、明日また検診予定です。
つわりはありません。
下腹部チクチク傷むのですが色々不安です。
体温は上がったままです。+31
-2
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:35
前回の生理開始日からだと6w1d、生理周期が長いので排卵日予想からいくと5w2dです。
まだ初診に行ってないのですがいつ行こうか迷います(;_;)
前回流産してるので不安ですが、まだ出血も茶オリもないので大丈夫かな?と思ってます…。+18
-3
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:40
つわりに終わりはないと分かっていても、1日1日がすごく長くて「これがあと短くて30日くらいか…と考えるとゲッソリする。
でも1人目のときも、つわりが終わったら嘘みたいにケロっとして苦しさ忘れられたから今回もただ耐えしのぐ…!+80
-1
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:06
初期の方年末年始義実家行かれますか?
年始で12週になるのですがまだ義実家には未報告なのですが。
今まだ悪阻真っ只中なので悩みます+48
-1
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 11:22:10
冷麺や冷やし中華が食べたくて仕方ないんだけど、この季節売ってないのよね…自分で調理するのは気持ち悪いし
牛角に行くしかないけど匂いで気持ち悪くならないか心配+92
-0
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 11:24:25
妊娠した時、何か意味深な夢見た?
私は白いねずみがたくさん出てくる夢を見た。+8
-0
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 11:24:40
>>53
つわりに終りがないだと心折れちゃうよー
私もだけどみんな早く悪阻落ち着くといいね。
+38
-0
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:21
14週です!明日1ヶ月ぶりの検診です。久々に赤ちゃんと会えるけど元気に成長してくれているか不安!最近つわり収まってきたけどやっぱりまだ気持ち悪いときある(>_<)+58
-2
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:23
14週に入りました。ここ数日ムカムカも落ち着き、悪阻終わった?!と喜んでいたのに、今日朝から嘔吐してしまいました。
一体いつ終わるのか…+41
-0
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:26
>>57
あ!!!!>>53です。
完全に書き間違えてました!!( ; ; )
「終わりのないつわりはない」と書きたかったのです(笑)
恐ろしい書き間違えすみませんでした( ; ; )+48
-0
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 11:31:06
トマトっぽい味が食べたくなって、日清の「ハヤシメシ」を作ってみたけど思ってた味と違う!!!!ショック!!!
でももったいないから食べる(><)+28
-2
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:32
>>52
私は出血も茶オリもなかったけど妊娠してましたよ
検査薬で陽性ならお医者さんに行ってみてはどうでしょう?
+8
-2
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 11:41:05
私も上の子が一歳2ヶ月ですが悪阻がつらくて家にひきこもっています。
可哀想だとも思うけど、家にいる時程息子はグズりやすくて参ってます。早く終われ…+36
-1
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 11:46:10
>>55
私も昨日冷麺が食べたくて焼肉屋さん連れて行ってもらいました!w
私は夕方からがつわりきついので、まだマシなランチの時間に行っておいしく食べました。また食べたい!!+26
-1
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 11:47:59
ちょうど昨夜、市販の検査をして陽性反応が出ました。不安でガルちゃん検索したらタイムリーなトピが…。初めてでどうしたらいいか不安です。ひとまず産婦人科でしょうか。
お風呂は入って良いのか、運動はしない方がいいのか…基本的なことさえわかっていないので勉強しないといけないです。
妊娠中食べない方が良いとされるもの(お刺身など)を最近食べてしまったので影響がないかも不安です。+37
-5
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:44
1年半不妊治療をしていて、体外受精でやっと陽性判定もらいました!6w5dです。
4wからつわりがきつくて、フルーツしか食べられないし、体重は3㎏減りました。尿検査したらケトンが3+で2日連続で点滴をしてもらったら、一気に吐き気がおさまりました!
久しぶりに吐くことなくフルーツ以外が食べられて嬉しい反面、つわりがおさまりすぎて赤ちゃんは大丈夫かと不安な気持ちもあります。あと、いつ点滴の効果がなくなるかも不安。+51
-1
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:57
14週です。つわりは10週で軽くなり、12週でぶり返し、今また楽になってきました。
けど脳貧血と食後低血圧がひどく、長時間の外出や外食ができません。好きに動き回れる日は来るのかー!?+19
-2
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 11:54:02
主さん、親に頼れるだけ有り難いですよ( ; ; )!
私も2人目妊娠、実家遠方で頼れませんー(>_<)+32
-8
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 11:56:14
9wです。8w終わりから急に酷くなり、パンかフルーツしか食べられません。仕事も行かなきゃいけないし、家事もやんないと…。義実家が近くにありますが、義父しかいないので頼れません。私の実家は車で1時間以上。あー、旦那を置いてしばらく実家に帰りたい(T . T)+37
-2
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 11:58:49
今日はこれなら食べれそう!と思って、旦那に買ってきてもらうけど、目の前に出されると食べれない…。+54
-1
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 11:58:59
ここみてたらツワリが重い方が多いんですね。
私は軽い方なので、それはそれで赤ちゃんはちゃんと育ってくれてるのかな、とたまに物凄く不安に襲われたりします。
ツワリのしんどさ、不安な気持ちと大変さの種類こそ違いますが、赤ちゃんの為にも何とか乗り切りましょうね!!+69
-2
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 12:02:16
8月に生まれた息子、ちょうど去年の今日、4週で妊娠が分かった日です。
仕事だったのですがムカムカして体調が悪かったので検査薬してみると薄っすら線が。
それからは悪化していき、クリスマスの頃にはほぼ食べれず、年越した後は水も飲めなくなり上の子の冬休みが終わり始業式の日に入院しました。一週間で退院しましたが、3月ぐらいまで寝たきり。完全につわりが終わったの7ヶ月入ってからだったなー。
今、息子はもうすぐ4ヶ月。
あの頃は終わりが見えなくて地獄だったけど、、
しんどい時は休んでくださいね。+41
-4
-
73. 匿名 2017/12/10(日) 12:04:47
>>65
私もそんな感じでした。発覚直前に宴会があったのでマグロ多めに食べたし、ビールも数杯…
そんな人って結構いるだろうし、これからは赤ちゃんの為にも心配しすぎない方がいいですよ!
ごく初期の生活が赤ちゃんの成長に影響することはないので、普段通り生活してて問題ないと先生には言われましたよ。
って言われても色々心配になりますよね。ひとまず、風邪だけはひかないように気をつけてくださいね^_^+36
-0
-
74. 匿名 2017/12/10(日) 12:11:20
なんでこんな奴等が妊娠出来て私は出来ないの+3
-50
-
75. 匿名 2017/12/10(日) 12:11:37
今15週ですが、まだまだつわり終わらず…(;_;)
ピークの時は、カップうどんなら食べられそう!と思いお湯を入れた瞬間匂いにやられて「もう無理食べられない…」とか、りんごジュースなら飲める!と1リットルパック買ってきて次の日「もうダメりんご受け付けない…」何度こんな事繰り返したか…
ツラいけど一緒につわり乗り切りましょう(;_;)!+74
-0
-
76. 匿名 2017/12/10(日) 12:14:13
初めての妊娠で今6週だけど、つわりも胸の張りも無くて怖い(´;Д;`)こんな人いましたか??+59
-0
-
77. 匿名 2017/12/10(日) 12:17:10
私は吐き気とめまい+耳の詰まり(飛行機や新幹線に乗ってるみたいに耳が詰まる感じ)が酷くて、自分の声がボワボワ響いてすごくツラい。
何しても治らないんだけどこんな事ってあるのかな?(T_T)+26
-1
-
78. 匿名 2017/12/10(日) 12:19:53
>>76
私は悪阻は8週から始まりましたよ!+26
-2
-
79. 匿名 2017/12/10(日) 12:21:45
13週に入りました。
ここ2、3日つわりがなくて気分すっきりしています。
6週~先週までは毎日吐いていたのがうそのよう。
またぶり返さないことを祈りつつ過ごしています。
今ピークのみなさん、つらいですよね、あと少しファイトです!
>>77
私も耳のつまりたまにありますよ。
調べたら妊婦によくあることのようです。+26
-1
-
80. 匿名 2017/12/10(日) 12:21:51
いま14週だけど、もう初期じゃないのかな…?
いつから中期なんだ!?
夜だけつわりが治まらない…ながい…+16
-0
-
81. 匿名 2017/12/10(日) 12:22:30
1人目のときの悪阻は14週で終わったから
それを目標に頑張ってるけど、、
先が長い…+9
-1
-
82. 匿名 2017/12/10(日) 12:27:44
落ち着いたかと思っていたのにぶり返す悪阻!
私だけじゃなかったんだ!
楽だった数日間、幸せだったなぁ。+18
-0
-
83. 匿名 2017/12/10(日) 12:30:58
つわりあると長距離マラソンしてる気分になる。
毎日毎日、今何w何日目、、ってカレンダーチェックして時がすぎるのを待つ感じ。
不妊治療で授かって、YES!Happyマタニティライフがはじまる♪って思ってたけど
地獄マラソンのはじまりだった。赤ちゃんが生きてるっていう事実だけが心の支え。
つわりが終わって、赤ちゃんグッズ選びや名づけ考えなどルンルンに過ごせる毎日が待ち遠しい。+58
-1
-
84. 匿名 2017/12/10(日) 12:33:48
みなさんつわりのピークはいつでしたか?
一人目のときはありがたいことにつわりはほぼなく..
今二人目6週ですが毎日気持ち悪さがあって辛いですm(._.)m
まだまだもっと気持ち悪くなるのかと思うと。。
嘔吐恐怖症で吐けないしひたすら我慢で辛いー。+7
-2
-
85. 匿名 2017/12/10(日) 12:37:13
>>84
私は今12週ですが
11週が一番辛かったような気がします。
とか言ってまだピーク終わってなかったら恐ろしい(笑)+24
-0
-
86. 匿名 2017/12/10(日) 12:44:19
約一ヶ月、毎日ひたすら気持ち悪さと戦うんだもんね。
悪阻を誰かに詳しく教えてもらう機会もなかったからこんなに辛いとは知らなかった。笑+34
-1
-
87. 匿名 2017/12/10(日) 12:44:21
2人目12週です。検診まであと2週間以上あるので赤ちゃん元気か不安です。早く胎動感じたい。+11
-3
-
88. 匿名 2017/12/10(日) 12:49:23
皆さんの気持ち分かります!共感すぎて泣きそうになりました!
私も今妊娠7週目で、ひどい悪阻です。上の子は2歳6ヶ月のイヤイヤ期真っ盛り。男の子。さらに、お腹の子は双子。
親はまだ仕事してるので頼れず、夫も仕事が忙しくほとんどワンオペ育児です。不安と悪阻と息子のイヤイヤで毎日地獄です。
けどいつか終わりはくるので頑張りますT^T
+80
-0
-
89. 匿名 2017/12/10(日) 12:51:13
こんなに同じくつわりに耐えてる人がいてちょっと励みになる!今8週ですが5週から妊娠悪阻で入院して、退院してからも寝たきり。3人目ですがほぼ旦那に任せきりで仕事に家事に、旦那と子供に限界が来る前につわりが終わることを毎日祈る日々です。起き上がるとフラフラするのは貧血なのかな泣
+30
-2
-
90. 匿名 2017/12/10(日) 12:53:00
妊娠してみてベビたん初マタ♡とか浮かれる以前に悪阻辛すぎ過ぎて7月が予定なんだけどマタニティライフが楽しめる気がしない。
私おかしくなってるみたい+57
-1
-
91. 匿名 2017/12/10(日) 12:58:06
私も2人目です!
1人目は出産までつわりが続いて本当に辛かったです。。+15
-0
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 12:59:24
私も今6wです!ここ数日 悪阻が始まり吐き気が。。。みんなが頑張ってると思うと私もがんばれます!旦那さんも月に1.2回しか帰ってこれない仕事で、地元でもなく友達もおらず実家も遠いので独りぼっちで心細いです。。。まだ心拍確認も出来てないので、まだまだ心配事だらけですがこのトピ見ながら頑張ろっと!+52
-1
-
93. 匿名 2017/12/10(日) 13:02:12
2人目共働き
6wくらいだけど、1人目よりツライ。
まだ職場に報告したくないけど限界かも。
完全に挙動不審www
見た目わからない時期が一番キツイんだよなぁ…+62
-1
-
94. 匿名 2017/12/10(日) 13:05:11
先週胎嚢確認して、カンジダになってたから薬入れてもらってたんだけどさっき薬がまるっと出てきて本当にびっくりした!!心臓に悪い!!
おりものもまだ減らないし、早く良くなってほしいです。+22
-0
-
95. 匿名 2017/12/10(日) 13:13:16
9週に入ったところです。
私も7週入った辺りからツワリが始まり、日に日に悪化してきて、今は重症悪阻で入院中です。
飲めず食えず、何も食べてないのに吐き気に襲われ、最終的には血まで吐きました…
今は点滴をしてもらい、だいぶ楽になりました。
あまりにも辛い方は我慢せず、病院受診をお勧めします。+25
-0
-
96. 匿名 2017/12/10(日) 13:15:10
>>73
ありがとうございます!コメントを読んで不安な気持ちが解消されました。これから食事と体調管理を気をつけていきたいと思います!+4
-0
-
97. 匿名 2017/12/10(日) 13:15:30
現在7wです。
6w入ったあたりから悪阻開始!
吐き気ではなく、空腹時にムカムカ
というパターン。食べづわり?
まだ食べられるだけ有難いと思って
ムカムカきたらばくばく食べてます。
これは完全に太るパターン(・∀・)+38
-1
-
98. 匿名 2017/12/10(日) 13:16:26
6wに入りました
下腹部に激痛を経験した方おられますか?
昨晩のたうち回るほどの激痛の波が30分くらいあり救急に行こうかと考えましたが、そこはやはり冷静に安静にして寝てました。
検索すればするほど不安になるのですが、水曜に診察があるので先生に相談しようと思います+31
-0
-
99. 匿名 2017/12/10(日) 13:19:30
大好きだった物が食べられなくて泣いた。なんてことないことでも勝手に涙出てくる。つわりってこんなにもダメージが大きいのかと。しんどいなー。+24
-0
-
100. 匿名 2017/12/10(日) 13:19:33
お茶も水もスポドリもダメでもう何飲んだらいいかわかりません。
お腹すくと気持ち悪いのに食べても吐くし。
初産で仕事もないのでみなさんに比べたら幸せな環境なんでしょうけど。
みなさん上の子がいたり仕事してたりすごすぎます。尊敬です。
私はヘタレなので旦那だけなのに晩御飯の用意すらままならなくて・・。食材に触りたくありません。
こんなんで二人目のときはどうなるんだろうとか今から心配してます。+39
-0
-
101. 匿名 2017/12/10(日) 13:20:19
12wの初産婦です。
数日調子の良い日が続いたと思ったら一気に一番体調が悪くなり10分と立っていられません…。
仕事もお休みを頂くことになり迷惑をかけるのが申し訳なく罪悪感で一杯です(;_;)
本当に終わりが来るのか出口のないトンネルをさ迷ってる気分です(*_*)
+35
-0
-
102. 匿名 2017/12/10(日) 13:28:52
>>98私は4wから今7wまでずっと定期的に下腹が痛くなります。
チクチクとしたハッキリとした痛みで、流れるんじゃないかと不安でおりものを感じるたびに出血かと思ってトイレにかけこんでました。
病院の先生にはしばらく痛みが続く人はいるとは言われましたが今も不安です。
激痛は心配ですね。水曜日まで長く感じますね。あまりにもまたひどい痛みがあれば診てもらったほうが安心できるかもしれませんよ。+23
-0
-
103. 匿名 2017/12/10(日) 13:29:17
>>36さん、ありがとうございます(*´-`)
待ってる今もコタツで横になってます…来ても旦那に任せてこっちは寝てやろうと思います笑
気持ちは…汗
>>39二重投稿すみません。+7
-0
-
104. 匿名 2017/12/10(日) 13:39:10
一人目のつわりも出産もキツくて、もう絶対いやと思って、数年たった今三人目。つわりの大変さも陣痛の痛さも子供達のかわいさですっかり忘れるのは実感しているけど、やっぱりつわり真っ最中の今はつらいんだよー、どうにかしてよって叫びたくなる。
毎日まだ何wとカレンダーとにらめっこ。+51
-2
-
105. 匿名 2017/12/10(日) 13:52:20
6週目ですが、胸の痛み、生理痛みたいな痛みがあるくらいです。逆に不安で…+31
-1
-
106. 匿名 2017/12/10(日) 13:54:22
初期に生理痛みたいな痛み
ありますよねー!
心配になっちゃうけど…
痛みがあっても出血してなければ大丈夫!と言われたし
子宮が大きくなってる痛みなんですかね!+34
-1
-
107. 匿名 2017/12/10(日) 14:01:56
3カ月。つわりもヒドイ。旦那には 吐くたびにまた?と言われ、息子は ゲロ吐きにトイレに駆け込む〜と、歌まで作られた。ヨダレつわりもあり、自分の唾液が気持ち悪い。何を食べても飲んでも後味が悪く喉に残る。
みなさんは 何をのんでいますか?+33
-1
-
108. 匿名 2017/12/10(日) 14:04:40
頼るとこがあっていいなー。近くに義実家があっても娘、娘で口は出してくるけど助けてくれない
うらやましー+10
-1
-
109. 匿名 2017/12/10(日) 14:08:39
とにかく、冷たいご飯とそうめん、梅干しが今主食です。
飲み物は炭酸がいい。
上の子のオムツ替えのにおいで吐きそうになる。。
料理は今できません。。生肉とか触れない。。+27
-0
-
110. 匿名 2017/12/10(日) 14:11:07
今12週。
食べられるものが毎日違って、旦那が気分で買ってきた野菜ジュースやベイクドポテトを、いらないの?と聞かれたので、あんまり食べたくないと答えたら、好き嫌い多いねと言われてイラッ。
気持ち悪くて寒気もするから、別室で暖房ガンガンにしてゴロゴロしてたら、その態度なに?と。笑
毎回毎回理由を言わなきゃわかってくれなくてストレス。
妊娠がわかって、悪阻っぽいのが始まったときに、具合悪いのが続くと思う、迷惑掛けるかもゴメンと言ってあるのに、いちいち突っかかってくるような話し方で嫌になる。
+108
-2
-
111. 匿名 2017/12/10(日) 14:19:46
私も去年の今頃、悪阻に苦しんでたな…。年末年始はずーっと寝たきり、トイレに這って行って吐いてたなぁ。本当に悪阻しんどいよね。私も全然食べれないし、食べてないのに吐いてたけど赤ちゃんはちゃんと成長してました(^^)だから無理に食べようとはせず、でも水分だけは取ってね!+20
-0
-
112. 匿名 2017/12/10(日) 14:49:53
5wです。まだ胎嚢も見えなくて、下腹部はチクチク痛むし、茶おりも出るし不安だらけです。
前回流産してるので、毎日不安。基礎体温が下がらないのが唯一の救い。
家事ってどこまでしていいんだろうか…。+41
-0
-
113. 匿名 2017/12/10(日) 14:50:59
まだ6wで本格的なつわりは来ていませんが本で妊娠前から生姜エキス、妊娠してからもビタミンB6を摂るとつわりが軽減するかもしれないと知って試してます。
今のところ、ムカムカっとしてきたら生姜入りのお茶を飲むとすぐ治ります。
重くなるのはこれからだろうけど、少しでも和らぐといいな〜。+10
-0
-
114. 匿名 2017/12/10(日) 14:53:23
寝起きから夕方ぐらいまで本当にしんどくて動けません。
洗濯やろうやろうと思いつつ遅くなっちゃいます。
近所にダラけた主婦だと思われてるんだろうな。+15
-2
-
115. 匿名 2017/12/10(日) 15:05:15
2人目妊娠中10週目です。
幸い、悪阻は二日酔いの気持ち悪さ程度で、食欲などはありますが、
頭痛がある日が多く、薬も飲めず本当に辛いです。。。。
元々、頭痛持ちなのですが、平日はずっと寝ている訳にもいかず、辛い〜+23
-0
-
116. 匿名 2017/12/10(日) 15:06:23
6週です。5週の始まりから、食べづわりと吐きつわり。食べれるのは素麺と、果物のみ。食欲ないのに、食べないと気持ち悪くて悪循環で早くも参ってます。ちょっと気持ち吐き出せてすっきりしました。+35
-1
-
117. 匿名 2017/12/10(日) 15:19:27
>>112
5w〜8wまで毎日茶おり&チクチクがありましたが、赤ちゃんは元気でした。
医者曰く、真っ赤にならないようなら気にするなとのことです。+23
-0
-
118. 匿名 2017/12/10(日) 15:35:16
左の卵巣?卵管?あたりが痛くて、さっき横になりたいくらい痛かったんですけど大丈夫でしょうか…
今は痛みはだいぶ治まって出血もないですが不安です…
まだ初診に行けてないので子宮外かなとか悪い方向に考えてしまいます。
明日病院いってきます( ;´Д`)+21
-0
-
119. 匿名 2017/12/10(日) 15:46:25
悪阻の時マックのポテトなんて食べられないよ!
梅干しおにぎり、梅がゆ、そうめん、プリン、ゼリー、くだものをどれがマシか考えながらたべてます。
食べすぎたら吐いちゃうし、吐くのも量が少ないから胃液の不味さで涙がでてきます。
もっと辛い人もいるし食べれるだけマシだけど辛いよー
+30
-10
-
120. 匿名 2017/12/10(日) 15:53:14
2人目10週です
全く悪阻ありません!大丈夫かな、と思う位に悪阻がないです。
が…上の子が幼稚園から風邪をもらい、あえなく私も撃沈。薬飲めずに我慢していたら気管支炎になり結局薬を飲みました。
咳のし過ぎで吐いてます。
妊婦でも飲める薬あるの知らなかった…もっと早く病院に行けば良かった。+27
-2
-
121. 匿名 2017/12/10(日) 15:59:58
初めての妊娠で8週目です。この間心拍確認出来て明日検診行ってきます!でも今日はパートで朝から夜中まで立ちっぱなし。イスも休憩室もないパート先だからちょっと休ませてもらうという事が出来ないからツラい。看護師さんからは夜も遅いし休憩出来ないならあまり無理しない方がいいと言われたけどなかなか店長に辞めますと言いづらくずるずるパートしてる。吐き悪阻と食べ悪阻だからもうどうしたらいいかわからなくなる時があるwお腹の子に無理してごめんねと思いながら仕事行ってる。でも家にいても寝てるか吐いてるかだし悪阻がこんなにキツいとは思ってなかった。+23
-5
-
122. 匿名 2017/12/10(日) 16:03:32
病院にもまだ行ってない妊娠検査薬で陽性を確認しただけの4週(おそらく)です。
生理予定日の一週間前近く前から茶おりが続いていて心配です(>_<)
前回の妊娠がダメだったので余計に( ; _ ; )
月曜になったら病院に電話してみようかもう少し待ってみようか悩み中です…+20
-0
-
123. 匿名 2017/12/10(日) 16:12:14
>>117
>>112です。
経験者からのお話、参考になりました。何をしても不安は拭えませんが、お腹の中で元気に育っていることを願い、前向きに過ごします。+9
-0
-
124. 匿名 2017/12/10(日) 16:17:24
>>54
私は年始で11週ですが、その時に報告するつもりですよー!お酒勧められるので、何も言わずに断るのもおかしいと思われるので+7
-0
-
125. 匿名 2017/12/10(日) 16:18:10
二人目妊娠中10wです
上の子は1歳7ヶ月
ツワリ、吐きづわりからよだれツワリに
変わって来ました。今日は昼からずっと布団の中。
上の子に我慢させてるのがかわいそう。
早く産みたい、、+15
-1
-
126. 匿名 2017/12/10(日) 16:33:55
ここ数日喉にずっと違和感がある。水飲み込んでも全然なくならない、これがずっと気持ち悪い原因な気がする。これもつわりの一種なんでしょうか?
同じ方います?+27
-0
-
127. 匿名 2017/12/10(日) 16:57:13
2人目やっと10w入りました。まだまだ毎日嘔吐ですが食欲はでてきたから、食べれる事が増えてきた。昼間より、朝晩のが体調しんどい。昼間は吐かない時もあるから、旦那にコントロールして吐いてるの?って言われた。コントロール出来るくらいなら最初から吐かないわ。
1人目妊娠の時よりは家事をやってくれるけど、つわりも出産も人事なんだよね。半分でいいから旦那もつらさを共有出来たらいいのに。+37
-1
-
128. 匿名 2017/12/10(日) 17:02:19
まだ5週で胎のうしかみえずー。
心拍確認できるまでドキドキです。初めての妊娠です
みなさんの妊娠が順調に出産に向かいますように。
みなさんに元気な赤ちゃんが産まれますように。
がんばりましょう!!!+59
-0
-
129. 匿名 2017/12/10(日) 17:32:01
6週です。
思っていたよりは辛くないですが、やっぱり気持ち悪かったり、疲れやすかったりします。
心拍確認できたときはホッとしましたが、まだまだ安心できないですよね。今ちゃんと元気でいてくれてるのかな…
次の健診までがとても長く感じます。
+18
-0
-
130. 匿名 2017/12/10(日) 17:34:19
6週まで私つわりないタイプなんだ♡
なーんて思ってたら悪阻来ました。
こんなに辛いの?
胃の病気じゃないか?って言うくらい辛い。
まだ友達にも言えないしこのトピ仲間がいっぱい居ると思ったら頑張れる+62
-3
-
131. 匿名 2017/12/10(日) 17:39:40
今日はムカムカが少ないぞ!
と思って調子に乗って普段通りの食事をしたら
今胃痛に襲われています(><)
控えめにしとくべきだった。
ムカムカもしんどいけど胃痛も辛いね。
横になりたいのに、横になったら胃が痛むから布団の上でどうしようもなく正座してる…。笑+33
-0
-
132. 匿名 2017/12/10(日) 17:56:44
12wに入りました!結婚して約5年半…待ちに待った待望の赤ちゃんです( ˊᵕˋ )
悪阻はだいぶ治まってきたので、これから食べ過ぎないように気をつけます。。あとは便秘気味なのが辛いかな(´・ω・)+55
-0
-
133. 匿名 2017/12/10(日) 18:10:53
わかるわかる、めっちゃきついよねー!
いつか楽になるとか言う人いるけど、今がキツいんじゃボケー!ってなってた。+17
-0
-
134. 匿名 2017/12/10(日) 18:17:05
ここにきて、一番身近な存在の旦那が敵に見えてきた…
つわりで吐いてても、大丈夫?って一応気にかけた後はずっと自分の愚痴話してるし、
具合悪くて横になってたら、俺のことかまってくれないの?って言われた。
もう40歳近い、大きな子供の面倒まで見れない。+48
-1
-
135. 匿名 2017/12/10(日) 19:15:08
妊娠重症悪阻で入院した時に毎日点滴を受けてたんだけど、飲み物のOS1が飲めれば、点滴と同じ効果があるよって看護師さんに勧められた
あのポカリのような独特の味が受け付けられれば、の話ですけど・・
飲めず食べれずの人は良かったら試して見てくださいね
そんな自分も第二子8w悪阻真っ只中
毎日カレンダーとにらめっこです
皆さんどうにか頑張りましょう!+22
-0
-
136. 匿名 2017/12/10(日) 19:29:58
上の子との年の差12歳と、かなーり間が空いてしまった…現在6週目。食べづわりでお腹がすくと気持ちが悪くなる。でも食べたら食べたでなんとなくムカムカする感じです。
横になってると楽なんだけど、仕事行けるかなぁ…+13
-0
-
137. 匿名 2017/12/10(日) 19:29:59
現在8週、食べつわりでお腹空くと気持ち悪いです。そして妊娠してから毎晩夜間頻尿半端ない。1時間に1回はトイレ行きたくなる。しかも少ない量。睡眠不足です。眠い。+16
-2
-
138. 匿名 2017/12/10(日) 19:37:07
自覚症状が全く無いので無事なのかどうか心配です・・+25
-0
-
139. 匿名 2017/12/10(日) 19:40:30
食べつわりだから食べないと気持ち悪くなるけど
食べたら食べたで当たり外れあるし無理して食べたくないよー
自分でも何食べたらいいかわからないし食べ物のこと考えたくないし辛い
早く終わってくれー+20
-1
-
140. 匿名 2017/12/10(日) 19:40:53
6週目です。前回は流産してしまったので、次の検診までが本当に不安。
一才半の長男もいて、毎日ストレスフルで気が休まらない。ちなみに今、旦那は友達と飲みに出掛けてます。これまたイライラの原因です。+31
-1
-
141. 匿名 2017/12/10(日) 19:42:55
みなさんの赤ちゃんが、無事に元気で生まれて来られますように!!
コウノドリ観ると、余計にそう思う。+29
-0
-
142. 匿名 2017/12/10(日) 19:50:44
>>48
わかります!!
空腹で気持ち悪くなる日、満腹で気持ち悪くなる日ありますよね( ; ; )
最近は満腹で気持ち悪くなる日が続き、あまり食べられてません…+9
-0
-
143. 匿名 2017/12/10(日) 20:20:14
13wです。
9週目までは気持ち悪いだけで吐かなくてラッキーなんて思ってたら、10週目から吐きづわりに…いつになったら終わるのかなーってことばかり毎日考えてます。
いつか終わりはくると信じて頑張ります!+8
-0
-
144. 匿名 2017/12/10(日) 20:26:07
2人目妊娠中ですが、おかあさんにお手伝いしてもらえるだけ羨ましい!
悪阻ひどいけど、遠いから1人で頑張るしか無い涙+19
-1
-
145. 匿名 2017/12/10(日) 20:35:59
昨日から10週です。火曜日に2週間ぶりの検診です。早く母子手帳欲しいー!+10
-0
-
146. 匿名 2017/12/10(日) 20:45:33
8wですが吐き気が辛くて、
あまり薬は良くないと思いつつもプリンペラン1日2回服用しています。
ただこれもほんの気休め程度。
エビオス錠っていうのが良いと聞きましたが、使ったことある方いますか?+3
-0
-
147. 匿名 2017/12/10(日) 20:45:35
>>112
私も5週でお腹がチクチク痛みます。
家事や日常生活で何を気をつければいいか不安です。
先週病院では長風呂と自転車はダメと言われました。
明日また検診です。
ちゃんと育っていてほしい。
不安です。+6
-0
-
148. 匿名 2017/12/10(日) 20:47:30
38歳高齢出産の初産で明日で7wです。
つわりが始まったら体重落ちるから大丈夫!と体重オーバー気味の私に先生は言ってくれたが、まさかの食べつわりでお腹がすくと立っていられないくらいに気持ち悪くなります。待望の妊娠、うまく体重コントロールできるか不安です。+21
-0
-
149. 匿名 2017/12/10(日) 20:47:50
みなさん、うらやましい。本当に!
今年、初めての妊娠で、14週入ったとこで流産してしまいました。。今頃順調だったら…と思うと悲しいですが…。
無理せず身体を大事にしてくださいねー+47
-0
-
150. 匿名 2017/12/10(日) 21:01:04
顕微授精で授かり7週目です。
まだつわりはありませんが、いつも腰が重たいです。
いつつわりになるのかドキドキです。
仕事もしているのでつわりがまだ来ないのは助かりますが、逆にちゃんと赤ちゃん育っているかなと不安になる日々です。
次の診察が待ち遠しいです。+5
-1
-
151. 匿名 2017/12/10(日) 21:08:00
10週目、もう中期ですかね?つわりはないんですが、咳が止まらなくてそのうち吐いてしまいます…。ただの風邪だとは思いますが辛いです+3
-10
-
152. 匿名 2017/12/10(日) 21:17:12
>>146
つわりがひどくプリンペラン入りの点滴をしてもらったら、かなり楽になりました!
プリンペランって先生に出してもらったんですか?
エビオス、私もネットでつわりにいいと見て、旦那に買ってきてもらいました!
吐き気がなくなるわけじゃないので、効果はいまいち分からず。匂いは独特で、私は好きな匂いだけど無理な人は無理かも。1回10錠×1日3回で、少し分厚い錠剤なので気持ち悪いときは飲み込み辛かったです。10錠も飲めなくて3錠だけしか飲めず、だから効果がいまいち分からなかったのかな?
あまり役立たない情報でごめんなさい。+3
-0
-
153. 匿名 2017/12/10(日) 21:32:52
二人目妊娠11wに入ったところです。
お腹は空くのに食べたあとの後悔がハンパない。
トイレで吐きなから、2度と妊娠なんてしないから!って夫や実母に宣言してます…(>_<)
マックトピを見たせいで、頭の中はポテトでいっぱいです。でもきっと食べたら後悔する。+10
-9
-
154. 匿名 2017/12/10(日) 21:40:22
上のお子さんがいると大変そうですね。
私は、前回は初期流産してしまい、2回目の妊娠で今7週です。
幸いにも悪阻はそんなに酷くはないですが、また流産するのでは?という恐怖と戦ってます。
無事に産まれてくれるといいな。
まだ旦那以外は話してないんですが、皆さん、職場や実両親、義両親には、いつ打ち明けましたか?
前回は、妊娠がわかったその日に双方の両親に打ち明けて、その2週間後に流産してしまったので、タイミングに迷ってます。+35
-0
-
155. 匿名 2017/12/10(日) 21:48:30 ID:j9sjgOUqao
現在5週ぐらい。まだ検査薬での反応しかみてません。
2週間前突然の悪寒、身体のダルさが5日間続いたときは辛かった
すぐ風邪じゃないと察知しました
+16
-0
-
156. 匿名 2017/12/10(日) 21:56:22
今8wです。
先週から悪阻が酷くて、ここ数日は炭酸水しか飲めません。
全ての匂いが気持ち悪くて、頭もボーっとするし、フラフラするし、お風呂もシャンプーの匂いがキツイ。
栄養状態も赤ちゃんに影響があったら心配なので、明日、病院に行ってきます。
幸いにも旦那が協力的なのが助かってます。+10
-0
-
157. 匿名 2017/12/10(日) 22:10:54
こんなにも仲間がいると思うと心強いですね!
来年の夏頃には皆さん元気な赤ちゃん産まれるんだって頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧+88
-1
-
158. 匿名 2017/12/10(日) 22:15:53
もうすぐ8w、初めての妊娠です。
夕方~夜にかけて胃のムカつきが酷くご飯食べません( ;∀;)
昼間はパートに出てるので夜寝れないのが辛い…
私よりもっと悪阻の酷い方がいるので
このくらいで弱音を吐いたらいけない、悪阻乗り越えるから元気にすくすく育ってね~(≧Д≦)と思いながら毎日を過ごしています。
寒いので皆さん風邪などひかないように
気をつけてくださいね。
+22
-1
-
159. 匿名 2017/12/10(日) 22:23:10
妊娠13週、小学生の息子がインフルエンザになりました。うつったらお腹の子はどうなるんですかね(TT)+23
-0
-
160. 匿名 2017/12/10(日) 22:23:53
11wに入ったところです!
食べつわりで、空腹になるとムカムカして吐いてしまいます。お漬物を食べるとサッパリして落ち着くのですが塩分に気をつけないといけないので、芽コンブやミカンを食べたりして乗り切ってます。
明日からまた仕事。。がんばらなきゃ〜T_T+19
-0
-
161. 匿名 2017/12/10(日) 22:24:03
初めての妊娠で8wです。
私も義両親、両親への報告のタイミングを迷っています。
心配性なので本当は安定期になってから報告したい、せめて12wを超えてから報告したいなと思うのですが、遅いでしょうか。
12wにするにしても年始に12wを迎えるので、正月の挨拶の時に黙っていることにもなるのも迷う理由です。+35
-2
-
162. 匿名 2017/12/10(日) 22:28:14
13wです。
2人目だけど毎日「つわり いつまで」とか「つわり 食べれる物」とかばかり検索してしまう。
張りと出血もあってなるべく安静にと言われもうすぐ2歳の息子もどこにも連れて行ってやれないし旦那は年末で忙しく休みなし、実家は県外、義実家は隣だけど我関せずで時々誰か助けてと泣きたくなる。
でもみんな元気な赤ちゃん産むために頑張ってるんですよね、ちょっと元気が出ました。明日も一緒に頑張ろう!+35
-0
-
163. 匿名 2017/12/10(日) 22:29:33
6週です。少量の出血があり、慌てて病室に行ったら、切迫流産と診断されて、ただ今入院中です。
どうか、無事に育ってくれますように。+46
-0
-
164. 匿名 2017/12/10(日) 22:29:37
6wで先週初めて検診に行きました!胎嚢が小さくて、心音が確認できなかったので、来週また診察に行くのですが不安です。同じようにつわりで家事や食べ物に困っている人がいて安心しました!+20
-0
-
165. 匿名 2017/12/10(日) 22:30:00
12週 2人目です。
つわりで廃人のようです。早くおさまって欲しい…。
1人目の時もつわりが酷くて、ほぼトマトと水のみで2ヶ月過ごしましたが元気な子が生まれました。
+20
-0
-
166. 匿名 2017/12/10(日) 22:30:01
13wに入りました!
悪阻は落ち着いてきたんですが、全然食欲がなくて辛いです。
何を食べたらいいのか本当に自分でも分からない。
大好きなうどんを吐いてから、トラウマで食べれなくなりました。
いつかまた食べれる日が来るのかな…
皆さん風邪ひかないように〜!お互い頑張りましょうね〜!+20
-0
-
167. 匿名 2017/12/10(日) 22:31:30
安定期入ったら階段昇りがいいよ。二人ともするっと産めたよ。
+6
-1
-
168. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:40
12週に入ったけどつわりが落ち着かなくてつらい。
何が食べられそうかと聞かれても思い浮かばない。
思い浮かんでもいざ食べようとすると全然食べられない。
お腹が空いても吐くし、食べても吐くし。
一体つわりは私にどうして欲しいんだ!+16
-1
-
169. 匿名 2017/12/10(日) 22:46:40
7wです。1度、心拍確認後に流産しているので、母子手帳もらってうれしい反面すごく不安です。
エコーで毎日みてほしいくらいです。
食べづわりで日替わりで食べたいものが変わるので探すのが大変ですが、冷麺だけはずっと変わらず焼肉屋さんのランチ終わりくらいの空いた時間に冷麺何回か食べに行きました!+27
-0
-
170. 匿名 2017/12/10(日) 22:55:39
初めての妊娠7wです。
吐きつわりです(;_;)起きていたら常に気分が悪い(;_;)
調べたらつわりのピークはこれからだって書いてあるし今以上にしんどいのかと思ったら不安です。
ここ読んでたら流産している方も結構多いんだなと思ってまた不安になってきました。
自分含め皆さん無事に産まれますように(;_;)+27
-1
-
171. 匿名 2017/12/10(日) 23:01:24
落ち着いてきたかと思えば吐くの繰り返し。
明日病院だけど待ってる間気持ち悪くならないか不安。ピークはまだ過ぎてないのかな?先が見えなくてつらい。+11
-0
-
172. 匿名 2017/12/10(日) 23:04:44
4週前半だったからやっぱり初診で胎のう見れなかった~あと一週間ながい
つわりはまだないけど身体丈夫だし来ない!と念じてます+11
-0
-
173. 匿名 2017/12/10(日) 23:06:12
お腹がシクシクするけど、子宮が収縮しちゃってるのか、子宮が大きくなろうとしてるのか、どっちか分からなくて不安。
家でも自分で簡単にエコーみたいなのが見れればいいのに。+20
-0
-
174. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:33
12wです。つわり終わったかと思ったら頭痛と情緒不安定に悩まされてます( ; ; )+17
-0
-
175. 匿名 2017/12/10(日) 23:12:54
エコーで赤ちゃんの向きが悪く、測定できなかった方いますか?
8wの診察で、頭が手前で体が奥に向いてるため、正確な大きさは測定不能と言われました。
母子手帳をもらってと言われたものの、成長具合がわからず心配です…+11
-0
-
176. 匿名 2017/12/10(日) 23:13:32
今10週です。
母子手帳もらった5週のときは、頭の中がお花畑で、マタニティライフも良いかも〜とか思ってました。
今はつわりで、それどころじゃない。一気に現実に引き戻されました。
吐いて、トイレから出て、リビングでカレンダーと睨めっこして、また気持ち悪くなっての繰り返し。
何も食べれなかったら、また病院に来てと言われたけど、吐くものがなくて、胃液に血が混じったようなのまで吐いてるんで、明日、病院に行ってきます。
辛いよー。+22
-0
-
177. 匿名 2017/12/10(日) 23:14:05
2人目の妊娠、8週目です。
1人目も今回もつわりは軽くて、今現在つわりはピークを越したくらいです。
気持ち悪いけれど、吐くまではない…そんな感じです。
明後日、妊婦健診1回目です。
2週間前と比べてどのくらい大きくなってるかな?
初期は胎動もないし、色々と不安ですが、乗り切りましょうね!+18
-1
-
178. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:20
1ヶ月前まではヒドイつわりだった…
初期ではないけど辛そうな書き込みを見てついコメントしてしまいました。
水の匂いすら吐き気がして飲み物すら飲めない時にオロナミンCが不思議と飲めました!つわりに効くビタミンB6も多く含まれてるみたいですよ!
あとは気分とつわりは関係するみたいなのでストレス発散の意味を込めて沢山泣きました(笑)少しスッキリする気がします(笑)+21
-0
-
179. 匿名 2017/12/10(日) 23:50:57
9週目!!
体外受精で妊娠しました。
なので、このつわりも幸せなんですが、夜になると吐きたいのに吐けない感じがずっと続いて辛い…
朝もお昼も横になっているとマシなんですが、少しでも動くと気持ち悪くなります。
ただ、食欲はあるんでこのつわりは何づわり何でしょうか??+19
-0
-
180. 匿名 2017/12/11(月) 00:24:38
つわりの話ばかりで読むだけで気持ち悪くなる。+22
-4
-
181. 匿名 2017/12/11(月) 01:01:06
12wです。三人目です
ここ最近は体調が良く、掃除や料理もできています。ピークの5w~8wくらいは吐き気がやばくて自分が自分じゃないようだった。家事もなかなか取り掛かれず、平日は下の子とずっと座ってテレビを見ていたり。
上の二人はそんなに吐かなかったので、三人目にしてつわりの大変さを改めて思い知りました。今はやっと元の自分を取り戻してきています。+5
-0
-
182. 匿名 2017/12/11(月) 01:05:03
今日8w5d、2週間ぶりの病院に行ってきます。
つわりで眠れないし寝てる時間以外ずっと吐き気と戦ってます。いつになったら抜け出せるのかな。。+5
-0
-
183. 匿名 2017/12/11(月) 01:24:53
今11wに入った初妊婦です。
早くからつわりで吐いたりしていましたが、10w後半からひどくなりました。そして今まで強い眠気でぐっすり眠れていたのが、全く寝付けなくなりました。30分から1時間くらいですぐ起きてしまい、眠りも浅くすごく辛いです。
同じような体験した方いますか?つわりが収まればまた眠れるようになりますか?+9
-0
-
184. 匿名 2017/12/11(月) 01:26:34
やっと12wになりました。腹痛が頻繁にあり初めの1ヶ月は流産気味と言われて薬を4時間ごとに服用する事になり、それを毎日4時間ごとなので途中から薬を口に入れると具合悪くなってました…。でも無事スクスク育ってくれたので良かったです(;_;)あと少しで悪阻も終わると期待して毎日過ごしてます!+7
-0
-
185. 匿名 2017/12/11(月) 06:36:38
葉酸のサプリを買ったのですが、サプリ特有の臭いがダイレクトに吐き気を誘い全く飲めません。
それでも調子いい時は子供のため飲もうとするのですが、蓋開けた途端ダメ。。。
サプリのあの臭いなんなんでしょう、つわり中に飲むものなのだから無臭にして欲しい。
殺意湧きます(*_*)+3
-4
-
186. 匿名 2017/12/11(月) 07:17:36
9週に入りましたがほぼつわりなく昨日も焼き肉たらふく食べてご飯も二杯もたべました
でもどちらかと言うとたべづわり?なのかもしれません
辛いのは夜ねれないのと、寝汗が酷すぎるのと、職場が立ちっぱなしの極寒の工場なので辛すぎる…,
つわりないのはラッキーですがなさすぎて不安にもなります、、+10
-0
-
187. 匿名 2017/12/11(月) 07:34:40
つわり、朝の寝起きが一番ツライ(T ^ T)
しかも今日、出血する夢見てしまった(T ^ T)
夢で本当によかった(T ^ T)+13
-0
-
188. 匿名 2017/12/11(月) 08:10:41
今8週目です。
5週目からつわりが始まり今では毎日10回以上嘔吐したり点滴打ったりで、家事が何も出来ていないのが心苦しくて主人に申し訳なく心が折れそうでしたが、ここにいる皆さんも頑張っていると思うと同じく頑張れます!
クリスマスや正月などイベント盛り沢山ですが、安定期まで安静になるだけ引きこもる予定です。
皆さんは食べ物の偏りってありますか?+13
-0
-
189. 匿名 2017/12/11(月) 08:14:53
>>179
同じくです!食欲はありますが食べた後気持ち悪くなって、でも吐くまでではなく…だいたいベッドで苦しんでます
食べつわりなのか?不思議ですよね+8
-0
-
190. 匿名 2017/12/11(月) 08:17:57
妊娠前大食いだったから悪阻で今食べれても少しだからエネルギー不足でフラフラします。
吐くのもそんなに多くないから軽い方だけどこのまま死んでしまうのではないか?と思う時がある。+8
-0
-
191. 匿名 2017/12/11(月) 08:23:01
会社が嫌いすぎて会社の悪夢で目が覚めた泣
これからもっと身体も辛くなるし辞めたいよ~+5
-1
-
192. 匿名 2017/12/11(月) 08:34:49
初めての妊娠で現在8w5dです。
母親からとりあえずは空腹にならないように食べること!って言われたので短いスパンで少しずつ食べてます。
嘔吐恐怖症なので意地でも吐きたくないです。
今のところ食べ悪阻で吐くまではないのですが毎日恐怖です。
食べ悪阻の方は毎日何食べられてますか??
妊娠発覚してから2キロ太りました(;_;)+10
-1
-
193. 匿名 2017/12/11(月) 08:56:22
今8週目です。
5週目からつわりが始まり今では毎日10回以上嘔吐したり点滴打ったりで、家事が何も出来ていないのが心苦しくて主人に申し訳なく心が折れそうでしたが、ここにいる皆さんも頑張っていると思うと同じく頑張れます!
クリスマスや正月などイベント盛り沢山ですが、安定期まで安静になるだけ引きこもる予定です。
皆さんは食べ物の偏りってありますか?+2
-0
-
194. 匿名 2017/12/11(月) 09:22:22
6w0dです。
先週からつわりが始まって、
今朝は電車に乗っていられなくて途中下車しちゃいました。
休んでばかりもいられないし、
行かなきゃと思うのですが吐き気が酷くて辛いです。
食べても食べなくても気持ちが悪いので、
打つ手がなくて参ってます…+10
-0
-
195. 匿名 2017/12/11(月) 10:03:37
7週目初めての妊娠です。
不安でいっぱいの中、このトピを見つけ嬉しかったです(´;ω;`)
妊娠したら、嬉しくて嬉しくて頭の中お花畑になると思っていましたが、、、
つわりも気持ち悪いし、何より赤ちゃんの様子が心配で心配で毎日色々と考えてしまいます(´;ω;`)
今日2度目の病院受診で、心拍確認出来ました!ピコピコ動いているのが、私にも見えて感動しました!
皆さん、元気な赤ちゃんを見られるように、頑張りましょうね\(^^)/+16
-0
-
196. 匿名 2017/12/11(月) 10:30:44
朝からグロッキーだったけど
冷蔵庫にあったオロナミンC飲んでみたらスッキリ!!!!(;_;)♡
なんだこのおいしい飲み物は!!笑
普段あまり飲まないけど、つわり期間中はストックしとこうかな。+17
-1
-
197. 匿名 2017/12/11(月) 11:19:40
妊娠初期で頭痛がある方いますか?
普段頭痛とは無縁なのですが今日の朝突然針で刺されるような痛みがあります。
傷むたびに顔が歪むほど痛いです。
+7
-0
-
198. 匿名 2017/12/11(月) 12:14:27
13週の初産婦です。
今検診行ってきたら赤ちゃん7㎝になってた!
大きくなってくれて嬉しい!
つわりは治まってきたけど
腰痛と頻尿が辛いです
味覚が戻ってきて食べ物が美味しいから
ついつい今までと同じ量食べちゃって
食後苦しくて動けなくなる(´д`|||)+9
-1
-
199. 匿名 2017/12/11(月) 13:26:03
>>185
わかります。
私は錠剤を飲むのが苦手で噛めるタブレットにして見たら、後味が気持ち悪くて吐くという事態に。
つわり中に摂ることも考慮して欲しい…+0
-0
-
200. 匿名 2017/12/11(月) 13:51:51
>>185
>>199
すごくよくわかります!
私は便秘で婦人科で漢方もらったけれど不味いし気持ち悪くなるので1回で辞めちゃいました
葉酸の入ったヨーグルトドリンクで少し補ってます。
+0
-0
-
201. 匿名 2017/12/11(月) 14:13:30
6wです。とにかく何にもやる気がしません。どうしよう。+30
-0
-
202. 匿名 2017/12/11(月) 14:27:10
>>201
私は明日から7w。
同じくやる気が出ずに、ずっとごろごろしてるよー+20
-0
-
203. 匿名 2017/12/11(月) 14:40:57
妊娠検査薬で陽性が出てから1週間近く経ちました。
主人の仕事の都合で保険証の手続き中で、手元にないので病院に行けていません。。
前回は8wぐらいで流産してます。
とても不安です。
そして、つわりまったくないんですよね…。
でも、同じ妊娠初期の方がこんなにいて心強いです!
みなさん、頑張りましょう(>_<)+21
-0
-
204. 匿名 2017/12/11(月) 15:02:15
朝まで辛かったつわりが今軽いぞ!
心配だったけど心身ともに参ってたから嬉しい!
銀行とスーパーにでも行ってこようかな!+22
-1
-
205. 匿名 2017/12/11(月) 15:16:57
みなさんつわりひどいみたいで、わたしだけじゃないって思えます( ; ; )つわりには必ず終わりがあるので、がんばりましょうね!
クリスマスが近いけど、娘に何にもしてあげられなそうで悲しい。+18
-0
-
206. 匿名 2017/12/11(月) 15:52:41
6w5dです。
ちょっとおりものが多く出たら「血?!」と思ってすぐトイレに行ってしまう。
で、無色なのを確認して安心することの繰り返し。
早く明後日の検査が済んでほしい(T ^ T)
心拍確認したい!!+28
-0
-
207. 匿名 2017/12/11(月) 15:56:45
5wです。
つわりの波みたいなのがあって怖いです。
明日か明後日、妊婦検診に行ってみようと思います。
+7
-0
-
208. 匿名 2017/12/11(月) 19:06:18
マイナス覚悟で書き込みます…
つわりみたいなものがあって職場の人に連れていかれて検査したら妊娠していました!
いま8週目だそうです
まだ19歳(社会人)ですが、旦那と2人で一生懸命頑張りたいです+42
-1
-
209. 匿名 2017/12/11(月) 19:18:00
>>208
まずはおめでとう。元々生理不順なのかな?子宮外妊娠とかだったら、万が一の事もあるんだよ?親になるんだったら、まずは自己管理をしっかり出来る様にしましょう。+17
-3
-
210. 匿名 2017/12/11(月) 20:17:46
7wです。初めての吐きつわり、食べづわりのキツさに心が折れかけです…
つわりのピークがどうなるのか恐ろしい。。
週末の心拍確認を楽しみに、1日1日を乗り切ります(T_T)+13
-0
-
211. 匿名 2017/12/11(月) 20:28:24
10wです。
吐くのも疲れたし、便秘も辛いです。
4日くらい出なくて激痛でくだすので恐怖…。+6
-1
-
212. 匿名 2017/12/11(月) 20:37:59
6週目まだつわりない…
ここ読んで怖くなってきた(T_T)+13
-0
-
213. 匿名 2017/12/11(月) 20:39:45
ずっと吐いてたけど8w入ってからもう胃の中空っぽで何もないのに嘔吐が収まらなくなって酸欠気味。肋骨まで痛いし、8wから11wがピークってこういうことかぁ〜と実感してます。+6
-1
-
214. 匿名 2017/12/11(月) 20:53:34
6週目まだつわりない…
ここ読んで怖くなってきた(T_T)+9
-0
-
215. 匿名 2017/12/11(月) 21:03:33
9wですが、夕方からのつわりとあと便秘がひどくてしんどいです_(:3」z)_
つわりがひどくなってくるのがちょうど仕事の定時頃からなのでなんとかなってますが、夕食作るのが辛くて辛くて…
これまで便秘の経験があまりなかったのでこんなにつらいものかと初めて実感しました。今日トイレで力んだらその後下腹部がつったように痛くなってしまってすごく心配です(*_*)+6
-0
-
216. 匿名 2017/12/11(月) 21:32:04
>>203
保険証なくても受診できますよ!
一旦全額負担になりますが、領収書を取っておいたら保険証を貰った後で差額分返してもらえます。
ご存知でしたらすみません(*^^*)+15
-0
-
217. 匿名 2017/12/11(月) 21:34:32
みなさん食事や旦那さんのお弁当作られてますか?
私はつわりで気持ち悪いけど吐くほどでもなく…でもしんどい…と言った感じで、なんとか作ってます(T-T)+14
-0
-
218. 匿名 2017/12/11(月) 21:57:36
ご飯はほぼ作ってません…
申し訳ないなと思うけど、食べたいものが分からないから買い物行っても何も買う気にならない(´;ω;`)
夫が無理しなくて良いと言ってくれてるので、今はお惣菜やらお弁当で済ませてます。。+15
-0
-
219. 匿名 2017/12/11(月) 22:34:36
>>217
同じく吐くほどじゃないけどしんどい状況です(><)
今日は冷凍食品のラーメンに頼ってしまいました…。
しんどいときは味見もしたくなくなってしまうので、既製品ありがたいです(;_;)
ちゃんと作るのえらいですね!!無理しないでくださいね。+8
-0
-
220. 匿名 2017/12/11(月) 22:37:04
みなさん、つわりのとき家の掃除はどうしてますか?
私は掃除機の匂いがだめでしばらくできていません…
でもホコリや髪の毛が落ちてるのを見るのも不快感(><)
旦那は激務だからお願いするの可哀想だし…
早くつわり終わってほしいけどまだ6wだー(笑)+23
-0
-
221. 匿名 2017/12/11(月) 22:53:14
>>220
クイックルワイパーとか、コロコロはどうですかね?+12
-1
-
222. 匿名 2017/12/11(月) 23:11:41
私の旦那さんは月に1.2回しか帰ってこれないから、悪阻でほぼ寝たきりだから 逆にご飯とか掃除とかお弁当とかあんまり気にしないでいいから気が楽なのかも!笑 自分だけならそんな気にしなくても大丈夫だもん笑 心細かったけど無い物ねだりだったのかな!?+17
-1
-
223. 匿名 2017/12/11(月) 23:53:35
つわり辛いです。食事は匂いがダメで作れないし怠くて吐くか寝るかのひび。最初家電好きの旦那が買ってきた時には高過ぎる!と青ざめたルンバだけど、今は神様。ほんっと助かってる。+10
-0
-
224. 匿名 2017/12/12(火) 01:24:24
8週入ったところです。吐き気は5wくらいからだんだん酷くなっていき、1日中何してても気持ち悪い。
食べつわりで食べる上に便秘でもうお腹ポンポン。
頻尿で夜中何回も起きてトイレ行くのがこの時期苦行…+7
-0
-
225. 匿名 2017/12/12(火) 01:40:56
5週でまだ病院に行ってないんですがつわりと頭に血がいかない感じがします。貧血でしょうか?同じような方いますか?+5
-0
-
226. 匿名 2017/12/12(火) 01:58:04
気持ち悪くて眠れません、、、
まだ7週目、これからもっと酷くなるのかな( ; ; )+7
-0
-
227. 匿名 2017/12/12(火) 06:41:45
みなさん食事や旦那さんのお弁当作られてますか?
私はつわりで気持ち悪いけど吐くほどでもなく…でもしんどい…と言った感じで、なんとか作ってます(T-T)+5
-0
-
228. 匿名 2017/12/12(火) 07:35:27
初妊娠、6wです。つわりが無くて不安です…ちゃんといるのかな?そのかわり3時とか早朝に目が覚めます。明日初めて産婦人科に行きますが、緊張〜+10
-0
-
229. 匿名 2017/12/12(火) 08:13:34
>>228さん
私は5wで初めて産婦人科へ行きましたが、5w6wの始めのあたりはつわりもなく妊娠した実感がなかったですよ!
病院緊張すると思いますが、きっと大丈夫です\(^^)/頑張って下さい!+8
-0
-
230. 匿名 2017/12/12(火) 09:27:57
先週5wで胎嚢確認、前回流産していて不安だから1週間後の明日2回目の受診予定です。
ただ昨日の夜いきなりお腹がキューっとなってズキズキっとなって下しそうなお腹の痛みがあったのでまた流産したらと考えたら不安で仕方ありません(T_T)
こんな感じの痛みがあっても大丈夫だったよーって方いますか??+5
-1
-
231. 匿名 2017/12/12(火) 11:18:09
今日初診にいってきて7wで心拍も確認できましたが、動きすぎで羊水が横に広がって伸びていました…。
先生から流産するかもしれないと言われました(;_;)
前回も切迫流産でそのまま流産しました。
今は仕事していて動いたり重いもの持ったりするのですが、常に1人で仕事しているため助けてもらえません。
まだ上司にも言っていませんがみなさんならどうしますか??+8
-0
-
232. 匿名 2017/12/12(火) 11:22:12
>>227
私も吐くほどではないので、夕飯とお弁当作ってる。
ただ私の好みに合わせてもらって、あっさり系ばかりなので旦那は物足りなさそう。+3
-0
-
233. 匿名 2017/12/12(火) 11:53:28
汚い話ですみません。
すごく悩んでます。
妊娠してからデリケートゾーンが臭くなってしゃがんだりすると臭います。家で着てる毛糸のパンツもすぐ臭くなります。
みなさんにおいありますか?
私だけなのかな。
デリケートゾーン用のソープで洗ってますが何かケアしていますか?+3
-0
-
234. 匿名 2017/12/12(火) 12:33:59
>>233
妊娠するとオリモノが多くなるから匂いも増す人がいるって前に読んだ本で書いてました。オリモノシートとか使ってみるのどうでしょう?+7
-0
-
235. 匿名 2017/12/12(火) 12:41:24
>>231
それは心配ですよね(*_*)
私なら、といってもお仕事のことや職場の雰囲気、上司の理解がありそうか…などわからないことばかりですが
やはり上司に相談すると思います。
母体保護の観点から会社には対応する決まりがあったと思うので、どうにも難しそうな様子があれば会社の規約をよく読んでみてください。
あと、産婦人科の先生からそういう指摘があるならそれを会社に伝えたいから指導書を作成してほしい、というようなことを先生に相談してみてはどうでしょうか?
もし正社員でこれから定年まで勤めたいのであれば、私ならそう動くと思います。
そうでなくて、転職も視野にあるなら一旦お仕事辞めてしまうのも手かもしれませんね^ ^
お腹の中の赤ちゃんが無事大きくなりますように^ ^
早く無理しすぎない方法が見つかればいいですね+6
-0
-
236. 匿名 2017/12/12(火) 12:52:35
妊娠前に上の子のトイトレ終わらせておくんだった泣+3
-0
-
237. 匿名 2017/12/12(火) 13:02:37
今日検診行ってきました!
手足が生えてて元気そうでした。
今私が29歳、お腹の子供も10wむくみとかは特に見えなかったのですがみなさんはクアトロテストや羊水検査などはされますか?+8
-0
-
238. 匿名 2017/12/12(火) 13:19:11
ここのところ気持ち悪くてずっと食べられなかったカップラーメンが、今日は調子良くて食べれた(=´∀`)
後から気持ち悪くなりそうだけど嬉しいー!+8
-1
-
239. 匿名 2017/12/12(火) 13:45:35
まだ4wの超初期ですが一日中ほんやりと胸焼けが。
来週初診の予約をしています!
忘年会、どうしよう〜。+7
-0
-
240. 匿名 2017/12/12(火) 13:59:07
外は雪が降っていて寒いので、ホッカイロ腰に貼ってるけど、
ホッカイロってダメなのかな?+4
-0
-
241. 匿名 2017/12/12(火) 15:42:18
今9週の後半です。
昨日結構な量の出血があり、あわてて病院に行きみてもらいましたが、赤ちゃんは無事でした。まだ少し続いています。
主治医は赤ちゃんには関係ない出血だから大丈夫というのですが、本当に大丈夫なのかなと不安です。
育っても遺伝子的に弱いのか?など…基本マイナス思考なので悪いことばかり考えてしまいます。
赤ちゃんには関係ない出血って本当にあるんですかね…出血がある方どのように言われていますか?
無事に出産まで行きたいです。
+8
-0
-
242. 匿名 2017/12/12(火) 16:47:04
2人目7w。
1人目のときの母子手帳を見たら9w~12wのメモ蘭に「つわりも治まってきた気がする」と書いてあった…近いような遠いような(><)
多分ピークは来週くらいなんだろうな怖い!!!!+5
-0
-
243. 匿名 2017/12/12(火) 18:00:38
>>241
お医者さんはその道のプロで専門家でネットやあなた以上に妊娠と出産、胎児の成長についての知識と経験があるはず!
担当の先生に不信感がない限りお医者さんが大丈夫、関係ないっていうならその言葉を信じましょう^ ^
かくいう私も妊娠初期真っ只中なので無事大きくなってるか、などなど心配事は尽きません(*_*)
早く安定期を迎えたいですね!+6
-0
-
244. 匿名 2017/12/12(火) 18:23:58
>>229
そうですか!人にも寄るんですよね、きっと(>_<)少し緊張がほぐれました。ありがとうございます!頑張ります!+1
-0
-
245. 匿名 2017/12/12(火) 19:01:24
この時間帯になるとショータイムと言わんばかりに吐き出す。+7
-0
-
246. 匿名 2017/12/12(火) 19:09:13
今6wなんだけど昨日まですごく吐き気がしたのに今日はなんだかスッキリ!スッキリは嬉しいけど赤ちゃん大丈夫かなあって心配になります。こんな事もあるのかなぁ??+8
-0
-
247. 匿名 2017/12/12(火) 19:47:32
7w後半。
5w半ばに2日間だけ吐き気と嘔吐1回のつわり。それきり普通に戻った。
今はただただ疲労感がすごい。前の半分も動けない。だけど吐き気が無いだけでも本当に楽だと思う。
独身の頃ひどい食あたりの経験があって、まさに水を飲んでも吐き、胃液を通り越して変な色の液体吐いて、自力で立ち上がれなくなって意識も朦朧となってました。3日で4キロ減ってしまったし。毒が出きったらおしまいだから、1週間で何とか回復したけど。
重症悪阻の方って、それが2週間とか、1ヶ月とか、続くんだよね。想像を絶する...。+9
-0
-
248. 匿名 2017/12/12(火) 20:01:10
12週
まだ突発的に吐いたり、夕方から夜は気持ち悪かったりするけど、全体的には今までより楽な時間も出てきた!
このままつわり終わって欲しい!!+8
-0
-
249. 匿名 2017/12/12(火) 20:03:03
つわりがひどいみなさん、ツライですよね。
私は1人目の時、2ヶ月間無理やり食べていたトマトと水のみでしたが、元気な子が生まれました。
今2人目妊娠中でやっぱりつわりで苦しんでますが、トマトだけでもこんなに元気だし、と自分を励ましています。
+13
-0
-
250. 匿名 2017/12/12(火) 20:21:56
6w6dです。
吐かないけど食べても治らないムカムカが一日中。
仕事から帰宅後ぐったりしていたら、実家の母がカットフルーツを届けてくれました。
嬉しくておいしくて泣きそうになりながら食べましたヽ(;▽;)ノ
そんな母は、かつて私と弟を妊娠していたとき、どちらも妊娠4wから出産直前まで吐きづわりだったそうです(><)血を吐いていたと…。
私くらいのつわりで泣きごと言ってられないや…!と身が引き締まりました。+9
-0
-
251. 匿名 2017/12/12(火) 21:13:12
ひどい花粉症の持ち主です(*_*)
妊娠9wでこのまま無事育ってくれたら間違いなく魔の3、4、5月をお腹の大きい状況で乗り越えなければなりません。
ここ数年花粉症の末喘息まで出てしまうのでなんとか、なんとか少しでも抑えたいです(*_*)
花粉症予防で何か効果のあった方法があればおしえてください(´;ω;`)+2
-0
-
252. 匿名 2017/12/12(火) 21:57:05
>>251
私も251さんほど酷くはないですが花粉症です。毎年 あまり薬には頼らず、年明けから蓮根を積極的に食べて甜茶を飲んでいます。甜茶はノンカフェインですし花粉症予防の効果がありますよ!蓮根も効果的のようで毎年 積極的に摂ってなかった時よりは幾分マシです。ご存知だったらすみません。+6
-0
-
253. 匿名 2017/12/12(火) 22:29:14
>>243さん。
ありがとうございます!
なんか243さんの文を読んで、なるほどという気持ちとホッとし気持ちになりました。
主治医は信頼できる先生です。
信じてなるべく…できるだけ心穏やかに過ごそうと思います。
ここにいるみなさん、243さん、私も無事に出産し、元気な子に会えますように。
+7
-0
-
254. 匿名 2017/12/12(火) 23:18:19
明日で7週になるのですが、ここ1週間ほどつわりでずっと気持ち悪さがすごかったのに、今朝からピタッとなくなりました(>_<)
本当に妊娠してないときのような万全の体調で..。つわりがあるのはしんどいのですが、なくなったらなくなったで心配です(;_;)
つわりがなくなったと病院に行くのもどうかと思い、今日1日久々に元気で嬉しい反面大丈夫かなととても不安です..。+11
-0
-
255. 匿名 2017/12/12(火) 23:55:30
>>252
ありがとうございます(´;ω;`)
甜茶は聞いたことがあったのですがまだ継続したことがなくて…さらにレンコンは初耳です!
今まではなんとなく気にしつつ結局対策せぬまま薬に頼ってたのですが、今年?来年こそは少しでも事前に手を打っておこうと思います!
ありがとうございます∩^ω^∩+2
-0
-
256. 匿名 2017/12/13(水) 00:38:39
6wですが、日によってつわりがある日とない日があります!調子いい時は本当に何でも食べれるのに、悪い時は少し動いただけで吐きそうです。+10
-0
-
257. 匿名 2017/12/13(水) 10:12:31
つわりの症状なのかわからないですが昨日今日で飲み物飲むのが苦手になりました
私は尿管結石になりやすいので沢山飲み物飲まないといけないので不安です
+4
-1
-
258. 匿名 2017/12/13(水) 11:12:04
五週目入ったんですけどミルクティ一杯くらいいいかな?てか飲んじゃった笑
コーヒーとかは一切飲まないようにしてるし今回だけ( ;∀;)+13
-0
-
259. 匿名 2017/12/13(水) 11:45:02
>>528
わかります!私 ミルクティー大好物で飲みたくて飲みたくて仕方ないです。。。本によってはカフェインは少量なら可って書いてあるし飲んじゃおっかなーって悩んでました!私も今日一杯だけ!笑笑 飲んじゃいます!笑笑+9
-1
-
260. 匿名 2017/12/13(水) 13:14:07
>>259
>>258
カフェインレスのミルクティー市販されてるはずですよ(^o^)どこかは忘れたんですが、前買いました♪+8
-0
-
261. 匿名 2017/12/13(水) 15:13:30
私はお刺身が食べたいぃぃ
生は怖いよなぁ+11
-0
-
262. 匿名 2017/12/13(水) 15:28:34
5wです。今日、切迫流産と診断されました。前回も切迫→完全流産したのでこわいです。+9
-0
-
263. 匿名 2017/12/13(水) 16:07:15
皆さん気をつけていらっしゃるんですね!
コーヒーや紅茶は1.2杯ならオッケーという記事を鵜呑みにして普通に飲んでました(・_・、)+18
-1
-
264. 匿名 2017/12/13(水) 17:45:32
カフェイン気にしてるけどチョコとか結局食べてる笑+17
-0
-
265. 匿名 2017/12/13(水) 17:54:52
私も少しならと思って緑茶とかほうじ茶飲んでます(^^;;+9
-0
-
266. 匿名 2017/12/13(水) 18:05:00
妊娠13週です。
インフルエンザになりました(´д`|||)
赤ちゃんが心配です。。+22
-0
-
267. 匿名 2017/12/13(水) 18:33:03 ID:me98ZLzHqu
>>266
うわーインフルエンザ辛いですね!
お大事にして下さい。+18
-0
-
268. 匿名 2017/12/13(水) 18:45:37
10wですが気持ち悪さが減り食欲がイマイチないのと油物がダメなくらいで落ち着いてきました。
でもなんか唾液が止まらない。+7
-0
-
269. 匿名 2017/12/13(水) 19:09:37
この季節、体を冷やさないように、難易度高すぎませんか??
タイツにモコモコ腹巻してるけど、手足の冷えがどうにもならない!
手足が冷たいと赤ちゃんも冷えちゃうのかな…心配です+8
-0
-
270. 匿名 2017/12/13(水) 19:47:00
>>269
タイツって足先寒いですよね( ; ; )
私はタイツの上からダイソーのモコモコレッグウォーマー(150円)してます!
助産師さんに「足首のところに女性ホルモンに関する大事なツボがあるから、足首だけでもあったかくね!」と言われたことがあります。+7
-0
-
271. 匿名 2017/12/13(水) 20:48:13
6週目。つわりないなーと良いんだか悪いんだかでしたが、今日は二日酔いみたいな感じで食欲もありません。ついにきた…?+12
-0
-
272. 匿名 2017/12/13(水) 21:01:53
ブログやWEARで見るようなお洒落なマタニティコーデができない。。
みなさん何をお手本にしてコーディネートしてますか?+2
-1
-
273. 匿名 2017/12/13(水) 21:13:27
とにかく着込んでいます!腹巻や毛糸パンツ買いました。タイツもデニールが高いものを!+4
-0
-
274. 匿名 2017/12/13(水) 21:14:13
(お洒落の参考にならずすみません、、、)+3
-0
-
275. 匿名 2017/12/13(水) 21:51:22
>>260
カフェインレスのミルクティがあるんですか(・∀・)大好物としては嬉しいです!探してみます!!ありがとうございます♡+4
-0
-
276. 匿名 2017/12/13(水) 22:03:40
カフェインレスの紅茶いいですね!
私はコーヒーが好きなんだけどブレンディのカフェインレスのカフェオレ買ったのですがなんか物足りなくて。
ブラックの美味しいコーヒーが飲みたいです
+4
-0
-
277. 匿名 2017/12/13(水) 22:24:09
カフェインレスのカフェオレもあるんですね~!全然知らなくて飲めなくて落ち込んでました!探してみます♡
私は牡蠣が大好物で牡蠣がたくさん取れるところに住んでいるので毎年たくさん食べてたのに、やっと牡蠣小屋の時期キターー!って喜んでたら。。。でも大切な赤ちゃんの為、今年はヨダレ垂らしながら我慢します。。。(つ﹏<)・゚。+5
-1
-
278. 匿名 2017/12/13(水) 22:33:48
>>276
このマウントハーゲンっていうメーカー(?)のカフェインレスコーヒー、キリッとしてほどよく酸味もあって美味しいですよ(^ ^)♡
いつもブラックで飲んでます!
唐突な推薦すみません(笑)
最近Amazonで見つけて買って感動したもので!+5
-0
-
279. 匿名 2017/12/13(水) 22:53:49
風邪引いちゃいました…。
鼻詰まりが辛くて泣きそうです(笑)
暖房つけないでコタツでしのいでますが、みなさん暖房付けてますか?+3
-0
-
280. 匿名 2017/12/13(水) 23:01:05
>>279
乾燥するから普段付ける方じゃなかったんですけど冷えが怖くて付けるようになりました!
寝るときは消します+3
-0
-
281. 匿名 2017/12/13(水) 23:01:22
これもオススメですよ♪
私はいつもカルディーで買ってます。
よかったら。+6
-0
-
282. 匿名 2017/12/14(木) 09:39:09
>>281
>>278
朝起きたら素敵情報!!
ありがとうございます。
体調が良いので散歩がてらカルディとベビーショップとかみてマウントハーゲン探してみます^ ^
+2
-0
-
283. 匿名 2017/12/14(木) 11:03:36
8wにはいり悪阻がきつくなってきました(;_;)ほんと挫けそう…。+7
-0
-
284. 匿名 2017/12/14(木) 11:35:52
質問させてください!
ネットを見ていると安価なものから数千円のものまで沢山の葉酸サプリがありますが、やはり違いはあるのでしょうか…
検索しても広告ページにしかたどり着けなく…。
ちなみにネイチャーメイドの¥400くらいのものを飲んでますが先日、検査薬で陽性が出たので今からでも高めのものに変えるべきか悩んでます。+3
-0
-
285. 匿名 2017/12/14(木) 11:58:56
DHCの葉酸飲んでたのですが、コンビニとかで買えるのは添加物多いと聞いたので調べて評判いいのをこの間買いました!ママニック葉酸とかいうやつです
放射能検査とかそういう検査してて安全そうなので…高かったです…+4
-0
-
286. 匿名 2017/12/14(木) 12:59:57
ベビー用品とかみたいなぁ~
心拍もまだ確認できない時期だから早いかなぁ~
ウズウズする!+8
-0
-
287. 匿名 2017/12/14(木) 13:29:32
つわりに岩下の新生姜が良いんだって。ソースはツイッター+3
-0
-
288. 匿名 2017/12/14(木) 13:29:56
10wです。4wから吐きつわりです。
9wから嘔吐する回数増え、外歩いてる時も吐きそうになる。たまに心折れそうになるけどすくすく育ってね!ママも一緒に頑張るよー!
良くないとわかってはいるけどサイズとか検索してしまう。診察までが長いです。+5
-0
-
289. 匿名 2017/12/14(木) 13:32:36
>>251
私も15年以上、花粉症シーズンにはアレグラが手放せない身ですが
妊活を始めた2年前から烏龍茶とコーヒーをやめてルイボスティーを飲み始めたら
今年の春はアレグラなしでも乗り切れるくらい軽症でした!
体質によるかもしれませんが、よかったら試してみてください(^^)+3
-0
-
290. 匿名 2017/12/14(木) 13:34:02
>>279
着る毛布は?+1
-0
-
291. 匿名 2017/12/14(木) 13:40:49
みなさん、ご両親にはいつ知らせましたか?
実は、今日が体外受精後の判定日で、妊娠していました(*'▽'*)
夫には帰宅してから報告します!
本当は実家の両親にも報告したいけど、
やっぱり心拍確認後の方がよいでしょうか。
(前回、すぐに伝えたものの残念な結果だったので、2回気落ちさせたくないです…)
いま4w1dなので、心拍確認は年明けになります。
夫→今日
両親、姉→心拍確認後
親友→安定期
と思っていましたが、いざ妊娠したら
嬉しすぎて王様の耳はロバの耳状態です( ̄▽ ̄;)
親友は心拍確認後に教えてくれたので、
安定期で良いのかもちょっと悩んでます。
+9
-0
-
292. 匿名 2017/12/14(木) 14:06:18
>>291
私も体外受精で妊娠した今週で9wの者です。
義両親が車で二時間のところに住んでいて正月も勿論実家に帰る予定にしていたのですが、まだ初期だと言うこともあり相談も兼ねて早いと分かりながらも報告をしました。
喜んで頂いたのと初期は安静に!と言われ結局帰省はしません。安定期に報告するのが一般的なんだと思うんですがタイミングって難しいですよね〜。
+6
-0
-
293. 匿名 2017/12/14(木) 14:08:43
8週目です
お腹空くのに食べると吐いてしまう
布団から出られなくて辛いです
いつまで続くんだろう…+7
-0
-
294. 匿名 2017/12/14(木) 14:38:39
12週。悪阻が辛い。。+2
-0
-
295. 匿名 2017/12/14(木) 15:00:39
10週です。6週からつわりが始まって食べつわり吐きつわり両方に苦しんでます。
少しよくなって治るかと思ったらまたひどい吐き気…
食べられるものはころころ変わるし、何も食べたくないけど空腹も気持ち悪いし。
ポカリスエット飲んだら少し楽になるので、もっと早く飲めば良かった。
幸い夫がお惣菜買ってきてくれたりお風呂掃除してくれるので助かってますが、ご飯作る気力がなくて申し訳ないです。
二人目妊娠中でつわりひどい方たちは本当尊敬します。+4
-2
-
296. 匿名 2017/12/14(木) 15:10:29
嬉しい反面、出産が怖くて、毎日泣いています(泣)
こんな母ですみません。+7
-2
-
297. 匿名 2017/12/14(木) 15:42:36
他の方も質問してみえるかもしれませんが、、、
皆さん、義理の両親にはいつ妊娠報告されますか??
私は今7週4日で、お正月に義理の両親に挨拶に行く頃にはまだ10週くらいなのですが、黙っているのもアレだと思い、心拍も確認出来たし、夫と相談して報告する事にしました。
皆さん、どうでしょうか??+9
-0
-
298. 匿名 2017/12/14(木) 15:45:33
>>284
私は産婦人科でネイチャーメイド処方されてましたよー+2
-1
-
299. 匿名 2017/12/14(木) 15:46:51
初期は検診までの間が長くて不安になりませんか?
お腹はふっくらしてきてる気がするけど元気なのかなぁと不安になります。
クリスマスにドップラーお願いしようかなぁと迷ってます。+6
-0
-
300. 匿名 2017/12/14(木) 15:48:29
>>297
私は旦那がはやく言いたかったようでしたが心拍確認してからと待ってもらったので9週に言いました。本音は安定期がよかったのですが。+3
-1
-
301. 匿名 2017/12/14(木) 16:10:12
今11週です。
つわりは上の子も含め、ほぼなかったのに、2~3日前からちょくちょく吐き気・頭痛・めまいが…。
本当に身体を起こすのもしんどくて、家にこもってます。
3週間前にはぎっくり腰をやって、出られなかったのに、また…。
息子よ、ごめんね。
つわり、めまい、頭痛などなど、皆さんもしんどいと思いますが、元気な子どもに会えるように乗りきりましょうね!+6
-0
-
302. 匿名 2017/12/14(木) 17:08:13
>>297
心拍確認して報告しました!
家が近く、悪阻を隠す自信もなかったので。。+9
-0
-
303. 匿名 2017/12/14(木) 17:09:32
今日、4週間ぶりに健診で
元気に動く姿を見れて安心しました。
胎動を感じられない時期は
健診までがとても長いし不安になっちゃう!+14
-0
-
304. 匿名 2017/12/14(木) 17:18:22
>>291です。ご回答ありがとうございます。
早く話したい人も、慎重派の人も、悩みますよね…
あれから考えましたが、やはり報告は心拍確認まで待とうと決めました。
とりあえず里帰り出産をするために実家近くの病院に
電話したところ、幸い出産予定日は分娩予約に空きがありました。
(そこは超人気病院で、陽性が出たら即予約しなければ埋まると言われています。実家は自宅から4時間ほどかかります)
しかし、19wまでに一度初診に行く必要があり、かつ
30w以降はその病院で診察を受けなければ
いけないとの事でした。
夫が激務+海原雄山のような性格で家事サポートは期待できないので
前々から「妊娠したら里帰りで…」と考えていて、
夫も「1-2カ月なら…」としぶしぶ了承していました。
しかし、30wから地元で診察となると、
産前2カ月〜+産後1カ月で里帰り期間が
3カ月以上になってしまうので
さすがに長すぎるかな…と悩んでます。
自分の身体と精神的な負担を考えれば里帰り、
自分と夫、夫と赤ちゃんの関係や夫の負担を考えれば
里帰りなし…という感じです。
こういうことも母に相談したいけど、12wか、せめて心拍確認するまでは報告もできず、焦っています。
(以前は初診の次は36w以降でよかったので今もそうだと思っていました)
夫に協力(理解)してもらえるなら
里帰りなしの方が良いとは思いますが
「体調次第では、産後半月か1カ月は家事はなんにもできないかもしれないよ」
「ごはんはずっとお弁当か冷凍弁当になるかもしれないよ」と話して
OKしてもらえる気がしません。
おめでたいトピなのに暗い内容で、
申し訳ありません。
+6
-0
-
305. 匿名 2017/12/14(木) 17:21:55
>>297
うちは、「心拍確認してからね」と言っていたのに
夫がフライング報告して、その後
繋留流産。
流産した事実を自分たち以外の人に知られてるのがすごく嫌だった。
+10
-0
-
306. 匿名 2017/12/14(木) 18:05:30
トマトジュースが欲しくなって勢いで箱買い
届いて1本も飲んでません…+15
-0
-
307. 匿名 2017/12/14(木) 18:06:52
>>304
うーん、それは旦那さんに選んでもらうしかないんじゃない?
自分が2人ぶん3人ぶんの家事をやるはめになっても家族一緒にいたいか。
あなたのことは実家におまかせして、寂しいけど自分のぶんの最低限の家事だけやるか。
それか食事は弁当、掃除・洗濯は週末だけか、クリーニングを利用するか。
+2
-0
-
308. 匿名 2017/12/14(木) 18:19:10
>>306
水の代わりにトマトジュースでカレー作ると美味しいよ+18
-1
-
309. 匿名 2017/12/14(木) 18:32:02
義両親には心拍確認後かなぁ
もっと遅い方がいいかもしれないけど年末年始帰省しないから報告した方が良さそう
会社だと早い段階で気付かれちゃう。。+4
-0
-
310. 匿名 2017/12/14(木) 18:41:40
私は1人目のときは家族には心拍確認後、身近な友人には安定期に入って性別も分かってから報告しました。
が、その後37週で胎盤剥離で死産に…。
予定日あたりに「産まれた?(^ ^)」と友人たちから連絡が入るのが苦しかったです。
そして現在2人目、8週。
今回は無事産まれるまで、家族と、この先お腹が大きくなったことに気づかれた人にしか伝えないつもりです(><)
でも!!!!!
絶対次は生きて産んであげるんだ!!!!
という前向きな気持ちは常に持っています。
まだまだ小さい赤ちゃんがお腹の中で頑張って育ってくれていると思うと、愛おしいですよね(^ ^)
長々とすみません。+45
-0
-
311. 匿名 2017/12/14(木) 20:35:37
8wのつもりで受診したら5w位だねと言われました。
体嚢は確認できたのですが心拍は年末に確認予定です。
元々生理不順があり体嚢の大きさでみるからこの位の誤差は平気と言われましたが悪阻も今のところ無いので順調に成長しているのか不安です(ToT)+12
-0
-
312. 匿名 2017/12/14(木) 20:44:59
>>297です。
>>291さん、質問が重なってしまいすみません( ; ; )
皆さん、回答をありがとうございます!
やはり、心拍確認後に報告された方が多いですね!
義理の両親に会うのは、おそらく母子手帳がもらえてからなので、お伝えしたいと思います(^ ^)+4
-0
-
313. 匿名 2017/12/14(木) 21:45:55
寿司が食いてえ!+18
-0
-
314. 匿名 2017/12/14(木) 21:54:41
グラコロ食べて吐きそうです!
でも今日ほぼ何も食べてないし出したくないので動かないようにしてます。
朝と昼はトマト食べてもブドウ食べても吐くのですが夜はグラコロ食べれるぐらいマシになります。
+8
-1
-
315. 匿名 2017/12/14(木) 21:56:35
今9週目。35歳で初産です。
悪阻が全くなくて妊娠してる実感ない...。+16
-0
-
316. 匿名 2017/12/14(木) 23:10:30
夜になって吐き続けました。旦那は飲み会で、自分ひとり。
辛すぎて、アラサーなのに「お父さ〜ん。お母さ〜ん。」と呟いてました。
ひとりでつわりに耐えるの辛いよ( ; ; )+18
-0
-
317. 匿名 2017/12/14(木) 23:28:13
妊娠して味覚が変わるのがわかった、
いつも好きなものが嫌いになるし。
何が食べたいのかもわからないし。
味が物足りなく感じたり。
あと7カ月頑張ろう、+12
-0
-
318. 匿名 2017/12/15(金) 00:49:04
ハイリスク妊婦で総合病院紹介されました。
不安です。怖いです。
赤ちゃんに会えるのかな。+14
-1
-
319. 匿名 2017/12/15(金) 01:24:05
6wです。先日病院で胎嚢だけ確認出来ました。心拍確認まで無事いけるか不安ですが信じたいと思います。
つわりは少しだけムカムカするかなー位しか無くて逆に不安…+14
-0
-
320. 匿名 2017/12/15(金) 01:45:10
つわりで気持ち悪くて眠れない。
起きても気持ち悪いの分かってるから眠りにつくのも嬉しくない…。
本当早く終わらないかなあ。+12
-0
-
321. 匿名 2017/12/15(金) 03:55:10
8w終わり頃です。吐けないタイプなのについに吐いた…。腰も痛いし気持ち悪いし、これがピークであってほしい(´;ω;`)
ネットで私より週数が初めの方で予定日が私よりも早い方がいらっしゃるんですが、赤ちゃんの成長?生理周期?
(例えば私は予定日が7月下旬ですが、今6wで予定日が7月中旬という方がいます)+3
-0
-
322. 匿名 2017/12/15(金) 06:32:27
昨夜ハッシュドビーフに挑戦してみたら、
2口でギブアップ。
白米の匂いもだけど食感が気持ち悪い。
その後の吐き気がこれまでで一番酷くて
なかなか眠れなかった…
今は寝てるときが一番幸せかも。
まだ、6wなのに…
妊娠は幸せなことだけど、つわりが辛すぎる。
+9
-1
-
323. 匿名 2017/12/15(金) 08:35:49
13週
悪阻のピークは越えたのか、前より食べられるときも出てきた。
でも突然吐いたりする。
最近の関心事はいかに食べたものが胃にあるうちに吐かないようにすること。だって食べたものが出てくると味とかもして気持ち悪すぎるんだもの…
濃い味の食べた時なんか最悪…
胃液吐くのもつらいけどさ…
本当に早くつわり終わって…+5
-0
-
324. 匿名 2017/12/15(金) 10:10:05
>>306
あるあるですね。第一子の時に炭酸水箱買いしたので今回はちょっとずつ買うようにしています。+2
-0
-
325. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:56
5wです。
子宮がチクチク、お風呂入ると子宮がぎゅーってなる感じ、くしゃみすると子宮が激痛!
みなさんこんな感じでしたか?+3
-0
-
326. 匿名 2017/12/15(金) 12:15:13
ネギトロ巻きが大好きなんだけど我慢や、、+5
-0
-
327. 匿名 2017/12/15(金) 12:19:17
>>32
寝つくまでと、目覚めたときが本当にきついですよね(T ^ T)
つわりがあると1日が長い…!+3
-0
-
328. 匿名 2017/12/15(金) 12:57:37
友人特に毎月会う親友に報告するか迷う。
年末に会う予定があるけど毎回飲み会になるから早めに報告した方がいいかな。
でもなんか妊婦様だと思われて気を遣わせるのも悪いし、体調次第では勿論行かない予定だからまだ言わないけど悩むなぁ+6
-0
-
329. 匿名 2017/12/15(金) 14:02:09
>>325
その頃は子宮が大きくなってるから引っ張られたり違和感のある痛みがあるそうですよー。
私の場合、初期は出血もあったのですが、お風呂に長く浸かると子宮が血流が良くなりすぎて収縮する事もあるみたいなので、手短に入浴するといいですよ。と言われました。+4
-0
-
330. 匿名 2017/12/15(金) 14:20:05
>>329
325です!
ありがとうございます!!
背伸びも痛くなるし不安です。+0
-0
-
331. 匿名 2017/12/15(金) 14:22:12
不妊治療頑張ってやっと陽性でました!
4w5dなのでまだ病院は来週です。
流産が怖くて用事がない日は引きこもってます。
もうすぐ年末年始だから義理両親、両親達に教えたい気持ちがウズウズしてるけど我慢ですよね
本当に嬉しい+28
-0
-
332. 匿名 2017/12/15(金) 14:37:22
今日から6週目に入ります。
心拍確認できて少し安心しましたが、前回7週で心拍停止したこともありまだまだ不安です。
前回のこともあるので、両親にはまだ言ってません。
お正月に夫の方も実家でも集まりがあるのでどうしようか悩んでます。
ツワリも始まってきて口の中が気持ち悪いし大好きだった甘いものを見ると吐きそうです。+9
-0
-
333. 匿名 2017/12/15(金) 14:38:28
骨盤が痛いです。初期ですが、骨盤矯正できるかな?無事出産できるか心配で。+4
-0
-
334. 匿名 2017/12/15(金) 15:46:47
今日はちょっと調子いいかも?と、モールをウロウロしたら疲れて吐き気が…
やっぱり疲れやすくなってますよね(T-T)+14
-0
-
335. 匿名 2017/12/15(金) 17:34:28
8w。
つわりが軽くなり、気まぐれで基礎体温測ったら36.4と低かった。
気のせいか子宮あたりに違和感あるし、悲観的になってきた…。+3
-1
-
336. 匿名 2017/12/15(金) 17:47:57
6wですが、4日くらい全くつわりがありません!
胸が張ってるだけで、本当に妊娠してるの?ってくらい、普通です(T_T)+2
-0
-
337. 匿名 2017/12/15(金) 18:09:34
つわりがしんどくて、もう冬眠させてほしい。
つわりが終わった頃に起こしてほしい。+24
-0
-
338. 匿名 2017/12/15(金) 19:05:50
8wですがつわりの終わりが見えません。便器とお友達ですが、いつごろマシになるんだろう。+3
-0
-
339. 匿名 2017/12/15(金) 19:06:20
食べ物、飲み物の検索魔と化してます。
初期だからビタミンAは気をつけてるけど、つわりで食べ物偏ってて余計な栄養分とりすぎてないか心配…
でもお医者さんに聞いたらマグロとか水銀を含むものを避けたらお刺身はいいんじゃないと言われて、今はお寿司食べたくてうずうずしてます笑
生ハムとナチュラルチーズは我慢しようかな…
カフェインレスも頑張ってみたけど、まさかのルイボスティーで吐き気が(*_*)
別の飲み物を探しつつ、オロナミンCのカフェインがお茶より少なかったので1日一本までは飲んじゃってます。
オロナミンC飲んでない日はココア1日一杯以内とか、あったかい緑茶一杯まで、とか自分ルールを作ってます。
コーヒーはもともと苦手なのでよかった…
みなさんどれくらい気にしてますか??+3
-2
-
340. 匿名 2017/12/15(金) 19:12:21
>>306
トマトジュース使った
トマトリゾット簡単で美味しいですよ+1
-0
-
341. 匿名 2017/12/15(金) 19:19:27
>>339
11週ですが、私は心配性なので生ものの類は食べていません。時々食べたくなりますが、万が一何かあったら後悔すると思うので…
同じ理由でカフェインの入った飲み物も一切飲んでいません。
たとえば妊娠初期に流産するのは赤ちゃん側に理由があるから、とかは言い訳であって、少しくらい大丈夫と言えるのは無事に元気な子が産まれたあとに言える言葉かなと思ってしまって。
こればっかりはお母さんの性格によりますよね。+2
-10
-
342. 匿名 2017/12/15(金) 19:22:18
>>330
背伸びはしないほうがいいはずですよ。+4
-0
-
343. 匿名 2017/12/15(金) 20:20:53
元々貧乳で妊娠に気づいたのも胸が張って痛すぎてです。
今5~6w位なのですが既に持っている下着がきつく家ではノーブラ状態です。
まだ心拍も確認できていないのですがマタニティーブラは早いでしょうか?
サイズもまだまだ変わると言われてるのでどうしたら良いのか悩んでます。+4
-0
-
344. 匿名 2017/12/15(金) 20:26:28
背伸びしてはいけないと思いつつ寝起きとかつい伸びたくなります…+3
-0
-
345. 匿名 2017/12/15(金) 21:24:36
私も元々コーヒーやモンスターを飲んで仕事乗り切ってたタイプなので、たまに1日1杯くらいはココアやオロナミンCなど飲んでます。
先生にはストレス溜めるくらいなら1日1杯までならと言われたので、ちょこちょこ。。+6
-0
-
346. 匿名 2017/12/15(金) 23:18:02
いつも通り何も考えずに舌ブラシしたら勢いでオエッってなってしまった。笑
しばらく洗面所で固まってました。ばかだったー+7
-1
-
347. 匿名 2017/12/15(金) 23:27:01
10wつわりのピークが過ぎた気がするけどなんかだるい。
専業で何もしてないのに疲れる。
起きてる間ツバが溜まって仕方ない。
何が食べたいのかも分からなくて辛い。+5
-0
-
348. 匿名 2017/12/15(金) 23:29:52
>>343
念のため心拍が確認できてからマタニティブラを用意するといいかも!
私はつわりの時ブラの締め付けもけっこう苦しかったので…
マタニティブラ、サイズが変わってもちゃんと対応できるようになってるので店員さんに相談するといいと思います~+3
-0
-
349. 匿名 2017/12/15(金) 23:36:48
夫の転勤先で実家も遠く、土地勘もないので
産院をどこにしようか悩んでいました。
今日、市の広報を見て出産・育児に関する
そうだんダイヤルに電話したら、
保健師さんが親身に話を聞いてくれて
モヤモヤや不安がかなり消えました!
「◯◯(私の住む町)の人は大体A病院かB病院ですね。A病院は総合病院だから
ハイリスクの妊婦さんには人気です。
B病院は産婦人科と小児科だけで個人クリニックに近い規模ですが
助産師さんが多くて母親学級も充実してますよ」など
ネットの口コミにはなかった話がたくさん聞けました。
「電車やバスの振動は赤ちゃんに影響ないですか?」
「里帰できない人向けに産褥ヘルパーを派遣してる会社はありますか?」
「お寿司、お酒、薬、カフェイン以外に食べちゃいけないものはありますか?」など
ささいな質問にも優しく丁寧に答えてくれました。
まだ心拍確認前で母にも知らせてなくて
不安ばかりでしたが、電話してよかったです。
最後に「心配なことがあったらいつでもこの番号にかけて下さいね。
保健師が何人もおりますから」
「出産後も、希望があれば保健師が何回でもご自宅に伺って
相談に乗りますから」と言ってもらえて
心強かったです。
もし私のように、報告前で相談できる相手がいなくて悩んでる方がいたら、
そういう市や県の相談窓口を探してみたら
良いかもしれません。+9
-0
-
350. 匿名 2017/12/15(金) 23:40:41
>>269
私は腰と靴下の裏にホカロンを貼ってます。
全身冷やさないのが一番ですが、
それができない時は腰回りだけでもあったかくしていれば
赤ちゃんにはそんなに影響ないかな?と…
駅のホームで待ってる時なんかは、
手足が冷えないように軽いストレッチや
足踏みをしますよ(笑
人が少ない田舎駅だからてきることですが(^^;;+2
-0
-
351. 匿名 2017/12/15(金) 23:53:20
>>341
>たとえば妊娠初期に流産するのは赤ちゃん側に理由があるから
これは概ね本当だと思います。
前回7wで流産と言われた時、私もやっぱり「本当にそうなの?私が体を冷やしたりしたからじゃないの?」と考えました。
けど、これから一生「どっちだったんだろう…」と悩み続けるのは嫌だったので
手術と同時に赤ちゃんの遺伝子検査もお願いしました。
結果はやはり遺伝子異常で、ある染色体がトリソミー(二本の所三本)でした。
50,000円ほどしましたが、検査して良かったと思います。
ただ、検査結果の紙に「XY」と書かれていて「男の子だったんだ…」と
いっそう悲しくもなりました。
もちろん、全ての流産した胎児を調べるのは不可能なので
遺伝子異常とそれ以外(母親の過ごし方)が何%ずつなのかは
はっきり分かりませんが、「初期の流産は遺伝子異常」というのが
お母さんを慰めるための嘘というわけではないかと思います。
もちろん、自分が後悔しないために、できるだけリスクを減らしたい気持ちは
同じなので、そこはとても共感します。
+18
-0
-
352. 匿名 2017/12/16(土) 10:59:24
>>348
343です。
ありがとうございます!
心拍確認予定が年末なのでそこで確認でき次第準備したいと思います。
それまでは出来るだけ締め付けないようにノーブラで過ごします笑+5
-0
-
353. 匿名 2017/12/16(土) 12:19:14
今回は人少ないですね…。過去トピから遡って心の支えにしています。ただいま7wでパートを辞めましたが、暇すぎてどうにかなりそうです。悪阻もあり、前回流産してるので不安で1日が長すぎます。+29
-0
-
354. 匿名 2017/12/16(土) 12:50:30
>>353
私もパート辞めました。
前回7週で流産して今6週目です。
妊娠がわかってすぐにパートを辞めて数日は暇だったけどすぐに悪阻が始まって思うように体が動かせず寝込んでます。
前回のこともあるので両親にはまだ報告してません。
さっき姑から大量の野菜を届けたいってメールがきたけど来たらばれるから返信できずにいます。
駐車場から野菜運ぶのも無理だし、何て断ろうとか考えてたら余計気持ち悪くなってきた。
+16
-0
-
355. 匿名 2017/12/16(土) 12:55:36
>>354
「胃腸風邪です。大量の野菜を運ぶのも調理するのも今は無理ですし、
お義母さんにうつすと困るので、
今回はお気持ちだけ頂きます」
(人に会うのも辛いので、とお見舞いもお断り)
とか?+19
-0
-
356. 匿名 2017/12/16(土) 14:14:06
>>355
354です、胃腸風邪で通しました。
ありがとうございます。
+14
-0
-
357. 匿名 2017/12/16(土) 14:44:24
二回目の診察で胎嚢みえました~!
まずはひと安心+20
-0
-
358. 匿名 2017/12/16(土) 14:58:42
病院行きました。数えから4日くらいマイナスでした。とりあえず元気みたいで一安心!+6
-0
-
359. 匿名 2017/12/16(土) 18:41:15
>>357
おめでとう!
初期は毎回、診察のたびにドキドキですよね。
妊娠を知らない友達から誕生日プレゼントに有名ショコラティエの
チョコが届いて喜んだけど、全部洋酒入りだった(T . T)
食べたいけど、そうは行かないし、夫に食べてもらうしかないかー。
+7
-0
-
360. 匿名 2017/12/16(土) 20:04:54
つわりが酷くて一度食べると食べられなくなるものが増えています!参考までに、みなさん何食べてますか〜?(;_;)+5
-0
-
361. 匿名 2017/12/16(土) 20:23:52
>>360わたしは梅干しとミルクキャンディーを食べています、どちらも体に悪そう…。あとはバナナとかですかね!
今日は悪阻がほとんどないので心配です(´;ω;`)+7
-0
-
362. 匿名 2017/12/16(土) 20:37:13
もう何日もつわりがなくなって心配です。検診は年明けに予約したのですが早めに行ってもいいのかな?+7
-0
-
363. 匿名 2017/12/16(土) 21:30:20
5週です。
先程微量のピンク色の出血がありました。
病院に電話したところ日曜日は予約のみだから月曜日にまた電話して空いていたら診てもらって下さいと言われました。
次の予約は明後日の火曜日です。
それから茶色、透明を繰り返していますが休日診療の病院に診てもらった方がいいでしょうか。
休日診療の病院で見てもらう場合、初診料含めいくらくらいかかるかお分かりの方いらっしゃいますか?+3
-0
-
364. 匿名 2017/12/16(土) 21:42:07
胃液が出過ぎて吐いちゃった食道が荒れちゃったのか喉がおかしい。
早く収まってー!!!+8
-0
-
365. 匿名 2017/12/17(日) 00:41:32
>>353
私もひまなので、ちょっと気が早いけど、今から育児書を読んで見たり、体調が良ければ荷物を
整理して赤ちゃん用品をしまう場所を
決めたり、内祝いギフトの候補リストを
作ったり、離乳食のレシピ本を読んだりと
産後の生活を脳内シミュレーションしてます。
もちろん、流産の不安はあるけど、
今はあえて「大丈夫な場合」に備えて
楽しく過ごそうと思ってます。+14
-0
-
366. 匿名 2017/12/17(日) 13:45:44
妊娠7wです。
よく本やネットで「お腹が張ったときは安静に」とありますが、張るという感覚がいまいち分かりません(><)
自覚がないということは張ってないということで大丈夫なのでしょうか?
もともと生理痛も全くないので、子宮の痛みの感覚に鈍感なのかなと思ったり…。
皆さん、初期でもお腹は張りますか?+9
-0
-
367. 匿名 2017/12/17(日) 16:38:31
7w入ったんですが、たまにお腹がチクチクするような感じはありますが、お腹が張ってるなと思ったことはありません(^^;+11
-0
-
368. 匿名 2017/12/17(日) 16:45:27
わたしはもうすぐ8wですが、動きすぎたらお腹に空気が入ったような風船が膨らむような違和感が大きくなります。これが張るってことですか?_(-ω-`_)⌒)_+9
-0
-
369. 匿名 2017/12/18(月) 00:56:29
夕方、検査薬をしたら陽性が出ました…!
多分4〜5週くらいなのかな?
初めてだし、病院の予約もまだだし、気が早いかもですけど、何だかドキドキして眠れません…。
+20
-0
-
370. 匿名 2017/12/18(月) 01:06:04
>>369
おめでとうございます♡♡
ドキドキハラハラしますよね~すごくわかります!
私は今7週目です~
頑張って元気な赤ちゃん産みましょ~♫꒰・‿・๑꒱+16
-0
-
371. 匿名 2017/12/18(月) 06:00:18
9w。頻尿で夜中に何度も目がさめるの辛い(´;ω;`)+7
-0
-
372. 匿名 2017/12/18(月) 06:53:08
汚い話昨日の夜中に下痢と便秘ですっごい腹痛きてトイレにこもってたんですけど、全部出し終わったら痛みも引いて出血もなにもないんですけど大丈夫ですかね?
あと1週間後が検診で早く行こうか迷います(´;ω;`)+9
-0
-
373. 匿名 2017/12/18(月) 09:32:32
切迫流産にて入院中です。毎日が不安です。どうか無事でいてくれますようにー。+10
-0
-
374. 匿名 2017/12/18(月) 09:58:10
>>372
汚い話すみません。。。私もまさに昨日すごい腹痛きてすっごい下痢でこもってたけど、出し切ったら治ったのでそのまましてる笑笑
私の場合はアイスクリーム食べて冷えたのかなと思ったんだけど。。。
原因がわからずの腹痛はなんだか怖いですよね。+6
-0
-
375. 匿名 2017/12/18(月) 09:59:00
明日で9wです。
このトピみて、ひとりじゃないんだって励まされました。
前回流産してるので、今度こそは!と強い気持ちでいなければ、と思いますが、
たまに不安で押しつぶされそうな時があります。+16
-0
-
376. 匿名 2017/12/18(月) 10:13:04
>>372
汚い話すみません。。。私もまさに昨日すごい腹痛きてすっごい下痢でこもってたけど、出し切ったら治ったのでそのまましてる笑笑
私の場合はアイスクリーム食べて冷えたのかなと思ったんだけど。。。
原因がわからずの腹痛はなんだか怖いですよね。+3
-0
-
377. 匿名 2017/12/18(月) 10:39:31
>>374
出し切って治ったから大丈夫ですかね?( ;´Д`)笑
4回もトイレに行きました…。
もう少し様子みます!+4
-0
-
378. 匿名 2017/12/18(月) 12:06:21
この時期だけど、素麺たべた。細い麺は食べやすいね。+10
-0
-
379. 匿名 2017/12/18(月) 12:48:29
>>377
なんか2回も投稿されてる。。。ごめんなさい。。。
あんま考えすぎてもなと思って深く考えないようにしてる笑笑
いいのか悪いのかわかんないけど笑笑
また腹痛来たらさすがに病院行こうかなとは思います( ´•̥ו̥` )+5
-0
-
380. 匿名 2017/12/18(月) 12:57:08
6wです。
昨日から少量の茶オリと出血があり病院へ行きました。
薬と注射を打ちましたが胎嚢の大きさが先週と変わっていませんでした。
今の状態だとなんとも言えない。悪い可能性もあると言われてしまいました。
出血が止まれば年末再診、続くようであれば明日また病院へ行きます。
不安でしょうがないです…+15
-0
-
381. 匿名 2017/12/18(月) 14:22:56
先週辞めた会社から人手不足で今週出勤してくれないかって連絡来て電話だったから考える時間もなくてオッケーしちゃった( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
悪阻で気持ち悪いし切迫気味ってことでクビになったのに( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )+4
-8
-
382. 匿名 2017/12/18(月) 17:41:45
7wです。
前回は心拍確認できず流産しました。
今回も不安でしたが心拍確認できました。
それでも心配で毎朝、基礎体温を計る日々です。
週2日以上高温期があれば大丈夫だと病院で言われました。
みなさんの不安な気持ちよくわかります。+13
-1
-
383. 匿名 2017/12/18(月) 19:48:40
>>381
体調悪いなら会社にちゃんと言って無理だって断った方が良いですよ~( .. )
急につわりが酷くなってきてとても動ける状態じゃないとか言ったら分かってくれると思いますよ??無理して赤ちゃんに何かあったら後悔しても遅いですよ
つД`)・゚・。・゚゚+10
-0
-
384. 匿名 2017/12/18(月) 20:35:09
ただただ不安。寧ろ不安しかない…。
嬉しいのは大前提で、不安。
みんな、頑張ろうね。
寒いから暖かくしてね。+16
-0
-
385. 匿名 2017/12/18(月) 21:29:36
つわり終わって欲しい…
美味しく食事が食べたい…
もう吐きたくない…+15
-0
-
386. 匿名 2017/12/18(月) 22:34:27
便秘がつらいよ~
まだ悪阻がないから食べた分だけ太ってる感じだし胃が重い+4
-0
-
387. 匿名 2017/12/19(火) 00:00:50
>>381
サクっと「医者に相談したらやっぱり無理でした!」ってメールして
着信拒否でいいんじゃない?
クビにするような会社より赤ちゃんの方が大事だよ。+12
-0
-
388. 匿名 2017/12/19(火) 00:04:42
>>382
心拍確認、おめでとうございます!
私も前回、同じでした。
だからまずは心拍確認が大きなヤマかなーと思ってます。
4wでまだつわりがないから「本当に今
妊娠してるの?」と不安で仕方ないです。
前回が前回だけに覚悟はしてるけど
やっぱりいざそうなったら耐えられない
ような気もする。
心拍確認が年明けなので、年末年始は落ち着かないです。
382さんも、このトピにいる方みんなが
無事に育って無事に出産できますように!!+9
-0
-
389. 匿名 2017/12/19(火) 01:49:43
胸が痛くて痛くて、このままずっと痛みが消えないのか心配です。しこりのようなものも気になります。+1
-0
-
390. 匿名 2017/12/19(火) 03:30:58
夜中にトイレで目がさめる。そしてお腹すく…
昼間に眠くなる
いつまでこれが続くのだろう。
でも頑張ろう+3
-0
-
391. 匿名 2017/12/19(火) 06:48:03
前回の妊娠の時6w過ぎだと思って行ったら思ったより小さくてそのまま流産しちゃったから
今回もうすぐ6wだと思うんだけど、今回も病院行って小さかったらどうしようって怖い
もちろん小さくても急成長する子もいるのわかってるけど怖い
まだ旦那にも実母にも言えてない
ここにいる妊婦さん全員無事に産めます様に!+15
-0
-
392. 匿名 2017/12/19(火) 06:59:36
>>391
わたしも週数の割に小さくて前回は流産して生理周期が長いので排卵日から行くと5w4dごろに受診しました。
そしたら大きさは7wと言われて心拍まで確認できましたよ!
でもエコーでわたしが見ても赤ちゃんの白い丸も心拍もどこ!?って感じで相当不安です。
分娩ないとこだから写真も貰えないし、大きさも何ミリとか言われなかったです…。
先生の見間違えじゃないよね?とか思ってます(笑)+3
-0
-
393. 匿名 2017/12/19(火) 07:00:53
↑今回の妊娠では5w4dごろかと思って受診でした!( ;´Д`)+0
-0
-
394. 匿名 2017/12/19(火) 07:14:10
前回の妊娠の時6w過ぎだと思って行ったら思ったより小さくてそのまま流産しちゃったから
今回もうすぐ6wだと思うんだけど、今回も病院行って小さかったらどうしようって怖い
もちろん小さくても急成長する子もいるのわかってるけど怖い
まだ旦那にも実母にも言えてない
ここにいる妊婦さん全員無事に産めます様に!+4
-0
-
395. 匿名 2017/12/19(火) 07:57:01
目を使うのつらくて全部のコメントを読めたわけではありませんが、前向きな言葉書いてらっしゃる方多くてすごいなぁ…
今、5週目です。毎日つわりが辛いです〜
旦那さんに昨日の晩、「水曜日、職場の飲み会行っていい?ノー残業デーだけど…」とウキウキしながら言われた時、食べたくても食べられない辛さと、起き上がるのでもいっぱいいっぱいな辛さと、なんで女の私ばっかりという気持ちと、ひとりぼっちで苦しい気持ちとで大泣きしてしまいました…
妊娠にも全然前向きになれないし…投げ出したい気持ちでいっぱいです…
頑張ろうって言っていらっしゃる方や、辛い中頑張ってらっしゃる方ばかりなのに、愚痴っぽくてすいません…+16
-0
-
396. 匿名 2017/12/19(火) 08:48:23
>>395
愚痴でも弱音でもいいんですよ。つわり辛いですよね…。
経験しないと分からない辛さは理解してもらうのも難しく、孤独な戦いだなって思います。
でもここやネットにはたくさん似たような方もいて、そういう人を見て「一人じゃない」って思うようにしてます。
お腹に大事な子がいるからもう一人じゃないんですけどね。+2
-0
-
397. 匿名 2017/12/19(火) 09:55:57
妊娠6週でツワリで常に気持ち悪いです。
去年流産してるのでまだ両親には言ってません。
前回心拍確認後に報告した時に初期だから他の人には言わないでねって口止めしたけど、叔母や従姉妹に話されたので今回はいつ頃言おうか悩んでます。
姑からも何回かご飯に誘われてるし、実家にも月に数回顔だしてたのに今月1度も顔だしてないのでおかしいって思われてると思います。
風邪って言ってから1週間経つので次の言い訳が思い付かないです。
両家とも車で15分と近いです。
自分の体調のことだけでも不安で大変なのに、周りの人のことにも気を使うのがしんどくて仕方ないです。+6
-0
-
398. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:46
>>392
ありがとうございます(^^)元気出ました
早速、親孝行な赤ちゃんで羨ましいw
私たちは見慣れてないけど、先生はプロだから大丈夫ですよ!+1
-0
-
399. 匿名 2017/12/19(火) 10:13:59
>>397
風邪治ったと思ったらまたぶり返しちゃったでとりあえずしのぐかなぁ
うちも1人に言ったらブワーって広まりそうだから、お誘いは体調悪いで突き通してる
中には、おめでた?って言ってくる人もいるけど上手い具合にかわしてる
順調にいけば言えるけど、今まだ不安定な時に言いたくない
変に思ってるかな?とか、悪いなと思っても今は仕方ないと割り切って
お互い身体大事にすること優先しましょ+1
-0
-
400. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:49
胎嚢確認できました〜!
エコー写真が愛おしいな。
元気に育ってくれますように。+3
-0
-
401. 匿名 2017/12/19(火) 11:35:30
7w1dで心拍も確認できているのですが、
ここ二日位つわりが比較的軽めで心配です。
同時に食事中~食後に腹痛に襲われて毎回下痢です…
出血とかは特にないんですが、
ちゃんと育っているのか不安で仕方がない。+13
-0
-
402. 匿名 2017/12/19(火) 12:23:36
お腹すくから何か食べたいけどコンビニのものは食べるのためらうし作るのもしんどいよー!
誰か作ってくれ~泣+6
-2
-
403. 匿名 2017/12/19(火) 14:02:43
今までガルちゃんを見ているだけでしたが、つわりが辛いのに、あんまり人に愚痴も言えないので、先日ついに初投稿しました。
プラスがもらえると、共感とか応援してもらえてるのかな、ってすごく嬉しいですね(*^^*)
今日も辛いけど、みんな頑張っていると思うと頑張れそうです。みなさん無事に元気な赤ちゃんに会えますように。+36
-0
-
404. 匿名 2017/12/19(火) 14:24:46
明日で7週
そして先週から切迫流産で自宅安静してます
つわりで果物とかヨーグルトしかたべられない
作るのも見るのも気持ちわるい
早くラーメンとか焼肉とか
お腹いっぱいたべたい!
だめだ!考えると気持ちわるい…
皆さんがんばりましょう(^^)+18
-0
-
405. 匿名 2017/12/19(火) 14:40:43
悪阻がおさまり、甘い物が食べたくてたまりません!
ケーキ、チョコレート、プリン、お菓子って控えた方がいいですよね?我慢しようかな。+10
-1
-
406. 匿名 2017/12/19(火) 14:48:21
>>388
ありがとうございます!
本当、心拍確認は大きなヤマのひとつですよね。
確認できたときは泣きそうになりましたぁ
心拍確認が年明けとなると気が気でないですね。
ご無事に心拍確認できます事を願っています。+16
-0
-
407. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:49
吐いて吐いて9wです。
太田胃散効かないし心折れそう。+6
-1
-
408. 匿名 2017/12/19(火) 17:41:55
はじめての妊娠で5wだと思ったら4wでしたが病院行き妊娠判定。
5w→胎嚢確認
6w→卵黄嚢確認
数日後出血でまた病院
毎週病院行ってます。。。
お金がかかるけど赤ちゃんのためですよね。
こんなに通ってる人いないか…+8
-0
-
409. 匿名 2017/12/19(火) 19:45:48
つわりが段々と始まってきました…まだ吐いてないけど、今にも吐きそうです。
昨日の夕食の匂いを思い出すだけで気分悪くなってきます。明日仕事行けるか不安…+7
-0
-
410. 匿名 2017/12/19(火) 20:04:53
>>408
毎週のが安心な事もありますよー!私は2人目妊娠11週ですが1人目も2人目も4週から9週まで毎週でした。それを過ぎると2~4週間後となり間が空きすぎると大丈夫かな?と不安で毎日が長く感じます。病院によって、個人によって通院回数に多少は差がありますが毎週成長をみられるとポジティブに考えるのもいいかもです(^^)+5
-0
-
411. 匿名 2017/12/19(火) 21:17:36
>>401
週数も状況も似ていて驚きましたが、私も心拍確認後7週目に入って2日間ほどつわりが消えて心配してました( ; ; )
あまりに心配だったので今日病院で診てもらいました。
そしたら元気な心拍が見えて安心しましたよ!(^ ^)
お金と時間はかかりますが、安心料だと思って病院に行ってみるのも1つの方法かもしれません。
ちなみに私は安心したら間も無くつわりが戻ってきました…(笑)+7
-0
-
412. 匿名 2017/12/19(火) 21:18:11
>>410
そうですね♪
ありがとうございます!+5
-0
-
413. 匿名 2017/12/19(火) 23:30:32
もう夫をあてにするのは止めよう。
知り合い程度の妊婦にお金をくれる、優しい慈善家だと思って過ごそう…。+21
-0
-
414. 匿名 2017/12/20(水) 01:15:50
>>411
ありがとうございます。
夜になったら今までで最強の吐き気が…。
土曜日に診察なのでそれまで不安と戦おうと思います。+5
-0
-
415. 匿名 2017/12/20(水) 09:33:08
5wです。
つわりは今のところ気にならないのですが、
下腹部の痛みや、ごく少量なのですが茶おりがほぼ毎日あって心配です。+9
-0
-
416. 匿名 2017/12/20(水) 10:31:30
9w。早くつわり終わってほしい…
お腹すいて気持ち悪いから食べたけど、お腹重くなっただけで気持ち悪い…
美味しく食べたいな〜
元気になったら食べるもの想像してがんばろう+13
-0
-
417. 匿名 2017/12/20(水) 13:15:24
8wです。
1人目のときもなった気がするんだけど、今週に入って急に痒みが..(*_*)
地味~な痒さで我慢できなくはないけど辛い。。
金曜日が母子手帳貰って初めての検診なのでそれまで耐えます!(><)+2
-0
-
418. 匿名 2017/12/20(水) 14:07:37
食べたいと思うものがお刺身とかお寿司とかで困ります(*_*)
お肉はハンバーグなら食べたい(笑)+6
-0
-
419. 匿名 2017/12/20(水) 15:10:11
>>405
わかります!明日から14wですが悪阻おさまってから甘い物とか食べたいの我慢せずに食べてしまってます!
昨日は菓子パンやらロールケーキをたくさん食べてしまった~体重1キロ増です!でもあまり気にしてない、、ヤバイかなぁ+3
-1
-
420. 匿名 2017/12/20(水) 16:04:40
最近しんどくて歯磨きも適当にしていたら歯茎が腫れて出血…(;_;)
妊婦が歯肉炎、歯周病になりやすいって本当なんですね。
みなさんもお気をつけてください!+3
-0
-
421. 匿名 2017/12/20(水) 19:13:55
天ぷらそばが食べた過ぎて駅前で食べた!
毎日でも食べれそう笑+3
-0
-
422. 匿名 2017/12/20(水) 19:44:33
>>418
分かります!!!笑
私はふだんは頑張って我慢して、節分の恵方巻き(海鮮入ったやつ)は食べちゃうかもしれません…!
ゆめタウンの海鮮巻きおいしいんです…!(;_;)♡+3
-0
-
423. 匿名 2017/12/20(水) 19:53:38
前回の検査で血糖値がちょっとだけ高かった…
来週また検査〜。食事気をつけよ(;ω;)+1
-0
-
424. 匿名 2017/12/20(水) 20:55:13
今つわり中で、今度母が会いに来てくれることになりました。来たら、産んで育ててくれてありがとう、と伝えようと思います。
こんなに辛くて不安なんて思わなかった。しかも私は3人兄弟。母は偉大( ; ; )
+8
-2
-
425. 匿名 2017/12/20(水) 23:15:42
初めまして。つい先日陽性反応が出たばかりの4wのものです。初期も初期で誰にも話せないのでここで相談させてください。2年前に就職し、半年ほど経ってから妊活開始しましたがなかなか授からず、環境を変えようと今月いっぱいで退職予定のところ妊娠発覚しました。そこで今後のことで悩んでいます。妊娠した状態では新しい場所では働けないし、専業主婦となると暇そうで耐えられそうにない、何よりも現職場を気に入っており辞めたくないのが本音だったので出来れば現職場で続けられないかと思っています。しかし、何よりも初期なので公表していいのか、今後迷惑をかける可能性も十分にあるので常識的に考えてやめたほうがいいのかと悩んでいます。しかし、時間もないので早く決断しないといけません。ご意見いたただけると嬉しいです。長文になりすみません。+1
-0
-
426. 匿名 2017/12/20(水) 23:42:07
>>425
休職とかは出来ないんですか?( ´・ω・`)
4wならまだ悪阻は無いと思いますけど、これから辛くなると思います。
就職して2年目とは20か22歳とかかな?
上司には胎嚢か心拍が確認できた時点で伝えたほうがいいと思います!(流産の可能性もあって難しいと思うけど…)
専業主婦でも悪阻の時は暇なんて言ってられないですよ( ;´Д`)
わたしは妊娠わかってすぐパートでしたが辞めたけど本当によかったです!
安定期に入ったら残り少ない旦那さんと2人の時間を楽しめますよ(*´ー`*)+8
-0
-
427. 匿名 2017/12/21(木) 01:17:04
>>425
今月いっぱいで退職予定ということは、もう後任の手配とかしてるんじゃないですか…?
胎嚢見えるまでは正常な妊娠かはわからないし、その後も何があるかわかりません。
やっぱり続けたいと言って残ったのに結局働けなくなる可能性もあるので、やめておいた方がいいと思います。
ちなみに私は5w4dからつわりが始まり、ろくに食べられずほとんど寝て過ごしています。
仕事してなくて良かったと思ってます。+11
-0
-
428. 匿名 2017/12/21(木) 06:40:59
>>425
私も妊活(不妊治療)のために退職を考えていました。
上司に説得されて遅刻や当欠になることを
了承いただいた上で続けることにしましたが、
妊娠した今は続けたことを後悔しています。
つわりが想像より辛くて周りに迷惑をかけるのが
とてもストレスになっています。
元々産休をとりたいと思っているなら、
続けることもありだと思いますが、
そうでないのならば辞めた方が精神的にいいと思います。
休みたいときに休めるというのは、
妊娠中とてもプラスな事ですよ。+7
-0
-
429. 匿名 2017/12/21(木) 07:20:17
悪阻で眠れません(´;ω;`)
空腹の気持ち悪さで目が覚めて何も出ないのに吐いてを繰り返して泣きそうです。
横でスヤスヤ寝てる旦那が羨ましい。+4
-0
-
430. 匿名 2017/12/21(木) 10:23:37
>>425
今月で退職予定なのに、妊娠したので続けたいって言ったら会社側は戸惑うと思います。
悪阻が始まったら思うように働けなくなることのほうが多いし、周りに迷惑をかけながら働くって気疲れするし、ストレスもたまります。
妊娠に理解のある職場なら大丈夫かもわかりませんが。
それでも働けそうなら会社に相談してみてからもう一度よく考えて決めてみてはどうですか。+8
-0
-
431. 匿名 2017/12/21(木) 11:40:44
4w2dです。
まだつわりもなく、ほんとに妊娠?という感じですが、検査薬は何回やってもでるし、ほぼいつも生理もおくれないのでおそらく妊娠中です。
まだ病院いってもまた来週、になりそうでまだ自宅待機中です。
お腹が生理痛のようなズンズン痛くて、たまに頭痛もあります( ; ; )
眠たいような疲れるようなでもうしばらくしたらくるつわりに恐れています。
みなさん本当に辛そうでもうすぐと思いながら皆さんのことも心配になります
今のうちに食べたいものを食べて備えそうと思います( ; ; )+7
-0
-
432. 匿名 2017/12/21(木) 16:18:02
>>391
私も前回まったく同じ感じで流産してしいました。
怖いですよね。
来週病院に行くのですがすごく不安です。
また同じことになったら・・・と思ってしまいます。
みんな無事出産できますように。+3
-0
-
433. 匿名 2017/12/21(木) 16:29:41
>>401
今12wですが私も7wで2.3日悪阻が消えて病院に相談して行きましたが子供も元気でした!
そしてまた悪阻がぶり返しました。
そして今日また出血してしまい病院行きましたが大丈夫でした。
心配性だと思われてないかちょっと気まずいですが無事に生まれればいいと思ってるので病院に聞いてみてもいいと思いますよ!
+2
-0
-
434. 匿名 2017/12/21(木) 18:00:03
便秘解消で何かいいものありますか?
+4
-0
-
435. 匿名 2017/12/21(木) 19:23:57
皆さん病院選びはどのように決めましたか?
マイナスかもですが痛みに弱く無痛分娩にしたかったのですが、無痛分娩のある産院が駅から遠く、バスで行く所な上、口コミもあまり良くなかったです。
総合病院は近場にあるのですが無痛分娩と前から決めていたので悩んでいます。自転車はダメですもんね。自動車は運転に自信がないです。
みなさん自宅からどの位の距離の産院ですか?
+3
-0
-
436. 匿名 2017/12/21(木) 19:35:56
>>401
私もその頃下痢で悩まされて、仕事中にすごくお腹が痛くなり、痛すぎて下痢の痛みなのか下腹部痛なのかよく分からず不安になって、早退して病院行きました。
すると、子宮の収縮のせいで下痢になることもあると言われ、子宮の収縮を安定させて流産を予防する薬を処方してもらいました!
汚い話ですが、水下痢が続いてキツかったので病院行って良かったと思いましたし、その薬を飲み始めてかなり楽になりました(気の持ちようもあるかも)+2
-0
-
437. 匿名 2017/12/21(木) 21:04:56
>>435
家から2キロのタクシーで行けるところにしました!
免許は持ってますが旦那の車が軽じゃないのでお恥ずかしいですが運転出来ません…(笑)
しかも旦那に有給がないのでもし1人の時に陣痛が来てもどうにか行けるようにと家から近いとこにしました!
口コミもママリで調べましたがよかったです!+5
-1
-
438. 匿名 2017/12/21(木) 21:29:00
>>435
家から2キロのタクシーで行けるところにしました!
免許は持ってますが旦那の車が軽じゃないのでお恥ずかしいですが運転出来ません…(笑)
しかも旦那に有給がないのでもし1人の時に陣痛が来てもどうにか行けるようにと家から近いとこにしました!
口コミもママリで調べましたがよかったです!+3
-0
-
439. 匿名 2017/12/21(木) 21:30:47
>>435
県内で一番有名な不妊クリニックに通っていて、体外受精で授かりました。
とても信頼できるクリニックで、そのままそのクリニックの産科で分娩予定です。
電車だと40分くらい、タクシーだと30分くらいです。
今はつわりが辛くてタクシーを利用してますがかなりしんどいです。
もっと近い病院の方が良かったのかなぁ?+7
-0
-
440. 匿名 2017/12/21(木) 23:46:42
つわり時期の仕事ってきついですよね(><)
土日が休みの仕事なのですが、月曜が一番元気で金曜が一番ぐったりしてます。
明日頑張れば2連休…!!
ゆっくりするぞーーー!!+11
-0
-
441. 匿名 2017/12/22(金) 10:12:01
まだ5wなんですが体温が36.57まで下がっちゃいました。
昨日4時間しか眠れなかったからかな。
病院は来週だけど早めた方がいいのかな+4
-0
-
442. 匿名 2017/12/22(金) 11:20:15
>>435
私も無痛分娩を希望していて、県内でとても有名な所があるのですがそちらにしました。
近くの総合病院にもあるのですが実績が多い方を選んでしまったので、車で30分の所ですが先生も実際にお会いして良かったのでお願いすることに。
良いクリニックが見つかると良いですね〜!(*´ω`*)+4
-0
-
443. 匿名 2017/12/22(金) 13:26:41
つい先日妊娠が分かり、6wに入ったところです★
もうすでに悪阻が始まっているのですが、1人目の時は悪阻が全くなかったのでこんなに早く始まるのか…と少し驚いています(笑)
そして1人目の子を先天性心疾患で亡くしているので、ただただ健康な子が生まれるよう祈るばかりです。
ここにいるみなさんも、元気な赤ちゃんが生まれますように…(*^^*)
+12
-0
-
444. 匿名 2017/12/22(金) 17:12:08
>>441
基礎体温は多少低くなることあるよ。
私は36.2度台まで下がる時もあったけど、赤ちゃんは元気です。+6
-0
-
445. 匿名 2017/12/22(金) 18:51:15
吐き慣れてないから吐くのが下手で、最近は鼻からも出てしまってもう色々と最悪です(T T)
「苦しいよ〜…いや、赤ちゃんが元気なら良いんだ!!」と独り言言って耐えてます(T T)
でもお願い早くつわり終わって…+5
-0
-
446. 匿名 2017/12/22(金) 19:24:23
>>445
めっちゃわかります!!
鼻から出てくると後味最悪すぎて吐きながら涙出てきます(笑)
わたしも赤ちゃん元気な証拠だよねって思って耐えています( ´•̥ו̥` )
今日は9割ベッドの上で過ごしてて生きた心地がしないです( ´•̥ו̥` )+1
-0
-
447. 匿名 2017/12/22(金) 21:23:08
知識が全くなくて不安なんですが、結婚式の時はゼクシィみたいに、たまごクラブ読んだほうがいいですか?
読んでる方いらっしゃいますか?+5
-0
-
448. 匿名 2017/12/22(金) 22:15:50
アイコスのニオイが臭すぎてダメだ…。
職場は禁煙だけど、出先で吸ってきた人が残り香を纏って帰ってきただけで吐き気が。
あの独特のニオイどうにかならんかね(;_;)
妊娠前は何とも思わなかったのに。
悪阻が治まったら嗅覚も落ち着くかな?+7
-0
-
449. 匿名 2017/12/22(金) 22:18:49
>>447
私は結婚式の時も一人目妊娠中のときも雑誌は読んでませんでした!
気になったことはネットで調べたり(中には間違った情報も書かれてる可能性があるので、複数のサイトで確認)、それでも分からないときは検診で先生に聞いたりしてたら何とかなりました。+3
-0
-
450. 匿名 2017/12/22(金) 22:20:45
>>447
私は初めてのたまごクラブ買いましたよ〜
やっぱりベネッセは分かり易い。
妊すぐ?も買ったことあるけど、初たまの方が良かった。色々な事をお医者さんや助産師さん監修のもと書いてあるし、マタニティマークとケースみたいなのも付録で付いてきましたよ。+6
-0
-
451. 匿名 2017/12/22(金) 22:32:18
>>435
私も無痛分娩希望で、たまたま市内のお隣の区に実績のある病院があったので、そちらに即決でした。
電車で10分弱と最寄駅からバスで6分か7分くらいのとこです。
もしタクシーで行ける範囲だったら、検診てそんなに頻繁に行くものじゃないから、タクシー代払うのもありじゃないですかね?
ただ、無痛分娩は実績があって且つ信頼のおける施設で受けるべきだと思います。
口コミ良くないとの事ですが、ご自身で情報収集してもう少し調べてみては?+2
-0
-
452. 匿名 2017/12/22(金) 22:44:14
>>401
タイムリー!
私は5w1dですが、昨日の診察で先生に
「何か他に気になることありますか?」と聞かれて思わず
「あの!今回つわりがまだ全然なくて、本当に妊娠してるか不安なんですけど…」と言ってしまいました。
先生は笑って、「超音波でも写ってますし、血液検査の結果でも間違いなく妊娠はしてますよ。
たまに「突然つわりが止まったから流産したんじゃないか」と心配して電話をかけてくる患者さんもいらっしゃいますが
つわりのあるなしは(妊娠の継続とは)
基本的にあまり関係ないですよ。
全くつわりがない人もいますしね」と
言って下さってホッとしました。
心配な気持ちはとてもよくわかりますが、
強い腹痛や出血などの徴候がないのであれば、
「心拍を確認できた」と言う診察結果のほうを信じても大丈夫なんじゃないかと思いますよ(*^_^*)
+6
-0
-
453. 匿名 2017/12/22(金) 22:47:20
>>434
温かいお味噌汁にキャベツとキノコをたっぷり入れると良いですよ!
多少は油も取った方がお通じが良くなるのでキノコの油炒めでもいいかもしれません。+1
-0
-
454. 匿名 2017/12/22(金) 22:49:48
>>445
吐き気がする時は甘い飲み物を多めにとると吐きやすいですよ。
私は吐きけが来たら、紙パックのレモンティーをコップ1杯位飲んでから吐きます。
固形物だけより水がたくさん入ってる方が流れ?がスムーズみたいです。
+1
-0
-
455. 匿名 2017/12/23(土) 03:07:05
今行ってる病院が対応悪いから転院したいので紹介状をと話した態度変えられた。
流産しても知りませんから!とか流産してからやっぱり通っていればよかったと思っても遅いですからとか流産流産うるさい!!
それでも医者?
出血しても診てくれず、出血して病院に来られても何かあったら責任取れませんと言われるし会計も多く取られて問い合わせると間違ってましたテヘペロで返金。
言わなきゃ返さない!
最低な病院。
名前出したい。+28
-0
-
456. 匿名 2017/12/23(土) 04:33:32
11週目です。
昨日から悪阻がだいぶマシになり調子づいて色々動いて無理したら、またしんどくなってきました。
やっぱり安定期までは安静にゆっくりした方がいいと実感しました。
皆さまもお気をつけ下さい(^^)+16
-0
-
457. 匿名 2017/12/23(土) 09:17:08
>>455
なにそれ!!!
読んでるだけで腹が立ちました!!(−_−#)
出血しても知らない、なんて言い方する病院がよく「通っていればよかったと後悔しても遅い」とか言えますね。
いやいや、あんたのとこ通ってて何かあった方が後悔するわー!!!って言いたいですね(;_;)
それは転院して正解です!!
もちろん、医師では止めきれない妊娠トラブルがあるのは事実。
でも、そのときのベストを尽くして寄り添ってくれる病院にお世話になりたいですよね。
いい病院に転院できますように。+10
-0
-
458. 匿名 2017/12/23(土) 11:57:28
11週に入りました。上の子は2歳、やんちゃ盛りの息子の世話をつわりであまり見てあげられないのが辛い。
つわりってこんなにダメージあったのかって再認!
なぜかゲップが止まらない…後から後から空気が湧いてくるよう…それでまた吐くの繰り返し!
頑張ろうね、今は辛いけど必ず今は過去になる日が来る!+8
-0
-
459. 匿名 2017/12/23(土) 13:09:12
食べづわりっぽいんだけど便秘でもあるから、どっちの気持ち悪さかよく分からない。。
食べてる時は気持ち悪くないから食べづわりなのかな+11
-0
-
460. 匿名 2017/12/23(土) 15:54:11
14週
私もつわりと便秘で気持ち悪い。
夫にお腹出てきたなって言われたけど、実際はそうでもないと思う…とは言いづらい+9
-0
-
461. 匿名 2017/12/23(土) 16:49:24
>>401です。
今日病院でちゃんと育っているのを確認できました。
茶おりも出ていたので心配でしたが、
7w5dで15㎜になってくれていました☆
コメント下さった方々ありがとうございました!+4
-0
-
462. 匿名 2017/12/23(土) 18:13:11
分かりますー
ゲップがすごいでる。出そうと思えば止めどなく出せるときもあるほど。
なんなんだろうね、これは。
昼頃は胃の辺りの上腹部もパンパンで苦しかった。
つわりの原因がハッキリと解明されて、
胎児に影響のないつわり止めとか開発されればいいのになぁ。+6
-0
-
463. 匿名 2017/12/23(土) 18:59:54
今日から7週目です。
なんでも食べられるけど食べた後口の中がへんな味がします。
苦いような後味が不味すぎる。
お腹すくと気持ち悪いし食べてる時だけ口の不快感が無くなります、でも食べた後が辛い。
この繰り返しです。
いつまで続くかな、寒気もなかなか治らない。
でも頑張らねば。+11
-0
-
464. 匿名 2017/12/23(土) 19:37:54
>>463
私も7wです。わかります!後味悪いですよね。。。すぐ歯磨きしちゃいます。歯磨きしたら吐き気もきて悪循環。。。昨日から悪阻が1段と増してきてキツいです。
赤ちゃんの為と思って耐え抜きます!一緒に頑張りましょう~( ´•̥ו̥` )+4
-0
-
465. 匿名 2017/12/23(土) 19:39:38
5w4dです。
ここのところ毎晩胃が痛くて起きます…
週明けに受診予定ですが、ドキドキです。+5
-0
-
466. 匿名 2017/12/23(土) 19:55:49
三人目妊娠中、ただいま6w。
今のところつわり、胃痛と軽い吐き気くらいだけど、旦那が急な飲み会とかなんだかんだ帰ってこなくて腹立つー!
食べられる=元気だから大丈夫っしょみたいな感じ。+3
-0
-
467. 匿名 2017/12/23(土) 20:26:45
5w3dです。
できれば里帰り出産したいけど、寂しがりの夫は嫌がるだろうなーと諦めていました。
産後、食事が作れない時用にイオンの冷凍弁当などを大量にストックできるように
ベランダに置ける屋外用冷凍庫の購入も検討したり…
今日、夫に「屋外用冷凍庫を買わない?」と話したら
「なんで?」と言うので「里帰り出産しない場合、産後1カ月は家事はあなたにしてもらうことになるかもしれないでしょ?
だから、冷凍食品や作り置きをたくさん冷凍できたらいいかなと思って」と説明したら
「え、里帰りすればいいじゃない」「いいの?」「うん、その方がゆっくり休めるでしょ?」とあっさりOKが出て
びっくりしました。
寂しさより「家事をほとんどやる」めんどくささが買ったのかもしれないけど、
ヘルプなしの産後シミュレーションで
あれこれ悩んでいたので、ちょっとホッとしました。+7
-1
-
468. 匿名 2017/12/23(土) 20:34:02
>>466
この時期飲み会が多いから、同じようにモヤモヤしてる妊婦さんが日本中に
たくさんいるんだろうね〜。
せこいけど、私はつわりでしんどい時は
わかりやすくグッタリした顔をして
苦しそうにしてるよw
実際、本当に苦しいんだけど、無理して
平気そうにすると「なんだ、平気なんだ」と思われるのが分かったから(ーー;)
わかりやすく辛そうにするようにしたら
前よりは気にかけてくれるようになったよ〜。+9
-0
-
469. 匿名 2017/12/23(土) 21:37:06
>>465
妊娠中は自分で勝手に薬とか飲めないから辛いよね。
次の診察の時に先生に相談して妊婦さんでも飲める胃薬を出してもらえないかな?
個人的には、胃が痛いときは梅肉チューブをお湯で溶かしたのを
飲むと、ちょっと楽になるよ。+4
-0
-
470. 匿名 2017/12/23(土) 21:38:15
初めてのたまごクラブについていた夫が最初に読む本を夫に見せたらガラッと変わりました。
読んで反省したって言ってお風呂洗ったり悪阻で辛いのもよく理解してくれるようになりました。+14
-0
-
471. 匿名 2017/12/23(土) 22:05:57
>>457
同じく怒りを感じていただきありがとうございました(;_;)
この対応は普通じゃないですよね。
次の病院は寄り添ってくれるといいな。+2
-0
-
472. 匿名 2017/12/23(土) 22:12:07
12週に入りました。
まだつわりが残ってて検診に行くのも一苦労だったのですが、エコーで我が子を見たら嬉しくて気持ち悪さが吹っ飛んでしまいました。立派に手足が生えてパタパタ動かしていて感動してしまいました。+9
-0
-
473. 匿名 2017/12/23(土) 22:17:30
>>434
オリゴ糖摂るといいって読んだことありますよ!+1
-0
-
474. 匿名 2017/12/24(日) 07:36:51
吐くのって体力もってかれる…
9wの検診で経膣エコーのあと腹部エコーされたけど、手をパタパタ動かしてるの見てその瞬間だけ吐き気とか忘れた(´;ω;`)
生きてる、がんばってる、がんばろうって思った。
そして今日、オエェ〜…泣+12
-0
-
475. 匿名 2017/12/24(日) 11:45:44
12w入りました!
が3日前から最強の吐き悪阻が到来!
昨日の夜ついに胆汁と茶色の血が混ざったのがでて来て死にそう。
旦那が安産のお守りを少ない小遣いからクリスマスプレゼントでくれたけど
今は安産じゃなくて悪阻に必死で適当にあしらってしまいました( ; ; )
大したご飯も作れずごめんよ+8
-0
-
476. 匿名 2017/12/24(日) 13:51:43
クリスマスケーキ食べる気になれない笑
来年は予約して美味しいケーキ食べてやる~+8
-0
-
477. 匿名 2017/12/24(日) 14:09:27
みなさん夜の夫婦生活はどうしてますか?
していいのか、安定期に入ってからなのか気になります+3
-0
-
478. 匿名 2017/12/24(日) 14:14:54
>>477
もともとレスなのでしていません笑
初期だと色々不安になることが多いし、控えた方が良いかと思いますよ+15
-0
-
479. 匿名 2017/12/24(日) 14:40:55
>>477
妊娠わかってから旦那とも1人でもしてません!
前回は普通にしてて流産したんですけど、原因はエッチじゃないとは思うけど旦那が安定期までは我慢って言ってます…+2
-3
-
480. 匿名 2017/12/24(日) 18:42:45
>>477
今12wですが、2回ほどしました。
心拍確認まではなんとなく怖くて我慢してましたが、病院で影響ないと言われたので。
もちろんゴムをした上で、時間も短くあっさりです。+2
-1
-
481. 匿名 2017/12/24(日) 19:52:34
14週2人目です。
1人目の時は妊娠発覚から1度も夫婦生活はありませんでした。私はその頃は安定期に入ったらしても良いみたいだよなんて言ってみたりしたけど、夫がなんか怖い、と言って。
今回は特にお互い確認もせず、しないと思います。+5
-0
-
482. 匿名 2017/12/24(日) 20:03:20
>>478
うちもレス→不妊治療→妊娠なので
477さんのコメントを見るまで考えもしなかったw+4
-0
-
483. 匿名 2017/12/24(日) 20:09:23
全然つわりがなくて心配なくらいだったのに
2日前から突然つわりが始まって
クリスマスに食べる予定だったステーキも
チキンも「想像するだけで無理!」状態になってしまいました(^_^;)
結局クリスマスのメニューは
・夫はステーキとチキンとサラダとビール
・私はパックのお寿司(新鮮なもの)とサラダと三ツ矢サイダー
になりました。(何故か猛烈にお寿司が食べたくなって)
サラダはドレッシングの代わりにはちみつとレモン果汁をかけたら
さっぱりして、食事中はなんとか吐き気も軽めに抑えられました。
今はとにかく、サイダーにレモン果汁を入れたレモンサイダーばっかり飲んでます。+3
-0
-
484. 匿名 2017/12/25(月) 15:29:55
年末から三ヶ月なので義理両親や友人にも報告する予定です!
妊娠発覚してからお腹チクチクして痛いです。
初詣っていっていいのかな。+7
-0
-
485. 匿名 2017/12/25(月) 15:51:04
もうすぐ10週目です
クリスマスイブは昼食を食べた後に外出したのですが、車の中でビニール袋に嘔吐してしまいました
結局出かけるどころでは無くなり、旦那が買ってきてくれたスーパーのフルーツ盛りとみたらし団子を食べました
赤ちゃんのためとはいえ、辛いクリスマスイブになってしまった…+7
-0
-
486. 匿名 2017/12/25(月) 17:19:12
今日受診して胎嚢は確認できましたがまだ赤ちゃんが見えませんでした(>_<)
なんとなく気持ち悪くて旦那に伝えると「気のせいじゃない?思い込みで気持ち悪くなってんじゃん?」と言われて...大丈夫?とか言えないんかな。+14
-0
-
487. 匿名 2017/12/25(月) 17:49:18
メリークリスマス!頑張ってこの冬乗り切りましょう!+7
-0
-
488. 匿名 2017/12/25(月) 18:24:30
先程、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
ビックリしました(笑)夫も喜んで?くれたっぽいです(笑)
前回の生理が10月31~11月5日でしたが、明日病院行くの早すぎとか無いですかね?
+7
-0
-
489. 匿名 2017/12/25(月) 18:32:33
>>488
全然早くないです!
行って大丈夫だと思いますよ!
私も10月28日からの生理で心拍確認できてます!+5
-0
-
490. 匿名 2017/12/25(月) 19:11:50
明日で9w、今日2週間ぶりの検診いってきたら赤ちゃん雪だるまみたいに頭、お腹、足とポンポンポンてなってるの確認できました(*´ー`*)
心拍は目が悪いからなのか相変わらず自分では確認できず(笑)
可愛いよね〜♡ってすぐ旦那に見せたけど実感まだわかないそうです(笑)
そしてはじめて貰った写真をニヤニヤと何度も眺めています(笑)
来月母子手帳貰ってきます!+5
-0
-
491. 匿名 2017/12/25(月) 19:18:19
12wです。せっかくのクリスマスだし、吐くとわかっていてチキンやピザ、ケーキを食べました。やっぱりほとんど吐いてしまったけど食べれただけでも嬉しい!お寿司食べたい!八つ頭の煮物食べたい!買い物行きたい!妄想ばかりですがどれか実行出来るといいな(´-`).。oO+4
-0
-
492. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:41
7wです。
食べても飲んでも、食べなくても吐き気が止まらず、日曜でしたが診てくれて昨日から入院になりました……。
何も食べられず1日点滴しています。
いつまで続くかな。
クリスマスとかもはや関係ないけど、家族にも心配かけてしまって辛い……。
赤ちゃんは元気に育っていると信じて頑張ります!+5
-0
-
493. 匿名 2017/12/25(月) 21:39:56
冷蔵庫のにおいがなんか一番キツイ
いらない食材捨てないと+6
-0
-
494. 匿名 2017/12/25(月) 23:18:28
28日の診察で心拍確認の予定です。
前回の妊娠では心拍が確認できず流産となったので
今からドキドキです。
いくら祈ってもダメな時はダメなんだと
前回思い知ったけど、それでも、「見えたよ」って報告したいなあ…+9
-0
-
495. 匿名 2017/12/26(火) 01:07:04
実母につわりをなかなか理解してもらえず辛いです..。
現在8wで夫は年末繁忙期で忙しく、もうすぐ3歳の娘もいるため少し前から実家に帰ってきました。
私は食べづわりで空腹時の気持ち悪さはあっても吐いたりはしていないからなのか、帰る前から辛いと電話をすると「気持ちの問題じゃない?」「甘えすぎてたらあかんよ」などと言われていて、帰省しても逆にストレスが溜まりそうで躊躇っていたのですが、やはり辛くて帰ることにしました。
実際帰ってきて、昼間横になっていたり、寝る前に気持ち悪くなり何か食べようとすると色々ぐちぐち言われたので、今日は夜布団で泣きながら悪寒と吐き気に耐えて、母が寝たのでこっそり少し食べて今落ち着いたところです。
母はつわりがなかったみたいなので、つわりの辛さが分からないんだと思いますが、実家なのに心から休まらず辛いです。
横になっていても、「私も腰や足も痛いのに!」「夜食べて寝るの遅いから日中眠たくなる、早く寝ろ」と言われ、何のために帰ってきたのか、もうどうしていいか分からず悔しくて泣けてきます。
里帰りも今からすごく憂鬱です。一人目のときも心ないことを言われて喧嘩になり予定より早く帰りました。出来れば里帰りしたくないのですが、帝王切開であることと出産の頃も夫は繁忙期なので1人で家事育児する自信もなく..。
ホルモンバランスのせいなのかネガティブなことばかり考えてしまって。
誰にも相談できずここに吐き出させてもらいました(;_;)みなさんもつわりで大変な中頑張っておられるのに長文で愚痴ってしまいすみません。+9
-0
-
496. 匿名 2017/12/26(火) 01:33:34
>>495
大変ですね…
お母さんは、娘さんには優しいんですか?
思い切って里帰りをやめて、産前産後に
娘さんだけ預かってもらうわけには…
いきませんよね…やっぱり。
その調子だと、産褥期に体を休めていてもあれこれ言われそうで心配ですね。
旦那さんの方のお母さんに頼ることも難しいですか?
家事だけの問題なら、里帰りせずに
一ヶ月は宅配弁当と産褥ヘルパーさんの利用などで
乗り切ることも検討してみてはどうでしょうか。
市の相談窓口などに電話して、可能なら
助産師さんなどからお母さんにつわりの
辛さを説明してもらうのも良いかもしれません。
(私の住む町は電話相談窓口があって、
妊娠出産に関することなら何でも助産師さんが相談に乗ってくれます。
私も最初は夫が体調不良に理解がなくて
初期なので誰にも相談できなくて電話しましたが
本当に親身になって話を聞いてくれて
自治体のいろいろな支援サービスについても説明してくれました。
不安を抱え切れない時は家の方でも実家の方でもどちらでも良いのでそういうところに電話してみたら少し落ち着くかもしれません)+2
-0
-
497. 匿名 2017/12/26(火) 02:17:57
>>496さん
ありがとうございます。久しぶりに人の優しさに触れて涙が出ました。
母は娘にはとても優しいです。私に対しても機嫌のいいときは助けてくれます。ただ、自分が疲れてきたり気に入らないことがあると、色々と理由をつけてこっちに当たってくる感じです。少し精神的に不安定なところがあり、いわゆる毒親なんじゃないかと最近すごく感じます。父も昔からDV気質なので、産前産後娘だけを預けることには抵抗があって。(娘に暴力暴言は絶対ないのですが、母とはしょっちゅう喧嘩をするのでそういった姿を娘に見せるのが嫌で..)
夫の実家は遠方で頼ることは難しそうです。
一度市に相談したらファミサポを教えてもらい、つわりでしんどいときに娘のお世話だけでも助けてもらえればと思いすぐに登録したのですが、資格もない他人に預けるなんて!と夫に大反対されてしまいました。なので今回悩んだ末実家に帰ることにしたのですが辛くても自宅にいた方がよかったかもしれません..。
母は外面はいいので保健師さんのお話も聞くとは思いますが後から、なんで相談なんかしたんや!恥ずかしい!と怒られるのが目に見えていて(*_*)本当にややこしい親で情けないです。
一人目の産後もかなり色々言われて、私も精神的にがたがたになってしまったのでやっぱり里帰りはやめた方がいいですよね。
宅配弁当と産褥ヘルパーさんでやれるところまでやってみようかな..と思えてきました!
乱文長文ですのに親身に色々と教えていただき本当にありがとうございます(;_;)話を聞いてもらえて少し心が軽くなりました。
+7
-0
-
498. 匿名 2017/12/26(火) 18:45:58
6週でつわりが軽くなり心配していたのですが…
現在8週。完全に第二波が来ています(T ^ T)
食べづわりだけど食べられる物が偏っているので困りものです。
食べ物の選択をミスすると吐く…。
今がピークだと信じたい!!
終わりは来る!!!+6
-0
-
499. 匿名 2017/12/26(火) 20:25:33
14w入りました♪
一週間前くらいから風邪を引いてしまって、咳が止まらない…。寝るときが本当に辛くて中々寝られない…。寝不足+赤ちゃんが心配でストレスたまります(´・ω・)+5
-0
-
500. 匿名 2017/12/26(火) 22:06:31
>>494
私も28日に心拍確認の予定です。
ずっと心配ですよね
お互い元気に育ってるって信じましょう!+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する