-
1. 匿名 2017/12/10(日) 00:34:52
メイクをする際、皆さんの中で一番こだわっている部分を教えてください!
私は入念に保湿をしたあと、小さなゴミが顔についていることがあるのでそれを綺麗に払い切ることです
日焼け止めや下地がすーっと乗ってくれます
ポイントメイクはあんまり気にせずササーっと済ませます+59
-23
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 00:35:25
ベース+167
-10
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 00:35:55
アイラインかな
引き方によって印象全然違うし+161
-2
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 00:35:57
アイラインのまつ毛の隙間をくまなく埋めること。+111
-7
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 00:36:09
眉毛+149
-2
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 00:36:37
速さ
さっさと終わらせたい+85
-13
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 00:36:48
ビューラー
マスカラ命+71
-4
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 00:37:20
全体のバランス!+62
-0
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 00:37:24
アイライナー
+21
-1
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 00:37:34
下を盛る
下はアイライン、シャドー、マスカラ下地マスカラがっつり
上はアイラインは目尻のみ、アイシャドーはうすーくマスカラは根元のみ
が最近のマイブーム+14
-32
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 00:38:28
眉毛の形+108
-1
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 00:38:42
眉毛!最近、眉毛さえちゃんと書いてればメイクしてるように見えると思えてきた!+154
-4
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 00:39:02
ベースメイクが決まれば全てが決まる。
ベース8割
ポイントメイク2割くらい、ベースメイクを重視してる。+61
-5
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 00:39:06
最近眉毛に時間かけてる
ていうかかかってる
歳のせいなのかな?前は
ちゃちゃっと描けたのに
今はへの字がきつくなったり
真っ直ぐが極太になったり
うまくいかなくて・・+129
-5
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 00:39:11
もう少し塗りたい、の手前で我慢すると良い感じになる。+15
-5
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 00:40:23
若い時はアイメイク命だったけどアラサーなったらベースメイク命なったよ。
しっかり気になる部分は隠しつつ厚塗り感出さないようにに気をつけてる。+115
-4
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 00:40:28
鼻毛+9
-1
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 00:40:33
ほっぺは艶を出す。マットだとババくさくなるから+53
-8
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 00:42:21
眉毛難しい、、
その日によって出来が全然違うのはなんでだろう?+143
-2
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 00:42:39
洗顔後10分くらい待って、下地塗ってまた10分くらい待ってからファンデ塗る
肌にしっかり馴染んでからファンデすると1日の持ちが違う!+92
-2
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 00:43:13
>>10ごめん、それすごく変だよ+49
-7
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 00:43:54
アイメイク+52
-5
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 00:44:47
>>10
想像がつかない(^^;
画像欲しい+61
-2
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 00:45:55
リップ!
私の体の中で誇れるのは唇の形だけなので、いつもリップが1番映えるようにメイクします
マットなのは好きじゃなくて、グロスでツヤツヤに仕上げます!+43
-3
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 00:47:46
薄化粧が似合うとは限らない!+128
-7
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 00:48:08
※一重の場合
二重幅の調節+17
-3
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 00:48:33
濃くしない事と、きちんと馴染ませる事。
メイクが崩れた時の汚さは半端ない。
20歳くらいで若いと厚化粧も可愛いかもしれないけど、厚化粧すると老ける。年々ヤバくなる。+68
-2
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 00:48:33
ベースです。
シミかくしに全力で頑張ります+46
-2
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 00:48:55
>>2
こういう、鼻の付け根の横、眉間
眉骨の下などの目の周りグルリと一帯
化粧水つけにくいよね。
ファンデや下地も。
でもほとんどの人はみんな
眉骨より瞼や目が前面に出てて彫りがないから洗顔とかも凄くしやすそう。
ノーストレスだね。
粗削りで荒削りがいいね。美容師もカットしやすいし、癖毛を切る時のようにごまかしが利く。
+2
-14
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 00:49:08
とにかく厚化粧!
素の私を見せないでかつ別人にならねば!+11
-8
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 00:49:26
>>25
鼻は、完全に整形で団子っぱ鼻治したんだね!+16
-5
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 00:49:26
上はマツエクしてるので
下まつ毛のマスカラにこだわってる
睫毛でどれだけパッチリ見せれるのか
ダマなく長く、うまくカールがついた日は内心一人で喜んでる+19
-1
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 00:50:02
最重要事項は、とにかく仕上がりが自然であること
がんばってメイクしてます!!って感じにならないように。+31
-3
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 00:52:09
>>19
凄く頭が柔軟で、常にゼロに戻りニュートラルな状態なのでは 笑
頑固で同じことしかできないいくら何しても全て絶対同じ人もいるよね 笑
+9
-0
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 00:52:58
朝、時間がないせいで必然的にそうなってるだけなんだけど
5分で終わらせることを前提にメイクしてる。
眉毛が左右合わせて1分30秒くらいで一番時間かけてる。+31
-3
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 00:53:12
とにかく肌がきれいに見えるようにベースに時間をかける
あとは眉書いてチークで終わり。+20
-1
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 00:55:26
しっかり保湿する
季節関係なく必ず日焼け止めを塗ってからツヤ肌ファンデをうすーく
ハイライトもうすーくのせる
アイメイクはカラー、ノーカラーどちらの時も最後に必ずキラキララメのアイシャドウをのせる
ビューラーでしっかりまつげを上げてケイトのマスカラ下地をつけるとプチプラマスカラでも長時間カールがキープできる
インラインはジェルライナー、目尻にはリキッドアイライナーを使う
優しい目元に仕上げたいのでチャコールグレーで
最近マットなリップが流行りみたいだが私はグロスが好き
チークはリキッドタイプを使う
+10
-3
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 00:57:16
チークの位置と量には気を付けてる+38
-1
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 00:58:03
>>29
モアイ系orクロマニヨン系なの?+3
-0
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 00:58:14
自分に似合う眉毛を知ること+12
-0
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 01:27:40
16の頃からメイク頑張ってだけど、アラフォーになってめんど臭くなってスッピンでもどこでも行くようになった。+7
-11
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 01:34:42
最近になってリップ頑張ってる。
唇のくすみが気になる年代になったからね。+28
-0
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 01:46:19
眉毛。きちんとやるのと全くやらないのでは全然違うから+9
-0
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 02:13:06
メイク前に必ずローションパック。肌が滑らかになってファンデのノリが良くなるよ。+17
-3
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 02:15:37
眉毛、アイシャドー、リップだけ。その代わり凝る。
派手なメイクがすき。
夫はわたしのファッションやメイクに
個性的でかっこいいよと言ってくれる。+1
-5
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 02:15:52
>>23+5
-120
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 02:24:42
>>46
すまん、変だ。
もっと合うアイメイクあるはず。
ギャル寄りにしてもちょっと雑すぎるから、メイク上手い人の写真みて丁寧にしてみて。+157
-0
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 02:49:54
>>46
こわい、、、+70
-1
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 02:54:18
>>46
涙袋のシャドウの色や質感が合ってないかな それはシルバー?
ファンデをしっかり塗ったあと、ラメの少ないものを自然にのせてみては?+85
-0
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 03:08:16
薄化粧に見える厚化粧…なんて無理だよね、バレバレ 泣
でもやっぱりベースが重要だと思う。+4
-0
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 03:21:26
マスカラ
ダマにならないように綺麗に塗れた日はテンション上がります
+8
-1
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 04:14:27
アラフォーの私はとにかく薄化粧。
薄化粧に見えるメイクではなく、本当に薄化粧。
もう、顔の造形をどうこうする技よりも、それをしたせいで時間経過と共に浮いたりヨレたり悲惨になるから。
厚化粧は若い子だから逆に出来るのだと悟った。オバさんの厚化粧は多いけど、ほんっと余計に老けて見えるよ。
実際、化粧を最低限にするようにしてから、前より若く見られる。
あ!でも本当に化粧が上手な人とかプロの人は別だけど。+28
-3
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 04:38:24
+14
-0
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 05:11:25
時短。車の中で信号待ちでやるのが基本。
長年この習慣でシミができたから、下地は家出することにした+4
-26
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 06:02:08
ベースに時間と金をかける
アイメイクは美容部員さんにやってもらうのが一番キレイに仕上がる
ガタガタでぼけぼけのアイラインになるくらいならダブルアイカラーとマスカラだけで充分+2
-1
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 06:57:25
二重の線をリキッドアイブロウ(薄茶)で、なぞる
アイシャドウをナチュラルカラーにしても、くっきり二重な感じになる+0
-1
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 07:02:32
主さんの小さなゴミが気になって他の話が入ってこない。タオルの糸屑とか??+47
-1
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 07:07:46
20代までは口紅の色がどうのこうのだけど
年々メイクする前の肌の準備やファンデが大事になってる。
+11
-0
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 07:32:11
チークは基本ピンク系を使う。
オレンジが合わなかったので。+4
-0
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 07:49:22
スキンケアに力をいれてファンデは極薄で済むように。
厚塗りしたくない。+5
-1
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 07:57:01
>>52
一般人で薄化粧にしてよかった人なんて見たことないわ!w
他人からみたら顔がボヤけて見苦しいよ
+22
-6
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 07:59:19
1時間後に1番綺麗で馴染んでいるか。
+3
-0
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 08:08:48
アイラインは目頭からではなく目尻から塗りはじめる!
二重幅が狭いので目頭から書くと太めラインになって二重幅が潰れる+5
-0
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 08:14:35
ベースがよくないと台無しだと思うので美肌に力を入れてファンデを自然に乗せる事かな。
ファンデの塗りすぎな人は日光の下で見ると気持ち悪い。厚塗りは老けて見えると思う。+3
-0
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 08:33:23
ベースメイク!
ツヤ肌を意識し始めてから肌が綺麗と頻繁に言われるようになった。
今までセミマットで肌が綺麗なんか言われたことなかったからそれからはずっとツヤ肌。+5
-0
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 08:53:23
パーソナルカラーが春か秋か分からん私はセミマットの方が似合うから肌はセミマットに、
アイライナーとマスカラはダークブラウンで統一。
面長だからアイラインは長めに引いて、マスカラは下まつげまでちゃんと塗る。
チークはオレンジ系を薄ーく。
アラサーになってヌードリップが似合わなくなったから、オレンジがちょい入った系のキチンとリップを塗る様にした。
若い頃は似合わない青みピンクも力技で使えてたけど、歳とともに似合う色に落ち着きました。+5
-1
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:03
目の下の隈が凄いので、昔からずっとコンシーラージプシーをしています。
良いなぁと思う物が見つかっても品番が変わったらまた1から探し直し。
隈が隠れるなら後はもうどうでも良いと思う位気にして塗り込んでます。。。+2
-0
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 11:26:44
>>57
主さんじゃないけど、顔って洗ったあとでも結構汚れがついていてコットンで1度拭くと乳液の入りも違いますよ!+4
-0
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 14:48:16
ナチュラルに見せるようにしつつしっかり色々仕込む事にこだわってるよ
何事もやり過ぎない+1
-0
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 15:21:54
眉毛を綺麗に描くことと、まつげを綺麗にセパレートさせること、毛穴を徹底的に隠すこと。これができれば綺麗に化粧できてる感じがする。+3
-0
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 17:42:56
まゆげ。シュウウエムラのペンシルでしか書きたくない。太目のキリっとした眉がチャームポイントです。+1
-0
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 20:35:12
結局薄化粧がいいの?
しっかり目がいいの?わからーん+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する